JPH1134403A - 記録装置及び記録方法 - Google Patents

記録装置及び記録方法

Info

Publication number
JPH1134403A
JPH1134403A JP19116397A JP19116397A JPH1134403A JP H1134403 A JPH1134403 A JP H1134403A JP 19116397 A JP19116397 A JP 19116397A JP 19116397 A JP19116397 A JP 19116397A JP H1134403 A JPH1134403 A JP H1134403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
recording
printing
roller
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19116397A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Togashi
▲茂▼美 富樫
Kazumitsu Haruhara
和光 春原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP19116397A priority Critical patent/JPH1134403A/ja
Publication of JPH1134403A publication Critical patent/JPH1134403A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】媒体の両面に記録を行う場合に、作業を簡素化
することができ、記録を行うのに必要な時間を短くする
ことができるようにする。 【解決手段】媒体の一方の面に記録を行う第1の記録手
段と、媒体の他方の面に記録を行う第2の記録手段と、
前記第1、第2の記録手段間に配設され、前記第1の記
録手段によって記録が行われた後の媒体を反転させて第
2の記録手段に送る媒体搬送路61と、該媒体搬送路6
1に配設され、媒体を搬送する搬送手段とを有する。こ
のように、一方の面に記録が行われた後の媒体を反転さ
せ、他方の面に記録を行うことができる。したがって、
媒体の両面に記録を行う場合に、排出スタッカ21に排
出された媒体を裏返して再び給紙機構にセットする必要
がないので、作業を簡素化することができ、記録を行う
のに必要な時間を短くすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録装置及び記録
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、記録装置、例えば、インクジェッ
ト記録装置においては、給紙機構から給紙された印刷用
紙等の媒体を記録ヘッドに送り、該記録ヘッドによって
前記媒体の片面だけに記録、すなわち、印刷を行い、印
刷が行われた後の媒体を排出スタッカに排出するように
なっている。
【0003】そして、媒体の両面に印刷を行う場合に
は、給紙機構から媒体を給紙し、記録ヘッドによって前
記媒体の一方の面に印刷を行い、その後、排出スタッカ
に排出された媒体を裏返して再び給紙機構にセットし、
該給紙機構から媒体を給紙して他方の面に印刷を行うよ
うにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の記録装置においては、一方の面に印刷が行われた後
の媒体を、裏返して再び給紙機構にセットしなければな
らないので、作業が煩わしいだけでなく、印刷を行うの
に必要な時間が長くなってしまう。本発明は、前記従来
の記録装置の問題点を解決して、媒体の両面に記録を行
う場合に、作業を簡素化することができ、記録を行うの
に必要な時間を短くすることができる記録装置及び記録
方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明の記
録装置においては、媒体の一方の面に記録を行う第1の
記録手段と、媒体の他方の面に記録を行う第2の記録手
段と、前記第1、第2の記録手段間に配設され、前記第
1の記録手段によって記録が行われた後の媒体を反転さ
せて第2の記録手段に送る媒体搬送路と、該媒体搬送路
に配設され、媒体を搬送する搬送手段とを有する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。この場合、記録
装置としてインクジェット記録装置について説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態におけるインクジェッ
ト記録装置の概略図である。
【0007】図において、10は印刷用紙等の図示しな
い媒体の一方の面に記録、すなわち、印刷を行う第1の
記録手段としての第1の印刷ヘッド、11は該第1の印
刷ヘッド10の直上に配設され、媒体の他方の面に印刷
を行う第2の記録手段としての第2の印刷ヘッドであ
り、前記第1、第2の印刷ヘッド10、11は、いずれ
も破線で示す「U」字状の媒体搬送路61に対して直角
の方向に走査可能に配設される。そして、12は給紙機
構を構成するオートシートフィーダ、14は該オートシ
ートフィーダ12と第1の印刷ヘッド10との間に配設
された駆動ローラ、13は該駆動ローラ14の駆動によ
って回転させられるアイドルローラ、16a〜16cは
前記媒体搬送路61において第1の印刷ヘッド10と第
2の印刷ヘッド11との間に配設された駆動ローラであ
り、該各駆動ローラ16a〜16cは、前記駆動ローラ
14と同期させて回転させられる。また、15a〜15
cはそれぞれ駆動ローラ16a〜16cと圧接させて配
設されたアイドルローラである。
【0008】そして、18は前記媒体搬送路61におけ
る第2の印刷ヘッド11より駆動ローラ16c側に配設
された駆動ローラ、17は該駆動ローラ18の回転に伴
って回転させられるアイドルローラであり、前記駆動ロ
ーラ18と前記駆動ローラ14とは互いに同期せず、独
立に回転させられる。また、20は前記第2の印刷ヘッ
ド11と排出スタッカ21との間に配設された駆動ロー
ラ、19は該駆動ローラ20に圧接させて配設されたア
イドルローラであり、前記駆動ローラ20は前記駆動ロ
ーラ18と同期させて回転させられる。なお、アイドル
ローラ15a〜15c、19は、いずれも媒体との接触
面積が極力小さい拍車状、又はそろばん玉状のローラで
ある。
【0009】そして、前記媒体搬送路61における駆動
ローラ16a、16b間の距離、駆動ローラ16b、1
6c間の距離、及び駆動ローラ16c、18間の距離
は、いずれも、インクジェット記録装置に使用される媒
体の最小長以下に設定され、駆動ローラ14、18間の
距離は、インクジェット記録装置に使用される媒体の最
大長よりわずかに長く設定される。
【0010】なお、22a〜22gは前記媒体搬送路6
1に沿って配設された用紙ガイド、24は前記媒体搬送
路61における駆動ローラ16c、18間に配設された
用紙検出センサ、Lは該用紙検出センサ24とアイドル
ローラ17との間の距離、Pは前記媒体搬送路61の湾
曲部分である。そして、前記アイドルローラ15a〜1
5c、17、及び駆動ローラ16a〜16c、18によ
って搬送手段が構成されるとともに、前記アイドルロー
ラ17及び駆動ローラ18によって停止手段が構成され
る。
【0011】次に、前記構成のインクジェット記録装置
において、媒体の両面に印刷を行う場合の動作について
説明する。まず、図示しない制御部の指示によって、オ
ートシートフィーダ12から媒体が給紙され、駆動ロー
ラ14及びアイドルローラ13によって挟み込まれる。
そして、前記駆動ローラ14の回転に伴って媒体が搬送
され、その間、第1の印刷ヘッド10によって媒体の一
方の面に印刷が行われる。印刷が行われた後の媒体は、
駆動ローラ16a及びアイドルローラ15aによって噛
(か)み込まれて搬送される。この場合、媒体は、印刷
が行われた一方の面、すなわち、印刷面は上向きになっ
ているが、媒体との接触面積が小さいアイドルローラ1
5aと接触することになるので、前記印刷面が汚れるこ
とはない。
【0012】続いて、媒体は、用紙ガイド22bに沿っ
て搬送され、媒体搬送路61の湾曲部分Pの近傍におい
て湾曲を開始し、その後、駆動ローラ16b及びアイド
ルローラ15bによって噛み込まれる。そして、媒体
は、更に湾曲しながら搬送され、駆動ローラ16c及び
アイドルローラ15cによって噛み込まれる。このと
き、媒体は、180〔°〕反転させられ、第1の印刷ヘ
ッド10によって印刷が行われた印刷面は下向きに、印
刷が行われていない他方の面、すなわち、未印刷面は上
向きにされる。
【0013】そして、媒体が更に搬送されると、用紙検
出センサ24によって媒体の前端が検出され、前記用紙
検出センサ24はオンになる。その後、前記制御部の指
示によって、用紙検出センサ24とアイドルローラ17
との間の距離Lよりわずかに長い距離だけ媒体が搬送さ
れる。この場合、媒体の後端が駆動ローラ14とアイド
ルローラ13との間から離れ、媒体は駆動ローラ16a
〜16c及びアイドルローラ15a〜15cによって搬
送されるが、このとき、アイドルローラ15a〜15c
による媒体に対する押付力が弱いので、媒体がスキュー
することがある。
【0014】ところで、前記駆動ローラ18と駆動ロー
ラ14、16a〜16cとは同期せず、独立に回転させ
られるので、前記駆動ローラ14、16a〜16cが回
転させられて媒体が搬送されている間、前記駆動ローラ
18は制御部の指示に従って停止させられる。したがっ
て、媒体の前端が駆動ローラ18とアイドルローラ17
との接触点に突き当たり、スキューが矯(きょう)正さ
れ、搬送方向が確保された状態で媒体は停止させられ
る。
【0015】続いて、媒体は、印刷面のインクが乾燥す
るのに必要な設定時間だけ停止させられ後、前記制御部
の指示に従って、駆動ローラ18及びアイドルローラ1
7によって再び搬送が開始され、未印刷面に第2の印刷
ヘッド11によって印刷が開始される。そして、第2の
印刷ヘッド11によって印刷が行われた後の媒体は、駆
動ローラ20及びアイドルローラ19によって噛み込ま
れて搬送され、排出スタッカ21に排出される。このと
き、媒体は、第2の印刷ヘッド11によって印刷が行わ
れた後の印刷面は上向きになっているが、媒体との接触
面積が小さいアイドルローラ19と接触することになる
ので、印刷面が汚れることはない。
【0016】このように、本実施の形態においては、第
1の印刷ヘッド10によって一方の面に印刷が行われ、
その後、媒体を反転させ、第2の印刷ヘッド11によっ
て他方の面に印刷を行うことができる。したがって、媒
体の両面に印刷を行う場合に、排出スタッカ21に排出
された媒体を裏返して再びオートシートフィーダ12に
セットする必要がないので、作業を簡素化することがで
き、印刷を行うのに必要な時間を短くすることができ
る。
【0017】また、第2の印刷ヘッド11による印刷が
開始される前に、印刷面のインクが乾燥するのに必要な
設定時間だけ媒体を停止させることができるので、前記
インクを十分に乾燥させることができる。したがって、
乾燥していないインクが、第2の印刷ヘッド11の近傍
に配設された駆動ローラ18に転写され、さらに、媒体
に再転写されることがないので、印刷面が汚れることが
ない。
【0018】その結果、乾燥していないインクによる搬
送ローラへのインク転写、及び前記搬送ローラから印刷
面へのインク再転写を防止することができるので、優れ
た両面印刷結果を得ることができる。次に、本発明の第
2の実施の形態について説明する。図2は本発明の第2
の実施の形態における記録方法の動作を示すフローチャ
ートである。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有す
るものについては、同じ符号を付与することによってそ
の説明を省略する。
【0019】この場合、図示しない媒体の前端が駆動ロ
ーラ18(図1)とアイドルローラ17との接触点に突
き当たると、媒体は停止させられるが、第1の記録手段
としての第1の印刷ヘッド10による印刷時の印刷負荷
に対応させて媒体が停止させられる時間、すなわち、設
定時間が変更される。そのために、図示しない制御部に
カウンタが配設され、第1の印刷ヘッド10のインク吐
出回数がカウントされる。なお、該インク吐出回数とし
て、印刷を行うために前記制御部から第1の印刷ヘッド
10に供給される印刷データのドット数がカウントされ
る。
【0020】そして、前記制御部は、図示しない比較手
段によって前記インク吐出回数があらかじめ設定された
値N以上であるかどうかを判断し、値N以上である場合
は、図示しない第1のタイマによる計時を開始し、値N
より少ない場合は、図示しない第2のタイマによる計時
を開始し、第1、第2のタイマによる計時を終了したと
きに、第2の印字ヘッド11に向けて媒体の搬送を再び
開始する。
【0021】この場合、第1のタイマによる設定時間
は、第2のタイマによる設定時間より長く設定されてい
るので、印刷負荷が大きいほど設定時間が長くなる。し
たがって、媒体の印刷面のインクを十分に乾燥させるこ
とができる。また、印刷負荷が小さいときは媒体を無駄
に停止させる必要がないので、第2の記録手段としての
第2の印刷ヘッド11による印刷を適切なタイミングで
開始することができる。
【0022】次に、フローチャートについて説明する。 ステップS1 用紙検出センサ24がオンになるのを待
機する。 ステップS2 第1の印刷ヘッド10のインク吐出回数
が値N以上であるかどうかを判断する。インク吐出回数
が値N以上である場合はステップS3に、インク吐出回
数が値Nより少ない場合はステップS5に進む。 ステップS3 第1のタイマによる計時を開始する。 ステップS4 第1のタイマによる計時が終了するのを
待機する。 ステップS5 第2のタイマによる計時を開始する。 ステップS6 第2のタイマによる計時が終了するのを
待機する。 ステップS7 第2の印刷ヘッド11に向けて媒体の搬
送を再び開始する。
【0023】ところで、第1の印刷ヘッド10によるイ
ンク吐出回数が同じでも、印刷面積によってインクを乾
燥させるのに必要な時間が異なり、印刷面積が小さい場
合は印刷負荷が大きくなってしまう。そこで、印刷面積
が変化しても確実にインクを乾燥させることができるよ
うにした第3の実施の形態について説明する。図3は本
発明の第3の実施の形態における記録方法の動作を示す
フローチャートである。なお、第1の実施の形態と同じ
構造を有するものについては、同じ符号を付与すること
によってその説明を省略する。
【0024】この場合、図示しない媒体の前端が駆動ロ
ーラ18(図1)とアイドルローラ17との接触点に突
き当たると、媒体は設定時間だけ停止させられるが、第
1の記録手段としての第1の印刷ヘッド10による印刷
時の印刷負荷に対応させて設定時間が変更される。その
ために、図示しない制御部にカウンタが配設され、第1
の印刷ヘッド10のインク吐出回数及び改行数がカウン
トされ、前記インク吐出回数を改行数によって除算する
ことにより印刷密度が算出される。なお、前記インク吐
出回数として、印刷を行うために前記制御部から第1の
印刷ヘッド10に供給される印刷データのドット数がカ
ウントされる。
【0025】そして、前記制御部は、図示しない比較手
段によって前記印刷密度があらかじめ設定された値M以
上であるかどうかを判断し、値M以上である場合は、図
示しない第1のタイマによる計時を開始し、値Mより低
い場合は、図示しない第2のタイマによる計時を開始
し、第1、第2のタイマによる計時を終了したときに、
第2の印字ヘッド11に向けて媒体の搬送を再び開始す
る。
【0026】この場合、第1のタイマによる設定時間
は、第2のタイマによる設定時間より長く設定されてい
るので、印刷負荷が大きいほど設定時間が長くなる。し
たがって、媒体の印刷面のインクを十分に乾燥させるこ
とができる。また、印刷負荷が小さいときは媒体を無駄
に停止させる必要がないので、第2の記録手段としての
第2の印刷ヘッド11による印刷を適切なタイミングで
開始することができる。
【0027】次に、フローチャートについて説明する。 ステップS11 用紙検出センサ24がオンになるのを
待機する。 ステップS12 第1の印刷ヘッド10による印刷密度
が値M以上であるかどうかを判断する。印刷密度が値M
以上である場合はステップS13に、印刷密度が値Mよ
り低い場合はステップS15に進む。 ステップS13 第1のタイマによる計時を開始する。 ステップS14 第1のタイマによる計時が終了するの
を待機する。 ステップS15 第2のタイマによる計時を開始する。 ステップS16 第2のタイマによる計時が終了するの
を待機する。 ステップS17 第2の印刷ヘッド11に向けて媒体の
搬送を再び開始する。
【0028】次に、本発明の第4の実施の形態について
説明する。図4は本発明の第4の実施の形態におけるイ
ンクジェット記録装置の概略図である。なお、第1の実
施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号
を付与することによってその説明を省略する。図におい
て、16a、16bは、媒体搬送路62において第1の
記録手段としての第1の印刷ヘッド10と第2の記録手
段としての第2の印刷ヘッド11との間に配設された駆
動ローラであり、該駆動ローラ16a、16bは、駆動
ローラ14と同期させて回転させられる。また、15
a、31はそれぞれ駆動ローラ16a、16bと圧接さ
せて配設されたアイドルローラである。
【0029】そして、18は前記媒体搬送路62におけ
る第2の印刷ヘッド11より駆動ローラ16b側に配設
された駆動ローラ、17は該駆動ローラ18の回転に伴
って回転させられるアイドルローラであり、前記駆動ロ
ーラ18と前記駆動ローラ14とは互いに同期せず、独
立に回転させられる。また、20は前記第2の印刷ヘッ
ド11と排出スタッカ21との間に配設された駆動ロー
ラ、19は該駆動ローラ20に圧接させて配設されたア
イドルローラであり、前記駆動ローラ20は前記駆動ロ
ーラ18と同期させて回転させられる。なお、アイドル
ローラ15a、19は、いずれも媒体との接触面積が極
力小さい拍車状、又はそろばん玉状のローラである。
【0030】そして、前記媒体搬送路62に沿って用紙
ガイド22a〜22eが配設されるとともに、媒体搬送
路62における駆動ローラ16a、16b間に、前記用
紙ガイド22bと対向させて乾燥手段としてのヒータ3
0が配設される。該ヒータ30は、媒体搬送路62の幅
方向における印刷可能領域よりわずかに広く設定され、
第1の印刷ヘッド10によって媒体の印刷が行われた後
の印刷面のインクを乾燥させる。なお、前記アイドルロ
ーラ15a、17、31及び駆動ローラ16a、16
b、18によって搬送手段が構成されるとともに、前記
アイドルローラ17及び駆動ローラ18によって停止手
段が構成される。
【0031】次に、前記構成のインクジェット記録装置
において、媒体の両面に印刷を行う場合の動作について
説明する。まず、図示しない制御部の指示によって、オ
ートシートフィーダ12から媒体が給紙され、駆動ロー
ラ14及びアイドルローラ13によって挟み込まれる。
そして、前記駆動ローラ14の回転に伴って媒体が搬送
され、その間、第1の印刷ヘッド10によって媒体の一
方の面に印刷が行われる。印刷が行われた後の媒体は、
駆動ローラ16a及びアイドルローラ15aによって噛
み込まれて搬送される。この場合、媒体は、印刷面が上
向きになっているが、媒体との接触面積が小さいアイド
ルローラ15aと接触することになるので、前記印刷面
が汚れることはない。
【0032】続いて、媒体は、用紙ガイド22bに沿っ
て搬送され、媒体搬送路62の湾曲部分Pの近傍におい
て湾曲を開始し、ヒータ30を通過し、このとき、該ヒ
ータ30によって印刷面のインクが乾燥させられる。そ
の後、前記媒体は、駆動ローラ16b及びアイドルロー
ラ31によって噛み込まれ、更に湾曲しながら搬送され
る。このとき、媒体は180〔°〕反転させられ、第1
の印刷ヘッド10によって印刷が行われた印刷面は下向
きに、他方の未印刷面は上向きにされる。この場合、媒
体との接触面積が大きいアイドルローラ31が媒体に接
触することになるが、印刷面のインクはヒータ30によ
って乾燥させられているので、前記印刷面が汚れること
はない。
【0033】そして、媒体が更に搬送されると、用紙検
出センサ24によって媒体の前端が検出され、前記用紙
検出センサ24はオンになる。その後、前記制御部の指
示によって、用紙検出センサ24とアイドルローラ17
との間の距離Lよりわずかに長い距離だけ媒体が搬送さ
れる。ところで、前記駆動ローラ18と駆動ローラ1
4、16a、16bとは同期せず、独立に回転させられ
るので、前記駆動ローラ14、16a、16bが回転さ
せられて媒体が搬送されている間、前記駆動ローラ18
は制御部の指示に従って設定時間だけ停止させられる。
したがって、媒体の前端が駆動ローラ18とアイドルロ
ーラ17との接触点に突き当たり、搬送方向が確保され
た状態で媒体は瞬間的に停止させられる。
【0034】続いて、前記制御部の指示によって、駆動
ローラ18及びアイドルローラ17によって再び媒体の
搬送が開始され、未印刷面に第2の印刷ヘッド11によ
って印刷が開始される。そして、第2の印刷ヘッド11
によって印刷が行われた後の媒体は、駆動ローラ20及
びアイドルローラ19によって噛み込まれて搬送され、
排出スタッカ21に排出される。このとき、第2の印刷
ヘッド11によって印刷が行われた後の印刷面は上向き
になっているが、媒体との接触面積が小さいアイドルロ
ーラ19と接触することになるので、前記印刷面が汚れ
ることはない。
【0035】このように、本実施の形態においては、第
1の印刷ヘッド10によって印刷が行われた後の媒体の
印刷面のインクが、ヒータ30によって乾燥させられる
ので、媒体搬送路62における第1の印刷ヘッド10と
第2の印刷ヘッド11との距離を短くすることができ
る。したがって、インクジェット記録装置を小型化する
ことができる。
【0036】また、媒体を停止させる時間を短くするこ
とができるので、インクジェット記録装置のスループッ
トを高くすることができる。次に、本発明の第5の実施
の形態について説明する。図5は本発明の第5の実施の
形態におけるインクジェット記録装置の概略正面図であ
る。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものに
ついては、同じ符号を付与することによってその説明を
省略する。
【0037】図において、51は第1の記録手段として
の第1の印刷ヘッド10を搭載し、シャフト52に沿っ
て矢印D、E方向に走査することができるように支持さ
れたキャリッジ、53は第2の記録手段としての第2の
印刷ヘッド11を搭載し、シャフト54に沿って矢印
F、G方向に走査することができるように支持されたキ
ャリッジ、55は前記キャリッジ51とキャリッジ53
とを連結するエンドレスの走査ベルトである。該走査ベ
ルト55は、図示しない駆動源に連結されたドライブプ
ーリ57とアイドルプーリ56a〜56cとの間に張設
され、矢印H、I方向に走行させられる。
【0038】次に、前記構成のインクジェット記録装置
において、媒体の両面に印刷を行う場合の動作について
説明する。まず、図示しない制御部の印刷指示に従って
前記駆動源が駆動され、ドライブプーリ57が矢印B方
向に回転させられると、走査ベルト55が矢印H方向に
走行させられ、走査ベルト55の走行に伴って、キャリ
ッジ51は矢印D方向に、キャリッジ53は矢印F方向
に移動させられ、第1、第2の印刷ヘッド10、11に
よる印刷が開始される。また、ドライブプーリ57が矢
印C方向に回転させられると、走査ベルト55が矢印I
方向に走行させられ、走査ベルト55の走行に伴って、
キャリッジ51は矢印E方向に、キャリッジ53は矢印
G方向に移動させられる。
【0039】この場合、第1、第2の印刷ヘッド10、
11による印刷中において、キャリッジ51、53は互
いに反対方向に移動するので、キャリッジ51、53の
移動に伴ってインクジェット記録ヘッドの重心の位置は
変化しない。したがって、インクジェット記録装置の全
体に発生する振動を抑制することができる。また、複数
のキャリッジ51、53を一つの走査ベルト55によっ
て連結しているので、前記キャリッジ51、53を一つ
の駆動源で移動させることができる。したがって、イン
クジェット記録装置を小型化することができる。
【0040】なお、本発明は前記実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させ
ることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除す
るものではない。
【0041】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、記録装置においては、媒体の一方の面に記録を行
う第1の記録手段と、媒体の他方の面に記録を行う第2
の記録手段と、前記第1、第2の記録手段間に配設さ
れ、前記第1の記録手段によって記録が行われた後の媒
体を反転させて第2の記録手段に送る媒体搬送路と、該
媒体搬送路に配設され、媒体を搬送する搬送手段とを有
する。
【0042】このように、一方の面に記録が行われた後
の媒体を反転させ、他方の面に記録を行うことができ
る。したがって、媒体の両面に記録を行う場合に、排出
スタッカに排出された媒体を裏返して再び給紙機構にセ
ットする必要がないので、作業を簡素化することがで
き、記録を行うのに必要な時間を短くすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態におけるインクジェ
ット記録装置の概略図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態における記録方法の
動作を示すフローチャートである。
【図3】本発明の第3の実施の形態における記録方法の
動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第4の実施の形態におけるインクジェ
ット記録装置の概略図である。
【図5】本発明の第5の実施の形態におけるインクジェ
ット記録装置の概略正面図である。
【符号の説明】
10 第1の印刷ヘッド 11 第2の印刷ヘッド 15a〜15c、17、31 アイドルローラ 16a〜16c、18 駆動ローラ 30 ヒータ 61、62 媒体搬送路

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)媒体の一方の面に記録を行う第1
    の記録手段と、(b)媒体の他方の面に記録を行う第2
    の記録手段と、(c)前記第1、第2の記録手段間に配
    設され、前記第1の記録手段によって記録が行われた後
    の媒体を反転させて第2の記録手段に送る媒体搬送路
    と、(d)該媒体搬送路に配設され、媒体を搬送する搬
    送手段とを有することを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 前記媒体搬送路上における第1、第2の
    記録手段間に、媒体の搬送を所定時間だけ停止させる停
    止手段が配設される請求項1に記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記停止手段は前記搬送手段である請求
    項2に記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 前記停止手段は設定時間だけ媒体を停止
    させる請求項2に記載の記録装置。
  5. 【請求項5】 前記設定時間は第1の記録手段の記録負
    荷に対応させて変更される請求項4に記載の記録装置。
  6. 【請求項6】 前記媒体搬送路上における第1、第2の
    記録手段間に乾燥手段が配設される請求項1に記載の記
    録装置。
  7. 【請求項7】 前記第1、第2の記録手段は、互いに反
    対方向に移動させられる請求項1に記載の記録装置。
  8. 【請求項8】 (a)第1の記録手段によって媒体の一
    方の面に記録を行い、(b)前記第1の記録手段によっ
    て記録が行われた後の媒体を反転させて第2の記録手段
    に送り、(c)該第2の記録手段によって前記媒体の他
    方の面に記録を行うことを特徴とする記録方法。
JP19116397A 1997-07-16 1997-07-16 記録装置及び記録方法 Withdrawn JPH1134403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19116397A JPH1134403A (ja) 1997-07-16 1997-07-16 記録装置及び記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19116397A JPH1134403A (ja) 1997-07-16 1997-07-16 記録装置及び記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1134403A true JPH1134403A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16269957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19116397A Withdrawn JPH1134403A (ja) 1997-07-16 1997-07-16 記録装置及び記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1134403A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234214A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd 表裏印字装置
US6916132B2 (en) * 2000-09-07 2005-07-12 Seiko Epson Corporation Double-sided printing apparatus
US7303269B2 (en) 2003-05-08 2007-12-04 Seiko Epson Corporation Recording apparatus and liquid ejecting apparatus
WO2008091656A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-31 Marvell World Trade Ltd. Dual print head arrangement

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6916132B2 (en) * 2000-09-07 2005-07-12 Seiko Epson Corporation Double-sided printing apparatus
JP2002234214A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd 表裏印字装置
US7303269B2 (en) 2003-05-08 2007-12-04 Seiko Epson Corporation Recording apparatus and liquid ejecting apparatus
US7334884B2 (en) 2003-05-08 2008-02-26 Seiko Epson Corporation Recording apparatus and liquid ejecting apparatus
WO2008091656A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-31 Marvell World Trade Ltd. Dual print head arrangement
US9114635B1 (en) 2007-01-23 2015-08-25 Marvell World Trade Ltd. Dual print head arrangement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8033541B2 (en) Image forming apparatus and method of feeding a sheet
JP2003063707A (ja) 記録装置
JP5112626B2 (ja) シート排出システム
JP2006151693A (ja) シート処理装置
JP3696824B2 (ja) 印刷装置
US8075092B2 (en) Inkjet recording apparatus
US7178914B2 (en) Media pre-feed in intermittent printer
JPH1134403A (ja) 記録装置及び記録方法
WO2007052513A1 (ja) インクジェット印刷装置及び印刷方法
JP2001315320A (ja) クリーニング装置を備えたインクジェットプリンタ
JP2002283637A (ja) 給紙制御装置、給紙制御方法
US20210402809A1 (en) Inkjet recording device
JP4577426B2 (ja) 画像記録装置
JP2918905B2 (ja) 画像記録装置
JP2001191513A (ja) 記録装置
CN114801493B (zh) 喷墨记录装置
JP2000025285A (ja) プリンタ
KR0164543B1 (ko) 잉크제트 프린터의 양면인쇄장치 및 그 방법
JP2005153147A (ja) 記録媒体搬送機構及びインクジェット記録装置
JP2022028217A (ja) インクジェット記録装置
JP4198876B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2001010129A (ja) 記録装置
JP2002331717A (ja) インクジェット記録装置
JP2022066857A (ja) 搬送ローラー対およびそれを備えたシート搬送装置並びに画像形成装置
JP2023013555A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041005