JP5113838B2 - プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤および使用方法 - Google Patents

プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤および使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5113838B2
JP5113838B2 JP2009518232A JP2009518232A JP5113838B2 JP 5113838 B2 JP5113838 B2 JP 5113838B2 JP 2009518232 A JP2009518232 A JP 2009518232A JP 2009518232 A JP2009518232 A JP 2009518232A JP 5113838 B2 JP5113838 B2 JP 5113838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonyl
amino
hydroxy
acetic acid
pyridine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009518232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009541486A (ja
Inventor
リチャード マサル カワモト,
シェンデ ウー,
ナマル チスランガ ワーシャクーン,
アルテム ジー. エドキモフ,
ケニス ドナルド グレイス,
アンジェリーク サン ボワイエ,
Original Assignee
アケビア セラピューティックス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38728868&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5113838(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アケビア セラピューティックス, インコーポレイテッド filed Critical アケビア セラピューティックス, インコーポレイテッド
Publication of JP2009541486A publication Critical patent/JP2009541486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5113838B2 publication Critical patent/JP5113838B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4418Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cyproheptadine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4433Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/58Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms, bound in ortho-position to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/60Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms, bound in ortho-position to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/57Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and carboxyl groups, other than cyano groups, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/192Radicals derived from carboxylic acids from aromatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本開示は、いくつかの局面では、HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害化合物およびその医薬的に許容される塩、HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害化合物を含む組成物に関し、特に、末梢血管の疾患(PVD)、冠動脈疾患(CAD)、心不全、虚血および貧血を治療または制御する方法に関する。
HIF−1αは、細胞に酸素が十分に供給されている正常な健康状態では、いくつかのプロリルヒドロキシラーゼ酵素の一種(特にEGLIN)によって分解形態へと容易に変換される。細胞が低酸素症になると、この酵素による変換は遅くなるか、または完全に停止し、HIF−1αが細胞に蓄積し始める。このHIF−1αの蓄積が起こると、このタンパク質は別の因子であるHIF−1βと結合し、活性転写因子複合体を形成する。次いで、この転写因子は、低酸素症の身体状態への応答として、および低酸素症の身体状態を軽減する手段として存在するいくつかの生体経路を活性化させる。これらの応答としては、特に、血管新生、赤血球生成(EPO)、グルコース代謝およびマトリックス変換が挙げられる。
これらの1つ以上の応答を刺激する必要がある患者(例えば、末梢血管の疾患(PVD)に起因する組織の酸素増加が必要な患者)において、EGLIN酵素を阻害すると、酸素の欠乏をもたらすことなく、体自身の血管新生応答が刺激される。さらに、虚血性疾患(例えばCADおよび貧血)の場合、血管新生、赤血球生成および代謝的適応を刺激することで、治療効果が期待できる。
それゆえに、血管新生または赤血球生成に対する応答を誘発し、低酸素症または貧血に関連する疾患を治療するために、細胞中でプロリルヒドロキシラーゼ酵素を阻害し、HIF−1αの細胞濃度を調整する化合物が長い間必要とされてきた。
要旨
本開示の置換アリールまたは置換ヘテロアリールアミド化合物は、HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼを阻害し、虚血組織における血流、酸素送達およびエネルギー利用を改良するか、または貧血を治療するためにエリスロポエチンの産生を上方制御することが可能な新しい種類の化合物である。
本明細書には、化合物およびその医薬的に許容される塩、および/または(a)有効量の本開示の1つ以上の化合物と、(b)賦形剤とを含む、医薬組成物が開示されている。
さらに、本開示は、特に、末梢血管の疾患(PVD)、冠動脈疾患(CAD)、心不全、虚血および/または貧血を制御する方法にも関する。
さらに、本開示は、虚血組織における血流、酸素送達および/またはエネルギー利用を調整する方法に関し、この方法は、有効量の本明細書に開示される1つ以上の化合物または医薬的に許容される塩をヒトに投与する工程を含んでいてもよい。
上述および他の目的、特徴および利点は、以下の詳細な記載および添付の特許請求の範囲を読めば当業者には明らかである。本明細書に引用したあらゆる文書は、関連する部分において、本明細書に参考として組み込まれ、任意の文書の引用は、本開示に関する従来技術であることを認めたものと解釈されるべきではない。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
以下の式

を有する化合物:
〔式中、XはNまたはCHであり;
RおよびR は、それぞれ独立して、
(i)水素;
(ii)置換されているかまたは置換されていないフェニル;および
(iii)置換されているかまたは置換されていないヘテロアリールから選択される単位であり;
該置換は、
(i)C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のアルキル;
(ii)C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のアルコキシ;
(iii)C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のハロアルキル;
(iv)ハロゲン;
(v)−CN;
(vi)−NHC(O)R
(vii)−C(O)NR 5a 5b
(viii)ヘテロアリールから選択されるか;または
(ix)2個の置換が一緒になって、5〜7個の原子を有する縮合環を形成してもよく;
は、C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のアルキルであり;
5a およびR 5b は、それぞれ独立して、
(i)水素;
(ii)C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のアルキルであるか;または
(iii)R 5a とR 5b とが一緒になって、3〜7個の原子を有する環を形成してもよく;
は、
(i)−OR ;または
(ii)−NR 7a 7b から選択され;
は、水素であるか、またはC 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のアルキルであり;
7a およびR 7b は、それぞれ独立して、
(i)水素;
(ii)C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のアルキルであるか;または
(iii)R 7a とR 7b とで、3〜7個の環原子を有する環を形成してもよく;
Yは、
(i)水素;
(ii)−OR から選択され;
は、水素、メチルまたはエチルであり;
Lは、式
−[C(R 8a 8b )]
を有する接続単位であり;
8a およびR 8b は、それぞれ独立して、水素、メチルまたはエチルであり;
指数nは1〜3であり;
は水素またはメチルである〕。
(項目2)
XがNである、項目1に記載の化合物。
(項目3)
Rが置換されているかまたは置換されていないフェニルである、項目2に記載の化合物。
(項目4)
Rが、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、3−クロロフェニルおよび4−クロロフェニルから選択される、項目3に記載の化合物。
(項目5)
Rが、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、2−エトキシフェニル、3−エトキシフェニル、4−エトキシフェニル、2−iso−プロポキシフェニル、3−iso−プロポキシフェニル、4−iso−プロポキシフェニル、2−シアノフェニル、3−シアノフェニル、および4−シアノフェニルから選択される、項目3に記載の化合物。
(項目6)
Rが、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、2−エトキシフェニル、3−エトキシフェニル、4−エトキシフェニル、2−iso−プロポキシフェニル、3−iso−プロポキシフェニル、4−iso−プロポキシフェニル、2−シアノフェニル、3−シアノフェニル、および4−シアノフェニルから選択される、項目3に記載の化合物。
(項目7)
Rが、以下の式

を有する単位であり、式中、R 10 が、式−C(O)NR 5a 5b を有し;R 5a およびR 5b がそれぞれ水素であるか、またはR 5a とR 5b とが一緒になって、5個または6個の原子を有する環を形成する、項目3に記載の化合物。
(項目8)
5a とR 5b とが一緒になって、ピロリジン−1−イル環を形成する、項目7に記載の化合物。
(項目9)
Rが、以下の式

を有する単位であり、式中、R 10 が、式−NHC(O)R を有し;R が、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピルおよびシクロプロピルから選択される単位である、項目3に記載の化合物。
(項目10)
Rが、以下の式

を有する単位であり、式中、R 19 が、1,2,3,4−テトラゾール−5−イル、[1,2,4]トリアゾール−5−イル、イミダゾール−2−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イル、チオフェン−2−イルおよびチオフェン−3−イルから選択されるヘテロアリール単位である、項目3に記載の化合物。
(項目11)
Rが置換されているかまたは置換されていないヘテロアリールである、項目2に記載の化合物。
(項目12)
Rが、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、イソキノリン−1−イル、イソキノリン−3−イルおよびイソキノリン−4−イルから選択される単位である、項目11に記載の化合物。
(項目13)
Rが、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、1,2,3,4−テトラゾール−5−イル、[1,2,4]トリアゾール−5−イル、イミダゾール−2−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イル、チオフェン−2−イルおよびチオフェン−3−イルから選択される単位である、項目11に記載の化合物。
(項目14)
が−OR であり;R が水素またはメチルである、項目2に記載の化合物。
(項目15)
が水素である、項目14に記載の化合物。
(項目16)
がメチルである、項目14に記載の化合物。
(項目17)
が−NR 7a 7b であり;R 7a およびR 7b が、それぞれ独立して、水素、メチルまたはエチルである、項目2に記載の化合物。
(項目18)
が、
(i)−NH
(ii)−NHCH ;または
(iii)−N(CH から選択される、項目17に記載の化合物。
(項目19)
が水素またはメチルである、項目2に記載の化合物。
(項目20)
が水素である、項目19に記載の化合物。
(項目21)
Lが、
(i)−CH −;
(ii)−CH CH −;または
(iii)−C(CH −から選択される式を有する、項目2に記載の化合物。
(項目22)
Lが式−CH −を有する、項目21に記載の化合物。
(項目23)
以下の式

を有する化合物:
〔式中、Rは、置換されているかまたは置換されていないフェニルであり;
該置換は、
(i)C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のアルキル;
(ii)C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のアルコキシ;
(iii)C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のハロアルキル;
(iv)ハロゲン;
(v)−CN;
(vi)−NHC(O)R
(vii)−C(O)NR 5a 5b
(viii)ヘテロアリールから選択されるか;または
(ix)2個の置換が一緒になって、5〜7個の原子を有する縮合環を形成してもよく;
は、C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のアルキルであり;
5a およびR 5b は、それぞれ独立して、
(i)水素;
(ii)C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のアルキルであるか;または
(iii)R 5a とR 5b とが一緒になって、3〜7個の原子を有する環を形成してもよい〕。
(項目24)
以下の式を有する化合物:

〔式中、Rは、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、1,2,3,4−テトラゾール−5−イル、[1,2,4]トリアゾール−5−イル、イミダゾール−2−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イル、チオフェン−2−イル、チオフェン−3−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、イソキノリン−1−イル、イソキノリン−3−イルおよびイソキノリン−4−イルから選択されるヘテロアリール単位である〕。
(項目25)
以下の式を有する化合物:

〔式中、Rは、置換されているかまたは置換されていないフェニルであり;
該置換は、
(i)C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のアルキル;
(ii)C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のアルコキシ;
(iii)C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のハロアルキル;
(iv)ハロゲン;
(v)−CN;
(vi)−NHC(O)R
(vii)−C(O)NR 5a 5b
(viii)ヘテロアリールから選択されるか;または
(ix)2個の置換が一緒になって、5〜7個の原子を有する縮合環を形成してもよく;
は、C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のアルキルであり;
5a およびR 5b は、それぞれ独立して、
(i)水素;
(ii)C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のアルキルであるか;または
(iii)R 5a とR 5b とが一緒になって、3〜7個の原子を有する環を形成してもよい〕。
(項目26)
以下の式

を有する化合物:
〔式中、Rは、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、1,2,3,4−テトラゾール−5−イル、[1,2,4]トリアゾール−5−イル、イミダゾール−2−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イル、チオフェン−2−イル、チオフェン−3−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、イソキノリン−1−イル、イソキノリン−3−イルおよびイソキノリン−4−イルから選択されるヘテロアリール単位である〕。
(項目27)
{[5−(3−クロロ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
{[5−(4−クロロ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
{[5−(2−クロロ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
{[5−(4−フルオロ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
[(3−ヒドロキシ−5−(4−メチルフェニル)−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル;
{[3−ヒドロキシ−5−(4−イソプロピル−フェニル)−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
{[5−(4−エチル−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
{[3−ヒドロキシ−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
{[5−(4−シアノ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
{[5−(3−シアノ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
{[5−(3−カルバモイル−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
({3−ヒドロキシ−5−[3−(ピロリジン−1−カルボニル)−フェニル]−ピリジン−2−カルボニル}−アミノ)−酢酸メチルエステル;
({5−[3−(シクロプロパンカルボニル−アミノ)−フェニル]−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル}−アミノ)−酢酸メチルエステル;
({3−ヒドロキシ−5−[3−(2H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−ピリジン−2−カルボニル}−アミノ)−酢酸メチルエステル;
[(5−ヒドロキシ−[3,3’]ビピリジニル−6−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル
[(5’−ヒドロキシ−[2,3’]ビピリジニル−6’−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル;
[(3−ヒドロキシ−5−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル;
[(3−ヒドロキシ−5−イソキノリン−4−イル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル;
[(3−ヒドロキシ−5−チアゾール−2−イル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル;
{[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
{[5−(4−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
{[5−(2−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
{[5−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
[(3−ヒドロキシ−5−(4−メチルフェニル)ピリジン−2−カルボニル)アミノ]−酢酸;
{[5−(4−エチルフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
{[3−ヒドロキシ−5−(4−イソプロピルフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
{[3−ヒドロキシ−5−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
{[5−(4−シアノフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
{[5−(3−シアノフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
{[5−(5−クロロ−2−メチルフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
{[3−ヒドロキシ−5−(4−イソプロポキシフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
({5−[3−(シクロプロパンカルボニルアミノ)フェニル]−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル}−アミノ)−酢酸;
({3−ヒドロキシ−5−[3−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル]−ピリジン−2−カルボニル}アミノ)−酢酸;
({3−ヒドロキシ−5−[3−(2H−テトラゾール−5−イル)フェニル]−ピリジン−2−カルボニル}−アミノ)−酢酸;
[(5’−ヒドロキシ−[2,3’]ビピリジニル−6’−カルボニル)−アミノ]−酢酸;
[(5−ヒドロキシ−[3,3’]ビピリジニル−6−カルボニル)−アミノ]−酢酸;
[(3−ヒドロキシ−5−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸;
[(3−ヒドロキシ−5−イソキノリン−4−イル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸;
[(3−ヒドロキシ−5−チアゾール−2−イル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸;
{[5−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸;
[(4’−クロロ−3−メトキシ−ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−酢酸エチルエステル;
[(3−メトキシ−4’−メチル−ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−酢酸エチルエステル;
[(4’−クロロ−3−ヒドロキシ−ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−酢酸;
[(3−ヒドロキシ−4’−メチル−ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−酢酸;
5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボン酸ジメチルカルバモイルメチル−アミド;
5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボン酸カルバモイルメチル−アミド;
5−(3−クロロ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボン酸カルバモイルメチル−アミド;
5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボン酸(イソプロピルカルバモイル−メチル)アミド;
3−ヒドロキシ−5−(4−メチルフェニル)−ピリジン−2−カルボン酸メチルカルバモイル−メチル−アミド;
5−(3−クロロ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボン酸メチルカルバモイル−メチル−アミド;
2−{[5−(3−クロロ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル;
2−{[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−プロピオン酸;
3−[(3−ヒドロキシ−5−(4−メチルフェニル)−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸エチルエステル;
3−[(3−ヒドロキシ−5−(3−クロロフェニル)−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸エチルエステル;
3−{[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−プロピオン酸;
3−[(3−ヒドロキシ−5−(4−メチルフェニル)−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸;
2−{[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−プロピオン酸;
5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1−メチルカルバモイルエチル)−アミド;
[(4−(4−メチルフェニル)ピリジン−2−カルボニル)アミノ]−酢酸メチルエステル;
{[4−(4−シアノフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸メチルエステル;
{[4−(4−クロロフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸メチルエステル;
{[4−(3−クロロフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸メチルエステル;
{[4−(2−クロロフェニル)ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
[(4−(4−メチル−フェニル)ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸
{[4−(4−シアノフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
{[4−(4−クロロフェニル)ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸;
{[4−(3−クロロフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
{[4−(2−クロロフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
[(3,5−ジヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸 tert−ブチルエステル;
[(3,5−ジヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸;
[(3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸 tert−ブチルエステル;
[(3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸(30);[(3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸 tert−ブチルエステルの溶液に;
3−メトキシ−4’−メチル−ビフェニル−4−カルボン酸メチルエステル;
4’−クロロ−3−メトキシ−ビフェニル−4−カルボン酸;
3−メトキシ−4’−メチル−ビフェニル−4−カルボン酸メチルエステル;
3−メトキシ−4’−メチル−ビフェニル−4−カルボン酸;
[(3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−メチル−アミノ]−酢酸;
2−(S)−[(3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸メチルエステル;
1−(3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステル;および
2S−[(3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸から選択される化合物。
(項目28)
(A)項目1に記載の1つ以上の化合物と、
(B)1つ以上の賦形剤または担体とを含む、組成物。
(項目29)
項目1に記載の化合物をヒトに投与する工程を含む、糖尿病性網膜症、黄斑変性、癌、鎌状赤血球貧血、サルコイド、梅毒、弾性線維性仮性黄色腫、パジェット病、静脈閉塞、動脈閉塞、頚動脈閉塞性疾患、慢性ブドウ膜炎/硝子体炎、マイコバクテリア感染症、ライム病、全身性エリテマトーデス、未熟児網膜症、イールズ病、ベーチェット病、網膜炎または脈絡膜炎をひき起す感染、推定眼ヒストプラスマ症、ベスト病、近眼、視窩、シュタルガルト病、扁平部炎、慢性網膜剥離、過粘稠度症候群、トキソプラズマ症、外傷およびレーザ後の合併症、ルベオーシスに関連する疾患および増殖性硝子体網膜症から選択される障害から選択される疾患を治療するための方法。
(項目30)
項目1に記載の化合物をヒトに投与する工程を含む、クローン病および潰瘍性大腸炎、乾癬、サルコイドーシス、関節リウマチ、血管腫、オスラー・ウェーバー・ランデュ病または遺伝性出血性毛細管拡張症、固体腫瘍または血液感染性腫瘍および後天性免疫不全症候群から選択される障害から選択される疾患を治療するための方法。
(項目31)
項目1に記載の化合物をヒトに投与する工程を含む、骨格筋および心筋の虚血、卒中、冠動脈疾患、末梢血管の疾患、冠動脈疾患から選択される障害から選択される疾患を治療する方法。
(項目32)
項目1に記載の化合物をヒトに投与する工程を含む、ヒトにおける血管新生を調整する方法。
(項目33)
項目1に記載の化合物をヒトに投与する工程を含む、ヒトにおいて虚血組織の血管を新生させる方法。
(項目34)
項目1に記載の化合物をヒトに投与する工程を含む、皮膚のグラフト置換の成長を促進する方法。
(項目35)
項目1に記載の化合物をヒトに投与する工程を含む、組織再生誘導法(GTR)の文脈において組織修復を促進する方法。
(項目36)
有効量の項目1および項目23〜27のいずれか1項に記載の1つ以上の化合物をヒトまたは哺乳動物に投与する工程を含む、ヒトまたは哺乳動物の貧血を治療する方法。
(項目37)
有効量の項目1および項目23〜27のいずれか1項に記載の1つ以上の化合物をヒトまたは哺乳動物に投与する工程を含む、ヒトまたは哺乳動物の貧血を調整する方法。
(項目38)
有効量の項目1および項目23〜27のいずれか1項に記載の1つ以上の化合物をヒトまたは哺乳動物に投与する工程を含む、ヒトまたは哺乳動物の貧血を予防する方法。
(項目39)
前記化合物が、塩基性基または酸性基のいずれかを有し、医薬的に許容される、項目1および項目23〜27のいずれか1項に記載の化合物。
(項目40)
前記化合物が、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硫酸塩、硫酸水素塩、炭酸塩、炭酸水素塩、リン酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩、ピルビン酸塩、乳酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩およびクエン酸塩から選択されるアニオンを含む塩である、項目36に記載の化合物。
(項目41)
前記化合物が、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムおよびビスマスから選択されるカチオンを含む塩である、項目36に記載の化合物。
(項目42)
以下の式を有する、項目1に記載の化合物:

〔式中、Rは、置換されているかまたは置換されていないフェニルであり;
該置換は、
(i)C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のアルキル;
(ii)C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のアルコキシ;
(iii)C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のハロアルキル;
(iv)ハロゲン;
(v)−CN;
(vi)−NHC(O)R
(vii)−C(O)NR 5a 5b
(viii)ヘテロアリールから選択されるか;または
(ix)2個の置換が一緒になって、5〜7個の原子を有する縮合環を形成してもよく;
は、C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のアルキルであり;
5a およびR 5b は、それぞれ独立して、
(i)水素;
(ii)C 〜C の直鎖、分枝鎖または環状のアルキルであるか;または
(iii)R 5a とR 5b とが一緒になって、3〜7個の原子を有する環を形成してもよい〕。
(項目43)
以下の式を有する、項目1に記載の化合物:

〔式中、Rが、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、1,2,3,4−テトラゾール−5−イル、[1,2,4]トリアゾール−5−イル、イミダゾール−2−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イル、チオフェン−2−イル、チオフェン−3−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、イソキノリン−1−イル、イソキノリン−3−イルおよびイソキノリン−4−イルから選択されるヘテロアリール単位である〕。
(項目44)
項目1〜27、項目42または項目43のいずれか1項に記載のいずれかの化合物の医薬的に許容される塩。
マウス肝臓において、HIF−1αが、{[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸によって安定化されていることを示す核抽出物のイムノブロット分析。 {[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸を経口投与した後のマウス血清における、ビヒクルと比べてエリスロポエチン濃度がどのように増加しているかを示す例。
開示の詳細な説明
本明細書および特許請求の範囲では、多くの用語を用いて示され、これらの用語は、以下の意味を有するものであると定義される。
「医薬的に許容される」とは、生物学的またはその他の理由で望ましくない物質ではない物質を意味する。すなわち、この物質を、関連する活性化合物とともに、臨床的に受け入れられない生体への影響をひき起こすことなく、または医薬組成物に含まれる他のいずれかの成分と悪い相互作用をひき起すことなく、個体に投与することができる。
本明細書の記載および特許請求の範囲全体で、用語「含む(comprise)」およびこの用語の他の形態、例えば、「comprising」および「comprises」は、限定されず、排除することも意図していないが、例えば、他の添加剤、成分または工程を含むことを意味する。
本明細書の記載および添付の特許明細書請求の範囲で使用される場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その(the)」は、本文中で他の意味であると明確に示されていない限り、複数の意味も含む。したがって、例えば、「1つの組成物(a composition)」は、このような組成物の2つ以上の混合物も含む。
「任意の」または「場合により」は、この語句の後に記載される事象または状況が、起こっても起こらなくてもよいことを意味し、その記載が、この事象または状況が起こる場合および起こらない場合を含むことを意味する。
範囲は、本明細書において「約」をつけた特定の値から、および/または「約」をつけた別の特定の値までの値であらわされてもよい。このような範囲であらわされる場合、別の局面は、特定の値から、および/または別の特定の値までの値を含む。同様に、その前に「約」をつけることによって、値がおおよその値であらわされる場合、その特定の値は別の局面を形成することが理解される。範囲のそれぞれの終点は、他の終点に関連して有意であり、他の終点とは独立していることが、さらに理解される。本明細書には多くの値が開示されており、それぞれの値は、その特定の値自体に加え、その値の「周辺の値」として本明細書で開示されることが、さらに理解される。例えば、値「10」が開示されている場合、「約10」も開示されていることになる。ある値が開示されている場合、当業者には適切に理解されるように、「その値以下」、「その値以上」およびこれらの値の間の可能な範囲も開示されていることになる。例えば、値「10」が開示されている場合、「10以下」および「10以上」も開示されていることになる。本明細書のデータ全体で、多くの異なる形態で与えられており、このデータには、始点および終点と、そのデータ点を任意に組み合わせた範囲が記載されていることも理解される。例えば、特定のデータ点「10」および特定のデータ点「15」が開示されている場合、10〜15の数に加え、10および15より大きい数、10以上および15以上の数、10未満および15未満の数、10以下および15以下の数、10および15と等しい数が開示されていると考えることが理解される。2個の特定の単位間のそれぞれの単位も開示されていることも理解される。例えば、10および15が開示されている場合、11、12、13および14も開示されていることになる。
用語「有機単位」は、本明細書で記載する場合、1個以上の炭素原子を含み、上述のある化合物またはその医薬的に許容される塩の一部分を形成する基または部分を指す。例えば、本明細書の他の場所で示される多くの置換基の単位は有機単位である。本明細書で開示される化合物および/または塩に存在することを有効に示すために、有機単位は、標的となる酵素、溶解度、生体吸収性に対し、望ましい縛りを与えるために、大きさおよび/または分子量を制限する可変範囲を有していることが多い。例えば、有機単位は、例えば、1〜26個の炭素原子、1〜18個の炭素原子、1〜12個の炭素原子、1〜8個の炭素原子、または1〜4個の炭素原子を有していてもよい。有機単位は、炭素原子の少なくともいくつかに結合した水素を有していることが多く、場合により、置換された有機化合物中に存在する通常のヘテロ原子(例えば、酸素、窒素、硫黄など)を含有していてもよく、または、無機原子(例えば、ハロゲン、リンなど)を含有していてもよい。無機原子を含まない有機基の一例は、5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル基である。いくつかの実施形態では、有機基は、その表面または内部に結合した1〜10個の無機ヘテロ原子(例えば、ハロゲン、酸素、硫黄、窒素、リンなど)を含有していてもよい。有機基の例としては、限定されないが、アルキル基、置換アルキル基、シクロアルキル基、置換シクロアルキル基、一置換アミノ基、二置換アミノ基、アシルオキシ基、シアノ基、カルボキシ基、カルボアルコキシ基、アルキルカルボキサミド基、置換アルキルカルボキサミド基、ジアルキルカルボキサミド基、置換ジアルキルカルボキサミド基、アルキルスルホニル基、アルキルスルフィニル基、チオアルキル基、チオハロアルキル基、アルコキシ基、置換アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、アリール基、置換アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基または置換ヘテロ環基が挙げられ、これらの用語は、本明細書の他の部分で定義されている。ヘテロ原子を含む有機基のいくつかの非限定例としては、アルコキシ基、トリフルオロメトキシ基、アセトキシ基、ジメチルアミノ基などが挙げられる。
置換されているか、置換されていない直鎖、分枝鎖または環状のアルキル単位としては、以下の非限定例が挙げられる。メチル(C)、エチル(C)、n−プロピル(C)、iso−プロピル(C)、シクロプロピル(C)、n−ブチル(C)、sec−ブチル(C)、iso−ブチル(C)、tert−ブチル(C)、シクロブチル(C)、シクロペンチル(C)、シクロヘキシル(C)などが挙げられ、置換された直鎖、分枝鎖または環状のアルキルの非限定例としては、ヒドロキシメチル(C)、クロロメチル(C)、トリフルオロメチル(C)、アミノメチル(C)、1−クロロエチル(C)、2−ヒドロキシエチル(C)、1,2−ジフルオロエチル(C)、2,2,2−トリフルオロエチル(C)、3−カルボキシプロピル(C)、2,3−ジヒドロキシシクロブチル(C)などが挙げられる。
置換されているか、置換されていない直鎖、分枝鎖または環状のアルケニルとしては、エテニル(C)、3−プロペニル(C)、1−プロペニル(2−メチルエテニルとも呼ばれる)(C)、イソプロペニル(2−メチルエテン−2−イルとも呼ばれる)(C)、ブテン−4−イル(C)などが挙げられ、置換された直鎖または分枝鎖のアルケニルの非限定例としては、2−クロロエテニル(2−クロロビニルとも呼ばれる)(C)、4−ヒドロキシブテン−1−イル(C)、7−ヒドロキシ−7−メチルオクタ−4−エン−2−イル(C)、7−ヒドロキシ−7−メチルオクタ−3,5−ジエン−2−イル(C)などが挙げられる。
置換されているか、置換されていない直鎖または分枝鎖のアルキニルとしては、エチニル(C)、プロパ−2−イニル(プロパルギルとも呼ばれる)(C)、プロピン−1−イル(C)および2−メチル−ヘキサ−4−イン−1−イル(C)が挙げられ、置換された直鎖または分枝鎖のアルキニルの非限定例としては、5−ヒドロキシ−5−メチルヘキサ−3−イニル(C)、6−ヒドロキシ−6−メチルヘプタ−3−イン−2−イル(C)、5−ヒドロキシ−5−エチルヘプタ−3−イニル(C)などが挙げられる。
置換されているか、置換されていない「アルコキシ」は、本明細書で使用する場合、一般式−OR100(式中、R100は、上に定義されるようなアルキル単位、アルキルエニル単位またはアルキニル単位である)を有する単位を示し、例えば、メトキシ、メトキシメチル、メトキシメチルである。
置換されているか、置換されていない「ハロアルキル」は、本明細書で使用する場合、水素原子が1個以上のハロゲン原子で置換されたアルキル単位を示し、例えば、トリフルオロメチル、1,2−ジクロロエチルおよび3,3,3−トリフルオロプロピルである。
用語「アリール」は、本明細書で使用する場合、共役および芳香族の6員環を有する少なくとも1個のベンゼン環を含む環状有機単位を示し、非限定例としては、フェニル(C)、ナフチレン−1−イル(C10)、ナフチレン−2−イル(C10)がある。アリール環は、1個以上の水素原子が、別の有機基または無機基で置換されていてもよい。置換アリール環の非限定例としては、4−フルオロフェニル(C)、2−ヒドロキシフェニル(C)、3−メチルフェニル(C)、2−アミノ−4−フルオロフェニル(C)、2−(N,N−ジエチルアミノ)フェニル(C)、2−シアノフェニル(C)、2,6−ジ−tert−ブチルフェニル(C)、3−メトキシフェニル(C)、8−ヒドロキシナフチレン−2−イル(C10)、4,5−ジメトキシナフチレン−1−イル(C10)および6−シアノナフチレン−1−イル(C10)が挙げられる。
用語「ヘテロアリール」は、5員環または6員環の共役環および芳香族環を含み、環原子の少なくとも1個が、窒素、酸素または硫黄から選択されるヘテロ原子である有機単位を示す。ヘテロアリール環は、単環(例えば、5個または6個の原子を有し、少なくとも1個の環原子が、限定されないが、窒素、酸素または硫黄のようなヘテロ原子である環、例えばピリジン環、フラン環またはチオフラン環)を含んでいてもよい。「ヘテロアリール」は、少なくとも1つの環が芳香族環であり、その芳香族環の少なくとも1個の原子が、窒素、酸素または硫黄を含むヘテロ原子である、縮合した多環およびヘテロ芳香族環系であってもよい。
本開示のヘテロアリール環の非限定例を以下に示す。
用語「ヘテロ環」は、3〜10個の原子を有し、環原子の少なくとも1個が、限定されないが、窒素、酸素または硫黄のようなヘテロ原子である環系を示す。この環は、単環、縮合した環または二環であってもよい。ヘテロ環の非限定例としては、以下のものが挙げられる。
上述のあらゆるヘテロアリール環またはヘテロ環は、場合により、本明細書にさらに記載されるように、水素が1個以上の置換基で置換されていてもよい。
本開示の記載全体で、「チオフェン−2−イル(thiophene−2−yl)およびチオフェン−3−イル(thiophene−3−yl)」と記載している用語は、以下のそれぞれの式を有するヘテロアリール単位を記載するために使用される。
一方、本開示の化合物の命名において、これらの部分の化学命名法では、典型的には、それぞれ「チオフェン−2−イル(thiophen−2−yl)およびチオフェン−3−イル(thiophen−3−yl)」と示す。本明細書中、これらの環を単に本開示の化合物を形成する単位または部分として記述する際に、当業者にとって、これらの環を一義的に示すために、用語「「チオフェン−2−イル(thiophene−2−yl)およびチオフェン−3−イル(thiophene−3−yl)」を使用する。
水素原子をヒドロカルビル単位または他の単位で置換可能な単位の非限定例を以下に示す。
(i)直鎖、分枝鎖または環状のアルキル、アルケニルおよびアルキニル;例えば、メチル(C)、エチル(C)、n−プロピル(C)、iso−プロピル(C)、シクロプロピル(C)、プロピレン−2−イル(C)、プロパルギル(C)、n−ブチル(C)、iso−ブチル(C)、sec−ブチル(C)、tert−ブチル(C)、シクロブチル(C)、n−ペンチル(C)、シクロペンチル(C)、n−ヘキシル(C)およびシクロヘキシル(C);
(ii)置換されているかまたは置換されていないアリール;例えば、フェニル、2−フルオロフェニル、3−クロロフェニル、4−メチルフェニル、2−アミノフェニル、3−ヒドロキシフェニル、4−トリフルオロメチルフェニルおよびビフェニル−4−イル;
(iii)置換されているかまたは置換されていないヘテロ環;例は、本明細書で以下に記載;
(iv)置換されているかまたは置換されていないヘテロアリール;例は、本明細書で以下に記載;
(v)−(CR12a12bOR11;例えば、−OH、−CHOH、−OCH、−CHOCH、−OCHCH、−CHOCHCH、−OCHCHCHおよび−CHOCHCHCH
(vi)−(CR12a12bC(O)R11;例えば、−COCH、−CHCOCH、−OCHCH、−CHCOCHCH、−COCHCHCHおよび−CHCOCHCHCH
(vii)−(CR12a12bC(O)OR11;例えば、−COCH、−CHCOCH、COCHCH、−CHCOCHCH、−COCHCHCHおよび−CHCOCHCHCH
(viii)−(CR12a12bC(O)N(R11;例えば、−CONH、−CHCONH、CONHCH、−CHCONHCH、−CON(CHおよび−CHCON(CH
(ix)−(CR12a12bOC(O)N(R11;例えば、−OC(O)NH、−CHOC(O)NH、−OC(O)NHCH、−CHOC(O)NHCH、−OC(O)N(CHおよび−CHOC(O)N(CH
(x)−(CR12a12bN(R11;例えば、−NH、−CHNH、−NHCH、−N(CH、−NH(CHCH)、−CHNHCH、−CHN(CHおよび−CHNH(CHCH);
(xi)ハロゲン:−F、−Cl、−Brおよび−I;
(xii)−CH;式中、Xはハロゲンであり、mは0〜2であり、m+n=3であり;例えば、−CHF、−CHF、−CF、−CClまたは−CBr
(xiii)−(CR12a12bCN;例えば、−CN、−CHCNおよび−CHCHCN;
(xiv)−(CR12a12bNO;例えば、−NO、−CHNOおよび−CHCHNO
(xv)−(CR12a12bSO11;例えば、−SOH、−CHSOH、−SOCH、CHSOCH、−SOおよび−CHSO;および
(xvi)−(CR12a12bSO11;例えば、−SOH、−CHSOH、−SOCH、CHSOCH、−SOおよび−CHSO
(xvii)ヒドロキシル基またはチオール基、
(xviii)アミノ基、一置換アミノまたは二置換アミノ。
ここで、R11は、それぞれ独立して、水素、置換されているかまたは置換されていないC〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のアルキルであるか;または2個のR11単位で、3〜7個の原子を有する環を形成してもよく;R12aおよびR12bは、それぞれ独立して、水素またはC〜Cの直鎖または分枝鎖のアルキルであり;指数qは0〜4である。
本明細書で引用した化合物および組成物には、多くの有用性があり、いまだ満たされていない医学的な必要性を満たすものである。
(1)ヒト組織の血管新生応答を刺激し、虚血組織における血流、酸素送達およびエネルギー利用を向上させる方法を提供することにより、ヒトタンパク質プロリルヒドロキシラーゼの阻害剤として有効な組成物を提供すること;
(2)ヒトタンパク質HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼの阻害剤として有効であり、HIF−1α濃度を高め、細胞の低酸素症に対する正常な応答である種々の生体経路を活性化し、持続させる組成物を提供すること;
(3)細胞での赤血球生成(EPO)応答を刺激し、赤血球前駆細胞から赤血球への増殖および分化を制御することにより、赤血球の健康状態を維持するのに有効な組成物を提供すること;
(4)血管新生応答を刺激し、血管の数および密度を増やし、高血圧および糖尿病の悪影響、特に、跛行、虚血性潰瘍、急速進行性高血圧および腎不全を軽減するのに有効な組成物を提供すること;
(5)低酸素細胞において血管内皮増殖因子(VEGF)遺伝子の転写を活性化し、重要な生体応答(特に、血管拡張、血管透過性および内皮細胞の移動および増殖)の刺激を増やす組成物を提供すること。
それゆえに、上述および他の満たされていない医療的な要求を、本開示のHIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤によって解決し、HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼの調整が不十分なことからひき起される虚血組織において、血流、酸素送達およびエネルギー利用を調整することができる。当業者は、HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ酵素の阻害が、ヒト組織に対する他の優れた医学的効果を有し、本開示で特定的に指摘される症状または疾患状態以外の症状および疾患状態も軽減することを理解する。しかし、血管新生プロセスに関連する疾患状態および状態に関し、より多くの詳細が得られるにつれて、これらの開示されていない状態またはまだ知られていない状態は、低酸素症および他の血中酸素が低い状態に対する身体応答を刺激する組成物によって良い影響を受ける。
本開示の目的で、用語「化合物」、「アナログ」および「物質の組成物」は、本明細書に記載のHIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ酵素阻害剤(あらゆるエナンチオマー形態、ジアステレオマー形態、塩などを含む)とほぼ同じ意味を有し、用語「化合物」、「アナログ」および「物質の組成物」は、本明細書全体で互換可能に使用される。
本明細書に開示される化合物は、あらゆる塩形態、例えば、塩基性基(特にアミン)の塩および酸性基(特にカルボン酸)の塩を含む。塩基性基と医薬的に許容される塩を形成可能なアニオンの非限定例を以下に示す:塩化物、臭化物、ヨウ化物、硫酸塩、硫酸水素塩、炭酸塩、炭酸水素塩、リン酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩、ピルビン酸塩、乳酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩など。本明細書に記載の化合物に対し、酸性置換基と医薬的に許容される塩を形成可能なカチオンの非限定例を以下に示す:ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、ビスマスなど。
本明細書に記載のHIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害化合物は、以下の式(I)で示されるコア構造を有する、置換アリールまたは置換ヘテロアリールアミドである。
〔式中、XはNまたはCHであり;Lは、以下にさらに記載される有機接続単位であり、Y、R、RおよびRは、以下にさらに記載される単位のいずれかであってもよい。〕
Xが窒素原子である場合、本開示の化合物は、2−アミドピリジンであり、XがCHである場合、本開示の化合物は、以下に示すアリールアミドである。
RおよびRは、種々の無機置換単位(水素、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲンなど)または有機置換単位(例えば、アルキル、シクロアルキル、ヘテロ環、ヘテロアリールなど)から独立して選択可能な任意の置換基であり、このような置換基は、場合により、1〜12個の炭素原子を有していてもよく、または1〜10個の炭素原子を有していてもよく、または1〜6個の炭素原子を有していてもよい。本発明の多くの局面では、RおよびRは、それぞれ独立して、
(i)水素;
(ii)置換されているかまたは置換されていないフェニル;および
(iii)置換されているかまたは置換されていないヘテロアリール
から選択されてもよく、上述のフェニル環およびヘテロアリール環の任意の置換単位は、種々の無機基およびC〜C有機基から選択されてもよく、典型的には、0個、1個、2個または3個のこのような置換基が存在する。多くのこのような局面では、フェニル環およびヘテロアリール環の1個、2個または3個の置換基は、独立して、
(i)C〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のアルキル;
(ii)C〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のアルコキシ;
(iii)C〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のハロアルキル;
(iv)ハロゲン;
(v)−CN;
(vi)−NHC(O)R
(vii)−C(O)NR5a5b
(viii)ヘテロアリールから選択されるか;または
(ix)2個の置換が一緒になって、5〜7個の原子を有する縮合環を形成してもよく;
上述のR単位は、C〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のアルキルであってもよく;R5a単位およびR5b単位は、それぞれ独立して、
(i)水素;
(ii)C〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のアルキルから選択されるか;または
(iii)R5aとR5bとが一緒になって、3〜7個の原子を有する環を形成してもよい。
式(I)の化合物のいくつかの局面では、R単位は、置換されているかまたは置換されていないフェニル;または置換されているかまたは置換されていないヘテロアリールから選択されてもよく;R単位は水素である。
式(I)の化合物の他の局面では、Rは、置換されているかまたは置換されていないフェニルであってもよく、1個、2個または3個の任意の無機置換基または有機置換基を有していてもよく、この置換基は、いくつかの実施形態では、
(i)C〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のアルキル;
(ii)C〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のアルコキシ;
(iii)C〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のハロアルキル;
(iv)ハロゲン;または
(v)−CN
から選択される。
R単位の非限定例としては、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2−メチルフェニル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニル、2−エチルフェニル、3−エチルフェニル、4−エチルフェニル、2−iso−プロピルフェニル、3−iso−プロピルフェニル、4−iso−プロピルフェニル、2−シアノフェニル、3−シアノフェニル、4−シアノフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、2−エトキシフェニル、3−エトキシフェニル、4−エトキシフェニル、2−iso−プロポキシフェニル、3−iso−プロポキシフェニル、4−iso−プロポキシフェニル、2−シアノフェニル、3−シアノフェニル、4−シアノフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニルおよび4−トリフルオロメチルフェニルが挙げられる。
式(I)の化合物のさらなる局面では、R単位は、式−NH(C(O)Rを有していてもよく、Rは、C〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のアルキルである。このようなR単位の非限定例としては、
(i)−NH(C(O)CH
(ii)−NH(C(O)CHCH
(ii)−NH(C(O)CHCHCH
(ii)−NH(C(O)CH(CH
(ii)−NH(C(O)(シクロプロピル);および
(ii)−NH(C(O)CHCHCHCHが挙げられる。
式(I)の化合物のさらなる局面では、R単位は、以下の式を有していてもよい。
〔式中、R10は、式−C(O)NR5a5bを有し;R5aおよびR5bは、独立して、水素、C〜Cの直鎖または分枝鎖のアルキルから選択されるか、またはR5aとR5bとが一緒になって、5個または6個の原子を有する環を形成する。いくつかのこのような局面では、R10単位は、式:−C(O)NR5a5bを有していてもよく、R5aおよびR5bは、それぞれ独立して、水素、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピルおよびシクロプロピルから選択される。このようなR10単位の非限定例としては、
(i)−C(O)NH
(ii)−C(O)NHCH
(iii)−C(O)N(CH
(iv)−C(O)NH(CHCH);
(v)−C(O)N(CHCH
(vi)−C(O)N(CH)(CHCH);
(vii)−C(O)NH(CHCHCH);
(viii)−C(O)N(CHCHCH
(ix)−C(O)NH[CH(CH];
(x)−C(O)N[CH(CH
(xi)−C(O)N(CHCHCH)[CH(CH];および
(xii)−C(O)NH(シクロプロピル)
が挙げられる。
式(I)の化合物のさらなる局面では、R5aとR5bとで、5個または6個の環原子を有する環を形成し、R10単位の非限定例は、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イルおよびモルホリン−4−イルから選択されるヘテロアリール単位である。
式(I)の化合物のさらなる局面では、R10単位はヘテロアリール単位であってもよく、ヘテロアリール単位の非限定例は、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、1,2,3,4−テトラゾール−5−イル、[1,2,4]トリアゾール−5−イル、イミダゾール−2−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イル、チオフェン−2−イル、チオフェン−3−イル、1,2,3,4−テトラゾール−5−イル、[1,2,4]トリアゾール−5−イル、イミダゾール−2−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、イソキノリン−1−イル、イソキノリン−3−イルおよびイソキノリン−4−イルである。
式(I)の化合物のさらなる局面では、R単位としては、置換フェニル単位を挙げることができ、2個の置換が一緒になって、5〜7個の環原子を有する縮合環を形成してもよく、例えば、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル環があり、以下の式を有する化合物を提供する。
Rの他の例としては、Rが水素であり、Rが水素である単位が挙げられる。
〔式中、R、X、Y、LおよびRは、独立して、式(I)の化合物に関して本明細書の他の部分で教示されるような任意の様式で選択されてもよい。〕
上述のように、式(I)の化合物のR置換基は、広範囲の無機単位および有機単位から選択されてもよい。いくつかの実施形態では、Rはフェニル環であり、場合により、無機単位またはC〜C有機単位から独立して選択される1個、2個または3個の置換単位で置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、
(i)C〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のアルキル;
(ii)C〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のアルコキシ;
(iii)C〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のハロアルキル;
(iv)ハロゲン;または
(v)−CN
から選択される。
の非限定例としては、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2−メチルフェニル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニル、2−エチルフェニル、3−エチルフェニル、4−エチルフェニル、2−iso−プロピルフェニル、3−iso−プロピルフェニル、4−iso−プロピルフェニル、2−シアノフェニル、3−シアノフェニル、4−シアノフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、2−エトキシフェニル、3−エトキシフェニル、4−エトキシフェニル、2−iso−プロポキシフェニル、3−iso−プロポキシフェニル、4−iso−プロポキシフェニル、2−シアノフェニル、3−シアノフェニル、4−シアノフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニルおよび4−トリフルオロメチルフェニルが挙げられる。
単位の別の例としては、Rが水素であり、R単位が水素である化合物が挙げられる。
式(I)の化合物のいくつかの局面では、Rは水素であり、Rは、置換されているかまたは置換されていないフェニルであり、置換基は、
(i)C〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のアルキル;
(ii)C〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のアルコキシ;
(iii)C〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のハロアルキル;
(iv)ハロゲン;および
(v)−CN
から選択される。
式(I)の化合物に関連して、Yは、広範囲の無機単位(例えば、H、−OH、−NHまたはハロゲン)およびC〜C有機単位から選択されてもよい単位である。例えば、Yは、
(i)水素;
(ii)−OR(Rは、水素であるか、またはメチルまたはエチルのような低級アルキルである)
から選択されてもよい。
式(I)の化合物に関連して、R単位は、広範囲の無機単位(例えば、−OHまたは−NH単位)または種々の有機単位から選択されてもよい。
本発明の化合物のいくつかの局面では、Rは、
(i)−OR;または
(ii)−NR7a7b
から選択され;Rは、水素であるか、またはC〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のアルキルであり;R7aおよびR7bは、それぞれ独立して、
(i)水素;
(ii)C〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のアルキルから選択されるか;または
(iii)R7aとR7bとが一緒になって、3〜7個の原子を有する環を形成してもよい。
本発明の特定の好ましい局面では、R単位はヒドロキシル(−OH)であり、この化合物はカルボン酸であるか、または対応するヒドロキシル/カルボン酸アニオンとして塩形態で存在してもよく、すなわち、Rは、以下に示すようなカルボキシレート基を有する化合物を形成するように、−O単位であってもよい。
〔式中、R、R、R、X、Y、LおよびRは、独立して、式(I)の化合物に関して本明細書の他の部分で教示されるような任意の様式で選択されてもよい。〕
の別の例としては、Rが、C〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のアルキルであるが、R単位がアルコキシであり、形成される化合物が、C〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のアルキル基を有する有機エステルである化合物が挙げられる。R単位の非限定例としては、
(i)−OCH
(ii)−OCHCH;および
(iii)−OCHCHCH
が挙げられる。
単位のさらなる例としては、Rが式−NR7a7bを有し;R7aおよびR7bが、それぞれ独立して、
(i)水素;および
(ii)C〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のアルキル
から選択される化合物が挙げられる。R単位の非限定例としては、
(i)−NH
(ii)−NHCH
(iii)−N(CH
(iv)−NH(CHCH);
(v)−N(CHCH
(vi)−N(CH)(CHCH);
(vii)−NH(CHCHCH);
(viii)−N(CHCHCH
(ix)−NH[CH(CH];
(x)−N[CH(CH
(xi)−N(CHCHCH)[CH(CH];および
(xii)−NH(シクロプロピル)
が挙げられる。
単位のさらなる例としては、Rが式−NR7a7bを有し;R7aとR7bとが一緒になって、3〜7個の原子を有する環を形成する化合物が挙げられ、R単位の非限定例としては、アジリジン−1−イル、アゼチジン−1−イル(axetidin−1−yl)、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イルおよびモルホリン−4−イルが挙げられる。
式(I)の化合物に関連して、Lは、隣接するカルボニル基にカルボキシアミド基の窒素原子を接続する単位である。Lは、典型的には、C〜CまたはC〜Cの有機接続単位である。いくつかの実施形態では、Lは、式
−[C(R8a8b)]
を有する1個以上の場合により置換されたメチレン単位を含み;R8aおよびR8bは、それぞれ独立して、水素、C〜Cの直鎖または分枝鎖のアルキルまたはフェニルであり:指数yは1〜4である。
L単位の一例としては、R8aおよびR8bが両方とも水素であり、指数nが1であり、L単位が式
−CH
を有する単位が挙げられ、この単位は、本明細書でメチレン接続単位と称され、以下に示す構造を有する化合物を形成する。
〔式中、R、R、R、X、YおよびRは、独立して、式(I)の化合物に関して本明細書の他の部分で教示されるような任意の様式で選択されてもよい。〕
L単位の別の例としては、R8aおよびR8bが、それぞれ水素またはメチルであり、指数nが1であり、これらの単位が式
−CH(CH)−または−C(CH
を有する単位が挙げられる。
L単位のさらなる例としては、R8a単位およびよびR8b単位がすべて水素であり、指数nが2であり、これらの単位が式
−CHCH
を有する単位が挙げられ、本明細書でエチレン接続単位と称される。
式Iの化合物に関連して、アミド窒素原子のR置換基は、水素またはC〜C有機置換基であってもよく、例えば、C〜Cアルキル基(例えばメチル)またはC〜Cハロアルキル(例えばトリフルオロメチル基)であってもよい。
式(I)の化合物は、いくつかのカテゴリーに分けることができる。この分類は、本明細書に明確に例示されていない式(I)の範囲内の副次的な分類に含まれる化合物を調製するための合成戦略の非限定的な代替法を記載するためのものである。この知的な分類分けは、本明細書に記載する化合物または物質の組成物のいずれかに関し、生物学的効力が大きいとか、または小さいとかを暗示するものではない。
式(I)の化合物のこのような副次的な分類の1つは、以下の式
を有する化合物に関し、以下の式を有するメチルエステル化合物によって、より特定的に記載することができる。
〔式中、R単位は、置換されているかまたは置換されていないフェニルであってもよく、非限定例を、以下の表Iに記載する。
このような化合物は、スキームIに概略を図示した手順によって調製することができ、詳細は以下の実施例1に記載する。
スキームI
試薬および条件:(a)COH、NaH、THF;マイクロ波 190℃、5時間。
試薬および条件:(b)NaOH、HO、MeOH;環流、16時間。
試薬および条件:(c)GlyOMe・HCl、EDCI、HOBt、DMF;0℃〜室温、3日間。
試薬および条件:(d)H:Pd/C、MeOH、室温、16時間。
試薬および条件:(e)(CFSONC、MeOH、室温、16時間。
試薬および条件:(f)3−クロロフェニルボロン酸、Pd(dppf)Cl、KPO、ジオキサン;85℃、16時間。
(実施例1) {[5−(3−クロロ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸メチルエステル(6)
3,5−ビス−ベンジルオキシ−ピリジン−2−カルボニトリル(1)の調製:80mLのマイクロ波用加圧容器に、乾燥THF(30mL)およびベンジルアルコール(6.32mL、61.1mmol)を入れる。この溶液を0℃まで冷却し、水素化ナトリウム(鉱物油の60%分散物2.44g、61.1mmol)を何回かに分けて加える。水素ガスの放出がおさまるまで、有効に攪拌しながら、反応混合物を室温まで徐々に加温する。この溶液を0℃まで再び冷却し、3,5−ジクロロ−2−シアノピリジン(5.00g、29.1mmol)を加え、この溶液を非集束型Mars 5 CEMマイクロ波反応器に移し、190℃、300Wで5時間維持する。反応混合物をHOでクエンチし、減圧下で濃縮し、EtOAcで希釈し、2M NaCO、HOおよび飽和NaCl水溶液で洗浄する。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、褐色固体を得る。粗固体をシリカ(EtOAc:ヘプタン、勾配は1:1から1:0)で精製し、所望の化合物を橙色固体として8.6g(収率94%)得る。
3,5−ビス−ベンジルオキシ−ピリジン−2−カルボン酸(2)の調製:3,5−ビス−ベンジルオキシ−ピリジン−2−カルボニトリル(1)(26.0g、82.3mmol)のMeOH(217mL)溶液に30%(w/v)水酸化ナトリウム(320mL)を加え、反応混合物を16時間環流させる。減圧下で溶媒を除去し、得られた懸濁物のpHが1〜2になるまで、濃HClで酸性にする。得られた沈殿を濾過によって集め、HO(10mL)で洗浄し、真空オーブンで一晩乾燥し、所望の生成物を塩酸塩として30g得る(定量的)。
[(3,5−ビス−ベンジルオキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル(3)の調製:3,5−ビス−ベンジルオキシ−ピリジン−2−カルボン酸HCl(2)(8.06g、21.7mmol)のDMF(100mL)溶液に、N下0℃で、ジイソプロピルエチルアミン(11.35mL、65.1mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)(6.23g、32.6mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(0.294g、2.2mmol)を加える。この溶液を5分間攪拌し、グリシンメチルエステル塩酸塩(4.09g、32.6mmol)を加える。反応物を室温までゆっくりと加温し、3日間攪拌する。反応容積を減圧下で部分的に濃縮し、EtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液および飽和NaCl水溶液で洗浄する。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、黄色油状物を得て、これをシリカ(EtOAc:ヘプタン 勾配は1:1から1:0)で精製し、所望の生成物を黄色油状物として3.5g(収率40%)得る。
[(3,5−ジヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル(4)の調製:[(3,5−ビス−ベンジルオキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル(3.50g、8.62mmol)のMeOH(100mL)溶液に、10% Pd/C(0.350g、0.862mmol)を加え、反応混合物をH雰囲気下、室温で16時間攪拌する。懸濁物をCelite(商標)で濾過し、濾液を減圧下で濃縮する。粗物質をシリカ(MeOH/CHCl 勾配は1%から5%)で精製し、所望の化合物をオフホワイト色固体として1.95g得る(定量的な収率)。
[(3−ヒドロキシ−5−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル(5)の調製:[(3,5−ジヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル(4)(1.95g、8.62mmol)のMeOH(60mL)溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)(1.62mL、9.3mmol)を加える。混合物を0℃まで冷却し、N−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミド(3.32g、9.3mmol)を加える。得られた溶液を室温までゆっくりと加温し、さらに16時間攪拌する。減圧下で溶媒を除去し、粗物質をシリカ(EtOAc:ヘキサン 1:4)で精製し、所望の生成物をオフホワイト色固体として2.27g(収率73%)得る。
{[5−(3−クロロ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル(6)の調製:[(3−ヒドロキシ−5−トリフルオロメタン−スルホニルオキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル(5)(0.30g、0.84mmol)の1,4−ジオキサン(10mL)の溶液を脱気し、この溶液に、N下室温で、3−クロロフェニルボロン酸(0.196g、1.26mmol)、Pd(dppf)Cl(0.068g、0.0084mmol)およびKPO(0.195g、0.92mmol)を加える。得られた懸濁物を密閉管中で85℃で16時間加熱する。加熱時間経過後、混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮する。次いで、残渣を1M HCl(1mL)で処理し、EtOAcで希釈する。有機層を分離し、HO、飽和NaCl水溶液で洗浄し、減圧下で濃縮する。粗物質をシリカ(EtOAc:ヘプタン 3:7)で精製する。得られた固体をEtOAc/ヘプタンから結晶化させ、所望の化合物を無色固体として0.143g(収率53%)得る。
スキームIに概略を図示した手順を、工程(f)で、3−クロロフェニルボロン酸を他の試薬に換えて改変してもよい。非限定例としては、4−クロロフェニルボロン酸、2−クロロフェニルボロン酸、2−フルオロフェニルボロン酸、3−フルオロフェニルボロン酸、4−フルオロフェニルボロン酸、2−メチルフェニルボロン酸、3−メチルフェニルボロン酸および4−メチルフェニルボロン酸が挙げられる。
本開示のカテゴリーIの第1の局面に包含される化合物のさらなる非限定例を以下に示す。
{[5−(4−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル:
{[5−(2−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル:
{[5−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル:
[(3−ヒドロキシ−5−(4−メチルフェニル)−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル:
{[3−ヒドロキシ−5−(4−イソプロピルフェニル)−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル:
{[5−(4−エチルフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル:
{[3−ヒドロキシ−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル:
{[5−(4−シアノフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル:
{[5−(3−シアノフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル:
{[5−(3−カルバモイルフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル:
({3−ヒドロキシ−5−[3−(ピロリジン−1−カルボニル)−フェニル]−ピリジン−2−カルボニル}−アミノ)−酢酸メチルエステル:
({5−[3−(シクロプロパンカルボニル−アミノ)−フェニル]−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル}−アミノ)−酢酸メチルエステル:
以下のヘテロアリール置換されたフェニル化合物は、DME中で{[5−(3−シアノ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸メチルエステルをトリメチルシリルアジドおよびジブチルスズオキシドで処理し、混合物をマイクロ波反応器中で140℃、150W、200psiで加熱することによって、調製することができる。
({3−ヒドロキシ−5−[3−(2H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−ピリジン−2−カルボニル}−アミノ)−酢酸メチルエステル:
合成法を記載するために、式(I)の化合物の別の知的な副次的な分類は、以下の式
を有し、式中、R単位は、置換されているかまたは置換されていないヘテロアリールであり、非限定例を以下の表IIに示す。
ここに記載される化合物に包含される化合物は、上述のスキームIに概略を図示し、上述の実施例1に記載する手順によって調製することができる。
スキームIに概略を図示した手順を、工程(f)で、3−クロロフェニルボロン酸を他の試薬に換えて改変してもよい。置換基の非限定例としては、3−(チアゾール−2−イル)フェニルボロン酸、3−(チアゾール−4−イル)フェニルボロン酸、4−(チアゾール−2−イル)フェニルボロン酸、4−(チアゾール−4−イル)フェニルボロン酸、3−(イミダゾール−2−イル)フェニルボロン酸、4−(イミダゾール−2−イル)フェニルボロン酸、3−(フラン−2−イル)フェニルボロン酸、3−(フラン−3−イル)フェニルボロン酸および3−(チオフェン−2−イル)フェニルボロン酸が挙げられる。
このような化合物の非限定例を以下に示す。
[(5−ヒドロキシ−[3,3’]ビピリジニル−6−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル
[(5’−ヒドロキシ−[2,3’]ビピリジニル−6’−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル:
[(3−ヒドロキシ−5−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル:
[(3−ヒドロキシ−5−イソキノリン4−イル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル:
[(3−ヒドロキシ−5−チアゾール−2−イル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル:
式(I)の化合物の別の知的な副次的な分類は、以下の式
を有する化合物を包含し、式中、R単位は、置換されているかまたは置換されていないフェニルであり、非限定例を以下の表IIIに示す。
ここに記載した化合物は、スキームIIに概略を図示し、実施例2に記載する手順によって調製することができる。
スキームII
試薬および条件:(a)NaOH、HO/THF;室温、1時間。
(実施例2) {[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸(7)
{[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸(7)の調製:{[5−(3−クロロ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル(6)(0.163g、0.509mmol)のTHF(5mL)溶液に、1M NaOH(1.5mL、1.27mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間攪拌する。この溶液を1M HCl(3mL)で酸性にし、減圧下で溶媒を除去し、得られた固体をCHCl:iso−プロパノール(1:1)に懸濁させ、濾過し、濾液を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で再び濃縮する。粗物質を少量のMeOHで微粉化し、所望の生成物を無色固体として0.10g(収率64%)得る。
さらなる非限定例を以下に示す。
{[5−(4−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸:
{[5−(2−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸:
{[5−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸:
[(3−ヒドロキシ−5−(4−メチルフェニル)ピリジン−2−カルボニル)アミノ]−酢酸:
{[5−(4−エチルフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸:
{[3−ヒドロキシ−5−(4−イソプロピルフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸:
{[3−ヒドロキシ−5−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸:
{[5−(4−シアノフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸:
{[5−(3−シアノフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸:
{[5−(5−クロロ−2−メチルフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸:
{[3−ヒドロキシ−5−(4−イソプロポキシフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸:
({5−[3−(シクロプロパンカルボニルアミノ)フェニル]−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル}−アミノ)−酢酸:
({3−ヒドロキシ−5−[3−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル]−ピリジン−2−カルボニル}アミノ)−酢酸:
({3−ヒドロキシ−5−[3−(2H−テトラゾール−5−イル)フェニル]−ピリジン−2−カルボニル}−アミノ)−酢酸:
本開示のカテゴリーIの第4の局面は、以下の式
を有する化合物を包含し、式中、R単位は、置換されているかまたは置換されていないヘテロアリールである。これらのR単位の非限定例を以下の表IVに示す。
本開示のカテゴリーIの第4の局面に包含される化合物は、カテゴリーIの第1および第2の局面の化合物から出発し、スキームIIに概略を図示し、実施例2に記載する手順によって調製することができる。カテゴリーIの第4の局面に包含される化合物の非限定例を以下に示す。
[(5’−ヒドロキシ−[2,3’]ビピリジニル−6’−カルボニル)−アミノ]−酢酸:
[(5−ヒドロキシ−[3,3’]ビピリジニル−6−カルボニル)−アミノ]−酢酸:
[(3−ヒドロキシ−5−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸:
[(3−ヒドロキシ−5−イソキノリン−4−イル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸:
[(3−ヒドロキシ−5−チアゾール−2−イル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸:
{[5−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸:
本開示のカテゴリーIIは、以下の式
を有する化合物に関し、第1の局面は、以下の式を有する化合物を包含する。
R単位は、置換されているかまたは置換されていないフェニルである。これらのR単位の非限定例を以下の表Vに示す。
本開示のカテゴリーIIの第1の局面に包含される化合物は、以下のスキームVに概略を図示し、以下の実施例3に記載する手順によって調製することができる。
スキームV
試薬および条件:(a)4−クロロフェニルボロン酸、Pd(dppf)Cl、KPO、ジオキサン/MeOH;80℃、3時間。
試薬および条件:(b)4−クロロフェニルボロン酸、Pd(dppf)Cl、KPO
試薬および条件:(c)グリシンエチルエステルHCl、EDCI、HOBt、DIPEA、DMF、CHCl;室温、16時間。
(実施例3) [(4’−クロロ−3−メトキシ−ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−酢酸エチルエステル(10)
4’−クロロ−3−メトキシ−ビフェニル−4−カルボン酸メチルエステル(8)の調製:4−ブロモ−2−メトキシ安息香酸メチル(0.70g、2.86mmol)を1,4−ジオキサン(10mL)およびMeOH(2.5mL)に溶かして脱気した溶液を窒素で覆い、室温で4−クロロフェニルボロン酸(0.536g、3.43mmol)、Pd(dppf)Cl(0.233g、0.286mmol)およびKPO(0.728g、3.43mmol)を加える。得られた懸濁物を80℃まで加熱し、3時間攪拌した後、反応物を室温まで冷却し、Celite(商標)で濾過する。集めた固体をMeOHでさらに洗浄し、濾液を減圧下で濃縮する。粗物質をシリカ(ヘキサン:EtOAc 勾配は6:1から4:1)で精製し、所望の生成物を橙色結晶として0.614g(収率78%)を得る。
4’−クロロ−3−メトキシ−ビフェニル−4−カルボン酸(9)の調製:4’−クロロ−3−メトキシ−ビフェニル−4−カルボン酸メチルエステル(8)(0.615g、2.22mmol)をTHF(20mL)およびHO(5mL)に溶かした溶液に、室温でLiOH(0.932g、22.2mmol)を加える。得られた懸濁物を加熱し、2時間環流させる。反応物を冷却し、減圧下で濃縮する。粗生成物を濃HClで酸性にし、得られた固体を濾過によって集め、HOで洗浄し、乾燥し、所望の生成物を灰色固体として0.532g(91%)得る。
[(4’−クロロ−3−メトキシ−ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−酢酸エチルエステル(10)の調製:4’−クロロ−3−メトキシ−ビフェニル−4−カルボン酸(9)(0.325g、1.24mmol)をCHCl(5mL)およびDMF(1.5mL)に溶かした溶液に、N下室温で、グリシンエチルエステル塩酸塩(0.19g、1.36mmol)、1−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)(0.261g、1.36mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(0.033g、0.248mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)(0.432mL、2.28mmol)を加える。得られた懸濁物を16時間攪拌した後、反応混合物をEtOAcで希釈し、1M HCl、1M NaOHおよび飽和NaCl水溶液で洗浄する。有機相を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮する。粗物質をシリカ(ヘキサン:EtOAc 1:1)で精製し、所望の生成物を無色固体として0.364g(収率85%)得る。
さらなる非限定例を以下に示す。
[(3−メトキシ−4’−メチル−ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−酢酸エチルエステル:
式(I)の化合物には、以下の式を有する化合物も包含する。
〔式中、R単位は、置換されているかまたは置換されていないフェニルである。〕
これらのR単位の非限定例を、以下の表VIに示す。
ここに開示した化合物は、以下のスキームVIに概略を図示し、以下の実施例4に記載する手順によって調製することができる。
スキームVI
試薬および条件:(a)BBr、CHCl;室温、3日間。
(実施例4) [(4’−クロロ−3−ヒドロキシ−ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−酢酸(11)
[(4’−クロロ−3−ヒドロキシ−ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−酢酸(11)の調製:[(4’−クロロ−3−メトキシ−ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−酢酸エチルエステル(0.053g、0.152mmol)のCHCl(2mL)溶液に、窒素下室温でBBr(1M CHCl溶液1.52ml、1.52mmol)を滴下する。得られた混合物を3日間攪拌した後、反応物をHO(0.5mL)でクエンチし、濃HClでpH1まで酸性にした。混合物をEtOAcで抽出し(2回)、有機相を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮する。粗物質を分取HPLCで精製し、所望の生成物を白色固体として0.019g(収率41%)得る。
本開示のカテゴリーIIの第2の局面の非限定例を以下に示す。
[(3−ヒドロキシ−4’−メチル−ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−酢酸:
本開示のカテゴリーIIIは、以下の式
を有する化合物に関し、R、R6aおよびR6bの非限定例を以下の表VIIに記載する。
本開示のカテゴリーIIIに包含される化合物は、以下のスキームVIIおよびVIIIに概略を図示し、以下の実施例5および6に記載する手順によって調製することができる。
スキームVII
試薬および条件:(a)
(実施例5) 5−(3−クロロフェニル)−N−2−メチルアミノ2−オキソエチル−3−ヒドロキシリジン−2−イルアミド(12)
5−(3−クロロフェニル)−N−2−メチルアミノ2−オキソエチル−3−ヒドロキシリジン−2−イルアミド(12)の調製:{[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸(7)(0.043g、0.139mmol)のDMF(2mL)溶液に、N下0℃で、ジイソプロピルエチルアミン(0.072mL、0.42mmol)、1−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)(0.040g、0.21mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(0.002g、0.014mmol)を加える。得られた混合物を5分間攪拌した後、ジメチルアミン(2M THF溶液0.10mL、0.21mmol)を加える。反応物を室温までゆっくりと加温し、3日間攪拌する。反応物をEtOAcで希釈し、HOおよび飽和NaCl水溶液で洗浄する。有機相を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、粗物質をシリカ(EtOAc)で精製し、所望の生成物を無色固体として0.20g(収率43%)得る。
スキームVIII
試薬および条件:(a)2−アミノアセトアミドHCl、EDCI、HOBt、DMF;0℃〜室温、3日間
試薬および条件:(b)H:Pd/C、MeOH、室温、22時間。
試薬および条件:(c)(CFSONC、MeOH;室温、24時間。
試薬および条件:(d)3−クロロフェニルボロン酸、Pd(dppf)Cl、KPO、ジオキサン;85℃、48時間。
(実施例6) 5−(3−クロロフェニル)−N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−ミド(16)
3,5−ビス−ベンジルオキシ−N−(2−アミノ−2−オキソエチル)ピリジン−2−ミド(13)の調製:3,5−ビス−ベンジルオキシ−ピリジン−2−カルボン酸(2)(1.00g、2.99mmol)のDMF(20mL)溶液に、N下室温で、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)(0.925g、5.97mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(0.806g、5.97mmol)を加える。得られた溶液を15分間攪拌し、2−アミノアセトアミド塩酸塩(0.66g、5.97mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(1.56mL、8.96mmol)を加える。3日後、反応混合物を減圧下で濃縮し、HOを加える。生成した固体を濾過によって集め、水で洗浄し、所望の生成物を白色固体として0.598g(収率51%)得る。
3,5−ジヒドロキシ−N−(2−アミノ−2−オキソエチル)ピリジン−2−ミド(14)の調製:3,5−ビス−ベンジルオキシ−N−(2−アミノ−2−オキソエチル)ピリジン−2−ミド(13)(0.598g、1.53mmol)を、10%Pd/C(0.120g)を含有するEtOH(100mL)に溶かし、これをH雰囲気下で22時間攪拌する。反応溶液をCelite(商標)で濾過し、固体を集め、熱MeOHで洗浄する。濾液および洗浄液を合わせ、減圧下で濃縮し、所望の生成物をクリーム色固体として0.32g(収率99%)得る。
5−トリフルオロメタンスルホンオキシ−N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−ヒドロキシリジン−−イルアミド(15)の調製:3,5−ジヒドロキシ−N−(2−アミノ−2−オキソエチル)ピリジン−2−ミド(14)(0.30g、1.42mmol)をMeOH(10mL)およびDMF(5mL)に溶かした溶液に、N下0℃で、ジイソプロピルエチルアミン(0.247mL、1.42mmol)を加え、次いでN−フェニルトリフルオロメタンスルホンアミド(0.508g、1.42mmol)を加える。得られた混合物を室温までゆっくりと加温し、24時間攪拌し続ける。次いで、減圧下で溶媒を除去し、粗物質をシリカ(2% MeOH:CHCl)で精製し、所望の生成物を淡黄色固体として0.404g(収率83%)得る。
5−(3−クロロフェニル)−N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−ミド(16)の調製:5−トリフルオロメタンスルホンオキシ−N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−ヒドロキシリジン−−イルアミド(15)(0.20g、0.58mmol)の1,4−ジオキサン(3.5mL)溶液を脱気し、N下室温で3−クロロフェニルボロン酸(0.109g、0.70mmol)、KPO(0.148g、0.70mmol)およびPd(dppf)Cl(0.048g、0.06mmol)を加える。得られた懸濁物を密閉管中で90℃まで22時間かけて加熱する。反応物を室温まで冷却し、さらに、3−クロロフェニルボロン酸(0.055g、0.35mmol)およびPd(dppf)Cl(0.048g、0.06mmol)を加え、反応物を90℃まで22時間かけて再加熱する。冷却した後、反応溶液をCeliteTMで濾過し、固体を集め、MeOHでさらに洗浄する。濾液および洗浄液を減圧下で濃縮し、残渣をCHClに溶解し、10%クエン酸で洗浄する。有機層を乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮する。粗生成物をシリカ(2% MeOH:CHCl)で精製し、所望の生成物を無色固体として0.033g(収率18%)得る。
本開示のカテゴリーIIIに包含される化合物の非限定例を以下に示す。
5−(3−クロロフェニル)−N−(2−イソプロピルアミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−ミド:
−(4−メチルフェニル)−N−(2−メチルアミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシルピリジン−2−ミド:
5−(3−クロロフェニル)−N−(2−メチルアミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−ミド:
本開示のカテゴリーIVは、以下の式
を有する化合物に関し、第1の局面は、以下の式
を有する化合物に関し、R単位、R単位およびL単位の非限定例を以下の表VIIIにさらに記載する。
ここに記載した、RがC〜Cの直鎖、分枝鎖または環状のアルキルである化合物は、以下のスキームIXに概略を図示し、以下の実施例7に記載する手順によって調製することができる。
スキームIX
試薬および条件:(a)2−アミノ−2−メチルプロピオン酸メチルエステル、EDCI、HOBt、DMF;0℃〜室温、3日間。
試薬および条件:(b)H:Pd/C、MeOH、室温、22時間。
試薬および条件:(c)(CFSONC、MeOH;室温、24時間。
試薬および条件:(d)3−クロロフェニルボロン酸、Pd(dppf)Cl、KPO、ジオキサン;85℃、48時間。
(実施例7) 2−{[5−(3−クロロ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(20)
2−[(3,5−ビス−ベンジルオキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(17)の調製:3,5−ビス−ベンジルオキシ−ピリジン−2−カルボン酸(2)(1.0g、2.99mmol)のDMF(20mL)溶液に、N下室温で、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)(0.925g、5.97mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(0.806g、5.97mmol)を加える。混合物を15分間攪拌した後、α−アミノイソ酪酸(0.917g、5.97mmol)およびジイソプロピルエチル−アミン(DIPEA)(1.56mL、8.96mmol)を加える。得られた溶液を室温で16時間攪拌し、減圧下で濃縮する。得られた褐色油状物をシリカ(EtOAc:ヘプタン 1:1)で精製し、所望の化合物を無色固体として0.58g(収率45%)得る。
2−[(3,5−ジヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(18)の調製:2−[(3,5−ビス−ベンジルオキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチルプロピオン酸メチルエステル(17)(0.58g、1.34mmol)を、10% Pd/C(0.116g)を含有するMeOH(100mL)に溶かした溶液を、H雰囲気下で22時間攪拌する。反応溶液をCelite(商標)で濾過し、固体を集め、熱MeOHで洗浄する。濾液および洗浄液を合わせ、減圧下で濃縮し、所望の化合物を灰色固体として0.321g(収率94%)得る。
2−[(3−ヒドロキシ−5−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(19)の調製:2−[(3,5−ジヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(18)(0.312g、1.23mmol)を、ジイソプロピルエチルアミン(0.214mL、1.23mmol)を含有するMeOH(10mL)に溶かした溶液に、N下0℃で、N−フェニルトリフルオロメタンスルホンアミド(0.439g、1.23mmol)を加える。反応物を室温までゆっくりと加温し、40時間攪拌する。減圧下で溶媒を除去し、残った粗油状物をシリカ(EtOAc:ヘプタン 1:9)で精製し、所望の化合物を黄色油状物として0.170g(収率36%)得る。
2−{[5−(3−クロロ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(20)の調製:2−[(3−ヒドロキシ−5−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(0.17g、0.44mmol)の1,4−ジオキサン(3mL)溶液を脱気し、N下室温で、3−クロロフェニルボロン酸(0.082g、0.53mmol)、KPO(0.112g、0.53mmol)およびPd(dppf)Cl(0.036g、0.04mmol)を加える。得られた懸濁物を密閉管中で85℃まで20時間かけて加熱する。冷却した後、反応溶液をCelite(商標)で濾過し、固体を集め、MeOHでさらに洗浄する。濾液および洗浄液を減圧下で濃縮し、残渣をCHClに溶解し、10%クエン酸で洗浄する。有機層を乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮する。粗生成物をシリカ(EtOAc:ヘプタン 1:4)で精製し、所望の化合物を無色油状物として0.112g(収率73%)得る。
が水素である式(I)の化合物は、以下のスキームXに概略を図示し、以下の実施例8に記載する手順によって調製することができる。
スキームX
試薬および条件:(a)LiOH、THF/HO;室温、3日間。
(実施例8) 2−{[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−プロピオン酸(21)
2−{[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−プロピオン酸(21)の調製:2−{[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(20)(0.082g、0.24mmol)のTHF(4mL)溶液に、LiOH(0.024g、0.98mmol)およびHO(1mL)を加え、得られた溶液を室温で数日間攪拌する。減圧下で溶媒を除去し、残った淡黄色固体を、pHが約1になるまで1M HClで酸性にし、溶液をEtOAcで2回抽出する。有機層を合わせ、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、所望の化合物を白色固体として0.064g(収率81%)得る。
さらなる非限定例を以下に挙げる。
3−[(3−ヒドロキシ−5−(4−メチルフェニル)−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸エチルエステル:
3−[(3−ヒドロキシ−5−(3−クロロフェニル)−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸エチルエステル:
3−{[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−プロピオン酸:
3−[(3−ヒドロキシ−5−(4−メチルフェニル)−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸:
2−{[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−プロピオン酸:
カテゴリーIVの第2の局面は、以下の式
を有する化合物に関し、R単位、R6a単位、R6b単位およびL単位の非限定例を以下の表IXに示す。
式(I)の別の副次的な分類の化合物は、以下のスキームXIに概略を図示し、以下の実施例9に記載する手順によって調製することができる。
スキームXI
試薬および条件:(a)CHNH HCl、EDCI、HOBt、DMF;0℃〜室温、2日間。
(実施例9) 5−(3−クロロフェニル)−N−(2−メチルアミノ−2−オキソ−1,1−ジメチルエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−ミド(22)
5−(3−クロロフェニル)−N−(2−メチルアミノ−2−オキソ−1,1−ジメチルエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−ミド(22)の調製:2−{[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−プロピオン酸(21)(0.030g、0.09mmol)のDMF(2mL)溶液に、N下室温で、1−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)(0.021g、0.13mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(0.012g、0.09mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)(0.047mL、0.27mmol)を加える。反応物を5分間攪拌し、塩酸メチルアミン(0.09g、0.13mmol)を加える。2日間攪拌した後、減圧下で溶媒を除去し、残渣をCHClとHOとに分配する。有機層を分離し、飽和NaClで洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮する。粗生成物をシリカ(MeOH:CHCl 1:99)で精製し、所望の化合物を無色油状物として0.025g(収率80%)得る。
式(I)の別の副次的な分類の化合物は、以下の式
を有する化合物に関し、以下の式
を有する化合物によって例示することができる。式中、R単位は、置換されているかまたは置換されていないフェニルである。これらの単位の非限定例を以下の表Xに記載する。
式(I)の別の副次的な分類の化合物は、以下のスキームXIIに概略を図示し、以下の実施例10に記載する手順によって調製することができる。
スキームXII
試薬および条件:(a)GlyOMe・HCl、EDCI、HOBt、CHCl;室温、16時間。
試薬および条件:(b)4−メチルフェニルボロン酸、Pd(dppf)Cl、KPO、ジオキサン/HO;70℃、16時間。
(実施例10) [(4−(4−メチルフェニル)ピリジン−2−カルボニル)アミノ]−酢酸メチルエステル(24)
[(4−ヨード−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル(23)の調製:4−ヨード−ピコリン酸(1.41g、5.66mmol)のCHCl(35mL)溶液に、N下室温で、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)(1.62g、8.49mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(0.077g、0.57mmol)を加える。溶液を5分間攪拌し、グリシンメチルエステル塩酸塩(1.07g、8.49mmol)を加え、反応物を16時間攪拌する。反応容積を減圧下で濃縮し、粗物質をEtOAcと1M KCOとに分配する。水相を除去し、有機相をHO、飽和NaClで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、褐色油状物を得て、これをシリカ(EtOAc:ヘプタン 勾配は1:4)で精製し、所望の生成物を無色固体として0.805g(収率44%)得る。HPLC−MS:m/z 321[M+H]
[(4−(4−メチルフェニル)ピリジン−2−カルボニル)アミノ]−酢酸メチルエステル(24)の調製:[(4−ヨード−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル(23)(0.150、0.47mmol)を1,4−ジオキサン(4mL)およびMeOH(2mL)に溶かし、脱気した溶液に、KPO(0.109mg、0.52mmol)、Pd(dppf)Cl(0.038g、0.047mmol)および4−メチルフェニルボロン酸(0.064g、0.47mmol)を加える。反応物を密閉管中、N下で70℃まで16時間かけて加熱する。次いで、減圧下で溶媒を除去し、残った固体をCHClと1M KCOとに分配する。水相を除去し、有機相をHO、飽和NaClで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮する。粗物質をシリカ(EtOAc:ヘプタン 勾配は1:4から3:7)で精製し、所望の化合物を0.113g(収率85%)得る。
ここに記載した化合物の非限定例を以下に示す。
{[4−(4−シアノフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸メチルエステル:
{[4−(4−クロロフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸メチルエステル:
{[4−(3−クロロフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸メチルエステル:
{[4−(2−クロロフェニル)ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル:
カテゴリーVの第2の局面は、以下の式
を有する化合物を包含し、式中、R単位は、置換されているかまたは置換されていないフェニルであり、非限定例を以下の表XIに記載する。
第2の局面の化合物は、以下のスキームXIIIに概略を図示し、以下の実施例11に記載する手順によって調製することができる。
スキームXIII
試薬および条件:(a)LiOH、THF、HO;室温、16時間。
(実施例11) [(4−(4−メチル−フェニル)ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸(25)
[(4−(4−メチル−フェニル)ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸(25)の調製:[(4−(4−メチル−フェニル)ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル(24)(0.092g、0.32mmol)のTHF(2mL)溶液に、室温で、HO(1mL)およびLiOH・HO(0.027g、0.64mmol)を加える。反応物を16時間攪拌した後、溶液を1M HClで酸性にする。減圧下で溶媒を除去し、残った固体を、THF:MeOH混合物に懸濁させ、濾過する。濾液を減圧下で濃縮し、得られた固体をMeOHで微粉化し、濾過によって集め、所望の化合物を無色固体として0.012g(収率12%)を得る。
式(I)の化合物の非限定例を以下に示す。
{[4−(4−シアノフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸:
{[4−(4−クロロフェニル)ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸:
{[4−(3−クロロフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸:
{[4−(2−クロロフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸:
式(I)の別の副次的な分類の化合物は、以下の式
を有し、RおよびRの非限定例を、以下の表XIIにさらに記載する。
ここに記載した化合物は、以下のスキームXIV〜XVIに概略を図示し、以下の実施例12〜14に記載する手順によって調製することができる。
スキームXIV
試薬および条件:(a)グリシン tert−ブチルエステルHCl、EDCI、HOBt、DIPEA、DMF;室温、48時間。
試薬および条件:(b)H:Pd/C、EtOH、室温、22時間。
(実施例12) [(3,5−ジヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸 tert−ブチルエステル(27)
[(3,5−ビス−ベンジルオキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸 tert−ブチルエステル(26)の調製:3,5−ビス−ベンジルオキシ−ピリジン−2−カルボン酸(2)(2.36g、6.36mmol)のDMF(20mL)溶液に、N下室温で、1−(3−ジメチル−アミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)(1.83g、9.54mmol)および1−ヒドロキシベンゾ−トリアゾール(HOBt)(0.086g、0.64mmol)を加える。混合物を15分間攪拌した後、グリシン tert−ブチルエステル塩酸塩(1.60g、9.54mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)(3.32mL、19.08mmol)を加える。得られた溶液を室温で48時間攪拌し、減圧下で濃縮する。得られた褐色油状物をシリカ(EtOAc)で精製し、所望の化合物を黄色固体として3.04g(収率99%)得る。
[(3,5−ジヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸 tert−ブチルエステル(27)の調製:[(3,5−ビス−ベンジルオキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸 tert−ブチルエステル(26)(3.04g、6.79mmol)を、10%Pd/C(0.300g)を含有するEtOH(100mL)に溶解した溶液を、H雰囲気下で22時間攪拌する。次いで、この懸濁物をCelite(商標)で濾過し、減圧下で濃縮し、粗生成物をシリカ(2.5% MeOH/CHCl)で精製し、所望の化合物を無色油状物として1.20g(収率66%)得る。
スキームXV
試薬および条件:(a)TFA、CHCl;室温、16時間。
(実施例13) [(3,5−ジヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸(29)
[(3,5−ジヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸(29)の調製:[(3,5−ジヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸 tert−ブチルエステル(28)(0.10g、0.37mmol)のCHCl(4mL)溶液に、室温でトリフルオロ酢酸(1mL)を加える。反応物を室温で16時間攪拌し、減圧下で濃縮する。残った固体を濾過によって集め、EtOで洗浄し、所望の化合物を無色固体として0.070g(収率89%)得る。
スキームXVI
試薬および条件:(a)グリシン tert−ブチルエステル HCl、EDCI、HOBt、DIPEA、DMF;室温、3日間。
試薬および条件:(b)TFA、CHCl;室温、5時間。
(実施例14) [(3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸(30)
[(3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸 tert−ブチルエステル(29)の調製:3−ヒドロキシピコリン酸(0.20g、1.44mmol)のDMF(5mL)溶液に、N下0℃で、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)(0.75mL、4.3mmol)、1−(3−ジメチル−アミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)(0.412g、2.9mmol)および1−ヒドロキシベンゾ−トリアゾール(HOBt)(0.019g、0.14mmol)を加える。得られた混合物を5分間攪拌した後、グリシン tert−ブチルエステルHCl(0.36g、2.9mmol)を入れる。得られた溶液を室温で3日間攪拌し、減圧下で濃縮する。反応混合物をEtOAcで希釈し、1M HCl、飽和NaClで洗浄し、有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、粗油状物を得て、これをシリカ(EtOAc/ヘプタン 1:4)で精製し、所望な化合物をオフホワイト色固体として0.078g(収率22%)得る。
[(3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸(30)の調製:[(3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸 tert−ブチルエステル(29)(0.070g、0.277mmol)のCHCl(4mL)溶液にTFA(1mL)を加える。得られた溶液を5時間攪拌し、減圧下で濃縮し、所望の化合物を無色固体として0.054g(収率99%)得る。
本開示のカテゴリーVIIは、以下の式
を有する化合物に関し、RおよびRの非限定例を以下の表XIIIにさらに記載する。
本開示のカテゴリーVIIに包含される化合物は、以下のスキームXVIIおよびXVIIIに概略を図示し、以下の実施例15および16に記載する手順によって調製することができる。
スキームXVII
試薬および条件:(a)(4−ClC)B(OH)、Pd(dppf)Cl、KPO、1,4−ジオキサン、MeOH;80℃、3時間。
試薬および条件:(b)LiOH、THF、HO;環流。
試薬および条件:(c)GlyOEt・HCl、EDCI、HOBt、DIPEA、DMF、CHCl;室温。
(実施例15) 3−メトキシ−4’−メチル−ビフェニル−4−カルボン酸メチルエステル(30)
4’−クロロ−3−メトキシ−ビフェニル−4−カルボン酸メチルエステル(28)の調製:4−ブロモ−2−メトキシ安息香酸メチル(0.70g、2.86mmol)を1,4−ジオキサン(10mL)およびMeOH(2.5mL)に溶解し、脱気した溶液に、4−クロロフェニルボロン酸(0.536g、3.43mmol)、Pd(dppf)Cl(0.233g、0.286mmol)およびKPO(0.728g、3.43mmol)を加える。得られた懸濁物を80℃まで加熱し、3時間攪拌する。この時間経過後、反応物を室温まで冷却し、Celite(商標)で濾過する。生成した固体を集め、MeOHでさらに洗浄した後、濾液を減圧下で濃縮する。粗物質をシリカ(ヘキサン:EtOAc;6:1から4:1)で精製し、所望の化合物を橙色結晶として0.615g(収率78%)得る。
スキームXVIII
試薬および条件:(a)LiOH、THF、HO;環流、2時間。
(実施例16) 4’−クロロ−3−メトキシ−ビフェニル−4−カルボン酸
4’−クロロ−3−メトキシ−ビフェニル−4−カルボン酸(31)の調製:4’−クロロ−3−メトキシ−ビフェニル−4−カルボン酸メチルエステル(30)(0.615g、2.22mmol)をTHF(20mL)およびHO(5mL)に溶かした溶液に、LiOH(0.932g、22.2mmol)を加える。得られた懸濁物を加熱し、2時間環流させる。反応物を冷却し、減圧下で濃縮する。粗生成物を濃HClで酸性にし、得られた固体を濾過によって集め、HOで洗浄し、所望の化合物を灰色固体として0.532g(収率91%)得る。
式(I)のさらなる化合物の非限定例を以下に示す。
3−メトキシ−4’−メチル−ビフェニル−4−カルボン酸メチルエステル:
3−メトキシ−4’−メチル−ビフェニル−4−カルボン酸:
式(I)のさらなる化合物は、以下の式
を有し、R8a、R8b、RおよびRの非限定例を、以下の表にさらに記載する。
ここに記載した化合物は、以下のスキームXIXおよびXXに概略を図示し、以下の実施例17および18に記載する手順によって調製することができる。
スキームXIX
試薬および条件:(a)2−(N−メチルアミノ)酢酸エステルHCl、EDCI、HOBt、DIPEA、DMF;室温、32時間。
(実施例17) [(3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−メチル−アミノ]−酢酸エチルエステル(32)
[(3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)メチルアミノ]酢酸エチルエステル(31)の調製:3−ヒドロキシピコリン酸(0.40g、2.88mmol)のDMF(5mL)溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)(1.50mL、8.63mmol)、1−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)(0.825g、4.31mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(0.039g、0.29mmol)を加える。反応混合物を5分間攪拌し、メチルアミノ−酢酸エステル塩酸塩(0.663g、4.31mmol)を加える。反応物を室温で32時間攪拌した後、減圧下で溶媒を除去する。残渣をEtOAcと1M HClとに分配し、有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮する。粗物質をシリカ(EtOAc:ヘキサン 1:1)で精製し、所望の化合物を無色固体として0.10g(収率15%)得る。HPLC−MS:m/z 240[M+H]
スキームXX
試薬および条件:(a)NaOH、THF、HO;環流、3時間。
(実施例18) [(3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−メチル−アミノ]−酢酸(33)
[(3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−メチル−アミノ]−酢酸(33)の調製:[(3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)メチルアミノ]酢酸エチルエステル(32)(0.10g、0.42mmol)のTHF(4mL)溶液に、HO(1mL)およびNaOH(0.90g、2.25mmol)を加える。反応物を3時間攪拌し、減圧下で濃縮する。残った油状物を1M HClでpH約1になるまで酸性にし、減圧下で溶液を濃縮し、オフホワイト色固体を得る。この固体をCHCl:イソプロパノール(1:1)に懸濁させ、濾過によって集める。固体をCHCl:イソプロパノール(1:1)で洗浄し、フラスコに移し、EtOで微粉化し、所望の化合物を淡黄色固体として0.075g(収率85%)得る。
この化合物を非限定例は、以下の通りである。
2−(S)−[(3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸メチルエステル:
1−(3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステル:
2S−[(3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸:
医薬組成物の形態で、式(I)の1つ以上の化合物を単独で、場合により、他の医薬的に活性な化合物または組成物と組み合わせて投与することは、以下の疾患状態または状態を治療するのに有効である場合がある。
(i)ヒトタンパク質HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤として;それによって、虚血組織における血流、酸素送達およびエネルギー利用を調整する手段を提供すること;
(ii)本開示の化合物は、虚血組織における血流、酸素送達およびエネルギー利用の調整に有効である。
(iii)本開示の化合物は、HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼによって媒介される分解経路をブロックすることによって、安定化したHIF−1αを与える。
処方者が治療することを望む各疾患状態または状態は、ある治療レベルを得るために、異なる濃度または量の本明細書に記載の化合物を必要とすることがある。処方者は、当業者に既知のいずれかの試験手順によって、この量を決定することができる。
本開示の化合物は、医薬的に有効な量で投与される場合、HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤であり、細胞内HIF−1α濃度の増加に直接的または間接的に影響を与える転写因子によって活性化される血管新生応答または細胞応答を増加させてもよい。これらの疾患または疾患状態の非限定例は以下に列挙されるとおりであり、特に、末梢血管の疾患(PVD)、冠動脈疾患(CAD)、心不全、虚血および貧血である。本明細書に開示の化合物は、特に貧血の治療に有効である。
(EPO産生の刺激:貧血)
HIF−1は、低酸素症によって誘発されるEPO遺伝子も調整する転写因子である。低酸素症の応答におけるEPO転写活性化には、HIF−1の結合が必要である(Semenza,G.L.,「Regulation of erythropoietin production:New insights into molecular mechanisms of oxygen homeostasis」,Hematol.Oncol Clin.North Am.,Vol.8,pp.863−884(1994))。特に、HIF−1αは、EPO遺伝子の3’低酸素症応答要素に結合し、EPO転写を顕著に向上させる(Semenza,G.L.ら、「Transcriptional regulation of genes encoding glycolytic enzymes by hypoxia−inducible factor 1」,J.Biol.Chem.Vol.269,pp.23757−63(1994))。同様に、EPOは、赤血球前駆細胞から赤血球への増殖および分化を制御することにより、赤血球の健康状態を維持するのに重要である(Krantz,S.B.,「Erythropoietin」,Blood,Vol.77,pp 419−434(1991))。胎児の発達中に、肝臓は、主なEPO供給源として働く。誕生直前に、肝臓でのEPO産生が減少し、腎臓が主なEPO供給源となる。しかし、成人では、他の臓器(例えば肝臓および脳)が、少量ではあるが有意な量のEPOを産生する。エリスロポエチンの不足は貧血と関連がある。ヒトでは、貧血の最もよくある形態は、腎不全に関連するものである。
EPOは、化学療法と関連がある貧血、AIDSの結果として生じる貧血、未熟児および自己血液移植による貧血の治療において記載されている。EPOは、待機手術の手技前の一般的な使用薬剤としても示唆されている。
(血管新生)
血管新生(すでにある血管系から新しい血管が発生すること)は、広範囲の生理学的プロセスおよび病理学的プロセスで重要な役割を果たす(Nguyen,L.L.ら,Int.Rev.Cytol,204,1−48,(2001))。血管新生は複雑なプロセスであり、血管が流れる内皮細胞とその周囲の環境とが連結することによって媒介される。血管新生の初期段階では、組織または腫瘍細胞が産生し、低酸素症のような環境刺激に応答して、血管新生前の成長因子が分泌される。これらの因子が周囲の内皮細胞に拡散し、レセプターを刺激し、周囲の細胞外マトリックスを分解するプロテアーゼが産生し、分泌される。活性化された内皮細胞は、これらの成長因子の供給源に向かって、周囲組織に移動し、増殖を始める(Bussolino,F.,Trends Biochem.Sci.,22,251−256,(1997))。次いで、内皮細胞が増殖をやめ、管構造へと分化する。この事象は、安定な成熟した血管が形成する第1段階である。次いで、ペリ内皮細胞(periendothelial cell)(例えば、周皮細胞および平滑筋細胞)は、血管の成熟に向かうさらなる工程で、新しく形成した血管に組み込まれる。
血管新生は、天然に存在する血管新生後因子(pro−angiogenic factor)および血管新生抑制因子のバランスによって調整される。血管内皮成長因子、線維芽細胞増殖因子およびアンジオポエチンは、多くの潜在的な血管新生後成長因子のいくつかをあらわす。これらのリガンドは、内皮細胞表面にあるそれぞれの受容体チロシンキナーゼに結合し、細胞の移動および増殖を促進するシグナルを変換する。一方、多くの調整因子が同定されているが、このプロセスの分子的機構は、まだ完全には理解されていない。
持続的に無秩序な血管新生または不適切に調整された血管新生が起こることによって誘発される多くの疾患状態が存在する。このような疾患状態では、無秩序な血管新生または不適切に調整された血管新生は、部分的な疾患をひき起すか、すでに存在する病的な状態を悪化させる。例えば、眼球の血管新生は、失明の最も一般的な原因であると考えられており、約20種類の眼の疾患の病因である。関節炎のようなすでに存在する特定の状態では、新しく生成した毛細血管は、関節に侵入し、軟骨を破壊する。糖尿病では、網膜で新しく生成した毛細血管は、硝子体液に侵入し、出血および失明をひき起す。
固体腫瘍の成長および転移も、血管新生に依存している(Folkmanら,The Molecular Basis of Cancerの「Tumor Angiogenesis」,第10章,206−32,Mendelsohnら編,W.B.Saunders,(1995))。直径2mmより大きくなった腫瘍は、自身で血液を供給する必要があり、新しい毛細血管の成長が誘発されることによって血液を供給していることが示されている。これらの新しい血管が腫瘍に組み込まれた後、この血管から、腫瘍の成長に必須の栄養および成長因子が供給され、腫瘍細胞が別の循環に入り、別個の部位(例えば、肝臓、肺または骨)に転移する手段を提供する(Weidner,NewEng.J.Med.,324,1,1−8(1991))。腫瘍をもっている動物への薬物として使用される場合、血管新生の天然阻害剤が、小さな腫瘍の成長を妨げることがある(O’Reillyら,Cell,79,315−28(1994))。いくつかのプロトコルでは、このような阻害剤の適用によって、腫瘍が退縮し、治療を中止した後も成長が止まることがある(O’Reillyら,Cell,88,277−85(1997))。さらに、特定の腫瘍に血管新生阻害剤を供給することによって、他の治療法に対する応答性が高まることがある(Teischerら,Int.J.Cancer,57,920−25(1994))。
(末梢血管の疾患)
末梢血管の疾患(PVD)は、冠状循環の外側の血管不全の臨床的な症候群を記述するのに使用される用語であり、典型的には、下肢への循環を含む。米国には、ほぼ800〜1200万人の末梢血管疾患の患者がおり、それ以外にも1650万人が診断未確定である。アテローム性動脈硬化症は、末梢血管の疾患(PVD)の主因であるが、多くの別の疾患プロセスも、PVDの発症および進行に関わることがある(すなわち、糖尿病、免疫性脈管炎および外傷)。アテローム性PVDは、以下の3つの様式で存在することがある。
(1)非侵襲的検査(通常は理学的検査)に基づいて診断された無症候性PVD;
(2)運動時に脚の痛みを伴う間欠性跛行;および
(3)休息時の脚の痛みおよび脚を脅かす虚血性変化(通常は、治癒しないか、または感染性の皮膚潰瘍)を伴う重症肢虚血。
ある年齢幅(平均66歳)のPVDの米国人口での有病率は、約12%である。跛行患者のうち、20〜30%は進行性の症状をかかえており、10%は、重症肢虚血のため切断が必要である。PVDの症状を示す患者は、移動能力、筋肉重量、骨密度および生活の質が顕著に低下し、利用可能な有効な医学的治療はいまのところ存在しない。
本開示は、in vivoで投与した場合に、HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼを阻害し、HIFによって調整される遺伝子(特に、血管新生因子、エリスロポエチンおよび糖分解酵素)の発現を増加させ、虚血組織における血流、酸素送達およびエネルギー利用を改良する化合物を提供する。
持続的に無秩序な血管新生または不適切に調整された血管新生によって多くの疾患状態が起こるが、いくつかの疾患状態は、血管新生を増加させることによって治療することができる。組織の成長および修復は、細胞増殖および血管新生が起こる生物学的事象である。したがって、創傷治癒の重要な局面は、血管新生によって、損傷した組織の血管を再生することである。
(創傷)
慢性で治癒しない創傷は、高齢の人たちの疾病が長引く主因である。特に、重篤な治癒しない皮膚潰瘍が進行した、寝たきりの患者または糖尿病患者の場合にそうである。このような多くの症例では、治癒の遅れは、持続的な圧力または血管破壊の結果、血液の供給が十分でないことによる。小動脈のアテローム性動脈硬化症または静脈うっ滞による毛細血管の循環不良によって、損傷した組織の修復がうまくいかない。このような組織は、体内の元々の防御システムでは変化せずに増殖する微生物に感染していることが多い。この防御システムは、病原体を効果的に排除するために、組織に十分に血液が供給されることが必要である。その結果、ほとんどの治療的介入は、虚血組織に血流を再生し、創傷部位に栄養および免疫因子を運ぶことが中心となる。
(アテローム性病変)
大きな血管でのアテローム性病変は、組織虚血をひき起すことがある。この組織虚血は、罹患組織の血管成長を調整することによって軽減させることができる。例えば、冠状動脈でのアテローム性病変は、狭心症および心筋梗塞をひき起すことがあり、側副動脈の成長を刺激することによって血流を再生させれば、予防することができる。同様に、脚に血液を供給する大きな動脈でのアテローム性病変は、骨格筋の虚血をひき起すことがあり、脚の運動が制限され、いくつかの症例では、切断が必要になることもあるが、血管新生治療によって血流を改善することによって予防することもできる。
(糖尿病/高血圧)
糖尿病および高血圧といった疾患は、小さな血管(例えば、細動脈および毛細血管)の数および密度の減少を特徴とする。これらの小さな血管は、酸素および栄養分を運ぶのに重要である。これらの血管の数および密度の減少は、跛行、虚血性潰瘍、急速進行性高血圧および腎不全を含む、高血圧および糖尿病の悪影響をもたらす。これらの一般的な障害および多くの他の一般的ではない病気(例えば、Burgers病)は、血管新生治療を用いて、小さな血管の数および密度を増加させることによって軽減させることができる。
さらに、本開示は、正常なヒトまたは高等哺乳動物の生理的状態で、本明細書に記載の化合物を放出する本発明の化合物の形態に関する。この局面の1つの繰り返しは、本明細書に記載のアナログの医薬的に許容される塩を含む。処方者は、送達態様、賦形剤などを適合させる目的で、本発明のアナログの形態の中で、その化合物自体が、本発明に記載の疾患プロセスを緩和する活性種であるという理由で、ある塩形態を選択することができる。
(処方物)
さらに、本開示は、本開示に従うヒトタンパク質HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤を含む組成物または処方物に関する。一般的に、本開示の組成物は、
(a)PVD、CAD、心不全、虚血および貧血を治療するのに有効な、有効量の本開示の1つ以上のヒトタンパク質HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤と、
(b)1つ以上の賦形剤と
を含む。
本開示のために、用語「賦形剤」および「担体」は、本開示の記載全体で互換可能に使用され、これらの用語は、本明細書で、「安全かつ有効な医薬組成物の実施で使用される成分」と定義される。
処方者は、安全で、安定で、機能的な医薬の送達に役立たせるため、送達用ビヒクル全体の一部分としてだけではなく、活性成分が受容者に有効に吸収されるための手段として、主に賦形剤を使用することを理解する。賦形剤は、単純かつ直接的に不活性フィラーとしての役割を果たすか、または賦形剤は、本明細書で使用される場合、pH安定系の一部分であってもよく、または胃に安全な成分を確実に送達するためのコーティングであってもよい。処方者は、本開示の化合物の細胞での効能、薬物動態性能が改良し、経口バイオアベイラビリティーが改良するという利点をうまく利用してもよい。
本開示の組成物の非限定例は、
(a)約0.001mg〜約1000mgの1つ以上の本開示のヒトタンパク質HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤と、
(b)1つ以上の賦形剤と
を含む。
本開示の別の例は、以下の組成物に関する。
(a)約0.01mg〜約100mgの1つ以上の本開示のヒトタンパク質プロリルHIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤と、
(b)1つ以上の賦形剤。
本開示のさらなる例は、以下の組成物に関する。
(a)約0.1mg〜約10mgの1つ以上の本開示のヒトタンパク質HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤と、
(b)1つ以上の賦形剤。
用語「有効量」は、本明細書で使用される場合、「所望の結果または治療結果を得るのに必要な投薬量および投薬時間で有効な、1つ以上のHIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の量」を意味する。有効量は、当該技術分野で既知の因子(例えば、疾患の状態、治療されるヒトまたは動物の年齢、性別および体重)によって変動することがある。特定の投薬法が本明細書に実施例に記載されているが、最適な治療応答を得るために、投薬法を変えてもよいことを当業者は理解する。例えば、その投薬量を何回かに分け、1日の間に投与してもよく、またはその投薬量を、治療状態の緊急性によって示されるように、比例的に減らしていってもよい。それに加え、本開示の組成物を、治療に必要な量を達成するのに必要な回数、投与してもよい。
さらに、本開示は、貧血の治療薬を製造するための、1つ以上の本開示のHIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の使用に関する。
さらに、本開示は、血管新生の治療薬を製造するための、1つ以上の本開示のHIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の使用に関する。
さらに、本開示は、末梢血管の疾患の治療薬を製造するための、1つ以上の本開示のHIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の使用に関する。
さらに、本開示は、創傷の治療薬を製造するための、1つ以上の本開示のHIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の使用に関する。
さらに、本開示は、アテローム性病変の治療薬を製造するための、1つ以上の本開示のHIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の使用に関する。
さらに、本開示は、糖尿病の治療薬を製造するための、1つ以上の本開示のHIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の使用に関する。
さらに、本開示は、高血圧の治療薬を製造するための、1つ以上の本開示のHIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の使用に関する。
さらに、本開示は、VEGF、GAPDHおよびエリスロポエチンの濃度によって影響を受ける疾患の治療薬を製造するための、1つ以上の本開示のHIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の使用に関する。
さらに、本開示は、クローン病および潰瘍性大腸炎、乾癬、サルコイドーシス、関節リウマチ、血管腫、オスラー・ウェーバー・ランデュ病または遺伝性出血性毛細管拡張症、固体腫瘍または血液感染性腫瘍および後天性免疫不全症候群から選択される障害の治療薬を製造するための、1つ以上の本開示のHIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の使用に関する。
さらに、本開示は、糖尿病性網膜症、黄斑変性、癌、鎌状赤血球貧血、サルコイド、梅毒、弾性線維性仮性黄色腫、パジェット病、静脈閉塞、動脈閉塞、頚動脈閉塞性疾患、慢性ブドウ膜炎/硝子体炎、マイコバクテリア感染症、ライム病、全身性エリテマトーデス、未熟児網膜症、イールズ病、ベーチェット病、網膜炎または脈絡膜炎をひき起す感染、推定眼ヒストプラスマ症、ベスト病、近眼、視窩(optic pit)、シュタルガルト病、扁平部炎(pars planitis)、慢性網膜剥離、過粘稠度症候群、トキソプラズマ症、外傷およびレーザ後の合併症、ルベオーシスに関連する疾患および増殖性硝子体網膜症から選択される障害の治療薬を製造するための、1つ以上の本開示のHIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の使用に関する。
(使用方法)
上述のHIF−1標的遺伝子の転写を増大させることによって、本開示のHIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤は、被検体における組織の血管新生を増加させる方法を提供する。本明細書で使用される場合、「組織の血管新生」は、血管新生後の応答を意味し、それにより、血管または他の管または腺管が、罹患組織またはその周囲で成長する。罹患組織は、組織自体が低酸素または虚血状態である必要はないが、HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤は、低酸素症に対する身体の血管新生後の応答を維持するか、またはさらに刺激するのに役立つ。「血管新生」の非限定例としては、治癒しない創傷または虚血組織の境界に沿った毛細血管の増殖が挙げられる。したがって、これらの化合物は、体内で、損傷した組織に血管を再生させるか、または血管系を増やす能力を高める(例えば、低酸素による損傷を防ぐために)。「組織」の非限定例としては、心臓組織(例えば、心筋および心室);骨格筋;神経組織(例えば、小脳からの神経);内臓器官(例えば、胃、腸、膵臓、肝臓、脾臓および肺);および末端の付属器(例えば、指および足指)が挙げられる。
HIF−1αの細胞濃度の上昇によって、血管内皮増殖因子(VEGF)の産生が刺激される。VEGFは、血管漏出を誘発する能力があることが知られている。酸素圧は、in vitroおよびin vivoの両方で、VEGF遺伝子発現の鍵となる制御因子であることが知られている。VEGF誘発中に、VEGFは、マウスの角膜において、機能的な新しい血管の形成を誘発し、冠動脈疾患のイヌモデルで血流が増加することが示されている。本開示のHIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤は、複数の低酸素症誘導遺伝子(VEGF、GAPDHおよびエリスロポエチン(EPO))の発現を高める。さらに、本開示のHIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤は、細胞質および核でのHIF−1αの蓄積量を増やす。皮膚で構成的に活性なHIF−1αを発現するトランスジェニックマウスは、皮膚の血管が増加しており、VEGF濃度が13倍に増加している。
さらに、本開示は、ヒトタンパク質HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼを制御する方法に関する。この方法は、有効量の本開示の1つ以上のヒトタンパク質HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤を、ヒトまたは高等哺乳動物に投与する工程を含む。
さらに、本開示は、心房性不整脈および関連する障害の治療薬の製造における、本開示のヒトタンパク質HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の使用に関する。
さらに、本開示は、心筋の再形成および機能において、心筋の低酸素症誘導因子HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼを阻害し、虚血を経験している患者で血管新生を誘発させる手段を提供することに関する。
本開示は、有効量の本開示の1つ以上のヒトタンパク質HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤を、治療を必要とするヒトまたは動物に投与する工程を含む、貧血を治療する方法に関する。
本開示は、有効量の本開示の1つ以上のヒトタンパク質HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤を、治療を必要とするヒトまたは動物に投与する工程を含む、貧血を調整する方法に関する。
本開示は、有効量の本開示の1つ以上のヒトタンパク質HIF−1αプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤を、治療を必要とするヒトまたは動物に投与する工程を含む、貧血を予防する方法に関する。
(手順)
(EGLN−1活性アッセイ)
EGLN−1(またはEGLN−3)の酵素活性を、質量分析を用いて決定する(マトリックス支援レーザ脱離イオン化法、飛行時間型MS、MALDI−TOF MS−アッセイの詳細については、参考文献を参照(Greisら、2006)。組み換えヒトEGLN−1−179/426を上述および補遺データのように調製する。全長組み換えヒトEGLN−3も同様の様式で調製するが、開裂したタンパク質が不安定なため、アッセイにはHis−MBP−TVMV−EGLN−3融合物を使用する必要がある。両酵素で、残基556〜574(DLDLEALAPYIPADDDFQL)に対応するHIF−1αペプチドを基質として使用する。TrisCl(5mM、pH7.5)、アスコルベート(120μM)、2−オキソグルタレート(3.2μM)、HIF−1α(8.6μM)およびウシ血清アルブミン(0.01%)を含有する全量50uLの溶液中で、反応を行う。酵素(20分で、基質のヒドロキシレート20%に対して所定の量)を加え、反応を開始させる。阻害剤を使用する場合、最終的なアッセイ濃度の10倍になるように、ジメチルスルホキシド中で化合物を調製する。室温で20分経過後、反応混合物10μLを質量分析マトリックス溶液(50%アセトニトリル/0.1%TFA、5mM NHPO中、α−シアノ−4−ヒドロキシ桂皮酸5mg/mL)50μLに移すことによって反応を停止させる。分析のために、混合物2μLをApplied Biosystems(カリフォルニア州フォスターシティ)4700 Proteomics Analyzer MALDI−TOF MSにNd:YAGレーザ(355nm、パルス幅3ns、繰り返し数200Hz)を取り付けたMALDI−TOF MS標的プレートに置く。増幅率16Daで、基質から、ヒドロキシル化したペプチド生成物を同定する。基質産物の変換率として定義されるデータを、GraphPad Prism 4で分析し、IC50値を算出する。
(VEGF ELISAアッセイ)
HEK293細胞を、DMEM(10%FBS、1%NEAA、0.1%グルタミン)中、ポリリジンコーティングされた96ウェルプレートに20,000細胞/ウェルで接種する。一晩インキュベーションした後、細胞をOpti−MEM(Gibco、Carlsbad、CA)100uLで洗浄し、血清を除去する。DMSO中の化合物をOpti−MEMで順に希釈し(100μMから開始)、これを細胞に加える。QuantikineヒトVEGFイムノアッセイキット(R&D Systems,ミネソタ州ミネアポリス)を用いて、馴化培地のVEGFを分析する。450nmでの光学密度測定値をSpectra Max 250(Molecular Devices,カリフォルニア州サニーベール)を用いて記録する。DFO刺激として定義されるデータを使用し、GraphPad Prism 4ソフトウェア(カリフォルニア州サンディエゴ)を用いてEC50値を算出する。
(マウス虚血後肢試験)
すべての動物実験は、Guide for the Care and Use of Laboratory Animals(National Academy of Sciences;Copyright (C)1996)およびthe Institutional Animal Care and Use Committee guidelines at Procter and Gamble Pharmaceuticalsに基づいて行う。本願発明者らは、Charles River Laboratory(ミシガン州ポーテジ)の9〜10週齢のオスC57B1/6マウスを用いて試験した。マウスにビヒクル(水性炭酸バッファー、50mM;pH9.0)またはビヒクル中の化合物1(50mg/kgまたは100mg/kg)を経口投与する。動物に、1日目の午前8時および午後5時、2日目の午前8時の計3回投与する。1回目の投与1時間後、イソフルランを用いて麻酔し、片側の動脈を結紮する。大腿部の動脈を、膝窩動脈の起始部付近で結紮する。反対側の肢部に偽手術を行う。右肢および左肢に交互に結紮を行う。2日目の午前8時に投与した2時間後、マウスをイソフルランで麻酔し、心室用棒(ventricular stick)で血液を得る。EPO分析のために、ゲル塊血清分離管(gel clot serum separation tube)で血清サンプルを得る。心臓、肝臓の筋肉および腓腹筋を採取し、液体窒素でパリパリになるまで凍結させ、使用時まで−80℃で保存する。
(マウス血清EPOアッセイ)
マウス血清EPOを、R&D Systems製Mouse Quantikine Erythropoietin ELISAキットで、製造業者の指示にしたがって検出する。
(マウス組織HIFウェスタンブロット分析)
−80℃で保存したマウス由来の組織を、液体窒素で冷却した乳棒と乳鉢で粉末にする。核抽出物をNE−PERキット(Pierce Biotechnology)を用いて調製する。免疫沈降のために、核抽出物を、HIF−1αに対するモノクローナル抗体(Novus,コロラド州リトルトン)に組織:抗体の比率200:1で加える。懸濁物を、コニカルマイクロ遠心管で4℃で4時間インキュベーションする。タンパク質A/Gが結合した寒天ビーズ(50%懸濁物40ul)を管に加える。4℃で一晩回転させた後、氷冷したリン酸緩衝化塩水でビーズを3回洗浄する。次いで、このビーズを、Laemmliサンプルバッファー40ulを用いてSDS−PAGE用に調製する。SDS−PAGEで分離したタンパク質を、XCell−II Blot Module系(Invitrogen,カリフォルニア州カールズバッド)を用いてニトロセルロースシートに移す。ブロットを5%BSAで固定し、HIF−1αに対するウサギ抗体を用い、1:100希釈でインキュベートする(Novus)。次いで、ブロットをTris緩衝化塩水/Tween−20バッファーで洗浄し、西洋ワサビペルオキシダーゼが結合したヤギ抗ウサギ二次抗体(Pierce,イリノイ州ロックフォード)とともにインキュベーションする。ECL試薬(Amersham,ニュージャージー州ピスカタウェイ)でブロットを顕色させる。ブロット画像をEpson Expression 1600スキャナーで取り込む。
以下の表XVには、本開示の化合物のin vivo応答の非限定例を示す。
*ND=決定していない。
本明細書に開示された大きさおよび値は、実際に引用された値に厳密に限定されるものと理解されるべきではない。というよりも、他に特定されない限り、このような大きさは、それぞれ引用された値およびその近辺の機能的に等価な範囲の両方を意味すると意図される。例えば、「40mm」と開示されている大きさは、「約40mm」を意味することが意図されている。
発明の詳細な説明に引用されたあらゆる文献は、関連する部分において、本明細書に参考として組み込まれ、任意の文書の引用は、本開示に関する従来技術であることを認めたものと解釈されるべきではない。この文献のある用語の任意の意味または定義が、参考として組み込まれたある文献の用語の意味または定義と矛盾している限りにおいて、その意味または定義は、この文書で規定されている用語に合わせる。
本開示の特定の実施形態を図示し、記載してきたが、本開示の精神および範囲に逸脱することなく種々の変更および改変を行うことができることが、当業者には明らかである。したがって、本開示の範囲内にあるあらゆる変更および改変が、添付の特許請求の範囲でカバーされることが意図されている。

Claims (15)

  1. 以下の式
    を有する化合物、またはその医薬的に許容される塩:
    〔式中、
    RおよびRは、それぞれ独立して、
    i)水素;
    ii)置換されているかまたは置換されていないフェニル;および
    iii)置換されているかまたは置換されていないヘテロアリールから選択され
    該置換は、
    i)C〜Cの直鎖、C〜Cの分枝鎖またはC〜Cの環状のアルキル;
    ii)C〜Cの直鎖、C〜Cの分枝鎖またはC〜Cの環状のアルコキシ;
    iii)C〜Cの直鎖、C〜Cの分枝鎖またはC〜Cの環状のハロアルキル;
    iv)ハロゲン;
    v)−CN;
    vi)−NHC(O)R
    vii)−C(O)NR5a5b
    viii)ヘテロ原子が窒素、酸素、硫黄、およびこれらの組み合わせから選択される5員もしくは6員のヘテロアリール
    から選択されるか;または
    ix)2個の置換が一緒になって、5〜7個の原子を有する縮合環を形成してもよく;
    は、C〜Cの直鎖、C〜Cの分枝鎖またはC〜Cの環状のアルキルであり;
    5aおよびR5bは、それぞれ独立して、
    i)水素;
    ii)C〜Cの直鎖、C〜Cの分枝鎖またはC〜Cの環状のアルキルであるか;または
    iii)R5aとR5bとが一緒になって、3〜7個の原子を有する環を形成してもよく;
    は、
    i)−OR;または
    ii)−NR7a7bから選択され;
    は、水素であるか、またはC〜Cの直鎖、C〜Cの分枝鎖またはC〜Cの環状のアルキルであり;
    7aおよびR7bは、それぞれ独立して、
    i)水素;
    ii)C〜Cの直鎖、C〜Cの分枝鎖またはC〜Cの環状のアルキルであるか;または
    iii)R7aとR7bとが一緒になって、3〜7個の環原子を有する環を形成してもよく;
    は、水素、メチルまたはエチルであり;
    Lは、式
    −[C(R8a8b)]
    で表され
    8aおよびR8bは、それぞれ独立して、水素、メチルまたはエチルであり;
    指数nは1〜3であり; Rは水素またはメチルであるが、
    ただし、RおよびRは両方ともが水素であることはない〕。
  2. Rが、以下から選択され、
    a)2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、2−エトキシフェニル、3−エトキシフェニル、4−エトキシフェニル、2−iso−プロポキシフェニル、3−iso−プロポキシフェニル、4−iso−プロポキシフェニル、2−シアノフェニル、3−シアノフェニル、および4−シアノフェニル;
    b)Rが、以下の式
    で表され、式中、R10が、
    i)式−C(O)NR5a5b;R5aおよびR5bがそれぞれ水素であるか、またはR5aとR5bとが一緒になって、5個または6個の原子を有する環を形成する
    ii)式−NHC(O)R;Rが、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピルおよびシクロプロピルから選択されるあるいは
    iii)1,2,3,4−テトラゾール−5−イル、[1,2,4]トリアゾール−5−イル、イミダゾール−2−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イル、チオフェン−2−イル、チオフェン−3−イル、ピロリジン−1−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、イソキノリン−1−イル、イソキノリン−3−イル、イソキノリン−4−イル、チアゾール−2−イル、およびチアゾール−4−イルから選択され、請求項1に記載の化合物。
  3. が−ORであり;Rが水素またはメチルである、請求項1または2のいずれかに記載の化合物。
  4. が水素である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. が−NR7a7bであり;R7aおよびR7bが、それぞれ独立して、水素、メチルまたはエチルである、請求項1または2のいずれかに記載の化合物。
  6. が水素またはメチルである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. が水素である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. Lが式−CHで表される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 以下の式
    で表される化合物:
    〔式中、Rは、置換されているかまたは置換されていないフェニルであり;
    該置換は、
    i)C〜Cの直鎖、C〜Cの分枝鎖またはC〜Cの環状のアルキル;
    ii)C〜Cの直鎖、C〜Cの分枝鎖またはC〜Cの環状のアルコキシ;
    iii)C〜Cの直鎖、C〜Cの分枝鎖またはC〜Cの環状のハロアルキル;
    iv)ハロゲン;
    v)−CN;
    vi)−NHC(O)R
    vii)−C(O)NR5a5b
    viii)ヘテロアリールから選択されるか;または
    ix)2個の置換が一緒になって、5〜7個の原子を有する縮合環を形成してもよく;
    は、C〜Cの直鎖、C〜Cの分枝鎖またはC〜Cの環状のアルキルであり;
    5aおよびR5bは、それぞれ独立して、
    i)水素;
    ii)C〜Cの直鎖、C〜Cの分枝鎖またはC〜Cの環状のアルキルであるか;または
    iii)R5aとR5bとが一緒になって、3〜7個の原子を有する環を形成してもよい〕。
  10. 以下の式で表される化合物:
    〔式中、Rは、置換されているかまたは置換されていないフェニルであり;
    該置換は、
    i)C〜Cの直鎖、C〜Cの分枝鎖またはC〜Cの環状のアルキル;
    ii)C〜Cの直鎖、C〜Cの分枝鎖またはC〜Cの環状のアルコキシ;
    iii)C〜Cの直鎖、C〜Cの分枝鎖またはC〜Cの環状のハロアルキル;
    iv)ハロゲン;
    v)−CN;
    vi)−NHC(O)R
    vii)−C(O)NR5a5b
    viii)ヘテロアリールから選択されるか;または
    ix)2個の置換が一緒になって、5〜7個の原子を有する縮合環を形成してもよく;
    は、C〜Cの直鎖、C〜Cの分枝鎖またはC〜Cの環状のアルキルであり;
    5aおよびR5bは、それぞれ独立して、
    i)水素;
    ii)C〜Cの直鎖、C〜Cの分枝鎖またはC〜Cの環状のアルキルであるか;または
    iii)R5aとR5bとが一緒になって、3〜7個の原子を有する環を形成してもよい〕。
  11. {[5−(3−クロロ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
    {[5−(4−クロロ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
    {[5−(2−クロロ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
    {[5−(4−フルオロ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
    [(3−ヒドロキシ−5−(4−メチルフェニル)−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル;
    {[3−ヒドロキシ−5−(4−イソプロピル−フェニル)−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
    {[5−(4−エチル−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
    {[3−ヒドロキシ−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
    {[5−(4−シアノ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
    {[5−(3−シアノ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
    {[5−(3−カルバモイル−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸メチルエステル;
    ({3−ヒドロキシ−5−[3−(ピロリジン−1−カルボニル)−フェニル]−ピリジン−2−カルボニル}−アミノ)−酢酸メチルエステル;
    ({5−[3−(シクロプロパンカルボニル−アミノ)−フェニル]−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル}−アミノ)−酢酸メチルエステル;
    ({3−ヒドロキシ−5−[3−(2H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−ピリジン−2−カルボニル}−アミノ)−酢酸メチルエステル;
    [(5−ヒドロキシ−[3,3’]ビピリジニル−6−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル
    [(5’−ヒドロキシ−[2,3’]ビピリジニル−6’−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル;
    [(3−ヒドロキシ−5−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル;
    [(3−ヒドロキシ−5−イソキノリン−4−イル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル;
    [(3−ヒドロキシ−5−チアゾール−2−イル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル;
    {[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
    {[5−(4−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
    {[5−(2−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
    {[5−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
    [(3−ヒドロキシ−5−(4−メチルフェニル)ピリジン−2−カルボニル)アミノ]−酢酸;
    {[5−(4−エチルフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
    {[3−ヒドロキシ−5−(4−イソプロピルフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
    {[3−ヒドロキシ−5−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
    {[5−(4−シアノフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
    {[5−(3−シアノフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
    {[5−(5−クロロ−2−メチルフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
    {[3−ヒドロキシ−5−(4−イソプロポキシフェニル)ピリジン−2−カルボニル]アミノ}−酢酸;
    ({5−[3−(シクロプロパンカルボニルアミノ)フェニル]−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル}−アミノ)−酢酸;
    ({3−ヒドロキシ−5−[3−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル]−ピリジン−2−カルボニル}アミノ)−酢酸;
    ({3−ヒドロキシ−5−[3−(2H−テトラゾール−5−イル)フェニル]−ピリジン−2−カルボニル}−アミノ)−酢酸;
    [(5’−ヒドロキシ−[2,3’]ビピリジニル−6’−カルボニル)−アミノ]−酢酸;
    [(5−ヒドロキシ−[3,3’]ビピリジニル−6−カルボニル)−アミノ]−酢酸;
    [(3−ヒドロキシ−5−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸;
    [(3−ヒドロキシ−5−イソキノリン−4−イル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸;
    [(3−ヒドロキシ−5−チアゾール−2−イル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸;
    {[5−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−酢酸;
    5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボン酸ジメチルカルバモイルメチルアミド
    5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボン酸カルバモイルメチルアミド
    5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボン酸(イソプロピルカルバモイルメチル)アミド
    5−(4−メチルフェニル)−N−(2−メチルアミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシルピリジン−2−イルアミド;
    5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチルー1−メチルカルバモイルエチル)アミド
    2−{[5−(3−クロロ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル;
    2−{[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−プロピオン酸;
    3−[(3−ヒドロキシ−5−(4−メチルフェニル)−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸エチルエステル;
    3−[(3−ヒドロキシ−5−(3−クロロフェニル)−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸エチルエステル;
    3−{[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−プロピオン酸;
    3−[(3−ヒドロキシ−5−(4−メチルフェニル)−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸;
    5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボン酸−(1−メチルー1−メチルカルバモイル−エチル)−アミド;および
    5−(3−クロロフェニル)−N−(2−ジメチルアミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシルピリジン−2−イルアミドから選択される化合物。
  12. 前記化合物が、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硫酸塩、硫酸水素塩、炭酸塩、炭酸水素塩、リン酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩、ピルビン酸塩、乳酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩およびクエン酸塩から選択されるアニオン、あるいは、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムおよびビスマスから選択されるカチオンを含む塩である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物。
  13. A)請求項1〜12のいずれか1項に記載の1つ以上の化合物と、
    B)1つ以上の賦形剤または担体とを含む、医薬組成物。
  14. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物を含む、貧血を治療するための薬剤。
  15. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物を含む、創傷を治療するための薬剤。
JP2009518232A 2006-06-26 2007-06-26 プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤および使用方法 Active JP5113838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81652206P 2006-06-26 2006-06-26
US60/816,522 2006-06-26
PCT/US2007/014832 WO2008002576A2 (en) 2006-06-26 2007-06-26 Prolyl hydroxylase inhibitors and methods of use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009541486A JP2009541486A (ja) 2009-11-26
JP5113838B2 true JP5113838B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=38728868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009518232A Active JP5113838B2 (ja) 2006-06-26 2007-06-26 プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤および使用方法

Country Status (26)

Country Link
US (15) US7811595B2 (ja)
EP (6) EP4095127A1 (ja)
JP (1) JP5113838B2 (ja)
KR (1) KR101130592B1 (ja)
CN (1) CN101506149B (ja)
AT (1) ATE485264T1 (ja)
AU (1) AU2007265460B2 (ja)
BR (1) BRPI0713350B1 (ja)
CA (1) CA2659682C (ja)
CO (1) CO6170355A2 (ja)
CY (1) CY1112021T1 (ja)
DE (1) DE602007009992D1 (ja)
DK (3) DK3357911T3 (ja)
ES (3) ES2922078T3 (ja)
HK (3) HK1129369A1 (ja)
HU (2) HUE059557T2 (ja)
IL (1) IL196127A (ja)
LT (1) LT3357911T (ja)
MX (1) MX2009000286A (ja)
NZ (3) NZ623002A (ja)
PL (3) PL3026044T3 (ja)
PT (3) PT3357911T (ja)
RU (1) RU2429226C9 (ja)
SI (2) SI3357911T1 (ja)
TR (1) TR201900548T4 (ja)
WO (1) WO2008002576A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020500925A (ja) * 2016-12-13 2020-01-16 クリスタル ファーマシューティカル(スーチョウ)カンパニー,リミテッド {[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸の新規結晶形及びその製造方法

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2916093C (en) 2001-12-06 2020-11-03 Fibrogen, Inc. Use of hif prolyl hydroxylase inhibitors for treating neurological disorders
US7588924B2 (en) 2006-03-07 2009-09-15 Procter & Gamble Company Crystal of hypoxia inducible factor 1 alpha prolyl hydroxylase
DE602007009992D1 (de) 2006-06-26 2010-12-02 Warner Chilcott Co Llc Prolylhydroxylase-hemmer und verfahren zu ihrer anwendung
CA2718528C (en) * 2008-03-18 2016-10-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted 4-hydroxypyrimidine-5-carboxamides
WO2009131129A1 (ja) * 2008-04-22 2009-10-29 第一三共株式会社 5-ヒドロキシピリミジン-4-カルボキサミド化合物
WO2009134750A1 (en) 2008-04-28 2009-11-05 Janssen Pharmaceutica Nv Benzoimidazoles as prolyl hydroxylase inhibitors
JP2011519858A (ja) * 2008-04-30 2011-07-14 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー プロリルヒドロキシラ−ゼ阻害剤
ES2412779T3 (es) * 2008-05-08 2013-07-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Compuestos de espiroazaindol como inhibidores de HIF propilhidroxilasa
GB0809262D0 (en) 2008-05-21 2008-06-25 Isis Innovation Assay
AU2009279787B2 (en) 2008-08-04 2014-05-29 Chdi Foundation, Inc. Certain kynurenine-3-monooxygenase inhibitors, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
WO2010085968A1 (en) * 2008-12-30 2010-08-05 European Molecular Biology Laboratory (Embl) Toluidine sulfonamides and their use as hif-inhibitors
EP2396316B1 (en) * 2009-02-10 2015-07-01 Janssen Pharmaceutica, N.V. Quinazolinones as prolyl hydroxylase inhibitors
ME01858B (me) * 2009-07-17 2014-12-20 Japan Tobacco Inc Jedinjenje triazolopiridina i njegovo dejstvo kao inhibitora prolil hidroksilaze i induktora proizvodnje eritropoetina
PT2492266E (pt) 2009-10-21 2015-11-18 Daiichi Sankyo Co Ltd Derivado de 5-hidroxipirimidino-4-carboxamida
ES2533128T3 (es) 2009-11-06 2015-04-07 Aerpio Therapeutics Inc. Inhibidores de la prolilhidroxilasa
EP2528441A4 (en) 2010-01-25 2013-07-10 Chdi Foundation Inc CERTAIN KYNURENIN-3-MONOOXYGENASE INHIBITORS, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS, AND METHODS OF USE THEREOF
US10703722B2 (en) 2010-04-27 2020-07-07 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
WO2012021830A1 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Janssen Pharmaceutica Nv 4 - aminoquinazolin- 2 - yl - 1 - pyrrazole - 4 - carboxylic acid compounds as prolyl hydroxylase inhibitors
GB201102659D0 (en) 2011-02-15 2011-03-30 Isis Innovation Assay
EP2717870B1 (en) * 2011-06-06 2017-09-27 Akebia Therapeutics Inc. Composition for stabilizing hypoxia inducible factor-2 alpha useful for treating cancer
NO2686520T3 (ja) * 2011-06-06 2018-03-17
GB201113101D0 (en) 2011-07-28 2011-09-14 Isis Innovation Assay
PT2750677T (pt) 2011-08-30 2017-07-03 Chdi Foundation Inc Inibidores de quinurenina-3-monooxigenase, composições farmacêuticas e métodos de utilização dos mesmos
CN103827095A (zh) 2011-08-30 2014-05-28 Chdi基金会股份有限公司 犬尿氨酸-3-单加氧酶抑制剂、其药物组合物及其使用方法
ES2689481T3 (es) 2011-10-25 2018-11-14 Janssen Pharmaceutica Nv Formulaciones de sal de meglumina de ácido 1-(5,6-dicloro-1h-benzo[d]imidazol-2-il)-1h-pirazol-4-carboxílico
US9409892B2 (en) * 2012-03-09 2016-08-09 Fibrogen, Inc. 4-hydroxy-isoquinoline compounds as HIF hydroxylase inhibitors
ES2649905T3 (es) * 2012-03-30 2018-01-16 Daiichi Sankyo Company, Limited Derivado de ácido (2-heteroarilamino)succínico
MY195209A (en) 2012-07-30 2023-01-11 Taisho Pharmaceutical Co Ltd Partially Saturated Nitrogen-Containing Heterocyclic Compound
MY184218A (en) * 2013-03-29 2021-03-26 Takeda Pharmaceuticals Co 6-(5-hydroxy-1h-pyrazol-1-yl)nicotinamide derivatives and their use as phd inhibitors
PE20160194A1 (es) * 2013-06-13 2016-04-20 Akebia Therapeutics Inc Composiciones y metodos para tratar anemia
CN105979779A (zh) * 2013-08-16 2016-09-28 俄亥俄州国家创新基金会 调整dna甲基化的组合物和方法
CR20160222U (es) * 2013-11-15 2016-08-26 Akebia Therapeutics Inc Formas solidas de acido { [ -(3- clorofenil) -3- hidroxipiridin -2-carbonil] amino} acetico, composiciones, y usos de las mismas
RU2016133980A (ru) * 2014-01-23 2018-03-01 Экебиа Терапьютикс, Инк. Композиции и способы для лечения заболеваний глаз
US9388135B2 (en) 2014-02-19 2016-07-12 Aerpio Therapeutics, Inc. Process for preparing N-benzyl-3-hydroxy-4-substituted-pyridin-2-(1H)-ones
JP2017114765A (ja) * 2014-04-25 2017-06-29 大正製薬株式会社 トリアゾリルで置換されたヘテロアリール化合物
PL2977056T3 (pl) 2014-07-11 2019-03-29 Grifols Worldwide Operations Limited Transferryna do zastosowania w leczeniu zaburzeń neurodegeneracyjnych związanych z czynnikiem indukowanym hipoksją (HIF)
BR112017000922A2 (pt) 2014-07-17 2018-01-16 Chdi Foundation, Inc. métodos e composições para tratar distúrbios relacionados ao hiv
US9688637B2 (en) 2014-08-21 2017-06-27 Northwestern Universtiy 3-amidobenzamides and uses thereof for increasing cellular levels of A3G and other A3 family members
ES2898476T3 (es) 2014-09-02 2022-03-07 Sunshine Lake Pharma Co Ltd Compuesto de quinolona y uso del mismo
CN104276999A (zh) * 2014-10-10 2015-01-14 中国药科大学 3-羟基-5-芳基吡啶-2-甲酰胺衍生物的制备方法及中间体
WO2016054806A1 (en) * 2014-10-10 2016-04-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Substittued pyridine inhibitors of hif prolyl hydroxylase
JP2018039733A (ja) * 2014-12-22 2018-03-15 株式会社富士薬品 新規複素環誘導体
TW201632504A (zh) 2015-01-23 2016-09-16 阿克比治療有限公司 2-(5-(3-氟苯基)-3-羥吡啶醯胺基)乙酸之固體形式、其組合物及其用途
EP3778595B1 (en) 2015-02-27 2021-08-25 Calcimedica, Inc. Pancreatitis treatment
EP3270922A4 (en) * 2015-03-20 2018-08-01 Akebia Therapeutics Inc. Deuterium-enriched hypoxia-inducible factor prolyl hydroxylase enzyme inhibitors
CN106146395B (zh) * 2015-03-27 2019-01-01 沈阳三生制药有限责任公司 3-羟基吡啶化合物、其制备方法及其制药用途
EA036920B1 (ru) 2015-04-01 2021-01-15 Экебиа Терапьютикс, Инк. Композиции и способы для лечения анемии
AU2016306301B2 (en) * 2015-08-07 2021-02-11 Calcimedica, Inc. Use of CRAC channel inhibitors for the treatment of stroke and traumatic brain injury
CN105039558B (zh) * 2015-08-11 2018-06-15 中国农业科学院兰州畜牧与兽药研究所 牛hif-1a基因转录水平荧光定量pcr检测试剂盒
CN105130888A (zh) * 2015-10-09 2015-12-09 中国药科大学 炔基吡啶类脯氨酰羟化酶抑制剂、其制备方法和医药用途
CA3009350A1 (en) * 2016-01-05 2017-07-13 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Compositions and methods for regulating activity of inhibitor of dna binding-2 (id2) protein
CN105837502A (zh) * 2016-04-05 2016-08-10 湖南欧亚生物有限公司 一种Vadadustat的合成方法
WO2019028150A1 (en) 2017-08-01 2019-02-07 Akebia Therapeutics, Inc. COMPOSITIONS FOR USE IN METHODS OF TREATING HEMOGLOBINOPATHIES
CN107417605A (zh) * 2017-08-02 2017-12-01 江苏艾立康药业股份有限公司 作用于脯氨酰羟化酶的吡啶衍生化合物
US11498903B2 (en) 2017-08-17 2022-11-15 Bristol-Myers Squibb Company 2-(1,1′-biphenyl)-1H-benzodimidazole derivatives and related compounds as apelin and APJ agonists for treating cardiovascular diseases
TWI822776B (zh) 2018-05-09 2023-11-21 美商阿克比治療有限公司 用於製備2-[[5-(3-氯苯基)-3-羥基吡啶-2-羰基]胺基]乙酸之方法
CN110903238B (zh) * 2018-09-14 2022-05-27 广东东阳光药业有限公司 一种伐度司他的制备方法
WO2020075199A1 (en) 2018-10-12 2020-04-16 Mylan Laboratories Limited Polymorphic forms of vadadustat
CN111205222B (zh) * 2018-11-21 2024-02-06 广东东阳光药业股份有限公司 吡啶环化合物的制备方法
WO2020108941A1 (en) 2018-11-28 2020-06-04 Sandoz Ag Multi-component crystals of an orally available hif prolyl hydroxylase inhibitor
CN111320577B (zh) * 2018-12-13 2023-06-23 广东东阳光药业有限公司 一种吡啶酰胺的制备方法及其应用
CN109879804B (zh) * 2019-01-30 2022-06-17 中国药科大学 5-杂环取代吡啶-2-甲酰甘氨酸化合物、其制法和医药用途
WO2020156571A1 (zh) * 2019-02-02 2020-08-06 杭州华东医药集团新药研究院有限公司 一种哒嗪衍生物及其制备方法和医药用途
CN113767089B (zh) * 2019-04-26 2024-06-11 株式会社钟化 伐度司他中间体的制造方法
WO2020237374A1 (en) * 2019-05-28 2020-12-03 Montreal Heart Institute Picolinic acid derivatives and use thereof for treating diseases associated with elevated cholesterol
CN110305143B (zh) * 2019-07-19 2021-03-09 济南新科医药科技有限公司 一种呋喃[2,3-c]并吡啶衍生物及其制备方法和用途
US11524939B2 (en) 2019-11-13 2022-12-13 Akebia Therapeutics, Inc. Solid forms of {[5-(3-chlorophenyl)-3-hydroxypyridine-2-carbonyl]amino} acetic acid
IT201900021960A1 (it) * 2019-11-22 2021-05-22 Isagro Spa Composti ad attività fungicida, loro composizioni agronomiche e relativo metodo di preparazione
CN112979541B (zh) * 2019-12-17 2022-11-11 浙江大学 一种基于n-(3-羟基吡啶-2-羰基)甘氨酸的抗肿瘤药物增敏剂及其应用
CN113387882A (zh) * 2020-03-11 2021-09-14 东莞市东阳光仿制药研发有限公司 一种伐度司他及其中间体的制备方法
WO2021216530A1 (en) * 2020-04-20 2021-10-28 Akebia Therapeutics, Inc. Treatment of viral infections, of organ injury, and of related conditions using a hif prolyl hydroxylase inhibitor or a hif-alpha stabilizer
WO2021240454A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-02 Cadila Healthcare Limited Treatment for psoriasis and skin inflammatory diseases
IT202000014116A1 (it) 2020-06-12 2021-12-12 Olon Spa Nuovo composto cristallino di vadadustat
WO2022036188A1 (en) * 2020-08-14 2022-02-17 Akebia Therapeutics, Inc. Phd inhibitor compounds, compositions, and methods of use
WO2022078428A1 (zh) * 2020-10-16 2022-04-21 江苏苏中药业集团股份有限公司 作为脯氨酰羟化酶抑制剂的化合物及其制备方法
JP2024503377A (ja) 2021-01-08 2024-01-25 アケビア セラピューティクス インコーポレイテッド バダデュスタットを使用した治療方法
WO2022150623A1 (en) 2021-01-08 2022-07-14 Akebia Therapeutics, Inc. Compounds and composition for the treatment of anemia
IL305861A (en) * 2021-03-19 2023-11-01 Zydus Lifesciences Ltd Treatment of sickle cell anemia
WO2022238745A1 (en) * 2021-05-14 2022-11-17 Zydus Lifesciences Limited Topical pharmaceutical composition of hif prolyl hydroxylase inhibitors
EP4347022A1 (en) 2021-05-27 2024-04-10 Keryx Biopharmaceuticals, Inc. Pediatric formulations of ferric citrate
DE102021131345A1 (de) 2021-11-30 2023-06-01 Catensys Germany Gmbh Kettentrieb und Kettenrad mit umgekehrten Zähnen und einem zufällig oder gewollt untersciedlichen kreisbogenförmigen Zahnprofil
EP4448493A1 (en) * 2021-12-17 2024-10-23 Akebia Therapeutics, Inc. Picolinamide compounds as selective phd1 inhibitors, compositions, and methods of use
EP4447963A1 (en) * 2021-12-17 2024-10-23 Akebia Therapeutics Inc. Selective phd1 inhibitor compounds, compositions, and methods of use
WO2024165507A1 (en) 2023-02-06 2024-08-15 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Use of hif-1α stabilizing agents for the treatment of type i interferonopathies

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4044049A (en) * 1968-01-19 1977-08-23 Merck & Co., Inc. Phenyl benzoic acid compounds
US3894920A (en) * 1971-12-21 1975-07-15 Sagami Chem Res Process for preparing alkyl-substituted 3,6-dihydro-o-dioxin derivatives
DE2234399A1 (de) * 1972-07-17 1974-01-31 Thomae Gmbh Dr K Hautschutzmittel
US4016287A (en) * 1972-07-17 1977-04-05 Boehringer Ingelheim Gmbh Dermatological compositions containing an acylamino-carboxylic acid or an alkyl ester thereof
TW219933B (ja) * 1990-02-26 1994-02-01 Lilly Co Eli
US5405613A (en) * 1991-12-11 1995-04-11 Creative Nutrition Canada Corp. Vitamin/mineral composition
TW352384B (en) 1992-03-24 1999-02-11 Hoechst Ag Sulfonamido- or sulfonamidocarbonylpyridine-2-carboxamides, process for their preparation and their use as pharmaceuticals
DE4219158A1 (de) 1992-06-11 1993-12-16 Thomae Gmbh Dr K Biphenylderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP3341926B2 (ja) 1993-04-17 2002-11-05 ソニー株式会社 画像変換装置
US5643957A (en) * 1993-04-22 1997-07-01 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
ES2101421T3 (es) * 1993-11-02 1997-07-01 Hoechst Ag Amidas de acidos carboxilicos heterociclicos sustituidos, su preparacion y su utilizacion como medicamentos.
ATE149485T1 (de) 1993-11-02 1997-03-15 Hoechst Ag Substituierte heterocyclische carbonsäureamidester, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
TW406076B (en) * 1993-12-30 2000-09-21 Hoechst Ag Substituted heterocyclic carboxamides, their preparation and their use as pharmaceuticals
DE4410423A1 (de) 1994-03-25 1995-09-28 Hoechst Ag Sulfonamidocarbonylpyridin-2-carbonsäureamide sowie ihre Pyridin-N-oxide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
DE4410480A1 (de) 1994-03-25 1995-09-28 Hoechst Ag Sulfonamidocarbonylpyridin-2-carbonsäureesteramide sowie ihre Pyridin-N-oxide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
IL135495A (en) 1995-09-28 2002-12-01 Hoechst Ag Intermediate compounds for the preparation of quinoline-converted amines - 2 - carboxylic acid
JPH09221476A (ja) * 1995-12-15 1997-08-26 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 医薬組成物
US6323227B1 (en) * 1996-01-02 2001-11-27 Aventis Pharmaceuticals Products Inc. Substituted N-[(aminoiminomethyl or aminomethyl)phenyl]propyl amides
US6080767A (en) 1996-01-02 2000-06-27 Aventis Pharmaceuticals Products Inc. Substituted n-[(aminoiminomethyl or aminomethyl)phenyl]propyl amides
JP2000509047A (ja) * 1996-04-30 2000-07-18 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 3―アルコキシピリジン―2―カルボキサミドエステル類、その製法および薬剤としてのその使用
DE19620041A1 (de) * 1996-05-17 1998-01-29 Merck Patent Gmbh Adhäsionsrezeptor-Antagonisten
DE19650215A1 (de) * 1996-12-04 1998-06-10 Hoechst Ag 3-Hydroxypyridin-2-carbonsäureamidester, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
US6420427B1 (en) * 1997-10-09 2002-07-16 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Aminobutyric acid derivatives
DE19746287A1 (de) 1997-10-20 1999-04-22 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Substituierte Isochinolin-2-Carbonsäureamide, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
EP1080075B1 (en) 1998-03-23 2004-08-11 Aventis Pharmaceuticals Inc. Piperididinyl and n-amidinopiperidinyl derivatives
ATE383877T1 (de) 1999-06-04 2008-02-15 Dana Farber Cancer Inst Inc Identifikation von stoffen, die transkriptionelle antworten auf hypoxia modifizieren
JP2001048786A (ja) * 1999-08-05 2001-02-20 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 三環式ヘテロアリール誘導体
US6589758B1 (en) * 2000-05-19 2003-07-08 Amgen Inc. Crystal of a kinase-ligand complex and methods of use
US6609354B1 (en) 2000-09-22 2003-08-26 Grainpro, Inc. Method for long term storage of a bulk biologically active commodity
US6849718B2 (en) 2001-03-20 2005-02-01 Dana Farber Cancer Institute, Inc. Muteins of hypoxia inducible factor alpha and methods of use thereof
US6855510B2 (en) * 2001-03-20 2005-02-15 Dana Farber Cancer Institute, Inc. Pharmaceuticals and methods for treating hypoxia and screening methods therefor
AU2002241154A1 (en) 2001-03-21 2002-10-03 Isis Innovation Ltd. Assays, methods and means relating to hypoxia inducible factor (hif) hydroxylase
SE0101327D0 (sv) * 2001-04-12 2001-04-12 Astrazeneca Ab New crystalline forms
US6566088B1 (en) 2001-10-04 2003-05-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Prolyl-4-hydroxylases
GB0124941D0 (en) 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
CA2916093C (en) * 2001-12-06 2020-11-03 Fibrogen, Inc. Use of hif prolyl hydroxylase inhibitors for treating neurological disorders
US7053046B2 (en) 2001-12-21 2006-05-30 Mcgrath Kevin Peptide activators of VEGF
AU2003274330B2 (en) 2002-10-16 2009-06-04 Isis Innovation Limited Asparaginyl hydroxylases and modulators thereof
CA2506799A1 (en) * 2002-11-21 2004-06-10 Eli Lilly And Company Mixed lineage kinase modulators
US7618940B2 (en) * 2002-12-06 2009-11-17 Fibrogen, Inc. Fat regulation
US8124582B2 (en) 2002-12-06 2012-02-28 Fibrogen, Inc. Treatment of diabetes
US7183287B2 (en) * 2003-04-03 2007-02-27 Pharmacia Corporation Substituted pyrimidinones
US20060251638A1 (en) * 2003-06-06 2006-11-09 Volkmar Guenzler-Pukall Cytoprotection through the use of hif hydroxylase inhibitors
US8614204B2 (en) 2003-06-06 2013-12-24 Fibrogen, Inc. Enhanced erythropoiesis and iron metabolism
CN102977016B (zh) 2003-06-06 2015-01-14 菲布罗根有限公司 含氮杂芳基化合物及其在增加内源性促红细胞生成素中的用途
WO2005108370A1 (ja) * 2004-04-16 2005-11-17 Ajinomoto Co., Inc. ベンゼン化合物
DE602005016800D1 (de) 2004-05-28 2009-11-05 Fibrogen Inc Hif-prolylhydroxylase-aktivitätstest
US20070185116A1 (en) * 2004-05-31 2007-08-09 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Bicyclic compounds
JP2006011127A (ja) 2004-06-28 2006-01-12 Toppan Printing Co Ltd レンズカバー
WO2006019831A1 (en) * 2004-07-14 2006-02-23 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis c
TW200616969A (en) * 2004-09-17 2006-06-01 Tanabe Seiyaku Co Imidazole compound
WO2006084210A2 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Regents Of The University Of California, San Diego Hif modulating compounds and methods of use thereof
US7588824B2 (en) * 2005-02-25 2009-09-15 The Regents Of The University Of California Hydrogen cyano fullerene containing proton conducting membranes
JP2006316054A (ja) * 2005-04-15 2006-11-24 Tanabe Seiyaku Co Ltd 高コンダクタンス型カルシウム感受性kチャネル開口薬
DE102005019712A1 (de) 2005-04-28 2006-11-09 Bayer Healthcare Ag Dipyridyl-dihydropyrazolone und ihre Verwendung
CN101394843A (zh) * 2005-06-06 2009-03-25 菲布罗根公司 使用HIFα稳定剂的改进的贫血治疗
CN101242817B (zh) 2005-06-15 2016-08-31 菲布罗根公司 HIF1α调节剂在治疗癌症中的用途
WO2007033216A2 (en) * 2005-09-12 2007-03-22 Beth Israel Deaconess Medical Center Methods and compositions for the treatment and diagnosis of diseases characterized by vascular leak, hypotension, or a procoagulant state
WO2007038571A2 (en) 2005-09-26 2007-04-05 Smithkline Beecham Corporation Prolyl hydroxylase antagonists
WO2007047194A2 (en) 2005-10-11 2007-04-26 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods for treating mitf-related disorders
ES2446416T3 (es) 2005-12-09 2014-03-07 Amgen, Inc. Compuestos basados en quinolona que presentan actividad inhibidora de prolil hidroxilasa, composiciones y usos de los mismos
WO2007082899A1 (en) 2006-01-17 2007-07-26 Vib Vzw Inhibitors of prolyl-hydroxylase 1 for the treatment of skeletal muscle degeneration
JP2009523812A (ja) * 2006-01-19 2009-06-25 オーエスアイ・ファーマスーティカルズ・インコーポレーテッド 融合へテロ二環式キナーゼ阻害剤
ITMI20060179A1 (it) 2006-02-02 2007-08-03 Abiogen Pharma Spa Procedimento per la risoluzione di miscele racemiche e complesso diastereoisomerico di un agente risolvente e di unantiomero di interesse
AR059733A1 (es) 2006-03-07 2008-04-23 Smithkline Beecham Corp Compuesto derivado de glicina n- sustituida con heteroaromaticos bicicicos, composicion farmaceutica que lo comprende, uso para preparar un medicamento para tratar la anemia y proceso para su preparacion
US7588924B2 (en) 2006-03-07 2009-09-15 Procter & Gamble Company Crystal of hypoxia inducible factor 1 alpha prolyl hydroxylase
WO2007136990A2 (en) 2006-05-16 2007-11-29 Smithkline Beecham Corporation Prolyl hydroxylase inhibitors
PE20080209A1 (es) 2006-06-23 2008-05-15 Smithkline Beecham Corp Derivados de glicina como inhibidores de prolil hidroxilasa
DE602007009992D1 (de) * 2006-06-26 2010-12-02 Warner Chilcott Co Llc Prolylhydroxylase-hemmer und verfahren zu ihrer anwendung
CL2008000065A1 (es) 2007-01-12 2008-09-22 Smithkline Beecham Corp Compuestos derivados de glicina n-sustituida, inhibidores de hif prolil hidroxilasas; su proceso de preparacion; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; y su uso en el tratamiento de la anemia.
CL2008000066A1 (es) 2007-01-12 2008-08-01 Smithkline Beecham Corp Compuestos derivados de (5-hidroxi-3-oxo-2,3-dihidropiridazina-4-carbonil)glicina, inhibidores de hif prolil hidroxilasas; procedimiento de preparacion; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; y su uso en el tratamiento de la anem
JP2010524935A (ja) 2007-04-18 2010-07-22 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 新規1,8−ナフチリジン化合物
CA2683738C (en) 2007-04-18 2012-03-20 Amgen Inc. Indanone derivatives that inhibit prolyl hydroxylase
CA2685216C (en) 2007-05-04 2014-07-08 Amgen Inc. Thienopyridine and thiazolopyridine derivatives that inhibit prolyl hydroxylase activity
US8309544B2 (en) 2007-05-16 2012-11-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Spiroindalones
JP2009017975A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Aruze Corp 遊技機
TW200908984A (en) 2007-08-07 2009-03-01 Piramal Life Sciences Ltd Pyridyl derivatives, their preparation and use
EP2188295A4 (en) 2007-08-10 2011-11-16 Crystalgenomics Inc PYRIDINE DERIVATIVES AND METHODS OF USE
ATE456924T1 (de) 2007-09-03 2010-02-15 Electrolux Home Prod Corp Tür mit drosselspulensystem für einen mikrowellenherd
WO2009039321A1 (en) 2007-09-19 2009-03-26 Smithkline Beecham Corporation Prolyl hydroxylase inhibitors
WO2009039323A1 (en) 2007-09-19 2009-03-26 Smithkline Beecham Corporation Prolyl hydroxylase inhibitors
WO2009043093A1 (en) 2007-10-04 2009-04-09 Newsouth Innovations Pty Limited Hif inhibition
WO2009049112A1 (en) 2007-10-10 2009-04-16 Smithkline Beecham Corporation Prolyl hydroxylase inhibitors
WO2009067790A1 (en) 2007-11-26 2009-06-04 Uti Limited Partnership STIMULATION OF HYPOXIA INDUCIBLE FACTOR -1 ALPHA (HIF-1α) FOR THE TREATMENT OF CLOSTRIDIUM DIFFICILE ASSOCIATED DISEASE (CDAD), FOR INTESTINAL MOTILITY AND FOR DETECTING INFECTION
WO2009070644A1 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Smithkline Beecham Corporation Prolyl hydroxylase inhibitors
NZ585701A (en) 2007-11-30 2012-09-28 Glaxosmithkline Llc Benzopyrazine derivatives as prolyl hydroxylase inhibitors
WO2009073669A1 (en) 2007-12-03 2009-06-11 Fibrogen, Inc. Isoxazolopyridine derivatives for use in the treatment of hif-mediated conditions
EP2240178A4 (en) 2007-12-19 2011-10-26 Glaxosmithkline Llc PROLYLHYDROXYLASEHEMMER
WO2009086592A1 (en) 2008-01-04 2009-07-16 Garvan Institute Of Medical Research Method of increasing metabolism
US8952160B2 (en) 2008-01-11 2015-02-10 Fibrogen, Inc. Isothiazole-pyridine derivatives as modulators of HIF (hypoxia inducible factor) activity
NO2686520T3 (ja) * 2011-06-06 2018-03-17
EP2717870B1 (en) * 2011-06-06 2017-09-27 Akebia Therapeutics Inc. Composition for stabilizing hypoxia inducible factor-2 alpha useful for treating cancer
PE20160194A1 (es) 2013-06-13 2016-04-20 Akebia Therapeutics Inc Composiciones y metodos para tratar anemia
CR20160222U (es) 2013-11-15 2016-08-26 Akebia Therapeutics Inc Formas solidas de acido { [ -(3- clorofenil) -3- hidroxipiridin -2-carbonil] amino} acetico, composiciones, y usos de las mismas
RU2016133980A (ru) 2014-01-23 2018-03-01 Экебиа Терапьютикс, Инк. Композиции и способы для лечения заболеваний глаз
TW201632504A (zh) 2015-01-23 2016-09-16 阿克比治療有限公司 2-(5-(3-氟苯基)-3-羥吡啶醯胺基)乙酸之固體形式、其組合物及其用途
EP3270922A4 (en) 2015-03-20 2018-08-01 Akebia Therapeutics Inc. Deuterium-enriched hypoxia-inducible factor prolyl hydroxylase enzyme inhibitors
EA036920B1 (ru) 2015-04-01 2021-01-15 Экебиа Терапьютикс, Инк. Композиции и способы для лечения анемии
WO2019028150A1 (en) 2017-08-01 2019-02-07 Akebia Therapeutics, Inc. COMPOSITIONS FOR USE IN METHODS OF TREATING HEMOGLOBINOPATHIES
TWI822776B (zh) 2018-05-09 2023-11-21 美商阿克比治療有限公司 用於製備2-[[5-(3-氯苯基)-3-羥基吡啶-2-羰基]胺基]乙酸之方法
CN111320577B (zh) * 2018-12-13 2023-06-23 广东东阳光药业有限公司 一种吡啶酰胺的制备方法及其应用
US11524939B2 (en) * 2019-11-13 2022-12-13 Akebia Therapeutics, Inc. Solid forms of {[5-(3-chlorophenyl)-3-hydroxypyridine-2-carbonyl]amino} acetic acid
US20230286918A1 (en) * 2020-07-02 2023-09-14 Akebia Therapeutics, Inc. Manufacturing process for 3,5-dichloropicolinonitrile for synthesis of vadadustat

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020500925A (ja) * 2016-12-13 2020-01-16 クリスタル ファーマシューティカル(スーチョウ)カンパニー,リミテッド {[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸の新規結晶形及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9598370B2 (en) 2017-03-21
RU2009102220A (ru) 2010-08-10
BRPI0713350B1 (pt) 2022-04-12
SI3357911T1 (sl) 2022-10-28
DE602007009992D1 (de) 2010-12-02
WO2008002576A2 (en) 2008-01-03
PL3357911T3 (pl) 2022-09-05
AU2007265460B2 (en) 2011-03-03
DK2044005T3 (da) 2011-01-24
PL2044005T3 (pl) 2011-04-29
US20140057892A1 (en) 2014-02-27
CA2659682C (en) 2010-12-21
IL196127A0 (en) 2009-09-22
EP2044005A2 (en) 2009-04-08
HUE059557T2 (hu) 2022-11-28
PT3026044T (pt) 2019-01-23
US20160009648A1 (en) 2016-01-14
US10729681B2 (en) 2020-08-04
NZ601731A (en) 2014-04-30
EP2044005B1 (en) 2010-10-20
LT3357911T (lt) 2022-08-10
TR201900548T4 (tr) 2019-02-21
NZ623002A (en) 2015-08-28
US20130245076A1 (en) 2013-09-19
US20140045899A1 (en) 2014-02-13
US8940773B2 (en) 2015-01-27
ATE485264T1 (de) 2010-11-15
DK3357911T3 (da) 2022-07-04
US7811595B2 (en) 2010-10-12
WO2008002576A3 (en) 2008-07-03
BRPI0713350A2 (pt) 2012-03-13
IL196127A (en) 2013-12-31
US20230201178A1 (en) 2023-06-29
DK3026044T3 (en) 2019-02-18
EP3357911A1 (en) 2018-08-08
EP4095127A1 (en) 2022-11-30
EP2327696A1 (en) 2011-06-01
ES2922078T3 (es) 2022-09-07
EP3026044B1 (en) 2018-11-07
USRE47437E1 (en) 2019-06-18
US20070299086A1 (en) 2007-12-27
AU2007265460A1 (en) 2008-01-03
KR101130592B1 (ko) 2012-04-02
EP2044005B8 (en) 2012-12-05
RU2429226C2 (ru) 2011-09-20
EP3323807A1 (en) 2018-05-23
PT3357911T (pt) 2022-07-11
CY1112021T1 (el) 2015-11-04
CA2659682A1 (en) 2008-01-03
US11426393B2 (en) 2022-08-30
US20210137901A1 (en) 2021-05-13
MX2009000286A (es) 2009-03-20
ES2705587T3 (es) 2019-03-26
US20130203816A1 (en) 2013-08-08
US20240358691A1 (en) 2024-10-31
US20100331374A1 (en) 2010-12-30
US20190192494A1 (en) 2019-06-27
NZ601730A (en) 2014-04-30
EP3026044A1 (en) 2016-06-01
HK1129369A1 (en) 2009-11-27
HK1258159A1 (zh) 2019-11-08
US8343952B2 (en) 2013-01-01
CN101506149A (zh) 2009-08-12
US8598210B2 (en) 2013-12-03
US8722895B2 (en) 2014-05-13
US20170189387A1 (en) 2017-07-06
EP3026044B8 (en) 2018-12-19
PT2044005E (pt) 2010-12-17
KR20090060264A (ko) 2009-06-11
US11883386B2 (en) 2024-01-30
ES2354584T3 (es) 2011-03-16
RU2429226C9 (ru) 2013-11-10
US20150119425A1 (en) 2015-04-30
US20100331303A1 (en) 2010-12-30
PL3026044T3 (pl) 2019-04-30
CO6170355A2 (es) 2010-06-18
EP3357911B1 (en) 2022-05-11
JP2009541486A (ja) 2009-11-26
US8323671B2 (en) 2012-12-04
SI2044005T1 (sl) 2011-01-31
HUE041300T2 (hu) 2019-05-28
HK1218548A1 (zh) 2017-02-24
CN101506149B (zh) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5113838B2 (ja) プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤および使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120217

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120808

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5113838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250