JP5108528B2 - 有機珪素化合物及びそれを用いたゴム組成物 - Google Patents

有機珪素化合物及びそれを用いたゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5108528B2
JP5108528B2 JP2007546442A JP2007546442A JP5108528B2 JP 5108528 B2 JP5108528 B2 JP 5108528B2 JP 2007546442 A JP2007546442 A JP 2007546442A JP 2007546442 A JP2007546442 A JP 2007546442A JP 5108528 B2 JP5108528 B2 JP 5108528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
organosilicon compound
group
inorganic filler
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007546442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007060934A1 (ja
Inventor
靖王 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2007546442A priority Critical patent/JP5108528B2/ja
Publication of JPWO2007060934A1 publication Critical patent/JPWO2007060934A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5108528B2 publication Critical patent/JP5108528B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/544Silicon-containing compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/548Silicon-containing compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、ゴムに配合される無機充填剤の補強性を高める有機珪素化合物、それを含むゴム組成物及びそのゴム組成物を用いてなる空気入りタイヤに関する。
近年、ゴム成分として天然ゴム及び/又は合成ゴム等のジエン系ゴムにシリカ等の無機充填剤を配合することにより、低燃費性と湿潤路面でのグリップ性とを両立させたタイヤトレッド用の各種ゴム組成物が数多く提案されている。
シリカ等の無機充填剤を用いた場合、従来のカーボンブラックを用いた場合と比較すると、無機充填剤−ゴム成分の結合は、カーボンブラック−ゴム成分の結合と比較して弱くなる。
そこで、シリカ等を配合したゴム組成物は、無機充填剤−ゴム成分の結合を補強するため、通常、有機珪素化合物であるシランカップリング剤が用いられる。即ち、シランカップリング剤は、無機充填剤−ゴム成分の結合を強化し、タイヤトレッドの耐摩耗性を向上させる。特に、その分子内にアルコキシシリル基及びイオウの双方を含む有機珪素化合物であるシランカップリング剤は、加硫反応によりシリカ等の無機充填剤とゴム成分とを容易に結合させるため、好適に用いられている。
しかし、その分子内にアルコキシシリル基を有する有機珪素化合物であるシランカップリング剤は、シリカ等の無機充填剤と反応する際に、アルコールを発生する。生じたアルコールは、ゴム中で揮発するため、押出成形した未加硫ゴムの内部で発泡し、寸法安定性及び生産性を低下させるという問題がある。また、生産者及び消費者の健康上の理由、及び環境面での配慮からも、揮発性アルコールの放出を減少させることが望まれている。
このような問題を解決するために、アルコールの放出を減少させる有機珪素化合物である種々のシランカップリング剤が提案されている。(特許文献1〜3参照)しかし、これらの化合物では、揮発性アルコールの放出の減少と、シリカ等の無機充填剤との反応性の確保との両立が不十分であった。
特開2002−275311号公報 特表2005−500420号公報 特開2005−35889号公報 特開2000−103794号公報
本発明は、無機充填剤との反応時に発生する揮発性アルコールの放出の抑制と、無機充填剤との高い反応性とを両立し得る有機珪素化合物を提供することを課題とするものである。
本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、有機珪素化合物の少なくとも一つのアルコキシ基の炭化水素部分を特定範囲の長さとすることによりその目的を達成し得ることを見出した。
本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち、本発明は、下記の一般式で表される構造を有する有機珪素化合物である。
Figure 0005108528
上記一般式中、R1はメチル基又はエチル基、R2は炭素数の直鎖若しくは分岐の飽和又は不飽和脂肪族炭化水素基、nは平均組成で0.5〜2.5であり、R3は−CH2−、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−、−CH2CH2CH2CH2−、−CH2CH2CH2CH2CH2−、−CH(CH3)−、−CH2CH(CH3)−、−C(CH32−、−CH(C25)−、−CH2CH2CH(CH3)−及び−CH2CH(CH3)CH2−から選ばれる二価の炭化水素基である。Xはであり、p=2及びm=1〜10である
本発明によれば、無機充填剤との反応時に発生する揮発性アルコール放出の抑制と、無機充填剤との高い反応性とを両立し得る有機珪素化合物、それを含むゴム組成物及びそのゴム組成物を用いてなる空気入りタイヤを提供することができる。
上記の一般式において、R2で示される炭素数3〜8の直鎖若しくは分岐の飽和又は不飽和脂肪族炭化水素基は、炭素数3〜7の直鎖若しくは分岐の飽和又は不飽和脂肪族炭化水素基であることが好ましく、炭素数5〜7の直鎖若しくは分岐の飽和又は不飽和脂肪族炭化水素基であることがより好ましく、炭素数6〜7の直鎖若しくは分岐の飽和又は不飽和脂肪族炭化水素基であることが特に好ましい。炭素数1又は2であると、揮発性アルコールの放出量が多くなり本発明の目的が達せられない。一方、炭素数9以上であると無機充填剤との反応性が低下してしまい。シランカップリング剤としての機能を充分発揮できない。
なお、前記脂肪族炭化水素基は、環状脂肪族炭化水素基も包含する。R2の具体例としては、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、tert−ペンチル基、シクロペンチル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル基、シクロヘキシル基、n−ヘプチル基、イソヘプチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、イソオクチル基、プロペニル基、アリル基、各種ブテニル基、各種ペンテニル基、シクロペンテニル基、各種ヘキセニル基、シクロヘキセニル基、各種ヘプテニル基、各種オクテニル基等が挙げられる。これらの中で、特に、n−ヘキシル基、イソヘキシル基、シクロヘキシル基、n−ヘプチル基、イソヘプチル基、各種ヘキセニル基、シクロヘキセニル基、各種ヘプテニル基が好ましい。
そして、上記の一般式において、R3で示される二価の炭化水素基の中で、−CH2CH2CH2−、−CH2CH2CH2CH2−、−CH2CH2CH2CH2CH2−、が製造上の観点から好ましい。
また、上記の一般式で表される有機珪素化合物において、Xの中では、S(硫黄)がmの数値によりゴムとの反応性を適度に制御できるので好ましい。このSの場合、mは1〜10の範囲である。mが大きいとゴムとの反応性が高くなる。mが1の有機珪素化合物をシランカップリング剤として用いる場合は、ゴム組成物に硫黄を適当量配合する必要がある。
本発明の有機珪素化合物は、種々の既知の反応方法を用いて製造することができる。例えば、特許文献4には、高温処理や真空下での処理をすることなく、簡略化された方法で、ポリスルフィド構造を有する高純度の含硫黄有機珪素化合物を得る方法が開示されている。例えば、3−クロロプロピルトリクロロシランをエタノール又はメタノールと炭素数3〜8の長鎖アルコールの混合物でエステル化した後、無水硫化アルカリと反応させることにより本発明の有機珪素化合物の一種である含硫黄有機珪素化合物を得ることができる。
また、トリクロロシランを、エタノール又はメタノールと炭素数3〜8の長鎖アルコールの混合物と反応させエステルの混合物を得た後、アリルハライドにハイドロシリレーションさせ、無水硫化アルカリと反応させることによっても本発明の有機珪素化合物を得ることが可能である。
そして、特許文献3に開示されているように、アルコキシ基が短鎖(メトキシ基及び/又はエトキシ基)であるシラン化合物を長鎖アルコールとエステル交換反応させ、生成する短鎖アルコールを蒸留によって連続的に反応混合物と分離することにより、本発明の有機珪素化合物を製造してもよい。
本発明の有機珪素化合物を配合するゴム組成物は、ゴム成分としてジエン系ゴム、即ち、天然ゴム及び/又は合成ゴム、の少なくとも一種を含有する。合成ゴムとしては、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体ゴム(EPDM)、ブチルゴム(IIR)、ハロゲン化ブチルゴム、ニトリルゴム(NBR)等を挙げることができる。これらを、上述のように、1種のみ単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明のゴム組成物に用いられる無機充填剤としては、ケイ酸を含有する無機充填剤、例えばシリカ、アルミノケイ酸塩、ゼオライト、クレー、シリカが表面等に固定化されたカーボンブラック等、あるいは水酸化アルミニウム等を用いることができる。これらの内、シリカ及び水酸化アルミニウムが好ましい。例示した無機充填剤は、1種のみ単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
無機充填剤の配合量は、天然ゴム及び/又は合成ゴムの少なくとも一種を含有するゴム成分、好ましくは天然ゴム及び/又は合成ゴムの少なくとも一種から主としてなるゴム成分100質量部に対して、好ましくは1〜150質量部、より好ましくは3〜130質量部、さらに好ましくは3〜90質量部である。この範囲であれば、本発明の効果、即ち十分な補強性及び作業性を奏することができる。なお、無機充填剤の配合量が少なすぎると、補強性が乏しくなる傾向が生じる。また、無機充填剤の配合量が多すぎると、作業性が低下する傾向が生じる。
本発明のゴム組成物に用いられるシリカとしては、沈降法によるシリカが好ましく用いられる。シリカのBET比表面積は、好ましくは40〜350m2/g、さらに好ましくは70〜300m2/gであるのがよい。このようなシリカとして、日本シリカ 工業(株)製「ニップシールAQ」;デグサ社製「Ultrasil VN3」;ローディア社製「Zeosil 1165MP」、「Zeosil 165GR」及び「Zeosil 175P」;並びにPPG社製「Hisil 233」、「Hisil 210」及び「Hisil 255」等を挙げることができるが、これらに限定されない。
本発明のゴム組成物に用いられる水酸化アルミニウムとしては、昭和電工(株)製の商標名「ハイジライト」微粒品又は細粒品が好ましい。本発明においては、水酸化アルミニウムを表面等に有するアルミナも水酸化アルミニウムの一種と見做す。
本発明の有機珪素化合物の配合量は、前記無機充填剤に対して、好ましくは1〜30質量%、より好ましくは5〜20質量%であるのがよい。
本発明のゴム組成物は、上述の成分の他、ゴム組成物に通常用いられる各種の添加剤、例えば硫黄等の加硫剤、加硫促進剤、老化防止剤、酸化亜鉛、ステアリン酸等を適宜配合することができる。
以下、実施例を用いて、本発明を具体的に説明する。なお、本実施例は、単に例示であって、本発明を制限するものと解釈してはならない。
なお、ポーラス率及び引張試験は、下記の方法に従って測定した。
1.ポーラス率
5×5×20mmの寸法にカットした未加硫ゴム片を、125℃のオーブンで30分間加熱し、ポーラス率を比較した。計算方法は以下の式による。値が小さい程優れる。
ポーラス率(%)={(加熱前比重/加熱後比重)−1}×100
2.引張試験
JIS K6301に準拠し、破壊時伸び(EB1)、破壊強度(TB)、50%、100%及び300%引張弾性率並びにタフネス(TF)を測定した。タフネスは、応力−歪み曲線の破壊時迄の積分値を求めた。これらの数値を比較例1のデータを100とし、指数表示した。
製造例1:有機珪素化合物B[ビス(3−ジエトキシヘキシルオキシシリルプロピル)ポリスルフィド]の合成
室温で200mlのナスフラスコに、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ポリスルフィド(上記一般式において、n=3、R1=R2=エチル、R3=−CH2CH2CH2−、X=S、p=2、m=2.5である。以下、有機珪素化合物Aという。)45g、1−ヘキシルアルコール9.3g、p−トルエンスルホン酸0.5gを入れた後、得られた赤色の溶液を100〜105℃で、気泡が発生しなくなるまで加熱した。次いで、滴下ロートにて、1−ヘキシルアルコール9.3gを30分かけて滴下した後、ロータリーエバポレーターで85℃及び6,000Paでエタノールを除去し、ビス(3−ジエトキシヘキシルオキシシリルプロピル)ポリスルフィド(上記一般式において、n=2、R1=エチル、R2=C613、R3=−CH2CH2CH2−、X=S、p=2、m=2.5)を得た。
製造例2:有機珪素化合物C[ビス(3−ジエトキシプロピルオキシシリルプロピル)ポリスルフィド]の合成
室温で200mlのナスフラスコに、有機珪素化合物A45g、1−プロピルアルコール5.5g、p−トルエンスルホン酸0.5gを入れた後、得られた赤色の溶液を100〜105℃で、気泡が発生しなくなるまで加熱した。次いで、滴下ロートにて、1−プロピルアルコール5.5gを30分かけて滴下した後、ロータリーエバポレーターで85℃及び6,000Paでエタノールを除去し、ビス(3−ジエトキシプロピルオキシシリルプロピル)ポリスルフィド(上記一般式において、n=2、R1=エチル、R2=C37、R3=−CH2CH2CH2−、X=S、p=2、m=2.5)を得た。
製造例3:有機珪素化合物D[ビス(3−ジエトキシデシルオキシシリルプロピル)ポリスルフィド]の合成
室温で200mlのナスフラスコに、有機珪素化合物A45g、1−デシルアルコール14.5g、p−トルエンスルホン酸0.5gを入れた後、得られた赤色の溶液を100〜105℃で、気泡が発生しなくなるまで加熱した。次いで、滴下ロートにて、1−デシルアルコール14.5gを30分かけて滴下した後、ロータリーエバポレーターで85℃及び6,000Paでエタノールを除去し、ビス(3−ジエトキシヘキシルオキシシリルプロピル)ポリスルフィド(上記一般式において、n=2、R1=エチル、R2=C1021、R3=−CH2CH2CH2−、X=S、p=2、m=2.5)を得た。
製造例4:有機珪素化合物E[ビス(3−トリヘキシルオキシシリルプロピル)ポリスルフィド]の合成
室温で200mlのナスフラスコに、有機珪素化合物A45g、1−ヘキシルアルコール28.1g、p−トルエンスルホン酸0.5gを入れた後、得られた赤色の溶液を100〜105℃で、気泡が発生しなくなるまで加熱した。次いで、滴下ロートにて、1−ヘキシルアルコール28.1gを30分かけて滴下した後、ロータリーエバポレーターで85℃及び6,000Paでエタノールを除去し、ビス(3−ジエトキシヘキシルオキシシリルプロピル)ポリスルフィド(上記一般式において、n=0、R2=C613、R3=−CH2CH2CH2−、X=S、p=2、m=2.5)を得た。
実施例1〜4、参考例1及び2、並びに比較例1〜8
表1の示す配合内容により通常の混練条件にて14種類のゴム組成物を調製し、未加硫ゴム組成物につきポーラス率を、加硫ゴム組成物につき引張試験を行った。結果を表1に示す。
Figure 0005108528
注)有機珪素化合物 B、C、D及びE は、有機珪素化合物 A に対して、等モルで置換した。
*1: JSR(株)製、乳化重合SBR #1500
*2: 旭カーボン(株)製、#80
*3: 日本シリカ工業(株)製、ニップシールAQ
*4: 昭和電工(株)製、ハイジライト微粒品
*5: N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、大内新興化学工業(株)製、ノクラック6C
*6: 2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリンの重合物、大内新興化学工業(株)製、ノクラック224
*7: ジフェニルグアニジン、三新化学工業(株)製、サンセラーD
*8: ジベンゾチアジルジスルフィド、三新化学工業(株)製、サンセラーDM
*9: N−tert−ブチル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、三新化学工業(株)製、サンセラーNS
表1に記載された、実施例1及び参考例1と比較例1のゴム組成物を、実施例2及び参考例2と比較例2のゴム組成物を、実施例3と比較例3のゴム組成物を、実施例4と比較例4のゴム組成物を、それぞれ比較することにより明らかなように、実施例1〜に用いられた本発明の有機珪素化合物は、比較例1〜4に用いられた有機珪素化合物と同等の加硫物性を保持すると共に、ポーラス率を著しく低減することとなった。
また、比較例5及び6のように、R2の炭素鎖が長くなると立体障害が大きくなり、シラン−シリカ間の反応が阻害され、引張弾性率や破壊強度が低下した。さらに、比較例7及び8のようにn=0となると、同様に、立体障害が大きくなり、シラン−シリカ間の反応が阻害され、引張弾性率や破壊強度が低下した。
本発明の有機珪素化合物は、乗用車用、小型トラック用、軽乗用車用、軽トラック用及び大型車両用等の各種空気入りタイヤ、特に空気入りラジアルタイヤのトレッド用等の無機充填剤配合ゴム組成物のシランカップリング剤として好適に用いられる。

Claims (4)

  1. 下記の一般式で表される構造を有する有機珪素化合物。
    Figure 0005108528
    (式中、R1はメチル基又はエチル基、R2は炭素数の直鎖若しくは分岐の飽和又は不飽和脂肪族炭化水素基、nは平均組成で0.5〜2.5であり、R3は−CH2−、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−、−CH2CH2CH2CH2−、−CH2CH2CH2CH2CH2−、−CH(CH3)−、−CH2CH(CH3)−、−C(CH32−、−CH(C25)−、−CH2CH2CH(CH3)−及び−CH2CH(CH3)CH2−から選ばれる二価の炭化水素基である。Xはであり、p=2及びm=1〜10である。)
  2. 天然ゴム及び/又は合成ゴムの少なくとも一種を含有するゴム成分100質量部に対して、無機充填剤を1〜150質量部含み、かつ該無機充填剤に対し、請求項1に記載の有機珪素化合物を1〜30質量%含むことを特徴とするゴム組成物。
  3. 無機充填剤がシリカ及び/又は水酸化アルミニウムである請求項2に記載のゴム組成物。
  4. 請求項2又は3に記載のゴム組成物を用いてなる空気入りタイヤ。
JP2007546442A 2005-11-25 2006-11-21 有機珪素化合物及びそれを用いたゴム組成物 Expired - Fee Related JP5108528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007546442A JP5108528B2 (ja) 2005-11-25 2006-11-21 有機珪素化合物及びそれを用いたゴム組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005340691 2005-11-25
JP2005340691 2005-11-25
JP2007546442A JP5108528B2 (ja) 2005-11-25 2006-11-21 有機珪素化合物及びそれを用いたゴム組成物
PCT/JP2006/323181 WO2007060934A1 (ja) 2005-11-25 2006-11-21 有機珪素化合物及びそれを用いたゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007060934A1 JPWO2007060934A1 (ja) 2009-05-07
JP5108528B2 true JP5108528B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=38067161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546442A Expired - Fee Related JP5108528B2 (ja) 2005-11-25 2006-11-21 有機珪素化合物及びそれを用いたゴム組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7732517B2 (ja)
EP (1) EP1953167B1 (ja)
JP (1) JP5108528B2 (ja)
CN (1) CN101312982B (ja)
WO (1) WO2007060934A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009034016A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Basf Se Silane coupling agents for filled rubbers
US9373234B1 (en) 2015-01-20 2016-06-21 3D Fuse Technology Inc. Security tape for intrusion/extrusion boundary detection
CN113382660A (zh) 2019-01-03 2021-09-10 库尔传动装置有限责任公司 具有可旋啜吸件和柔性手柄的容器盖
JP2021046357A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 信越化学工業株式会社 有機ケイ素化合物、有機ケイ素化合物の混合物およびその製造方法、有機ケイ素化合物の混合物を含有するゴム組成物並びにタイヤ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50108225A (ja) * 1974-02-07 1975-08-26
JPS59130296A (ja) * 1982-12-27 1984-07-26 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン 新規なヒンダ−ド基含有有機官能シラン
EP0821000A1 (en) * 1995-06-06 1998-01-28 Bayer Corporation Capped silanes and their application to textile substrates
JPH1036513A (ja) * 1996-07-30 1998-02-10 Bayer Corp キヤツプ付きシラン類および織物基質に対するそれらの適用
JP2002275311A (ja) * 2001-01-10 2002-09-25 Bridgestone Corp ゴム組成物及びタイヤ
US6673954B1 (en) * 2003-02-19 2004-01-06 General Electric Company Process for the preparation of N-silylorganocarbamates
JP2005510520A (ja) * 2001-11-05 2005-04-21 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ シリルオルガノメルカプタンの製造方法
JP2008508295A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ シラン組成物、その調製法とそれを含むゴム組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE787691A (fr) * 1971-08-17 1973-02-19 Degussa Composes organosiliciques contenant du soufre
US5440064A (en) * 1994-12-23 1995-08-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the preparation of organosilicon disulfide compounds
US6022923A (en) * 1995-01-13 2000-02-08 Bridgestone Corporation Pneumatic tires
US5663358A (en) * 1996-01-22 1997-09-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the preparation of organosilicon disulfide compounds
JP3501008B2 (ja) 1998-04-10 2004-02-23 ダイソー株式会社 含硫黄有機珪素化合物の製造方法およびその合成中間体の製造方法
DE10019554A1 (de) * 2000-04-18 2001-10-31 Degussa Abmischungen von mindestens einem Füllstoff und Organosiliciumverbindungen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
ES2254847T3 (es) 2001-08-06 2006-06-16 Degussa Ag Compuestos de organosilicio.
EP1423459B1 (fr) 2001-08-13 2008-02-27 Société de Technologie Michelin Composition de caoutchouc dienique pour pneumatique comprenant une silice specifique comme charge renforcante
EP1298163B1 (de) 2001-09-26 2005-07-06 Degussa AG Geblockte Mercaptosilane, Verfahren zu deren Herstellung und die enthaltenden Kautschukmischungen
US20060025506A1 (en) 2004-07-30 2006-02-02 Weller Keith J Silane compositions, processes for their preparation and rubber compositions containing same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50108225A (ja) * 1974-02-07 1975-08-26
JPS59130296A (ja) * 1982-12-27 1984-07-26 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン 新規なヒンダ−ド基含有有機官能シラン
EP0821000A1 (en) * 1995-06-06 1998-01-28 Bayer Corporation Capped silanes and their application to textile substrates
JPH1036513A (ja) * 1996-07-30 1998-02-10 Bayer Corp キヤツプ付きシラン類および織物基質に対するそれらの適用
JP2002275311A (ja) * 2001-01-10 2002-09-25 Bridgestone Corp ゴム組成物及びタイヤ
JP2005510520A (ja) * 2001-11-05 2005-04-21 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ シリルオルガノメルカプタンの製造方法
US6673954B1 (en) * 2003-02-19 2004-01-06 General Electric Company Process for the preparation of N-silylorganocarbamates
JP2008508295A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ シラン組成物、その調製法とそれを含むゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1953167B1 (en) 2012-06-06
CN101312982A (zh) 2008-11-26
US20090247683A1 (en) 2009-10-01
WO2007060934A1 (ja) 2007-05-31
US7732517B2 (en) 2010-06-08
EP1953167A4 (en) 2011-05-04
JPWO2007060934A1 (ja) 2009-05-07
EP1953167A1 (en) 2008-08-06
CN101312982B (zh) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5838089B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
WO2012043853A1 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP5696157B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP2011190450A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2009263420A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2003192842A (ja) タイヤ用ゴム組成物および当該ゴム組成物を用いたタイヤ
WO2012043855A1 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP2009120819A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6561847B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物の製造方法および空気入りタイヤ
JP5373366B2 (ja) ウイング又はランフラットタイヤ補強層用ゴム組成物及びタイヤ
JP2007277411A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5341298B2 (ja) カーカスコード被覆用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP5108528B2 (ja) 有機珪素化合物及びそれを用いたゴム組成物
JP2007224197A (ja) ゴム組成物
JP2013173847A (ja) ゴム組成物の製造方法
JP5245302B2 (ja) ジエン系ゴム組成物
JP6614528B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及びその製造方法
JP2002338750A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5164374B2 (ja) 有機珪素化合物を含むゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4090114B2 (ja) ゴム組成物、その製造方法及びタイヤ
JP5164375B2 (ja) 有機珪素化合物を含むゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5877758B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2007291218A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JPH11181159A (ja) ゴム組成物
JP2011063766A (ja) ブレーカークッション用ゴム組成物及びトラック・バス用タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5108528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees