JP5115774B2 - 光ファイバ用クランプ構造 - Google Patents

光ファイバ用クランプ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5115774B2
JP5115774B2 JP2011091658A JP2011091658A JP5115774B2 JP 5115774 B2 JP5115774 B2 JP 5115774B2 JP 2011091658 A JP2011091658 A JP 2011091658A JP 2011091658 A JP2011091658 A JP 2011091658A JP 5115774 B2 JP5115774 B2 JP 5115774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
clamping member
elastic clamping
elastic
clamp structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011091658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012226025A (ja
Inventor
敏秀 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2011091658A priority Critical patent/JP5115774B2/ja
Priority to PCT/JP2012/002612 priority patent/WO2012144184A1/ja
Publication of JP2012226025A publication Critical patent/JP2012226025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5115774B2 publication Critical patent/JP5115774B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3652Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

本発明は、光ファイバ用クランプ構造に関し、特に、光通信機器の光ファイバ入出力部等で光ファイバをクランプする構造に関する。
図4に示すように、光ファイバ1は、一般的に、光を通す素線1aと、外皮1bとで構成され、素線1aにはシリカなどの光学ガラスが使用され、外皮1bにはUV樹脂等が使用される。素線1aの直径は、一般に125μm、外皮1bの直径は250μm程度である。
上記のような光ファイバは、電線のように自由に屈曲させることができないため、光ファイバが一定の曲率以下に保持されるように、収容ケースの光ファイバ入出力部等にクランプ部を設けて保持している。この際、光ファイバと光ファイバ入出力部を接着剤で結合したり、光ファイバの外皮を収縮チューブで覆い、収縮チューブを把持することが行われる。
これらの構造は、光ファイバに張力が生じた場合に強い引留め力が得られる反面、引留め力が光ファイバの引張強度を超えると光ファイバが破断するという問題がある。また、クランプ構造を解体する場合には、先述の接着部、収縮チューブ部等で光ファイバを切断する必要があるという問題がある。そこで、これらの問題を回避する構造として、弾性体で光ファイバを挟持する手段が実用化されている。例えば、特許文献1の記載されている光ファイバ用クランプは、スリット付き弾性体を把持枠で固定し、スリットに光ファイバを挿入し、クランプしている。
特許第4067187号公報
しかし、上記特許文献1に開示された光ファイバ用クランプ構造は、予め弾性力で閉じている弾性体のスリットに光ファイバを挿入するため、弾性体に光ファイバを挿入する際に挿入力が必要になると共に、スリットの延設方向とは異なる方向に誤って光ファイバを挿入した場合には、光ファイバが局部的に曲折され、破断に至る危険性がある。
また、光ファイバ用クランプ構造を構成する弾性体が変形し易いため、弾性体を把持枠内へ予め挿入しているが、光ファイバの挿入時に弾性体が変形して作業性が悪いという問題もある。
そこで、本発明は、上記従来の光ファイバ用クランプ構造における問題点に鑑みてなされたものであって、光ファイバをクランプ後に取外し可能で、クランプ時に光ファイバの破断の虞がなく、クランプ作業を容易に行うことができるなど、保守性、信頼性及び作業性に優れた光ファイバ用クランプ構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、光ファイバ用クランプ構造であって、弾性を有し、光ファイバを挟んで保持する弾性挟持部材と、該弾性挟持部材を収容する収容部と、該弾性挟持部材から突出した光ファイバを案内する案内用溝部とを有する本体とを備え、前記弾性挟持部材は、折り畳み可能な板状に形成され、光ファイバを挟んで保持する側の反対側の面に、該弾性挟持部材よりも剛性の高いフィルム層を備えることを特徴とする。
そして、本発明によれば、弾性挟持部材で光ファイバを挟んで保持し、この弾性挟持部材を本体の収容部に収容することで、光ファイバが案内用溝部に案内された状態で保持することができるため、光ファイバが局部的に曲折されることがなく、光ファイバの破断を防止することができる。
また、弾性挟持部材を介して光ファイバを本体の収容部に収容するため、クランプ構造を解体する場合でも、収容部から弾性挟持部材を光ファイバと一緒に取り外すことで、光ファイバを切断することなく、容易に取り外すことができる。
上記光ファイバ用クランプ構造において、前記弾性挟持部材を折り畳み可能な板状に形成し、光ファイバを挟んで保持する側の反対側の面に、該弾性挟持部材よりも剛性の高いフィルム層を備えるように構成することができる。これによって、光ファイバを挟持した弾性挟持部材を本体の収容部に収容する際に、収容方向に弾性挟持部材が変形し難くなり、収容し易くなるため、作業性を向上させることができる。
上記光ファイバ用クランプ構造において、前記弾性挟持部材は、光ファイバを挟んで保持する部分に破線状の複数の穴を有することができる。破線状の複数の穴がガイドとなり弾性挟持部材を半分に容易に折り曲げることができるため、光ファイバを挟み易くなり、作業性がさらに向上する。
また、前記本体の収容部は、前記弾性挟持部材を収容した際に、該弾性挟持部材の光ファイバを挟んで保持する側の反対側の面を露出させる、相対向する一対の弾性挟持部材取出用溝部を備えることができる。これにより、弾性挟持部材を収容部から取り出し易くなり、クランプ構造の解体時の作業性を向上させることができる
以上のように、本発明によれば、保守性、信頼性及び作業性に優れた光ファイバ用クランプ構造を提供することができる。
本発明にかかる光ファイバ用クランプ構造の弾性挟持部材を示す図であって、(a)は正面図、(b)は上面図、(c)は斜視図である。 本発明にかかる光ファイバ用クランプ構造の本体を示す図であって、(a)は正面図、(b)は上面図、(c)は斜視図である。 本発明にかかる光ファイバ用クランプ構造の使用方法の説明図である。 光ファイバの斜視図である。
次に、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。尚、以下の説明においては、本発明にかかる光ファイバ用クランプ構造を用い、光ファイバをブロック状の本体にクランプする場合を例にとって説明する。
図1は、本発明にかかる光ファイバ用クランプ構造の弾性挟持部材2を示し、この弾性挟持部材2は、全体的に矩形板状に形成され、弾性を有するクッション層2aに、このクッション層2aより剛性の高い、ポリエチレン等の材質からなる粘着材付きフィルム層2bが貼着されている。この弾性挟持部材2の中央部には、ミシン目(破線状の複数の穴)2cが設けられ、弾性挟持部材2を中央で折り曲げ易いように構成されている。
クッション層2aは、光ファイバ1との摩擦係数が大きく、圧縮永久歪みの小さい材質のシリコン等の発泡ゴム等で形成することが好ましい。ミシン目2cは、フィルム層2bをクッション層2aに貼り付けた後に加工した方がミシン目の位置ずれが生じ難く作業性がよい。
図2は、本発明にかかる光ファイバ用クランプ構造の本体3を示し、この本体3は、全体的にブロック状に形成され、弾性挟持部材2を収容するため、中央部に溝状に形成された収容部3bと、この収容部3bの両側に収容部3bの長手方向に延設され、光ファイバの案内用溝部として機能するスリット3aと、収容部3bの幅方向に形成された弾性挟持部材取出用溝部(以下、「取出用溝部」と略称する)3cとで構成される。
次に、上記構成を有する光ファイバ用クランプ構造の使用方法について、図3を中心に参照しながら説明する。
図3(a)、(b)に示すように、弾性挟持部材2のミシン目2cの近傍に光ファイバ1を載置し、ミシン目2cに沿って弾性挟持部材2を半分に折り曲げ、光ファイバ1を挟み込んで保持する。ここで、ミシン目2cがガイドとなり弾性挟持部材2を容易に半分に折り曲げることができる。
次に、図3(c)に示すように、弾性挟持部材2を両側から内側に向かって押圧し、弾性挟持部材2の幅を減じた後、弾性挟持部材2を本体3の収容部3bに収容する。これにより、図3(d)に示すように、光ファイバ1が本体3のスリット3aに案内された状態で、弾性挟持部材2のクッション層2aの反発力で光ファイバ1が本体3にクランプされる。
ここで、クッション層2aにフィルム層2bを貼着してクッション層2aを補強しているため、収容部3bに弾性挟持部材2を収容する際に、本体3が収容方向に変形し難くなり、収容部3bへの収容作業性が向上する。
また、複数の光ファイバ1をまとめて弾性挟持部材2で挟むことも可能であり、弾性挟持部材2の厚みを変更することで、光ファイバ1の保持力を変えることができる。
光ファイバ用クランプ構造を解体する際には、図3(d)に示す状態で、本体3の取出用溝部3cにピンセット等を挿入して弾性挟持部材2を保持して取り出すことで、取出し作業性が向上する。
尚、上記実施の形態においては、弾性を有するクッション層2aに、このクッション層2aより剛性の高い、ポリエチレン等の材質からなる粘着材付きフィルム層2bを貼着したが、必ずしもフィルム層2bを設ける必要はなく、例えば、表面処理により、クッション層2aの表層の剛性を内部よりも高く形成し、弾性挟持部材2を本体3の収容部3bに収容する際に、収容方向に弾性挟持部材2を変形し難くし、収容し易くすることで、作業性を向上させることができる。
また、上記実施の形態においては、弾性挟持部材2にミシン目2cを形成したが、弾性挟持部材2のクッション層2aの肉厚の半分の位置に途中まで切込みを設け、その切り込みに光ファイバ1を挟むように構成することもできる。この場合、クッション層2aの両面にフィルム層2bを貼着し、弾性挟持部材2の収容時に変形し難くすることが好ましい。
上記光ファイバ用クランプ構造は、光部品を収容した光モジュール等の光ファイバ入出力部を有する光通信機器装置等に使用することができる。
1 光ファイバ
1a 素線
1b 外皮
2 弾性挟持部材
2a クッション層
2b フィルム層
2c ミシン目
3 本体
3a スリット
3b 収容部
3c 取出用溝部

Claims (3)

  1. 弾性を有し、光ファイバを挟んで保持する弾性挟持部材と、
    該弾性挟持部材を収容する収容部と、該弾性挟持部材から突出した光ファイバを案内する案内用溝部とを有する本体とを備え
    前記弾性挟持部材は、折り畳み可能な板状に形成され、光ファイバを挟んで保持する側の反対側の面に、該弾性挟持部材よりも剛性の高いフィルム層を備えることを特徴とする光ファイバ用クランプ構造。
  2. 前記弾性挟持部材は、光ファイバを挟んで保持する部分に破線状の複数の穴を有することを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ用クランプ構造。
  3. 前記本体の収容部は、前記弾性挟持部材を収容した際に、該弾性挟持部材の光ファイバを挟んで保持する側の反対側の面を露出させる、相対向する一対の弾性挟持部材取出用溝部を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の光ファイバ用クランプ構造。
JP2011091658A 2011-04-18 2011-04-18 光ファイバ用クランプ構造 Expired - Fee Related JP5115774B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011091658A JP5115774B2 (ja) 2011-04-18 2011-04-18 光ファイバ用クランプ構造
PCT/JP2012/002612 WO2012144184A1 (ja) 2011-04-18 2012-04-16 光ファイバ用クランプ構造及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011091658A JP5115774B2 (ja) 2011-04-18 2011-04-18 光ファイバ用クランプ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012226025A JP2012226025A (ja) 2012-11-15
JP5115774B2 true JP5115774B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=47041318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011091658A Expired - Fee Related JP5115774B2 (ja) 2011-04-18 2011-04-18 光ファイバ用クランプ構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5115774B2 (ja)
WO (1) WO2012144184A1 (ja)

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054595U (ja) * 1973-09-14 1975-05-24
JPS5940577Y2 (ja) * 1977-02-03 1984-11-19 トヨタ自動車株式会社 管体、線体等の固定構造
JPS6057251U (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 富士通株式会社 卓上型光装置における光ファイバコ−ド余長部格納装置
US5185845A (en) * 1990-12-13 1993-02-09 At&T Bell Laboratories Optical fiber closure having enhanced storage capability
JPH0623142U (ja) * 1992-08-27 1994-03-25 日本開閉器工業株式会社 光電スイッチの光ファイバ保持装置
JPH06250028A (ja) * 1993-02-22 1994-09-09 Fujitsu Ltd 光ファイバの保持構造
JPH07281045A (ja) * 1994-02-17 1995-10-27 Fujitsu Ltd ケーブルクランプ構造
JPH07281065A (ja) * 1994-04-08 1995-10-27 Fujikura Ltd 光ファイバコードの固定方法及び同方法に使用する固定具
FR2748574B1 (fr) * 1996-05-10 1998-05-29 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif pour le positionnement et le maintien de fibres optiques
GB9708196D0 (en) * 1997-04-23 1997-06-11 Raychem Sa Nv Fibre optic splice closure
JP2001042158A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Fujikura Ltd 光接続部保持構造および光クロージャ
JP2001318238A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Fujikura Ltd 光ファイバ収納体
JP2002090570A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Mitsubishi Electric Corp 保護スリーブホルダ
JP4052877B2 (ja) * 2002-05-24 2008-02-27 株式会社ジャパンリーコム ケーブル固定具
JP3963776B2 (ja) * 2002-05-24 2007-08-22 株式会社ジャパンリーコム 光ケーブル接続具
JP2004037970A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Toshiba Corp 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの分岐方法
JP3868869B2 (ja) * 2002-08-23 2007-01-17 三菱電機株式会社 光ケーブル収容箱
JP4414215B2 (ja) * 2003-12-25 2010-02-10 日本アンテナ株式会社 光端末装置
JP2006311664A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Nec Access Technica Ltd ケーブル保持装置
JP2007113639A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Three M Innovative Properties Co 線条体固定方法、線条体固定構造及び線条体ホルダ
JP4653676B2 (ja) * 2006-03-07 2011-03-16 日本通信電材株式会社 ケーブル接続用クロージャ
JP4733620B2 (ja) * 2006-11-24 2011-07-27 沖電気工業株式会社 光ケーブル固定構造
JP4788007B2 (ja) * 2008-08-06 2011-10-05 Necアクセステクニカ株式会社 ケーブル固定構造
JP2011048099A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Fujikura Ltd 光ファイバ把持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012226025A (ja) 2012-11-15
WO2012144184A1 (ja) 2012-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20100087331A (ko) 무블레이드 광섬유 절단기 및 방법
JP5395616B2 (ja) フェルールホルダ
JP4220245B2 (ja) ケーブル・ターミネーション・デバイス
JP5115774B2 (ja) 光ファイバ用クランプ構造
JP5354751B2 (ja) 光ファイバテープの単心分離装置
JP2011145538A (ja) 光ファイバ心線支持部材、光コネクタ装着機構、光コネクタ及び光ファイバ端末処理方法
JP4256766B2 (ja) 光ファイバの切断方法及びファイバカッター
CN102216821A (zh) 光纤的末端处理方法和末端处理部件
JP4115433B2 (ja) 光ファイバテープ心線分離方法及び分離工具
JPH07128527A (ja) 光ファイバ増幅器の融着部ホルダ
JP2011112785A (ja) 光ファイバ融着接続機および融着接続方法
JP2007121601A (ja) 心線把持具及び現地組立型光コネクタの組立方法
JP4013073B2 (ja) 光コネクタ付光ファイバコード及び光コネクタ付光ファイバコードの製造方法
US11460636B2 (en) Flexible ribbon fiber separation tool
WO2022210385A1 (ja) 光コネクタの製造方法
JP2004037821A (ja) 光ファイバ収納具および光ファイバの収納方法
JP2008083372A (ja) 光デバイス
JP2005227802A (ja) 光ファイバテープ心線の分岐方法及び分岐工具
JP3901823B2 (ja) 光ファイバ心線対照装置
JP2004219953A (ja) 光ファイバ引留め方法及び装置
JP2004118160A (ja) 光ファイバ余長収納方法及び光ファイバ余長収納具
JP2012208433A (ja) 光ファイバテープ心線
JP4178411B2 (ja) 光ファイバテープ心線の分岐工具及び分岐方法
CN115698799A (zh) 连接器构件和其组装方法
JP2005338318A (ja) 光ファイバ心線の被覆除去工具および光ファイバ心線の被覆除去工法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120919

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121002

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees