JP5047777B2 - チオ尿素組成物およびそれらの使用 - Google Patents

チオ尿素組成物およびそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5047777B2
JP5047777B2 JP2007504240A JP2007504240A JP5047777B2 JP 5047777 B2 JP5047777 B2 JP 5047777B2 JP 2007504240 A JP2007504240 A JP 2007504240A JP 2007504240 A JP2007504240 A JP 2007504240A JP 5047777 B2 JP5047777 B2 JP 5047777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mhz
cdcl
thiourea
hnmr
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007504240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007530461A (ja
Inventor
ヤン、ダン
チェン、インチュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Hong Kong HKU
Original Assignee
University of Hong Kong HKU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Hong Kong HKU filed Critical University of Hong Kong HKU
Publication of JP2007530461A publication Critical patent/JP2007530461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5047777B2 publication Critical patent/JP5047777B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/42Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/32Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from compounds containing hetero-atoms other than or in addition to oxygen or halogen
    • C07C1/321Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from compounds containing hetero-atoms other than or in addition to oxygen or halogen the hetero-atom being a non-metal atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/86Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon
    • C07C2/861Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon the non-hydrocarbon contains only halogen as hetero-atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/12Preparation of nitro compounds by reactions not involving the formation of nitro groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/04Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups
    • C07C227/10Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups with simultaneously increasing the number of carbon atoms in the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C335/00Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C335/04Derivatives of thiourea
    • C07C335/16Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/30Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by increasing the number of carbon atoms, e.g. by oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D239/08Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/10Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/04Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/22Organic complexes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

発明の背景
関連出願
本願は、2004年3月26日提出の米国仮出願第60/556,570号の優先権を主張するものであり、この出願は引用されることにより本願明細書の開示の一部とされる。
発明の分野
本発明は、チオ尿素配位子に関し、より詳しくは、Heck反応と呼ばれる化学反応でアルケンをパラジウム触媒作用によりアリール化するための触媒として、および有機ホウ酸化合物とハロゲン化アリールのパラジウム触媒作用によるSuzuki反応のための触媒として有用な、チオ尿素−パラジウム錯体に関する。
発明の背景
オレフィンのパラジウム触媒作用によるアリール化(Heck反応)は、有機合成におけるC−C結合形成にとって最も汎用性の高い手段の一つである(非特許文献1)。ホスフィン配位子が反応性パラジウム中間体を安定化させるのに一般的に使用され、配位子として立体的に大きなモノ−ホスフィン、ジホスフィン、シクロメタル化されたホスフィン、またはホスファイトを配位子として使用する場合、優れた結果がPd触媒作用によるHeck反応に関して報告されている(非特許文献2〜5)。しかしながら、ホスフィン配位子は空気に敏感であるために、それらの合成用途に重大な制限がある。したがって、ホスフィンを含まないパラジウム触媒の開発が非常に重要である(非特許文献6〜8)。チオ尿素は、空気および湿分に対して安定した固体であり、最近、Ru−、Rh−、またはPd−触媒作用による反応に配位子として使用されている(非特許文献9、10)。つい最近、Z.Yangとその共同研究者らによって、キラルチオ尿素−Pd錯体により触媒作用を受ける、非常に反応性の高いアレーンジアゾニウム塩のHeckおよびSuzuki反応が報告されている。
(a) Heck,R.F. Acc.Chem.Res. 1979, 12, 146. (b) DeMeijere,A.; Meyer,F.E. Angew. Chem.,Int.Ed. 1994, 33, 2379. (c) Cabri,W.; Candiani,I. Acc.Chem.Res. 1995, 28, 2. (d) Negishi,E.; Coperet,C.; Ma,S.; Liou,S.; Liu,F. Chem.Rev. 1996, 96, 365. (e) Crisp,G.T. Chem.Soc,Rev. 1998, 27, 427. (f) Beletskaya,I.P.; Cheprakov,A,V. Chem.Rev. 2000, 100, 3009, (g) Whitcombe,N.J.; KuokHii,K.; Gibson,S,E. Tetra hedron 2001, 57, 7449. (h) Dounay,A.B.; Overman,L.E. Chem.Rev. 2003, 103, 2945 (a) Littke,A.F.; Fu,G.C.J. Org. Chem. 1999, 64, 10. (b) Littke,A.F.; Fu,G.C.J. Am.Chem.Soc. 2001, 123, 6989. (c) Shaughnessy,K.H.; Kim,P.; Hartwig,J.F.J. Am.Chem.Soc. 1999, 121, 2123. (d) Stambuli,J.P.; Stauffer,S.R.; Shaughnessy,K.H.; Hartwig,J.F.J. Am.Chem.Soc. 1999, 121, 2677. (e) Ehrentraut,A.; Zapf,A.; Beller,M. Synlett 2000, 1589. (a) Ben-David,Y.; Portnoy,M.; Gozin,M.,Milstein,D. Organo metallics 1992, 11, 1995. (b) Portnoy,M.; Milstein,D. Organo metallics 1993, 12, 1655. (c) Portnoy,M.; Ben-David,Y.; Milstein,D. Organo metallics 1993, 12, 4734. (d) Portnoy,M.; Ben-David,Y.; Rousso,I.; Milstein,D. Organo metallics 1994, 13, 3465. (e) Shaw,B.L.; Perera,S.D. Chem. Commun. 1998, 1863. (a) Dupont,J.; Pfeffer,M.; Spencer,J. Eur.J.Inorg.Chem. 2001, 1917. (b) Benford,R.B. Chem.Commun. 2003, 1787 Reetz,M.; Lohmer,G.; Schwickardi,R. A new.Chem.,Int.Ed., 1998, 37, 481 (a) Dupont,J.; Pfeffer,M.; Spencer,J. Eur.J.Inorg.Chem. 2001, 1917. (b) Benford,R.B. Chem.Commun. 2003, 1787 (a) Herrmann,W.A. Angew. Chem., Int.Ed. 2002, 41, 1290. (b) Yong,B.S.; Nolan,S.P. Chem tracts-Organic Chemistry 2003, 205 (a) Buchmeiser,M.R.; Wurst,K. J.Am.Chem.Soc. 1999, 121, 11101. (b) Silberg,J.; Schareina,T.; Kempe,R.; Wurst,K.; Buchmeiser,M.R. J.Organomet. Chem. 2001, 622,6. (c) Masllorens,J.; Moreno-Manas,M.; Pla-Quintana,A.; Roglans,A.; Org. Lett. 2003, 5, 1559 (a) Touchard,F.; Fache,F.; Lemaire,M.Tetrahedron: Asymmetry 1997, 8, 3319. (b) Touchard,F.; Gamez,P.; Fache,F.; Lemaire,M. Tetrahedron Lett. 1997, 38,2 275. (c) Touchard,F.; Bernard,M.; Fache,F.; Delbecq,F.; Guiral,V.; Sautet,P.; Lemaire,M. J. Organomet. Chem. 1998, 567, 133. (d) Tommasino,M.L.; Casalta,M.; Breuzard,J.A.J.; Lemaire,M. Tetrahedron: Asymmetry 2000, 11, 4835. (e) Breuzard,J.A.J.; Tommasino,M.L.; Touchard,F.; Lemaire,M.; Bonnet,M.C. J.Mol.Catal.A: Chem. 2000, 156, 223. (f) Touchard,F.; Bernard,M.; Fache,F.; Lemaire, M.J. Mol.Catal.A: Chem. 1999, 140, 1. (a) DeMunno,G.; Gabriele,B.; Salerno,G. Inorg.Chim.Acta 1995, 234, 181. (b) Gabriele,B.; Salerno,G.; Costa,M.; Chiusoli,G.P. J.Organomet.Chem. 1995, 503, 21. (c) Zhang,T.Y.; Allen,M. J.TetrahedronLett. 1999, 40, 5813. (d) Nan,Y.; Miao,H.; Yang,Z. Org.Lett. 2000, 2, 297. (e) Miao,H.; Yang,Z. Org.Lett. 2000, 2, 1765. (f) Hu,Y.;Yang,Z. Org.Lett. 2001, 3, 1387. Dai,M.; Liang,B.; Wang,C.; Chen,J.; Yang,Z. Org.Lett. 2004, 6, 221 Gurtler,C.; Buchwald,S. L. Chem.Eur. J. 1999, 5, 3107 Selvakumar,K.; Zapf,A.; Beller, M.Org.Lett. 2002, 4, 3031. (a) Olivier-Bourbigou,H.; Magna,L. J.Mol.Catal.A: Chem. 2002, 182-183, 419. (b) Dupont,J.; deSouza,R.F.; Suarez,P. A.Z.Chem.Rev. 2002, 102, 3667. (c) Davis,J.H.Jr.; Fox,P.A.Chem.Commun. 2003, 1209 (a) Hassan,J.; Sevignon,M.; Gozzi,C.;Schulz,E.; Lemaire, M.Chem.Rev. 2002, 102, 1359. (b) Miura, M.Angew.Chem.,Int.Ed. 2004, 43, 2201 (a) Darses,S.; Michaud,G.; Genet, J.-P.Eur.J.Org.Chem. 1999, 1875: (b) Molander,G.A.; Katona,B.W.; Machrouhi,F. J.Org.Chem. 2002, 67, 8416. (b) Darses,S.; Genet, J.-P.Eur.J. Org. Chem. 2003, 4313.
発明の概要
本発明は、空気および湿分に対して安定性があり、ハロゲン化アリールのHeck反応に対する活性が高い触媒であるチオ尿素−Pd(0)錯体を提供する。より詳しくは、本発明は、下記の配位子を提供する。
一般構造Iで表されるN,N’−二置換されたモノチオ尿素配位子であって、
Figure 0005047777
(式中、nが1〜8の整数であり、RおよびRが、それぞれ独立して、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、および−(CH−R80からなる群から選択され、R、R、R、およびRが、それぞれ独立して、H、アルキル、ハロゲン化アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、−(CH−R80COOR (ここで、 は、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、および−(CH−R80である。)、および、CONR (ここで、 または は、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、および−(CH−R80である。)からなる群から選択され、R80が、置換されていないか、または置換されたアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、または多環式化合物を表し、mが、それぞれ独立して、0〜8の整数である。)、
キラルである場合、鏡像異性体の混合物または単一の鏡像異性体である、N,N’−二置換されたモノチオ尿素配位子。
一般構造IIで表されるビスチオ尿素配位子であって、
Figure 0005047777
(式中、nが1〜8の整数であり、RおよびRが、それぞれ独立して、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、および−(CH−R80からなる群から選択され、R、R、R、R、R、R、R、およびR10が、それぞれ独立して、H、アルキル、ハロゲン化アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、−(CH−R80COOR (ここで、 は、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、および−(CH−R80である。)、および、CONR (ここで、 または は、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、および−(CH−R80である。)からなる群から選択され、R80が、置換されていないか、または置換されたアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、または多環式化合物を表し、mが、それぞれ独立して、0〜8の整数である。)、
キラルである場合、鏡像異性体の混合物または単一の鏡像異性体である、配位子。
一般構造IIIで表されるビスチオ尿素配位子であって、
Figure 0005047777
(式中、nが1〜8の整数であり、RおよびRが、それぞれ独立して、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、および−(CH−R80からなる群から選択され、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13が、それぞれ独立して、H、アルキル、ハロゲン化アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、−(CH−R80COOR (ここで、 は、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、および−(CH−R80である。)、および、CONR (ここで、 または は、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、および−(CH−R80である。)からなる群から選択され、R80が、置換されていないか、または置換されたアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、または多環式化合物を表し、mが、それぞれ独立して、0〜8の整数である。)、
キラルである場合、鏡像異性体の混合物または単一の鏡像異性体である、配位子。
好ましい実施態様の具体的説明
本発明は、ヨードベンゼンとメチルアクリレートとの間の100℃におけるHeck反応(表1)用の触媒として作用する、非環式および環式チオ尿素1a〜q(図1−3)、およびそれらの、Pd(0)またはPd(II)との錯体(図4)を提供する。
Figure 0005047777
反応は空気中で行い、試薬は全て購入した状態で直接使用した。各チオ尿素配位子の構造は、そのパラジウム錯体の触媒効率に大きな影響を及ぼす。非環式チオ尿素1a〜cは、NH部分を特徴とする環式チオ尿素1dと同様、ほとんど全く不活性であった。しかし、配位子として様々な環サイズを有するN,N’−二置換された大きなチオ尿素1e〜1qを使用した場合、良好な活性が観察され(表1、番号1−8)、触媒装填量を0.0001モル%まで下げることができた。反応も、無溶剤条件下、高温で、触媒効果に影響を及ぼさずに、行うことができた(番号12および13)。
Heck反応におけるチオ尿素1g−Pd(0)および1q−Pd(0)錯体の触媒効果を、多くのハロゲン化アリールおよびオレフィンを使用し、100〜130℃でさらに研究した。表2は、オレフィン、例えばブチルアクリレート(番号1〜2)、に対してPd触媒0.01モル%を使用し、高い収率が得られたことを示している。α−またはβ−置換されたオレフィンも好適な基体であり、三置換されたオレフィンを与えるが(非特許文献12)、より高い触媒装填量および反応温度が必要であった(番号3〜4)。一般的に、臭化アリールの反応を強制的に完了させるには、ヨウ化アリールの場合と比較して、より高い触媒装填量および反応温度が必要であった。3−ブロモピリジンも、Pd0.1モル%の存在下で、スチレンと収率90%で効率的に結合した(番号9)。不活性化された臭化物は、より高い温度で結合させることができた(番号10、160℃)。
Figure 0005047777
Beller(非特許文献13)は、塩化アリールのHeck反応が、イオン系液体溶剤としてBuNBrを使用すると、大きく改良できることを報告している(非特許文献14)。実際、この系では、不活性化された臭化物および活性化された塩化物の、チオ尿素1g−Pd(0)触媒作用によるHeck反応にも、反応温度を僅かに高くした時に、好適である。これらの結果を表3にまとめる。不活性化された臭化物に対して、Pd0.5モル%の存在下で、それらの24時間反応の後に、優れた収率が達成されている(番号1〜3)が、Pd触媒0.2モル%を使用した場合は、不完全転化が起きている(番号4)。同じ条件下で、活性化された塩化アリールは、Pd触媒1モル%を使用した場合、24時間以内でスチレンと効果的に結合している(番号5〜7)。n−ブチルアクリレートは、スチレンの反応性より僅かに低い反応性を示したが、良好な収率も得られている(番号8〜10)。しかし、クロロベンゼン自体は、より高い装填量のPd触媒(2モル%)を使用しても、完全に不活性であった(番号11)。
Figure 0005047777
Pd触媒作用によるハロゲン化アリールとアリールホウ酸のSuzukiクロスカップリング反応は、ビアリール化合物への一般的で効率的な合成経路を与え、有機合成の多くの分野で広く応用されている(非特許文献15)。チオ尿素−Pd触媒は、操作が簡単で、空気に対して安定した触媒系であるために、我々は、その触媒のSuzuki反応における範囲を調査することにした。表4に示すように、p−ヨードアニソールに対して、配位子として1qを使用し、Pd装填量0.01モル%、100℃、好気性条件下で3時間後に、優れた単離収率が得られた(表3、番号1)。
この結果を得て、我々は、臭化アリールとアリールホウ酸のカップリング反応の評価を開始した。活性化された臭化物に対して、同じ条件下、Pd0.1モル%の存在下で3時間以内に、ほとんど定量的な収率が達成された(番号2〜6)。他方、不活性化されたp−ブロモアニソールをPd0.5モル%、120℃で使用した時、低い収率が得られ(番号7)、大きな一座1iを使用した時に、類似の結果が得られた(番号8)。しかし、TBAB20モル%を加えることにより、収率を増加させることができた(番号9)。3,5−ジフルオロフェニルホウ酸に対して、希釈していないTBAB中で反応を行った時、より優れた結果が得られた(番号10)。p−ニトロクロロベンゼンに対しては、Pd1モル%で、TBAB20モル%を加えることにより、妥当な収率が達成された(番号11対12)。特に、1−ブロモスチレンも、チオ尿素−Pd系で、フェニルホウ酸に対して高い反応性を示した(番号13)。その上、カリウムアリールトリフルオロボレート(非特許文献16)は、対応する有機ホウ酸よりも反応性が高いことが分かっており、100℃で、Pd0.1モル%だけで高収率が得られている(番号14および15)。我々は、触媒装填量をさらに下げた(0.01モル%)Suzuki反応も行い、3−ニトロ−ブロモベンゼンに対して、120℃、3時間で定量的な収率を得た(番号16)。
Figure 0005047777
結論として、環式および非環式チオ尿素のパラジウム錯体は、好気性条件下におけるHeck反応およびSuzukiカップリング反応で、高い熱安定性および優れた触媒活性を立証した。これらのカップリング反応で傑出したTONおよびTOFが達成された(PhIおよびn−ブチルアクリレートの反応に対して、TONが1,000,000、TOFが200,000まで)。
例1
環式チオ尿素1f−1kの合成
Figure 0005047777
環式チオ尿素配位子の合成には、2種類の方法を使用した(スキーム1)。
方法A:
N,N’−ジアリールアミンの無水トルエン溶液を1,1’−チオカルボニルジイミダゾール(1.2当量)に加えた。次いで、この溶液を100℃で攪拌し、反応をTLCにより監視した。完了後、溶液を酢酸エチルで希釈し、希HClおよび食塩水で洗浄した。有機層を減圧下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーまたは95%エタノールから再結晶させることにより、純粋なチオ尿素が得られた。
方法B:
N,N’−ジアリールアミンとNaCO(1.5当量)を無水THFに入れ、攪拌している混合物に、チオホスゲン(1.2当量)のTHF溶液を、室温で滴下しながら加えた。室温で一晩攪拌した後、水および酢酸エチルを加えた。有機層を希HClおよび食塩水で洗浄し、除湿し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーまたは95%エタノールから再結晶させることにより、純粋なチオ尿素が得られた。
1fの調製
方法Aを使用、収率75%。M.p.167−168℃、HNMR(300MHz、CDCl)δ7.42(d,J=9.0Hz,4H)、6.95(d,J=9.0Hz,4H)、4.08(s,4H)、3.81(s,6H)、13CNMR(75MHz、CDCl)δ182.2、158.1、138.8、127.5、114.2、55.4、49.8、IR(cm−1):1511、1443、1285、LRMS(EI):314(M、100)、HRMS(EI):C1718S(M)に対する計算値314.1089、実測値314.1088。
1gの調製
方法Bを使用、収率85%。M.p.218−218.5℃、HNMR(400MHz、CDCl)δ6.91(s,4H)、3.94(s,4H)、2.26(s,6H)、2.24(s,12H)、13CNMR(75MHz、CDCl)δ181.1、138.2、136.6、134.5、129.5、47.6、21.1、17.8、IR(cm−1):1488、1331、1271、LRMS(FAB):339(M+1、100)、HRMS(FAB):C2126S(M+1)に対する計算値339.1894、実測値339.1879。
1hの調製
方法Bを使用、収率70%。M.p.152−153℃、HNMR(300MHz、CDCl)δ7.32(t,J=6.6Hz,2H)、7.20(d,J=7.5Hz,4H)、4.02(s,4H)、2.80−2.70(m,4H)、2.69−2.60(m,4H)、1.33(t,J=7.5Hz,12H)、13CNMR(75MHz、CDCl)δ182.6、142.5、136.1、128.8、126.5、49.1、24.0、14.4、IR(cm−1):1484、1285、LRMS(EI):366(M、39)、337(100)、HRMS(EI):C2330S(M)に対する計算値366.2130、実測値366.2120。
1iの調製
ジイミン:収率92%。HNMR(300MHz、CDCl)δ8.27(s,2H)、7.35(d,J=8.3Hz,2H)、7.25(d,J=8.3Hz,2H)、6.86(s,2H)、1.43(s,18H)、1.34(s,18H)、13CNMR(75MHz、CDCl)δ158.6、150.1、150.0、140.4、126.0、123.8、116.0、35.3、34.4、31.3、30.5、IR(cm−1):1609、1492、1265、LRMS(EI):432(M、100)、HRMS(EI):C3044(M)に対する計算値432.3504、実測値432.3504。
ジアミン:収率90%。HNMR(300MHz、CDCl)δ7.18(d,J=6.1Hz,2H)、6.80(s,2H)、6.75(d,J=6.1Hz,2H)、4.18(br s,2H,NH)、3.57(s,4H)、1.39(s,18H)、1.32(s,18H)、13CNMR(75MHz、CDCl)δ149.9、146.2、131.2、126.0、114.6、110.0、45.0、34.4、33.8、31.4、30.2、IR(cm−1):3688、3601、1561、1265、LRMS(EI):436(M、20)、219(100)、HRMS(EI):C3048(M)に対する計算値436.3817、実測値436.3817。
チオ尿素1iは、方法Bを使用して調製した。チオホスゲンの希THF溶液は、非常にゆっくりと滴下しなければならない。1iは、シリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーの後、白色固体として単離された(収率75%)。M.p.212−214℃、HNMR(400MHz、CDCl)δ7.45(d,J=8.5Hz,2H)、7.32(d,J=8.5Hz,2H)、7.02(s,2H)、4.06−4.03(m,2H)、3.93−3.91(m,2H)、1.50(s,18H)、1.30(s,18H)、13CNMR(100MHz、CDCl)δ183.5、150.4、145.0、140.8、128.0、127.8、125.3、53.4、35.4、34.3、32.1、31.3、IR(cm−1):1418、1275、LRMS(FAB):479(M+H)、FAB−HRMS:C3146S(M+H)に対する計算値479.3460、実測値479.3460。
1jの調製
方法Aを使用、収率75%。M.p.173−174℃、HNMR(300MHz、CDCl)δ7.41−7.15(m,10H)、3.82−3.77(m,4H)、2.32−2.24(m,2H)、13CNMR(75MHz、CDCl)δ180.7、147.4、129.2、127.4、125.8、51.4、22.3、IR(cm−1):1494、1285、LRMS(EI):268(M、73)、EI−HRMS:C1616S(M)に対する計算値268.1034、実測値268.1015。
1kの調製
ラセミ系2,2’−ジアミノ−6,6’−ジメトキシ−ビフェニル(60mg、0.25mmol)とNaBH(OAc)(212mg、1mmol)をジクロロメタン(10mL)に入れ、攪拌している懸濁液に、ベンズアルデヒド(0.06ml、0.58mmol)をジクロロメタン(2mL)に入れた溶液を、室温で滴下しながら加えた。次いで、混合物を一晩攪拌した。シリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィー処理により、N,N’−ジベンジルジアミンが白色固体として得られた(94mg、90%)。HNMR(300MHz、CDCl)δ7.26−7.11(m,12H)、6.38(d,J=8.2Hz,2H)、6.32(d,J=7.7Hz,2H)、4.32(s,4H)、4.17(br s,2H)、3.70(s,6H)、13CNMR(75MHz、CDCl)δ158.1、147.3、139.9、129.6、128.4、126.7、126.6、107.2、104.2、100.6、55.7、47.5、IR(cm−1):3432、3086、3051、2938、1586、496、1472、1422、1282、1131、LRMS(EI):424(M,33)、333(100)、HRMS(EI):C2828S(M)に対する計算値424.2151、実測値424.2138。
チオ尿素1kは、方法Bを使用して調製した、収率85%。M.p.179−180℃、HNMR(400MHz、CDCl)δ7.27(t,J=8.2Hz,2H)、7.04−7.00(m,6H)、6.88(d,J=8.2Hz,2H)、6.83−6.80(m,6H)、5.72(d,J=15.3Hz,2H)、4.81(d,J=15.3Hz,2H)、3.75(s,6H)、13CNMR(75MHz、CDCl)δ199.6、157.2、147.7、137.1、128.7、127.9、127.5、126.7、121.8、113.9、108.8、56.8、55.9、IR(cm−1):3051、1592、1579、1464、1420、1245、1190、LRMS(EI):466(M,100)、375(86)、HRMS(EI):C2926S(M)に対する計算値466.1715、実測値466.1718。
例2
非環式ビス−チオ尿素配位子の合成
Figure 0005047777
N,N’−ジアリールジアミン(1.0mmol)およびNEt(3当量)をTHFに入れた溶液を、チオホスゲン(3.0当量)を無水THFに入れた溶液に0℃で滴下した。室温で一晩攪拌した後、有機層を水で洗浄し、除湿し、濃縮した。
非環式ビス−チオ尿素を合成するために、上で得られたジクロリドおよび過剰の第2級アミンを密封した圧力管中、100℃で24時間加熱した。次いで、この溶液をEtOAcで希釈し、希HClおよび食塩水で洗浄した。有機層を除湿し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーにより、純粋なビス−チオ尿素が白色固体として得られた。
1l:白色固体、収率95%、m.p.225−226℃、HNMR(400MHz、CDCl)δ7.37−7.34(m,2H)、7.21−7.18(m,2H)、7.18−7.00(m,2H)、4.87−4.79(m,2H)、4.15−4.11(m,2H)、3.54−3.35(m,8H)、1.44−1.19(m,48H)、13CNMR(100MHz、CDCl)δ190.0、149.1、142.9、141.3、129.8、127.4、124.1、54.0、52.5、35.6、34.0、32.0、31.1、25.2、24.2、IR(cm−1):2958、2865、1609、1440、1397、1362、1244、1185、1133、1026、ESI LRMS:690(M,2)、359(100)、EI HRMS:C4266に対する計算値690.4729、実測値690.4717。
1m:白色固体、2工程で収率40%、m.p.222−224℃、HNMR(400MHz、CDCl)δ6.83(s,4H)、4.29(s,4H)、3.30−3.27(m,8H)、2.25(s,6H)、2.18(s,12H)、1.39−1.36(m,4H)、1.17−1.15(m,8H)、13CNMR(100MHz、CDCl)δ188.3、141.3、136.1、134.3、130.0、51.9、50.9、25.2、24.2、20.7、19.1、IR(cm−1):2934、2851、1609、1473、1422、1369、1245、1185、1159、1131、1027、EI LRMS:550(M,34)、152(100)、EI HRMS:C3246に対する計算値550.3164、実測値550.3158。
1n:白色固体、2工程で収率38%、m.p.197−199℃、HNMR(400MHz、CDCl)δ6.82(s,4H)、4.29(s,4H)、3.30(q,J=6.8Hz,8H)、2.24(s,6H)、2.21(s,12H)、0.73(t,J=6.8Hz,12H)、13CNMR(100MHz、CDCl)δ189.9、141.6、136.4、135.0、51.3、46.0、20.8、19.2、11.7、IR(cm−1):2963、2929、1651、1486、1441、1411、1370、1348、1274、1223、1185、1152、1120、1081、1013、EI LRMS:526(M,42)、277(100)、EI HRMS:C3046に対する計算値526.3164、実測値526.3168。
例3
環式ビス−チオ尿素配位子1oの合成
Figure 0005047777
1oの合成
ジアミン塩(2.0g、9.2mmol)およびNaCO(0.85g、8mmol)をCHCN(15ml)に入れ、攪拌している混合物に、ビス(ブロモメチル)メシチレン(0.72g、2.3mmol)をCHCN(10ml)に入れた溶液を81℃で徐々に加えた。得られた混合物を24時間還流した。次いで、この混合物を酢酸エチルで希釈し、食塩水で洗浄し、除湿し、濃縮した。得られたオイルをTHF(30ml)に溶解させ、NaCO(1.27g、12mmol)を加えた。チオホスゲン(0.7ml、9mmol)をTHF(10ml)に入れた液を室温で非常にゆっくりと滴下した。一晩攪拌した後、THFを除去し、水(20ml)および酢酸エチル(40ml)を加えた。有機層を希HClおよび食塩水で洗浄し、除湿し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(20%酢酸エチル/石油エーテル)により、純粋なビス−チオ尿素1oが白色固体として得られた(150mg、11%)。
1o:m.p.>230℃、HNMR(400MHz、CDCl)δ6.97(s,1H)、6.95(s,4H)、4.97(s,4H)、3.66(t,J=8.4Hz,4H)、3.41(t,J=8.4Hz,4H)、2.43(s,3H)、2.40(s,6H)、2.29(s,6H)、2.22(s,12H)、13CNMR(100MHz、CDCl)δ181.7、138.6、138.1、137.8、136.5、134.7、130.8、130.7、129.4、46.9、46.3、45.5、21.0、20.4、17.7、16.2、IR(cm−1):2917、1609、1489、1437、1408、1326、1309、1273、1233、1033、ESI LRMS:585(M+1,100)、ESI HRMS:C3544+Naに対する計算値607.2905、実測値607.2883。
例4
環式ビス−チオ尿素配位子1pおよび1qの合成
Figure 0005047777
1pおよび1qの調製
ボラン−ジメチルスルフィド(THF中2M)(3.6ml、7.2mmol、8当量)を、ジアミド(0.9mmol)のTHF(20ml)溶液に0℃で加えた。次いで、この溶液を一晩還流させた。室温に冷却した後、メタノールを非常にゆっくり加え、過剰のボランを分解した。溶剤を除去した。メタノール(10ml)を加え、再度減圧下で除去した。得られたテトラアミンは、次の工程に直接使用した。
上で得たテトラアミンおよびNaCO(6当量)をTHFに入れ、攪拌している混合物に、チオホスゲンのTHF希釈溶液を加えた。次いで、この混合物を室温で一晩攪拌した。フラッシュクロマトグラフィーおよびエタノールからの再結晶により、純粋な環式ビス−チオ尿素が白色固体として得られた。
1p:白色固体、2工程で収率45%、m.p.>230℃、HNMR(400MHz、CDCl)δ8.20(s,1H)、7.51−7.44(m,3H)、6.97(s,4H)、4.29(t,J=8.4Hz,4H)、3.91(t,J=8.4Hz,4H)、2.31(s,6H)、2.28(s,12H)、13CNMR(100MHz、CDCl)δ180.7、141.0、138.3、136.3、134.7、129.4、128.6、121.1、120.2、49.3、47.2、21.0、17.8、IR(cm−1):2917、1604、1489、1421、1306、1277、1076、ESI LRMS:515(M+1,100)、ESI HRMS:C3034+Hに対する計算値515.2303、実測値515.2294。
1q:白色固体、2工程で収率41%、m.p.>230℃、HNMR(400MHz、CDCl)δ8.24−8.22(m,1H)、7.53−7.43(m,3)、7.38(d,J=2.0Hz,2H)、7.35(d,J=2.0Hz,2H)、7.11(s,2H)、4.29−4.18(m,4H)、4.13−4.07(m,2H)、4.01−3.93(m,2H)、1.48(s,18H)、1.34(s,18H)、13CNMR(100MHz、CDCl)δ184.1、150.5、145.0、141.2、139.6、128.8、128.7、127.5、125.5、121.8、121.6、121.2、52.6、49.4、35.4、34.3、31.9、31.2、IR(cm−1):2960、1604、1559、1475、1414、1297、1084、ESI LRMS:655(M+1,37)、639(100)、ESI HRMS:C4054+Hに対する計算値655.3868、実測値655.3864。
例5
ヨウ化アリールとオレフィンのHeck反応に関する一般的な手順
Figure 0005047777
Pd(dba)(1.5mg、0.0025mmol)およびチオ尿素(4当量)をDMF(0.5mL)中、室温で0.5時間攪拌した。次いで、ヨードベンゼン(0.28mL、2.5mmol、基体/触媒比=1000:1)およびアクリル酸メチル(0.27mL、3.0mmol)およびTEA(0.42mL、3.0mmol)を加えた。フラスコをゴム隔膜で密封し、100℃に加熱した(反応を空気中、冷却器で行った時も、同じ結果が得られた)。指定時間の後、溶液を酢酸エチル(20mL)で希釈し、水および食塩水で洗浄した。酢酸エチルを減圧下で除去し、ニトロベンゼン(0.128mL)を内部標準として加えた。カップリング生成物の収率は、HNMR(400MHzまたは300MHz)分析で、生成物のα/β−Hおよびニトロベンゼン(内部標準)のオルト−Hのピーク強度を比較することにより、測定した。
Figure 0005047777
HNMR(300MHz、CDCl)δ7.67−7.63(m,2H)、7.54(d,J=4.1Hz,2H)、7.38(d,J=3.3Hz,1H)、7.10(t,J=6.5Hz,1H)、6.44(d,J=16.1Hz,1H)、3.81(s,3H)。反応収率を決定するために、6.44ppmにおける生成物ピークを、ニトロベンゼン(内部標準)のオルト−H(8.20ppmにおける)のピークと比較するために選択した。
Figure 0005047777
HNMR(400MHz、CDCl)δ7.73(d,J=16.0Hz,1H)、7.52−7.57(m,2H)、7.40−7.45(m,3H)、6.49(d,J=16.0Hz,1H)、4.26(t,J=6.9Hz,2H)、1.71−1.78(m,2H)、1.54−1.45(m,2H)、1.00(t,J=7.4Hz,3H)。
Figure 0005047777
HNMR(300MHz、CDCl)δ7.73(d,J=16.0Hz,1H)、7.53−7.57(m,2H)、7.40−7.45(m,3H)、6.49(d,J=16.0Hz,1H)、1.34(s,9H)。
Figure 0005047777
HNMR(300MHz、CDCl)δ7.53(d,J=7.2Hz,4H)、7.38(dd,J=7.1、1.5Hz,4H)、7.28(d,J=7.2Hz,2H)、7.13(s,2H)。
Figure 0005047777
HNMR(300MHz、CDCl)δ7.55(d,J=9.4Hz,2H)、7.52(d,J=16.0Hz,1H)、7.40(t,J=3.5Hz,3H)、6.72(d,J=16.0Hz,1H)、2.39(s,3H)。
Figure 0005047777
HNMR(300MHz、CDCl)δ7.63(d,J=16.2Hz,1H)、7.43(d,J=6.2Hz,2H)、7.35(d,J=6.2Hz,2H)、6.40(d,J=16.2Hz,1H)、4.26(t,J=6.9Hz,2H)、1.78 1.71(m,2H)、1.54 1.45(m,2H)、1.00(t,J=7.4Hz,3H)。
Figure 0005047777
HNMR(400MHz、CDCl)δ7.68(d,J=16.0Hz,1H)、7.51(d,J=8.9Hz,2H)、6.94(d,J=8.9Hz,2H)、6.36(d,J=16.0Hz,1H)、4.25(t,J=6.8Hz,2H)、3.87(s,3H)、1.76−1.70(m,2H)、1.52−1.46(m,2H)、1.02(t,J=7.5Hz,3H)。
Figure 0005047777
HNMR(400MHz、CDCl)δ7.70(d,J=8.4Hz,2H)、7.56(d,J=15.7Hz,1H)、6.62(d,J=8.4Hz,2H)、6.51(d,J=15.7Hz,1H)、6.17(s,2H)、4.26(t,J=6.9Hz,2H)、1.78 1.77(m,2H)、1.54−1.45(m,2H)、1.00(t,J=7.4Hz,3H)。
Figure 0005047777
HNMR(300MHz、CDCl)δ7.55(d,J=6.9Hz,2H)、7.40−7.19(m,4H)、3.82(s,3H)、2.13(s,3H)。
Figure 0005047777
HNMR(300MHz、CDCl)δ7.53−7.45(m,3H)、7.37−7.35(m,2H)、6.13(q,J=1.2Hz,1H)、3.75(s,3H)、2.58(d,J=1.3Hz,3H)。
例6
臭化アリールとオレフィンのHeck反応に関する一般的な手順
Figure 0005047777
Pd(dba)(1.5mg、0.0025mmol)およびチオ尿素1g(3.4mg、0.01mmol)をNMP(0.5mL)中、室温で0.5時間攪拌した。臭化アリール(2.5mmol、S/C=1000)、オレフィン(3.8mmol)および酢酸ナトリウム330mg(3.8mmol)を順次加えた。次いで、フラスコを隔膜で密封し、130℃に加熱した。指定時間の後、溶液を酢酸エチル(20mL)で希釈し、水および食塩水で洗浄した。酢酸エチルを減圧下で除去し、ニトロベンゼン(0.128mL)を内部標準として加えた。カップリング生成物の収率は、HNMR(400MHzまたは300MHz)分析で、生成物のα/β−Hおよびニトロベンゼン(内部標準)のオルト−Hのピーク強度を比較することにより、測定した。
Figure 0005047777
HNMR(300MHz、CDCl)δ9.99(s,1H)、7.87(d,J=8.1Hz,2H)、7.70−7.62(m,3H)、6.52(d,J=15.9Hz,1H)、3.79(s,3H)。
Figure 0005047777
HNMR(300MHz、CDCl)δ7.80−7.75(m,3H)、7.42(d,J=6.8Hz,2H)、6.34(d,J=16.1Hz,1H)、3.63(s,3H)、2.42(s,3H)。
Figure 0005047777
HNMR(400MHz、CDCl)δ7.53−7.45(m,4H)、7.36−7.32(m,4H)、7.28−7.26(m,2H)、7.17(d,J=12.3Hz,1H)、7.07(d,J=12.3Hz,1H)、2.55(s,3H)。
Figure 0005047777
HNMR(300MHz、CDCl)δ7.85−7.32(m,15H)、6.24(d,J=16.2Hz,1H)。
Figure 0005047777
HNMR(300MHz、CDCl)δ8.70(d,J=1.3Hz,1H)、8.45(d,J=3.5Hz,1H)、7.52(d,J=9.0Hz,1H)、7.36−7.33(m,2H)、7.30−7.25(m,4H)、7.10(d,J=16.2Hz,1H)、7.00(d,J=16.2Hz,1H)。
例7
不活性化された臭化アリールおよび活性化された塩化物とオレフィンのHeck反応に関する一般的な手順
Figure 0005047777
Pd(dba)(1.5mg、0.0025mmol)、チオ尿素1g(3.4mg、0.01mmol)および酢酸ナトリウム33mg(3.8mmol)を溶融TBAB(0.5g)中、100℃で10分間攪拌した。ハロゲン化アリール(0.25mmol、S/C=100)およびオレフィン(0.38mmol)を順次加えた。次いで、フラスコを隔膜で密封し、135℃に加熱した。指定時間の後、溶液を酢酸エチル(20mL)で希釈し、水および食塩水で洗浄した。酢酸エチルを減圧下で除去し、ニトロベンゼン(0.0128mL)を内部標準として加えた。カップリング生成物の収率は、HNMR(400MHzまたは300MHz)分析で、生成物のα/β−Hおよびニトロベンゼン(内部標準)のオルト−Hのピーク強度を比較することにより、測定した。
Figure 0005047777
HNMR(400MHz、CDCl)δ7.64−7.52(m,4H)、7.45−7.40(m,3H)、7.33(d,J=12.1Hz,1H)、7.10(d,J=12.1Hz,1H)、6.98(d,J=8.2Hz,2H)、3.88(s,3H)。
Figure 0005047777
HNMR(400MHz、CDCl)δ7.93(d,J=7.0Hz,1H)、7.74(d,J=7.0Hz,1H)、7.60−7.51(m,5H)、7.39−7.30(m,3H)、7.07(d,J=16.1Hz,1H)。
Figure 0005047777
HNMR(400MHz、CDCl)δ8.13(d,J=17.3Hz,1H)、8.05(d,J=7.8Hz,1H)、7.84(d,J=6.8Hz,1H)、7.27−7.24(m,2H)、6.36(d,J=17.3Hz,1H)、4.22(t,J=5.0Hz,2H)、1.71−1.67(m,2H)、1.32−1.28(m,2H)、0.96(t,J=6.8Hz,3H)。
Figure 0005047777
HNMR(300MHz、CDCl)δ7.62(d,J=15.6Hz,1H)、7.41(d,J=7.1Hz,2H)、6.66(d,J=7.1Hz,2H)、6.22(d,J=15.6Hz,1H)、4.18(t,J=6.7Hz,2H)、3.00(s,6H)、1.71−1.66(m,2H)、1.47−1.40(m,2H)、0.96(t,J=8.2Hz,3H)。
例8
ハロゲン化アリールとホウ酸のSuzuki反応に関する一般的な手順
Figure 0005047777
ヨウ化または臭化アリール(0.5mmol)アリールホウ酸(0.6mmol)、KCO(1.0mmol)、ビス−チオ尿素−Pd(dba)1q錯体のNMP溶液(2.5x10−3M)およびNMP/HO(0.75ml/0.25ml)を、好気性条件下でフラスコに加えた。フラスコをゴム隔膜で密封し、所望の温度に加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水および食塩水で洗浄し、NaSO上で除湿した。溶剤を除去し、残留物をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、生成物を得た。
Figure 0005047777
HNMR(200MHz、CDCl)δ7.56−7.50(m,4H)、7.44−7.37(m,2H)、7.32−7.25(m,1H)、6.97(d,J=8.7Hz,2H)、3.84(s,3H)。
Figure 0005047777
HNMR(200MHz、CDCl)δ10.05(s,1H)、7.97−7.93(m,2H)、7.77−7.72(m,2H)、7.52−7.39(m,3H)。
Figure 0005047777
HNMR(200MHz、CDCl)δ8.10(d,J=8.2Hz,2H)、7.68−7.60(m,4H)、7.49−7.36(m,3H)、3.93(s,3H)。
Figure 0005047777
HNMR(200MHz、CDCl)δ8.45(m,1H)、8.21−8.17(m,1H)、7.93−7.89(m,1H)、7.64−7.56(m,3H)、7.50−7.42(m,3H)。
Figure 0005047777
HNMR(400MHz、CDCl)δ8.50−8.49(m,1H)、8.34(d,J=8.0Hz,1H)、8.06(s,2H)、7.98−7.95(m,2H)、7.73(t,J=8.0Hz,1H)。
Figure 0005047777
HNMR(200MHz、CDCl)δ8.41−8.40(m,1H)、8.28−8.23(m,1H)、7.89−7.84(m,1H)、7.68−7.60(m,1H)、7.16−7.12(m,2H)、6.92−6.83(m,1H)。
Figure 0005047777
HNMR(400MHz、CDCl)δ7.49(d,J=8.8Hz,2H)、7.09−7.03(m,2H)、6.98(d,J=8.8Hz,2H)、6.76−6.70(m,1H)、3.86(s,3H)。
Figure 0005047777
HNMR(200MHz、CDCl)δ8.29(d,J=9.0Hz,2H)、7.73(d,J=9.0Hz,2H)、7.60(m,2H)、7.52−7.40(m,3H)。
Figure 0005047777
HNMR(400MHz、CDCl)δ7.36−7.33(m,10H)、5.47(s,2H)。
引用した文献は、引用されることにより、本願明細書の開示の一部とされる。
チオ尿素Iのいくつかの代表的な構造を示す。 チオ尿素配位子IIのいくつかの代表的な構造を示す。 チオ尿素配位子IIIのいくつかの代表的な構造を示す。 シス−およびトランス−PdCl・(1g)の構造を示す(分かり易くするために、水素原子は省略してある。熱振動楕円体(thermalellipsoid)は30%の確率で示す)。

Claims (4)

  1. チオ尿素−パラジウム錯体の配位子である、構造Iで表される、N,N’−二置換されたチオ尿素配位子であって、
    Figure 0005047777
    (式中、
    nが1または2であり、
    およびRが、それぞれ独立して、2,4,6−メシチル、2,5−ジ−t−ブチルフェニル、2,6−ジエチルフェニルまたはt−ブチルであり、
    、R、R、およびRが、それぞれ独立して、Hである。)
    キラルである場合、鏡像異性体の混合物または単一の鏡像異性体である、N,N’−二置換されたチオ尿素配位子。
  2. チオ尿素−パラジウム錯体の配位子である、構造Vで表される、N,N’−二置換されたチオ尿素配位子であって、
    Figure 0005047777
    (式中、
    nが1〜8の整数であり、
    およびRが、それぞれ独立して、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、または−(CH−R80であり、
    、R、R、R、R、R、R、R10、R11、およびR12が、それぞれ独立して、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、または−(CH−R80であり、
    前記アリール環が、独立して、置換されていないか、またはR13で置換されており、
    13が、それぞれ独立して、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン、アルコキシル、−SiR、または−(CH−R80であり、
    80が、置換されていないアリール、シクロアルキル、またはシクロアルケニルを表し、
    mが、それぞれ独立して、0〜8の整数である。)
    キラルである場合、鏡像異性体の混合物または単一の鏡像異性体である、N,N’−二置換されたチオ尿素配位子。
  3. およびRが、それぞれ独立して、2,4,6−メシチル、2,5−ジ−t−ブチルフェニル、2,6−ジエチルフェニル、またはt−ブチルであり、
    、R、R、R、R、R、R、R10、R11、およびR12Hであり
    13が、2,4,6−トリメチルまたは2,4−ジメチルであり、
    n=1および2、m=1である、請求項に記載のN,N’−二置換されたチオ尿素配位子。
  4. およびRが、それぞれ独立して、2,4,6−メシチル、2,5−ジ−t−ブチルフェニル、2,6−ジエチルフェニル、またはt−ブチルであり、
    、R、R、R、R、R、R、R10Hであり
    13Hであり
    n=1および2、m=0である、請求項に記載のN,N’−二置換されたチオ尿素配位子。
JP2007504240A 2004-03-26 2005-03-28 チオ尿素組成物およびそれらの使用 Expired - Fee Related JP5047777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55657004P 2004-03-26 2004-03-26
US60/556,570 2004-03-26
PCT/CN2005/000391 WO2005091697A2 (en) 2004-03-26 2005-03-28 Thiourea compositions and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007530461A JP2007530461A (ja) 2007-11-01
JP5047777B2 true JP5047777B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=35056596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007504240A Expired - Fee Related JP5047777B2 (ja) 2004-03-26 2005-03-28 チオ尿素組成物およびそれらの使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7501510B2 (ja)
EP (1) EP1730117B1 (ja)
JP (1) JP5047777B2 (ja)
CN (1) CN1938280B (ja)
WO (1) WO2005091697A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006033091A1 (de) * 2006-07-14 2008-01-24 Bayer Cropscience Ag Verfahren zum Herstellen von in 1'-Stellung unverzweigten Alkenylnitrobenzolderivaten
CN102015606B (zh) 2007-06-08 2015-02-04 满康德股份有限公司 IRE-1α抑制剂
WO2011018790A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Technion Research & Development Foundation Ltd. Polycyclic compounds, termed calixurenes, and uses thereof
JPWO2011021590A1 (ja) * 2009-08-18 2013-01-24 日本曹達株式会社 アリール、ヘテロアリール若しくはアルケニル置換不飽和炭化水素類の製造方法
CN103254245A (zh) * 2012-12-26 2013-08-21 苏州大学 硫脲类衍生物的金属镍、铜和锌配合物的合成方法
CN103664747A (zh) * 2013-12-06 2014-03-26 刘雷芳 一种杂环联苯类化合物的制备方法
CN108344719B (zh) * 2018-01-03 2020-05-05 江西理工大学 一种基于铱配合物的用于卤代烷烃检测的传感器及其应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3976625A (en) * 1974-12-26 1976-08-24 The B.F. Goodrich Company Vulcanizable compositions containing diene/nitrile polymers having active halogen sites
GB1572658A (en) * 1976-03-01 1980-07-30 Eastman Kodak Co Photographic silver dye-bleach process using heat
JPS58181040A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジハロゲン化銀感光材料の処理方法
JPS6080840A (ja) * 1983-10-07 1985-05-08 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
EP0228085B1 (en) * 1985-12-26 1993-06-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-sensitive material containing silver halide, reducing agent and polymerizable compound, and image-forming method employing the same
JPS63208843A (ja) * 1987-02-26 1988-08-30 Mitsubishi Paper Mills Ltd ネガ画像形成方法
US5035969A (en) * 1989-02-09 1991-07-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor containing phthalocyanine
JPH09160251A (ja) * 1995-12-12 1997-06-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd 平版印刷版の製版方法
US5935913A (en) * 1998-10-16 1999-08-10 Uniroyal Chemical Company, Inc. Cyclic thiourea additives for lubricants
US6368779B1 (en) * 2000-09-21 2002-04-09 Eastman Kodak Company High speed photothermographic materials and methods of making and using same
JP4206382B2 (ja) * 2002-11-19 2009-01-07 アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 置換されたアリールチオウレアおよび関連化合物;ウイルス複製のインヒビター

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007530461A (ja) 2007-11-01
CN1938280B (zh) 2010-06-02
WO2005091697A3 (en) 2006-03-09
US7501510B2 (en) 2009-03-10
EP1730117A2 (en) 2006-12-13
EP1730117A4 (en) 2008-07-02
EP1730117B1 (en) 2015-12-02
WO2005091697A2 (en) 2005-10-06
CN1938280A (zh) 2007-03-28
US20050215783A1 (en) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5047777B2 (ja) チオ尿素組成物およびそれらの使用
JP4264418B2 (ja) メタセシス反応用(予備)触媒としてのルテニウム錯体
CN101952298B (zh) 用于过渡金属催化的交联偶合反应的配体及其使用方法
Bei et al. Palladium/P, O-ligand-catalyzed Suzuki cross-coupling reactions of arylboronic acids and aryl chlorides. Isolation and structural characterization of (P, O)-Pd (dba) complex
Tomori et al. An improved synthesis of functionalized biphenyl-based phosphine ligands
JP5376743B2 (ja) アダマンチル基を有するホスファンリガンド、その製造および接触反応におけるその使用
JP6294314B2 (ja) ホスフィン配位パラジウムスルホナートパラダサイクル
Consorti et al. On the Use of Non‐Symmetrical Mixed PCN and SCN Pincer Palladacycles as Catalyst Precursors for the Heck Reaction
US20020156295A1 (en) Ligands for metals and improved metal-catalyzed processes based thereon
Lee et al. Well-defined palladium (0) complexes bearing N-heterocyclic carbene and phosphine moieties: efficient catalytic applications in the Mizoroki–Heck reaction and direct C–H functionalization
DK2583958T3 (en) LIGANDS OF METALS AND IMPROVED METAL catalyzed processes based thereon
EP3766891B1 (en) Triaryl phosphine ligands, preparation method therefor, and use in catalysing coupling reactions
ES2300356T3 (es) Catalizadores para la formacion de enlace aromatico c-o, c-n y c-c.
US20040171833A1 (en) Ligands for metals and improved metal-catalyzed processes based thereon
Brennan et al. A synthetic and mechanistic investigation into the cobalt (I) catalyzed amination of aryl halides
CN109232630A (zh) 一种铜催化的烯基硼酯的合成方法
CN110117237B (zh) 一种芳香腈或烯基腈类化合物的制备方法
JP5713324B2 (ja) カーボンナノリング及びその製造原料として好適な輪状の化合物の製造方法
Li et al. Sulfur-ligand/Pd-catalyzed cross-coupling reactions of aryl halides with arylboronic acids under aerobic conditions
KR20170070042A (ko) 제1 화합물을 제2 화합물에 커플링시키는 방법
Fang et al. Palladium-catalyzed sequential three-component cross-coupling to 1, 3-dienes: Employing alkenes as hydride and alkenyl donors
JP7224968B2 (ja) 芳香族化合物の製造方法
JP2019011286A (ja) ホスフィン化合物及びこれを配位子とするカップリング用触媒
Chen et al. Efficient synthesis of triarylamines catalyzed by palladium/N-heterocyclic carbene
髙野秀明 Transition-Metal-Catalyzed CC Bond Cleavage of Biphenylenes for the Synthesis of New Polycyclic Hydrocarbons

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120321

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees