JP5051835B2 - 高出力ダイヤモンド半導体素子 - Google Patents

高出力ダイヤモンド半導体素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5051835B2
JP5051835B2 JP2007251370A JP2007251370A JP5051835B2 JP 5051835 B2 JP5051835 B2 JP 5051835B2 JP 2007251370 A JP2007251370 A JP 2007251370A JP 2007251370 A JP2007251370 A JP 2007251370A JP 5051835 B2 JP5051835 B2 JP 5051835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
electrode
schottky electrode
schottky
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007251370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009081393A (ja
Inventor
和寛 池田
仁 梅澤
真一 鹿田
クマレサン ラマヌジャン
夏生 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2007251370A priority Critical patent/JP5051835B2/ja
Priority to US12/153,752 priority patent/US20090050899A1/en
Publication of JP2009081393A publication Critical patent/JP2009081393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5051835B2 publication Critical patent/JP5051835B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1602Diamond

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、高出力ダイヤモンド半導体素子に関し、とくに代表的には、ダイヤモンドショットキーバリアダイオード、ダイヤモンドpnダイオード、ダイヤモンドサイリスタ、ダイヤモンドトランジスタ、ダイヤモンド電界効果トランジスタなどを挙げることができる。
従来の技術では、ダイヤモンドは、大きなバンドギャップ(5.5eV)、高いアバランシェ破壊電界(10MV/cm)、高い飽和キャリア移動度(4000cm2/Vs)、高い熱伝導率(20W/cmK)を有し、高温度や放射線曝露環境下で実用動作可能な素子として期待されている。これまでにこれらの特徴を生かした電子素子を開発するため、ダイヤモンドダイオードの構造および作製方法が提案されている。
同時に、表面の修飾に対して敏感なダイヤモンドにおいて、高い破壊電界を活かすためには、表面不活化が必要である。他のパワーデバイスでは表面不活化技術は段階的に進展しているが(非特許文献1)、現在までにダイヤモンドにおいて、有効な手段は見出されていなかった。
C.I.Harris et al."SiC power device passivation using porous SiC" Appl. Phys. Lett. 66 (1995) 20.
ダイヤモンドは、絶縁耐圧が高いといわれているが、10MV/cm以上といわれる耐圧を実デバイスで有効に利用されてきてはいなかった。ショットキーバリアダイードにおいて、特に、高電圧を与えると、表面でのリーク電流が現れる可能性があり、それによって物性限界よりも早い絶縁破壊が起こってしまうことが考えられる。
本発明では、ダイヤモンドに対する表面不活化を行い、低リーク電流で高い電圧まで動作する高出力ダイヤモンド半導体素子を提供する。
上記目的を達成するために本発明は、ショットキー電極の周囲に酸化物および窒化物を形成することにより、ダイヤモンド表面を不活化し、ダイヤモンドの逆方向リーク特性を改善し、低リークで高電圧動作を行うことが出来る高出力ダイヤモンド半導体素子を見出すに至った。
本発明は、ショットキー電極をカソードとし、オーミック電極をアノードとし、ショットキー電極、ダイヤモンドpドリフト層、ダイヤモンドpオーミック層、オーミック電極からなる構造の高出力ダイヤモンド半導体素子において、ショットキー電極の周りでむき出しになっている酸素終端ダイヤモンド表面を特定の絶縁膜の形成により、不活性にし、表面電流経路を遮断することで、低リークで高電圧動作を行うことが出来る高出力ダイヤモンド半導体素子である。
すなわち、本発明は、ショットキー電極をカソードとし、オーミック電極をアノードとし、ショットキー電極、ダイヤモンドpドリフト層、ダイヤモンドpオーミック層、オーミック電極からなる構造の高出力ダイヤモンド半導体素子において、ショットキー電極の周囲に絶縁膜層を設けたダイヤモンド半導体素子である。
また、本発明は、表面不活性化をする絶縁体を窒化物あるいは酸化物材料とすることができる。
さらに本発明では、絶縁体材料としてSi3N4、SiO2またはAl2O3を用いることが出来る。また、本発明では、ショットキー電極に接合するダイヤモンドを、ダイヤモンド表面が酸素終端のダイヤモンドとすることが望ましい。
さらに本発明では、高出力ダイヤモンド半導体素子としてショットキーバリヤーダイオードとすることが望ましい。
本技術により、逆方向リーク電流を減らすことが出来るため、高出力ダイヤモンド素子の高電界印加時におけるリーク電流が減少し、また動作可能電圧が増大するだけでなく、長期信頼性が向上した。
本発明のショットキー電極周囲に作製する不活性化材である絶縁膜に用いる材料は、Si3N4、SiO2またはAl2O3が利用できる。不活性化材である絶縁膜を設ける位置は、ダイヤモンドpドリフト層の表面(ショットキー電極側)であり、ここにイオンスパッタ法、PLD法、RFスパッタ法等により、ショットキー電極の周囲面に設ける。絶縁膜の厚さは特に規定しないが、試作したものでは1000Å〜2μmであり、隣接する電極との距離は10μm以上が望ましい。
形状は、どのようなものでも良いが、通常、ショットキー電極の周囲を取り巻く島状である(図1参照)。
本発明で用いる表面不活化材に用いる絶縁体は、例えばAl2O3又はSi3N4、SiO2であり、少なくとも材料自身が1MV/cm以上あるものが望ましい。
表面不活化材は、どのような方法でも形成することが出来る。溶剤を用いる湿式方でも、蒸着による方法、プラズマCVDによる方法でもよい。
本発明においては、ショットキー電極とは、パワーエレクトロニクスに用いるための周知の形状のショットキー電極であり、周知の作用をするショットキー電極を意味する。ショットキー電極材料としては金属性材料であれば材料を選ばないが、たとえば、Ti, Mo, Ta, Pt, Au等が利用できる。
ショットキー電極の形状は、基板上のダイヤモンド半導体表面に形成された島状に点在する複数の電極から成るパターン電極である。
本発明で用いるダイヤモンド半導体は、作成方法は限定されない。pもしくはp-型ダイヤモンド上に好ましくはイオンビームスパッタ法、PLD法、RFスパッタ法、CVD法により窒化物あるいは酸化物の層を0.1〜10μm形成する。
さらに本発明においては、ダイヤモンドならどのタイプのものでも良いが、結晶構造(001)、(111)、(110)などが挙げられ、ダイヤモンド表面では、炭素終端ダイヤモンド、水素終端ダイヤモンド、酸素終端のダイヤモンドなどが挙げられる。
しかし、少なくともショットキー電極に接合するダイヤモンドは、ダイヤモンド表面が酸素終端のダイヤモンドが特に適していることが判明している。
本発明では、オーミック電極の作成についても、周知の材料と周知方法を用いてどのような手順で行っても良い。
本発明について実施例を用いてさらに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
まず、p+膜状にp-膜1.5μmを成膜した酸素終端ダイヤモンドに電子線描画装置にて30ミクロンの直径を持つショットキー電極パターンを作製し、Ru薄膜をRFスパッタ装置でRF出力200W、Arガス流量10sccmにてRuターゲットを用いて3分間(500Å)形成した。つぎに、同じく電子線描画にてショットキー電極をレジストで保護するパターンを描き、ショットキー電極周辺にAl2O3をRFスパッタ装置でRF出力200W、Arガス流量10sccmという条件の下、Al2O3ターゲットを用いて70分間(1000Å)形成した。なお、オーミック電極はp-膜の一部をICPエッチングによりp+層まで切削し、そこにTi、Pt、Auと順に成膜し、RTA炉において420℃という条件で30分アニールすることでショットキー電極の周囲に絶縁膜層を設けたダイヤモンド半導体素子を得た。
(比較例)
まず、p+膜状にp-膜1.5μmを成膜した酸素終端ダイヤモンドに電子線描画装置にて30ミクロンの直径を持つショットキー電極パターンを作製し、Ru薄膜をRFスパッタ装置でRF出力200W、Arガス流量10sccmにてRuターゲットを用いて3分間(500Å)形成した。なお、オーミック電極はp-膜の一部をICPエッチングによりp+層まで切削し、そこにTi、Pt、Auと順に成膜し、RTA炉において420℃という条件で30分アニールすることでショットキー電極の周囲に絶縁膜層を設けたダイヤモンド半導体素子を得た。
実施例1で得られた高出力ダイヤモンド半導体素子について、電圧電流特性を測定したものを図2に示す。また、ショットキー電極の周囲を絶縁膜によって覆っていないものについて、その比較例を同じく図2に示す。表面不活材を作製した本発明のデバイスでは、性能の均一化と表面から来ると考えられるリーク電流は抑制されている。
このことから、ショットキー電極周囲に表面不活化のために絶縁膜を設置することは、リーク電流の抑制および性能の均一化に対して有効であることが判明した。
Si3N4、SiO2についてもそれぞれAl2O3ターゲットに代えて、Si3N4、SiO2のターゲットを用いたという点以外は実施例1と同様にショットキー電極の周囲に絶縁膜層を設けたダイヤモンド半導体素子を得た。
高出力ダイヤモンド半導体素子は、ダイヤモンドショットキーバリアダイオード、ダイヤモンドpnダイオード、ダイヤモンドサイリスタ、ダイヤモンドトランジスタ、ダイヤモンド電界効果トランジスタなどに転用が可能であり、産業上の利用価値が高い。
ショットキー電極周囲に不活化のための保護絶縁膜を設けた構造 実施例1と比較例との逆方向リーク電流の相違

