JP5842603B2 - 接続構造、二次電池、及び車両 - Google Patents
接続構造、二次電池、及び車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5842603B2 JP5842603B2 JP2011284274A JP2011284274A JP5842603B2 JP 5842603 B2 JP5842603 B2 JP 5842603B2 JP 2011284274 A JP2011284274 A JP 2011284274A JP 2011284274 A JP2011284274 A JP 2011284274A JP 5842603 B2 JP5842603 B2 JP 5842603B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- negative electrode
- sheet
- electrode sheet
- current collecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 33
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 29
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 38
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 38
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 18
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000011245 gel electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000011244 liquid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000652 nickel hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
これによれば、未塗工部の面積を小さくして体積エネルギー密度を向上させることができることから、二次電池として小型化や高容量化を図ることができる。したがって、例えば二次電池として高容量化を図った場合には、車両における1回の満充電で利用可能な電力量(使用時間)を向上できる。また、二次電池として小型化を図った場合には、車両における二次電池の設置箇所の自由度を向上させることができる。
図1に示すように、車両(例えば産業車両や乗用車両)に搭載される二次電池としてのリチウムイオン二次電池(以下、単に「二次電池」と示す)10は、全体として扁平な略立方体状をなすケース11を備えている。ケース11は、有底筒状(本実施形態では四角筒状)に形成された本体部材12、及び本体部材12の開口部12aを覆う(密閉する)ように、本体部材12に組み付けられる平板状(本実施形態では矩形平板状)をなす蓋部材13から形成されている。本体部材12、及び蓋部材13は、何れも金属(例えばステンレスやアルミニウムなど)から形成されている。以下、説明の便宜のため、図1で矢印Y1に示すケース11の長手方向を左右方向と示し、矢印Y2で示すケース11の短手方向(厚さ方向)を前後方向と示し、矢印Y3に示すケース11の高さ方向を上下方向と示す。
正電極シート24は、矩形(略矩形)の長尺シート状をなす金属シートとしての金属箔24a(例えばアルミニウム箔)を備えている一方で、負電極シート25は、略矩形の長尺シート状をなす金属シートとしての金属箔25a(例えば銅箔)を備えている。
本実施形態において、集電端子17と正極接続部28、及び集電端子18と負極接続部29は、正電極リード24b及び負電極リード25bの延びる方向(本実施形態では上下方向)に沿って延びるように設けられた接合領域35にて接合されている。このため、本実施形態では、正電極シート24の正電極リード24b(非塗布領域27)における左右方向の長さ(幅)を小さくすることができるとともに、負電極シート25の負電極リード25b(非塗布領域27)における左右方向の長さ(幅)を小さくすることができる。したがって、例えば、正電極リード24bや負電極リード25bの延びる方向と直交する方向(左右方向)に沿って延びるように接合領域35を設ける場合と比較して、電極体21の端部における正電極リード24b及び負電極リード25bの突出量を小さく設定することができる。このため、正電極リード24b及び負電極リード25b(非塗布領域27)の面積を小さくし、小型化できる。
(1)正電極シート24には1辺となる端部E1に沿って、負電極シート25には1辺となる端部E2に沿って、それぞれ活物質が塗布されていない非塗布領域27が延設されている。そして、正電極シート24は、非塗布領域27である正電極リード24bにおいて集電端子17と接合され、電気的に接続されているとともに、正電極リード24bと集電端子17との接合領域35は、正電極リード24bの延びる方向に沿って延びている。負電極シート25(負電極リード25b)と集電端子18との接合についても同様である。このため、例えば、正電極リード24b及び負電極リード25bの延設方向と直交する方向に沿って延びるように接合領域35を設ける場合と比較して、正電極シート24及び負電極シート25における非塗布領域27の突出量を小さく設定することができる。したがって、非塗布領域27の面積を小さくして体積エネルギー密度を向上させることができる。
○ 図5に示すように、電極体21は、矩形のシート状をなす正電極シート24、及び同じく矩形のシート状をなす負電極シート25を、間にセパレータ23を挟んだ状態(介在させた状態)で前後方向(正電極シート24及び負電極シート25の厚さ方向)に積層して形成してもよい。なお、図5ではケース11の図示が省略されている。また、図5では、正電極リード24b及び負電極リード25bが同一平面上に位置するように簡略して図示されているが、実際には、正電極リード24b及び負電極リード25bは、前後方向に互い違いに配置されている。
○ 正極接続部28及び負極接続部29の数を適宜変更してもよい。例えば、各電極リード24b,25bを4分割し、それぞれ4つの正極接続部28及び負極接続部29を形成してもよい。この場合には、各集電端子17,18において、2つの挿入部32を設け、この各挿入部32を正極接続部28又は負極接続部29で挟むように接合すればよい。
○ 電極体21は、セパレータ23を間に挟んだ状態で電極シート24,25を蛇腹状に折り曲げて積層してもよい。
○ 非塗布領域27は、正電極シート24及び負電極シート25において、複数の端部(辺)に沿って形成してもよい。
○ 上記実施形態の二次電池10を車両(例えば産業車両や乗用車両など)に搭載し、車両に装備された発電機により充電する一方で、二次電池10から供給する電力によりエアコン用のコンプレッサや、車輪を駆動するための電動モータ、或いはカーナビゲーションシステムなどの電装品を駆動してもよい。これによれば、二次電池10として小型化や大容量化を図ることができる。したがって、例えば二次電池10として高容量化を図った場合には、車両において1回の満充電で利用可能な電力量を向上できる。特に、二次電池10から供給する電力により上記電動モータを駆動する場合、車両において1回の満充電で走行可能な総走行距離を長くできる。また、二次電池10として小型化を図った場合には、車両において二次電池10の設置箇所の自由度を向上させることができる。
Claims (4)
- 金属シートに活物質が塗布された正極シートと負極シートが、間にシート状のセパレータを挟んだ状態で層状をなす電極体と、集電部材とを接合して電気的に接続するための接続構造であって、
前記正極シートと前記負極シートには、それぞれ活物質が塗布されていない未塗工部が少なくともいずれか1辺に沿って延設されており、
前記正極シートと前記負極シートは、前記未塗工部において前記集電部材と接合されているとともに、前記未塗工部と前記集電部材との接合領域は、前記未塗工部の延びる方向に沿って連続して延びた形状をしており、
前記未塗工部の延びる方向における前記接合領域の長さが、前記未塗工部の延びる方向に直交する方向における長さよりも長くなっており、
前記集電部材は、板状部材を有し、
前記板状部材の外周端面が前記未塗工部に接合されるとともに、
前記接合領域は前記板状部材の外周端面に沿って延びていることを特徴とする接続構造。 - 前記外周端面には、層状をなした前記未塗工部が接合されていることを特徴とする請求項1に記載の接続構造。
- 請求項1又は2に記載の接続構造により前記電極体と前記集電部材とが接続されていることを特徴とする二次電池。
- 請求項3に記載の二次電池を搭載したことを特徴とする車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011284274A JP5842603B2 (ja) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | 接続構造、二次電池、及び車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011284274A JP5842603B2 (ja) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | 接続構造、二次電池、及び車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013134893A JP2013134893A (ja) | 2013-07-08 |
JP5842603B2 true JP5842603B2 (ja) | 2016-01-13 |
Family
ID=48911452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011284274A Expired - Fee Related JP5842603B2 (ja) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | 接続構造、二次電池、及び車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5842603B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5673620B2 (ja) * | 2012-07-18 | 2015-02-18 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池、及び、二次電池の集電端子構造 |
JP6476726B2 (ja) * | 2014-10-17 | 2019-03-06 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電装置 |
JP7065965B2 (ja) * | 2018-07-18 | 2022-05-12 | ビークルエナジージャパン株式会社 | 二次電池 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10189026A (ja) * | 1996-12-24 | 1998-07-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 二次電池用渦巻型電極集合体 |
JP3551365B2 (ja) * | 2000-06-20 | 2004-08-04 | 株式会社デンソー | 扁平形状巻回型電極電池 |
JP2007115584A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Panasonic Ev Energy Co Ltd | 二次電池とその製造方法及び二次電池用集電板 |
JP5112429B2 (ja) * | 2006-06-26 | 2013-01-09 | エルジー・ケム・リミテッド | バッテリーセル用電極板及びその製造方法 |
JP2010129506A (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 蓄電デバイス |
JP5211086B2 (ja) * | 2010-02-08 | 2013-06-12 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 二次電池 |
JP2012243403A (ja) * | 2011-05-16 | 2012-12-10 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | 二次電池 |
JP5589220B2 (ja) * | 2011-09-06 | 2014-09-17 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 角形電池およびその製造方法 |
-
2011
- 2011-12-26 JP JP2011284274A patent/JP5842603B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013134893A (ja) | 2013-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2528131B1 (en) | Electric storage device and insulation cover | |
JP5354042B2 (ja) | 蓄電装置、車両 | |
JP5663415B2 (ja) | 二次電池 | |
JP7162706B2 (ja) | 蓄電素子 | |
EP2244328B1 (en) | Rechargeable battery having a current collecting plate | |
JP6967413B2 (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
JP6064879B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP5906912B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6610989B2 (ja) | 蓄電素子、及び蓄電素子の製造方法 | |
JP5821674B2 (ja) | 接続構造、蓄電装置、及び車両 | |
JP5699955B2 (ja) | 蓄電装置及び車両 | |
JP2013206607A (ja) | 蓄電装置、車両、及び接続方法 | |
JP2013196894A (ja) | 蓄電装置、車両、電極体の製造方法 | |
JP5842603B2 (ja) | 接続構造、二次電池、及び車両 | |
JP2013243083A (ja) | 蓄電装置及び二次電池 | |
JP6947575B2 (ja) | 蓄電素子の製造方法 | |
JP5652385B2 (ja) | 電極体、二次電池、及び車両 | |
JP5835034B2 (ja) | 蓄電装置、車両 | |
JP2013109903A (ja) | 二次電池、及び車両 | |
JP2013168317A (ja) | 接合構造、蓄電装置、及び車両 | |
JP5621762B2 (ja) | 電極体、二次電池、及び車両 | |
JP5720537B2 (ja) | 二次電池及び車両 | |
JP5637121B2 (ja) | 二次電池、車両、及び二次電池の製造方法 | |
JP2013134894A (ja) | 電極、蓄電装置、車両、及び電極の製造方法 | |
JP5831213B2 (ja) | 二次電池、車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151102 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5842603 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |