JP5131004B2 - ステータ成形用金型 - Google Patents
ステータ成形用金型 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5131004B2 JP5131004B2 JP2008099346A JP2008099346A JP5131004B2 JP 5131004 B2 JP5131004 B2 JP 5131004B2 JP 2008099346 A JP2008099346 A JP 2008099346A JP 2008099346 A JP2008099346 A JP 2008099346A JP 5131004 B2 JP5131004 B2 JP 5131004B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stator
- core rod
- mold
- core
- bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Description
芯棒を下型にインサートするためには、芯棒と金型の下型の間に一定のクリアランスが必要であり、また、金型の上型と下型の位置決めのためには、ガイドピンとガイドブッシュを用いるが、ガイドピンとガイドブッシュには一定のクリアランスが必要であり、これらのクリアランスや金型の加工精度によって、芯棒、上型、下型との間に位置ずれが生じることになる。
従来の成形方法において、上記のように芯棒、金型の上型、金型の下型すべての位置精度を出すことは難しく、成形だけでステータの中の固定子鉄心とインロー形状の位置精度を確保することが困難であった。
そこで、従来はステータを成形後、ブラケットとの位置決めのためのインロー形状を機械加工することにより、鉄心とインロー形状の位置精度を確保していた。
特許文献1は、モータのブラケットにエンコーダやブレーキなどの付属部品を取り付けるために設けられるモータのインローの形成方法であって、ブラケットを複数の穴を有するアルミニウム等の金属製とし、ブラケットの外側に、インロー形成用のリング状の溝を形成した第1の金型を密着させ、ブラケットとモータのステータコアを所定の位置に固定する第2の金型を組み合わせ、ブラケットとステータコアとの空隙にモールド樹脂を充填することにより、モールド樹脂が複数の穴を通して外部に露出した部分が第1の金型に形成された溝に充填されてインローが形成される、というものである。
円柱形状であって、コイルを装着した鉄心を所定の位置に固定する第1の段差と、負荷側ブラケット用のインロー形状を形成する第1の凸部と、後述の第2の芯棒を嵌め込む第1の凹部と、を有する第1の芯棒と、
ドーナツ形状で内径を前記第1の凹部に嵌めこみ、外径部が反負荷側ブラケット用のインロー形状を形成する第2の芯棒と、
前記第1の芯棒の第1の凸部において負荷側ブラケット用のインロー形状の反対側を利用して前記第1の芯棒を嵌め込むとともに、ステータの負荷側側面を形成する第1の下型と、
前記第1の下型と組み合わされ、ステータの外周面を形成する第2の下型と、
前記第1の芯棒、前記第2の芯棒および前記第2の下型と接触しステータの反負荷側側面を形成する上型と、
を備えたものである。
円柱形状であって、コイルを装着した鉄心を所定の位置に固定する第1の段差と、負荷側ブラケット用のインロー形状を形成する第1の凸部と、後述の第2の芯棒を嵌め込む第1の凹部と、を有する第1の芯棒と、
ドーナツ形状で内径を前記第1の凹部に嵌めこみ、外径部が反負荷側ブラケット用のインロー形状を形成する第2の芯棒と、
前記第1の芯棒の第1の凸部において負荷側ブラケット用のインロー形状の反対側を利用して前記第1の芯棒を嵌め込むとともに、ステータの負荷側側面を形成する第1の下型と、
前記第1の下型と組み合わされ、ステータの外周面を形成する第2の下型と、
前記第1の芯棒、前記第2の芯棒および前記第2の下型と接触しステータの反負荷側側面を形成する上型と、
を備えたので、鉄心とインロー形状の位置精度が容易に得られ、ステータを成形後、ブラケットとの位置決めのためのインロー形状を機械加工する必要がなくなるという効果がある。
図1はこの発明の実施の形態1に係るステータ成形用金型により製作したステータの断面図である。図において、1はステータ、2は鉄心、3はコイル、4はモールド樹脂、5はリード取り出し部である。また、6はP側(負荷側)ブラケット(図示せず)と嵌め合うP側インロー、7はO側(反負荷側)ブラケット(図示せず)と嵌め合うO側インローである。
また、13は芯棒A11の第1の凸部11bにおいてP側ブラケット用のインロー形状の反対側を利用して芯棒A11を嵌め込むとともに、ステータのP側側面を形成する第1の下型としての下型A、14はステータの外周面を形成する第2の下型としての下型Bで、下型A13と組み合わせ固定し、下型を構成する。
また、15は芯棒A11、芯棒B12および下型B14と組み合わされ、反負荷側ブラケットとの嵌め合う面を形成する上型である。
ただし、金型を構成する部品としては、複数部品の取付け時に位置合わせをするガイドブッシュ、ガイドピン、ロケートリングなど、また複数部品を固定する締結部品、また樹脂経路であるスプルーブッシュ、また製品の取出しに使用するエジェクタピンなどがあるが、図2においては省略した。
図3〜図6によりこの発明の実施の形態1に係るステータの成形方法について説明する。
(1)芯棒A11に、コイル3を挿入した鉄心2を挿入し、第1の段差11aの位置に固定する。続いて芯棒A11の第1の凹部11cに芯棒Bを嵌め込む。この状態で、芯棒A11に形成された第1の凸部11bと芯棒B12の外径部により、P側ブラケット用のインロー6形状およびO側ブラケット用のインロー7形状が形成されている。(図3)
また、図3では省略したが、リード取り出し部5をセットする。
(2)芯棒A11を嵌め込む下型A13とステータの外周面を形成する下型B14とを組み合わせ固定し、下型を構成する。
続いて、鉄心2および芯棒B12を取り付けた芯棒A11を、芯棒A11の第1の凸部11bにおいてP側ブラケット用のインロー形状の反対側を利用して、ステータのP側側面を形成する下型A13に嵌め込む。(図4)
(3)反負荷側ブラケットとの嵌め合う面を形成する上型15を、芯棒A11、芯棒B12および下型Bと組み合わせ、密着させる。(図5)
(4)芯棒A11、下型A13、下型B14と、コイル3を挿入した鉄心2との空隙、芯棒A11、芯棒B12、下型B、上型15と、コイル3を挿入した鉄心2との空隙にモールド樹脂4を充填する。(図6)
(5)エジェクタピン(図示せず)を使用して、金型からステータ1を取り出す。(図1)
Claims (1)
- 円柱形状であって、コイルを装着した鉄心を所定の位置に固定する第1の段差と、負荷側ブラケット用のインロー形状を形成する第1の凸部と、後述の第2の芯棒を嵌め込む第1の凹部と、を有する第1の芯棒と、
ドーナツ形状で内径を前記第1の凹部に嵌めこみ、外径部が反負荷側ブラケット用のインロー形状を形成する第2の芯棒と、
前記第1の芯棒の第1の凸部において負荷側ブラケット用のインロー形状の反対側を利用して前記第1の芯棒を嵌め込むとともに、ステータの負荷側側面を形成する第1の下型と、
前記第1の下型と組み合わされ、ステータの外周面を形成する第2の下型と、
前記第1の芯棒、前記第2の芯棒および前記第2の下型と接触しステータの反負荷側側面を形成する上型と、
を備えたことを特徴とするステータ成形用金型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008099346A JP5131004B2 (ja) | 2008-04-07 | 2008-04-07 | ステータ成形用金型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008099346A JP5131004B2 (ja) | 2008-04-07 | 2008-04-07 | ステータ成形用金型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009254142A JP2009254142A (ja) | 2009-10-29 |
JP5131004B2 true JP5131004B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=41314274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008099346A Expired - Fee Related JP5131004B2 (ja) | 2008-04-07 | 2008-04-07 | ステータ成形用金型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5131004B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5457606A (en) * | 1977-10-18 | 1979-05-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Resin mold motor and manufacturing method thereof |
JPS58123354A (ja) * | 1982-01-18 | 1983-07-22 | Shibaura Eng Works Co Ltd | 電動機の製造方法 |
JPS58112434A (ja) * | 1982-12-03 | 1983-07-04 | Toshiba Corp | 回転電機の固定子製造方法 |
JPH01198255A (ja) * | 1988-02-01 | 1989-08-09 | Mitsubishi Electric Corp | 回転電機の固定子製造方法 |
JP4561094B2 (ja) * | 2003-12-25 | 2010-10-13 | 株式会社安川電機 | モータのインローおよびその成型方法 |
-
2008
- 2008-04-07 JP JP2008099346A patent/JP5131004B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009254142A (ja) | 2009-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6161796B2 (ja) | 籠型モータの回転子および籠型モータ | |
CN205290478U (zh) | 用于车削金属环内外壁的工装 | |
JP2010272354A (ja) | 機器用コネクタの製造方法 | |
EP2889988A1 (en) | Coil, rotating electrical machine, and method of manufacturing coil | |
JP6135612B2 (ja) | 回転検出装置および回転検出装置の製造方法 | |
CN102825683B (zh) | 硅胶模具组件和硅胶模具及其制造工装 | |
JP6331219B2 (ja) | 可動電機、コイルの製造方法 | |
JP5131004B2 (ja) | ステータ成形用金型 | |
JP2018046713A (ja) | モータ | |
JP5092987B2 (ja) | タイヤ加硫用モールドの製造方法 | |
KR102020074B1 (ko) | 수지 몰드 스테이터 및 그 제조 방법 | |
JP2017073841A (ja) | 樹脂一体成形型レゾルバステータ構造 | |
JP6270043B2 (ja) | 回転検出装置 | |
US10363600B2 (en) | Mold assembly, manufacturing method and rotating electrical machine housings | |
CN109488695B (zh) | 轴承部构造及其制造方法 | |
CN107834785B (zh) | 一种提高微型电机定子注塑定形质量的方法 | |
JP2008002808A (ja) | レゾルバステータ構造 | |
CN113396025B9 (zh) | 嵌入轴承及其制造方法、应用于嵌入轴承中的烧结轴承、嵌入烧结部件及其制造方法、应用于嵌入烧结部件中的烧结部件 | |
JP5038236B2 (ja) | 中子の支持構造 | |
JP4561094B2 (ja) | モータのインローおよびその成型方法 | |
CN211017682U (zh) | 换向器铜排骨架 | |
JP7436266B2 (ja) | 固定子及び電動機 | |
JP6421424B2 (ja) | バスバーアセンブリ、バスバーアセンブリの製造方法 | |
CN210075029U (zh) | 定子铁芯定位模具以及焊接系统 | |
JP2004249565A (ja) | インサート成形体、インサート成形用金型、およびインサート成形体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121022 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |