JP5112429B2 - バッテリーセル用電極板及びその製造方法 - Google Patents

バッテリーセル用電極板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5112429B2
JP5112429B2 JP2009517960A JP2009517960A JP5112429B2 JP 5112429 B2 JP5112429 B2 JP 5112429B2 JP 2009517960 A JP2009517960 A JP 2009517960A JP 2009517960 A JP2009517960 A JP 2009517960A JP 5112429 B2 JP5112429 B2 JP 5112429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
current collector
tap
battery
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009517960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009541971A (ja
Inventor
ユー、スンジェ
キム、ミン、ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2009541971A publication Critical patent/JP2009541971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5112429B2 publication Critical patent/JP5112429B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/536Electrode connections inside a battery casing characterised by the method of fixing the leads to the electrodes, e.g. by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/516Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/534Electrode connections inside a battery casing characterised by the material of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • H01M50/557Plate-shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/566Terminals characterised by their manufacturing process by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/571Methods or arrangements for affording protection against corrosion; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/38Conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Description

発明の分野
本発明は、バッテリーセル用電極板に関する。より詳細には、本発明は、一対の電極板を備えた電極板装置であり、前記電極板が異種材料(a、b)から形成された集電体を備えており、電極タップがそれぞれの集電体に形成されており、且つ各集電体の電極タップを除いた各集電体の少なくとも一つの主面に電極活物質が適用されている構造に構成されている電極板装置において、前記材料(b)から形成された金属片が、前記材料(a)から形成された集電体の端部に溶着されて前記電極タップを形成しており、前記電極活物質は前記金属片が前記集電体に溶着された後に前記集電体に適用されたものである、電極板装置に関する。
最近、充放電できる二次電池が、ワイヤレス携帯機器用エネルギー源として広く使用されている。また、二次電池は、化石燃料を用いた既存のガソリン自動車及びディーゼル自動車により生じる空気汚染等の問題を解決するために開発された電気自動車(EV)及びハイブリッド電気自動車(HEV)用電源としてもかなり注目されている。
小型携帯機器は、各機器には一つ又は数個のバッテリーセルを使用している。一方、車両等の中型又は大型装置では、中型又は大型装置には高出力及び大容量が必要であることから、複数の互いに電気的に接続されたバッテリーセルを備えた中型又は大型バッテリーモジュールが使用されている。
好ましくは、中型又は大型バッテリーモジュールは、可能ならば小サイズ、軽重量で製造される。このため、高集積度で積層でき且つ重量対容量比が小さい、角柱バッテリー又はポーチ状バッテリーを、通常中型又は大型バッテリーモジュールのバッテリーセルとして使用する。とりわけ、現在、被覆部材としてアルミニウム積層シートを使用したポーチ状バッテリーに大きな関心がもたれるようになってきている。これは、ポーチ状バッテリーが軽量であること、ポーチ状バッテリーの製造コストが低いことによる。
ポーチ状バッテリーは、カソードとアノードとの間にそれぞれセパレータを配置しながら複数のカソードと複数のアノードとを順次積層した構造に構成された電極アセンブリを備えている。カソードとアノードから、複数のカソードタップ及び複数のアノードタップが突き出ている。これらのカソードタップ及びアノードタップは、溶着によりそれぞれカソードリード及びアノードリードに結合されて外部入力端子及び外部出力端子を形成している。ポーチ状バッテリーでは、カソードは通常アルミニウムから形成されており、一方、アノードは通常銅から形成されている。具体的には、各カソードを構成しているカソード集電体、カソードタップ及びカソードリードはアルミニウムから形成されており、一方、各アノードを構成しているアノード集電体、アノードタップ及びアノードリードは銅から形成されている。したがって、カソード及びアノードを構成している部品が溶着により互いに結合しているけれども、多量の熱は発生しない。
一方、中型又は大型バッテリーモジュールでは、高出力を得るために、バッテリーセルが互いに直列に接続されている。
ポーチ状バッテリーセルは、アルミニウムから形成されたカソードリードと銅から形成されたアノードリードとの間に位置するカップリングを介して互いに接続されている。この接続は溶着によりおこなうことができる。しかしながら、異種材料から形成された2つの電極リードを溶着により互いに結合したときには、多量の熱が発生する。発生した熱は、電極集電体に適用した電極活物質に伝わり、その結果、電極活物質が劣化する。また、バッテリーセルが、塩等の腐食を生じる材料を含む環境にさらされると、アルミニウムの腐食性が比較的大きいために、バッテリーセル間の接続部で腐食が生じる可能性が高くなる。
上記の問題を解決するために、日本国特許公開公報第2004−247244号は、銅とアルミニウムから形成されたカソードリード及び銅から形成されたアノードリードを用いてバッテリーセルを構成する技術を開示している。具体的には、銅をカソードリードのアルミニウム端に接合し、接合領域を電気絶縁部材で覆って、カソードリードとアノードリードが、それらの間の電気接続領域が同じ材料から形成されるようにすることにより、溶接プロセスが熱を発生することなく容易におこなうことができる。しかしながら、カソードリードの銅部とアルミニウム部の間の接合領域は、溶着ではなく樹脂を適用することにより形成されたものであり、そして銅部とアルミニウム部が互いに接触しているので、この接合領域での銅とアルミニウムとの間の結合力は小さい。さらに、バッテリーセルの電気電導中の接続抵抗が増加する。さらに、銅/アルミニウム接合領域が電極リード上に位置しており、したがって、銅/アルミニウム接合領域がバッテリーケースの封止領域に隣接する可能性がある。このため、バッテリーケースの封止部のサイズを大きくする必要がある。一方、電極アセンブリと封止部との間の空間、すなわち、電極タップと電極リードが互いに結合されている領域の空間が増加するので、バッテリーの安全性が低下するとともに、バッテリーのサイズが増加する。
また、日本国特許公開公報第2005−339931号は、銅から形成されたアノードリードの他にアルミニウムから形成されたカソードリードを備えた各バッテリーセルの外に突き出ているアノードリードの突出部をアルミニウムでコーティングし、カソードリードとアノードリードにスルーホールを形成することにより、溶着せずにバッテリーセル間を結合し、したがって、バッテリーセル間の結合領域での腐食を防止する技術を開示している。
しかしながら、上記の技術では、アノードリードにアルミニウムをコーティングする過程でメッキ等の追加のプロセスが必要である。その結果、製造方法が複雑であり、したがって、バッテリーセルの製造コストが増加する。
したがって、バッテリーセルを互いに直列に接続する際のカソードリードとアノードリードとの間の溶接性を向上、及び塩を含む雰囲気中での腐食抵抗を向上させる技術が非常に必要とされている。
したがって、本発明は、上記の問題及び解決すべき他の技術上の問題を解決するためになされたものである。
本発明の目的は、2つの隣接するバッテリーセルを互いに直列に接続してバッテリーモジュールを製造する際のカソードリードとアノードリードとの溶接性を向上することができる電極板を提供することである。
本発明の別の目的は、塩を含む雰囲気中での腐食抵抗を向上させることができる電極板を提供することである。
本発明のさらなる目的は、上記電極板の製造方法、上記電極板の製造方法により製造された電極板を備えたバッテリーセル、及び複数のバッテリーセルを単位セルとして備えた中型又は大型のバッテリーモジュールを提供することである。
本発明の一態様によれば、上記及び他の目的は、一対の電極板を備えた電極板装置であり、前記電極板が異種材料(a、b)から形成された集電体を備えており、電極タップがそれぞれの集電体に形成されており、且つ各集電体の電極タップを除いた各集電体の少なくとも一つの主面に電極活物質が適用されている構造に構成されている電極板装置において、前記材料(b)から形成された金属片が、前記材料(a)から形成された集電体の端部に溶着されて前記電極タップを形成しており、前記電極活物質は前記金属片が前記集電体に溶着された後に前記集電体に適用されたものである、電極板装置を提供することにより達成することができる。
本発明による電極板においては、カソード集電体及びアノード集電体は異種材料(a、b)から形成され、一方、カソード集電体及びアノード集電体から突き出た電極タップは同じ材料(b)から形成されている。
したがって、バッテリーセルを本発明による電極板を用いて製造するとき、バッテリーセルから突き出たカソードタップ及びアノードタップを、同じ材料から形成するので、カソードタップ及びアノードタップと同じ材料から形成された電極リードをカソードタップ及びアノードタップに結合することができる。
その結果、複数のバッテリーセルを互いに電気的に接続するとき、同じ材料から形成された電極リードを互いに結合することにより、電極タップと電極リードとの間の溶接性及びそれぞれの電極リード間の溶接性が向上する。また、異種材料間の結合領域は電極タップ上に位置しているので、バッテリーセルのサイズは増加せず、そして従来のバッテリーセルとサイズが同じであるバッテリーケースの封止部での封止性は減少しない。さらに、材料(a)が比較的高い耐腐食性を有している場合には、材料(a)をバッテリーセルの内部に位置されることにより、塩を含む雰囲気中での耐腐食性を向上させる。
好ましくは、金属片の集電体への溶着は、レーザーシーム溶接又は抵抗溶接によりおこなう。一般的に、レーザーシーム溶接又は抵抗溶接により、高結合力が得られる。しかしながら、結合領域では多量の熱が発生する。したがって、レーザーシーム溶接又は抵抗溶接を、電極活物質が適用された集電体から突き出ている電極タップに対しておこなうと、溶接熱が集電体に伝わり、その結果、電極活物質が劣化し、したがって、結合力が低下する。このため、溶接プロセスは、結合力は低いけれども溶接熱量が比較的小さいことから、通常超音波溶接方法を用いておこなう。
一方、本発明によれば、金属片を集電体に溶着して電極タップを形成した後、電極活物質を集電体に適用する。その結果、高結合力が得られるレーザーシーム溶接又は抵抗溶接を使用することができる。
材料(b)から形成された金属片を、材料(a)から形成された集電体に直接溶着してもよい。しかしながら、好ましくは、材料(b)から形成された金属片を、集電体から突き出た小サイズの溶着部に溶着する。集電体の溶着部により、金属片の溶接操作がさらに容易になる。
好ましい実施態様によれば、電極板対を構成している電極板のうちの一つ、すなわち、材料(a)から形成された電極板はアルミニウムから形成された集電体を備えており、電極板対を構成している電極板のうちの他の電極板、すなわち、材料(b)から形成された電極板は銅から形成された集電体を備えている。例えば、アルミニウムから形成された集電体をカソード板として使用するとき、銅から形成された集電体をアノード板として使用してもよい。
この場合、銅から形成された金属片をアルミニウムから形成された集電体に溶着して電極タップ(第一電極タップ)を形成し、銅から形成された集電体は集電体と同じ材料、すなわち、銅から形成された電極タップ(第二電極タップ)を備えている。電極タップは集電体から延びている。好ましくは、第一電極タップと第二電極タップは、同じ長さを有している。好ましい実施態様によれば、上記したように、アルミニウムから形成された前記集電体が、そこから突出した溶着部を有しており、前記溶着部の長さが前記第二電極タップの長さの1/4〜2/3であり、銅から形成された金属片がアルミニウムから形成された前記集電体の前記溶着部に溶着されて、前記第二電極タップとほぼ同じ大きさの前記第一電極タップを形成している。
本発明の別の態様によれば、上記したように構成された電極板の製造方法であって、(i)材料(b)から形成された複数の金属片を、材料(a)から形成された長いシート状集電体(A)に溶着して、複数の電極タップ(第一電極タップ)を形成する工程と;(ii)前記第一電極タップを形成した領域を除く前記集電体(A)の少なくとも一つの主面に電極活物質を適用する工程と;(iii)材料(b)から形成された長いシート状集電体(B)の少なくとも一つの主面に電極活物質を適用するが、但し、前記集電体(B)から延びている前記集電体(B)と同じ材料(b)から形成された複数の電極タップ(第二電極タップ)が形成された領域を除いて適用する工程と;(iv)前記活物質を適用した前記2つの集電体(A、B)を、前記電極タップの少なくとも一つを含む所定のサイズに切断する工程とを含む、製造方法が提供される。
好ましい実施態様によれば、前記方法は、前記工程(i)の代わりに、材料(b)から形成された長い金属ストリップを、材料(a)から形成された前記長いシート状集電体(A)に溶着して、前記電極タップ(第一電極タップ)に相当する領域を形成する工程を含む。この場合、金属ストリップを工程(iv)で第一電極タップの形態に切断してもよい。
本発明の別の態様によれば、上記したように構成した電極板を備えたバッテリーセルが提供される。具体的には、バッテリーセルは、複数の電極板が順次積層されている構造に構成された電極アセンブリを備えており、前記電極板と同じ材料から形成された電極リードが前記電極板から突き出ている電極タップの端部に接続されている。
電極リードは、種々の方法で電極タップに接続できる。好ましくは、電極リードは、超音波溶接により電極タップに接続されている。この理由は、同じ材料から形成された電極タップと電極リードを互いに接続するとき、超音波溶接のみを使用して所望の結合力を十分に得ることができるからである。すなわち、集電体に適用した電極活物質への熱伝導を最小限に抑えながら、電極タップと電極リードとの間の電気的接続をおこなうことができる。
一方、電極リードを電極タップに接続した後に、電極活物質を集電体に適用するとき、電極タップと電極リードとの間の接続は上記したようにレーザーシーム溶接又は抵抗溶接によりおこなうことができる。
電極リードが電極リードを接続した電極タップと同じ材料から形成されている限り、電極リードの材料は特に限定されない。すなわち、電極リードは種々の材料から形成することができる。具体的には、本発明によるバッテリーセルのカソードタップ及びアノードタップの外端は上記したように同じ材料から形成されており、したがって、カソードタップ及びアノードタップに接続したカソードリード及びアノードリードは同じ材料から形成されていてもよい。
この構造では、電極リードが銅から形成されていることが好ましい。
本発明によるバッテリーセルは、積層シート、好ましくは金属層及び樹脂層を備えたアルミニウム積層シートから形成されたバッテリーセルに取り付けられた電極アセンブリを備えたポーチ状バッテリーに使用することが好ましい。
好ましくは、絶縁フィルムが、前記電極リードの上面と下面であって、前記電極リードがバッテリーケースと接触している領域に取り付けられていることにより、前記バッテリーケースと前記電極リードとの間の絶縁がなされている。
本発明のさらなる態様によれば、高出力且つ大容量の中型又は大型バッテリーモジュールであって、前記バッテリーモジュールが複数のバッテリーセルを単位セルとして備えているものである、バッテリーモジュールが提供される。
好ましくは、前記バッテリーセルのカソードとアノードが互いに直結するように、前記バッテリーセルの少なくとも一部が互いに直列に接続されていることにより、前記バッテリーモジュールの高出力を可能にしている。本発明によるバッテリーモジュールにおいて、カソードリードとアノードリードは同じ材料から形成されており、したがって、追加のバスバーを用いることなくバッテリーセル間に所望の電気的接続をおこなうことができる。
本発明の上記及び他の目的、特徴及び他の利点は、添付図面とともに以下の詳細な説明からより明瞭に理解できるであろう。
本発明の好ましい実施態様による複数の電極板を備えたバッテリーセルを示す分解斜視図である。 バッテリーセルを組み立てた後の図1に示すバッテリーセルの正面透視図である。 本発明の典型的な方法によるカソード板の製造方法を示す正面図である。 本発明の典型的な方法によるカソード板の製造方法を示す正面図である。 本発明の典型的な方法によるカソード板の製造方法を示す正面図である。 本発明の別の典型的な方法によるカソード板の製造方法を示す正面図である。 本発明の別の典型的な方法によるカソード板の製造方法を示す正面図である。 本発明の別の典型的な方法によるカソード板の製造方法を示す正面図である。 2つのバッテリーセル(それらのうちの一つは図1に示すものである)を互いに接続することにより製造されたバッテリーモジュールを示す斜視図である。
ここで、本発明の好ましい実施態様を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。しかしながら、本発明の範囲は、説明する実施態様には限定されない。
図1は、本発明の好ましい実施態様による複数の電極板を備えたバッテリーセルを示す分解斜視図である。説明の面からの便宜上、図面では一部の電極タップを省略している。
図1では、バッテリーセル600は、電極アセンブリ400を備えている。電極アセンブリ400は、複数のカソード板100、101、102・・・と複数のアノード板200、201、202・・・とを順次積層した構造であって、カソード板100、101、102・・・とアノード板200、201、202・・・とのそれぞれの間にセパレータ300を配置してバッテリーケース500に取り付けた構造に構成されている。
カソード板100は、カソード活物質120をカソード集電体110に適用して備えている。カソードタップ130は、カソード板100の反対端から突き出ている。各カソードタップ130は、銅から形成された金属片(以下、銅片150と称する)をアルミニウムから形成されたカソード集電体110から突き出た小サイズの溶着部140に溶着された構造に構成されている。
一方、アノード板200は、アノード活物質220をアノード集電体210に適用して備えている。アノードタップ230は、アノード板200の反対端から突き出ている。
カソード板100、101、102・・・とアノード板200、201、202・・・が積層された構造において、カソード板100、101、102・・・及びアノード板200、201、202・・・から突き出ている複数のカソードタップ130及び複数のアノードタップ230はそれぞれ更なる電極リード410及び更なる電極リード420に接続されている。この構造は、バッテリーセルを組み立てた後の図1のバッテリーセルを模式的に示している図2の正面透視図に明瞭に示されている。
図2において、バッテリーセル600は、カソードリード410とアノードリード420がバッテリーケース500の対向端からバッテリーケース500の外に突き出ている構造に構成されている。
カソードリード410とアノードリード420は、銅から形成されている。カソードリード410とアノードリード420は、それぞれカソードタップ130及びアノードタップ230の銅片150に接続されている。更なる絶縁フィルム430が、バッテリーケース500の封止領域210のカソードリード410及びアノードリード420に適用されている。
図3〜図5は、本発明の典型的な方法によるカソード板の製造方法を示す模式的正面図である。
これらの図において、複数の銅片150、151、152・・・が、長いシート型アルミニウム集電体110aの所定の領域に溶接で固定されており、カソード活物質120が集電体110aに適用されており、そしてこの集電体110aを図5に示すように切断してカソード板110を製造する。カソード板110は、カソードタップ130を備えていてもよい。このカソードタップ130は、銅片150、151、152・・・がチャンファー構造Aに固定されている集電体110aの領域の対向側部を切断することによる、銅片150とアルミニウム集電体110aとの間の溶着部140により構成されている。
図6〜図8は、本発明の別の典型的な方法によるカソード板の製造方法を示す模式的正面図である。
これらの図に示されている製造方法は、長い銅ストリップ160が溶接によりアルミニウム集電体110aに固定された後銅ストリップ160を切断することを除いて、図3及び図4に示した製造方法と同じである。
図9は、2つのバッテリーセル(それらのうちの一つは図1に示すものである)を互いに接続することにより製造されたバッテリーモジュールを示す模式的斜視図である。
図9において、バッテリーモジュール700は、2つのバッテリーセル(第一バッテリーセル100及び第二バッテリーセル101)を備えている。第一バッテリーセル100はカソードリード410とアノードリード420を有しており、第二バッテリーセル101はカソードリード412とアノードリード422を有しており、カソードリード410、412及びアノードリード420、422の全ては銅から形成され、カソードリード410、412及びアノードリード420、422はそれぞれバッテリーセル100及び101の対向端から突き出ている。これらの2つのバッテリーセル100及び101は、第一バッテリーセル100のカソードリード410と第二バッテリーセル101のアノードリード422との間の結合により互いに直列に接続されている。このとき、カソードリード410とアノードリード422の両方が銅から形成されているので、カソードリード410とアノードリード422とを溶接により容易に結合することができる。
以下、本発明の実施例をより詳細に説明する。しかしながら、本発明の範囲は、これらの実施例には限定されない。
[実施例1]
長さ5cm、幅1cm及び厚さ500μmの2枚の矩形銅シートを銅シートの長手方向に約1cmだけ銅シートの端部が互いに重なるように超音波溶接機上に配置し、溶接ヘッドを銅シート間の重なり領域と接触させ、周波数約40KHzの超音波エネルギーを銅シート間の重なり領域に加えた。このようにして、超音波溶接をおこなった。
[比較例1]
長さ5cm、幅1cm及び厚さ500μmの矩形銅シートと、矩形銅シートと同じサイズの矩形アルミニウムシートを使用した以外は、2枚の金属シートを実施例1と同様の方法により超音波溶接で互いに固定した。
[実験例1]
実施例1及び比較例1で溶着した金属シートの溶着強さを、ASTM試験法により測定した。測定結果から、実施例1で溶着した金属シートの溶着強さは11.1kg/cmであることが分かった。一方、測定結果から、比較例1で溶着した金属シートの溶着強さは7.8kg/cmであることが分かった。この結果が得られた理由は、同じ材料(銅)のシート間の溶接性が異種材料(銅とアルミニウム)のシート間の溶接性よりも優れていたことによる。
[実施例2]
2−1カソード板の製造
図6に示すように、長い銅ストリップを、長いシート型アルミニウム箔の所定の領域にレーザーシーム溶接により接続した。LiCoO95重量%と、Super−P(導電剤)2.5重量%と、PVdf(結合剤)2.5重量%とを、溶媒としてのN−メチル−2−ピロリドン(NMP)に添加することにより調製したカソード混合物スラリーを、アルミニウム箔の対向主面に適用した。続いて、図8に示すようにアルミニウム箔を切断して、一方の側にカソードタップを形成したカソード板を製造した。
2−2.アノード板の製造
人工黒鉛95重量%と、Super−P(導電剤)2.5重量%と、PVdf(結合剤)2.5重量%とを、溶媒としてのNMPに添加することにより調製したアノード混合物スラリーを、長いシート型銅箔の対向主面に適用した。続いて、銅箔を切断して図8に示すチャンファー構造として、一方の側にアノードタップが形成されたアノード板を製造した。
2−3.バッテリーセルの製造
上記2−1に記載した方法により製造したカソード板と上記2−2に記載した方法により製造したアノード板を積層した。この際、セパレータを各カソード板とアノード板との間に配置した。カソード板及びアノード板の対向端から突き出ているカソードタップとアノードタップを、銅から形成されたカソードリード及び銅から形成されたアノードリードにそれぞれ接続した。この電極アセンブリをバッテリーケースに取り付け、電解質を電極アセンブリに注入した。このようにして、バッテリーセルを製造した。
2−4.バッテリーモジュールの製造
上記2−3に記載した方法で製造した3個のバッテリーセルを、互いに直列に接続してバッテリーモジュールを製造した。超音波溶接により、バッテリーセルの電極リード間の接続をおこなった。
[比較例2]
各カソード板が一端にアルミニウムから形成されたカソードタップを備えたものであり、そして各カソードリードがアルミニウムから形成されたものであることを除いて、実施例2と同様の方法によりバッテリーモジュールを製造した。
[実験例2]
実施例2で製造したバッテリーモジュールの電極リードと比較例2で製造したバッテリーモジュールの電極リードとの間の結合力の差を確認するために、電極リード間の接続領域を、接続領域が破壊されるまで電極リードを引っ張って、接続領域の引張り力を測定した。測定結果から、実施例1で製造したバッテリーセルを備えたバッテリーモジュールの電極リード間の結合力は、比較例1で製造したバッテリーセルを備えたバッテリーモジュールの電極リード間の結合力の約1.5倍であった。この結果が得られた理由は、同じ材料、すなわち、銅から形成されたカソードリードとアノードリードを互いに結合した実施例2で製造したバッテリーモジュールが、カソードリードとアノードリードを超音波溶接により互いに結合したときに、比較例2で製造したバッテリーモジュールよりも優れた結合力を有していることによるものである。
[比較例3]
電極活物質をカソード集電体の対向主面に適用し、銅タップを、カソード集電体の電極活物質が適用されなかった領域にレーザーシーム溶接により接続した後、カソード集電体を切断した以外は、実施例2の上記2−1〜2−3に記載の方法によりバッテリーセルを製造した。
[比較例4]
バッテリーセルを互いに直列に接続するときに、電極リード間の結合をレーザーシーム溶接によりおこなった以外は、実施例2と同様の方法でバッテリーモジュールを製造した。
[実験例3]
最初に、実施例2及び比較例3で製造したバッテリーセルのサイクル特性を、10Cレートパルスサイクル条件で試験した。試験結果から、比較例3で製造したバッテリーセルが、充放電サイクル中に、実施例2で製造したバッテリーセルよりも早く容量の減少が生じることが分かった。具体的には、比較例3で製造したバッテリーセルの容量は、実施例2で製造したバッテリーセルの容量と比較して100サイクルで約20%減少した。また、比較例3で製造したバッテリーセルの容量は、実施例2で製造したバッテリーセルの容量と比較して200サイクルで約28%減少した。この結果が得られたのは、活物質を適用して備えているカソード集電体に対してレーザーシーム溶接をおこなったときに活物質の一部が伝導熱で劣化したことによるものである。
さらに、実施例2及び比較例4で製造したバッテリーモジュールのサイクル特性を、10Cレートパルスサイクル条件で試験した。試験結果から、比較例4で製造したバッテリーモジュールの出力が、実施例2で製造したバッテリーモジュールの出力と比較して200サイクルで約34%減少した。また、比較例4で製造したバッテリーモジュールの容量は、実施例2で製造したバッテリーモジュールの容量と比較して200サイクルで約26%減少した。この結果が得られた理由は、電極リードを接続するのにレーザーシーム溶接をおこなったときに、発生した高温の熱により活物質の一部が劣化したために、比較例4で製造したバッテリーモジュールの容量及び出力が高出力条件でかなり減少したことにある。一方、実施例2で製造したバッテリーモジュールについては、電極リード間の接続を熱の発生量が比較的すくない超音波溶接によりおこなったので、実施例2で製造したバッテリーモジュールは、高出力充放電条件であっても、高出力及び高容量維持率を示した。
以上の説明から明らかなように、本発明による電極板は、電極板を備えた2個のバッテリーセルを互いに直列に接続してバッテリーモジュールを製造するとき、カソード端子とアノード端子との間の溶接性を向上できる効果がある。さらに、本発明による電極板は、塩を含む雰囲気中での耐腐食性を向上できる効果がある。
本発明の好ましい実施態様を説明の目的で開示したが、当業者には、添付の特許請求の範囲に開示されている本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、種々の修正、追加及び置換が可能であることは理解できるであろう。

Claims (16)

  1. 一対の電極板を備えた電極あって、
    前記電極板が、
    前記電極板が異種材料(a、b)から形成された集電体を備えてなり、
    電極タップがそれぞれの集電体に形成されており、且つ、各集電体の電極タップを除いた各集電体の少なくとも一つの主面に電極活物質が適用されている構造に、構成されてなり、
    前記材料(b)から形成された金属片が、前記材料(a)から形成された集電体の端部に溶着されて前記電極タップを形成しており、
    前記電極活物質が、前記金属片が前記集電体に溶着された後に前記集電体に適用されたものである、電
  2. 前記金属片の前記集電体への溶着がレーザーシーム溶接又は抵抗溶接によりおこなわれたものである、請求項1に記載の電
  3. 前記材料(b)から形成された前記金属片が、前記材料(a)から形成された前記集電体、あるいは前記集電体から突き出ている小さな溶着部に直接溶着されている、請求項1に記載の電
  4. 前記電極板対のうちの一つの電極板、すなわち、前記材料(a)から形成された前記電極板がアルミニウムから形成された集電体を備えており、
    前記電極板対のうちの他の電極板、すなわち、前記材料(b)から形成された前記電極板が銅から形成された集電体を備えてなる、請求項1に記載の電
  5. 銅から形成された金属片がアルミニウムから形成された前記集電体に溶着されて電極タップ(第一電極タップ)を形成しており、
    銅から形成された前記集電体が前記集電体と同じ材料、すなわち、銅から形成されている電極タップ(第二電極タップ)を備えており、
    前記電極タップが前記集電体から延びてなる、請求項4に記載の電
  6. 前記第一電極タップと前記第二電極タップが同じ長さを有している、請求項1に記載の電
  7. アルミニウムから形成された前記集電体が、そこから突出した溶着部を有しており、
    前記溶着部の長さが前記第二電極タップの長さの1/4〜2/3であり、
    銅から形成された金属片がアルミニウムから形成された前記集電体の前記溶着部に溶着されて、前記第二電極タップとほぼ同じ大きさの前記第一電極タップを形成してなる、請求項6に記載の電極。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の電極の製造方法であって、
    (i)材料(b)から形成された複数の金属片を、材料(a)から形成された長いシート状集電体(A)に溶着して、複数の電極タップ(第一電極タップ)を形成する工程と、
    (ii)前記第一電極タップを形成した領域を除く前記集電体(A)の少なくとも一つの主面に電極活物質を適用する工程と、
    (iii)材料(b)から形成された長いシート状集電体(B)の少なくとも一つの主面に電極活物質を適用するが、但し、前記集電体(B)から延びている前記集電体(B)と同じ材料(b)から形成された複数の電極タップ(第二電極タップ)が形成された領域を除いて適用する工程と、
    (iv)前記活物質を適用した前記2つの集電体(A、B)を、前記電極タップの少なくとも一つを含む所定のサイズに切断する工程を含んでなる、製造方法。
  9. 前記工程(i)の代わりに、材料(b)から形成された長い金属ストリップを、材料(a)から形成された前記長いシート状集電体(A)に溶着して、前記電極タップ(第一電極タップ)に相当する領域を形成することを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 電極アセンブリを備えたバッテリーセルであって、
    前記電極アセンブリが、請求項1〜7のいずれか1項に記載の複数の電極順次積層されている構造に構成されてなり、
    前記電極タップと同じ材料から形成された電極リードが前記電極ら突き出ている電極タップの端部に接続されている、バッテリーセル。
  11. 前記電極リードが、超音波溶接により前記電極タップに接続されている、請求項10に記載のバッテリーセル。
  12. 前記電極リードが、銅から形成されたものである、請求項10に記載のバッテリーセル。
  13. 前記電極アセンブリが、金属層と樹脂層とを含む積層シートから形成されたバッテリーケースに取り付けられたものである、請求項10に記載のバッテリーセル。
  14. 前記電極リードがバッテリーケースと接触している領域に、絶縁フィルムが、前記電極リードの上面と下面に取り付けられて、前記バッテリーケースと前記電極リードとの間の絶縁がなされている、請求項13に記載のバッテリーセル。
  15. 高出力且つ大容量の中型又は大型バッテリーモジュールであって、
    前記バッテリーモジュールが請求項10に記載の複数のバッテリーセルを単位セルとして備えてなるものである、バッテリーモジュール。
  16. 前記バッテリーセルの少なくとも一部が互いに直列に接続されて、前記バッテリーセルのカソードとアノードが互いに直結し、前記バッテリーモジュールの高出力を可能にしている、請求項15に記載のバッテリーモジュール。
JP2009517960A 2006-06-26 2007-06-13 バッテリーセル用電極板及びその製造方法 Active JP5112429B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0057182 2006-06-26
KR20060057182 2006-06-26
PCT/KR2007/002857 WO2008002024A1 (en) 2006-06-26 2007-06-13 Electrode plate for battery cell and process of preparing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009541971A JP2009541971A (ja) 2009-11-26
JP5112429B2 true JP5112429B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=38845753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009517960A Active JP5112429B2 (ja) 2006-06-26 2007-06-13 バッテリーセル用電極板及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5112429B2 (ja)
KR (1) KR100878700B1 (ja)
CN (1) CN101507016B (ja)
TW (1) TWI344234B (ja)
WO (1) WO2008002024A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010085636A2 (en) 2009-01-23 2010-07-29 Johnson Controls - Saft Advanced Power Solutions Llc Battery module having electrochemical cells with integrally formed terminals
KR101679095B1 (ko) 2009-02-05 2016-12-06 이브이티 파워, 아이엔씨. 전기 집전 장치용 mcm
KR101136156B1 (ko) 2009-11-02 2012-04-17 삼성에스디아이 주식회사 이차전지 및 그 이차전지의 제조방법
US20110300438A1 (en) 2010-06-07 2011-12-08 Lg Chem, Ltd. Battery module and methods for bonding a cell terminal of a battery to an interconnect member
TWI398978B (zh) * 2010-06-25 2013-06-11 Simplo Technology Co Ltd 電池外殼的製造方法
KR101354580B1 (ko) 2011-06-24 2014-01-22 에스케이이노베이션 주식회사 이종 접합 탭을 가지는 배터리
CN103503196B (zh) 2011-06-30 2016-02-03 株式会社Lg化学 具有改善的接触电阻的二次电池
JP5842603B2 (ja) * 2011-12-26 2016-01-13 株式会社豊田自動織機 接続構造、二次電池、及び車両
CN104137303B (zh) 2012-04-16 2017-08-08 株式会社Lg 化学 包含具有不同焊接部形状的正极和负极的电极组件及包含所述电极组件的二次电池
JP6247232B2 (ja) 2012-05-23 2017-12-13 エルジー・ケム・リミテッド 電極組立体の製造方法及びこれにより製造される電極組立体を含む電気化学素子
JP6275147B2 (ja) 2013-02-15 2018-02-07 エルジー・ケム・リミテッド 電極組立体
WO2014126431A1 (ko) 2013-02-15 2014-08-21 주식회사 엘지화학 전극조립체 및 이를 포함하는 폴리머 이차전지 셀
EP2814103B1 (en) 2013-02-15 2017-12-06 LG Chem, Ltd. Electrode assembly and polymer secondary battery cell comprising same
KR101595644B1 (ko) 2013-02-15 2016-02-26 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 전극 조립체 및 그 제조방법
JP6038329B2 (ja) 2013-02-15 2016-12-07 エルジー・ケム・リミテッド 電極組立体及び電極組立体の製造方法
CN104584307B (zh) 2013-02-15 2017-09-15 株式会社Lg 化学 电极组件及其制造方法
CN103137937B (zh) * 2013-02-25 2015-08-26 四川万凯丰稀土新能源科技有限公司 一种方形电池及制造方法
WO2014189319A1 (ko) 2013-05-23 2014-11-27 주식회사 엘지화학 전극 조립체의 제조 방법
CN104662725B (zh) 2013-05-23 2020-07-03 株式会社Lg 化学 电极组件及用于该电极组件的基本单体
TWI505535B (zh) * 2013-05-23 2015-10-21 Lg Chemical Ltd 製造電極組之方法
KR101620173B1 (ko) 2013-07-10 2016-05-13 주식회사 엘지화학 적층 형태 안정성이 우수한 단차를 갖는 전극 조립체 및 그 제조방법
TWI491099B (zh) * 2013-08-29 2015-07-01 Htc Corp 電池結構、電子裝置及電池結構的製造方法
WO2016004079A1 (en) 2014-06-30 2016-01-07 Black & Decker Inc. Battery pack for a cordless power tools
JP2017123306A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 トヨタ自動車株式会社 ラミネート電池
CN114104369B (zh) * 2022-01-24 2022-04-08 昆山鸿仕达智能科技有限公司 自动包膜设备及包膜方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04249855A (ja) * 1990-12-28 1992-09-04 Sanyo Electric Co Ltd 有機電解質電池の製造方法
JPH07153490A (ja) * 1993-11-26 1995-06-16 Haibaru:Kk 電 池
KR970031038A (ko) * 1995-11-08 1997-06-26 윤종용 알카리 2차 전지의 전극 제조방법
JPH11329411A (ja) * 1998-05-08 1999-11-30 Japan Storage Battery Co Ltd 電 極
JP2000294221A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2001052681A (ja) * 1999-08-05 2001-02-23 Hitachi Maxell Ltd ポリマー電解質電池
EP1089370A1 (en) * 1999-09-30 2001-04-04 Sony Corporation Solid electrolyte cell
KR100457625B1 (ko) * 2002-09-03 2004-11-17 삼성에스디아이 주식회사 전지 및 그 제조방법
KR100889769B1 (ko) * 2002-10-22 2009-03-24 삼성에스디아이 주식회사 각형 리튬이차 전지와 이의 제조 방법
JP2004247244A (ja) 2003-02-17 2004-09-02 Nec Lamilion Energy Ltd ラミネート型電池、接合端子、組電池、および組電池の製造方法
KR100496303B1 (ko) 2003-05-19 2005-06-17 삼성에스디아이 주식회사 전지부와 이를 채용한 리튬 이차 전지
JP3931983B2 (ja) * 2003-06-26 2007-06-20 日本電気株式会社 電気リード部の構造、該リード部構造を有する電気デバイス、電池および組電池
KR100589347B1 (ko) * 2004-04-27 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR100614398B1 (ko) * 2004-10-28 2006-08-21 삼성에스디아이 주식회사 각형 리튬 이차 전지

Also Published As

Publication number Publication date
KR100878700B1 (ko) 2009-01-14
WO2008002024A1 (en) 2008-01-03
JP2009541971A (ja) 2009-11-26
KR20070122370A (ko) 2007-12-31
TWI344234B (en) 2011-06-21
CN101507016A (zh) 2009-08-12
CN101507016B (zh) 2012-06-27
TW200807792A (en) 2008-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5112429B2 (ja) バッテリーセル用電極板及びその製造方法
KR101001841B1 (ko) 적층형 전지
JP5830953B2 (ja) 二次電池、バッテリユニットおよびバッテリモジュール
US7008720B2 (en) Battery having a terminal lead surface covering layer and related method
JP5231235B2 (ja) 中及び大型バッテリーモジュール用の二次バッテリー
US20080070111A1 (en) Sheet-type secondary battery and manufacturing method therefor
WO2013065523A1 (ja) 組電池及びこの組電池に使用するための角形二次電池
EP2846377A1 (en) Battery assembly having single electrode terminal joint part
JP5537409B2 (ja) 電池モジュールの製造方法
WO2014178130A1 (ja) 角形電池及び組電池
KR102366429B1 (ko) 전극탭의 용접 특성을 개선한 전극 및 이를 포함하는 이차전지
JP2006054189A (ja) 自動車用電池
US7943253B2 (en) Sealed battery and manufacturing method therefor
US9034500B2 (en) Laminated electrode-type battery, manufacturing method therefor, vehicle, and device
US20220352606A1 (en) Secondary battery and method for manufacturing same
JP5685434B2 (ja) 電圧検知用端子、端子付プレートおよび電池モジュール
US9257727B2 (en) Assembled battery and battery pack
JP2002313309A (ja) 電気化学装置およびその製造方法
KR20140056912A (ko) 신규한 전극 탭-리드 결합부 구조를 가진 이차전지
JP2001283824A (ja) リチウム二次電池
KR101528003B1 (ko) 전극 탭 상호 접속부재 및 이를 이용한 전기화학소자
JP4929587B2 (ja) バイポーラ電池およびその製造方法、組電池
JP2001006654A (ja) リチウム二次電池
JP2007257849A (ja) ラミネート外装扁平形電池の電池モジュール
KR20210037929A (ko) 전기자동차용 배터리 셀 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5112429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250