Claims (1)

  1. ショットキー電極をカソードとし、オーミック電極をアノードとし、ショットキー電極、ダイヤモンドpドリフト層、ダイヤモンドpオーミック層、オーミック電極からなる構造のショットキーバリヤーダイオードである高出力ダイヤモンド半導体素子であって、
    前記ショットキー電極に接合する前記ダイヤモンドpドリフト層のダイヤモンド表面が酸素終端のダイヤモンドであり、
    前記ショットキー電極の周囲に不活性化材であるSi またはAl 絶縁膜層を設けて、前記ショットキー電極の周りの前記酸素終端のダイヤモンドの表面を不活性にすることにより、表面電流経路を遮断したことを特徴とする高出力ダイヤモンド半導体素子。
JP2007251370A 2007-08-23 2007-09-27 高出力ダイヤモンド半導体素子 Expired - Fee Related JP5051835B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007251370A JP5051835B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 高出力ダイヤモンド半導体素子
US12/153,752 US20090050899A1 (en) 2007-08-23 2008-05-23 High-output diamond semiconductor element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007251370A JP5051835B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 高出力ダイヤモンド半導体素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009081393A JP2009081393A (ja) 2009-04-16
JP5051835B2 true JP5051835B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=40655892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007251370A Expired - Fee Related JP5051835B2 (ja) 2007-08-23 2007-09-27 高出力ダイヤモンド半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5051835B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11024487B2 (en) 2019-06-28 2021-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Current switch device including first and second electrodes and first and second grids

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05283361A (ja) * 1992-04-03 1993-10-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド半導体装置およびその製造方法
JPH08195486A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Kobe Steel Ltd ダイヤモンド電子素子
JP3729536B2 (ja) * 1995-07-07 2005-12-21 株式会社神戸製鋼所 ダイヤモンドへの整流電極の形成方法
JP3180776B2 (ja) * 1998-09-22 2001-06-25 日本電気株式会社 電界効果型トランジスタ
JP2007059711A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Sumitomo Electric Ind Ltd フィールドプレート構造の形成方法および半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11024487B2 (en) 2019-06-28 2021-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Current switch device including first and second electrodes and first and second grids

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009081393A (ja) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5561371B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
Ji et al. Design and Fabrication of Ion-Implanted Moat Etch Termination Resulting in 0.7 m $\Omega\cdot $ cm 2/1500 V GaN Diodes
JP6477106B2 (ja) 半導体装置
WO2016166808A1 (ja) 半導体装置
JP5799175B2 (ja) ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法
US20090050899A1 (en) High-output diamond semiconductor element
JP2010040814A5 (ja)
JP2017092355A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2012256698A (ja) 半導体ダイオード
JP5651410B2 (ja) シリコンカーバイドショットキーバリアダイオードおよびその製造方法
JPWO2016185645A1 (ja) 窒化物半導体装置
WO2015166754A1 (ja) 半導体装置
JP2014063830A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5099486B2 (ja) 高出力ダイヤモンド半導体素子
JP2014150226A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5414019B2 (ja) バリアハイト制御をしたダイヤモンド電子デバイス
JP5051835B2 (ja) 高出力ダイヤモンド半導体素子
JP5469068B2 (ja) バイポーラ型炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2014138137A (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP3963151B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2009054640A (ja) 高出力ダイヤモンド半導体素子
CN106876471B (zh) 双槽umosfet器件
KR102323197B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
US10032894B2 (en) Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing silicon carbide semiconductor device
JP2010258148A (ja) 化合物半導体素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110705

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20111104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5051835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees