JP5106339B2 - 液滴吐出装置 - Google Patents

液滴吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5106339B2
JP5106339B2 JP2008252201A JP2008252201A JP5106339B2 JP 5106339 B2 JP5106339 B2 JP 5106339B2 JP 2008252201 A JP2008252201 A JP 2008252201A JP 2008252201 A JP2008252201 A JP 2008252201A JP 5106339 B2 JP5106339 B2 JP 5106339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning liquid
unit
liquid
nozzle surface
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008252201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010082856A (ja
Inventor
浩志 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2008252201A priority Critical patent/JP5106339B2/ja
Priority to US12/559,557 priority patent/US8733887B2/en
Publication of JP2010082856A publication Critical patent/JP2010082856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5106339B2 publication Critical patent/JP5106339B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16552Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00216Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using infrared [IR] radiation or microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0022Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • B41J2/16588Print heads movable towards the cleaning unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating

Description

本発明は、記録媒体に向かって液滴を吐出することにより、記録媒体に画像を形成する液滴吐出装置に関する。
インクジェット記録ヘッド(液滴吐出ヘッド)のノズルからインク滴を吐出して記録用紙に画像を記録するインクジェット記録装置(液滴吐出装置)は、従来から知られている。このようなインクジェット記録装置には、インクジェット記録ヘッドのノズルからのインク吐出状態を良好に保つために、ノズル面に付着した残留(増粘)インクや異物(紙粉)等の汚染物質を払拭するクリーニング機構が備えられている。
例えば、特許文献1には、ワイピングシートに洗浄液を供給し、洗浄液を含んだワイピングシートをインクジェット記録ヘッドのノズル面に押し当てて、ノズル面の汚染物質を払拭するクリーニング機構が開示されている。
特開2004−195908号公報
しかしながら、特許文献1では、洗浄液の塗布と払拭が同時に行われているため、洗浄液の界面剥離の機能を発揮させることが難しい。
本発明は上記事実を考慮し、ノズル面をクリーニングする際に、洗浄液の界面剥離の機能を発揮させることの可能な、液滴吐出装置を提供することを課題とする。
請求項1に記載の液滴吐出装置は、液滴を吐出する複数のノズルが構成されたノズル面を有する液滴吐出ヘッドと、前記ノズル面へ洗浄液を塗布する塗布部材と、前記塗布部材と離間して配置され、前記ノズル面と接触しつつ相対移動して前記ノズル面に塗布された洗浄液を払拭する払拭部材と、前記液滴吐出ヘッドと、前記塗布部材及び前記払拭部材とを、相対移動させる移動手段と、前記ノズル面と向き合う位置に配置され、前記塗布部材により塗布された洗浄液を受ける廃液トレイと、を備え、前記塗布部材は、前記払拭部材よりも前記廃液トレイに近い側に配置されていること、を特徴とする。
請求項1に記載の発明では、液滴吐出ヘッドは、移動手段によって、塗布部材及び払拭部材と相対移動される。塗布部材と払拭部材とは離間して配置されている。したがって、ノズル面をクリーニングする際に、塗布部材によってノズル面に洗浄液を塗布し、その後に払拭部材でノズル面から洗浄液を払拭することができる。このように、洗浄液の塗布と払拭を別々に行うことにより、洗浄液の塗布と払拭を同時に行う場合と比較して、洗浄液をノズル面に長時間付着させておくことができ、洗浄液の界面剥離の機能を発揮させることができる。
請求項2に記載の液滴吐出装置は、前記塗布部材が、前記ノズル面と非接触で前記洗浄液を塗布すること、を特徴としている。
このように、ノズル面と非接触で洗浄液を塗布することにより、ノズル面の損傷を防ぐことができる。
請求項3に記載の液滴吐出装置は、前記塗布部材が、液滴吐出ヘッドの前記相対移動の方向と直交する方向に配置された回転軸を有する塗布ローラを含んで構成されていること、を特徴とする。
このような構成の塗布ローラを用いて、ノズル面に洗浄液を接触または非接触で塗布することができる。
請求項4に記載の液滴吐出装置は、前記塗布ローラが、前記洗浄液の塗布時に前記液滴吐出ヘッドの相対移動方向に対して順方向に回転すること、を特徴とする。
このように、塗布ローラの回転方向を液滴吐出ヘッドの相対移動方向に対して順方向とすることにより、ノズル面との摩擦を少なくして、ノズル面の損傷を防止することができる。また、上記のように、塗布ローラの回転方向を液滴吐出ヘッドの相対移動方向に対して順方向とすることにより、逆方向に回転させた場合と比較して、洗浄液の液流がノズルのメニスカスに及ぼす影響が少ない。したがって、メニスカスを破壊することなく洗浄液をノズル面に塗布することができ、洗浄液の塗布による吐出不良を抑制することができる。
請求項1に記載の液滴吐出装置は、前記ノズル面と向き合う位置に配置された廃液トレイをさらに備え、前記塗布部材は、前記払拭部材よりも前記廃液トレイに近い側に配置されていること、を特徴とする。
塗布部材により洗浄液が塗布されたノズル面からは、洗浄液が落下することがあるため、塗布部材による洗浄液の塗布後で払拭前に画像形成位置に配置されることは好ましくない。そこで、このように、塗布部材を廃液トレイに近い側に配置しておくことが好ましい。
請求項5に記載の液滴吐出装置は、前記移動手段は、前記液滴吐出ヘッドを前記塗布部材側から前記払拭部材側へ向かって相対移動させ、前記塗布部材による洗浄液の塗布と前記払拭部材による洗浄液の払拭とが、1方向への移動により行われること、を特徴とする。
このような構成により、記録ヘッドの1方向への移動によって洗浄液の塗布と払拭を効率よく行うことができる。
請求項6に記載の液滴吐出装置は、前記払拭部材が、液滴吐出ヘッドと離れる方向に移動させる離間手段をさらに備えている。
このような離間手段を備えることにより、塗布部材で洗浄液を塗布した後、液滴吐出ヘッドを払拭部材に非接触とすることができ、洗浄液を長時間ノズル面につけておくことができる。
本発明は、上記構成としたので、ノズル面をクリーニングする際に、洗浄液の界面剥離の機能を発揮させることができる。
以下に、本発明の液滴吐出装置の一実施形態に係るインクジェット記録装置について説明する。
まず、インクジェット記録装置10の全体構成について説明する。
[インクジェット記録装置]
図1に示すように、本実施形態に係るインクジェット記録装置10には、記録媒体としての枚葉紙(以下、「用紙」という)の搬送方向上流側に、用紙を給紙搬送する給紙搬送部12が設けられている。この給紙搬送部12の下流側には、用紙の搬送方向に沿って、用紙の記録面に処理液を塗布する処理液塗布部14、用紙の記録面に画像を形成する画像形成部16、記録面に形成された画像を乾燥させるインク乾燥部18、乾燥した画像を用紙に定着させる画像定着部20、画像が定着した用紙を排出する排出部21が設けられている。また、画像形成部16に隣接してメンテナンス部80(図2参照)が設けられている。
以下、各処理部について説明する。
(給紙搬送部)
給紙搬送部12には、用紙が積載される積載部22が設けられており、積載部22の用紙搬送方向下流側((以下、「用紙の搬送方向」を省略する場合もある)には、該積載部22に積載された用紙を一枚ずつ給紙する給紙部24が設けられている。この給紙部24によって給紙された用紙は、複数のローラ26対で構成された搬送部28を経て、処理液塗布部14へ搬送される。
(処理液塗布部)
処理液塗布部14では、処理液塗布ドラム30が回転可能に配設されている。この処理液塗布ドラム30には、用紙の先端部を挟持して用紙を保持する保持部材32が設けられており、該保持部材32を介して、処理液塗布ドラム30の表面に用紙を保持した状態で、処理液塗布ドラム30の回転によって該用紙を下流側へ搬送する。
なお、後述する中間搬送ドラム34、画像形成ドラム36、インク乾燥ドラム38及び定着ドラム40についても、処理液塗布ドラム30と同様に保持部材32が設けられている。そして、この保持部材32によって、上流側のドラムから下流側のドラムへの用紙の受け渡しが行われる。
処理液塗布ドラム30の上部には、処理液塗布ドラム30の周方向に沿って、処理液塗布装置42及び処理液乾燥装置44が配設されており、処理液塗布装置42によって、用紙の記録面に処理液が塗布され、処理液乾燥装置44によって、該処理液が乾燥する。
ここで、処理液はインクと反応して色材(顔料)を凝集し、色材(顔料)と溶媒を分離促進する効果を有している。処理液塗布装置42には、処理液が貯留している貯留部46が設けられており、グラビアローラ48の一部が処理液に浸されている。
このグラビアローラ48にはゴムローラ50が圧接して配置されており、該ゴムローラ50が用紙の記録面(表面)側に接触して処理液が塗布される。また、グラビアローラ48にはスキージ(図示省略)が接触しており、用紙の記録面に塗布する処理液塗布量を制御する。
処理液膜厚はヘッド打滴の液滴より十分小さいことが理想である。例えば2plの打滴量の場合、ヘッド打滴の液滴の平均直径は15.6μmであり、処理液膜厚が厚い場合、インクドットは用紙の記録面と接触することなく処理液内で浮遊する。2plの打滴量で着弾ドット径を30μm以上得るには処理液膜厚を3μm以下にすることが好ましい。
一方、処理液乾燥装置44には、熱風ノズル54及び赤外線ヒーター56(以下「IRヒーター56」という)が処理液塗布ドラム30の表面に近接して配設されている。この熱風ノズル54及びIRヒーター56により、処理液中の水などの溶媒を蒸発させ、固体もしくは薄膜処理液層を用紙の記録面側に形成する。処理液乾燥工程で処理液を薄層化することで、画像形成部16でインク打滴したドットが用紙表面と接触して必要なドット径が得られると共に、薄層化した処理液と反応し色材凝集して用紙表面に固定する作用が得られやすい。
このようにして、処理液塗布部14で記録面に処理液が塗布、乾燥された用紙は、処理液塗布部14と画像形成部16の間に設けられた中間搬送部58へ搬送される。
(中間搬送部)
中間搬送部58には、中間搬送ドラム34が回転可能に設けられており、中間搬送ドラム34に設けられた保持部材32を介して、中間搬送ドラム34の表面に用紙を保持し、中間搬送ドラム34の回転によって該用紙を下流側へ搬送する。
(画像形成部)
画像形成部16には、画像形成ドラム36が回転可能に設けられており、画像形成ドラム36に設けられた保持部材32を介して、画像形成ドラム36の表面に用紙を保持し、画像形成ドラム36の回転によって該用紙を下流側へ搬送する。
画像形成ドラム36の上部には、画像形成ドラム36の表面に近接して、ヘッドユニット66が配設されている。ヘッドユニット66は、シングルパス方式のインクジェットラインヘッド64、及び、インクジェットラインヘッド64を収納するヘッド筐体65を含んで構成されている。このヘッドユニット66では、少なくとも基本色であるYMCKのインクジェットラインヘッド64が画像形成ドラム36の周方向に沿って配列され、処理液塗布部14で用紙の記録面に形成された処理液層上に各色の画像を形成する。画像の形成は、画像データに基づいてインクジェットラインヘッド64のノズル(不図示)からインクを吐出することにより行われる。
処理液はインク中に分散する色材(顔料)とラテックス粒子を処理液に凝集する効果を持たせ、用紙上で色材流れなど発生しない凝集体を形成する。インクと処理液の反応の一例として、処理液内に酸を含有しPHダウンにより顔料分散を破壊し、凝集するメカニズムを用い色材滲み、各色インク間の混色、インク滴の着弾時の液合一による打滴干渉を回避する。
インクジェットラインヘッド64は、画像形成ドラム36に配置された回転速度を検出するエンコーダ(図示省略)に同期して打滴を行うことで、高精度に着弾位置を決定すると共に、画像形成ドラム36の振れ、回転軸68の精度、ドラム表面速度に依存せず、打滴ムラを低減することが可能となる。
図2に示すように、ヘッドユニット66は、画像形成ドラム36の回転軸68と平行に配置されたボールネジ67に取り付けられている。ボールネジ67の下側には、ボールネジ67と平行にガイド軸67Gが配置されている。ヘッドユニット66の下側には、ガイドレール69が設けられている。ガイドレール69は、ボールネジ67と平行に配置されており、ヘッド筐体65の下面から突出された係合部(不図示)が係合されるガイド溝69Aが構成されている。ヘッドユニット66は、ガイド溝69Aに沿って移動可能とされている。
ボールネジ67、ガイド軸67G、及び、ガイドレール69は、画像形成ドラム36の上部の画像形成位置P1から、インクジェットラインヘッド64をメンテナンスするためのメンテナンス位置P2(図3参照)まで延設されている。ボールネジ67は、不図示の駆動手段により回転され、この回転により、ヘッドユニット66は、画像形成位置P1とメンテナンス位置P2との間を移動される。また、ヘッドユニット66は、図4に示すように、画像形成ドラム36の上部から退避可能とされている。
インクジェットラインヘッド64のノズル面63の清掃や増粘インク排出などのメンテナンス動作は、後述するメンテナンス部80で実施される。
記録面に画像が形成された用紙は、画像形成ドラム36の回転によって、画像形成部16とインク乾燥部18の間に設けられた中間搬送部70へ搬送されるが、中間搬送部70については、中間搬送部58と構成が略同一であるため説明を省略する。
(メンテナンス部)
メンテナンス部80は、図2及び図5に示すように、画像形成ドラム36の軸方向に沿って画像形成部16に隣接して配置されている。メンテナンス部80には、払拭ユニット90、塗布ユニット88、及び、ノズルキャップ81が、この順に画像形成ドラム36に近い側から並ぶように配置されている。
ノズルキャップ81は、インクジェットラインヘッド64のノズル面63を覆うためのキャップであり、ノズル面63の外側を負圧にしてノズルから増粘インクを吸引したり、ノズルからダミーでインクを吐出させるダミージェットを行ったりする際に用いられる。ノズルキャップ81の下側には、廃液トレイ82が設けられている。廃液トレイ82の底部には、不図示の廃液インクタンクに廃液を送出するための送出路83が連結されている。
塗布ユニット88は、塗布ローラ86及び洗浄液トレイ87を含んで構成されている。洗浄液トレイ87には、洗浄液89が貯留されている。洗浄液89としては、DEGmBE(ジエチレングリコールモノブチルエーテル)などの溶剤を含む洗浄液を用いることができる。洗浄液トレイ87には、洗浄液タンク84から供給路85を介して洗浄液が供給されている。洗浄液89は、洗浄動作を繰り返すうちに、インク等が混入して濃度変化が起こるため、定期的に交換したり、フォトセンサー等を用いて洗浄液からの反射光(透過光)の変化をセンシングして交換したりして、洗浄能力を維持することが好ましい。
塗布ローラ86は、画像形成ドラム36の回転軸68と直交する方向にその回転軸86Aが配置され、回転軸86Aを中心に回転可能とされている。塗布ローラ86の外面は、複数並ぶ(本実施形態では4本)インクジェットラインヘッド64のノズル面63に沿うように、軸方向にも外面が弧状とされている。塗布ローラ86の下側は洗浄液トレイ87に貯留された洗浄液89中に浸され、回転により洗浄液89を巻き上げて塗布ローラ86の外面に洗浄液膜を形成可能とされている。塗布ローラ86としては、シリコン、ウレタン、EPDM等のゴム系ローラ、POM等のプラスチックロール、SUS等の金属ロールを用いることができる。特に、シリコンロール、POMロールを好適に用いることができる。塗布ローラ86の回転方向は、洗浄時におけるヘッドユニット66の移動方向と同方向(順方向)とされている。
洗浄液89のノズル面63への塗布は、ヘッドユニット66を塗布ローラ86の上側を通過させることにより行われる。このとき、塗布ローラ86は、インクジェットラインヘッド64のノズル面63とは非接触とされており、巻き上げられた洗浄液89のみがノズル面63に接触してノズル面63に洗浄液89が塗布される。
払拭ユニット90では、ワイピングシート91をインクジェットラインヘッド64のノズル面63に接触させて、ノズル面63に塗布された洗浄液89を払拭する。払拭ユニット90は、塗布ユニット88と離間して配置されている。ワイピングシート91としては、表面に凹凸を有する、ポリエステル性、ポリプロピレン性の布材を用いることができる。払拭ユニット90は、巻出部92、払拭ローラ部93、巻取部94、筐体95、及び、上下動機構96を備えている。巻出部92には、ロール状とされている未使用のワイピングシート91が配置されている。巻出部92から巻き出されたワイピングシート91は、搬送ローラ97により搬送され、払拭ローラ部93に巻き掛けられ、巻取部94で巻き取られている。払拭ローラ部93では、ワイピングシート91がノズル面63に押し当てられる。ワイピングシート91の巻き出し方向は、洗浄時におけるヘッドユニット66の移動方向と逆方向とされている。巻出部92、払拭ローラ部93、及び巻取部94は、筐体95内に収納されている。
上下動機構96は移動台96Aを備え、移動台96A上に筐体95が載置されている。移動台96Aは、上下動機構96によって上下方向に移動可能とされている。
(インク乾燥部)
インク乾燥部18には、インク乾燥ドラム38が回転可能に設けられており、インク乾燥ドラム38の上部には、インク乾燥部18の表面に近接して、熱風ノズル72及びIRヒーター74が複数配設されている。
ここでは、一例として、上流側と下流側に熱風ノズル72が配置されるようにして、熱風ノズル72と平行配列された一対のIRヒーター74を交互に配置している。これ以外にも、上流側にIRヒーター74を多く配置して上流側で熱エネルギーを多く照射し水分の温度を上昇させ、下流側に熱風ノズル72を多く配置して飽和水蒸気を吹き飛ばすようにしても良い。
ここで、熱風ノズル72は、熱風の吹きつけ角度を用紙の後端側に傾けて配置するようにしている。これにより、熱風ノズル72による熱風の流れを一方向に集めることができ、また、インク乾燥ドラム38側へ用紙を押し付け、該インク乾燥ドラム38の表面に用紙を保持させた状態を維持することができる。
これらの熱風ノズル72及びIRヒーター74による温風によって、用紙の画像形成部では、色材凝集作用により分離された溶媒が乾燥され、薄膜の画像層が形成される。
温風は用紙の搬送速度によっても異なるが、通常は50℃〜70℃に設定され、IRヒーター74の温度を200℃〜600℃に設定する事で、インク表面温度が50℃〜60℃になるよう設定されている。蒸発した溶媒はエアーと共にインクジェット記録装置10の外部へ排出されるが、エアーは回収される。このエアーは、冷却器/ラジエータ等で冷却して液体として回収しても良い。
記録面の画像が乾燥した用紙は、インク乾燥ドラム38の回転によって、インク乾燥部18と画像定着部20の間に設けられた中間搬送部76へ搬送されるが、中間搬送部76については、中間搬送部58と構成が略同一であるため説明を省略する。
(画像定着部)
画像定着部20には、画像定着ドラム40が回転可能に設けられており、画像定着部20では、インク乾燥ドラム38上で形成された薄層の画像層内のラテックス粒子が加熱/加圧されて溶融し、用紙上に固着定着する機能を有する。
画像定着ドラム40の上部には、画像定着ドラム40の表面に近接して、加熱ローラ78が配設されている。この加熱ローラ78は熱伝導率の良いアルミなどの金属パイプ内にハロゲンランプが組み込まれており、該加熱ローラ78によって、ラテックスのTg温度以上の熱エネルギーが付与される。これにより、ラテックス粒子を溶融し、用紙上の凹凸に押し込み定着を行うと共に画像表面の凹凸をレベリングし光沢性を得ることを可能とする。
加熱ローラ78の下流側には、定着ローラ79が設けられている、この定着ローラ79は画像定着ドラム40の表面に圧接した状態で配置され、画像定着ドラム40との間でニップ力を得るようにしている。このため、定着ローラ79又は画像定着ドラム40のうち、少なくとも一方は表面に弾性層を持ち、用紙に対して均一なニップ幅を持つ構成とする。
以上のような工程により、記録面の画像が定着した用紙は、画像定着ドラム40の回転によって、画像定着部20の下流側に設けられた排出部21側へ搬送される。
なお、本実施形態では、画像定着部20について説明したが、インク乾燥部18で記録面に形成された画像を乾燥・定着させることができれば良いため、この画像定着部20は必ずしも必要ではない。
次に、インクジェットラインヘッド64のノズル面63の洗浄について説明する。なお、ノズル面63の洗浄は、加圧(吸引)によるメンテナンス工程の前後に行ってもよいし、単独で行ってもよい。
まず、画像形成位置P1に配置されているヘッドユニット66を払拭ユニット90、塗布ユニット88の洗浄液と非接触となるように上側へ退避させて、メンテナンス位置P2に移動させる(図6(A)参照)。
次に、ヘッドユニット66をノズル面63が払拭ユニット90、塗布ユニット88の洗浄液と接触可能なように下側へ下げ、画像形成位置P1(画像形成部16)へ向かって移動させる(図6(B)参照)。このとき、塗布ローラ86は、ヘッドユニット66の移動方向と同方向に回転しつつ洗浄液トレイ87に貯留された洗浄液89を巻き上げて、外面に洗浄液膜を形成している。また、巻出部92及び巻取部94は、ワイピングシート91がヘッドユニット66の移動方向と逆方向に移動するように駆動される。
インクジェットラインヘッド64のノズル面63は、画像形成位置P1へ向かって移動しつつ塗布ローラ86の上部に至り、塗布ローラ86の表面の洗浄液89に接触し、洗浄液89が塗布される。そして、洗浄液89が塗布された状態でさらに移動する。このとき、ノズル面63に付着している付着物Bは、洗浄液89により溶解される。そして、払拭ローラ部93上に至る。この位置で、ワイピングシート91がノズル面63に押し当てられ、洗浄液89により溶解された付着物Bがワイピングシート91により払拭される(図6(C)参照)。塗布ローラ86による洗浄液89の塗布と、ワイピングシート91による払拭は連続的に行われ、ノズル面63全体の付着物Bが払拭されて、ヘッドユニット66が画像形成位置P1に至る(図6(D)参照)。
本実施形態では、上記のように、洗浄液89の塗布と払拭を別々に行う。したがって、洗浄液により付着物Bとノズル面63との界面剥離が促進された後、払拭が行われるため、付着物Bを効果的に取り除くことができる。
また、ノズル面63の汚れがひどい場合には、以下のように洗浄を行うことができる。
まず、払ワイピングシート91がノズル面63と非接触になるように、上下動機構96によって移動台96Aを下げて、払拭ユニット90を下側に退避させる(図7(A)参照)。そして、画像形成位置P1からメンテナンス位置P2に向かってヘッドユニット66を移動させる(図7(B)参照)。インクジェットラインヘッド64のノズル面63は、メンテナンス位置P2へ向かって移動しつつ払拭ユニット90の上部を非接触で通過し、塗布ローラ86の上部に至る。塗布ローラ86は、ヘッドユニット66の移動方向と同方向、すなわち、前述の画像形成位置P1に向かう場合と逆方向に回転させる。ノズル面63には、塗布ローラ86に巻き上げられた表面の洗浄液89が接触し、洗浄液89が塗布される。そして、さらに移動してメンテナンス位置P2へ至る(図7(C)参照)。このとき、ノズル面63は払拭されておらず、洗浄液89が塗布された状態であり、下方へ洗浄液が落ちることもあるが、廃液トレイ82上であるため、廃液トレイ82で受けることができる。
ヘッドユニット66は、メンテナンス位置P2で所定の浸け置き時間待機させる。これにより、洗浄液89の界面剥離効果をより効果的に発揮させることができる。その後、払拭ユニット90を、ワイピングシート91がノズル面63と接触可能になるように上側に戻す(図7(D)参照)。そして、ヘッドユニット66を、画像形成位置P1へ向かって移動させる。このとき、塗布ローラ86は、ヘッドユニット66と同方向に回転するように逆転させ、ノズル面63には、塗布ユニット88上を通過する際に再度洗浄液89が塗布され、払拭ユニット90のワイピングシート91で洗浄液と共に付着物Bが払拭される(図6(A)〜(D)参照)。
なお、本実施形態では、塗布ローラ86をノズル面63と非接触としたが、接触させて洗浄液を塗布してもよい。特に、本実施形態のように、非接触で塗布することにより、ノズル面63への負担を軽減することができる。
また、本実施形態では、塗布ローラ86の回転方向をノズル面63の移動方向と同方向としたが、逆方向としてもよい。特に、本実施形態のようにノズル面63の移動方向と同方向とすることにより、ノズル面63への負担をより抑制することができる。また、上記のように、塗布ローラ86の回転方向をヘッドユニット66の相対移動方向に対して順方向とすることにより、逆方向に回転させた場合と比較して、洗浄液の液流がノズルのメニスカスに及ぼす影響が少ない。したがって、メニスカスを破壊することなく洗浄液をノズル面63に塗布することができ、洗浄液の塗布による吐出不良を抑制することができる。
また、本実施形態では、塗布ユニット88を払拭ユニット90よりもメンテナンス位置P2に近い側に配置したが、必ずしもこのような位置関係とする必要はない。特に、本実施形態のような位置関係とすることにより、洗浄液の塗布後にヘッドユニット66がメンテナンス位置P2に配置されることから、ノズル面63に塗布された洗浄液が落下した際に、メンテナンス用のノズルキャップ等で受けることができる。
また、本実施形態では、ノズル面63の払拭をワイピングシートにより行う例について説明したが、図8に示すように、ブレード99をノズル面63に接触させつつ相対移動させて払拭することもできる。
また、本実施形態では、塗布ローラ86を用いて洗浄液を塗布したが、図9に示すように、噴射部材101を用いて、ノズル面63に対して洗浄液を吹き付けてもよい。この場合には、洗浄液はノズル面63に対して斜め方向から吹き付けることが好ましい。
また、本実施形態では、ヘッドユニット66を移動させたが、塗布ユニット88及び払拭ユニット90をヘッドユニット66に対して移動させてもよい。
また、上記実施形態では、インクを吐出し用紙に画像を形成するインクジェット記録装置について説明したが、吐出する液体はインクに限定されるわけではない。例えば、溶融状態の半田を基板上に吐出して行う部品実装用のバンプの形成、有機EL溶液を基板上に吐出させて行うELディスプレイパネルの形成など、様々な工業的用途を対象とした乾燥装置全般に対して本発明を適用することが可能である。
本実施形態のインクジェット記録装置の洗浄液として粘度20CPのDEGmBE(ジエチレングリコールモノブチルエーテル)を用い、塗布ロールの径をφ40mm、塗布ロールの回転数を600rpm、とし、塗布ロール上に0.5mmの洗浄液膜を形成し、ヘッドユニットの移動速度を80mm/sec、として、ノズル面に洗浄液を塗布した。ワイピングシートとしてトレシー(東レ)を用い、ヘッドユニットとは逆方向に1.5mm/secで移動させて、ノズル面を払拭した。洗浄液の塗布からワイピングシートでの払拭までの時間は、約2secであり、この間に洗浄液が付着物とノズル面の界面に侵入し、界面剥離が行われて、付着物が良好に払拭された。
本実施形態に係るインクジェット記録装置の構成を示す全体構成図である。 本実施形態に係る画像形成部にヘッドユニットが配置されている状態を示す斜視図である。 本実施形態に係るメンテナンス部にヘッドユニットが配置されている状態を示す斜視図である。 本実施形態に係る画像形成部にヘッドユニットが配置され、上方へ退避された状態を示す斜視図である。 本実施形態に係る画像形成部とメンテナンス部とを示す概略図である。 本実施形態においてノズル面を洗浄する際の動作を説明する図(A)〜(D)である。 本実施形態においてノズル面を洗浄する際の他の動作を説明する図(A)〜(D)である。 本実施形態係るインクジェット記録装置の変形例を示す概略構成図である。 本実施形態係るインクジェット記録装置の他の変形例を示す概略構成図である。
符号の説明
10 インクジェット記録装置
16 画像形成部
34 中間搬送ドラム
63 ノズル面
64 インクジェットラインヘッド
66 ヘッドユニット
67 ボールネジ
80 メンテナンス部
81 ノズルキャップ
86 塗布ローラ
88 塗布ユニット
89 洗浄液
90 払拭ユニット
91 ワイピングシート
96 上下動機構

Claims (6)

  1. 液滴を吐出する複数のノズルが構成されたノズル面を有する液滴吐出ヘッドと、
    前記ノズル面へ洗浄液を塗布する塗布部材と、
    前記塗布部材と離間して配置され、前記ノズル面と接触しつつ相対移動して前記ノズル面に塗布された洗浄液を払拭する払拭部材と、
    前記液滴吐出ヘッドと、前記塗布部材及び前記払拭部材とを、相対移動させる移動手段と、
    前記ノズル面と向き合う位置に配置され、前記塗布部材により塗布された洗浄液を受ける廃液トレイと、
    を備え、
    前記塗布部材は、前記払拭部材よりも前記廃液トレイに近い側に配置されていること、を特徴とする液滴吐出装置。
  2. 前記塗布部材は、前記ノズル面と非接触で前記洗浄液を塗布すること、を特徴とする請求項1に記載の液滴吐出装置。
  3. 前記塗布部材は、液滴吐出ヘッドの前記相対移動の方向と直交する方向に配置された回転軸を有する塗布ローラを含んで構成されていること、を特徴とする請求項1または請求項2に記載の液滴吐出装置。
  4. 前記塗布ローラは、前記洗浄液の塗布時に前記液滴吐出ヘッドの相対移動方向に対して順方向に回転すること、を特徴とする請求項3に記載の液滴吐出装置。
  5. 前記移動手段は、前記液滴吐出ヘッドを前記塗布部材側から前記払拭部材側へ向かって相対移動させ、前記塗布部材による洗浄液の塗布と前記払拭部材による洗浄液の払拭とが、1方向への移動により行われること、を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の液滴吐出装置。
  6. 前記払拭部材が、液滴吐出ヘッドと離れる方向に移動させる離間手段をさらに備えた、請求項1〜5のいずれか1項に記載の液滴吐出装置。
JP2008252201A 2008-09-30 2008-09-30 液滴吐出装置 Expired - Fee Related JP5106339B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008252201A JP5106339B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 液滴吐出装置
US12/559,557 US8733887B2 (en) 2008-09-30 2009-09-15 Droplet ejecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008252201A JP5106339B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 液滴吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010082856A JP2010082856A (ja) 2010-04-15
JP5106339B2 true JP5106339B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=42056978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008252201A Expired - Fee Related JP5106339B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 液滴吐出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8733887B2 (ja)
JP (1) JP5106339B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7290389B2 (ja) 2021-08-26 2023-06-13 飛島建設株式会社 コンクリート構造物の構築装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5612962B2 (ja) * 2010-08-12 2014-10-22 富士フイルム株式会社 ノズル面清掃装置及び液滴吐出装置
JP5438632B2 (ja) * 2010-08-31 2014-03-12 富士フイルム株式会社 液滴吐出装置
DE102011080650A1 (de) * 2011-08-09 2013-02-14 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Rotationsdruckmaschine
JP5653371B2 (ja) 2012-01-06 2015-01-14 富士フイルム株式会社 ノズル面清掃装置および画像記録装置
EP2620287B1 (en) * 2012-01-25 2019-01-09 Neopost Technologies Wiping device for an ink jet franking machine
JP2014065227A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Fujifilm Corp インクジェットヘッドのメンテナンス方法およびメンテナンス装置
JP5644884B2 (ja) * 2013-03-15 2014-12-24 セイコーエプソン株式会社 流体噴射装置
JP6142991B2 (ja) * 2013-03-29 2017-06-07 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置
JP6237037B2 (ja) * 2013-09-20 2017-11-29 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
DE102014206993B4 (de) 2014-04-11 2021-08-05 Koenig & Bauer Ag Druckwerk mit zumindest einem Druckkopf und zumindest einer Reinigungsvorrichtung
DE102014206994B4 (de) 2014-04-11 2022-06-09 Koenig & Bauer Ag Druckwerk mit zumindest einem Druckkopf und zumindest einer Reinigungsvorrichtung und ein Verfahren zur Reinigung zumindest einer Düsenfläche zumindest eines Druckkopfs
DE102014013406A1 (de) * 2014-09-10 2016-03-10 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Reinigen eines Tintenstrahlkopfes von Tintenresten
JP6464808B2 (ja) * 2015-02-23 2019-02-06 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP6582453B2 (ja) * 2015-03-11 2019-10-02 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置およびヘッドの洗浄方法
JP6642129B2 (ja) 2016-03-08 2020-02-05 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
US9956782B2 (en) 2016-09-13 2018-05-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wiper with bias members
WO2018235561A1 (ja) * 2017-06-19 2018-12-27 コニカミノルタ株式会社 インク吐出ヘッドのメンテナンス方法、インク吐出ヘッドのメンテナンス装置及びインク吐出装置
AU2018340223B2 (en) * 2017-09-26 2020-12-10 Memjet Technology Limited Print engine for color digital inkjet press
JP7346557B2 (ja) * 2018-10-05 2023-09-19 メムジェット テクノロジー リミテッド スケーラブルプリンタのための統合インクジェットモジュール
JP2020128037A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 東レエンジニアリング株式会社 インクジェット塗布装置及びインクジェットヘッドの洗浄方法
US20220242044A1 (en) * 2019-05-23 2022-08-04 General Electric Company Cleaning systems for additive manufacturing apparatuses and methods for using the same
DE102020100927A1 (de) 2020-01-16 2021-07-22 Homag Gmbh Druckeinrichtung zum Bedrucken einer Oberfläche sowie Verfahren zum Wechseln von Druckfarben in einer Druckeinrichtung
JP7260057B2 (ja) * 2020-03-10 2023-04-18 ブラザー工業株式会社 印刷装置、及び、洗浄アッセンブリ
EP3878656A1 (en) 2020-03-10 2021-09-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid discharge device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983664A (ja) * 1982-11-02 1984-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジエツトヘツドクリ−ニング装置
US6726304B2 (en) * 1998-10-09 2004-04-27 Eastman Kodak Company Cleaning and repairing fluid for printhead cleaning
US6866361B2 (en) * 2002-10-02 2005-03-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet recording apparatus and maintenance method of ink-jet head included in ink-jet recording apparatus
JP4389443B2 (ja) 2002-12-20 2009-12-24 セイコーエプソン株式会社 インクジェットヘッドのワイピングユニット、これを備えた液滴吐出装置および電気光学装置の製造方法
JP2005022193A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2005225202A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Sony Corp ヘッドキャップ、ヘッドカートリッジ及び液体吐出装置並びにその液体吐出性能維持方法
JP4566716B2 (ja) * 2004-12-01 2010-10-20 株式会社リコー 画像形成装置
JP5006541B2 (ja) * 2005-12-22 2012-08-22 リコーエレメックス株式会社 ヘッド面清掃装置、インクジェット記録装置、およびヘッド面清掃方法
JP4175391B2 (ja) * 2006-06-12 2008-11-05 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7290389B2 (ja) 2021-08-26 2023-06-13 飛島建設株式会社 コンクリート構造物の構築装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100079539A1 (en) 2010-04-01
US8733887B2 (en) 2014-05-27
JP2010082856A (ja) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106339B2 (ja) 液滴吐出装置
US8282188B2 (en) Inkjet head cleaning apparatus, image recording apparatus and inkjet head cleaning method
JP7069813B2 (ja) 払拭装置、ヘッドメンテナンス装置、液体を吐出する装置
JP2009090274A (ja) 間欠塗布方法及び装置並びにインクジェット記録方法及び装置
JP2009012224A (ja) 流体吐出装置
JP5597485B2 (ja) 洗浄装置及び塗布装置並びに画像形成装置
JP5356463B2 (ja) ノズル面洗浄装置および液滴吐出装置
JP5280886B2 (ja) ヘッド洗浄装置及び画像記録装置並びにヘッド洗浄方法
JP5106465B2 (ja) 液滴吐出装置、及び付着液の回収方法。
JP2019048410A (ja) 液滴吐出装置および画像形成装置
JP2010228096A (ja) ヘッド洗浄装置及び画像記録装置並びにヘッド洗浄方法
JP5187153B2 (ja) 記録装置及び該記録装置における記録方法
JP2014148051A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP2009051118A (ja) インクジェット記録装置及び記録方法
JP2010094919A (ja) プレヒート装置、記録装置
JP5987276B2 (ja) 画像記録装置
JP6112990B2 (ja) 液体吐出ヘッドのメンテナンス方法、液体吐出ヘッド
JP2010082492A (ja) 処理液塗布装置、及び画像形成装置
JP2008200855A (ja) インクジェットプリンタ
JP7064170B2 (ja) 払拭装置、ヘッドメンテナンス装置、液体を吐出する装置
JP5743926B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2012061614A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP7168046B2 (ja) 印刷装置
JP2010214788A (ja) 画像形成装置及びミスト回収方法
JP2022061793A (ja) クリーニング装置、画像形成装置、巻き取り制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5106339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees