JP5066982B2 - 制御装置 - Google Patents
制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5066982B2 JP5066982B2 JP2007096608A JP2007096608A JP5066982B2 JP 5066982 B2 JP5066982 B2 JP 5066982B2 JP 2007096608 A JP2007096608 A JP 2007096608A JP 2007096608 A JP2007096608 A JP 2007096608A JP 5066982 B2 JP5066982 B2 JP 5066982B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- voltage
- variable capacitor
- signal
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
- G05F1/12—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Rectifiers (AREA)
- Filters And Equalizers (AREA)
- Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
- Networks Using Active Elements (AREA)
Description
また、近年ではMEMS(micro electro mechanical system)を利用した可変コンデンサも複数提案されているが高周波信号での使用を前提としている。
そこで本発明者は種々研究を重ねた結果、前述特許文献1にあるように直流電界用の電極を追加した4端子デバイスを用いることなく、既存電子部品を組み合わせることで必要な容量、耐圧を持つ直流電圧制御可能な可変コンデンサが得られることを提案した(特願2006−27322号)。
また、ブリッジ接続された可変コンデンサを変調回路に用いることにより、制御信号の変動分により入力信号を変調することができる。
図1は、本実施の形態の電圧制御可変コンデンサの概要を示す図であり、図1Aは信号入出力及び制御信号入出力の様子、図1BはAC信号入出力及び差動(±)方式の制御信号入出力の様子である。
図3は、ブリッジ構成の電圧制御バリキャップを示す図であり、図3AはAC信号入出力及び差動(±)方式の制御信号入出力の様子、図3Bはブリッジ構成の電圧制御バリキャップの接続の様子である。
次に、上述したように構成されるブリッジ構成の電圧制御可変コンデンサ21又はブリッジ構成のバリキャップ32の適用例を説明する。
図5例は、シリーズレギュレータ方式の電源装置の例を示している。本例においては、AC回路51の電源トランス53の2次側に図2B例に示す電圧制御可変コンデンサ21を適用した例を示す。この図5例では、AC電源として交流100Vの商用電源52の一端及び他端を電源トランス53の1次巻線の一端及び他端に接続する。
このスタビライザー54に制御信号が供給される制御信号入力端子(+)を、エラーアンプを構成する差動増幅回路58の非反転出力端子に接続する。
ここで、3端子定電圧回路57における電力損失は、数1式で表される。
(VUNREG−8)V×IL
従って、損失改善分は、数2式で表される。
(16−9.4)V×IL(IL=0.26A)
(16−8)V×0.26A=2.08W
(9.4−8)V×0.26A=0.364W
図7は、制御電圧対電力の関係を示す図である。
図7に示すように、横軸に示すスタビライザー54の制御電圧をピークツウピークで0〜10V(0〜±5V)の範囲で変化させると、右側の縦軸に示す整流出力電圧VUNREGは、71で示すように、9V<VUNREG<16Vの範囲で変動する。
図6Aに示すスタビライザーの場合61の入力信号62は、±方向に変動分が重畳された交流信号である。
図6Bに示す変調器の場合65の入力信号67は、±方向の変動分がない交流信号である。
図8は、非接触カードシステムを示す図である。ここでは、非接触ICカードのアンテナ部の容量調節部の適用例を示す。
ここで、図8に電圧制御可変コンデンサ83で示すように、ICカード81においては、図9に示したように、ループコイル82は、電圧制御可変コンデンサ83と並列に接続され、これにより共振回路が構成されている。
例えば、携帯電話等の携帯用電子機器にICカード81を添付して使用する場合には、携帯電話の電源を用いることができる。
図10において、101の特性で示すように、横軸で示す電圧制御可変コンデンサ83の容量を、76pF〜114pFの範囲で変化させたとき、縦軸で示す共振周波数は、14.9MHz〜12.2MHzの範囲で変化させることができる。
例えば、ICカード81とリーダ/ライタ86間の通信に用いるために共振周波数を、14MHzにするための電圧制御可変コンデンサ83の容量は、86pFである。
f=1/{2π√(LC)}
例えば、電圧制御バリキャップ111に代えて従来構成の単品のバリキャップを用いた場合には、バリキャップの容量を可変させるためにDC成分の制御電圧をアノード側に印加する必要がある。
これにより、ブリッジ構成の電圧制御バリキャップ121の逆電圧−容量特性を、VCOの出力周波数範囲を満足する容量の可変範囲に調整することができる。
Claims (9)
- 被制御信号の入力端子及び出力端子と、
制御信号の制御入力端子及び制御出力端子と、
前記入力端子及び制御入力端子間、前記入力端子及び制御出力端子間、前記制御入力端子及び出力端子間、前記制御出力端子及び出力端子間に接続され、前記制御信号により容量が変化するブリッジ構成の可変コンデンサと、
前記制御入力端子及び制御出力端子間に絶対値が同じで極性の異なる差動方式で前記制御信号が印加される差動制御電源と
を備え、
前記入力端子に前記被制御信号を入力させ、前記制御信号で前記ブリッジ構成の可変コンデンサの容量を変化させることで、前記変化させた容量及び前記入力端子に入力させた前記被制御信号による電位に応じた電界を前記ブリッジ構成の可変コンデンサの各電極間に発生させ、前記電界により発生した電位により前記出力端子から前記被制御信号を出力させる
制御装置。 - 請求項1に記載の制御装置において、
前記ブリッジ構成の可変コンデンサは、電源回路のトランスの2次側電流である前記被制御信号の変動分を、前記制御信号で打ち消すことにより安定化させる
制御装置。 - 請求項1に記載の制御装置において、
前記ブリッジ構成の可変コンデンサは、変調回路の入力信号である前記被制御信号を、前記制御信号の変動分で変調させる
制御装置。 - 請求項1に記載の制御装置において、
前記ブリッジ構成の可変コンデンサは、前記ブリッジ構成の可変コンデンサ及びコイルからなる共振回路を共振周波数で共振させるものである
制御装置。 - 請求項4に記載の制御装置において、
前記共振回路は、非接触ICカードのアンテナ部の容量調節部に用いられる
制御装置。 - 請求項4に記載の制御装置において、
前記共振回路は、電圧制御発振器の共振周波数の容量調節部に用いられる
制御装置。 - 請求項4に記載の制御装置において、
前記共振回路は、チューナ回路の同調部の容量調節部に用いられる
制御装置。 - 請求項4に記載の制御装置において、
前記共振回路は、フィルタ回路の容量調節部に用いられる
制御装置。 - 請求項1に記載の制御装置において、
前記ブリッジ構成の可変コンデンサは、複数の2端子の可変コンデンサアレイを用いて各端子間をブリッジ接続することにより構成される
制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007096608A JP5066982B2 (ja) | 2007-04-02 | 2007-04-02 | 制御装置 |
US12/046,967 US7808767B2 (en) | 2007-04-02 | 2008-03-12 | Control unit |
CN2008100900692A CN101281819B (zh) | 2007-04-02 | 2008-04-02 | 控制单元 |
EP08153950A EP1978435A1 (en) | 2007-04-02 | 2008-04-02 | Control unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007096608A JP5066982B2 (ja) | 2007-04-02 | 2007-04-02 | 制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008259269A JP2008259269A (ja) | 2008-10-23 |
JP5066982B2 true JP5066982B2 (ja) | 2012-11-07 |
Family
ID=39432965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007096608A Expired - Fee Related JP5066982B2 (ja) | 2007-04-02 | 2007-04-02 | 制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7808767B2 (ja) |
EP (1) | EP1978435A1 (ja) |
JP (1) | JP5066982B2 (ja) |
CN (1) | CN101281819B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5071079B2 (ja) * | 2007-12-05 | 2012-11-14 | ソニー株式会社 | 電力制御装置 |
JP2011250035A (ja) | 2010-05-25 | 2011-12-08 | Sony Corp | 受信装置、受信方法、プログラム、および受信システム |
JP6122307B2 (ja) * | 2013-02-22 | 2017-04-26 | デクセリアルズ株式会社 | 可変容量回路、可変容量デバイス、共振回路、増幅回路及び電子機器 |
CN104135086A (zh) * | 2014-07-28 | 2014-11-05 | 中国科学院电工研究所 | 一种谐振式无线能量传输装置 |
JP6408964B2 (ja) * | 2014-08-12 | 2018-10-17 | 太陽誘電株式会社 | 可変容量デバイス及びアンテナ装置 |
US11336013B2 (en) * | 2015-01-30 | 2022-05-17 | Metrotech Corporation | Antenna for underground line location |
US9774211B2 (en) * | 2015-05-14 | 2017-09-26 | Intel Corporation | Voltage regulation in wireless power |
CN105322917A (zh) * | 2015-11-20 | 2016-02-10 | 南京熊猫汉达科技有限公司 | 一种30MHz~512MHz宽频段跳频滤波器 |
CN109600124A (zh) * | 2018-12-29 | 2019-04-09 | 厦门英诺迅科技有限公司 | 一种压控调谐选频网络 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2591705A (en) * | 1949-01-18 | 1952-04-08 | Herlec Corp | Variable capacitor |
GB895304A (en) | 1958-08-22 | 1962-05-02 | Standard Telephones Cables Ltd | Electrical carrier-suppressing constant-impedance mechanical modulator |
US3668478A (en) * | 1970-05-14 | 1972-06-06 | Sprague Electric Co | Variable capacitor network |
US4009607A (en) * | 1975-12-24 | 1977-03-01 | The Bendix Corporation | Force measuring system including combined electrostatic sensing and torquing means |
US4158794A (en) * | 1978-07-14 | 1979-06-19 | P. R. Mallory & Co. Inc. | Drive means and method for vacuum fluorescent display systems |
JPS62259417A (ja) | 1986-05-02 | 1987-11-11 | 日本電気株式会社 | 可変コンデンサ |
JPH01101015A (ja) * | 1987-10-14 | 1989-04-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 超音波診断装置用遅延回路 |
JPH042225A (ja) * | 1990-04-19 | 1992-01-07 | Chiyuunaa Kk | Fm受信機 |
US5084801A (en) * | 1991-02-19 | 1992-01-28 | General Electric Company | Liquid crystal variable capacitor and high intensity discharge lamp ballast employing same |
DE4312195A1 (de) | 1993-04-14 | 1994-10-20 | Hans Theo Dr Langhammer | Monolithisches Bauelement mit elektrisch veränderbarer Kapazität |
US5600187A (en) * | 1994-06-27 | 1997-02-04 | General Electric Company | Electronically controllable capacitors using power MOSFET's |
US5715155A (en) * | 1996-10-28 | 1998-02-03 | Norax Canada Inc. | Resonant switching power supply circuit |
CN2374879Y (zh) * | 1999-04-23 | 2000-04-19 | 乐清市长城电源有限公司 | 无空耗交流自动调压器 |
EP1115203B1 (en) * | 1999-06-18 | 2006-11-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Output controller |
FR2799317B1 (fr) * | 1999-10-01 | 2001-12-14 | St Microelectronics Sa | Regulateur lineaire a selection de la tension de sortie |
US6472962B1 (en) * | 2001-05-17 | 2002-10-29 | Institute Of Microelectronics | Inductor-capacitor resonant RF switch |
JP4065734B2 (ja) | 2002-07-10 | 2008-03-26 | 財団法人ひょうご科学技術協会 | 体調の検査方法 |
JP2005192409A (ja) | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Shiseido Co Ltd | 体毛からrnaを抽出するための方法 |
JP4174801B2 (ja) * | 2004-01-15 | 2008-11-05 | 株式会社エフ・イー・シー | 識別タグのリーダライタ用アンテナ |
JP2006027322A (ja) | 2004-07-12 | 2006-02-02 | Denso Corp | 車両用空調装置 |
JP2006056060A (ja) | 2004-08-18 | 2006-03-02 | Fuji Xerox Co Ltd | インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の検査方法 |
JP4740706B2 (ja) | 2005-09-28 | 2011-08-03 | ヤフー株式会社 | 不正画像検出装置、方法、プログラム |
-
2007
- 2007-04-02 JP JP2007096608A patent/JP5066982B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-12 US US12/046,967 patent/US7808767B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-02 CN CN2008100900692A patent/CN101281819B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-02 EP EP08153950A patent/EP1978435A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008259269A (ja) | 2008-10-23 |
US20080238402A1 (en) | 2008-10-02 |
US7808767B2 (en) | 2010-10-05 |
CN101281819B (zh) | 2010-12-22 |
CN101281819A (zh) | 2008-10-08 |
EP1978435A1 (en) | 2008-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5066982B2 (ja) | 制御装置 | |
JP4253359B2 (ja) | 通信システム | |
US7995965B2 (en) | Adaptable power supply circuit | |
US10199173B2 (en) | Variable capacitance element, packaged circuit, resonant circuit, communication apparatus, communication system, wireless charging system, power supply apparatus, and electronic apparatus | |
JP2013066296A (ja) | 非接触給電システム | |
KR101709881B1 (ko) | 가변 용량 회로, 가변 용량 디바이스, 공진 회로, 증폭 회로 및 전자 기기 | |
US10083797B2 (en) | Variable capacitance circuit, variable capacitance device, and resonance circuit and communication apparatus using the same | |
JP2006072966A (ja) | 非接触データキャリア | |
JP2005063123A (ja) | 非接触型icカードのリーダ/ライタ装置、そのアンテナ固有周波数の自動調整方法、プログラム | |
JP6535510B2 (ja) | 非接触通信装置、信号生成回路、及び非接触通信方法 | |
JP2003323595A (ja) | 非接触icカードリーダライタ装置 | |
CN210137323U (zh) | 近场通信设备 | |
JP2009141729A (ja) | 検波用回路装置および携帯機器 | |
US20240154307A1 (en) | Short-range wireless communication device | |
US20240154463A1 (en) | Short-range wireless communication device | |
WO2023008224A1 (ja) | 近距離無線通信装置 | |
JP2014197698A (ja) | コンデンサアレイ | |
JP2013165301A (ja) | コンデンサアレイ | |
JP6057133B2 (ja) | 超音波モータの駆動回路 | |
JP6162648B2 (ja) | 通信装置及び通信装置の起動方法 | |
JP5081132B2 (ja) | 電子機器 | |
KR20070028529A (ko) | 이중 주파수 발진기와 합성기를 포함하는 변조기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120730 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5066982 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |