JP5126227B2 - 継手装置 - Google Patents

継手装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5126227B2
JP5126227B2 JP2009516204A JP2009516204A JP5126227B2 JP 5126227 B2 JP5126227 B2 JP 5126227B2 JP 2009516204 A JP2009516204 A JP 2009516204A JP 2009516204 A JP2009516204 A JP 2009516204A JP 5126227 B2 JP5126227 B2 JP 5126227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
external
members
internal
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009516204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008146523A1 (ja
Inventor
隆行 遠藤
秀輝 浦道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2009516204A priority Critical patent/JP5126227B2/ja
Publication of JPWO2008146523A1 publication Critical patent/JPWO2008146523A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5126227B2 publication Critical patent/JP5126227B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2356Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
    • B60N2/236Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls linearly movable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2356Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/34Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a bed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/10Arrangements for locking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19623Backlash take-up

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

本発明は、車両用シートのリクライニング装置などに用いられる継手装置に関する。とりわけガタ防止対策を施した継手装置に関する。
従来、車両用シートのリクライニング装置などに用いられる継手装置が知られている(特開2004−187867号公報の図5参照)。図6に示すように従来の継手装置31は、シートクッションまたはシートバックのいずれか側に取付けられる内歯部材36と、他側に取付けられて内歯部材36を回動可能に支持するガイド部材32を有している。ガイド部材32には、内歯部材36の内歯36aに噛合う外歯34a,35aを有する外歯部材34,35と、外歯部材34,35を径方向に移動させることで外歯部材34,35を内歯部材36に噛合わせたロック状態と、噛合わせないアンロック状態とに切換える切換部材33が移動可能に設けられている。
したがってロック状態では、切換部材33と外歯部材34,35と内歯部材36が一体になり、これらは外歯部材34,35をガイドするガイド部材32のガイド部32e,32fによって回転規制される。しかしガイド部32e,32fと外歯部材34,35の間には、外歯部材34,35を摺動可能に支持するためにクリアランスLが形成されている。そのためクリアランスLによってガタが生じ、そのガタは、シートバックの先端において大きなガタになる。
そこで上記クリアランスを小さくすることでガタを抑制する方法も考えられるが、クリアランスを小さくすることは、製造が困難となりコスト高になるなどの問題を生じる。そこで本発明は、クリアランスを狭くすることなく、ガタを確実に防止し得る継手装置を提供することを課題とする。
本発明は、ロック状態において切換部材によって第一の外歯部材を介して内歯部材をガイド部材の回動支持部に押し付けることで、内歯部材のガイド部材に対するガタを防止するガタ防止機構を有している。そしてロック状態において第二の外歯部材の外歯と内歯部材の内歯との間には、これらを噛合わせ状態とするとともに径方向にクリアランスを形成する遊びが形成されている。
したがって内歯部材は、ロック状態において第一の外歯部材を介してガイド部材に対して押し付けられる。そのためガイド部材に対してガタ付くことが防止される。一方、第二の外歯部材と内歯部材の間には、遊びが形成され径方向にクリアランスが形成される。そのため内歯部材は、第二の外歯部材に邪魔されることなく、確実にガイド部材に押し付けられる。しかも第二の外歯部材は、ロック状態において内歯部材に噛合うために、内歯部材との相対回転を規制する。
また本発明のガイド部材の回動支持部には、ロック状態において内歯部材が押し付けられる内周部に凹部が形成されていても良い。そしてその凹部の角部二箇所に内歯部材が押し付けられても良い。この構成により内歯部材は、ロック状態においてガイド部材に対して確実に二箇所で支持される。その結果、確実にガタが防止され得る。
また本発明のガタ防止機構は、ガイド部材の保持面と切換部材のいずれか一方から他方に突出する突出部を有していても良い。そして突出部には、切換部材がアンロック状態からロック状態に移動した際に切換部材をガイド部材に対して除々に第一の外歯部材に向けて径方向に移動させる傾斜面が形成されていても良い。この構成により切換部材が第一の外歯部材側に除々に移動する。そのため第一の外歯部材は、設計誤差等によらずに内歯部材を確実にガイド部材に押し付け得る。
継手装置の分解斜視図である。 ロック状態における継手装置の正面断面図である。 図2のIII―III線断面矢視図である。 車両用シートの側面図である。 図2に相当する実施の形態2に係る継手装置の正面断面図である。 図2に相当する従来の継手装置の正面断面図である。
(実施の形態1)
実施の形態1を図1〜4にしたがって説明する。継手装置1は、図4に示すように車両用シート10のリクライニング装置として利用される装置であって、車両用シート10のシートクッション11とシートバック12の間に設けられる。継手装置1は、シートクッション11のフレーム11aとシートバック12のフレーム12aを同軸上に回動可能に連結し、シートバック12をシートクッション11に対して回動可能なアンロック状態と、回動不能なロック状態とに切換える。
継手装置1は、図1に示すようにガイド部材2と、ガイド部材2に対して回動可能に取付けられる内歯部材(ラチェット)6を有している。ガイド部材2には、切換部材3(スライドカム)3と、複数の外歯部材(スライドポール)4,5が移動可能に取付けられる。
ガイド部材2は、図1に示すように円盤状であって外側面に複数の凸部2aを有している。凸部2aは、図3,4に示すシートクッション11またはシートバック12のフレーム11a,12aに取付けられる。ガイド部材2の軸中心には、図1に示すように操作部材9が回動可能に挿入される孔2dが形成されている。操作部材9は、一端部にコイルスプリング8の中心部8aが係止される係止部9aを有しており、コイルスプリング8の先端部8bは、ガイド部材2の外側面に形成された掛止部2cの一つに掛け止められる。
ガイド部材2の内側面には、図2に示すように回動支持部2bとガイド部2e,2fが形成されている。回動支持部2bは、ガイド部材2の外周縁に沿って立設している。回動支持部2bの内周側には、内歯部材6が回動可能に設置され、回動支持部2bによって内歯部材6の外周面6dが摺動可能に案内支持される。ガイド部2e,2fは、回動支持部2bの内側位置に立設されており、これらの間に十文字の通路を形成する。
一対のガイド部2eの間には、図2に示すように第一の外歯部材4が径方向に移動可能に設置される。その径方向反対側に位置する一対のガイド部2fの間には、第二の外歯部材5が径方向に移動可能に設置される。ガイド部2e,2fの間には、外歯部材4,5の移動方向と直交する方向に移動するように切換部材3が移動可能に設置される。したがって外歯部材4,5と切換部材3は、ガイド部2e,2fによって案内支持される。
切換部材3は、図2に示すように外歯部材4,5を径方向外方に押す押部3a,3bと、外歯部材4,5を径方向内方に引き戻す爪3dを有している。切換部材3の中央部には、操作部材9が挿通される。操作部材9は、図示しない操作レバーによって操作される部材であって、切換部材3の嵌合部3cに嵌合されるアーム9cを有している。
操作部材9は、図1に示すコイルスプリング8の付勢力によって付勢されて、切換部材3を図2に示すロック位置(左方向)に付勢する。切換部材3は、ロック位置にて外歯部材4,5を径方向外方に押す。これにより外歯部材4,5が内歯部材6に噛合い、継手装置1がロック状態になる。操作部材9は、操作レバーによって回動された際に、切換部材3を図2右方向のアンロック方向に押す。切換部材3は、アンロック位置にて爪3dによって外歯部材4,5を径方向内側に引き戻す。これにより外歯部材4,5の内歯部材6に対する噛合いが解除され、継手装置1がアンロック状態になる。
外歯部材4,5は、図2に示すように外歯4a,5aと鉤部4b,5bを有している。外歯4a,5aは、外歯部材4,5の径方向外側面に形成されており、ロック状態において内歯部材6の内歯6cに噛合う。鉤部4b,5bは、外歯部材4,5の径方向内側部に形成されており、アンロック状態において切換部材3の爪3dによって径方向内側に押される。
内歯部材6は、図1に示すように円盤状であって、外周縁に円環状のリブ6bを有している。リブ6bは、図2に示すようにガイド部材2の回動支持部2bの内周側に回動可能に設置される。リブ6bの内周面には内歯6cが形成されている。内歯部材6の外側面には、図1に示すように複数の凸部6aが形成されている。凸部6aは、図3,4に示すシートクッション11またはシートバック12のいずれかの部材で、ガイド部材2が取付けられる部材とは別の部材に取付けられる。
図1に示すように取付部材7は、円環状であって、ガイド部材2との間に内歯部材6を挟んだ状態で、外周部分がガイド部材2の外周部にかしめられる。これにより内歯部材6がガイド部材2に対して脱落不能でかつ回動可能に取付けられる。
ガイド部材2のガイド部2fには、図2に示すように保持面2f1が形成されている。保持面2f1は、ロック状態において内歯部材6から第一の外歯部材4が離間する方向に移動しないように切換部材3を保持する。
切換部材3とガイド部2fの間には、図2に示すようにガタ防止機構13が形成されている。ガタ防止機構13は、ガイド部2fの各保持面2f1から切換部材3側に突出する突出部2gを有している。突出部2gは、切換部材3をアンロック状態(図2左側位置)からロック状態(図2右側位置)に移動させることで切換部材3を第一の外歯部材4側に除々に移動させる傾斜面2g1を有している。
したがって切換部材3は、アンロック状態からロック状態に移動する際に、図2左方向のみならず上方に移動する。そのため切換部材3は、第一の外歯部材4側に移動して、第一の外歯部材4を内歯部材6に押し付ける。続いて第一の外歯部材4を介して内歯部材6をガイド部材2の回動支持部2b側に押し付ける。
回動支持部2bの内周面には、図2に示すように内歯部材6が押し付けられる位置に凹部2b1が形成されている。凹部2b1の幅は、外歯部材4とほぼ同じ幅であって、凹部2b1の角部2b2,2b3に内歯部材6の外周面6dが押し付けられる。したがって内歯部材6は、第一の外歯部材4側の外周側が角部2b2,2b3によって二点支持され、その裏側の内周側が第一の外歯部材4と切換部材3を介してガイド部材2の一対の突出部2gによって二点支持される。そのため内歯部材6は、ガイド部材2に対してガタ防止される。
第二の外歯部材5と内歯部材6の間には、図2に示すロック状態において遊び14が形成される。遊び14は、外歯5aと内歯6cの歯の高さよりも小さく、外歯5aと内歯6cが噛合う状態とし、かつクリアランスを形成する大きさを有している。一方、ロック状態において第一の外歯部材4と内歯部材6の間には、クリアランスは形成されない。
以上のようにして実施の形態1が形成されている。すなわち継手装置1は、図2に示すロック状態において切換部材3によって第一の外歯部材4を介して内歯部材6をガイド部材2の回動支持部2bに押し付けることで、内歯部材6のガイド部材2に対するガタを防止するガタ防止機構13を有している。そしてロック状態において第二の外歯部材5の外歯5aと内歯部材6の内歯6cとの間には、これらを噛合わせ状態とするとともに径方向にクリアランスを形成する遊び14が形成されている。
したがって内歯部材6は、ロック状態において第一の外歯部材4を介してガイド部材2に対して押し付けられる。そのためガイド部材2に対してガタ付くことが防止される。一方、第二の外歯部材5と内歯部材6の間には、遊び14が形成され径方向にクリアランスが形成される。そのため内歯部材6は、第二の外歯部材5に邪魔されることなく、確実にガイド部材2に押し付けられる。しかも第二の外歯部材5は、ロック状態において内歯部材6に噛合うために、内歯部材6との相対回転を規制する。
ガイド部材2の回動支持部2bには、図2に示すように凹部2b1が形成されている。そして凹部2b1の角部2b2,2b3二箇所に内歯部材6が押し付けられる。したがって内歯部材6は、ロック状態においてガイド部材2に対して確実に二箇所で支持される。その結果、確実にガタが防止され得る。
ガタ防止機構13は、図2に示すように突出部2gを有している。そして突出部2gには、傾斜面2g1が形成されている。したがって切換部材3が第一の外歯部材4側に除々に移動する。そのため第一の外歯部材4は、設計誤差等によらずに内歯部材6を確実にガイド部材2に押し付け得る。
またガイド部材2には、図2に示すように保持面2f1が二つある。そのため内輪部材6に対する第一の外歯部材4、切換部材3およびガイド部材2のガタを四点にて支持することができる。そのためガタ防止が向上する。
(実施の形態2)
実施の形態2を図5に従って説明する。実施の形態2は、図2に示す切換部材3と外歯部材4,5に代えて、図5に示す切換部材(回転カム)23と外歯部材24〜26を有している点等において相違している。以下、相違点を中心に実施の形態2について説明する。
切換部材23は、図5に示すようにガイド部材2の中心部に軸回転可能に取付けられる。切換部材23の中心部には、操作部材9が嵌合されている。操作部材9は、図1に示すコイルスプリング8によって図5の反時計回りのロック方向に付勢されており、切換部材23をロック方向に付勢する。そして操作部材9は、図示しない操作レバーによって時計回りのアンロック方向に回動されることで、切換部材23をアンロック方向に回動させる。
切換部材23の外周部には、図5に示すように爪23a〜23cが形成されている。爪23a〜23cは、切換部材23がロック方向に回転することで、外歯部材24〜26を径方向外方に押す。これにより外歯部材24〜26が内歯部材6に噛合って、継手装置1がロック状態になる。切換部材23をアンロック方向に回転させた際には、爪23a〜23cが外歯部材24〜26に形成された鉤部24b〜26bを径方向内方に押す。これにより外歯部材24〜26の内歯部材6に対する噛合いが解除され、継手装置1がアンロック状態になる。
ガイド部材2は、図2に示す四つのガイド部2e,2fに代えて、図5に示す三つのガイド部2j,2kを有している。一対のガイド部2jの間には、第一の外歯部材24が径方向に移動可能に設置される。ガイド部2e,2fの間には、外歯部材24に対して略直交方向に移動可能に第二の外歯部材25,26が設置される。外歯部材24〜26は、図5に示すように径方向外側面に外歯24a〜26aを有しており、外歯24a〜26aは、ロック状態において内歯部材6の内歯6cに噛合う。
ガイド部材2のガイド部2kには、図5に示すように保持面2k1が形成されている。保持面2k1は、ロック状態において内歯部材6から第一の外歯部材24が離間する方向に移動しないように切換部材23を保持する。
切換部材23とガイド部材2の間には、図5に示すようにガタ防止機構22が形成されている。ガタ防止機構22は、切換部材23に形成された爪23aと突出部23dを有している。突出部23dは、切換部材23をロック位置(図5反時計回り方向位置)に回動させることでガイド部2kの内周面2k2に当接する。爪23aは、切換部材23をロック位置にすることで第一の外歯部材24を介して内歯部材6を回動支持部2bに押し付ける。
したがって内歯部材6は、ロック状態において第一の外歯部材4側の外周側が回動支持部2bに押し当てられ、その裏側の内周側が第一の外歯部材24と切換部材3を介してガイド部材2のガイド部2kに支持される。かくして内歯部材6は、ガイド部材2に対してガタ防止される。
第二の外歯部材25,26と内歯部材6の間には、図5に示すロック状態において遊び27,28が形成される。遊び27,28は、外歯25a,26aと内歯6cの歯の高さよりも小さく、外歯25a,26aと内歯6cが噛合う状態とし、かつクリアランスを形成する大きさを有している。
以上のようにして実施の形態2が形成されている。すなわち切換部材23は、ガイド部材2に対して回動可能に支持され、回動することで外歯部材24〜26を径方向に移動させる構成になっている。また第一の外歯部材24を一つ有し、第二の外歯部材25,26を二つ有している。したがって外歯部材24〜26が三つであり、その内の二つが第二の外歯部材25,26であるために、第二の外歯部材が一つのみの形態に比べて、ロック強度の低下を防止することができる。
本発明は、実施の形態1,2に限定されず、以下の形態であっても良い。
(1)例えば実施の形態1,2に係る継手部材は、車両用シートのリクライニング装置に利用される装置であった。しかし二つの部材を同軸上に回動可能に連結し、かつこれらを回動可能なアンロック状態と回動不能なロック状態に切換える他の継手装置であっても良い。なお同軸上とは、二つの部材の回動軸線が完全に重なる場合のみならず、実質的に同じである場合も含む。
(2)実施の形態1に係るガタ防止機構13は、ガイド部材2側に形成された突出部2gを有しており、突出部2gによって切換部材3を第一の外歯部材4に移動させる形態であった。しかし切換部材側からガイド部材側に突出する突出部等を有しており、その突出部等によって切換部材を第一の外歯部材に移動させる形態であっても良い。
(3)実施の形態2に係るガタ防止機構22は、爪23aと突出部23dを有しており、第一の外歯部材4を第二の外歯部材25,26に比べて径方向外方に大きく移動させる形態であった。しかし第一の外歯部材と切換部材の間に、第二の外歯部材よりも第一の外歯部材を大きく移動させる突出部等を形成して、その突出部等によって第一の外歯部材を介して内歯部材をガイド部材に押し付ける形態であっても良い。
(4)実施の形態2に記載の継手装置1は、第二の外歯部材25,26を二つ有していた。しかし第二の外歯部材を一つもしくは三つ以上有している形態であっても良い。

Claims (3)

  1. 二つの部材を同軸上に回動可能に連結し、かつこれらを回動可能なアンロック状態と回動不能なロック状態に切換える継手装置であって、
    内周部に内歯を有し前記一つの部材側に取付けられる内歯部材と、
    前記他の部材側に取付けられて前記内歯部材の外周を回動可能に支持する回動支持部を備えるガイド部材と、
    前記ガイド部材に移動可能に取付けられて前記内歯に噛合う外歯を備える第一と第二の外歯部材と、
    前記ガイド部材に可動に支持され、動くことで前記第一と第二の外歯部材を移動させて前記外歯を前記内歯に噛合わせたロック状態と噛合わせないアンロック状態とに切換える切換部材を有し、
    前記ロック状態において前記内歯部材から前記第一の外歯部材が離間する方向に移動しないように前記切換部材を保持する保持面が前記ガイド部材に形成され、
    かつ、前記ロック状態において前記切換部材によって前記第一の外歯部材を介して前記内歯部材を前記ガイド部材の回動支持部に押し付けることで、前記内歯部材の前記ガイド部材に対するガタを防止するガタ防止機構を有し、
    前記ロック状態において前記第二の外歯部材の外歯と前記内歯部材の内歯との間には、これらを噛合わせ状態とするとともに径方向にクリアランスを形成する遊びが形成されている継手装置。
  2. 請求項1に記載の継手装置であって、
    ガイド部材の回動支持部には、ロック状態において内歯部材が押し付けられる内周部に凹部が形成されており、その凹部の角部二箇所に前記内歯部材が押し付けられる継手装置。
  3. 請求項2に記載の継手装置であって、
    ガタ防止機構は、ガイド部材の保持面と切換部材のいずれか一方から他方に突出する突出部を有し、前記突出部には、前記切換部材がアンロック状態からロック状態に移動した際に前記切換部材を前記ガイド部材に対して除々に第一の外歯部材に向けて径方向に移動させる傾斜面が形成されている継手装置。
JP2009516204A 2007-06-01 2008-03-24 継手装置 Active JP5126227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009516204A JP5126227B2 (ja) 2007-06-01 2008-03-24 継手装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007146868 2007-06-01
JP2007146868 2007-06-01
PCT/JP2008/055410 WO2008146523A1 (ja) 2007-06-01 2008-03-24 継手装置
JP2009516204A JP5126227B2 (ja) 2007-06-01 2008-03-24 継手装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008146523A1 JPWO2008146523A1 (ja) 2010-08-19
JP5126227B2 true JP5126227B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=40074796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516204A Active JP5126227B2 (ja) 2007-06-01 2008-03-24 継手装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8567865B2 (ja)
JP (1) JP5126227B2 (ja)
CN (1) CN101680477B (ja)
DE (1) DE112008001336B4 (ja)
WO (1) WO2008146523A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7416628B2 (ja) 2018-05-09 2024-01-17 マルトゥール・イタリー・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 車両の座席用の非連続式リクライナ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8225689B2 (en) * 2006-07-27 2012-07-24 Caterpillar Inc. Compliant gear assembly, engine and gear train operating method
CN101841988B (zh) * 2009-03-21 2013-12-04 富准精密工业(深圳)有限公司 扣具
CN102725177B (zh) * 2009-12-07 2014-11-12 丰田纺织株式会社 锁定装置
JP5407818B2 (ja) * 2009-12-07 2014-02-05 トヨタ紡織株式会社 車両用シートの連結装置
DE102010046728A1 (de) * 2010-09-22 2012-03-22 Keiper Gmbh & Co. Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
JP5857445B2 (ja) * 2011-05-17 2016-02-10 アイシン精機株式会社 車両用シートリクライニング装置
JP5768560B2 (ja) * 2011-07-26 2015-08-26 トヨタ紡織株式会社 車両用シートの回転軸装置
US8915162B2 (en) * 2012-06-27 2014-12-23 Caterpillar Inc. Compliant gear assembly having variable spring force
JP6147980B2 (ja) * 2012-10-02 2017-06-14 シロキ工業株式会社 シートリクライニング装置
JP6191313B2 (ja) * 2013-08-01 2017-09-06 トヨタ紡織株式会社 リクライナ
JP6651387B2 (ja) * 2016-03-04 2020-02-19 シロキ工業株式会社 シートリクライニング装置の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001025415A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Delta Kogyo Co Ltd シートのリクライナ構造
WO2004012560A1 (ja) * 2002-08-02 2004-02-12 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha リクライニング装置及びそのロック方法
JP2005230300A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Imasen Electric Ind Co Ltd リクライニング装置
JP2007075424A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Aisin Seiki Co Ltd シートリクライニング装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2594022B1 (fr) * 1986-02-07 1988-05-27 Cousin Cie Ets A & M Freres Articulation pour dossier de siege a grain composite.
FR2599684B1 (fr) * 1986-06-06 1990-02-02 Cousin Cie Ets A & M Freres Articulations pour dossier de siege de vehicule ou applications analogues comportant des grains a guidages asymetriques
FR2790230B1 (fr) * 1999-02-25 2002-05-24 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule et siege equipe d'un tel mecanisme
US6843533B1 (en) * 1999-06-16 2005-01-18 Nhk Spring Co., Ltd. Reclining device
US6869144B2 (en) * 2000-10-12 2005-03-22 Atl Engineering (Uk) Limited Pivot mechanism
JP3767387B2 (ja) * 2001-01-23 2006-04-19 トヨタ紡織株式会社 リクライニング装置
JP3979132B2 (ja) * 2002-03-13 2007-09-19 トヨタ紡織株式会社 リクライニング装置における摺動隙間の設定方法
JP4186610B2 (ja) * 2002-12-10 2008-11-26 トヨタ紡織株式会社 リクライニング装置
US7261379B2 (en) * 2003-09-05 2007-08-28 Dura Global Technologies, Inc. Reclining vehicle seat hinge assembly
FR2873633B1 (fr) * 2004-07-29 2006-10-27 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule et siege comportant un tel mecanisme
US7100987B2 (en) * 2004-08-31 2006-09-05 Dura Global Technologies, Inc. Reclining vehicle seat hinge assembly
CN101378678B (zh) * 2006-02-16 2010-06-02 株式会社今仙电机制作所 斜靠装置
JP5309665B2 (ja) * 2008-04-08 2013-10-09 トヨタ紡織株式会社 車両用シートの連結装置
JP5315757B2 (ja) * 2008-04-08 2013-10-16 トヨタ紡織株式会社 車両用シートの連結装置
DE102009032750B4 (de) * 2009-07-09 2021-08-26 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Beschlag für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz mit einem solchen Beschlag
DE102009041490A1 (de) * 2009-09-10 2011-03-24 Keiper Gmbh & Co. Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
JP5821654B2 (ja) * 2011-02-24 2015-11-24 アイシン精機株式会社 車両用シートリクライニング装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001025415A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Delta Kogyo Co Ltd シートのリクライナ構造
WO2004012560A1 (ja) * 2002-08-02 2004-02-12 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha リクライニング装置及びそのロック方法
JP2005230300A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Imasen Electric Ind Co Ltd リクライニング装置
JP2007075424A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Aisin Seiki Co Ltd シートリクライニング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7416628B2 (ja) 2018-05-09 2024-01-17 マルトゥール・イタリー・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 車両の座席用の非連続式リクライナ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101680477B (zh) 2012-02-08
DE112008001336B4 (de) 2016-06-30
US20100269615A1 (en) 2010-10-28
CN101680477A (zh) 2010-03-24
WO2008146523A1 (ja) 2008-12-04
JPWO2008146523A1 (ja) 2010-08-19
US8567865B2 (en) 2013-10-29
DE112008001336T5 (de) 2010-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5126227B2 (ja) 継手装置
JP6651387B2 (ja) シートリクライニング装置の製造方法
US7874622B2 (en) Vehicle seat reclining device
JP2010022471A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2006204896A (ja) リクライニング装置
WO2006080446A1 (ja) リクライニングアジャスタ
JP2002065387A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2007160009A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP4559138B2 (ja) リクライニング装置
JP4497069B2 (ja) 継手装置
JP2002177084A (ja) リクライニング装置
JP2007252451A (ja) 車両のシートリクライニング装置
JP2005152148A (ja) シートのリクライニング装置
JP5857505B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP4255811B2 (ja) リクライニング装置
JP4517345B2 (ja) リクライニング装置
JP5552879B2 (ja) 車両用シートの連結装置
JP2008212455A (ja) シートバックのガタ防止構造及びその組み付け方法
JP5811833B2 (ja) リクライニング装置
JP5605060B2 (ja) リクライニング装置
JP2000333755A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2008289699A (ja) 両側リクライニング機構及び両側リクライニング機構の組み付け方法
JP4718418B2 (ja) リクライニング装置
JP2009000275A (ja) 継手装置
JP5817436B2 (ja) リクライニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5126227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250