JP5112626B2 - シート排出システム - Google Patents

シート排出システム Download PDF

Info

Publication number
JP5112626B2
JP5112626B2 JP2005332410A JP2005332410A JP5112626B2 JP 5112626 B2 JP5112626 B2 JP 5112626B2 JP 2005332410 A JP2005332410 A JP 2005332410A JP 2005332410 A JP2005332410 A JP 2005332410A JP 5112626 B2 JP5112626 B2 JP 5112626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
discharge
sheet
nip
discharge system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005332410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006151694A (ja
Inventor
ヨハンネス・エー・ペー・ペウレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Netherlands BV
Original Assignee
Oce Nederland BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Nederland BV filed Critical Oce Nederland BV
Publication of JP2006151694A publication Critical patent/JP2006151694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5112626B2 publication Critical patent/JP5112626B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/52Stationary guides or smoothers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/14Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4222Squaring-up piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/442Moving, forwarding, guiding material by acting on edge of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/443Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material
    • B65H2301/4431Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means with operating surfaces contacting opposite faces of material
    • B65H2301/44312Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means with operating surfaces contacting opposite faces of material between belts and rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/23Belts with auxiliary handling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1313Edges trailing edge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

本発明は、プリント済み媒体シートのための排出システムであって、媒体シートを支持するための表面を有するトレーと、シートをトレー上に排出するための排出ニップを形成する回転搬送要素とを備える、排出システムに関する。
プリンタおよび複写機において、プリント済み媒体シートは、しばしば1つ以上のトレー上に収集される。媒体シートは、例えばカットシートのスタックから供給されても良く、あるいはリールから連続的に供給され、且つそれからシートに切断されても良い。媒体シートが、リールから供給されるとき、それら媒体シートはしばしば若干丸まっている。この影響は、リールの端部に到達して、リールの曲率半径がより小さくなったときに、より著しくなる。しかしまた、媒体シートが、カットシートのスタックから供給されるとき、それら媒体シートは、例えばプリントプロセスの間に丸まった状態になるかもしれない。
プリント済みの媒体シートが、トレー上に収集されるとき、載置されたシートの丸まった縁部は、後続のシートがトレー上に適切に積み重ねられ且つ収集されるのを妨げるかもしれない。例えば、トレー上のシートが、その前縁部および後縁部において上方へ丸まっているとき、トレー上の空間が効率悪く使用され、トレーの容量の減少につながる。さらにまた、先に収集されたシートの丸まった縁部が、排出ニップを遮ってしまうかもしれない。
本発明の目的は、上述された問題を回避しつつ、上方向きに丸まった媒体シートが、トレー上にきちんと収集されることを保証する、排出システムを提供することにある。また、本発明の目的は、そのような排出システムを備えるプリンタを提供することにもある。
本発明によれば、この目的は、上述されたタイプの排出システムであって、少なくとも1つの被駆動搬送ベルトが、排出ニップを通り過ぎたシートの後縁部に係合し、且つトレー表面に向かう駆動力を与えるように構成される、排出システムによって達成される。
もしもシートが、排出ニップを通り過ぎた後に上方向きに丸まっているならば、後縁部は、搬送ベルトに係合し、且つトレー表面に向けて摩擦的に引き込まれるであろう。したがって、次に続くシートは、前のシートの上にきちんと載置され得る。このようにして、比較的多数の印刷済み媒体シートが、トレー表面上にきちんと積み重ねられることが可能であり、排出ニップは、上方向きに丸まったシートの後縁部によって遮られなくなる。
搬送ベルトは、2つの機能を有することができる。すなわち、印刷済み媒体シートの後縁部を押し下げることと、トレーへのシートの搬送を助けることである。
本発明の有用な詳細は、従属請求項に示されている。
トレー表面は、排出ニップに向けて下向きに傾斜していても良い。この場合において、シートが、排出ニップから排出されると、シートは、トレー上に落ち、且つその後縁部が、搬送ベルトによって、あるいはもしもシートが丸まっていなければ、トレーの下側縁部に形成されたストップ部によって捉えられるまで、トレーの傾斜面を滑り落ちても良い。
本発明のトレーシステムは、媒体シートがリールから供給され、且つリールで外側に向けられたシートの表面が、トレー表面に向けて位置するように、媒体搬送ラインが配置されるときに、特に有利である。媒体シートは、例えば、リールから連続的に供給されそしてシートに切断されても良い。
好ましい実施形態において、搬送ベルトは、排出ニップを画定する搬送要素の1つを形成している。例えば、搬送ベルトは、2つのプーリに取り付けられ、第2の搬送要素は、プーリの一方に隣接して配置されている他のローラであっても良い。それによって、排出されるべきシートは、前記ローラと搬送ベルトとの間に保持される。例えば、搬送ベルトは、ローラの下方に配置されても良い。もしもシートが、それが排出される前にシートを反転させるように、ローラおよび駆動ベルトの周りをほぼ半回転させて、湾曲されたガイドプレートに沿って排出ニップまでガイドされるならば、特にシートが強く丸まっている場合には、搬送ベルトも、シートの前縁部を排出ニップまでガイドするのを助けても良い。
搬送ベルトの数は、1よりも大きくてもよく、排出されるべきシートの最大の幅に適応される。1つ以上のさらなるローラがあっても良く、これらのローラは、共通の軸の周りを回転する。
本発明の好ましい実施形態が、図面に関連して述べられる。
図1に示されている通り、インクジェットプリンタは、プラテン10を備え、このプラテン10は、シート12、例えば1枚の紙を、シート支持プレート14の頂部表面上で、矢印Aによって示される方向に進める目的で回転すべく間欠的に駆動される。多数の搬送ローラ16が、カバープレート18に回転可能に支持されており、リール19からガイドプレート20を経由して供給されるシート12が、カバープレート18の縁部とシート支持プレート14の表面との間に形成される隙間を通して繰り出されるようにするために、プラテン10と共に搬送ニップを形成している。
多数のインクジェットプリントヘッド(図示せず)を含むキャリッジ22は、シート12を横切る図面の平面に垂直の方向に往復運動するように、シート支持プレート14の上方に取り付けられている。キャリッジ22の各パスにおいて、プリントヘッドに供給される画像情報に従って、シート上にインクの液滴を射出するプリントヘッドを用いて、多数のピクセルラインが、シート12上にプリントされる。簡易化のために、キャリッジ22のためのガイドおよび駆動手段、プリントヘッドのためのインク供給ラインおよびデータ供給ラインなどは、図面には示されていない。
図1およびより詳細な図2に示されるように、プリント済みシート12は、ローラ110によって形成される搬送手段によってさらに搬送され、ローラ110は、シート支持プレート14の後の媒体搬送ラインに配置される搬送ニップを画定する。ローラ110は、シートをひっくり返し且つシート12の搬送方向を反転する、湾曲されたガイド部材112に沿って、シートを進める。
シート12は、次に排出ニップ114に供給され、排出ニップ114は、複数の排出ローラ116と、各々一対のプーリ120および122の周りを通る複数のゴム引き搬送ベルト118との間に形成される。搬送ベルト118の移動の方向は、矢印によって示されている。排出ローラ116は、共通の回転軸116a上に取り付けられており、プーリ120および122も、それぞれ、共通の回転120aおよび122a上に取り付けられている。シート12が、プーリ122の周りでガイド部材112によってガイドされると同時に、シート12の前縁部が、搬送ベルト118に向かって下方に屈曲している場合には、搬送ベルト118は、排出ニップ114に向かってシート12の前縁部をガイドするのにも役立つことができる。
排出ニップ114から、シート12は、トレー124上に排出される。トレー124は、媒体シートを支持するための頂部表面126を有している。頂部表面126は、排出ニップ114および搬送ベルト118の近傍の下側縁部128から、上側縁部130(図1)まで立ち上がっている。下側縁部128には、フィンガ状のストップ部132が、搬送ベルト118に向けてトレー表面126から垂直に立ち上がっている。図2における図面の平面に垂直の方向に、搬送ベルト118およびストップ部132が、間をおいて配置され、図2の側面図において、ストップ部132は、ストップ部間の隙間を通過する搬送ベルト118の直線部分134に交差している。直線部分134は、例えば、ストップ部132に対してほぼ55°だけ傾けられており、トレー表面126に向かって移動する。
排出ニップ114から始まり、且つ搬送ベルト118がストップ部132に交差するラインで終わる、搬送ベルト118の部分134は、排出ニップを出たばかりのシート12の後縁部12aのためのガイドおよび駆動手段を形成している。ベルト部分134は、まずシート12をトレー124上に押し、次にシートの後縁部12aに摩擦係合するようになり、それをトレー表面126に向け、且つトレー124の下側縁部128に向けて押す。それによって、シート12は、図2に示されるように、たとえその後縁部12aが上向きに丸まっていたとしても、トレー124上にきちんと載置される。
プラテン10と同様に、ローラ110および搬送ベルト118は、シート12をステップ様式で進める目的で間欠的に駆動される。排出センサ136は、いつ、シート12の後縁部12aが、排出ニップ114から排出され、且つトレー表面126に向けてガイドされたかを指示すべく、排出ニップ114の近傍に配置される。排出センサ136は、従来の構成からなり、且つ軸の周りで旋回可能なアームを備えている。
トレー124の頂部フレーム部材138は、トレーフル(tray−full)センサ140を保持し、このセンサ140は、やはり従来の構成からなり、フレーム部材138に旋回可能に取り付けられたアームを備える。
搬送ベルト118を用いることによって、プリント済みシート12が、トレー124上にきちんと載置される。それゆえ、シート12の上向きに丸まった縁部12aは、排出センサ136と干渉せず、トレーフルセンサ140が、トレー124の全容量を使用することを可能とする。
プリンタの概略的な部分的断面図である。 図1に示されたプリンタのシート排出システムの詳細を示す図である。
符号の説明
10 プラテン
12 シート
14 シート支持プレート
16 搬送ローラ
18 カバープレート
19 リール
22 キャリッジ
110 ローラ
112 ガイド部材
114 排出ニップ
116 排出ローラ
118 ゴム引き搬送ベルト
120、122 プーリ
120a、122a 回転軸
124 トレー
126 頂部表面
132 ストップ部
136 排出センサ
138 フレーム部材
140 トレーフルセンサ

Claims (5)

  1. プリント済み媒体シート(12)のための排出システムであり、媒体シート(12)を支持するための表面(126)を有するトレー(124)と、媒体シート(12)をトレー(124)上に排出するための排出ニップ(114)を形成する回転搬送要素(116、118)とを備える排出システムであって、少なくとも1つの被駆動搬送ベルト(118)が、排出ニップ(114)を通り過ぎた媒体シート(12)の後縁部(12a)に係合し、且つトレー表面(126)に向かう駆動力を与えるように構成され、媒体シート(12)を排出ニップ(114)にガイドするための湾曲したガイドプレート(112)を備え、前記ガイドプレートは、2つのプーリ(120、122)の周りをほぼ半回転の状態で通り、前記被駆動搬送ベルト(118)が、2つのプーリ(120、122)の周りを通ることを特徴とする、排出システム。
  2. 前記被駆動搬送ベルト(118)が、排出ニップ(114)を画定する搬送要素の1つを形成する、請求項1に記載の排出システム。
  3. ストップ部(132)が、排出ニップ(114)に隣接するトレーの縁部(128)からトレー表面(126)に対して実質的に垂直に延び、前記被駆動搬送ベルト(118)が、ストップ部(132)から側方にオフセットされ、且つストップ部(132)の断面に交差するベルト部分(134)を有する、請求項1または2に記載の排出システム。
  4. トレー(124)が、排出ニップ(114)に向かって傾けられ、下り勾配がつけられている、請求項1から3のいずれか一項に記載の排出システム。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のシート排出システムを備える、プリンタ。
JP2005332410A 2004-11-25 2005-11-17 シート排出システム Expired - Fee Related JP5112626B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04106079 2004-11-25
EP04106079.9 2004-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006151694A JP2006151694A (ja) 2006-06-15
JP5112626B2 true JP5112626B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=34929941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005332410A Expired - Fee Related JP5112626B2 (ja) 2004-11-25 2005-11-17 シート排出システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7644918B2 (ja)
EP (1) EP1661837B1 (ja)
JP (1) JP5112626B2 (ja)
CN (1) CN1778656A (ja)
AT (1) ATE391101T1 (ja)
DE (1) DE602005005764T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006031535A1 (de) * 2006-07-07 2008-01-10 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitsbehälter für Wertdokumente
JP5390164B2 (ja) * 2008-10-17 2014-01-15 富士通フロンテック株式会社 紙葉類排出集積装置
JP5566509B2 (ja) * 2012-08-27 2014-08-06 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
JP2014213978A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 キヤノン株式会社 シート積載装置及び画像形成装置
JP5870988B2 (ja) * 2013-12-02 2016-03-01 コニカミノルタ株式会社 排紙装置及び画像形成装置
CN104925566B (zh) * 2014-03-17 2017-08-25 柯尼卡美能达办公系统研发(无锡)有限公司 排纸机构、后处理装置、图像形成装置及系统
US20190062097A1 (en) * 2015-12-09 2019-02-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Preventing media misalignment during accumulation
JP6972767B2 (ja) * 2017-08-22 2021-11-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置
US11827043B2 (en) 2018-05-11 2023-11-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Knockdown for compiling recording media in finisher

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3046008A (en) * 1960-04-05 1962-07-24 Du Pont Mechanism for stacking sheets
US4350333A (en) * 1980-07-11 1982-09-21 Savin Corporation Large-capacity sheet-stacking apparatus
US5215300A (en) * 1985-03-15 1993-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Tray apparatus
US4883265A (en) * 1985-03-15 1989-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Tray apparatus
JP2862234B2 (ja) * 1986-06-03 1999-03-03 キヤノン株式会社 シート排出積載装置
US4927131A (en) * 1986-08-04 1990-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Sheet stacking apparatus
DE68923066D1 (de) * 1988-11-26 1995-07-20 Canon Kk Vorrichtung zur Bogenweiterverarbeitung und Vorrichtung zur Bilderzeugung.
US5005821A (en) * 1990-05-02 1991-04-09 Xerox Corporation Loose element sheet stacking assistance system
JPH0489293A (ja) * 1990-08-01 1992-03-23 Ricoh Co Ltd コピー仕上げ装置
JP2595418B2 (ja) * 1992-07-14 1997-04-02 株式会社リコー 画像形成装置
US5289251A (en) * 1993-05-19 1994-02-22 Xerox Corporation Trail edge buckling sheet buffering system
GB2285968B (en) * 1994-01-20 1997-04-02 Xerox Corp Compiler tray
US5473420A (en) * 1994-07-21 1995-12-05 Xerox Corporation Sheet stacking and registering device have constrained registration belts
JP3680404B2 (ja) * 1996-02-29 2005-08-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 シート後処理装置
US5957652A (en) * 1997-02-13 1999-09-28 Nisca Corporation Sheet handling apparatus
US6352253B1 (en) * 1998-02-20 2002-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Discharged sheet stacking apparatus and image forming apparatus having such stacking apparatus
DE19813662A1 (de) * 1998-03-27 1999-09-30 Eastman Kodak Co Vorrichtung zum Zuführen, Ablegen und Ausrichten von Blättern in einem Stapelbehälter
JPH11322162A (ja) * 1998-05-13 1999-11-24 Canon Aptex Inc シート処理装置及び画像形成装置
US6231045B1 (en) * 1998-06-12 2001-05-15 Ricoh Company, Ltd. Finisher for an image forming apparatus
JP3526226B2 (ja) * 1998-11-11 2004-05-10 キヤノン株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP3559718B2 (ja) * 1998-11-27 2004-09-02 キヤノン株式会社 シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
US6631902B1 (en) * 2000-03-30 2003-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media storage bin and method of using same
JP3728178B2 (ja) * 2000-05-29 2005-12-21 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
DE20107712U1 (de) * 2001-05-07 2001-08-09 Mueller Manfred Vorrichtung zum Stapeln von blattförmigem Material
US6666444B1 (en) * 2002-11-27 2003-12-23 Xerox Corporation Sheet set compiling system with dual mode set ejection and first sheet feeding and reversal
CN100519380C (zh) * 2003-05-20 2009-07-29 尼司卡股份有限公司 纸堆集器和具有该纸堆集器的成像装置
US6848688B1 (en) * 2003-09-08 2005-02-01 Xerox Corporation Automatically elevating sheet tamper and sheet input level for compiling large printed sets
JP4708166B2 (ja) * 2004-11-25 2011-06-22 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー プリント済みシートのための排出システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005005764T2 (de) 2009-10-22
DE602005005764D1 (de) 2008-05-15
US20060181017A1 (en) 2006-08-17
JP2006151694A (ja) 2006-06-15
EP1661837B1 (en) 2008-04-02
CN1778656A (zh) 2006-05-31
US7644918B2 (en) 2010-01-12
EP1661837A1 (en) 2006-05-31
ATE391101T1 (de) 2008-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5112626B2 (ja) シート排出システム
JP4708166B2 (ja) プリント済みシートのための排出システム
JP5166694B2 (ja) シート処理装置
US9878868B2 (en) Image forming apparatus
JP4069368B2 (ja) 用紙浮き上がり防止装置及び該装置を備える記録装置
JP4035691B2 (ja) ばね取付装置及び該ばね取付装置を備えた記録装置
JPH1134403A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2000094770A (ja) プリンタ装置
JP2001058738A (ja) 印字用紙搬送機構
JP2007145466A (ja) 紙送り装置及びこれを用いる記録装置
JP3997214B2 (ja) 記録装置
JP2009274784A (ja) 被記録材搬送装置、該被記録材搬送装置を備えた電子機器
JP2009143648A (ja) 排紙装置及びインクジェット記録装置
KR100294223B1 (ko) 화상형성장치의 용지 배출 장치
JP4198876B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2021049711A (ja) 記録装置
JP2007105908A (ja) 紙サイズ検知手段
JP2001122528A (ja) 画像処理装置
JPH08318620A (ja) インクジェットプリンタ
JPH11115167A (ja) 記録装置
JPH07965U (ja) プリント装置の排紙機構
JP2003112459A (ja) 記録装置
JP2004154945A (ja) 画像形成装置
JP2007153604A (ja) 給紙装置
JP2007145592A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees