JP5075411B2 - ポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型及びその再生方法 - Google Patents
ポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型及びその再生方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5075411B2 JP5075411B2 JP2006537827A JP2006537827A JP5075411B2 JP 5075411 B2 JP5075411 B2 JP 5075411B2 JP 2006537827 A JP2006537827 A JP 2006537827A JP 2006537827 A JP2006537827 A JP 2006537827A JP 5075411 B2 JP5075411 B2 JP 5075411B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluororesin
- mold
- layer
- base
- polyester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/56—Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/38—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/42—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C49/48—Moulds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B11/00—Making preforms
- B29B11/06—Making preforms by moulding the material
- B29B11/08—Injection moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/0715—Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/079—Auxiliary parts or inserts
- B29C2949/0794—Dispensing spout
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/081—Specified dimensions, e.g. values or ranges
- B29C2949/082—Diameter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/081—Specified dimensions, e.g. values or ranges
- B29C2949/082—Diameter
- B29C2949/0827—Diameter of the bottom
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/081—Specified dimensions, e.g. values or ranges
- B29C2949/0829—Height, length
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/0861—Other specified values, e.g. values or ranges
- B29C2949/0862—Crystallinity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/20—Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
- B29C2949/22—Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at neck portion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/20—Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
- B29C2949/24—Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at flange portion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/20—Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
- B29C2949/26—Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at body portion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/20—Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
- B29C2949/28—Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at bottom portion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/30—Preforms or parisons made of several components
- B29C2949/3024—Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/30—Preforms or parisons made of several components
- B29C2949/3032—Preforms or parisons made of several components having components being injected
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/06—Injection blow-moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2027/00—Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
- B29K2027/12—Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2067/00—Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/25—Solid
- B29K2105/253—Preform
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2022/00—Hollow articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
- B29L2031/7158—Bottles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
- Y10T428/1355—Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
- Y10T428/24364—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.] with transparent or protective coating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/27—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/27—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
- Y10T428/273—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/3154—Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Description
また、熱間充填に使用する耐熱性ポリエステルボトルは、二軸延伸ブロー成形後、成形金型をポリエステルの結晶化温度の100℃乃至180℃の温度で加熱し、前記ボトルを高温域で熱固定して耐熱性を付与することが行われている。
また、熱間充填に使用する耐熱性カップ、トレーは、雌型、プラグをボトルの場合と同様に結晶化温度以上に加熱して成形を行うことにより耐熱性を付与することが行われている。
このオリゴマーの付着は、樹脂中のオリゴマー濃度が微量であっても、成形時に容器表面に拡散して高濃度となり、これが金型表面に移行して結晶性の堆積物を生成するものであり、ポリエステル容器特有の現象として知られている。
特に、耐熱性ポリエステル容器の成形においては、耐熱性を付与する目的で金型を100℃乃至180℃に加熱して熱固定を行うため、金型表面に対するポリエステル樹脂の粘着性が増加し、型離れ力がより大きくなって型離れ時に容器変形し易いという問題があった。
前記の問題は、今日のポリエステル容器の高速大量生産においては、生産効率及び製品品質を低下させるため、その解決は産業上の重要な問題となっている。
また、成形金型表面上に下地膜と、この下地膜上に非晶質フッ素樹脂被膜から成る離型膜を付着させること、及び前記離型膜の除去と再生を、フッ素系不活性液体で非晶質フッ素樹脂被膜を洗浄して溶解除去した後、フッ素系不活性液体に溶解した非晶質フッ素樹脂を前記離型膜表面に塗布、乾燥、加熱して行うことが提案されている(特許文献3参照)。
そして、本出願人は、上述したポリエステル容器の成形時における問題を解決する目的でフッ素系樹脂を金型表面にコーティングして離型膜としたポリエステル容器用金型を提案した(特許文献4、5参照)。
しかしながら、本出願人は前記特許文献5を提案後にさらなる検討を重ねた結果、フッ素樹脂層を形成することにより、ポリエステル容器等の容器由来のポリエステル樹脂の一部、ポリエステル樹脂中のオリゴマー成分、添加剤の付着堆積を防止できても、フッ素樹脂層の耐摩耗性、耐剥離性及びポリエステル容器の製造に際する容器の光沢性、透明性等において、未だ、解決課題が存在することが判明した。
また、ポリエステル容器成形金型の下地、フッ素樹脂層、研磨条件を特定することが、ポリエステル容器成形金型の再生方法において好ましいことを見出した。
ここで、二乗平均傾斜Δq(単位;度)は、
Δq=tan−1RΔq
で示され、RΔqは表面粗さのパラメータであり、断面曲線の二乗平均平方根傾斜を示す(単位;正接値、JIS B 0601:2001)。
本発明のポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型においては、
1.前記下地表面の硬度がHvで250乃至2000であること、
2.前記下地が基材及び硬質層から成り、前記硬質層上にフッ素樹脂層を設けること、
3.前記フッ素樹脂が非晶質フッ素樹脂から成ること、
のいずれかであることが好ましい。
また、本発明のフッ素樹脂コート金型の再生方法によれば、
ポリエステル容器成形用金型の下地上の硬質表面に設けた非晶質フッ素樹脂層を研磨剤で除去すると共に鏡面とし、次いで、前記下地表面に、新たな非晶質フッ素樹脂層を設ける金型の再生方法であって、
前記研磨剤で除去した下地の表面粗さを二乗平均傾斜Δq1で2乃至10度とし、
新たな非晶フッ素樹脂層の、
被覆量を0.5乃至8.5g/m2とし、
表面粗さを二乗平均傾斜Δq2で5度以下としたことを特徴とするポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型の再生方法が提供される。
本発明のポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型の再生方法においては、
1.前記下地表面の硬度がHvで250乃至2000であること、
2.前記下地が金属基材と硬質層からなること、
3.非晶質フッ素樹脂層を弾性コア表面に砥粒を被覆した研磨剤を用いて除去すること、のいずれかであることが好ましい。
また、ポリエステル容器成形金型の再生が極めて容易に可能となり、再生後においても、フッ素樹脂層の耐摩耗性、耐剥離性を向上させ、光沢性、透明性に優れたポリエステル容器の成形を可能にすると共に、ポリエステル樹脂の一部、或いはポリエステル樹脂中のオリゴマー成分、添加剤の付着堆積を防止することができる。
図1は、本発明のフッ素樹脂コート部材の断面構造を示す断面図である。
図1に示すように、本発明のフッ素樹脂コート部材1は、下地10、及び下地10の表面を被覆するフッ素樹脂層20が設けられている。
フッ素樹脂層20を設ける下地10の表面は、ショットブラスト、サンドブラスト等の研磨によって、表面粗さが二乗平均傾斜Δq1で2乃至10度、好ましくは4乃至7度となるように粗面仕上げ加工されている。前記表面粗さ二乗平均傾斜Δq1が2度未満であるとフッ素樹脂層20の保持性が低下し、一方、10度を超えると下地10の表面に設けるフッ素樹脂層20の表面平滑性を得ることが困難になる。
また、本発明においては、下地10の硬度は、ビッカース硬度(Hv)で250乃至2000の素材を用いるのが好ましく、500乃至2000の素材がより好ましい。この硬度を有することにより、フッ素樹脂コート時の下地10の基材11(図2参照)の軟化、寸法変化、表面の傷付き、ポリエステル容器成形金型とした際の容器成形時の金型の破損、傷付き、歪みを防止し、さらに、金型再生時の研磨剤を使用したフッ素樹脂層の除去及び新たなフッ素樹脂層を設ける下地の鏡面化が容易に行える点で好ましい。
尚、前記硬度は、ビッカース硬度(Hv)で2000を超えると、切削加工等の手段で所定形状に作成されるポリエステル容器成形金型の製造が困難となり好ましくない。
このような下地10としては、硬質アルミニウム、ステンレス鋼、焼き入れ鋼等を挙げることができる。
ビッカース硬度を測定する際の荷重(Hv)は測定対象が金属基材の場合は通常300gである。測定対象が薄い皮膜などの場合は大きい荷重で測定すると、被膜を貫通して下層の基材表面で測定することになってしまうため、25g程度の荷重を使用する。
このように、フッ素樹脂層20の表面を平滑にすることより、フッ素樹脂コート部材1を、特にポリエステル容器成形金型とした場合、ポリエステル樹脂、オリゴマー或いは添加剤の付着が防止され、光沢性と透明性に優れたポリエステル容器を製造することが可能となる。
尚、Δq1とΔq2との関係をΔq1>Δq2とすることが、被膜自身の凝集破壊に対する強度保持と、被膜と下地との耐剥離性に関してより好ましい。
これらの中で、特にテトラフルオロエチレン/パーフルオロ(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソール)共重合体等の非晶質フッ素樹脂が、前述したフッ素樹脂層の被覆量及び加熱溶融による表面粗さ二乗平均傾斜Δq2のコントロールが容易な点で好ましく、また、非晶質フッ素樹脂は、フッ素系溶剤に可溶で、溶剤の形態で塗布することにより薄膜での塗布が可能となる。
図2に示す本発明のフッ素樹脂コート部材1は、下地10が基材11及び硬質層12から構成され、アルミニウム合金等から成る基材11を切削加工等の手段で所定形状に作成して硬質層12、硬質層12の表面にフッ素樹脂層20を順次設けている。
そして、この場合、基材11の表面をショットブラスト、サンドブラスト等の研磨によって粗面仕上げ加工して硬質層12を設ける。次いで、フッ素樹脂層20を設ける硬質層12の表面を、バフ研磨等によって精密仕上げ加工をした後、ショットブラスト、サンドブラスト等の研磨によって、表面粗さが二乗平均傾斜二乗平均傾斜Δq1で2乃至10度、好ましくは4乃至7度となるように粗面仕上げ加工される。
同様に、フッ素樹脂層20の表面は、スプレーコート後に加熱溶融し、或いはバフ研磨等により、表面粗さが二乗平均傾斜Δq2で5度以下、好ましくは0.5乃至3度となるように平滑仕上げ加工される。
硬質層12は前記基材11よりも硬質で、合金、金属酸化物、セラミック等から成る。このような硬質層12の合金としては、例えば、鉄−ニッケル合金、ニッケル−クロム合金、ニッケル−リン合金、ニッケル−硼素合金等のニッケル合金、鉄−クロム合金、鉄−ニッケル−クロム合金等の鉄合金が挙げられる。
金属酸化物としては、アルミニウム酸化物、クロム酸化物、鉄酸化物、ニッケル酸化物等が挙げられる。
また、セラミックスとしては、窒化チタン、窒化クロム等の金属窒化物、炭化クロム等の炭化物が挙げられ、これらの一種又は複数の組み合わせ、或いは他の異なるセラミックスとの組み合わせから構成される。
これらの中でも、アルミニウム合金を基材11とする場合は、基材11への密着性に優れている点で硬質層12としてはニッケル−リン合金がメッキ法により形成されることが好ましい。
この時、フッ素樹脂層が非晶質であり、下地の表面が硬質であることにより、容易にフッ素樹脂層の完全な除去ができ、前記鏡面化に際して研磨剤を用いて下地の表面の鏡面化が可能となる。
図1で示すフッ素樹脂コート部材の例では、下地10を硬質アルミニウム、ステンレス鋼、焼き入れ鋼などから形成することが望ましく、図2に示すフッ素樹脂コート部材の例では、下地10を、アルミニウム合金等から成る基材11及びニッケル−リン合金等からなる硬質層12で構成することが好ましい。
1.表面粗さ二乗平均傾斜Δq
表面粗さ測定装置[東京精密(株)製:サーフコム570A型]により、カットオフ値:0.8mm、走査速度:0.3mm/s、測定長さ:4mmで測定し、二乗平均傾斜Δq1およびΔq2を求めた。
蛍光X線装置[理学電気工業(株)製:ZSX100e型]を用い、蛍光X線法により、フッ素樹脂層の強度を測定し、予め求めた標準試験片により検量線を作成し、強度より被覆量を求めた。
3.硬度
硬さ試験機〔(株)アカシ製、MVK-G3型〕により、下地10については荷重300gで硬質層12については荷重25gで測定した。
1.フッ素樹脂層の強度(密着性)
直径30mm、厚み6mmのディスク形状のサンプルを回転ホルダーに取り付け、線速度3.7m/分で回転させ、これに相手材として先端の球面半径が2.25mmのガラス棒の先端を0.01MPの押圧力で押しつけるピン・オン・ディスク法で、10分間擦った後の剥離状態を評価した。
○ : 剥離なし
× : 剥離あり
(1)金型の最表面粗度によるボトルの外観光沢性、透明性
二軸延伸ブロー成形開始5分後に20本のボトルを抜き取り、スガ試験機(株)ヘーズメーターHGM−2Kで、ボトル胴部のヘイズ値(曇り度)を測定し、以下の2段階の評価を行った。
○ : ヘイズ値(平均値)10%未満(光沢性良好)
× : ヘイズ値(平均値)10%以上(光沢性劣る)
二軸延伸ブロー成形開始10日後に各20本のボトルを抜き取り、前記2−(1)と同様にボトル胴部のヘイズ値(曇り度)を測定し、以下の2段階の評価を行った。
○ : ヘイズ値(平均値)10%未満(光沢性良好)
× : ヘイズ値(平均値)10%未満(光沢性劣る)
1.二軸延伸ブロー成形金型の作成
(1)金型の作成
金型の下地としてアルミ7075−T651材(硬度 Hv300g:190)を切削加工し、胴径:65mm、口部を除いた高さ:185mm、内容量:500ml用の横断面形状が円筒状のポリエステルボトルを二軸延伸ブロー成形する金型(割型2個)を作成した。
その後、金型表面をバフ研磨して精密仕上げ加工をし、次いで、粒径分布が数μmから数十μmの炭化ケイ素粉末を圧力0.1MPaで、数秒で吹き付けるショットブラスト処理により表面粗さを二乗平均傾斜Δq1で10度とする粗面仕上げ加工を行った。
前記金型をアルコール洗浄し、デュポン社製非晶質フッ素樹脂[AF2400](ガラス転移点240℃)を3M社製[フロリナート:FC77]に0.6重量/容量%の濃度となるように溶解し、この溶液を金型表面にスプレー塗布し、320℃の電気炉中で30分間焼き付けてフッ素樹脂の加熱溶融を行い、被覆量が8.5g/m2、表面粗さが二乗平均傾斜Δq2で5度のフッ素樹脂層を形成した。なお焼き付け後の下地材の硬度はHv300gで90であった。
日本ユニペット社[RT543CTHP]のポリエステル樹脂を用い、射出成形されたポリエステル樹脂製有底プリフォーム[25mm径、口部を含む長さ100mm]を180℃で口部結晶化させた後に110℃に加熱し、前記フッ素樹脂コート金型内で、金型温度:150℃、プレブロー圧:1〜1.7MPa、ブロー圧:3.5MPa、延伸倍率:周方向が平均3.5倍の条件で二軸延伸ブロー成形を行ってポリエステルボトルを作成した。
このポリエステルボトル作成後のフッ素樹脂コート金型におけるフッ素樹脂層の強度(密着性)、二軸延伸ブロー成形後の金型への樹脂成分の付着の評価(ボトルの外観光沢性、透明性)を行った。
金型の下地として、13Cr系含Moステンレス鋼の焼き入れ焼き戻し材(日立金属(株)HPM38、硬度 Hv300g:550)を用い、表面粗さを二乗平均傾斜Δq1で6度とする粗面仕上げ加工、フッ素樹脂層の形成において、0.6重量/容量%の濃度となるように溶解して金型表面にスプレー塗布し、340℃の電気炉中で30分間焼き付けてフッ素樹脂の加熱溶融を行い、被覆量が5g/m2、表面粗さが二乗平均傾斜Δq2で3度のフッ素樹脂層を形成した以外は、実施例1と同様のフッ素樹脂コート金型及びポリエステル容器を作成し、同様の評価を行った。なお焼き付け後の下地材の硬度は変化なかった。
実施例1において、金型の下地のアルミ7075−T651材表面を研磨仕上げし、その表面に無電解ニッケル−リン合金メッキ層から成る平均厚み20μmの硬質層(硬度Hv25g:600)を設けて金型の下地とし、前記硬質層をバフ研磨して精密仕上げ加工をし、次いで、ショットブラスト処理により表面粗さを二乗平均傾斜Δq1で2度とする粗面仕上げ加工を行った以外は、実施例1と同様の金型を作成した。
また、フッ素樹脂層の形成において、0.6重量/容量%の濃度となるように溶解して金型表面にスプレー塗布し、360℃の電気炉中で1.5時間焼き付けてフッ素樹脂の加熱溶融行い、被覆量が0.5g/m2、表面粗さが二乗平均傾斜Δq2で0.5度のフッ素樹脂層を形成した以外は、実施例1と同様のフッ素樹脂コート金型及びポリエステル容器を作成し、同様の評価を行った。なお焼き付け後の硬質層の硬度はHv25gで1200であった。
フッ素樹脂コート金型の下地の表面粗さを二乗平均傾斜Δq1で15度とした以外は、実施例1と同様にフッ素樹脂コート金型及びポリエステル容器を作成し、同様の評価を行った。
フッ素樹脂コート金型のフッ素樹脂層の被覆量を12g/m2とした以外は、実施例2と同様にフッ素樹脂コート金型及びポリエステル容器を作成し、同様の評価を行った。
フッ素樹脂コート金型のフッ素樹脂層の被覆量を0.2g/m2とした以外は、実施例3と同様にフッ素樹脂コート金型及びポリエステル容器を作成し、同様の評価を行った。
その後、前記下地の表面を、再度表面粗さが二乗平均傾斜Δq1で6度(実施例2の場合に相当)或いは2度(実施例3の場合に相当)となるようにショットブラスト処理によって粗面仕上げ加工を行った。
次いで、この粗面仕上げ加工した下地の表面に、被覆量が5g/m2(実施例2の場合に相当)或いは0.5g/m2(実施例3の場合に相当)の新たな非晶フッ素樹脂層を設け、この非晶フッ素樹脂層の表面を、表面粗さ二乗平均傾斜Δq2で3度(実施例2の場合に相当)或いは0.5度(実施例3の場合に相当)となるように、それぞれ前述した条件と同条件で溶解、スプレー塗布、焼き付け、加熱溶融を行った。
また、本発明のポリエステル容器成形金型の再生方法によれば、前記金型の再生が極めて容易に可能となり、再生後においても、ポリエステル樹脂の一部、或いはポリエステル樹脂中のオリゴマー成分、添加剤の付着堆積を防止して、光沢性、透明性に優れたポリエステル容器の成形を可能とすることができる。
10 下地
11 基材
12 硬質層
20 フッ素樹脂層
30 研磨剤
31 弾性コア
32 砥粒
Claims (8)
- 下地上にフッ素樹脂層を設け、前記下地の表面粗さを二乗平均傾斜Δq1で2乃至10度、前記フッ素樹脂層のフッ素樹脂の被覆量を0.5乃至8.5g/m2、表面粗さを二乗平均傾斜Δq2で5度以下としたことを特徴とするポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型。
- 前記下地表面の硬度がHvで250乃至2000であることを特徴とする請求項1に記載のポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型。
- 前記下地が基材及び硬質層から成り、前記硬質層上にフッ素樹脂層を設けた請求項1又は2に記載のポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型。
- 前記フッ素樹脂が非晶質フッ素樹脂から成る請求項1乃至3の何れかに記載のポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型。
- ポリエステル容器成形用金型の下地上の硬質表面に設けた非晶質フッ素樹脂層を研磨剤で除去すると共に鏡面とし、次いで、前記下地表面に、新たな非晶質フッ素樹脂層を設ける金型の再生方法であって、
前記研磨剤で除去した下地の表面粗さを二乗平均傾斜Δq1で2乃至10度とし、
新たな非晶質フッ素樹脂層の、
被覆量を0.5乃至8.5g/m2とし、
表面粗さを二乗平均傾斜Δq2で5度以下としたことを特徴とするポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型の再生方法。 - 非晶質フッ素樹脂層を弾性コア表面に砥粒を被覆した研磨剤を用いて除去することを特徴とする請求項5に記載のポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型の再生方法。
- 前記下地表面の硬度がHvで250乃至2000であることを特徴とする請求項5又は6に記載のポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型の再生方法。
- 前記下地が金属基材と硬質層からなることを特徴とする請求項5乃至7の何れかに記載のポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型の再生方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006537827A JP5075411B2 (ja) | 2004-09-30 | 2005-09-29 | ポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型及びその再生方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004289064 | 2004-09-30 | ||
JP2004289064 | 2004-09-30 | ||
PCT/JP2005/018042 WO2006035914A1 (ja) | 2004-09-30 | 2005-09-29 | フッ素樹脂コート部材、その部材から成るポリエステル容器成形金型及び該金型の再生方法 |
JP2006537827A JP5075411B2 (ja) | 2004-09-30 | 2005-09-29 | ポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型及びその再生方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006035914A1 JPWO2006035914A1 (ja) | 2008-05-15 |
JP5075411B2 true JP5075411B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=36119061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006537827A Active JP5075411B2 (ja) | 2004-09-30 | 2005-09-29 | ポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型及びその再生方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8043677B2 (ja) |
EP (1) | EP1798015B1 (ja) |
JP (1) | JP5075411B2 (ja) |
KR (1) | KR20070106968A (ja) |
CN (1) | CN101031400B (ja) |
AU (1) | AU2005288131B2 (ja) |
CA (1) | CA2582481A1 (ja) |
WO (1) | WO2006035914A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4702201B2 (ja) * | 2006-06-28 | 2011-06-15 | 東洋製罐株式会社 | 樹脂加工用部材 |
US20110159138A1 (en) * | 2007-01-08 | 2011-06-30 | Garrtech Inc. | Blow mold for molding a container |
US20090140469A1 (en) | 2007-01-08 | 2009-06-04 | Garrtech Inc. | One-piece blow mold halves for molding a container |
JP2013069902A (ja) * | 2011-09-22 | 2013-04-18 | Toshiba Corp | テンプレートの再生方法および再生装置 |
CN103158294A (zh) * | 2011-12-15 | 2013-06-19 | 深圳富泰宏精密工业有限公司 | 壳体及其制备方法 |
CN103173831B (zh) * | 2013-03-19 | 2016-01-20 | 江苏新美星包装机械股份有限公司 | 吹瓶机用铝合金模具的表面硬化工艺 |
JP6280205B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2018-02-14 | ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト | 疎水性を有する型 |
RU2718057C2 (ru) | 2014-04-11 | 2020-03-30 | ДАК АМЕРИКАС ЭлЭлСи | Повышение ударопрочности при падении контейнера, изготовленного из ерет с помощью евм |
WO2016019268A1 (en) * | 2014-08-01 | 2016-02-04 | 3M Innovative Properties Company | Substrate with amorphous, covalently-bonded layer and method of making the same |
CN106827366A (zh) * | 2016-12-13 | 2017-06-13 | 柳州通为机械有限公司 | 汽车座椅软密封发泡模具 |
DK3859177T3 (da) * | 2018-09-26 | 2024-06-03 | Ntn Toyo Bearing Co Ltd | Rulleleje og støtteanordning til hovedaksel til vindkraftproduktion |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1034162A (zh) * | 1988-12-12 | 1989-07-26 | 高步 | 一种氟塑料模具的成型工艺 |
JP2715719B2 (ja) * | 1991-07-19 | 1998-02-18 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | ゴルフボール成型用金型及び該金型を用いたゴルフボールの製造方法 |
JP3471954B2 (ja) * | 1994-03-10 | 2003-12-02 | キヤノン株式会社 | プラスチック成形品及びその成形方法 |
US6033724A (en) * | 1996-11-27 | 2000-03-07 | Spalding Sports Worldwide, Inc. | Golf ball mold preparation technique and coating system |
JP2002018858A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-01-22 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | ポリエステル容器用金型 |
JP2002292657A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-09 | Fuji Xerox Co Ltd | ポリイミド被膜組成物の製造方法、ポリイミド被膜組成物、無端ベルト、定着ベルト、opc感光体 |
JP2004082461A (ja) * | 2002-08-26 | 2004-03-18 | Ngk Insulators Ltd | 硫黄モールド成形用金型 |
-
2005
- 2005-09-29 US US11/664,118 patent/US8043677B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-29 KR KR1020077007853A patent/KR20070106968A/ko active Search and Examination
- 2005-09-29 JP JP2006537827A patent/JP5075411B2/ja active Active
- 2005-09-29 CA CA 2582481 patent/CA2582481A1/en not_active Abandoned
- 2005-09-29 CN CN2005800332699A patent/CN101031400B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-29 EP EP20050788230 patent/EP1798015B1/en not_active Not-in-force
- 2005-09-29 AU AU2005288131A patent/AU2005288131B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-29 WO PCT/JP2005/018042 patent/WO2006035914A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080182102A1 (en) | 2008-07-31 |
AU2005288131A1 (en) | 2006-04-06 |
CN101031400B (zh) | 2010-10-06 |
KR20070106968A (ko) | 2007-11-06 |
CN101031400A (zh) | 2007-09-05 |
EP1798015B1 (en) | 2014-04-09 |
EP1798015A4 (en) | 2011-11-02 |
CA2582481A1 (en) | 2006-04-06 |
US8043677B2 (en) | 2011-10-25 |
EP1798015A1 (en) | 2007-06-20 |
WO2006035914A1 (ja) | 2006-04-06 |
JPWO2006035914A1 (ja) | 2008-05-15 |
AU2005288131B2 (en) | 2010-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5075411B2 (ja) | ポリエステル容器成形用フッ素樹脂コート金型及びその再生方法 | |
US20110162412A1 (en) | Methods for manufacturing molding die, glass gob, and glass molded article | |
US20160039703A1 (en) | Glass lens blank for polishing, manufacturing method therefore, and optical lens manufacturing method | |
US20070048454A1 (en) | Method for manufacturing a mold core | |
JP4442201B2 (ja) | フッ素樹脂コート部材の製造方法 | |
JP3763552B2 (ja) | ガラス被覆層を有するガラスレンズ及びその製造方法 | |
JP2005213091A (ja) | ガラス光学素子の製造方法 | |
JP4702201B2 (ja) | 樹脂加工用部材 | |
WO2019217505A1 (en) | Molds that include a ceramic material surface, and related methods for making and using the molds | |
JP3578571B2 (ja) | 自動車用外装部品の製造方法、及び、自動車用ピラーの製造方法 | |
WO2007015390A1 (ja) | 樹脂成形用型およびそれを用いて成形した樹脂成形品 | |
JP2002018858A (ja) | ポリエステル容器用金型 | |
JP3587499B2 (ja) | ガラス成形体の製造方法 | |
JP3888449B2 (ja) | プラスチック製品成形用金型 | |
JP3578570B2 (ja) | 無機繊維を含有する熱可塑性樹脂組成物を用いた成形品の成形方法 | |
JP2004154998A (ja) | 成形用金型および成形用金型の製造方法 | |
JP6044144B2 (ja) | プリフォーム射出成形金型の製造方法 | |
JP2005035184A (ja) | ブロー成形金型及びその製造方法 | |
JP2007160705A (ja) | 粗面化された成形品とその成形用金型 | |
JP5306855B2 (ja) | 情報記録媒体用基板の製造方法、および、情報記録媒体の製造方法 | |
TWI329620B (en) | Mold for molding glass optical articles | |
WO2007102519A1 (ja) | 光学ガラス用成形型およびそれを用いた光学ガラスのプレス成形法 | |
JP2007008172A (ja) | 熱可塑性樹脂成形用の金型組立体 | |
JP5027188B2 (ja) | ガラスブランクの製造方法、情報記録媒体用基板の製造方法、および、情報記録媒体の製造方法 | |
JPH09194216A (ja) | 光学素子成形用型 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5075411 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |