JP5065336B2 - カーボンナノチューブフィルムの製造方法 - Google Patents

カーボンナノチューブフィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5065336B2
JP5065336B2 JP2009128147A JP2009128147A JP5065336B2 JP 5065336 B2 JP5065336 B2 JP 5065336B2 JP 2009128147 A JP2009128147 A JP 2009128147A JP 2009128147 A JP2009128147 A JP 2009128147A JP 5065336 B2 JP5065336 B2 JP 5065336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
substrate
nanotube film
carbon
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009128147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009286688A (ja
Inventor
開利 姜
群慶 李
亮 劉
守善 ▲ハン▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2009286688A publication Critical patent/JP2009286688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5065336B2 publication Critical patent/JP5065336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • C23C16/0281Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating of metallic sub-layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/08Aligned nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/34Length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/843Gas phase catalytic growth, i.e. chemical vapor deposition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明は、ストリップ状のカーボンナノチューブフィルムの製造方法に関するものである。
カーボンナノチューブは九十年代に発見された新しい一次元ナノ材料として知られているものである。カーボンナノチューブは高引張強さと高熱安定性を有し、また、理想的な一次元構造を有し、優れた力学特性、電気特性、熱学特性などの特徴を有するので、カーボンナノチューブの応用についての研究が進んでいる。現在、カーボンナノチューブは材料科学、化学、物理などの科学領域に広く応用されている。
一般に、従来の製造方法により、カーボンナノチューブの粒子、粉末又はフィルムを製造できる。カーボンナノチューブの粒子、粉末の利用は不便であり、応用範囲に制限があるので、カーボンナノチューブフィルムの研究が注目されている。例えば、非特許文献1を参照すると、CVD法によりカーボンナノチューブフィルムを成長させることが記載されている。
しかしながら、現在のカーボンナノチューブフィルムの製造方法は、基板を提供する第一ステップと、該基板に触媒層を堆積させる第二ステップと、該触媒層が堆積された基板を反応室に設置する第三ステップと、カーボンナノチューブを含むガスを前記反応室に導入して、前記反応室を加熱させて、カーボンナノチューブを成長させる第四ステップと、を含む。これにより、前記基板にカーボンナノチューブフィルムを成長させる。
しかしながら、前記カーボンナノチューブフィルムの製造方法には次の課題がある。第一は、前記製造方法では触媒が堆積されるので、カーボンナノチューブフィルムに、不純物である触媒が残るという課題がある。第二は、前記カーボンナノチューブフィルムにおいて、複数のカーボンナノチューブが配向せずに配置され、絡み合っているので、カーボンナノチューブの導電性を十分に利用することができない。
従って、前記課題を解決するために、本発明はカーボンナノチューブフィルムの製造方法を提供する。
本発明のカーボンナノチューブフィルムの製造方法は、基板を提供する第一ステップと、該基板に、少なくとも一つの、幅が1μm〜20μmの触媒層を堆積させる第二ステップと、CVD法により、前記基板に少なくとも一つのカーボンナノチューブアレイを成長させる第三ステップと、前記基板の表面に平行な方向に沿って前記少なくとも一つのカーボンナノチューブアレイを倒して、少なくとも一枚のカーボンナノチューブを形成する第四ステップと、を含む。
該基板に二つ以上の触媒層を堆積させる場合、前記触媒層を互いに平行に配置させる。
該基板に二つ以上の触媒層を堆積させる場合、隣接する前記触媒層の間の距離が、10μm〜5mmに設けられている。
前記第四ステップにおいて、有機溶剤処理方法、機械力処理方法又は気流処理方法を利用する。
前記第四ステップの後、第五ステップを行う。該第五ステップは、フォトレジストを利用して前記カーボンナノチューブフィルムを被覆させる第一サブステップと、露光又は造影方法により、前記触媒層と接触したカーボンナノチューブ上に位置するフォトレジストを除去する第二サブステップと、プラズマエッチング法により、前記触媒層と接触したカーボンナノチューブ及び前記触媒層を除去する第三サブステップと、前記基板に接着されたカーボンナノチューブフィルムを覆うフォトレジストを除去する第四サブステップと、を含む。
従来の技術と比べて、本発明は次の優れた点がある。第一は、本発明の製造方法は簡単であり、大量のカーボンナノチューブフィルムを製造することができる。第二は、本発明の製造方法によって製造されたカーボンナノチューブフィルムは同じ方向に沿って平行に配列されているので、良好な電気伝導性及び熱伝導性を有する。第三は、本発明の製造方法により、純度が高いカーボンナノチューブフィルムを製造することができる。
本発明のカーボンナノチューブフィルムの製造方法のフローチャートである。 本発明のカーボンナノチューブアレイのSEM写真である。 本発明のカーボンナノチューブフィルムのSEM写真である。
以下、図面を参照して、本発明の実施例について説明する。
図1を参照すると、本実施例のカーボンナノチューブフィルムの製造方法は、基板を提供する第一ステップと、該基板に、少なくとも一つのストリップ状の触媒層を堆積させる第二ステップと、CVD法により、前記基板に少なくとも一つのカーボンナノチューブアレイを成長させる第三ステップと、前記基板の表面に平行な方向に沿って前記カーボンナノチューブアレイを倒して、少なくとも一枚のカーボンナノチューブを形成する第四ステップと、を含む。
前記第一ステップにおいて、該基板は、融点温度がカーボンナノチューブの成長温度より高い材料からなる。該基板は、P型又はN型のシリコン基板、又は表面に酸化物が形成されたシリコン基板が利用される。本実施形態において、幅及び長さが30cmの方形シリコン基板を提供する。
前記第二ステップにおいて、前記触媒層の材料としては、Fe、Co、Ni又はそれらの合金である。本実施例において、前記触媒層は鉄からなる。前記触媒層は、熱堆積法、電子線堆積法、スパッタ法、光エッチング法、マスキング法により形成される。隣接する前記触媒層の間の距離は、10μm〜5mmである。各々の前記触媒層の幅は20μm以下であり、その厚さは0.1nm〜10nmであり、その長さはその幅の20倍程度に設けられている。本実施例において、各々の前記触媒層の幅は1μm〜20μmである。
前記第三ステップは、前記触媒が堆積された前記基板を反応室に設置する第一サブステップと、前記反応室に保護ガスを導入する第二サブステップと、前記反応室を600℃〜900℃に加熱させる第三サブステップと、カーボンを含むガス及びキャリアガスを、前記反応室に導入して、ストリップ状のカーボンナノチューブアレイを成長させる第四サブステップと、を含む。前記第三ステップは、さらに、前記反応室の加熱を止めて、前記カーボンナノチューブアレイを室温まで冷まし、前記ストリップ状のカーボンナノチューブアレイを成長させた前記基板を前記反応室から取り出す第五ステップを含むことができる。
前記保護ガスとしては、アルゴン、窒素、水素、アンモニアなどの不活性ガスを利用する。前記カーボンを含むガスは、例えばメタン(CH)、エタン(C)、アセチレン(C)、エチレン(C)などの炭化水素である。前記キャリアガスは水素である。前記カーボンを含むガス及びキャリアガスの比率は1:30〜1:3である。前記カーボンを含むガスの流量は20〜200sccmであり、前記キャリアガスの流量は50〜600sccmである。本実施例において、前記保護ガスはアルゴンであり、前記カーボンを含むガスはアセチレンである。前記反応室を800℃に加熱させる。前記カーボンを含むガス及びキャリアガスを60時間続けて前記反応室に導入する。
前記カーボンを含むガス及びキャリアガスの比率を調整することにより、前記カーボンナノチューブアレイにおけるカーボンナノチューブの直径を調整でき、カーボンナノチューブフィルムの透明度及び抵抗値を調整することができる。本実施例において、前記カーボンを含むガス及びキャリアガスの比率を1:100〜10:100に設定する場合、単層カーボンナノチューブを成長させることができる。前記カーボンを含むガス及びキャリアガスの比率を10:100以上に設定する場合、多層カーボンナノチューブを成長させることができる。前記カーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ又は多層カーボンナノチューブである。前記カーボンナノチューブが単層カーボンナノチューブである場合、直径が0.5nm〜50nmに設定され、前記カーボンナノチューブが二層カーボンナノチューブである場合、直径が1nm〜50nmに設定され、前記カーボンナノチューブが多層カーボンナノチューブである場合、直径が1.5nm〜50nmに設定される。
前記カーボンを含むガス及びキャリアガスを導入する時間が長くなるほど、前記カーボンナノチューブアレイを高く成長させることができる。本実施例において、前記カーボンナノチューブアレイの高さは、1mm〜10mmである。前記カーボンを含むガス及びキャリアガスを60時間導入させる場合、前記カーボンナノチューブアレイの高さは1mm〜2mmである。図2は、カーボンナノチューブアレイのSEM写真である。
隣接する前記触媒層の間の距離は、前記カーボンナノチューブアレイの高さと関係している。前記カーボンナノチューブアレイが高くなるほど、隣接する前記触媒層の間の距離は大きく設けられる。本実施例において、隣接する前記触媒層の間の距離は、前記カーボンナノチューブアレイの高さより大きく設けられ、10μm〜15mmである。
前記の方法によって成長させた前記カーボンナノチューブアレイには、アモルファス炭素又は触媒剤である金属粒子などの不純物が残らないため、純粋なカーボンナノチューブアレイが得られる。
前記第四ステップにおいて、有機溶剤処理方法、機械力処理方法又は気流処理方法を利用する。有機溶剤処理方法を利用する場合、前記第四ステップは、有機溶剤を入れた容器を提供する第一サブステップと、少なくとも一つのカーボンナノチューブアレイを成長させた基板を前記有機溶剤に浸漬させる第二サブステップと、前記基板の表面に平行な方向に沿って、前記基板を前記容器から取出す第三サブステップと、を含む。これにより、前記カーボンナノチューブアレイは有機溶剤の表面張力で前記基板にプレスされて、前記基板に少なくとも一枚のカーボンナノチューブフィルムを形成することができる。前記有機溶剤は、エタノール、メタノール、アセトン、クロロホルム、ジクロロエタンのいずれか一種である。本実施例において、前記有機溶剤はエタノールである。前記カーボンナノチューブフィルムは前記基板に接着される。これにより、有機溶剤で処理した前記カーボンナノチューブフィルムの機械的強度及び靭性を高めることができる。
機械力処理方法を利用する場合、前記第四ステップは、押し器具を提供する第一ステップと、前記基板に平行な方向に沿って、前記カーボンナノチューブアレイを押して、前記基板にカーボンナノチューブフィルムを形成する第二サブステップと、を含む。
本実施例において、前記押し器具は、平面を有する押し器具又はローラー形状を有する押し器具である。前記カーボンナノチューブアレイのカーボンナノチューブは押し器具からの圧力で倒れると同時に、前記基板から脱離することになる。前記カーボンナノチューブは分子間力でそれぞれ結合され、自立構造を有するカーボンナノチューブ構造体に形成されることができる。
気流処理方法を利用する場合、前記第四ステップは、空気装置を提供する第一サブステップと、前記基板に平行な方向に沿って、前記カーボンナノチューブアレイに対して気流を発生させ、前記基板にカーボンナノチューブフィルムを形成する第二サブステップと、を含む。本実施例において、前記空気装置はファンである。
前記カーボンナノチューブフィルムの密度は前記触媒層の幅に関係する。前記触媒層の幅が大きくなるほど、前記カーボンナノチューブフィルムの密度が大きくなる。本実施例において、前記カーボンナノチューブフィルムの幅は1μm〜20μmである。
さらに、前記カーボンナノチューブフィルムの純度を高めるために、エッチング加工の第五ステップを行うことができる。該第五ステップは、フォトレジストを利用して前記カーボンナノチューブフィルムを被覆させる第一サブステップと、露光又は造影方法により、前記触媒層と接触したカーボンナノチューブ上に位置するフォトレジストを除去する第二サブステップと、プラズマエッチング法により、前記触媒層と接触したカーボンナノチューブ及び前記触媒層を除去する第三サブステップと、前記基板に接着されたカーボンナノチューブフィルムを覆うフォトレジストを除去する第四サブステップと、を含む。これにより、前記カーボンナノチューブフィルム内の不純物(例えば、触媒粒子)を除去することができる。
図3を参照すると、前記カーボンナノチューブフィルムは、同じ方向に沿って配列された複数のカーボンナノチューブを含む。前記複数のカーボンナノチューブは同じ長さを有し、平行に配列されて、分子間力で接続されている。本実施例において、各々の前記カーボンナノチューブの長さは、1mm〜10mmである。

Claims (2)

  1. 基板を提供する第一ステップと、
    該基板に、少なくとも一つの、幅が1μm〜20μmの触媒層を堆積させる第二ステップと、
    CVD法により、前記基板に少なくとも一つのカーボンナノチューブアレイを成長させる第三ステップと、
    前記基板の表面に平行な方向に沿って前記少なくとも一つのカーボンナノチューブアレイを倒して、少なくとも一枚のカーボンナノチューブフィルムを形成する第四ステップと、
    第五ステップと、を含み、
    該第五ステップは、
    フォトレジストを利用して前記カーボンナノチューブフィルムを被覆させる第一サブステップと、
    露光又は造影方法により、前記触媒層と接触したカーボンナノチューブ上に位置するフォトレジストを除去する第二サブステップと、
    プラズマエッチング法により、前記触媒層と接触したカーボンナノチューブ及び前記触媒層を除去する第三サブステップと、
    前記基板に接着されたカーボンナノチューブフィルムを覆うフォトレジストを除去する第四サブステップと、
    を含み、
    前記第二ステップにおいて、該基板に二つ以上の触媒層を堆積させて、前記触媒層を、互いに平行に配置させ、隣接する前記触媒層の間の距離を、10μm〜5mmに設けることを特徴とするカーボンナノチューブフィルムの製造方法。
  2. 前記第四ステップにおいて、有機溶剤処理方法、機械力処理方法又は気流処理方法を利用することを特徴とする、請求項1に記載のカーボンナノチューブフィルムの製造方法。
JP2009128147A 2008-05-28 2009-05-27 カーボンナノチューブフィルムの製造方法 Active JP5065336B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810067529.X 2008-05-28
CN200810067529XA CN101591015B (zh) 2008-05-28 2008-05-28 带状碳纳米管薄膜的制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009286688A JP2009286688A (ja) 2009-12-10
JP5065336B2 true JP5065336B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=41380181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009128147A Active JP5065336B2 (ja) 2008-05-28 2009-05-27 カーボンナノチューブフィルムの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8236389B2 (ja)
JP (1) JP5065336B2 (ja)
CN (1) CN101591015B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007015710A2 (en) 2004-11-09 2007-02-08 Board Of Regents, The University Of Texas System The fabrication and application of nanofiber ribbons and sheets and twisted and non-twisted nanofiber yarns
CN101820571B (zh) * 2009-02-27 2013-12-11 清华大学 扬声器系统
CN101582381B (zh) * 2008-05-14 2011-01-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 薄膜晶体管及其阵列的制备方法
CN102063214B (zh) * 2009-11-18 2017-05-24 北京富纳特创新科技有限公司 触摸屏及显示装置
CN102063213B (zh) * 2009-11-18 2013-04-24 北京富纳特创新科技有限公司 触摸屏及显示装置
CN101786617A (zh) 2010-03-18 2010-07-28 北京富纳特创新科技有限公司 碳纳米管阵列结构及其制备方法
CN101844757B (zh) 2010-03-29 2012-07-11 北京富纳特创新科技有限公司 碳纳米管膜的制备方法
CN101837968B (zh) * 2010-04-02 2012-12-19 北京富纳特创新科技有限公司 碳纳米管膜的制备方法
CN101881659B (zh) 2010-06-25 2013-07-31 清华大学 电磁波检测装置
CN101880035A (zh) 2010-06-29 2010-11-10 清华大学 碳纳米管结构
US9468043B2 (en) * 2010-11-17 2016-10-11 Battelle Memorial Institute Carbon nanotube thin film laminate resistive heater
CN102501444B (zh) * 2011-10-08 2014-04-23 山东大学 一种二氧化钛纳米管阵列-碳纳米管-羟基磷灰石生物复合涂层及其制备
CN102600667B (zh) * 2012-02-13 2015-05-20 清华大学 一种基于碳纳米管的空气过滤材料及其制备方法
KR102150136B1 (ko) 2012-08-01 2020-09-01 보드 오브 리전츠, 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 코일형 및 비-코일형 꼬인 나노섬유 원사 및 폴리머 섬유 비틀림 및 인장 액추에이터
CN103395240B (zh) * 2013-08-14 2015-11-11 苏州捷迪纳米科技有限公司 碳纳米复合材料的制备方法以及相应碳纳米复合材料
CN104876177B (zh) * 2014-02-28 2016-10-19 清华大学 纳米结构的转移方法
CN104445140A (zh) * 2014-11-05 2015-03-25 华文蔚 一种碳纳米管的制造方法
CN109326714B (zh) * 2018-08-29 2020-06-26 北京大学 碳纳米管场效应管的制备方法、制备装置及电子器件
CN109343166A (zh) * 2018-12-05 2019-02-15 中国科学技术大学 基于多壁碳纳米管的微偏振片阵列及其制作方法
CN110002431B (zh) * 2019-03-27 2020-12-18 华中科技大学 一种碳纳米管薄膜及其制备方法
DE102020109756A1 (de) 2019-08-29 2021-03-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Transistoren mit kanälen gebildet aus niedrigdimensionalenmaterialien und verfahren zum bilden derselben
US11417729B2 (en) * 2019-08-29 2022-08-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Transistors with channels formed of low-dimensional materials and method forming same
CN111715182A (zh) * 2020-05-18 2020-09-29 中国石油天然气股份有限公司 一种除油碳纤维管海绵及其制备和应用方法
CN113074806B (zh) * 2021-03-25 2022-06-14 华中科技大学 一种自供电声波传感装置、碳纳米管阵列及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4697829B2 (ja) 2001-03-15 2011-06-08 ポリマテック株式会社 カーボンナノチューブ複合成形体及びその製造方法
JP4212258B2 (ja) 2001-05-02 2009-01-21 富士通株式会社 集積回路装置及び集積回路装置製造方法
CN1290763C (zh) * 2002-11-29 2006-12-20 清华大学 一种生产碳纳米管的方法
US7276389B2 (en) * 2004-02-25 2007-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Article comprising metal oxide nanostructures and method for fabricating such nanostructures
JP4561348B2 (ja) 2004-12-17 2010-10-13 富士通株式会社 磁気記録媒体、磁気記録装置及び磁気記録媒体の製造方法
CN1897205B (zh) 2005-07-15 2010-07-28 清华大学 碳纳米管阵列发射元件及其制作方法
CN100591613C (zh) * 2006-08-11 2010-02-24 清华大学 碳纳米管复合材料及其制造方法
CN101458597B (zh) * 2007-12-14 2011-06-08 清华大学 触摸屏、触摸屏的制备方法及使用该触摸屏的显示装置
WO2010014107A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 William Marsh Rice University Method for producing aligned carbon nanotube sheets, ribbons and films from aligned arrays of carbon nanotube carpets/forests and direct transfer to host surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
US8236389B2 (en) 2012-08-07
CN101591015B (zh) 2013-02-13
US20090297732A1 (en) 2009-12-03
JP2009286688A (ja) 2009-12-10
CN101591015A (zh) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5065336B2 (ja) カーボンナノチューブフィルムの製造方法
JP4589438B2 (ja) カーボンナノチューブ複合物
JP4589439B2 (ja) カーボンナノチューブ複合物の製造方法
JP5054068B2 (ja) カーボンナノチューブフィルムの製造方法
JP4589440B2 (ja) 線状カーボンナノチューブ構造体
JP5118117B2 (ja) カーボンナノチューブ構造体の引伸し方法
JP5059834B2 (ja) カーボンナノチューブ構造体
JP4504453B2 (ja) 線状カーボンナノチューブ構造体の製造方法
US20100227058A1 (en) Method for fabricating carbon nanotube array
US20130266729A1 (en) Method for making strip shaped graphene layer
JP5027167B2 (ja) カーボンナノチューブ構造体及びその製造方法
US9515143B2 (en) Heterogeneous layered structure, method of preparing the heterogeneous layered structure, and electronic device including the heterogeneous layered structure
KR100668352B1 (ko) 질소 도핑된 단일벽 탄소나노튜브의 제조방법
JP5059833B2 (ja) カーボンナノチューブ構造体
US20130264193A1 (en) Method for making strip shaped graphene layer
JP2000319783A (ja) 炭素ナノチューブの製造方法
US7781017B1 (en) Method for making carbon nanotube-base device
US9305777B2 (en) Catalyst free synthesis of vertically aligned CNTs on SiNW arrays
Chang et al. Iron and cobalt silicide catalysts-assisted carbon nanostructures on the patterned Si substrates
US20070071895A1 (en) Method for making carbon nanotube-based device
JP2009256204A (ja) カーボンナノチューブの製造方法
JP2011057544A (ja) ダイヤモンド薄膜の生長装置
KR101315763B1 (ko) 탄소나노튜브 어레이의 수직 정렬 방법
Wei et al. Vertically aligned carbon nanotube field emission devices fabricated by furnace thermal chemical vapor deposition at atmospheric pressure
TWI314917B (en) Method for manufacturing carbon nanotubes array

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5065336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250