JP5131303B2 - 印刷装置、テストパターン印刷方法及びプログラム - Google Patents
印刷装置、テストパターン印刷方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5131303B2 JP5131303B2 JP2010086310A JP2010086310A JP5131303B2 JP 5131303 B2 JP5131303 B2 JP 5131303B2 JP 2010086310 A JP2010086310 A JP 2010086310A JP 2010086310 A JP2010086310 A JP 2010086310A JP 5131303 B2 JP5131303 B2 JP 5131303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- unit
- printing
- sheet
- test pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 39
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 7
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
しかしながら、テストパターンを用紙の所定の位置に印刷する手法では、同一の用紙にテストパターンを1つしか印刷できないため、用紙の無駄が発生してしまうという問題がある。特に、印刷品質が回復しない場合は、テストパターンの印刷を複数回実施する必要が生じ、その度に新しい用紙が必要となり、ユーザへの消耗材費の負担が大きくなってしまう。
また、特許文献1に記載の方法では、テストパターンの印刷以外にマーキングを印刷することとなるため、インクを余計に消費してしまうという問題がある。
また、本発明によれば、用紙判定部が、印刷部がテストパターンを印刷した後に用紙トレイに新たに用紙がセットされていないと判定した場合、搬送部は用紙の搬送を行わず、印刷部はテストパターンの印刷を実行しない。これにより、印刷し終えた用紙の入れ直し忘れによる未使用の用紙へのテストパターンの印刷を防止することができるので、用紙の無駄の発生を抑えることができる。
また、本発明によれば、マーキングを用いずにテストパターンの複数回印刷を実現できるため、インクの余計な消費を防ぐことができる。
図1は、本発明の一実施形態による印刷装置の構成を示す概略ブロック図である。
印刷装置100は、用紙トレイ101、用紙厚さ測定部102、用紙厚さ記録部103、用紙厚さ記憶部104、用紙判定部105、搬送制御部106、搬送部107、印刷制御部108(印刷部)、印刷ヘッド109、加算部110、印刷回数記憶部111、表示部112を備える。なお、印刷装置100は、汎用ネットワークを介してホスト装置と接続されている。
用紙厚さ測定部102は、用紙トレイ101に積載された用紙束の厚さを測定する。具体的には、用紙厚さ測定部102は、反射型フォトセンサによって所定の位置から用紙束の最上面の用紙までの距離を測定し、反射型フォトセンサと用紙トレイ101との間の距離から、当該測定した距離を減算することで、用紙束の厚さを測定する。
用紙厚さ記録部103は、印刷制御部108からの指示によって、用紙厚さ測定部102から用紙束の厚さを読み出し、用紙厚さ記憶部104に記録する。
用紙厚さ記憶部104は、用紙トレイ101に積載された用紙束の厚さを記憶する。
用紙判定部105は、用紙厚さ測定部102が測定した用紙束の厚さと用紙厚さ記憶部104が記憶する用紙束の厚さとを比較することで、用紙トレイ101に新たに用紙が積載されたか否かを判定する。また、搬送制御部106は、判定結果に基づいて、表示部112にメッセージを表示させるためのメッセージ表示信号を送信する。
搬送部107は、用紙トレイ101に積載された用紙のうち、最上面の用紙を所定の搬送方向に搬送する。
印刷制御部108は、搬送制御部106及び印刷ヘッド109に制御信号を出力し、用紙にテストパターンの印刷を行う。
印刷ヘッド109は、印刷制御部108から制御信号を入力し、用紙にテストパターンを印刷する。
加算部110は、印刷ヘッド109がテストパターンを印刷した後、印刷回数記憶部111が記憶する印刷実施回数に1を加算する。
印刷回数記憶部111は、印刷ヘッド109によるテストパターンの印刷実施回数を記憶する。
表示部112は、用紙判定部105からメッセージ表示信号を受信し、ユーザに対するメッセージの表示を行う。
用紙判定部105は、印刷ヘッド109が用紙を排出した後、用紙トレイ101に新たに用紙が積載されたか否かを判定する。そして、用紙判定部105が、用紙トレイ101に新たに用紙が積載されていないと判定した場合、搬送部107及び印刷ヘッド109は、処理を実行しない。
これにより、印刷し終えた用紙の入れ直し忘れによる未使用の用紙へのテストパターンの印刷を防止することができるので、用紙の無駄の発生を抑えることができる。
ここで、「テストパターンの搬送方向の長さ」とは、印刷装置100が用紙にテストパターンを印刷した場合における、当該用紙に印刷されたテストパターンの領域の搬送方向の長さを示す。
図3は、印刷装置の動作を示すフローチャートである。
ユーザがホスト装置を介して印刷装置100に対してヘッドメンテナンスコマンドを指示すると、印刷装置100は、印刷ヘッド109のメンテナンス処理を行う(ステップS1)。印刷装置100は、印刷ヘッド109のメンテナンス処理を終了するとテストパターンの印刷処理を開始する。
用紙判定部105は、用紙が存在しないと判定した場合(ステップS5:NO)、表示部112にメッセージ表示信号を送信し、表示部112に「新しい用紙をセットしてください」のように、用紙トレイ101に新たな用紙の載置を要求する旨を示すメッセージを表示させる(ステップS6)。そして、ステップS4に戻り、再度用紙の有無の判定を行う。
次に、搬送制御部106は、印刷回数記憶部111から印刷実施回数を読み出し、当該印刷実施回数にテストパターンの搬送方向の長さを乗算した値を搬送距離として算出する。そして、搬送制御部106は、算出した搬送距離だけ用紙を搬送させる搬送命令を搬送部107に送信する。そして、搬送部107は、搬送制御部106から搬送命令を受信し、用紙トレイ101に積載された用紙束の最上面の用紙1枚を、搬送命令が示す搬送距離だけ搬送する(ステップS8)。これにより、搬送部107は、前回までにテストパターンが印刷された位置より後方の未印刷位置に印刷ヘッド109が位置するように用紙を搬送することができる。
印刷ヘッド109によるテストパターンの印刷が終了すると、印刷制御部108は、搬送制御部106に用紙を排出させる制御信号を送信する。搬送制御部は、印刷制御部108から受信した制御信号に基づいて搬送部107を制御することで、用紙を排出する(ステップS10)。
次に、印刷装置100は、ホスト装置から次のコマンドとしてヘッドメンテナンスコマンドが指示されたか否かを判定する(ステップS12)。印刷装置100は、次のコマンドがヘッドメンテナンスコマンドでないと判定した場合(ステップS12:NO)、テストパターン印刷処理を終了する。
ステップS3において、搬送制御部106が、印刷実施回数が「0」より大きく、かつ印刷回数閾値以下であると判定した場合(ステップS3:YES)、用紙厚さ測定部102は、用紙トレイ101に積載された用紙束の厚さを測定する(ステップS14)。
用紙判定部105は、用紙トレイ101に新たに用紙が積載されていないと判定した場合(ステップS15:NO)、表示部112にメッセージ表示信号を送信し、表示部112に「さきほどの用紙を再セットしてください」のように、用紙トレイ101にステップS10で排出した用紙の載置を要求する旨を示すメッセージを表示させる(ステップS16)。そして、ステップS14に戻り、再度用紙の有無の判定を行う。
他方、用紙判定部105が、用紙トレイ101に新たに用紙が積載されたと判定した場合(ステップS15:YES)、ステップS8へ処理を移行し、テストパターンの印刷を実行する。
また、本実施形態によれば、用紙判定部105が、印刷ヘッド109がテストパターンを印刷し、搬送部107が用紙を排出した後に、用紙トレイ101に新たに用紙が積載されていないと判定した場合、搬送部107は用紙の搬送を行わず、また印刷ヘッド109はテストパターンの印刷を実行しない。これにより、印刷し終えた用紙の入れ直し忘れによる未使用の用紙へのテストパターンの印刷を防止することができるので、用紙の無駄の発生を抑えることができる。
また、本実施形態によれば、テストパターンの印刷以外にインクを使用しないため、インクを余計に消費することを防ぐことができる。
例えば、本実施形態では、用紙厚さ測定部102が反射型フォトセンサを備え、当該反射型フォトセンサを用いて用紙の厚さを測定する場合を説明したが、これに限られない。例えば、用紙厚さ測定部102は、デジタルノギスを備え、当該デジタルノギスの出力を用紙の厚さとして出力しても良い。また、用紙厚さ測定部102は、用紙トレイ101に積載された用紙の重さを計測し、当該重さを用いて用紙の厚さを算出しても良い。
Claims (4)
- 1枚または複数枚の用紙からなる用紙束を積載する用紙トレイと、
テストパターンの印刷実施回数を記憶する印刷回数記憶部と、
前記印刷回数記憶部が記憶する印刷実施回数にテストパターンの搬送方向の長さを乗じた長さだけ、前記用紙トレイが積載する用紙束から用紙を1枚搬送する搬送部と、
前記搬送部が搬送した用紙に新たなテストパターンを印刷して当該用紙を排出する印刷部と、
前記印刷部がテストパターンを印刷した後、前記印刷回数記憶部が記憶する印刷実施回数に1を加算する加算部と、
前記印刷部が前記用紙を排出した後、前記用紙トレイに積載された用紙の有無に関わらず、前記用紙トレイに新たに用紙が積載されたか否かを判定する用紙判定部と、
を備え、
前記用紙判定部が、前記用紙トレイに新たに用紙が積載されていないと判定した場合、前記搬送部及び前記印刷部は処理を実行しない
ことを特徴とする印刷装置。 - 前記用紙トレイに積載された用紙束の厚さを断続的に測定する用紙厚さ測定部と、
前記印刷部が前記用紙を排出した直後に、前記用紙厚さ測定部が測定した用紙束の厚さを用紙厚さ記憶部に記録する用紙厚さ記録部と
を備え、
前記用紙判定部は、前記用紙厚さ測定部が測定した用紙束の厚さが、前記用紙厚さ記憶部が記憶する用紙束の厚さより厚い場合に、前記用紙トレイに新たに用紙が積載されたと判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。 - 1枚または複数枚の用紙からなる用紙束を積載する用紙トレイとテストパターンの印刷実施回数を記憶する印刷回数記憶部とを備える印刷装置を用いたテストパターン印刷方法であって、
搬送部は、前記印刷回数記憶部が記憶する印刷実施回数にテストパターンの搬送方向の長さを乗じた長さだけ、前記用紙トレイが積載する用紙束から用紙を1枚搬送し、
印刷部は、前記搬送部が搬送した用紙に新たなテストパターンを印刷して当該用紙を排出し、
加算部は、前記印刷部がテストパターンを印刷した後、前記印刷回数記憶部が記憶する印刷実施回数に1を加算し、
用紙判定部は、前記印刷部が前記用紙を排出した後、前記用紙トレイに積載された用紙の有無に関わらず、前記用紙トレイに新たに用紙が積載されたか否かを判定し、
前記用紙判定部が、前記用紙トレイに新たに用紙が積載されていないと判定した場合、前記搬送部及び前記印刷部は処理を実行しない
ことを特徴とするテストパターン印刷方法。 - 1枚または複数枚の用紙からなる用紙束を積載する用紙トレイとテストパターンの印刷実施回数を記憶する印刷回数記憶部とを備える印刷装置を、
前記印刷回数記憶部が記憶する印刷実施回数にテストパターンの搬送方向の長さを乗じた長さだけ、前記用紙トレイが積載する用紙束から用紙を1枚搬送する搬送部、
前記搬送部が搬送した用紙に新たなテストパターンを印刷して当該用紙を排出する印刷部、
前記印刷部がテストパターンを印刷した後、前記印刷回数記憶部が記憶する印刷実施回数に1を加算する加算部、
前記印刷部が前記用紙を排出した後、前記用紙トレイに積載された用紙の有無に関わらず、前記用紙トレイに新たに用紙が積載されたか否かを判定する用紙判定部、
として機能させ、
前記用紙判定部が、前記用紙トレイに新たに用紙が積載されていないと判定した場合、前記搬送部及び前記印刷部は処理を実行しない
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010086310A JP5131303B2 (ja) | 2010-04-02 | 2010-04-02 | 印刷装置、テストパターン印刷方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010086310A JP5131303B2 (ja) | 2010-04-02 | 2010-04-02 | 印刷装置、テストパターン印刷方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011218556A JP2011218556A (ja) | 2011-11-04 |
JP5131303B2 true JP5131303B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=45036162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010086310A Expired - Fee Related JP5131303B2 (ja) | 2010-04-02 | 2010-04-02 | 印刷装置、テストパターン印刷方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5131303B2 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003182053A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-07-03 | Noritsu Koki Co Ltd | インクジェット式プリンタ |
JP2004276502A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Seiko Epson Corp | 印刷用紙を再利用して行う検査用パターンの印刷 |
JP2005111730A (ja) * | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006181977A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Seiko Epson Corp | プリンタ及びチェック情報印刷方法 |
JP4600050B2 (ja) * | 2005-01-21 | 2010-12-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP2006198923A (ja) * | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録装置,制御方法,プログラム,および記録媒体 |
JP2006255949A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置およびその印刷制御方法 |
JP2006305798A (ja) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Seiko Epson Corp | インクジェットプリンタ |
JP2007283604A (ja) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Sharp Corp | 印字装置 |
JP5101320B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2012-12-19 | 株式会社ミマキエンジニアリング | インクジェットプリンタ、印刷方法、及びプログラム |
-
2010
- 2010-04-02 JP JP2010086310A patent/JP5131303B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011218556A (ja) | 2011-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5650073B2 (ja) | 消色装置、シート搬送制御方法 | |
JP5427502B2 (ja) | 印刷装置の排紙監視機構及び排紙監視方法 | |
JP7243184B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2016215591A (ja) | 記録装置および制御方法 | |
JP2011201676A (ja) | 印刷装置および印刷物処理装置 | |
JP3820206B2 (ja) | インクジェット記録装置及び印刷濃度調整方法 | |
US8254794B2 (en) | Image forming apparatus, sheet supply supporting method and control program | |
JP5131303B2 (ja) | 印刷装置、テストパターン印刷方法及びプログラム | |
JP2017213734A (ja) | 印刷装置および印刷物の検品方法 | |
JP2010247523A (ja) | ラベルプリンタ及び印刷ページ抜け防止方法 | |
JP2007137524A (ja) | 画像記録装置 | |
JP7243363B2 (ja) | 印刷装置、及び印刷プログラム | |
JP6472210B2 (ja) | 印刷装置及びインク容器 | |
JP2010115900A (ja) | 画像形成装置、空吐出制御方法及びプログラム | |
US8687238B2 (en) | Determine modified printer profile by selectively changing color saturation to balance ink usage | |
JP7503236B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5690857B2 (ja) | 画像形成装置、エラー発生時の表示制御方法 | |
JP2014162026A (ja) | 印刷データの処理方法、プリンター、及び印刷システム | |
JP2007106035A (ja) | 印刷システムおよび印刷用紙仕分けシステム | |
JP6434319B2 (ja) | 印刷システムおよびインクカートリッジ | |
JP6158611B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP7158960B2 (ja) | 記録装置、記録方法、およびプログラム | |
JP7077541B2 (ja) | 画像形成システム及びプログラム | |
JP2004025814A (ja) | インクジェット記録装置、及び端末装置 | |
JP2006056054A (ja) | 画像記録装置、及び画像記録方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121022 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5131303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |