JP5068401B2 - Hpmcカプセルを使用する腸及び結腸への送達 - Google Patents

Hpmcカプセルを使用する腸及び結腸への送達 Download PDF

Info

Publication number
JP5068401B2
JP5068401B2 JP2000571897A JP2000571897A JP5068401B2 JP 5068401 B2 JP5068401 B2 JP 5068401B2 JP 2000571897 A JP2000571897 A JP 2000571897A JP 2000571897 A JP2000571897 A JP 2000571897A JP 5068401 B2 JP5068401 B2 JP 5068401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug delivery
delivery composition
capsule
drug
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000571897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002525314A (ja
Inventor
コール,ユーアト・トーマス
スコット,ロバート・アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Capsugel Belgium NV
Original Assignee
Capsugel Belgium NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Capsugel Belgium NV filed Critical Capsugel Belgium NV
Publication of JP2002525314A publication Critical patent/JP2002525314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5068401B2 publication Critical patent/JP5068401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4891Coated capsules; Multilayered drug free capsule shells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【0001】
腸溶コーティング製品は、胃の中では完全なまま残り、腸上部で溶解し、活性物質を放出するように設計されている。このタイプの製品は、徐放性剤形と呼ばれている。
【0002】
この範疇の大部分の市販品は、硬ゼラチンカプセルに充填された錠剤及びペレットである。腸溶コーティング剤は通常、以下の目的の一つ以上のために使用される。
【0003】
・薬物を酵素の破壊作用又は胃の低pH環境から保護する。
・薬物による胃粘膜の刺激に伴う吐き気を予防又は軽減する。
・薬物を腸の中のその吸収部位まで非希釈形態で送達する。
【0004】
腸溶性を達成するために一般に使用されるポリマーは、ポリメタクリレート(メタクリル酸とメチルメタクリレート又はエチルアクリレートとの共重合体(EUDRAGIT(登録商標))、セルロースベースのポリマー、たとえばセルロースアセテートフタレート(AQUATERIC(登録商標))又はポリビニル誘導体、たとえばポリビニルアセテートフタレート(COATERIC(登録商標))である。
【0005】
他方、結腸溶製品は、同じく胃の中では完全なままとどまるが、ただしさらに先の胃腸管、すなわち結腸で活性物質を放出するように設計されている。結腸への薬物の部位特定的送達は、多数の治療分野で意味があり、それは以下を含む。
【0006】
・結腸疾患、たとえばクローン病、腸刺激症候群、潰瘍性大腸炎及び結腸ガンの局所治療。
・胃腸管で加水分解を受けやすい薬物を結腸に送達する能力。バイオテクノロジーの進歩は、ますます多くのタンパク質及びペプチドを製造している。これらの不安定な化合物を、胃腸管上部の敵対的な環境を通過する間に保護し、ホスト消化酵素が低く、より好ましいpHにある結腸まで直接送達すると、そのような化合物が吸収される可能性が高まる。
・サーカディアンリズムによって影響される疾病、たとえばぜん息、関節炎又は炎症における全身吸収を遅らせる能力。
【0007】
結腸特定的な薬物送達を提供すると主張する市販の技術及び開発中の技術が数多く記載されている(2−24)。
【0008】
前記のように、腸上部への部位特定的送達は、pH感知性コーティングの使用によって長年にわたって達成されてきた。厚めのコーティングを被着したり、コーティングの溶解が始まるしきいpHを上げたりすることにより、腸溶ポリマーを使用する結腸特定的送達が達成されている。メサラジンを含有し、Eudragit(登録商標)S100でコーティングされた、7を超えるpHで溶解する錠剤が、多数の国で市販されており(Asacol(登録商標)、SmithKline Beecham、UK)、Eudragit(登録商標)L100でコーティングされた、6を超えるpHで溶解するメサラジン錠剤もまた市販されている(Claversal(登録商標)及びSalofalk(登録商標))。
【0009】
腸及び結腸送達系の大部分は、従来の硬ゼラチンカプセルに充填された錠剤又はペレットに基づく。
【0010】
薬物開発の初期段階では、新たな化学実体(NCE)が、胃液中での不安定性又は胃腸管における刺激のため、効能の試験において課題を提示する。これらの状況で、カプセル封入された薬物の腸溶又は結腸溶コーティングは、胃の不安定性又は刺激を併発させることなく、その薬物の効能を判定することを可能にするであろう。初期段階で利用可能である薬物の限られた量は、コーティングペレット剤又は錠剤の開発を阻む。コーティング処理はカプセル内容物とは無関係であるため、カプセルをコーティングする能力から得られる利点は自明である。したがって、NCEの経口薬理学的及び/又は治療的効能を、費用と時間を要し、多くの場合、NCEの開発のこの時点では不可能である大がかりな製剤開発研究に訴えることなく、判定することができる。さらには、カプセルは、液状又は半固形の薬剤を小腸又は大腸に送達する可能性を提供する。
【0011】
カプセルを製造するためにもっとも一般的に使用される材料はゼラチンである。硬ゼラチンカプセルをコーティングすることは可能であるが、その処理は、よくても、特に水性コーティング系を使用するならば、非常に影響を受けやすく、シェルの脆化及び平滑なゼラチン面へのコーティングの不十分な付着を招くおそれがある。プレコーティングは、ゼラチンと腸溶ポリマーとの相互作用を減らすことができるが、時間がかかるうえ複雑である。
【0012】
Watts(16)は、デンプン射出成形カプセルに基づく結腸薬物送達系を記載している。この系は、前記したカプセルのすべての利点を有するが、特別に設計されたカプセル充填封止機を要するという欠点を抱え、したがって、技術的応用分野を狭めている。
【0013】
驚くべきことに、われわれは、ヒドロキシプロピルメチルセルロースから製造されたカプセルの使用により、硬ゼラチンカプセルの欠点及び腸又は結腸への送達を達成するためのこの剤形のコーティングにつきものの一般的な欠点を有意に軽減しうることを見いだした。このカプセルは、従来の硬ゼラチンカプセルと同じ形状を有し、標準的で広く利用可能であるカプセル充填機を使用して充填することができる。
【0014】
したがって、本発明は、薬物を含むHPMCカプセルを含み、このHPMCカプセルが、薬物が小腸又は結腸でカプセルから放出されるような適当なコーティングを施されている、薬物を小腸(腸)又は結腸に送達するための薬物送達系を提供する。
【0015】
本発明の好ましい実施態様では、HPMCカプセルは、カプセル本体とキャップとの重複領域に充填されたのち、一般に公知のシール技術、たとえばバンド化するか、シール液及び/又は熱をカプセル本体とキャップとの間の隙間に適用することによってシールされる。好ましいものは、溶媒を含むことができるシール液を、シールするカプセルの隙間の外縁に個別かつ均一に塗布してカプセルの外周に液リングを形成し、カプセルの外面から過剰なシール液を除去し、外部から熱エネルギーを加えることによってカプセルを乾燥させるシール処理である。コーティング前のこのようなシールは、カプセル内容物の胃への望ましくない早期漏出を招くおそれのある、たとえば隙間部のコーティングの不均一性又は応力条件下の貯蔵中の割れ目の発生に伴う問題を予防する。
【0016】
驚くべきことに、腸溶コーティングされたHPMCカプセルは、腸溶コーティングされたゼラチンカプセルよりも優れた性質、特に酸性溶液に対するはるかに高い耐性を有することがわかった。比較試験では、Eudragit L30Dで10mg/cm2にコーティングされたゼラチンカプセル6個のうち6個が、分解試験で、pH1.2で30分後に開放したが、コーティングされたHPMCカプセルは、7mg/cm2でも、pH1.2で120分間耐えた。
【0017】
コーティング組成物は、小腸又は結腸におけるコーティングの完全な崩壊を保証すると同時に、胃の中又は胃腸管を通過する間にコーティングが崩壊する可能性を最小限にすべきである。
【0018】
小腸で放出させるためには、カプセルが胃を通過して出てくるまで崩壊しないことを保証するいかなるコーティングをも使用することもできる。コーティングは普通、pH感知性であり、小腸で完全に溶解するコーティングである。典型的なコーティング厚さは、カプセル表面1cm2あたり5〜15mgの範囲である。
【0019】
表面積が約4cm2であるサイズ1のカプセルの場合、これは、カプセルあたり20mg〜60mgの重量増を表す(50〜150μm)。
【0020】
好ましいコーティング材料は、pH5〜6で溶解するものである。したがって、コーティングは、胃を離れてはじめて溶解し始め、その後、ひとたびカプセルが小腸に入ると、急速に崩壊する。このようなコーティングは、多様なポリマー、たとえばセルロースアセテートトリメリテート(CAT:Cellulose acetate trimellitiate)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP)、ポリビニルアセテートフタレート(PVAP)、セルロースアセテートフタレート(CAP)及びシェラックから製造することができる。
【0021】
水性フィルムコーティングに特に好ましい材料は、メタクリル酸とエチルアクリレートとのコポリマー、Eudragit(登録商標)L30D-55(Roehm GmbH、Darmstadt, Germany)である。
【0022】
末端回腸又は結腸で放出するためには、カプセルが胃を通過して出るまで崩壊しないことを保証するいかなるコーティングを使用してもよい。コーティングは、pH感受性、酸化還元感受性又は特定の酵素もしくは細菌に対して感受性であり、コーティングが結腸中でのみ溶解するか、溶解し終えるようなものであることができる。したがって、カプセルは、末端回腸又は結腸に入るまで薬物を放出しない。
【0023】
典型的なコーティング厚さは、カプセル表面1cm2あたりポリマー5〜15mgの範囲である。表面積約4cm2のサイズ1カプセルの場合、これは、カプセルあたり20mg〜60mgの重量増を表す。
【0024】
好ましいコーティング材料は、pH7以上で溶解する材料である。コーティングは、胃を離れ、小腸に入ってはじめて溶解し始める。カプセルが末端回腸又は結腸に達するまでには、コーティングは完全に溶解している。
【0025】
このようなコーティングは、多様なポリマー、たとえばセルロースアセテートトリメリテート(CAT)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP)、ポリビニルアセテートフタレート(PVAP)、セルロースアセテートフタレート(CAP)、シェラック及びメタクリル酸とエチルアクリレートとのコポリマーから製造することができる。水性フィルムコーティングに特に好ましい材料は、メタクリル酸とエチルアクリレートとの、重合中にメチルアクリレートのモノマーが添加されているコポリマーである。(EP−A−704208及びEP−A−704207からEudragit(登録商標)FS30Dとして知られる処方物4110D、Roehm GmbH、Darmstadt, Germany)。遊離カルボン酸基のおかげで、このポリマーはpH7以上で溶解し、結腸への送達に特に適している。
【0026】
処方物4110Dを使用するならば、カプセル表面1平方センチあたりポリマー5〜15mgのコーティング厚さが好ましい。
【0027】
結腸領域は、還元性条件を提供する嫌気性微生物が多い。したがって、コーティングは、酸化還元感受性である材料を含むことが適当である。このようなコーティングは、たとえば、ラジカル重合によって合成され、ジビニルアゾベンゼンとで架橋した、スチレンとヒドロキシエチルメタクリレートとのランダムコポリマーからなることができるアゾポリマー(これは、酵素的に又は特異的に結腸中で分解される)を含むこともできるし、ジスルフィドポリマーからなることもできる。
【0028】
結腸中での放出を提供する他の材料は、アミロースである。たとえば、コーティング組成物は、アミロース−ブタン−1−オール複合体(ガラスアミロース)をEthocel(13を参照)の水性分散系と混合することによって調製することもできるし、コーティング配合物は、ガラスアミロースの内面コーティングと、セルロース又はアクリルポリマー材料の外面コーティングとを含み(17を参照)、カルシウムペクチネート、(18を参照)ペクチン、結腸細菌酵素によって完全に分解される多糖(11を参照)、コンドロイチンスルフェート(19を参照)及び耐性デンプン(20を参照)、デキストランヒドロゲル(12を参照)、改質グアーゴム、たとえばホウ砂改質グアーゴム(21を参照)、β−シクロデキストリン、糖類含有ポリマーであり、これは、合成オリゴ糖含有バイオポリマーを含むポリマー構造体、たとえばオリゴ糖(セロビオース、ラクタロース、ラフィノース及びスタキオース等)に共有結合したメタクリルポリマー又は糖含有天然ポリマー、たとえば改質ムコ多糖類(架橋コンドロイチンスルフェート等)及び金属ペクチン塩、たとえばカルシウムペクテート(22を参照)、メタクリレートガラクトマンナン(23を参照)及びpH感受性ヒドロゲル(24を参照)を含むこともできる。
【0029】
カプセルに含まれる薬物は、小腸に送達することが望ましい、薬学的又は治療的に活性であるいかなる薬剤、たとえばパンクレアチン及び他のタンパク質分解酵素、ジクロフェナック、ナプロキセン、アスピリン、インドメタシン、オメプラゾール、強心配糖体、ナトリウム、カリウム及びマグネシウム塩の電解質製剤ならびにカルシウム及び鉄製剤、ビサコジル製剤ならびにバルプロ酸(valproic acid)であってもよい。
【0030】
結腸に送達することが望ましい薬物は、結腸疾患の治療のための薬物、たとえば5−ASA、ステロイド、たとえばヒドロコルチゾン、ブデソニド、緩下薬、オクトレオチド、シスアプリド、抗コリン作動薬、カルシウムチャネルブロッカ、5HT3拮抗薬、たとえばオンダンセトロン及びペプチド、たとえばインスリンを含む。
【0031】
本発明のHPMCカプセルは、低廉で製造しやすく、標準的なカプセル充填機で容易に充填することができる。コーティング処理は実施しやすく、フィルムとHPMCカプセルとの間の付着は良好である。水性コーティングが可能であり、得られるカプセルは十分な靱性を有し、それが、ゼラチンカプセルを上回る利点である。
【0032】
HPMCカプセルにとって特に有利であることは、酸性媒体中でのより遅い薬物放出プロフィール及びpH5以上での速い放出プロフィールである。これは、結果として、小腸又は結腸での所望の放出を達成するのに、ポリマーコーティングの量を錠剤に要する量に比較して少なくすることができる。
【0033】

例1:腸溶カプセル
HPMCカプセルに、アセトアミノフェン85.5重量%、微晶質セルロース8.4重量%、クロスカルメロースナトリウム5.8重量%及びステロテックス0.3重量%を含むブレンドを充填した。平均カプセル充填量は250mgであった。
【0034】
カプセルを分散系でコーティングした。分散系の組成を表1に示す。
【0035】
【表1】
Figure 0005068401
【0036】
Accela-Cota 10を使用して、分散系をHPMCカプセルに吹き付けた。コーティング処理中、カプセル床の温度は26〜32℃であった。
【0037】
塗布したポリマーの平均量は、5mg/cm2〜10mg/cm2であった。
【0038】
USP方法2(100rpmの回転パドル)を使用して、カプセルの溶解性能を試験した。試験の最初2時間、0.1NのHCl(pH1.2)を試験媒体として使用した。2時間後、試験媒体をpH6.8のリン酸緩衝液に変更した。一定間隔で溶解容器からサンプルを抜き取り、溶液中のアセトアミノフェンの濃度を分光法によってモニタした。溶解試験の結果を図1に示す。≧7mg/cm2でコーティングされたカプセルは、酸の中、2時間にわたって全く無傷なままであり、したがって、腸溶性であるとみなされた。pH6.8の緩衝媒体に暴露したのち、溶解は急速になり、完了し、したがって、薬物を非希釈形態で小腸の吸収部位に送達する腸溶製品の要件を満たした。
【0039】
例2:結腸溶カプセル
HPMCカプセルに、アセトアミノフェン85.5重量%、微晶質セルロース8.4重量%、クロスコルメロースナトリウム5.8重量%及びステロテックス0.3重量%を含むブレンドを充填した。平均カプセル充填量は250mgであった。
【0040】
カプセルを分散系でコーティングした。分散系の組成を表2に示す。
【0041】
【表2】
Figure 0005068401
【0042】
Accela-Cota 10を使用して、分散系をHPMCカプセルに吹き付けた。コーティング処理中、カプセル床の温度は26〜32℃であった。
【0043】
塗布したポリマーの平均量は8mg/cm2であった。
【0044】
USP方法2(100rpmの回転パドル)を使用して、カプセルの溶解性能を試験した。試験の最初2時間、0.1NのHCl(pH1.2)を試験媒体として使用した。
【0045】
2時間後、試験媒体をpH6.8のリン酸緩衝液に1/2時間変更し、最後にpH7.4のリン酸緩衝液に変更した。一定間隔で溶解容器からサンプルを抜き取り、溶液中のアセトアミノフェンの濃度を分光法によってモニタした。溶解試験の結果を図2に示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】 USP方法2による実施例1のカプセルの溶解試験の結果を表す図である。
【図2】 USP方法2による実施例2のカプセルの溶解試験の結果を表す図である。

Claims (21)

  1. 薬物を含有するHPMCカプセルを含み、該HPMCカプセルが、該薬物が胃の中で該カプセルから放出されないような単一のコーティングを施されている薬物送達組成物であって、該コーティングが以下:
    a)メタクリル酸とエチルアクリレートとのコポリマー;
    b)重合中にモノマーメチルアクリレートを添加された、メタクリル酸とメチルメタクリレートとのコポリマー、
    からなる群より選択される材料を含み、
    材料がa)である場合、薬物は主として小腸で該カプセルから放出され;そして材料がb)である場合、薬物は主として結腸及び/又は末端回腸で該カプセルから放出される、薬物送達組成物
  2. 該材料がメタクリル酸とエチルアクリレートとのコポリマーであり、そして該HPMCカプセルが、該薬物が主として小腸で該カプセルから放出されるようなコーティングを施されている、請求項1記載の薬物送達組成物。
  3. 該材料が重合中にモノマーメチルアクリレートを添加された、メタクリル酸とメチルメタクリレートとのコポリマーであり、そして該HPMCカプセルが、該薬物が主として結腸及び/又は末端回腸で該カプセルから放出されるようなコーティングを施されている、請求項1記載の薬物送達組成物。
  4. 該コーティングが、pH5.5以上で溶解する材料を含む、請求項2記載の薬物送達組成物。
  5. 該コーティングが、pH7以上で溶解する材料を含む、請求項3記載の薬物送達組成物。
  6. 該コーティング組成物が結腸において還元されうる材料を含む、請求項3記載の薬物送達組成物。
  7. 該コーティング組成物がアゾポリマー又はジスルフィドポリマーを含む、請求項3記載の薬物送達組成物。
  8. 該コーティング組成物が、結腸中に存在する酵素又は細菌によって分解される材料を含む、請求項3記載の薬物送達組成物。
  9. 該コーティングが、カプセル表面1cm2あたり5〜15mgの範囲で被着されている、請求項2記載の薬物送達組成物。
  10. 該コーティングが、カプセル表面1cm2あたり5〜20mgの範囲で被着されている、請求項3記載の薬物送達組成物。
  11. 該薬物が、小腸で効果を示す薬物である、請求項2記載の薬物送達組成物。
  12. 該薬物が、局所的に結腸で作用する薬物である、請求項1記載の薬物送達組成物。
  13. 該コーティングが、空のHPMCカプセル本体とキャップとに別々に被着されている、請求項1記載の薬物送達組成物。
  14. 該HPMCカプセル本体が不溶性ポリマーでコーティングされ、該キャップが腸溶性又は結腸溶性コーティングされている、請求項13記載の薬物送達組成物。
  15. 該水不溶性ポリマーがエチルセルロースである、請求項14記載の薬物送達組成物。
  16. 2個の等しいHPMCカプセル半部分がカプレットで充填されている、請求項1記載の薬物送達組成物。
  17. 該コーティングが等しい空のHPMCカプセル半部分に別々に被着されている、請求項16記載の薬物送達組成物。
  18. 一方の半部分が腸溶性コーティングされており、他方の半部分が結腸溶性コーティングされている、請求項16記載の薬物送達組成物。
  19. 一方の半部分が不溶性ポリマーでコーティングされており、他方の半部分が腸溶性又は結腸溶性コーティングされている、請求項16記載の薬物送達組成物。
  20. カプセルシェルのHPMC含量が10〜90重量%の範囲である、請求項1記載の薬物送達組成物。
  21. 該胃耐性コーティングが、カプセル本体とキャップとの間の隙間にシールを有するHPMCカプセルに被着されている、請求項1記載の薬物送達組成物。
JP2000571897A 1998-09-28 1999-09-23 Hpmcカプセルを使用する腸及び結腸への送達 Expired - Fee Related JP5068401B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10201798P 1998-09-28 1998-09-28
US60/102,017 1998-09-28
PCT/US1999/022117 WO2000018377A1 (en) 1998-09-28 1999-09-23 Enteric and colonic delivery using hpmc capsules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002525314A JP2002525314A (ja) 2002-08-13
JP5068401B2 true JP5068401B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=22287676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000571897A Expired - Fee Related JP5068401B2 (ja) 1998-09-28 1999-09-23 Hpmcカプセルを使用する腸及び結腸への送達

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7094425B2 (ja)
EP (1) EP1117386B1 (ja)
JP (1) JP5068401B2 (ja)
KR (1) KR100695562B1 (ja)
CN (1) CN100358509C (ja)
AT (1) ATE283689T1 (ja)
AU (1) AU757343B2 (ja)
CA (1) CA2344680C (ja)
DE (1) DE69922394T2 (ja)
ES (1) ES2234306T3 (ja)
ID (1) ID28275A (ja)
MX (1) MXPA01003197A (ja)
PT (1) PT1117386E (ja)
WO (1) WO2000018377A1 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0000773D0 (sv) * 2000-03-08 2000-03-08 Astrazeneca Ab New formulation
SE0000774D0 (sv) * 2000-03-08 2000-03-08 Astrazeneca Ab New formulation
US7115565B2 (en) 2001-01-18 2006-10-03 Pharmacia & Upjohn Company Chemotherapeutic microemulsion compositions of paclitaxel with improved oral bioavailability
US6645946B1 (en) 2001-03-27 2003-11-11 Pro-Pharmaceuticals, Inc. Delivery of a therapeutic agent in a formulation for reduced toxicity
ATE532524T1 (de) 2001-03-27 2011-11-15 Pro Pharmaceuticals Inc Gleichzeitige verabreichung eines polysaccharids mit einem chemotherapeutischen mittel zur behandlung von krebs
US8206741B2 (en) 2001-06-01 2012-06-26 Pozen Inc. Pharmaceutical compositions for the coordinated delivery of NSAIDs
EP2260837A1 (en) * 2001-06-01 2010-12-15 Pozen, Inc. Pharmaceutical compositions for the coordinated delivery of NSAIDs
SE0102993D0 (sv) 2001-09-07 2001-09-07 Astrazeneca Ab New self emulsifying drug delivery system
EP1350507A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-08 Applied NanoSystems B.V. Delivery of a substance to a pre-determinated site
AU2003250250B2 (en) 2002-06-19 2008-02-14 Intrexon Actobiotics Nv Methods and means to promote gut absorption
US7485322B2 (en) * 2002-12-24 2009-02-03 Lek Pharmaceuticals D.D. Modified release pharmaceutical composition
US7825106B2 (en) 2003-09-03 2010-11-02 Agi Therapeutics Ltd. Modified release formulations and methods of treating inflammatory bowel disease
US7737133B2 (en) 2003-09-03 2010-06-15 Agi Therapeutics Ltd. Formulations and methods of treating inflammatory bowel disease
WO2006122835A1 (en) 2005-05-18 2006-11-23 Da Volterra Colonic delivery of adsorbents
US20070082046A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Banner Pharmacaps, Inc. Enteric valproic acid
RU2420569C2 (ru) 2005-11-29 2011-06-10 Актогеникс Нв Индукция толерантности к антигенам через слизистую
PL1962873T3 (pl) * 2005-12-14 2014-03-31 Oxthera Intellectual Property Ab Kompozycje farmaceutyczne zawierające bakterie zmniejszające ilość szczawianu
ATE499111T1 (de) * 2005-12-16 2011-03-15 Oxthera Inc Zusammensetzungen und verfahren zur oxalatreduktion
US20070148248A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Banner Pharmacaps, Inc. Gastric reflux resistant dosage forms
US20070154542A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Cogentus Pharmaceuticals, Inc. Oral pharmaceutical formulations containing non-steroidal anti-inflammatory drugs and acid inhibitors
SE0600091L (sv) 2006-01-18 2007-04-17 Bows Pharmaceuticals Ag Förfarande för framställning av en dextranmatris för kontrollerad frisättning av insulin
US8048413B2 (en) 2006-05-17 2011-11-01 Helene Huguet Site-specific intestinal delivery of adsorbents, alone or in combination with degrading molecules
AU2007310534A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-02 Capsugel Belgium Nv Hydroxypropyl methyl cellulose hard capsules and process of manufacture
BRPI0807857A2 (pt) 2007-01-25 2014-05-27 Actogenix Nv Tratamento de doença imune por meio de distribuição através da mucosa de antígenos.
ES2400964T3 (es) 2007-04-04 2013-04-15 Sigmoid Pharma Limited Composiciones famacéuticas de ciclosporina
IT1393245B1 (it) * 2008-07-24 2012-04-12 Universita' Degli Studi Di Milano Forme farmaceutiche per il rilascio tempo-specifico di farmaci
US9757346B2 (en) 2008-09-03 2017-09-12 Volant Holdings Gmbh Compositions and methods for treating insulin resistance and non-insulin dependent diabetes mellitus (type II diabetes)
WO2010027498A2 (en) * 2008-09-03 2010-03-11 New Science Holdings, Llc Compositions and methods for inducing satiety and treating non-insulin dependent diabetes emillitus, pre-diabetic symptoms, insulin resistance and related disease states and conditions
MX2011002515A (es) 2008-09-09 2011-04-07 Astrazeneca Ab Metodo de administracion de una composicion farmaceutica a un paciente que lo necesita.
KR101053731B1 (ko) * 2008-10-21 2011-08-02 이문성 용해시간 조절형 장세척제 조성물의 제조방법
DE102009001636A1 (de) * 2009-03-18 2010-09-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Bleichmittel mit verzögertem Bleichbeginn
MX2011013467A (es) 2009-06-25 2012-02-13 Astrazeneca Ab Metodo para tratar un paciente que corre el riesgo de desarollar una ulcera asociada a antiinflamatorio no esteroide (aine).
EA021112B1 (ru) * 2009-06-25 2015-04-30 Поузен Инк. Способ лечения боли и/или воспаления у пациента, нуждающегося в аспириновой терапии
EP2283830A1 (en) 2009-07-23 2011-02-16 Actogenix N.V. Aqueous enteric capsule coating
KR101705204B1 (ko) * 2009-09-11 2017-02-09 롯데정밀화학 주식회사 장용성 경질 캡슐용 수성 조성물, 장용성 경질 캡슐의 제조방법 및 장용성 경질 캡슐
TW201118084A (en) 2009-09-18 2011-06-01 Adolor Corp The use of an opioid receptor antagonist for the treatment or prevention of gastrointestinal tract disorders
BR112012021445B8 (pt) 2010-02-25 2022-07-05 Evonik Roehm Gmbh formulação farmacêutica ou neutracêutica, e uso de um agente promotor de biodisponibilidade
US9782354B2 (en) 2010-08-25 2017-10-10 II Grant Rufus Sparling Enteric active substance delivery
EP2632584B1 (en) 2010-10-26 2017-08-09 Capsugel Belgium NV A process for the manufacture of bulk enteric capsule shells
KR101747211B1 (ko) * 2010-11-19 2017-06-14 롯데정밀화학 주식회사 장용성 경질 캡슐용 조성물 및 상기 조성물을 사용하여 제조된 장용성 경질 캡슐
RU2644346C2 (ru) 2011-06-01 2018-02-08 Интрексон Актобиотикс Н.В. Система полицистронной экспрессии для бактерий
JP2014529630A (ja) 2011-09-07 2014-11-13 ザウラー−ブロシュ、ローラント 哺乳類の消化管における一つあるいは複数の物質の放出制御製剤
US10653631B2 (en) 2011-09-07 2020-05-19 Roland SAUR-BROSCH Optimal colon targeting technology
US20140360404A1 (en) 2011-11-09 2014-12-11 Capsugel Belgium Nv Acid resistant banding solution for acid resistant two piece hard capsules
BR112014016085A8 (pt) 2011-12-28 2017-07-04 Pozen Inc composições aprimoradas e métodos para distribuição de omeprazol mais ácido acetilsalicílico
US10588857B2 (en) 2012-03-29 2020-03-17 Therabiome, Llc Gastrointestinal site-specific oral vaccination formulations active on the ileum and appendix
CN103355656B (zh) * 2012-04-01 2016-01-20 中国科学院大连化学物理研究所 一种益生菌微胶囊产品及其制备与应用
US10525010B2 (en) 2012-05-02 2020-01-07 Capsugel Belgium Nv Aqueous dispersions of controlled release polymers and shells and capsules thereof
WO2014018279A1 (en) * 2012-07-23 2014-01-30 Dow Global Technologies Llc Film composition for hard capsule shells
US20140066837A1 (en) 2012-07-26 2014-03-06 Ronald L. Moy Skin care compositions and methods
MX2015002210A (es) * 2012-08-29 2015-05-08 Salix Pharmaceuticals Inc Composiciones laxantes y metodos para tratar estreñimiento y enfermedades y condiciones gastrointestinales relacionadas.
US20140141075A1 (en) 2012-11-21 2014-05-22 Warner Chilcott Company, Llc 5-aminosalicylic acid capsule formulation
WO2014120804A1 (en) * 2013-01-30 2014-08-07 University Of Miami Enteric coated nanoparticles for oral vaccine and drug delivery and methods of production and use thereof
BR112015023124A2 (pt) 2013-03-14 2017-07-18 Therabiome Llc liberação de organismos probióticos e/ou agentes terapêuticos almejada para o trato gastrintestinal
US20160256399A1 (en) 2013-11-04 2016-09-08 Capsugel Belgium Nv Methods and systems for improved bioavailability of active pharmaceutical ingredients including esomeprazole
EP2946774B1 (en) * 2014-05-19 2020-04-22 Tillotts Pharma AG Modified release coated capsules
EP3028694B1 (en) 2014-12-02 2017-07-12 Capsugel Belgium NV Dosage form articles for delayed release
EP3566699A1 (en) 2015-11-10 2019-11-13 Capsugel Belgium NV Acid resistant banding or sealing solution for acid resistant two piece hard capsules
CA3011331A1 (en) 2016-01-14 2017-07-20 Intrexon Actobiotics N.V. Compositions and methods for the treatment of type 1 diabetes
EP3504246B1 (en) * 2016-08-23 2020-07-22 Dow Global Technologies LLC Cellulose ether acetate phthalates
JP7016865B2 (ja) 2016-09-02 2022-03-03 イントレクソン・アクトバイオテイクス・エヌブイ Il-10およびインスリンを安定的に発現する遺伝子改変された細菌
KR102348734B1 (ko) 2016-09-13 2022-01-07 인트랙슨 액토바이오틱스 엔.브이. 점막부착성 미생물
WO2018080795A1 (en) * 2016-10-25 2018-05-03 Glykon Technologies Group, Llc Hydroxycitric acid compounds and capsule liquid delivery
TWI793141B (zh) 2017-07-11 2023-02-21 日商快力膠囊股份有限公司 腸溶性硬質膠囊
CN112105347A (zh) * 2018-05-03 2020-12-18 兆瓦恩卡普有限公司 将药物递送至下消化道的剂型
CA3104459A1 (en) 2018-06-22 2019-12-26 Qualicaps Co., Ltd. Enteric hard capsule
EP3610862A1 (en) * 2018-08-14 2020-02-19 Apillet APS Novel oral composition
CN109528689B (zh) * 2018-12-24 2021-09-21 江苏辰星药业股份有限公司 一种肠溶缓释植物胶囊及其制备方法
KR20220113674A (ko) 2019-09-27 2022-08-16 인트랙슨 액토바이오틱스 엔.브이. 셀리악 병의 치료
WO2022016398A1 (zh) * 2020-07-22 2022-01-27 绍兴康可胶囊有限公司 肠溶羟丙甲纤维素空心胶囊
WO2022016397A1 (zh) * 2020-07-22 2022-01-27 绍兴康可胶囊有限公司 羟丙甲纤维素空心胶囊
WO2022137265A1 (en) * 2021-10-18 2022-06-30 Nutra Grace Enteric coated hpmc based herbal oil capsule for treatment of irritable bowel syndrome
WO2023212749A2 (en) * 2022-04-29 2023-11-02 Novatek Therapeutics, Llc Black seed oil formulations

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4138013A (en) 1976-08-27 1979-02-06 Parke, Davis & Company Enteric capsules
JPS61100519A (ja) * 1984-10-23 1986-05-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 医薬用硬質カプセル
US5314696A (en) * 1991-06-27 1994-05-24 Paulos Manley A Methods for making and administering a blinded oral dosage form and blinded oral dosage form therefor
JP3116602B2 (ja) * 1992-10-06 2000-12-11 シオノギクオリカプス株式会社 硬質カプセル
US5656290A (en) * 1993-02-26 1997-08-12 The Procter & Gamble Company Bisacodyl dosage form with multiple enteric polymer coatings for colonic delivery
DE4329503A1 (de) * 1993-09-01 1995-03-02 Galenik Labor Freiburg Gmbh Pharmazeutische Präparate zur gezielten Behandlung von Morbus Crohn und Colitis Ulcerosa
GB9412394D0 (en) * 1994-06-21 1994-08-10 Danbiosyst Uk Colonic drug delivery composition
DE9414065U1 (de) * 1994-08-31 1994-11-03 Roehm Gmbh Thermoplastischer Kunststoff für darmsaftlösliche Arznei-Umhüllungen
JP2959423B2 (ja) * 1994-12-01 1999-10-06 シオノギクオリカプス株式会社 カプセル用皮膜組成物
SG80553A1 (en) * 1995-07-20 2001-05-22 Tanabe Seiyaku Co Pharmaceutical preparation in form of coated capsule releasable at lower part of digestive tract
JP3185206B2 (ja) * 1995-07-20 2001-07-09 田辺製薬株式会社 消化管下部放出型被覆カプセル製剤
JPH10152431A (ja) * 1996-08-02 1998-06-09 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 経口製剤用カプセルと経口カプセル製剤
KR20000029784A (ko) * 1996-08-02 2000-05-25 나까도미 히로다카 경구제제용캡슐과경구캡슐제제

Also Published As

Publication number Publication date
KR100695562B1 (ko) 2007-03-15
EP1117386A1 (en) 2001-07-25
US7094425B2 (en) 2006-08-22
DE69922394D1 (de) 2005-01-05
ATE283689T1 (de) 2004-12-15
AU6261399A (en) 2000-04-17
US20010036473A1 (en) 2001-11-01
ES2234306T3 (es) 2005-06-16
MXPA01003197A (es) 2004-04-21
CN100358509C (zh) 2008-01-02
PT1117386E (pt) 2005-04-29
JP2002525314A (ja) 2002-08-13
WO2000018377A1 (en) 2000-04-06
KR20010075395A (ko) 2001-08-09
ID28275A (id) 2001-05-10
CN1321085A (zh) 2001-11-07
CA2344680A1 (en) 2000-04-06
CA2344680C (en) 2008-11-25
DE69922394T2 (de) 2005-12-22
AU757343B2 (en) 2003-02-20
EP1117386B1 (en) 2004-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5068401B2 (ja) Hpmcカプセルを使用する腸及び結腸への送達
US6228396B1 (en) Colonic drug delivery composition
RU2093148C1 (ru) Композиции с замедленным (пролонгированным) высвобождением
JPH04501411A (ja) 結腸選択的到達性を持つ経口医薬用製剤
EP1916995B2 (en) Ph-controlled pulsatile delivery system, methods for preparation and use thereof
US5540945A (en) Pharmaceutical preparations for oral administration that are adapted to release the drug at appropriate sites in the intestines
JPH0441422A (ja) 大腸崩壊性硬質カプセル
US7655697B2 (en) Oral pharmaceutical composition for targeted transport of a platinum complex into the colorectal region, method for producing and use as medicament thereof
US20230181479A1 (en) Polymer based formulation for release of drugs and bioactives at specific git sites
AU732210B2 (en) Colonic delivery of weak acid drugs
JP6454630B2 (ja) pH制御パルス送達システム、その調製法及び使用法
JP2017203031A (ja) pH制御パルス送達システム、その調製法及び使用法
JP2014139210A (ja) pH制御パルス送達システム、その調製法及び使用法
KR19980077329A (ko) 이중층 약물 함유 제어방출성 제제
MXPA99003093A (en) Colonic delivery of weak acid drugs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100330

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100422

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120104

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120620

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5068401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees