JP5075411B2 - ポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型及びその再生方法 - Google Patents

ポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型及びその再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5075411B2
JP5075411B2 JP2006537827A JP2006537827A JP5075411B2 JP 5075411 B2 JP5075411 B2 JP 5075411B2 JP 2006537827 A JP2006537827 A JP 2006537827A JP 2006537827 A JP2006537827 A JP 2006537827A JP 5075411 B2 JP5075411 B2 JP 5075411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluororesin
mold
layer
base
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006537827A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006035914A1 (ja
Inventor
廣喜 佐野
泰裕 高崎
一弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2006537827A priority Critical patent/JP5075411B2/ja
Publication of JPWO2006035914A1 publication Critical patent/JPWO2006035914A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5075411B2 publication Critical patent/JP5075411B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/06Making preforms by moulding the material
    • B29B11/08Injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/079Auxiliary parts or inserts
    • B29C2949/0794Dispensing spout
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/081Specified dimensions, e.g. values or ranges
    • B29C2949/082Diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/081Specified dimensions, e.g. values or ranges
    • B29C2949/082Diameter
    • B29C2949/0827Diameter of the bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/081Specified dimensions, e.g. values or ranges
    • B29C2949/0829Height, length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0861Other specified values, e.g. values or ranges
    • B29C2949/0862Crystallinity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/22Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/24Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/26Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/28Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at bottom portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3032Preforms or parisons made of several components having components being injected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2022/00Hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24364Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.] with transparent or protective coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

本発明は、飲料、食品、化粧品等に用いられる樹脂容器を成形するための樹脂成形部材に関するものであり、特に、茶類、水、ジュース、アルコール、コーヒー等の内容物の充填が可能なボトル、或いはカップ、トレー状のポリエステル樹脂等の容器成形用のフッ素樹脂コート部材、そのコート部材から成るポリエステル容器成形金型及び該金型の再生方法に関するものである。
PET(ポリエチレンテレフタレート)樹脂等のポリエステル容器は、ボトル或いはカップ、トレーといった容器に代表されるように、透明性、耐衝撃性、ガスバリヤー性等に優れ、多種多様の形態で生産、使用され、その製造は産業上の重要な分野となっている。例えば、ポリエステル容器におけるボトルは、射出成形によって得られたプリフォームを、ガラス転移点温度(Tg)以上の100℃乃至130℃の温度範囲で加熱した直後に、成形金型内で二軸延伸ブロー成形して製造される。
また、熱間充填に使用する耐熱性ポリエステルボトルは、二軸延伸ブロー成形後、成形金型をポリエステルの結晶化温度の100℃乃至180℃の温度で加熱し、前記ボトルを高温域で熱固定して耐熱性を付与することが行われている。
一方、ポリエステル容器におけるカップ、トレーは、ポリエステルシートを、容器形状を呈する雌型(成形金型)に真空吸引成形、圧空成形、前記雌型とプラグによる絞り成形、或いは上述ボトルと同様にプリフォームを用い、プラグと雌型による二軸延伸ブロー成形を行って製造される。
また、熱間充填に使用する耐熱性カップ、トレーは、雌型、プラグをボトルの場合と同様に結晶化温度以上に加熱して成形を行うことにより耐熱性を付与することが行われている。
このようなポリエステル容器を成形する金型においては、成形時のポリエステル樹脂に対する金型の離型性の他に、製品の表面光沢性と透明性を付与する目的で金型内面の平滑性が要求され、従来、ステンレス鋼、或いはアルミニウム合金を素材とし、金型内面形状を切削加工した後、その表面を鏡面研磨加工されたものが使用されていた。
また、耐熱性ポリエステル容器においては、成形を行う金型表面に容器表層のポリエステル樹脂の一部、或いはポリエステル樹脂中のオリゴマー成分、添加剤が付着堆積し、この付着堆積物の凹凸形状が成形後のポリエステル容器の表面に転写し、容器表面の光沢性や透明性を低下させるので、短期間での金型清掃が必要になるという問題があった。
このオリゴマーの付着は、樹脂中のオリゴマー濃度が微量であっても、成形時に容器表面に拡散して高濃度となり、これが金型表面に移行して結晶性の堆積物を生成するものであり、ポリエステル容器特有の現象として知られている。
さらに、前記の鏡面研磨加工された成形金型では離型性が悪くなる傾向があり、このため、予め成形金型表面を粗面にすることが行われているが、成形容器の表面の肌荒れを生じる恐れがある。
特に、耐熱性ポリエステル容器の成形においては、耐熱性を付与する目的で金型を100℃乃至180℃に加熱して熱固定を行うため、金型表面に対するポリエステル樹脂の粘着性が増加し、型離れ力がより大きくなって型離れ時に容器変形し易いという問題があった。
前記の問題は、今日のポリエステル容器の高速大量生産においては、生産効率及び製品品質を低下させるため、その解決は産業上の重要な問題となっている。
一方、プラスチック成形金型に、フッ素系樹脂を金型表面にコーティングして離型膜とした金型が提案されている(特許文献1、特許文献2)。
また、成形金型表面上に下地膜と、この下地膜上に非晶質フッ素樹脂被膜から成る離型膜を付着させること、及び前記離型膜の除去と再生を、フッ素系不活性液体で非晶質フッ素樹脂被膜を洗浄して溶解除去した後、フッ素系不活性液体に溶解した非晶質フッ素樹脂を前記離型膜表面に塗布、乾燥、加熱して行うことが提案されている(特許文献3参照)。
そして、本出願人は、上述したポリエステル容器の成形時における問題を解決する目的でフッ素系樹脂を金型表面にコーティングして離型膜としたポリエステル容器用金型を提案した(特許文献4、5参照)。
特開平4−353406号公報 特開平4−353407号公報 特開平5−245848号公報 特開2002−18858号公報 特願2003−393189号
前記特許文献1乃至4においては、フッ素樹脂のコーティングを行うにあたり、フッ素樹脂の製膜、あるいは必要なフッ素樹脂膜の強度を得る焼き付けを行う必要がある。この焼き付けにおいて、金型の金属基材として軽量化を目的としてアルミニウム基材を用いた場合、フッ素樹脂を熱溶融させるために必要な焼き付け温度、例えば320℃の加熱条件下で焼き付けを行うと、金型の金属基材が軟化し、金型の金属基材におけるクラック、金型の寸法変化、金型使用時の表面の傷付きが発生し、金型寿命を短くするという問題があった。
そこで、本出願人は、これらの問題を解決するため、前記特許文献5に記載したように、金属基材上に、前記金属基材よりも熱伝導率が低い断熱層を設け、前記断熱層上にフッ素樹脂層を設けたフッ素樹脂コート部材、そのコート部材からなるポリエステル容器用金型及びその製造方法を提案した。
しかしながら、本出願人は前記特許文献5を提案後にさらなる検討を重ねた結果、フッ素樹脂層を形成することにより、ポリエステル容器等の容器由来のポリエステル樹脂の一部、ポリエステル樹脂中のオリゴマー成分、添加剤の付着堆積を防止できても、フッ素樹脂層の耐摩耗性、耐剥離性及びポリエステル容器の製造に際する容器の光沢性、透明性等において、未だ、解決課題が存在することが判明した。
例えば、フッ素樹脂層を形成させた金型を用いてポリエステル製のボトルを生産する場合、ボトル生産本数が、一型あたり数十〜百万本に達すると、金型表面のフッ素樹脂が摩耗し樹脂膜が薄く、あるいは部分的に無くなってしまう。すると金型表面に成形容器由来の樹脂が付着しやすく、また付着した樹脂は清掃しても落ちにくくなり、その結果、清掃間隔が短くなる上、生産ボトルの透明度(ヘイズ)も悪くなってしまうという問題が発生する。この場合、生産現場にてボトルの透明度が悪くなり使用限界と判断されたとき、金型は「使用後」となり、再生処理を施すことになる。
また、特許文献3における離型膜の再生方法においては、フッ素系不活性液体で非晶質フッ素樹脂被膜を洗浄して溶解除去して行うため、前記非晶質フッ素樹脂被膜の完全除去、下地の鏡面化が不可能であり、或いは長時間を要して手間がかかる。
本出願人は、前記解決課題に対し、基材上の表面粗さ、基材上のフッ素樹脂層の表面粗さ及びその被覆量をより一層厳密に規定することにより、フッ素樹脂層の耐摩耗性、耐剥離性及びポリエステル容器の製造に際する容器の光沢性、透明性を確保する点で好ましいことを見出した。
また、ポリエステル容器成形金型の下地、フッ素樹脂層、研磨条件を特定することが、ポリエステル容器成形金型の再生方法において好ましいことを見出した。
従って、本発明の目的は、ポリエステル容器等の製造にあたって、フッ素樹脂層の耐摩耗性、耐剥離性及びポリエステル容器の光沢性、透明性の確保が容易なフッ素樹脂コート部材、そのコート部材から成るポリエステル容器成形金型、及び該金型の再生方法を提供することにある。
本発明によれば、下地上にフッ素樹脂層を設け、前記下地の表面粗さを二乗平均傾斜Δq1で2乃至10度、前記フッ素樹脂層の被覆量を0.5乃至8.5g/m、表面粗さを二乗平均傾斜Δq2で5度以下としたポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型が提供される。
ここで、二乗平均傾斜Δq(単位;度)は、
Δq=tan−1RΔq
で示され、RΔqは表面粗さのパラメータであり、断面曲線の二乗平均平方根傾斜を示す(単位;正接値、JIS B 0601:2001)。
本発明のポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型においては、
1.前記下地表面の硬度がHvで250乃至2000であること、
2.前記下地が基材及び硬質層から成り、前記硬質層上にフッ素樹脂層を設けること、
3.前記フッ素樹脂が非晶質フッ素樹脂から成ること、
のいずれかであることが好ましい。
また、本発明のフッ素樹脂コート金型の再生方法によれば、
ポリエステル容器成形用金型の下地上の硬質表面に設けた非晶質フッ素樹脂層を研磨剤で除去すると共に鏡面とし、次いで、前記下地表面に、新たな非晶質フッ素樹脂層を設ける金型の再生方法であって、
前記研磨剤で除去した下地の表面粗さを二乗平均傾斜Δq1で2乃至10度とし、
新たな非晶フッ素樹脂層の、
被覆量を0.5乃至8.5g/mとし、
表面粗さを二乗平均傾斜Δq2で5度以下としたことを特徴とするポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型の再生方法が提供される。
本発明のポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型の再生方法においては、
1.前記下地表面の硬度がHvで250乃至2000であること、
2.前記下地が金属基材と硬質層からなること、
3.非晶質フッ素樹脂層を弾性コア表面に砥粒を被覆した研磨剤を用いて除去すること、のいずれかであることが好ましい。
本発明によれば、フッ素樹脂層の耐摩耗性、耐剥離性を向上させ、このコート部材をポリエステル容器成形金型として用いた場合に、光沢性、透明性に優れたポリエステル容器の成形を可能にすると共に、ポリエステル樹脂の一部、或いはポリエステル樹脂中のオリゴマー成分、添加剤の付着堆積を防止することができる。
また、ポリエステル容器成形金型の再生が極めて容易に可能となり、再生後においても、フッ素樹脂層の耐摩耗性、耐剥離性を向上させ、光沢性、透明性に優れたポリエステル容器の成形を可能にすると共に、ポリエステル樹脂の一部、或いはポリエステル樹脂中のオリゴマー成分、添加剤の付着堆積を防止することができる。
以下に、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を説明する。
図1は、本発明のフッ素樹脂コート部材の断面構造を示す断面図である。
図1に示すように、本発明のフッ素樹脂コート部材1は、下地10、及び下地10の表面を被覆するフッ素樹脂層20が設けられている。
フッ素樹脂層20を設ける下地10の表面は、ショットブラスト、サンドブラスト等の研磨によって、表面粗さが二乗平均傾斜Δq1で2乃至10度、好ましくは4乃至7度となるように粗面仕上げ加工されている。前記表面粗さ二乗平均傾斜Δq1が2度未満であるとフッ素樹脂層20の保持性が低下し、一方、10度を超えると下地10の表面に設けるフッ素樹脂層20の表面平滑性を得ることが困難になる。
フッ素樹脂層を設ける下地10としては、軽量であること及び切削加工がし易いこと等の理由からアルミニウム合金を用いることが好ましいが、他にマグネシウム合金、チタン合金等を用いることもできる。
また、本発明においては、下地10の硬度は、ビッカース硬度(Hv)で250乃至2000の素材を用いるのが好ましく、500乃至2000の素材がより好ましい。この硬度を有することにより、フッ素樹脂コート時の下地10の基材11(図2参照)の軟化、寸法変化、表面の傷付き、ポリエステル容器成形金型とした際の容器成形時の金型の破損、傷付き、歪みを防止し、さらに、金型再生時の研磨剤を使用したフッ素樹脂層の除去及び新たなフッ素樹脂層を設ける下地の鏡面化が容易に行える点で好ましい。
尚、前記硬度は、ビッカース硬度(Hv)で2000を超えると、切削加工等の手段で所定形状に作成されるポリエステル容器成形金型の製造が困難となり好ましくない。
このような下地10としては、硬質アルミニウム、ステンレス鋼、焼き入れ鋼等を挙げることができる。
ビッカース硬度を測定する際の荷重(Hv)は測定対象が金属基材の場合は通常300gである。測定対象が薄い皮膜などの場合は大きい荷重で測定すると、被膜を貫通して下層の基材表面で測定することになってしまうため、25g程度の荷重を使用する。
一方、下地10の表面に設けるフッ素樹脂層20の被覆量は、0.5乃至8.5g/m 、特に1.5乃至3g/mが好ましく、前記被覆量が0.5g/m未満であると、下地10への被覆の均一性が損なわれて被覆欠陥が増大し、一方、8.5g/mを超えると、成形中のクリープ変形に由来する肌荒れが大きくなり、成形後のポリエステル容器の光沢性、透明性が低下し、処理コストも嵩んで経済的でない。
また、前記フッ素樹脂層20は、ポリエステル樹脂やオリゴマー及び添加剤を付着させない性質を有し、成形後のポリエステル容器の光沢性、透明性を保証し得る表面平滑性が要求され、表面はスプレーコート後に加熱溶融し、或いは必要に応じてバフ研磨等により表面粗さが二乗平均傾斜Δq2で5度以下、好ましくは0.5乃至3度となるように平滑仕上げ加工されている。前記二乗平均傾斜Δq2が、0.5度未満であると平滑仕上げ加工は実質上困難で研磨等に時間を要し、一方、5度を超えるとフッ素樹脂層20の表面の鏡面状態が低下してポリエステル容器に曇りを発生する恐れがある。
このように、フッ素樹脂層20の表面を平滑にすることより、フッ素樹脂コート部材1を、特にポリエステル容器成形金型とした場合、ポリエステル樹脂、オリゴマー或いは添加剤の付着が防止され、光沢性と透明性に優れたポリエステル容器を製造することが可能となる。
尚、Δq1とΔq2との関係をΔq1>Δq2とすることが、被膜自身の凝集破壊に対する強度保持と、被膜と下地との耐剥離性に関してより好ましい。
前記フッ素樹脂層20に用いられるフッ素樹脂としては、それ自体公知で任意のフッ素系樹脂が用いられ、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体、テトラフルオロエチレン/パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体とこれらのエポキシ樹脂変性体、アクリル樹脂変性体、ブロックアクリル樹脂変性体、テトラフルオロエチレン/パーフルオロ(2,2−ジメチル1,3−ジオキソール)共重合体等が用いられる。
これらの中で、特にテトラフルオロエチレン/パーフルオロ(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソール)共重合体等の非晶質フッ素樹脂が、前述したフッ素樹脂層の被覆量及び加熱溶融による表面粗さ二乗平均傾斜Δq2のコントロールが容易な点で好ましく、また、非晶質フッ素樹脂は、フッ素系溶剤に可溶で、溶剤の形態で塗布することにより薄膜での塗布が可能となる。
図2は、本発明の他のフッ素樹脂コート部材の断面構造を示す断面図である。
図2に示す本発明のフッ素樹脂コート部材1は、下地10が基材11及び硬質層12から構成され、アルミニウム合金等から成る基材11を切削加工等の手段で所定形状に作成して硬質層12、硬質層12の表面にフッ素樹脂層20を順次設けている。
そして、この場合、基材11の表面をショットブラスト、サンドブラスト等の研磨によって粗面仕上げ加工して硬質層12を設ける。次いで、フッ素樹脂層20を設ける硬質層12の表面を、バフ研磨等によって精密仕上げ加工をした後、ショットブラスト、サンドブラスト等の研磨によって、表面粗さが二乗平均傾斜二乗平均傾斜Δq1で2乃至10度、好ましくは4乃至7度となるように粗面仕上げ加工される。
同様に、フッ素樹脂層20の表面は、スプレーコート後に加熱溶融し、或いはバフ研磨等により、表面粗さが二乗平均傾斜Δq2で5度以下、好ましくは0.5乃至3度となるように平滑仕上げ加工される。
また、この硬質層12は、ビッカース硬度(Hv)で250乃至2000、より好ましくは500乃至2000とするのが、フッ素樹脂コート時の下地10の基材11の軟化、寸法変化、表面の傷付き、ポリエステル容器成形金型とした際の容器成形時の金型の破損、傷付き、歪みを防止し、さらに、金型再生時の研磨剤を使用したフッ素樹脂層の除去及び新たなフッ素樹脂層を設ける下地の鏡面化が容易に行える点で好ましい。
硬質層12は前記基材11よりも硬質で、合金、金属酸化物、セラミック等から成る。このような硬質層12の合金としては、例えば、鉄−ニッケル合金、ニッケル−クロム合金、ニッケル−リン合金、ニッケル−硼素合金等のニッケル合金、鉄−クロム合金、鉄−ニッケル−クロム合金等の鉄合金が挙げられる。
金属酸化物としては、アルミニウム酸化物、クロム酸化物、鉄酸化物、ニッケル酸化物等が挙げられる。
また、セラミックスとしては、窒化チタン、窒化クロム等の金属窒化物、炭化クロム等の炭化物が挙げられ、これらの一種又は複数の組み合わせ、或いは他の異なるセラミックスとの組み合わせから構成される。
これらの中でも、アルミニウム合金を基材11とする場合は、基材11への密着性に優れている点で硬質層12としてはニッケル−リン合金がメッキ法により形成されることが好ましい。
さらに、前記硬質層12の厚みは、2乃至100μmであることが好ましく、前記厚みが2μm未満では、新たなフッ素樹脂層を設ける硬質層12の鏡面研磨時に下地10の基材11が露出する恐れがある。一方、100μmを超えると、厚過ぎて硬質層12の割れを発生する恐れがあり、また、経済的に好ましくない。
尚、図示しないが、下地10とフッ素樹脂層20との間には密着性膜を設けても良く、この密着性膜は下地10とフッ素樹脂層20との接着効果を向上させ、密着性膜としては金属酸化物、金属水酸化物、シランカップリング剤等が挙げられる。
本発明のフッ素樹脂コート部材は、ポリエステル容器成形金型として、特にポリエステル容器の二軸延伸ブロー成形に用いることができる。
図3に、本発明のポリエステル容器成形金型の再生方法を示す。先ず、再生工程に記載するように、使用後の前記金型の硬質表面に設けた非晶質フッ素樹脂層を研磨剤で除去すると共に硬質表面を鏡面研磨する。その理由は、前記金型の再生においては、フッ素樹脂層及び下地の粗面部に存在するフッ素樹脂を確実に除去する必要があり、このため、粗面化された下地の表面を、研磨剤を用いて鏡面とする。
この時、フッ素樹脂層が非晶質であり、下地の表面が硬質であることにより、容易にフッ素樹脂層の完全な除去ができ、前記鏡面化に際して研磨剤を用いて下地の表面の鏡面化が可能となる。
そして、前述したフッ素樹脂層の完全な除去と下地の表面の鏡面化においては、研磨剤として図4に示すような、粒径0.3乃至0.6mmの弾性コア31の表面に砥粒32を被覆した研磨剤30、例えば、東洋研磨材(株)製[SP−30G]や[SP−FLLO]を用いることが短時間で鏡面を得られる点で好ましい。研磨剤30を構成する弾性コア31の材質としてはゴムやプラスチックなどの弾性を有する素材が挙げられ、弾性コア31の表面に設けられている砥粒32の材質としては炭化ケイ素やアルミナなどの硬質の微粒子が挙げられる。
また、前記研磨剤の効力を十分に発揮させるためには、下地の硬質表面の硬度を、ビッカース硬度(Hv)で250乃至2000とするのが好ましく、500乃至2000がより好ましい。
図1で示すフッ素樹脂コート部材の例では、下地10を硬質アルミニウム、ステンレス鋼、焼き入れ鋼などから形成することが望ましく、図2に示すフッ素樹脂コート部材の例では、下地10を、アルミニウム合金等から成る基材11及びニッケル−リン合金等からなる硬質層12で構成することが好ましい。
そして、再生後の金型は、前述したフッ素樹脂コート部材10或いはポリエステル容器成形金型と同様に、非晶質フッ素樹脂層を除去した下地の表面粗さを二乗平均傾斜Δq1で2乃至10度、特に4乃至7度とするのが好ましく、また、新たな非晶質フッ素樹脂層のフッ素樹脂の被覆量を0.5乃至8.5g/m、特に1.5乃至3g/m、表面粗さを二乗平均傾斜Δq2で5度以下、特に0.5乃至3度とし、前記二乗平均傾斜Δq1と二乗平均傾斜Δq2との関係を二乗平均傾斜Δq1>二乗平均傾斜Δq2とする。
以下の実施例では、ポリエステルボトルの二軸延伸ブロー成形金型として用いた場合について説明する。
[測定]
1.表面粗さ二乗平均傾斜Δq
表面粗さ測定装置[東京精密(株)製:サーフコム570A型]により、カットオフ値:0.8mm、走査速度:0.3mm/s、測定長さ:4mmで測定し、二乗平均傾斜Δq1およびΔq2を求めた。
2.フッ素樹脂被覆量
蛍光X線装置[理学電気工業(株)製:ZSX100e型]を用い、蛍光X線法により、フッ素樹脂層の強度を測定し、予め求めた標準試験片により検量線を作成し、強度より被覆量を求めた。
3.硬度
硬さ試験機〔(株)アカシ製、MVK-G3型〕により、下地10については荷重300gで硬質層12については荷重25gで測定した。
[評価]
1.フッ素樹脂層の強度(密着性)
直径30mm、厚み6mmのディスク形状のサンプルを回転ホルダーに取り付け、線速度3.7m/分で回転させ、これに相手材として先端の球面半径が2.25mmのガラス棒の先端を0.01MPの押圧力で押しつけるピン・オン・ディスク法で、10分間擦った後の剥離状態を評価した。
○ : 剥離なし
× : 剥離あり
2.ポリエステルボトルの外観光沢性、透明性
(1)金型の最表面粗度によるボトルの外観光沢性、透明性
二軸延伸ブロー成形開始5分後に20本のボトルを抜き取り、スガ試験機(株)ヘーズメーターHGM−2Kで、ボトル胴部のヘイズ値(曇り度)を測定し、以下の2段階の評価を行った。
○ : ヘイズ値(平均値)10%未満(光沢性良好)
× : ヘイズ値(平均値)10%以上(光沢性劣る)
(2)金型へのポリエステル樹脂成分付着によるボトルの外観光沢性、透明性
二軸延伸ブロー成形開始10日後に各20本のボトルを抜き取り、前記2−(1)と同様にボトル胴部のヘイズ値(曇り度)を測定し、以下の2段階の評価を行った。
○ : ヘイズ値(平均値)10%未満(光沢性良好)
× : ヘイズ値(平均値)10%未満(光沢性劣る)
(実施例1)
1.二軸延伸ブロー成形金型の作成
(1)金型の作成
金型の下地としてアルミ7075−T651材(硬度 Hv300g:190)を切削加工し、胴径:65mm、口部を除いた高さ:185mm、内容量:500ml用の横断面形状が円筒状のポリエステルボトルを二軸延伸ブロー成形する金型(割型2個)を作成した。
その後、金型表面をバフ研磨して精密仕上げ加工をし、次いで、粒径分布が数μmから数十μmの炭化ケイ素粉末を圧力0.1MPaで、数秒で吹き付けるショットブラスト処理により表面粗さを二乗平均傾斜Δq1で10度とする粗面仕上げ加工を行った。
(2)フッ素樹脂層の形成
前記金型をアルコール洗浄し、デュポン社製非晶質フッ素樹脂[AF2400](ガラス転移点240℃)を3M社製[フロリナート:FC77]に0.6重量/容量%の濃度となるように溶解し、この溶液を金型表面にスプレー塗布し、320℃の電気炉中で30分間焼き付けてフッ素樹脂の加熱溶融を行い、被覆量が8.5g/m、表面粗さが二乗平均傾斜Δq2で5度のフッ素樹脂層を形成した。なお焼き付け後の下地材の硬度はHv300gで90であった。
2.ポリエステルボトルの作成
日本ユニペット社[RT543CTHP]のポリエステル樹脂を用い、射出成形されたポリエステル樹脂製有底プリフォーム[25mm径、口部を含む長さ100mm]を180℃で口部結晶化させた後に110℃に加熱し、前記フッ素樹脂コート金型内で、金型温度:150℃、プレブロー圧:1〜1.7MPa、ブロー圧:3.5MPa、延伸倍率:周方向が平均3.5倍の条件で二軸延伸ブロー成形を行ってポリエステルボトルを作成した。
このポリエステルボトル作成後のフッ素樹脂コート金型におけるフッ素樹脂層の強度(密着性)、二軸延伸ブロー成形後の金型への樹脂成分の付着の評価(ボトルの外観光沢性、透明性)を行った。
(実施例2)
金型の下地として、13Cr系含Moステンレス鋼の焼き入れ焼き戻し材(日立金属(株)HPM38、硬度 Hv300g:550)を用い、表面粗さを二乗平均傾斜Δq1で6度とする粗面仕上げ加工、フッ素樹脂層の形成において、0.6重量/容量%の濃度となるように溶解して金型表面にスプレー塗布し、340℃の電気炉中で30分間焼き付けてフッ素樹脂の加熱溶融を行い、被覆量が5g/m、表面粗さが二乗平均傾斜Δq2で3度のフッ素樹脂層を形成した以外は、実施例1と同様のフッ素樹脂コート金型及びポリエステル容器を作成し、同様の評価を行った。なお焼き付け後の下地材の硬度は変化なかった。
(実施例3)
実施例1において、金型の下地のアルミ7075−T651材表面を研磨仕上げし、その表面に無電解ニッケル−リン合金メッキ層から成る平均厚み20μmの硬質層(硬度Hv25g:600)を設けて金型の下地とし、前記硬質層をバフ研磨して精密仕上げ加工をし、次いで、ショットブラスト処理により表面粗さを二乗平均傾斜Δq1で2度とする粗面仕上げ加工を行った以外は、実施例1と同様の金型を作成した。
また、フッ素樹脂層の形成において、0.6重量/容量%の濃度となるように溶解して金型表面にスプレー塗布し、360℃の電気炉中で1.5時間焼き付けてフッ素樹脂の加熱溶融行い、被覆量が0.5g/m、表面粗さが二乗平均傾斜Δq2で0.5度のフッ素樹脂層を形成した以外は、実施例1と同様のフッ素樹脂コート金型及びポリエステル容器を作成し、同様の評価を行った。なお焼き付け後の硬質層の硬度はHv25gで1200であった。
(比較例1)
フッ素樹脂コート金型の下地の表面粗さを二乗平均傾斜Δq1で15度とした以外は、実施例1と同様にフッ素樹脂コート金型及びポリエステル容器を作成し、同様の評価を行った。
(比較例2)
フッ素樹脂コート金型のフッ素樹脂層の被覆量を12g/mとした以外は、実施例2と同様にフッ素樹脂コート金型及びポリエステル容器を作成し、同様の評価を行った。
(比較例3)
フッ素樹脂コート金型のフッ素樹脂層の被覆量を0.2g/mとした以外は、実施例3と同様にフッ素樹脂コート金型及びポリエステル容器を作成し、同様の評価を行った。
Figure 0005075411
さらに、前述した実施例1乃至3のフッ素樹脂コート金型の使用後の再生の可能性を確認するため、金型の表面を、粒径0.3〜0.6mmの弾性コア表面に砥粒を被覆した研磨剤[東洋研磨材(株)製:[SP−30G][SP−FLLO]]を用いて研磨したところ、実施例1の金型においては下地材の表面が柔らかいため、弾性コアがうまく滑らず、長時間行うとダレを生じ、鏡面が得られなく、再生は不可能であった。
一方、実施例2及び3のフッ素樹脂コート金型は、前記研磨剤を用いると、下地の硬質表面に設けた非晶質フッ素樹脂層を完全に除去できる共に、下地表面を鏡面とすることができた。
その後、前記下地の表面を、再度表面粗さが二乗平均傾斜Δq1で6度(実施例2の場合に相当)或いは2度(実施例3の場合に相当)となるようにショットブラスト処理によって粗面仕上げ加工を行った。
次いで、この粗面仕上げ加工した下地の表面に、被覆量が5g/m(実施例2の場合に相当)或いは0.5g/m(実施例3の場合に相当)の新たな非晶フッ素樹脂層を設け、この非晶フッ素樹脂層の表面を、表面粗さ二乗平均傾斜Δq2で3度(実施例2の場合に相当)或いは0.5度(実施例3の場合に相当)となるように、それぞれ前述した条件と同条件で溶解、スプレー塗布、焼き付け、加熱溶融を行った。
この再生されたフッ素樹脂コート金型を用いて二軸延伸ブロー成形を行ってポリエステルボトルを作成したところ、前述した実施例2及び3と同様の評価結果が得られた。
本発明のフッ素樹脂コート部材によれば、フッ素樹脂層の耐摩耗性、耐剥離性を向上させ、特にこれをポリエステル樹脂から成るボトル、カップ、トレー状のポリエステル容器を製造するポリエステル容器成形金型として用いた場合に、ポリエステル樹脂の一部、或いはポリエステル樹脂中のオリゴマー成分、添加剤の付着堆積を防止して、光沢性、透明性に優れたポリエステル容器の成形を可能とすることができる。
また、本発明のポリエステル容器成形金型の再生方法によれば、前記金型の再生が極めて容易に可能となり、再生後においても、ポリエステル樹脂の一部、或いはポリエステル樹脂中のオリゴマー成分、添加剤の付着堆積を防止して、光沢性、透明性に優れたポリエステル容器の成形を可能とすることができる。
本発明のフッ素樹脂コート部材の断面構造を示す断面図である。 本発明の他のフッ素樹脂コート部材の断面構造を示す断面図である。 本発明のポリエステル容器成形金型の再生方法を示す参考図である。 研磨剤の一例を示す断面図である。
符号の説明
1 フッ素樹脂コート部材
10 下地
11 基材
12 硬質層
20 フッ素樹脂層
30 研磨剤
31 弾性コア
32 砥粒

Claims (8)

  1. 下地上にフッ素樹脂層を設け、前記下地の表面粗さを二乗平均傾斜Δq1で2乃至10度、前記フッ素樹脂層のフッ素樹脂の被覆量を0.5乃至8.5g/m、表面粗さを二乗平均傾斜Δq2で5度以下としたことを特徴とするポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型。
  2. 前記下地表面の硬度がHvで250乃至2000であることを特徴とする請求項1に記載のポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型。
  3. 前記下地が基材及び硬質層から成り、前記硬質層上にフッ素樹脂層を設けた請求項1又は2に記載のポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型。
  4. 前記フッ素樹脂が非晶質フッ素樹脂から成る請求項1乃至3の何れかに記載のポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型。
  5. ポリエステル容器成形用金型の下地上の硬質表面に設けた非晶質フッ素樹脂層を研磨剤で除去すると共に鏡面とし、次いで、前記下地表面に、新たな非晶質フッ素樹脂層を設ける金型の再生方法であって、
    前記研磨剤で除去した下地の表面粗さを二乗平均傾斜Δq1で2乃至10度とし、
    新たな非晶質フッ素樹脂層の、
    被覆量を0.5乃至8.5g/mとし、
    表面粗さを二乗平均傾斜Δq2で5度以下としたことを特徴とするポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型の再生方法。
  6. 非晶質フッ素樹脂層を弾性コア表面に砥粒を被覆した研磨剤を用いて除去することを特徴とする請求項5に記載のポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型の再生方法。
  7. 前記下地表面の硬度がHvで250乃至2000であることを特徴とする請求項5又は6に記載のポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型の再生方法。
  8. 前記下地が金属基材と硬質層からなることを特徴とする請求項5乃至7の何れかに記載のポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型の再生方法。
JP2006537827A 2004-09-30 2005-09-29 ポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型及びその再生方法 Active JP5075411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006537827A JP5075411B2 (ja) 2004-09-30 2005-09-29 ポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型及びその再生方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004289064 2004-09-30
JP2004289064 2004-09-30
PCT/JP2005/018042 WO2006035914A1 (ja) 2004-09-30 2005-09-29 フッ素樹脂コート部材、その部材から成るポリエステル容器成形金型及び該金型の再生方法
JP2006537827A JP5075411B2 (ja) 2004-09-30 2005-09-29 ポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型及びその再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006035914A1 JPWO2006035914A1 (ja) 2008-05-15
JP5075411B2 true JP5075411B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=36119061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006537827A Active JP5075411B2 (ja) 2004-09-30 2005-09-29 ポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型及びその再生方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8043677B2 (ja)
EP (1) EP1798015B1 (ja)
JP (1) JP5075411B2 (ja)
KR (1) KR20070106968A (ja)
CN (1) CN101031400B (ja)
AU (1) AU2005288131B2 (ja)
CA (1) CA2582481A1 (ja)
WO (1) WO2006035914A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4702201B2 (ja) * 2006-06-28 2011-06-15 東洋製罐株式会社 樹脂加工用部材
US20110159138A1 (en) * 2007-01-08 2011-06-30 Garrtech Inc. Blow mold for molding a container
US20090140469A1 (en) 2007-01-08 2009-06-04 Garrtech Inc. One-piece blow mold halves for molding a container
JP2013069902A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Toshiba Corp テンプレートの再生方法および再生装置
CN103158294A (zh) * 2011-12-15 2013-06-19 深圳富泰宏精密工业有限公司 壳体及其制备方法
CN103173831B (zh) * 2013-03-19 2016-01-20 江苏新美星包装机械股份有限公司 吹瓶机用铝合金模具的表面硬化工艺
JP6280205B2 (ja) * 2013-03-26 2018-02-14 ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト 疎水性を有する型
RU2718057C2 (ru) 2014-04-11 2020-03-30 ДАК АМЕРИКАС ЭлЭлСи Повышение ударопрочности при падении контейнера, изготовленного из ерет с помощью евм
WO2016019268A1 (en) * 2014-08-01 2016-02-04 3M Innovative Properties Company Substrate with amorphous, covalently-bonded layer and method of making the same
CN106827366A (zh) * 2016-12-13 2017-06-13 柳州通为机械有限公司 汽车座椅软密封发泡模具
DK3859177T3 (da) * 2018-09-26 2024-06-03 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Rulleleje og støtteanordning til hovedaksel til vindkraftproduktion

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1034162A (zh) * 1988-12-12 1989-07-26 高步 一种氟塑料模具的成型工艺
JP2715719B2 (ja) * 1991-07-19 1998-02-18 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール成型用金型及び該金型を用いたゴルフボールの製造方法
JP3471954B2 (ja) * 1994-03-10 2003-12-02 キヤノン株式会社 プラスチック成形品及びその成形方法
US6033724A (en) * 1996-11-27 2000-03-07 Spalding Sports Worldwide, Inc. Golf ball mold preparation technique and coating system
JP2002018858A (ja) * 2000-07-06 2002-01-22 Toyo Seikan Kaisha Ltd ポリエステル容器用金型
JP2002292657A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Fuji Xerox Co Ltd ポリイミド被膜組成物の製造方法、ポリイミド被膜組成物、無端ベルト、定着ベルト、opc感光体
JP2004082461A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Ngk Insulators Ltd 硫黄モールド成形用金型

Also Published As

Publication number Publication date
US20080182102A1 (en) 2008-07-31
AU2005288131A1 (en) 2006-04-06
CN101031400B (zh) 2010-10-06
KR20070106968A (ko) 2007-11-06
CN101031400A (zh) 2007-09-05
EP1798015B1 (en) 2014-04-09
EP1798015A4 (en) 2011-11-02
CA2582481A1 (en) 2006-04-06
US8043677B2 (en) 2011-10-25
EP1798015A1 (en) 2007-06-20
WO2006035914A1 (ja) 2006-04-06
JPWO2006035914A1 (ja) 2008-05-15
AU2005288131B2 (en) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5075411B2 (ja) ポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型及びその再生方法
US20110162412A1 (en) Methods for manufacturing molding die, glass gob, and glass molded article
US20160039703A1 (en) Glass lens blank for polishing, manufacturing method therefore, and optical lens manufacturing method
US20070048454A1 (en) Method for manufacturing a mold core
JP4442201B2 (ja) フッ素樹脂コート部材の製造方法
JP3763552B2 (ja) ガラス被覆層を有するガラスレンズ及びその製造方法
JP2005213091A (ja) ガラス光学素子の製造方法
JP4702201B2 (ja) 樹脂加工用部材
WO2019217505A1 (en) Molds that include a ceramic material surface, and related methods for making and using the molds
JP3578571B2 (ja) 自動車用外装部品の製造方法、及び、自動車用ピラーの製造方法
WO2007015390A1 (ja) 樹脂成形用型およびそれを用いて成形した樹脂成形品
JP2002018858A (ja) ポリエステル容器用金型
JP3587499B2 (ja) ガラス成形体の製造方法
JP3888449B2 (ja) プラスチック製品成形用金型
JP3578570B2 (ja) 無機繊維を含有する熱可塑性樹脂組成物を用いた成形品の成形方法
JP2004154998A (ja) 成形用金型および成形用金型の製造方法
JP6044144B2 (ja) プリフォーム射出成形金型の製造方法
JP2005035184A (ja) ブロー成形金型及びその製造方法
JP2007160705A (ja) 粗面化された成形品とその成形用金型
JP5306855B2 (ja) 情報記録媒体用基板の製造方法、および、情報記録媒体の製造方法
TWI329620B (en) Mold for molding glass optical articles
WO2007102519A1 (ja) 光学ガラス用成形型およびそれを用いた光学ガラスのプレス成形法
JP2007008172A (ja) 熱可塑性樹脂成形用の金型組立体
JP5027188B2 (ja) ガラスブランクの製造方法、情報記録媒体用基板の製造方法、および、情報記録媒体の製造方法
JPH09194216A (ja) 光学素子成形用型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5075411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350