JP5053154B2 - 回転圧入杭およびその施工方法 - Google Patents
回転圧入杭およびその施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5053154B2 JP5053154B2 JP2008098306A JP2008098306A JP5053154B2 JP 5053154 B2 JP5053154 B2 JP 5053154B2 JP 2008098306 A JP2008098306 A JP 2008098306A JP 2008098306 A JP2008098306 A JP 2008098306A JP 5053154 B2 JP5053154 B2 JP 5053154B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel pipe
- excavation
- pile
- pipe pile
- rotary press
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
- Earth Drilling (AREA)
Description
開端杭の回転圧入施工においては、中間層の掘削時は、施工深度の増加に伴う杭の先端閉塞を防止し、施工負荷を軽減させる必要がある。また、支持層到達後は、開端杭の下端部を確実に閉塞させて大きな支持力を獲得する必要がある。
また掘削用ビット3は、全体を焼入れ・焼き戻し処理などの熱処理により硬質な材料として、掘削刃12を削りだして構成してもよい。
一方、内周側飛出し幅aは、土砂がビットによってかき出される際に掘削用ビット3に生じるモーメントの釣り合いより、外周側飛出し幅bと同程度であると良い。
この打ち止めする深さには支持層32とする層があることが望ましい。別な言葉で言えば、打ち止める際には上記鋼管杭2の先端が支持層32に到達していれば高い支持力を得ることができるので望ましい。打ち止めの直前の逆回転を開始するのは支持層32に到達させてからであっても、到達する直前であっても、鋼管杭2の先端が支持層32に到達して支持層32に杭の支持力を持たせることさえできれば、どちらでも良い。
また、本発明においても従来技術同様に、打ち止め深さに支持層32がある場合、更に効果的になる。この場合、支持層32によって中間層31よりも強い支持力を得ることができる。
2 鋼管杭
3 掘削用ビット
3a、3b 掘削用ビット
11 掘削用ビット本体
12 掘削刃
13 刃先
14a、14b 外側飛出し部
15a、15b 外側面
16 対称面
17 上部
21 外周側土砂
21a、21b 外周側土砂
22 内周側土砂
22a、22b 内周側土砂
30 地表
31 中間層
32 支持層
Claims (6)
- 鋼管杭と、
上記鋼管杭の先端に取り付けられた1枚又は複数枚の掘削用ビットとを備え、
上記掘削用ビットのうち少なくとも1枚以上の掘削用ビットは、その長手方向の中心軸線と鋼管杭の外周との交点における接線方向とその長手方向とが角度を有しており、少なくともこの成す角によって掘削用ビットの刃先が鋼管杭内側に向かって設けられ、その長手方向の一端側の高さ及び幅がその長手方向の他端側にかけて直線状のテーパをつけて小さくなることを特徴とする回転圧入杭。 - 鋼管杭と、
上記鋼管杭の先端に取り付けられた1枚又は複数枚の掘削用ビットとを備え、
上記掘削用ビットのうち少なくとも1枚以上の掘削用ビットは、その長手方向の中心軸線と鋼管杭の外周との交点における接線方向とその長手方向とが角度を有しており、少なくともこの成す角によって掘削用ビットの刃先が鋼管杭内側に向かって設けられ、その長手方向の一端側の高さ及び幅がその長手方向の他端側にかけてテーパをつけて小さくなるとともに、その長手方向の一端側の幅を形成する両側面がその長手方向の他端側にかけて鋼管杭内側に向かって湾曲することを特徴とする回転圧入杭。 - 上記掘削用ビットが掘削方向とその逆方向とに掘削刃を有していることを特徴とする請求項1又は2に記載の回転圧入杭
- 請求項1〜3の何れかに記載された回転圧入杭の施工方法であって、
上記鋼管杭の先端が所定の深度に到達するまでは、上記掘削用ビットの外向きの長手方向に対して鈍角となる方向に上記回転圧入杭を回転させ、上記鋼管杭の先端が打ち止める深さに到達するまでは、上記方向の逆方向に上記回転圧入杭を回転させることを特徴とする回転圧入杭の施工方法。 - 上記打ち止めの際に、上記鋼管杭の先端を支持層に到達させてから、上記回転圧入杭を逆回転することを特徴とする請求項4に記載の回転圧入杭の施工方法。
- 上記打ち止めの際に、上記鋼管杭の先端を支持層に到達する直前から、上記回転圧入杭を逆回転で掘削を進め、上記鋼管杭の先端を支持層に到達させてから、打ち止めることを特徴とする請求項4に記載の回転圧入杭の施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008098306A JP5053154B2 (ja) | 2008-04-04 | 2008-04-04 | 回転圧入杭およびその施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008098306A JP5053154B2 (ja) | 2008-04-04 | 2008-04-04 | 回転圧入杭およびその施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009249893A JP2009249893A (ja) | 2009-10-29 |
JP5053154B2 true JP5053154B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=41310849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008098306A Active JP5053154B2 (ja) | 2008-04-04 | 2008-04-04 | 回転圧入杭およびその施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5053154B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106245626A (zh) * | 2016-08-15 | 2016-12-21 | 中建三局基础设施工程有限公司 | 一种硬岩层旋挖钻进方法 |
CN109667269A (zh) * | 2018-12-29 | 2019-04-23 | 国网河北省电力有限公司经济技术研究院 | 钻孔灌注桩离心式清孔装置 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101997342B1 (ko) * | 2017-09-11 | 2019-07-08 | 반석기초이앤씨(주) | 수평하중 저항성능이 향상된 복합마이크로 파일 |
JP7192963B2 (ja) * | 2019-03-08 | 2022-12-20 | 日本製鉄株式会社 | 鋼管杭および鋼管杭の施工方法 |
WO2020184283A1 (ja) * | 2019-03-08 | 2020-09-17 | 日本製鉄株式会社 | 鋼管杭および鋼管杭の施工方法 |
JP7277726B2 (ja) * | 2019-04-12 | 2023-05-19 | 日本製鉄株式会社 | 鋼管杭および鋼管杭の施工方法 |
JP7472877B2 (ja) * | 2021-08-31 | 2024-04-23 | Jfeスチール株式会社 | 杭の施工方法及び該杭の施工方法に用いるほぐし部材保持機構 |
CN115874612B (zh) * | 2023-01-29 | 2023-06-09 | 山西冶金岩土工程勘察有限公司 | 一种双向水泥土搅拌桩机及钻头 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09291529A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Yoshio Tanaka | 回転圧入杭 |
JP3673171B2 (ja) * | 2000-12-26 | 2005-07-20 | 日本高圧コンクリート株式会社 | コンクリート杭の沈設方法 |
JP3673186B2 (ja) * | 2001-04-18 | 2005-07-20 | 日本高圧コンクリート株式会社 | コンクリート杭の沈設方法及び杭頭把持装置 |
JP3754419B2 (ja) * | 2003-01-17 | 2006-03-15 | エイチ・ジー・サービス株式会社 | 鋼管杭 |
-
2008
- 2008-04-04 JP JP2008098306A patent/JP5053154B2/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106245626A (zh) * | 2016-08-15 | 2016-12-21 | 中建三局基础设施工程有限公司 | 一种硬岩层旋挖钻进方法 |
CN109667269A (zh) * | 2018-12-29 | 2019-04-23 | 国网河北省电力有限公司经济技术研究院 | 钻孔灌注桩离心式清孔装置 |
CN109667269B (zh) * | 2018-12-29 | 2021-07-09 | 国网河北省电力有限公司经济技术研究院 | 钻孔灌注桩离心式清孔装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009249893A (ja) | 2009-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5053154B2 (ja) | 回転圧入杭およびその施工方法 | |
JP5932124B1 (ja) | 鋼管杭の施工方法 | |
JP4705506B2 (ja) | 回転圧入鋼管杭及び鋼管杭を用いた圧入工法 | |
WO2017079554A1 (en) | Helical pile with cutting tip | |
JP3643303B2 (ja) | 回転圧入鋼管杭 | |
KR100686697B1 (ko) | 인장과 압축을 겸한 지지파일 | |
JP5133625B2 (ja) | 鋼管杭 | |
JP2009046833A (ja) | 回転貫入鋼管杭 | |
JP7215470B2 (ja) | 鋼管、鋼管構造体、鋼管構造体の構築方法 | |
JP4874433B2 (ja) | 鋼管杭 | |
KR200318783Y1 (ko) | 굴착날개를 갖는 강관파일 | |
JP4210297B2 (ja) | 先端羽根付き拡径管及びそれを備えた先端羽根付き鋼管杭 | |
JP5177065B2 (ja) | 鋼管杭及びその施工方法 | |
KR100932952B1 (ko) | 다양한 선단부를 갖는 말뚝부재 | |
KR20190032173A (ko) | 회전관입 말뚝유닛 | |
JP3185177U (ja) | オーガスクリュー | |
JP2592165B2 (ja) | 土木掘削機用掘削刃 | |
JP7172978B2 (ja) | 鋼管、鋼管構造体、鋼管構造体の構築方法 | |
KR20190137293A (ko) | 회전 관입 말뚝의 시공방법 | |
WO2001020083A1 (en) | Drilling tool and method of installing a foundation pile | |
JP2004316421A (ja) | 回転圧入鋼管杭 | |
JP5777424B2 (ja) | 地盤の掘削方法 | |
JP3019988B2 (ja) | 硬質地盤掘削用オーガ | |
JP7290105B2 (ja) | 連続壁構築方法 | |
JP2019007149A (ja) | フリクションカットケーシング |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120725 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5053154 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120828 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |