JPH09291529A - 回転圧入杭 - Google Patents

回転圧入杭

Info

Publication number
JPH09291529A
JPH09291529A JP13133396A JP13133396A JPH09291529A JP H09291529 A JPH09291529 A JP H09291529A JP 13133396 A JP13133396 A JP 13133396A JP 13133396 A JP13133396 A JP 13133396A JP H09291529 A JPH09291529 A JP H09291529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
soil
hollow
fitting
rotary press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13133396A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Tanaka
芳雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13133396A priority Critical patent/JPH09291529A/ja
Publication of JPH09291529A publication Critical patent/JPH09291529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単かつ廉価な構造で高い支持力が得られる
杭を提供する。 【構成】 中空杭1の正逆回転時に掘削土が当たる土掻
き出し面2a,2bを杭1の直径方向に対して所要角度
同方向に傾斜した斜面に形成した掘削ビット2を、先端
に取付け、外周および内周に円周に沿ってリング状また
は螺旋状の突条3,3’を取付けてなることを特徴とし
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、鋼管からなる回転圧
入杭に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、杭の外周面に増摩擦材を塗布する
などして圧入した杭の土に対する抵抗を増大させ、支持
力を大きくするようにした杭などが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】増摩擦材を塗布する方
法では、さほど大きな支持力を期待することができない
と共に、かなり広い面に塗布しなければならないため、
手間がかかる上にコストが嵩むなどの問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は前記従来の課
題を解決するために、中空杭1の正逆回転時に掘削土が
当たる土掻き出し面2a,2bを杭1の直径方向に対し
て所要角度θ,θ’だけ同方向に傾斜した斜面に形成し
た掘削ビット2を、先端に取付けてなる回転圧入杭を提
案するものである。
【0005】またこの発明は、中空杭1の外周あるいは
外周および内周に円周に沿ってリング状または螺旋状の
突条3,3’を取付けてなる回転圧入杭を提案するもの
である。
【0006】さらにこの発明は、中空杭1の正逆回転時
に掘削土が当たる土掻き出し面2a,2bを杭1の直径
方向に対して所要角度同方向に傾斜した斜面に形成した
掘削ビット2を、先端に取付け、外周および内周に円周
に沿ってリング状または螺旋状の突条3,3’を取付け
てなる回転圧入杭を提案するものである。
【0007】
【作用】杭先端の掘削ビット2は、中空杭1の正逆回転
時に掘削土が当たる土掻き出し面2a,2bが杭1の直
径方向に対して所要角度θ,θ’だけ同方向に傾斜した
斜面に形成されているので、専ら杭1を正転して地盤に
圧入する途中においては、掘削ビット2の傾斜した土掻
き出し面2aにより掘削土を図1の矢印Aで示すように
杭1の外周部方向に掻き出して中空部内に侵入するのを
少なくすることができる。
【0008】そして、杭が所要深度に到達するやや手前
において杭を逆転すると、正転時とは反対側の掘削ビッ
トの傾斜した土掻き出し面により掘削土を図1の矢印B
で示すように杭1の中空部内に掻き出して中空部内に順
次土を充満させ、中空部を土で閉塞することにより支持
力を得ることができる。
【0009】杭1の外周あるいは外周および内周に円周
に沿ってリング状または螺旋状の突条3,3’を取付け
てなるので、所定深度に圧入設置後に突条3,3’によ
り内外周部の土に対する抵抗を増大させて大きな支持力
を得ることができる。
【0010】
【実施例】図1および図2に示すように、鋼管からなる
中空杭1の先端には複数の掘削ビット2が取付けられ、
各掘削ビット2は中空杭1の正逆回転時に掘削土が当た
る土掻き出し面2a,2bが杭の直径方向に対して所要
角度θ,θ’だけ同方向に傾斜した斜面に形成されてい
る。
【0011】この土掻き出し面2a,2bの傾斜角度
θ,θ’は、中空杭1の正逆回転したときに杭の内外部
(図1の矢印A,Bで示す方向)に土が確実に掻き出さ
れる角度(20〜60°程度)に設定し、両者は同角度であ
っても、また異なる角度であってもよい。
【0012】また図3および図4に示すように、中空杭
1の外周あるいは外周と内周には円周に沿ってリング状
をなす突条3が所要間隔毎に複数本、溶接等により取付
けられている。
【0013】さらに図5および図6に示すように、リン
グ状の突条3に代えて円周に沿って螺旋状をなす突条
3’を取付けてもよい。
【0014】
【発明の効果】以上の通りこの発明によれば、杭先端の
掘削ビットは、中空杭の正逆回転時に掘削土が当たる土
掻き出し面が杭の直径方向に対して所要角度だけ同方向
に傾斜した斜面に形成されているので、専ら杭を正転し
て地盤に圧入する途中においては、掘削ビットの一方の
傾斜した土掻き出し面により掘削土を杭の外周部方向に
掻き出して中空部内に侵入するのを少なくすることがで
きる。
【0015】そして、杭が所要深度に到達するやや手前
において杭を逆転すると、正転時とは反対側の掘削ビッ
トの傾斜した土掻き出し面により掘削土を杭の中空部内
に掻き出して中空部内に順次土を充満させ、中空部を土
で閉塞することにより支持力を得ることができる。
【0016】杭の外周あるいは外周および内周に円周に
沿ってリング状または螺旋状の突条を取付けてなるの
で、所定深度に圧入設置後に突条により内外周部の土に
対する抵抗を増大させて大きな支持力を得ることがで
き、突条の取付けも部分的でよいので、取付け作業も簡
単でコストも廉価である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る回転圧入杭の底面図。
【図2】この発明に係る回転圧入杭の先端部の正面図。
【図3】この発明に係る回転圧入杭の一態様を示す正面
図。
【図4】この発明に係る回転圧入杭の一態様を示す縦断
正面図。
【図5】この発明に係る回転圧入杭の他の態様を示す正
面図。
【図6】この発明に係る回転圧入杭の他の態様を示す縦
断正面図。
【図7】この発明に係る回転圧入杭による圧入途中の状
態を示す縦断正面図。
【図8】この発明に係る回転圧入杭による圧入終了手前
の状態を示す縦断正面図。
【図9】この発明に係る回転圧入杭の圧入設置状態を示
す縦断正面図。
【符号の説明】
1 中空杭 2 掘削ビット 2a 土掻き出し面 2b 土掻き出し面 3 突条 3’ 突条

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空杭の正逆回転時に掘削土が当たる土
    掻き出し面を杭の直径方向に対して所要角度同方向に傾
    斜した斜面に形成した掘削ビットを、先端に取付けてな
    ることを特徴とする回転圧入杭。
  2. 【請求項2】 中空杭の外周に円周に沿ってリング状ま
    たは螺旋状の突条を取付けてなることを特徴とする回転
    圧入杭。
  3. 【請求項3】 中空杭の外周および内周に円周に沿って
    リング状または螺旋状の突条を取付けてなることを特徴
    とする回転圧入杭。
  4. 【請求項4】 中空杭の正逆回転時に掘削土が当たる土
    掻き出し面を杭の直径方向に対して所要角度同方向に傾
    斜した斜面に形成した掘削ビットを、先端に取付け、外
    周および内周に周方向にリング状または螺旋状の突条を
    取付けてなることを特徴とする回転圧入杭。
JP13133396A 1996-04-26 1996-04-26 回転圧入杭 Pending JPH09291529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13133396A JPH09291529A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 回転圧入杭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13133396A JPH09291529A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 回転圧入杭

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09291529A true JPH09291529A (ja) 1997-11-11

Family

ID=15055498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13133396A Pending JPH09291529A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 回転圧入杭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09291529A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008308860A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Mitani Sekisan Co Ltd 既製杭
JP2009249893A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Nippon Steel Corp 回転圧入杭およびその施工方法
JP2010133232A (ja) * 2008-10-28 2010-06-17 Toyo Constr Co Ltd 砂杭造成装置及び砂杭造成工法
JP2017048542A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社技研製作所 鋼管杭
JP2017110383A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 六郎 海野 基礎杭
JP2018178382A (ja) * 2017-04-04 2018-11-15 東亜建設工業株式会社 岩盤への杭打設工法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008308860A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Mitani Sekisan Co Ltd 既製杭
JP2009249893A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Nippon Steel Corp 回転圧入杭およびその施工方法
JP2010133232A (ja) * 2008-10-28 2010-06-17 Toyo Constr Co Ltd 砂杭造成装置及び砂杭造成工法
JP2017048542A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社技研製作所 鋼管杭
JP2017110383A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 六郎 海野 基礎杭
JP2018178382A (ja) * 2017-04-04 2018-11-15 東亜建設工業株式会社 岩盤への杭打設工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09291529A (ja) 回転圧入杭
JP2847062B2 (ja) 鋼管杭
JP5133625B2 (ja) 鋼管杭
JP2009046833A (ja) 回転貫入鋼管杭
JP2000170159A (ja) 翼付きねじ込み杭
JP3123472B2 (ja) ねじ込み式鋼管杭
JPH0194112A (ja) 鋼管杭の施工法
JPS5833148Y2 (ja) くい
JP3677645B2 (ja) ねじ込み杭の施工方法
JPH0316953Y2 (ja)
JP4601224B2 (ja) 鋼管杭のネジ継手構造
JP3031245B2 (ja) ねじ込み式鋼管杭
JP2811045B2 (ja) 軟弱地盤用の支持杭
JP2004316421A (ja) 回転圧入鋼管杭
JPH01127718A (ja) ドリル鋼管杭
JPS60148994A (ja) 発進口のシ−ル構造
JP4191451B2 (ja) 回転圧入式鋼杭用の先端部品及び鋼杭
JP3234035B2 (ja) セグメント
JP2708142B2 (ja) 硬岩トンネル掘削機
JPH1136295A (ja) ねじ込み式鋼管杭
JP2988646B2 (ja) 小口径管掘削推進機
JP4301535B2 (ja) 回転埋設杭
JPH08326053A (ja) 鋼管杭
JP2003155743A (ja) 縦歯とプロペラ状の歯を有する杭先端取り付け用構造体
JP3150080B2 (ja) 掘削用ケーシングヘッド