JP5121723B2 - 精製メチルイソブチルケトンを製造するための方法および装置 - Google Patents

精製メチルイソブチルケトンを製造するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5121723B2
JP5121723B2 JP2008545155A JP2008545155A JP5121723B2 JP 5121723 B2 JP5121723 B2 JP 5121723B2 JP 2008545155 A JP2008545155 A JP 2008545155A JP 2008545155 A JP2008545155 A JP 2008545155A JP 5121723 B2 JP5121723 B2 JP 5121723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mibk
distillation column
liquid
distillation
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008545155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009519320A (ja
Inventor
ハン,トリスタン,エリック
ジルデンハイス,ヨハネス,ヨヘムス
ダイク,ブラーム バン
クラウセ,ジェームス,クリストフェル
ムードリア,パランジョティ
Original Assignee
サソル テクノロジー (ピーティーワイ)リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サソル テクノロジー (ピーティーワイ)リミテッド filed Critical サソル テクノロジー (ピーティーワイ)リミテッド
Publication of JP2009519320A publication Critical patent/JP2009519320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5121723B2 publication Critical patent/JP5121723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • C07C45/73Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups combined with hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/81Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C45/82Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation by distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/143Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column by two or more of a fractionation, separation or rectification step
    • B01D3/146Multiple effect distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/00038Processes in parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、精製メチルイソブチルケトン(MIBK)を製造する方法に関する。本発明は、上記方法において使用するための装置にも関する。
不飽和カルボニル含有化合物を形成するための1つまたは複数のカルボニル含有反応物質の縮合、および前記不飽和化合物の飽和カルボニル含有生成物への水素化を含むプロセスはよく知られている。
1つのかかるプロセスは、アセトンからのメチルイソブチルケトン(MIBK)の調製である。このプロセスにおいては、2個のアセトン分子が縮合によってジアセトンアルコール(DAA)を生じ、それが脱水されてメシチルオキシド(MSO)を生じ、そのMSOが水素化されてMIBKとなる。その縮合反応および脱水反応は、酸触媒の存在下で起こり、水素化は、貴金属などの水素化触媒の存在下で起こる。
MIBKの生産は、上に示したような2つのプロセス・ステップまたは単一の縮合および水素化触媒の存在下での単一のプロセス・ステップで行うことができる。上記単一ステップのプロセスは、例えば、米国特許第3574763号、欧州特許第1321450号および南アフリカ完了特許出願番号第2004/8988号に開示されている。
アセトンの縮合および水素化により製造されたMIBKは、1つまたは複数の不純物、例えば、プロパン、イソブタン、メチルペンタン、アセトン、2−プロパノール、水、ジアセトンアルコール(DAA)、メシチルオキシド(MSO)ならびにジイソブチルケトン、C9パラフィン類およびケトン類などの高沸点化合物などを含む。
MIBKを精製する方法も当技術分野で知られている。論文「Why not do it in one step」、Chemtech、1977年1月は、MIBK反応生成物をガス分離装置にかけて未反応の水素を除去し、MIBK反応器へのリサイクルに向けるプロセスを開示している。ガス分離装置からの液体は、最初の蒸留塔に供給され、そこでアセトンが塔頂留出物として回収されてMIBK反応器にリサイクルされる。最初の塔の残液は、次に液−液分離装置(デカンター)に供給し、そこで水相を除去し、有機相を、残液の引取装置と還流の入り口の位置の間のある場所にある2番目の蒸留塔に供給する。塔頂の低沸点留出物は2番目の塔における留出物として除去する。2番目の塔の残液は、次に3番目の蒸留塔に供給され、そこで高沸点化合物は残液として除去され、MIBKが留出物として除去される。
「Methyl Isobutyl Ketone by Direct Condensation of Acetone」、SRI Reports、1972年5月は、上記と類似のプロセスを開示している。主な違いは、上記の最初の蒸留塔が2本の塔によって置き換わっている点である。すなわち、最初の蒸留塔では低沸点留出物(特にアセトンとの共沸物としてのメチルペンタン)が留出物として除去され、その残液が、次に2番目の塔に供給され、そこで未反応のアセトンが留出物として除去されてMIBK反応器にリサイクルされる。もう1つの違いは、3番目の塔(上記の2番目の塔と類似の機能)が塔頂デカンターに取り付けられている点である。
米国特許第3574763号 欧州特許第1321450号 南アフリカ完了特許出願番号第2004/8988号 「Why not do it in one step」、Chemtech、1977年1月 「Methyl Isobutyl Ketone by Direct Condensation of Acetone」、SRI Reports、1972年5月
本発明においては、2つの蒸留塔の間で少なくとも部分的に共有される塔頂システムが提供されるMIBKを製造および/または精製するための方法および装置が提供される。
方法
本発明の第1の態様によれば、精製メチルイソブチルケトン(MIBK)を製造する方法であって:
・MIBKと、アセトンの縮合および水素化反応に由来する少なくとも水および有機化合物(未反応のアセトンを含む)の形の不純物とを含有する供給流れを最初の蒸留処置にかけて、それにより少なくともアセトンを回収し、MIBKと不純物とを含む残液を取り出し;
・該最初の蒸留処置の残液を、2番目の蒸留塔に供給し;該2番目の蒸留塔からの蒸気の塔頂留出物を取り出し;前記塔頂留出物を凝縮器中で凝縮し;得られた凝縮塔頂留出物を、有機相と水相とが分離する塔頂液−液分離装置に供給し;該塔頂液−液分離装置からの有機相の一部を該2番目の蒸留塔に供給し;
・該塔頂液−液分離装置からの有機相の一部を、3番目の蒸留塔に供給し;該3番目の塔からの蒸気の塔頂留出物を取り出して、それを2番目の蒸留塔からの蒸気の塔頂留出物を凝縮するために使用した同じ凝縮器中で凝縮して塔頂液−液分離装置に供給し(そこには2番目の蒸留塔からの凝縮した塔頂留出物も供給される);および精製したMIBKを該3番目の蒸留塔から取り出すこと
からなる方法が提供される。
その方法は、また、好ましくはアセトンを縮合して水素化することによってMIBKを製造し、MIBKと少なくとも水および有機化合物の形の不純物(未反応のアセトンを含む)とを含有する供給流れを提供するステップを含む。
MIBK生産
MIBKは、任意の既知のプロセスによって製造することができるが、好ましくは、それは単一の縮合および水素化触媒(例えばパラジウム系樹脂触媒)の存在下で好ましくは単一のプロセス・ステップにおいて製造する。そのMIBKは、南アフリカ完了特許出願番号第2004/8988号に記載されているようにして製造することができる。そのMIBKは、アセトンおよび水素を適当な反応器、例えば管型反応器、好ましくは管型トリクルベッド反応器に供給することにより製造することができる。
水素除去
該方法は、また、アセトンの縮合および水素化反応に由来するMIBKおよび不純物を含有する供給流れから水素を除去するステップを含む。その水素は、通常、MIBKを製造するためのアセトンの縮合および水素化に由来する未反応の水素である。その水素は任意の適当な段階で除去することができるが、好ましくは最初の蒸留処置の前に除去する。その水素は、水素分離装置、好ましくは水素分離ドラムを用いて除去することができ、除去した水素はMIBK生産ステップにリサイクルすることができる。
最初の蒸留処置
最初の蒸留処置は、1つまたは複数の蒸留塔において行うことができ、好ましくは低沸点不純物を、回収したアセトンから別々に取り出す。好ましくはその最初の蒸留処置は、単一の最初の蒸留塔においてMIBKおよび不純物を含む供給流れを最初の蒸留塔に供給することによって行い、そこで低沸点不純物を塔頂留出物として取り出し;アセトンをサイドドローとして取り出し;MIBKおよび不純物を残液として取り出す。
この塔の塔頂留出物は、プロパン、イソブタン、メチルペンタンおよびいくらかのアセトンなどの化合物を通常は含有する。この塔頂留出物は還流させることができる。本発明の一実施形態において、この塔頂留出物は、凝縮させて還流ドラムに供給し、そこから塔頂留出物の一部を還流し、一部を排出することができる。
回収したアセトン(好ましくはサイドドローとして)は、該MIBK生産ステップにリサイクルすることができる。
取り出した残液は、通常MIBKおよび高沸点不純物を含有する。その不純物としては、アセトン、2−プロパノール、水および高沸点の化合物が挙げられる。この段階におけるMIBK含量は、80重量%の領域であり得る。
2番目の蒸留塔
最初の蒸留塔の残液は、有機相と水相とが分離する2番目または底部液−液分離装置に最初に供給することができ;該有機相は次に2番目の蒸留塔に供給することができる。その底部液−液分離装置からの水相は、取り出すことができ、排出することができ、水回収装置に供給することができる。
好ましくは、最初の蒸留処置の残液は、底部液−液分離装置に供給する前に冷却する。
その底部液−液分離装置は、デカンターを備えることができる。
前に述べたように、2番目の塔の塔頂留出物は、凝縮させ、それを塔頂液−液分離装置に供給する前に、それは好ましくは凝縮器中で過冷却することができる。
2番目の蒸留塔に供給された塔頂液−液分離装置の有機相は、2番目の塔の最上部領域に還流として供給することができる。塔頂液−液分離装置からの水相は、取り出すことができ、排出することができ、水回収装置に供給することができる。
該塔頂液−液分離装置は、デカンターを備えることができる。
当然のことながら、底部液−液分離装置は、水相中にいくらかの水および有機化合物(例えばアセトンおよびプロパノールなど)を持ち出す。
2番目の塔に供給された底部液−液分離装置の有機相中に残留しているアセトン、2−プロパノール、水、および幾分かのMIBKが、通常は、異成分からなる共沸混合物として2番目の塔の塔頂留出物に集まる。その塔頂液−液分離装置の有機相は、次に、還流させて2番目および3番目の塔に送り、MIBKを回収する。アセトンおよび2−プロパノールは、主として塔頂液−液分離装置の有機相に集まる。
軽質留出物のパージは、その塔頂液−液分離装置の有機相から取り出すことができ、前記パージは、最初の塔にリサイクルしてアセトンを回収することができる。
最初の蒸留処置の残液、すなわち底部液−液分離装置からの有機相は、2番目の蒸留塔の還流供給位置と残液取り出し位置の間の位置に供給することができる。
3番目の蒸留塔
3番目の蒸留塔に供給された塔頂液−液分離の有機相は、3番目の塔の最上部領域に還流として供給することができる。
その3番目の塔の塔頂留出物は、MIBKおよび軽質の分解生成物を含み得る。
第1の特定の実施形態
本発明の1つの特定の実施形態において、MIBKおよび高沸点不純物を含有する残液は、2番目の蒸留塔の底部から取り出し;前記残液を次に3番目の蒸留塔に供給し;高沸点不純物を、該3番目の蒸留塔から残液として取り出し;精製したMIBKを、該3番目の蒸留塔からサイドドローとして取り出すことができる。
2番目の蒸留塔の底部から取り出した残液は、好ましくは3番目の蒸留塔の還流供給位置と残液取り出し位置の間の位置に供給する。
好ましくは、精製したMIBKは、3番目の塔のその整流部分のサイドドローとして取り出す。そのMIBKは、少なくとも99.5重量%の純度を有することができる。
3番目の塔の残液は、高沸点不純物を含有し、廃棄物として処理することができる。
第2の特定の実施形態
本発明の別の実施形態においては、高沸点不純物を、2番目の蒸留塔の底部から残液として取り出すことができる。この残液は、系から除去することができる。当然のことながら、2番目の塔における条件は、大部分(かつできるだけ多く)のMIBKが、塔頂留出物に集まり、したがって、小部分の(好ましくはできるだけ少ない)MIBKが残液に集まるようなものであるべきである。
この場合、精製したMIBKは、3番目の蒸留塔の底部から残液として取り出すことができる。別法では、精製したMIBKは、好ましくは3番目の蒸留塔の回収部におけるサイドドローとして取り出すことができ、高沸点化合物は、3番目の蒸留塔から残液として除去することができる。
装置
本発明の第2の態様によれば、精製メチルイソブチルケトン(MIBK)を製造するのに適する装置であって:
・MIBKと、アセトンの縮合および水素化反応に由来する少なくとも水および有機化合物(アセトンを含む)の形の不純物とを含有する供給流れを最初の蒸留装置に供給するためのフィード・ラインを含む最初の蒸留装置(該最初の蒸留装置は、アセトンを取り出すためのアセトン引取装置、および最初の蒸留装置の底部からのMIBKおよび不純物の形の残液を取り出すための残液引取装置をさらに含む);
・最初の蒸留装置の残液を2番目の蒸留塔に供給するためのフィード・ライン;該2番目の蒸留塔からの蒸気の塔頂留出物を取り出すための塔頂蒸気留出物引取装置;該2番目の蒸留塔からの前記塔頂留出物を凝縮するための凝縮器;該凝縮した塔頂留出物を、使用中の有機相と水相とを分離する塔頂液−液分離装置に供給するためのフィード・ライン;および該塔頂液−液分離装置からの有機相の一部を該2番目の蒸留塔に供給するためのフィード・ライン;
・該塔頂液−液分離装置からの有機相の一部を、3番目の蒸留塔に供給するためのフィード・ライン;該3番目の蒸留塔から塔頂留出物を取り出すための塔頂蒸気引取装置;前記塔頂留出物を凝縮するための凝縮器(これは2番目の蒸留塔からの蒸気を凝縮するために使用したものと同じである);該凝縮した塔頂留出物を塔頂液−液分離装置(これには2番目の蒸留塔の凝縮した塔頂留出物も供給される)に供給するためのフィード・ライン;および精製したMIBKを該3番目の蒸留塔から取り出すためのMIBK引取装置
からなる装置が提供される。
該装置は、また、好ましくはアセトンの縮合および水素化によりMIBKを製造してMIBKと少なくとも水および有機化合物の形の不純物(アセトンを含む)を含有する供給流れを提供するための反応器を含むことができる。
MIBK反応器
MIBK反応器は、任意の適当なMIBK反応器、好ましくは、単一の縮合および水素化触媒(例えばパラジウム系樹脂触媒)の存在下で、好ましくは単一のプロセス・ステップでMIBKを製造する反応器であり得る。そのMIBK反応器は、管型反応器、好ましくはアセトンおよび水素を該反応器に供給するための1つまたは複数のフィード・ラインを有する管型トリクルベッド反応器を備える。
水素分離装置
該装置は、また、MIBKと、アセトンの縮合および水素化反応に由来する不純物とを含有する供給流れから水素を除去するための手段も含む。水素を除去するためのその手段は、水素分離装置、好ましくは水素分離ドラムを備えており、最初の蒸留装置の前に位置付けることができる。
水素リサイクル・フィード・ラインを備えて、水素分離装置から回収した水素をMIBK反応器への水素フィード・ラインに供給することができる。
最初の蒸留装置
最初の蒸留装置は、1つまたは複数の蒸留塔を備え、好ましくは、それは低沸点不純物をアセトン引取装置から別々に取り出すための塔頂留出物引取装置を含む。好ましくは、該最初の蒸留装置は、MIBKおよび不純物を含有する供給流れのためのフィード・ライン;低沸点不純物を取り出すための塔頂留出物引取装置;サイドドローとしてのアセトンを取り出すためのアセトン引取装置;ならびにMIBKおよび不純物の形の残液を取り出すための残液引取装置を好ましくは含む単一の最初の蒸留塔を備える。
該最初の蒸留装置は、また、塔頂留出物を凝縮するための凝縮器も含む。該最初の蒸留装置は、また、凝縮した塔頂留出物を受け取るための還流ドラム、およびその凝縮した塔頂留出物の少なくとも一部を還流ドラムから還流として最初の蒸留装置に供給するためのフィード・ラインも含む。該還流ドラムは、また、凝縮した塔頂留出物の少なくとも一部を還流ドラムから排出するための排出ラインも含む。
該最初の蒸留装置は、最初の蒸留塔から取り出したアセトンをMIBK反応器にリサイクルするためのリサイクル・ラインを含むことができる。
2番目の蒸留塔
最初の蒸留装置の残液を2番目の蒸留塔に供給するためのフィード・ラインは、使用中の有機相と水相とを分離する2番目または底部液−液分離装置を含み;その液−液分離装置は、該有機相を底部液−液分離装置から2番目の蒸留塔に供給するための引取装置を含む。該底部液−液分離装置は、また、水相を取り出すための引取装置も含む。
該底部液−液分離装置へのフィード・ラインは、最初の蒸留塔の残液を該底部液−液分離装置に供給される前に冷却するための冷却器を含むことができる。
該底部液−液分離装置は、デカンターを備えることができる。
該塔頂液−液分離装置は、デカンターを備えることができる。
有機相を塔頂液−液分離装置から2番目の塔に供給するフィード・ラインは、該液−液分離装置の前記有機相を該2番目の塔の最上部領域への還流として好ましくは供給する。該塔頂液−液分離装置は、また、水相を取り出すための引取装置も含む。
該塔頂液−液分離装置は、また、有機相からの軽質留出物パージを取り出すための軽質留出物パージ引取装置を含み;前記引取装置は、また、そのパージを、好ましくは最初の塔にリサイクルするためのリサイクル・ラインも含む。
3番目の蒸留塔
塔頂液−液分離装置の有機相の一部を3番目の塔に供給するためのフィード・ラインは、前記有機相の一部を3番目の塔の還流供給位置に好ましくは供給する。
第1の特定の実施形態
本発明の1つの特定の実施形態において、2番目の塔は、MIBKおよび2番目の塔の底部からの高沸点不純物の形の残液を取り出すための残液引取装置;前記残液を3番目の蒸留塔に供給するためのフィード・ライン;該3番目の蒸留塔の底部から高沸点不純物を取り出すための残液引取装置;および該3番目の蒸留塔からのサイドドローとして精製したMIBKを取り出すためのMIBK引取装置を含むことができる。
残液を3番目の塔に供給するためのフィード・ラインは、好ましくは、3番目の塔の還流供給位置と残液取り出し位置の間の位置に該残液を供給する。
第2の特定の実施形態
本発明の別の実施形態においては、2番目の蒸留塔は、該2番目の塔の底部からの高沸点留出物を取り出して除去するための残液引取装置を含むことができる。
この場合、3番目の塔は、MIBKを残液として取り出すためのMIBK引取装置を含むことができる。別法では、該3番目の塔は、MIBKを、好ましくは3番目の蒸留塔の回収部におけるサイドドローとして取り出すためのMIBK引取装置を含むことができ;好ましくは、該3番目の塔は、該3番目の塔の底部からの高沸点留出物を取り出すための残液引取装置を含む。
(実施例)
本発明を、ここで以下の非限定の実施例を用いてさらに説明する。
ここで図1および図2を参照すると、精製MIBKを製造するための装置10および装置100は、アセトンの縮合と水素化とによってMIBKを生成させるための反応器20;水素分離装置30;最初の蒸留装置40;塔頂液−液分離装置50;2番目の蒸留塔60および3番目の蒸留塔70を備える。
MIBKを製造するための反応器20は、単一の縮合および水素化触媒(例えばパラジウム系樹脂触媒)の存在下および単一のステップにおいて、アセトンと水素からMIBKを製造するための2つの管型トリクルベッド反応器20.1および20.2を備えている。該反応器20.1および20.2は、アセトンのフィード・ライン20.3および水素のフィード・ライン20.4を含む。
反応器20.1および20.2からの蒸留留出物は、フィード・ライン30.1を経て水素分離装置30に供給され、一方反応器20.1および20.2からの液体留出物は、フィード・ライン30.2を経て水素分離装置30に供給される。その水素分離装置30は、水素分離ドラムを備える。水素リサイクル・フィード・ライン30.3は、回収した水素を水素フィード・ライン20.4に供給する。
MIBK反応器20および水素分離装置30は、当技術分野でよく知られており、したがって本明細書には詳細を記さない。MIBK反応器20.1および20.2は、120℃および30バール(3000kPa)で運転することができる。
最初の蒸留装置40は、単一の最初の蒸留塔40.0を備え、水素分離装置30からの留出物を該最初の塔40.0に供給するためのフィード・ライン40.1を含む。使用中のフィード・ライン40.1中の留出物は、MIBKと少なくとも水および有機化合物の形の不純物とを含有する。その有機化合物は、アセトンの縮合および水素化反応に由来する有機化合物(未反応のアセトンを含む)を含む。
最初の蒸留塔40.0は、その塔のその整流部分のサイドドローとしてアセトンを取り出すためのアセトン引取装置40.2も含む。そのアセトン引取装置40.2は、また、回収したアセトンをアセトン・フィード・ライン20.3にリサイクルするためのリサイクル・ラインとしての役割も果たす。
最初の蒸留塔40.0は、低沸点不純物をアセトン引取装置40.2から別々に取り出すために、塔頂留出物引取装置40.3をさらに含む。蒸気塔頂留出物引取装置40.3は、該塔頂留出物を凝縮器40.4に供給し、凝縮された塔頂留出物は次に還流ドラム40.5に供給され、そこから凝縮した塔頂留出物の一部がフィード・ライン40.6を経て塔40.0の最上部領域に還流され、一部の塔頂留出物は、ライン40.7を経て排出される。その塔頂留出物は、通常、プロパン、イソブタン、メチルペンタンおよびいくらかのアセトンなどの化合物を含む。
最初の蒸留塔40.0は、また、MIBKおよび不純物の形の残液を最初の蒸留塔40.0の底部から取り出すための残液引取装置40.8も含む。その不純物は、アセトン、2−プロパノール、水および高沸点化合物を含む可能性がある。この段階でのMIBK含量は、80重量%の領域であり得る。塔40.0は、また、リボイラー40.9を備えている。
残液引取装置40.8からは、場合によっては冷却器40.10に送り込まれ、その後場合によって底部液−液分離装置40.11に送られる。底部液−液分離装置は、含まれる場合、有機相と水相とを分離する。少なくとも一部のアセトンと2−プロパノールが水相に集まるであろう。その水相は、取り出されてライン40.12を通して排出され、一方有機相は取り出されてライン40.13を経て2番目の蒸留塔に供給される。
この底部液−液分離装置40.11は、デカンターを備える。
フィード・ライン40.13は、2番目の塔60の還流供給位置と残液取り出し位置の間の位置に該有機相を供給する。
2番目の蒸留塔60は、蒸気塔頂留出物を取り出すための塔頂引取装置60.1を含む。その引取装置60.1は、塔頂留出物を凝縮して、凝縮した塔頂留出物を次に液−液分離装置50に供給する凝縮器60.2に、その塔頂留出物を供給する。
当然のことながら、アセトン、2−プロパノール、水、および少なくとも幾分かのMIBKが、異成分からなる共沸混合物として塔60の塔頂留出物に通常は集まる。MIBKは、主としてデカンター50の有機相に集まってそれが塔60および70に還流し、一方、アセトンおよび2−プロパノールは、主として水相を排出する液−液分離装置50の水相に集まる。
軽質のパージは、デカンター50の有機相から取り出すことができ(図示せず)、最初の塔40.0にリサイクルしてアセトンを回収することができる。
塔頂液−液分離装置50は、デカンターである。デカンター50からの水相は、ライン50.2を通して排出され、一方有機相は、ライン50.3を経る2番目の蒸留塔60への還流として、およびライン50.4を経る3番目の蒸留塔70への還流として送り込まれる。
2番目の塔には、リボイラー60.3が取り付けられている。
3番目の蒸留塔70は、蒸気塔頂留出物を取り出すための塔頂留出物引取装置70.1を含み、その蒸気塔頂留出物を次に凝縮器60.2に供給し、そこからそれを塔60の凝縮された塔頂留出物と共にデカンター50に供給する。
2番目の塔60の塔頂留出物は、主としてMIBKおよび軽質化合物を含む。
3番目の塔には、リボイラー70.2が取り付けられている。
図1に関連して、2番目の塔60のみが、MIBKおよび2番目の塔60の底部からの高沸点不純物の形の残液を取り出すための残液引取装置60.4をさらに含む。その引取装置60.4は、また、前記残液を3番目の塔70に供給するためのフィード・ラインとしての役割も果たす。
3番目の蒸留塔は、高沸点不純物を3番目の塔70の底部から取り出すための残液引取装置70.3を含む。MIBK引取装置70.4は、塔70の整流部分からのサイドドローとして、精製したMIBKを取り出す。
フィード・ライン60.4は、塔60からの残液を、還流供給位置と残液取り出し位置の間の位置に供給する。
図2のみに関連して、2番目の塔60は、2番目の塔60の底部から残液を取り出して除去するための残液引取装置100.1を含む。
この残液は、系から除去することができる。当然のことながら、2番目の塔における条件は、大部分(かつできるだけ多く)のMIBKが、塔頂留出物に集まり、したがって、小部分の(好ましくはできるだけ少ない)MIBKが残液に集まるようなものである。
この場合、3番目の塔70は、残液としてのMIBKを引き取るためのMIBK引取装置100.2を含む。
次の表は、図1に示されている2番目の塔への供給相分離装置(40.11)が含まれていない状況に対する本発明の最初の実施形態についての典型的な流れ温度、圧力および組成を示す。
Figure 0005121723
1バールは100kPaに等しい
次の表は、図2に示されている2番目の塔への供給相分離装置(40.11)が含まれていない状況に対する本発明の2番目の実施形態についての典型的な流れ温度、圧力および組成を示す。
Figure 0005121723
1バールは100kPaに等しい
本発明の最初の実施形態によって精製MIBKを製造するための装置の図表示である。 本発明の2番目の実施形態によって精製MIBKを製造するための装置の図表示である。

Claims (26)

  1. 精製メチルイソブチルケトン(MIBK)を製造する方法であって:
    MIBKと、アセトンの縮合および水素化反応に由来する少なくとも水および有機化合物(未反応のアセトンを含む)の形の不純物とを含有する供給流れを最初の蒸留処置にかけて、それにより少なくともアセトンを回収し、MIBKと不純物とを含む残液を取り出し;
    該最初の蒸留処置の残液を、2番目の蒸留塔に供給し;該2番目の蒸留塔からの蒸気の塔頂留出物を取り出し;前記塔頂留出物を凝縮器中で凝縮し;得られた凝縮塔頂留出物を、有機相と水相とが分離する塔頂液−液分離装置に供給し;該塔頂液−液分離装置からの有機相の一部を該2番目の蒸留塔に供給し;
    該塔頂液−液分離装置からの有機相の一部を、3番目の蒸留塔に供給し;該3番目の塔からの蒸気の塔頂留出物を取り出して、それを2番目の蒸留塔からの蒸気の塔頂留出物を凝縮するために使用した同じ凝縮器中で凝縮して塔頂液−液分離装置に供給し(そこには2番目の蒸留塔からの凝縮した塔頂留出物も供給される);および
    精製したMIBKを該3番目の蒸留塔から取り出すこと
    からなる方法。
  2. アセトンを縮合して水素化することによってMIBKを製造し、MIBKと少なくとも水および有機化合物の形の不純物(未反応のアセトンを含む)とを含有する供給流れを提供するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記MIBKを、単一のプロセス・ステップにおいて単一の縮合および水素化触媒の存在下で製造する、請求項2に記載の方法。
  4. MIBKとアセトンの縮合および水素化反応に由来する不純物とを含有する供給流れから水素を除去するステップを含む、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記水素を最初の蒸留処置の前に除去する請求項4に記載の方法。
  6. 前記最初の蒸留処置を、1つまたは複数の蒸留塔において行い、低沸点不純物を回収したアセトンから別々に取り出す請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記最初の蒸留処置を、単一の最初の蒸留塔においてMIBKおよび不純物を含む供給流れを最初の蒸留塔に供給することによって行い、そこで低沸点不純物を塔頂留出物として取り出し;アセトンをサイドドローとして取り出し;MIBKおよび不純物を残液として取り出す、請求項6に記載の方法。
  8. 前記塔頂留出物を還流させる、請求項7に記載の方法。
  9. 前記回収したアセトンを、MIBKを製造するステップにリサイクルする、請求項2に記載の方法。
  10. 前記最初の蒸留塔の残液を、有機相と水相とが分離する底部液−液分離装置に最初に供給し;該有機相を次に2番目の蒸留塔に供給する、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
  11. MIBKおよび高沸点不純物を含有する残液を、前記2番目の蒸留塔の底部から取り出し;前記残液を次に前記3番目の蒸留塔に供給し;高沸点不純物を、該3番目の蒸留塔から残液として取り出し;精製したMIBKを、該3番目の蒸留塔からサイドドローとして取り出す、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 高沸点不純物を、残液として前記2番目の蒸留塔の底部から取り出す、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記精製したMIBKを、残液として3番目の蒸留塔の底部から取り出す、請求項12に記載の方法。
  14. 前記精製したMIBKを、サイドドローとして3番目の蒸留塔から取り出し、高沸点化合物を残液として3番目の蒸留塔から除去する、請求項12に記載の方法。
  15. 精製メチルイソブチルケトン(MIBK)を製造する装置であって:
    MIBKと、アセトンの縮合および水素化反応に由来する少なくとも水および有機化合物(アセトンを含む)の形の不純物とを含有する供給流れを最初の蒸留装置に供給するためのフィード・ラインを含む最初の蒸留装置(該最初の蒸留装置は、アセトンを取り出すためのアセトン引取装置、および最初の蒸留装置の底部からのMIBKおよび不純物の形の残液を取り出すための残液引取装置をさらに含む);
    最初の蒸留装置の残液を2番目の蒸留塔に供給するためのフィード・ライン;該2番目の蒸留塔からの蒸気の塔頂留出物を取り出すための塔頂蒸気留出物引取装置;該2番目の蒸留塔からの前記塔頂留出物を凝縮するための凝縮器;該凝縮した塔頂留出物を、使用中の有機相と水相とを分離する塔頂液−液分離装置に供給するためのフィード・ライン;および該塔頂液−液分離装置からの有機相の一部を該2番目の蒸留塔に供給するためのフィード・ライン;
    該塔頂液−液分離装置からの有機相の一部を、3番目の蒸留塔に供給するためのフィード・ライン;該3番目の蒸留塔から塔頂留出物を取り出すための塔頂蒸気引取装置;前記塔頂留出物を凝縮するための凝縮器(これは2番目の蒸留塔からの蒸気を凝縮するために使用したものと同じである);該凝縮した塔頂留出物を塔頂液−液分離装置(これには2番目の蒸留塔の凝縮した塔頂留出物も供給される)に供給するためのフィード・ライン;および精製したMIBKを該3番目の蒸留塔から取り出すためのMIBK引取装置
    からなる装置。
  16. アセトンの縮合および水素化によりMIBKを製造してMIBKと少なくとも水および有機化合物の形の不純物(アセトンを含む)を含有する供給流れを提供するための反応器を含む、請求項15に記載の装置。
  17. MIBKの前記反応器が、MIBKを、単一のプロセス・ステップにおいて単一の縮合および水素化触媒の存在下で製造するための反応器である、請求項16に記載の装置。
  18. MIBKとアセトンの縮合および水素化反応に由来する不純物とを含有する供給流れから水素を除去するための手段を含む、請求項15乃至17のいずれか1項に記載の装置。
  19. 前記最初の蒸留装置が、1つまたは複数の蒸留塔を備え、低沸点不純物をアセトン引取装置から別々に取り出すための塔頂留出物引取装置を含む、請求項15乃至18のいずれか1項に記載の装置。
  20. 前記最初の蒸留装置が、MIBKおよび不純物を含有する供給流れのためのフィード・ライン;低沸点不純物を取り出すための塔頂留出物引取装置;サイドドローとしてのアセトンを取り出すためのアセトン引取装置;ならびにMIBKおよび不純物の形の残液を取り出すための残液引取装置を含む単一の最初の蒸留塔を備える、請求項19に記載の装置。
  21. 前記最初の蒸留装置が、塔頂留出物を凝縮するための凝縮器、凝縮した塔頂留出物を受け取るための還流ドラム、およびその凝縮した塔頂留出物の少なくとも一部を還流ドラムから還流として最初の蒸留装置に供給するためのフィード・ラインを含む、請求項19または20に記載の装置。
  22. 最初の蒸留装置の残液を2番目の蒸留塔に供給するための前記フィード・ラインが、使用中の有機相と水相とを分離する底部液−液分離装置を含み;その液−液分離装置が、該有機相を底部液−液分離装置から2番目の蒸留塔に供給するための引取装置を含む、請求項15乃至21のいずれか1項に記載の装置。
  23. 前記2番目の塔が、MIBKおよび2番目の塔の底部からの高沸点不純物の形の残液を取り出すための残液引取装置;前記残液を3番目の蒸留塔に供給するためのフィード・ライン;該3番目の蒸留塔の底部から高沸点不純物を取り出すための残液引取装置;および該3番目の蒸留塔からのサイドドローとして精製したMIBKを取り出すためのMIBK引取装置を含む、請求項15乃至22のいずれか1項に記載の装置。
  24. 前記2番目の蒸留塔が、該2番目の塔の底部からの高沸点留出物を取り出して除去するための残液引取装置を含む、請求項15乃至22のいずれか1項に記載の装置。
  25. 前記3番目の塔が、残液としてのMIBKを取り出すためのMIBK引取装置を含む、請求項24に記載の装置。
  26. 前記3番目の塔が、サイドドローとしてのMIBKを取り出すためのMIBK引取装置、および3番目の塔の底部からの高沸点留出物を取り出すための残液引取装置を含む、請求項24に記載の装置。
JP2008545155A 2005-12-14 2006-11-27 精製メチルイソブチルケトンを製造するための方法および装置 Active JP5121723B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA200510181 2005-12-14
ZA2005/10181 2005-12-14
PCT/IB2006/054455 WO2007069110A2 (en) 2005-12-14 2006-11-27 Method and apparatus for producing purified methyl isobutyl ketone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009519320A JP2009519320A (ja) 2009-05-14
JP5121723B2 true JP5121723B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=38050149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008545155A Active JP5121723B2 (ja) 2005-12-14 2006-11-27 精製メチルイソブチルケトンを製造するための方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8242314B2 (ja)
EP (1) EP1960339B1 (ja)
JP (1) JP5121723B2 (ja)
KR (1) KR101227174B1 (ja)
CN (1) CN101351435B (ja)
BR (1) BRPI0620615A2 (ja)
ES (1) ES2393458T3 (ja)
WO (1) WO2007069110A2 (ja)
ZA (1) ZA200804481B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102050713B (zh) * 2009-10-27 2013-07-24 中国石油化工股份有限公司 一种由丙酮生产甲基异丁基酮的装置及方法
US8101805B2 (en) * 2011-04-20 2012-01-24 King Abdulaziz City for Science and Technology (KACST) Low pressure one-step gas-phase process for production of methyl isobutyl ketone
US9120734B2 (en) 2013-07-17 2015-09-01 ClearWaterBay Technology, Inc. Two-step system and method for the production of methyl isobutyl ketone
KR101959467B1 (ko) * 2015-07-02 2019-07-02 주식회사 엘지화학 증류 장치
CN107915612B (zh) * 2016-10-08 2020-10-02 万华化学集团股份有限公司 一种由工业副产废液丙酮制备提纯的mibk的方法
CN107915615B (zh) * 2016-10-08 2020-09-08 万华化学集团股份有限公司 由工业副产废液丙酮制备提纯的mibk的方法
IT201600106503A1 (it) * 2016-10-21 2018-04-21 Conser Spa Piazzale Ezio Tarantelli 100 00144 Roma / It Processo di produzione di metil isobutil chetone da acetone e relativo impianto di produzione

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1260454B (de) 1966-07-07 1968-02-08 Rheinpreussen Ag Verfahren zur kontinuierlichen einstufigen Herstellung von gesaettigten Carbonylverbindungen
US3953517A (en) * 1967-09-08 1976-04-27 Veba-Chemie Aktiengesellschaft Process for preparing methyl isobutyl ketone and catalyst
JPS63234089A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Nippon Steel Chem Co Ltd コ−ルタ−ルの蒸留方法
JP2737297B2 (ja) * 1989-09-07 1998-04-08 住友化学工業株式会社 メチルイソブチルケトンの製造法
JPH08169858A (ja) * 1994-10-19 1996-07-02 Mitsubishi Chem Corp 分岐鎖アルデヒドの製造方法
JPH1045658A (ja) * 1996-08-07 1998-02-17 Kuraray Co Ltd シクロプロパンカルバルデヒドの製造方法
CN1152002C (zh) * 2000-06-28 2004-06-02 中国石油化工集团公司 丙酮合成甲基异丁基酮反应产物的分离方法
ZA200107297B (en) 2000-09-15 2002-03-11 Catalytic Distillation Tech Production of methyl isobutyl ketone.
EP2054361B1 (en) * 2006-08-24 2016-02-17 E. I. du Pont de Nemours and Company Processes for separation of fluoroolefins from hydrogen fluoride by azeotropic distillation

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0620615A2 (pt) 2011-11-16
KR101227174B1 (ko) 2013-01-28
EP1960339B1 (en) 2012-09-12
ZA200804481B (en) 2009-04-29
ES2393458T3 (es) 2012-12-21
KR20080080357A (ko) 2008-09-03
WO2007069110A2 (en) 2007-06-21
CN101351435B (zh) 2012-04-11
CN101351435A (zh) 2009-01-21
US20100222612A1 (en) 2010-09-02
EP1960339A2 (en) 2008-08-27
WO2007069110A3 (en) 2007-10-11
US8242314B2 (en) 2012-08-14
JP2009519320A (ja) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5121723B2 (ja) 精製メチルイソブチルケトンを製造するための方法および装置
US7186866B1 (en) Process for recovery of cumene hydroperoxide decomposition products by distillation
JP5121722B2 (ja) 精製メチルイソブチルケトンの製造方法および装置
JP2010523698A5 (ja)
JPS6412251B2 (ja)
KR100815093B1 (ko) 아세토니트릴의 정제 및 회수의 개선 방법
TW593254B (en) Process and apparatus for the work-up by distillation of cleavage product mixtures produced in the cleavage of alkylaryl hydroperoxides
JP2010523703A5 (ja)
US20030040637A1 (en) Process for the epoxidation of olefins
KR100551461B1 (ko) 미정제 액상 비닐 아세테이트의 후처리방법
CN102119136A (zh) 用于通过蒸馏纯化甲醇的方法
EP1240128A1 (en) Process for enhanced acetone removal from carbonylation processes
JP2007269647A (ja) α−メチルスチレンの精製方法
MX2008007489A (en) Method and apparatus for producing purified methyl isobutyl ketone
JP5003172B2 (ja) β−フェニルエチルアルコールの精製方法
MX2008007490A (es) Metodo y aparato para producir metil isobutil cetona purificada
JP2004002346A (ja) フェノールの精製方法
JP2004331532A (ja) 精製アセトフェノンの製造方法
JPH09278703A (ja) アセトンの精製方法
JP2004002345A (ja) フェノールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5121723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250