JP5044666B2 - マッドガードの取付構造 - Google Patents

マッドガードの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5044666B2
JP5044666B2 JP2010023520A JP2010023520A JP5044666B2 JP 5044666 B2 JP5044666 B2 JP 5044666B2 JP 2010023520 A JP2010023520 A JP 2010023520A JP 2010023520 A JP2010023520 A JP 2010023520A JP 5044666 B2 JP5044666 B2 JP 5044666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
rear bumper
mud guard
screw
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010023520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011161955A (ja
Inventor
辰博 萩野
大輔 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Access Corp
Original Assignee
Honda Access Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Access Corp filed Critical Honda Access Corp
Priority to JP2010023520A priority Critical patent/JP5044666B2/ja
Priority to CN201110030136.3A priority patent/CN102145715B/zh
Priority to US13/016,277 priority patent/US8191843B2/en
Publication of JP2011161955A publication Critical patent/JP2011161955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5044666B2 publication Critical patent/JP5044666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/16Mud-guards or wings; Wheel cover panels
    • B62D25/163Mounting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/02Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening

Description

本発明は、車両のリアバンパーにマッドガードを取り付けるマッドガードの取付構造に関する。
従来、車両走行時の飛石や泥から車体を保護するために、フェンダー用のライナーや、マッドガードといった用品が用いられている。こうしたライナーやマッドガードといった付帯的な用品を取り付ける際には、車両全体のデザイン等を損なわないように、他の部材とのバランスを考慮した外観が重要になる。
そして、近年は、RV車用等に幅広なタイヤを装着する場合も多く、こうした際には、例えば、リアフェンダーの折り返し部分であるフランジ部が通常のタイヤを装着する場合に比し、幅方向に短くなる。このため、リアフェンダーとリアバンパーとの外観に統一性を持たせる(外観性の向上を図る)ためには、必然的にリアバンパーの折り返し部分であるフランジ部も幅方向に短くする必要が生じている。特に、樹脂製のリアバンパーについて、上述のような幅広なタイヤを装着することにより、折り返し部分が幅方向に短い構成となる場合には、補強部材等により強度の向上を図る必要も生じていた。
そこで、フランジ部の少ないリアバンパーにマッドガードを取り付ける際に、取り付け強度を確保すると共に、美観を損ねることのないマッドガードの取付構造として、リアバンパーの内側面形状に倣って延在し且つ前記リアバンパーに取り付けられる第一の取付面と、前記マッドガードを支持する第二の取付面とを有する取付部材を備え、前記第一の取付面と前記リアバンパーとを貫通固定する取付部位は、前記マッドガードの周縁部に覆われるマッドガードの取付構造(例えば特許文献1)が提案されている。
特許第3873038号公報
上記従来技術では、リアバンパーの内側面形状に倣って延在し、リアバンパーに取り付けられる第一の取付面と、マッドガードを支持する第二の取付面とを有する取付部材を備えているので、マッドガードの取付部の強度向上及び樹脂製リアバンパーの強度向上を図ると共に、取付部がマッドガードの周縁部に覆われているので、外観を損なうことがないマッドガードの取付構造を提供することができる。
ところで、マッドガードを取り付けるリアバンパーは、機種毎に形状が異なるため、前記取付部材を機種毎に設計する必要があり、従来技術の取付構造では汎用性に劣る面があった。
また、上記従来技術では、取付部材を固定するためにリアバンパーに穴加工が必要になると共に、取付部材をネジで固定するため、部品点数増加によるコストアップ、重量増加、取付工数の増加を招くという課題があった。
さらに、取付部材をネジで固定するため、リアバンパー表面のネジ頭部とマッドガード内面との間にクリアランスが必要となり、マッドガードのデザインに制約を受けるという課題もある。
そこで、本発明は上記した問題点に鑑み、汎用性に優れ、取付工数の削減が可能なマッドガードの取付構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、車両のリアバンパーにマッドガードを取り付けるためのマッドガードの取付構造において、前記リアバンパーに前記マッドガードが取付部材を用いて取り付けられ、前記取付部材の一側には前記リアバンパーの端部を挟着する挟着部を備えると共に、他側には前記マッドガードを取り付ける取付部が設けられ、前記取付部材は、板材を折り返した折返し部を他端に備え、この折返し部から一側に向かって略一定幅の外側と内側の板片を延設し、これら板片は対向して設けられると共に、途中に屈曲部を形成して一側に二股状をなす前記挟着部を形成し、前記挟着部の内面には、前記リアバンパーに係止する係止部が設けられ、前記取付部には、前記外側の板片に透孔を穿設し、この透孔に対応して前記内側の板片にネジ用孔を穿設し、前記透孔に挿通したネジを前記ネジ用孔に捩じ込むことにより、前記取付部の前記内側の板片を前記外側の板片に近付けて前記挟着部の前記内側の板片の前記係止部を前記リアバンパーの端部に係止し、前記挟着部に前記リアバンパーの端部を挟着固定したことを特徴とする。
また、請求項2に係る発明は、前記ネジにより前記取付部に前記マッドガードを取り付けたことを特徴とする。
また、請求項3に係る発明は、前記挟着部がバネ性を有することを特徴とする。
本発明の請求項1に記載のマッドガードの取付構造によれば、挟着部によりリアバンパーの端部を挟着して取付部材をリアバンパーに取り付けることができるから、取付工数の短縮を図ることができ、これによりコストダウンが可能となり、また、取付部材が汎用性に優れるから、更なるコストダウンを図ることができる。
また、本発明の請求項に記載のマッドガードの取付構造によれば、取付部材とリアバンパーとの固定に際し、ボルトなどが不要となり、取り付けが容易になると共に、部品数の削減を図ることができる。
さらに、挟着部と取付部2が交差し、ネジにより取付部の板片の間隔を狭めることにより、内側の板片の係止部が取付部側に僅かに移動し、これにより係止部のリアバンパーへの係止が一層確実なものとなる。また、ネジを締め付けると板片が板片側へ変形して、挟着部が開く方向に変形してしまうのを防止できる。
また、本願の請求項2に記載のマッドガードの取付構造によれば、前記取付部に捩じ込んだネジにより前記マッドガードを取付部に取り付けることができる。
また、本発明の請求項3に記載のマッドガードの取付構造によれば、取付部材のリアバンパーへの取り付けが容易になると共に、車両走行時における振動の吸収が可能となり、取付安全性が向上する。
本発明の実施例1を示す断面図である。 同上、取付部材を示し、図2(A)は背面図、図2(B)は平面図、図2(C)は正面図である。 同上、取付部材の側面図である。 同上、リアバンパーの要部の斜視図である。 同上、取付部材を取り付けたリアパンパーの斜視図である。 同上、マッドガードの取付状態を示す斜視図である。 同上、図6のA−A線断面図である。 本発明の実施例2を示す取付部材の側面図である。 同上、係止部の爪部の配置の変形例を示す取付部材の側面図である。 同上、係止部の爪部の配置の他の変形例を示す取付部材の側面図である。 本発明の実施例3を示す取付部材の平面図である。 同上、変形例の取付部材の平面図である。 本発明の実施例4を示す取付部材の平面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施例1について説明する。
図1〜図7に示すように、本発明のマッドガードの取付構造は、車両のリアバンパー1にマッドガード11を取付固定する際、ブラケットである取付部材21を用い、マッドガード11がネジ5により取付部材21に取付固定される。この取付部材21はネジ5により前記マッドガード11に取付固定される。尚、前記ネジ5にはタッピングネジが用いられる。
前記リアバンパー1は、合成樹脂などからなり、車両側面方向(車両前後方向)に延在している側面部2及びこの側面部2の端部2Tにおいて、車両幅方向(車両幅方向)に屈曲しているフランジ部3を有する。また、前記マッドガード11は、合成樹脂などからなり、前記リアバンパー1の端部2T近傍を覆うように延在している周縁部12及び車両タイヤ面(図示せず)に対向して設けられた取付縁部13とを有する。
前記取付部材21は、一側に前記リアバンパー1の端部2Tを挟着する挟着部22を備えると共に、他側に前記マッドガード11の取付縁部13を取り付ける取付部23を備える。具体的には、板材を折り返した折返し部24を他端に備え、この折返し部24から一側に向かって略一定幅の外側と内側の板片25,26を延設し、これら板片25,26は対向して設けられ、途中に屈曲部27を形成して一側に二股状をなす前記挟着部22を形成する。これにより屈曲部27を挟んで一側と他側に、略車両前後方向の前記挟着部22と略車両左右方向の前記取付部23が設けられている。尚、前記屈曲部27の屈曲角度は、取付状態における前記側面部2と前記取付縁部13とがなす角度と略等しい。
前記取付部材21はバネ性を備え、例えばSUS430などのバネ鋼が用いられ、前記挟着部22を開く力を受けると、元に戻ろうとする弾性復元力を有する。また、前記挟着部22においては、前記外側と内側の板片25,26は略平行をなし、外側と内側の板片25,26の内面間隔は、前記端部2Tの厚さに比べて僅かに大きい。また、前記取付部23においては、前記外側と内側の板片25,26は前記屈曲部27側に向かって僅かに幅狭になるように形成されている。
図2に示すように、前記取付部23には、前記外側の板片25に透孔28を穿設し、この透孔28に対応して、前記内側の板片26にネジ用孔29を穿設している。このネジ用孔29は、板片26の外側に突出した傾斜筒部30の先端に形成され、この傾斜筒部30は先端側に向かって縮小し、前記ネジ用孔29に連通する切込み部30Aを前記傾斜筒部30に形成している。そして、前記ネジ用孔29は前記ネジ5のネジ部5Aより小さく、ネジ部5Aを捩じ込むと、切込み部30Aによりネジ用孔29が塑性変形して広がると共に、ネジ部5Aによりネジ用孔29に雌ネジ部が形成されて確実なネジ止めを行うことができる。
前記挟着部22の内面には、前記リアバンパー1の端部2Tの内外面に係止する係止部31が設けられている。この係止部31は、係止片たる複数の爪部32,33,33を備え、これら複数の爪部32,33,33は、前記挟着部22の外側と内側の板片25,26を、挟着部22の内面側に切り起して形成され、その形状は2つの角部34,34を有する略方形である。尚、図3に示すように、先端側の切り抜き箇所35は、逆凹形状をなし、基端側の切り抜き箇所36は、逆山形状をなす。そして、切り起こされたそれら爪部32,33はバネ性を有する。
この例では、図2〜図3に示すように、挟着部22の先端側で幅方向中央に前記爪部32を設け、前記爪部32に比べて挟着部22の基端側に、複数の前記爪部33,33を並設し、これら爪部33,33は前記爪部32の位置を挟んだ幅方向両側に設けられている。また、それら爪部32,33,33は、角部34側が挟着部22の先端側に向かって斜めに形成され、先端側の爪部32に比べて基端側の爪部33,33の角度を大きく形成している。これにより、角度の小さい先端側の爪部32,32間には、リアバンパー1の端部2Tを挿入し易く、一方、挿入後、基端側の爪部32,32間からは端部2Tが抜け難くなる。
また、前記挟着部22において、内側の板片26の先端には、外側に傾斜した傾斜案内縁37が形成され、挟着部22内に端部2Tが挿入し易くなっている。
図7に示すように、前記マッドガード11の内部には、前記リアバンパー1の底面部4に取り付ける底面取付片41が一体に突出形成されており、この底面取付片41には透孔42が穿設されている。また、ステンレス鋼などの金属材料からなる略U字状のナット部材43を形成し、このナット部材43の一方に透孔44を穿設すると共に、他方に前記ネジ用孔29を穿設し、前記底面取付片41を前記ナット部材43により挟むように配置する。
そして、前記底面部4の透孔4Aと透孔44,42に前記ネジ部5Aを挿通し、そのネジ部5Aを前記ネジ用孔29に捩じ込んで底面部4に底面取付片41を取り付け固定する。尚、前記リアバンパー1の透孔4Aは、リアバンパー1の製造時に形成する以外に、マッドガード11を取り付ける際に穿設するようにしてもよい。
次に、前記取付部材21を用いたマッドガード11の取付方法について説明する。図4及び図5に示すように、取付部材21を端部2Tの上下に取り付けるに際し、その取付部分のフランジ部3を取付部材21の幅に対応して切除し、この切除部分51の端部2Tに、挟着部22を外装するように嵌め込み、端部2Tの端面を外側の板片26に当接させる。こうすると、開いた挟着部22が戻ろうとする弾性復元力と、係止部31の端部2T内外面への係止とにより、端部2Tに取付部材21が挟着固定される。
一方、取付部材21に対応して、マッドガード11の取付縁部13に透孔14を穿設する。尚、その透孔14はマッドガード11の製造時に形成するようにしてもよい。前記透孔14と透孔28にネジ部5Aを挿入し、ネジ部5Aをネジ用孔29に捩じ込んで、取付部材21の取付部23に取付縁部13を取付固定する。この場合、ネジ部5Aをネジ用孔29に捩じ込むと、図1の矢印に示すように、内側の板片26を外側の板片25に近付ける力が発生し、内側の板片26の爪部32,33が端部2Tに確実に係止する。
このように本実施例では、請求項1に対応して、車両のリアバンパー1にマッドガード11を取り付けるためのマッドガード11の取付構造において、リアバンパー1にマッドガード11が取付部材21を用いて取り付けられ、取付部材21の一側にはリアバンパー1の端部2Tを挟着する挟着部22を備えると共に、他側にはマッドガード11を取り付ける取付部23が設けられ、取付部材21は、板材を折り返した折返し部24を他端に備え、この折返し部24から一側に向かって略一定幅の外側と内側の板片25,26を延設し、これら板片25,26は対向して設けられると共に、途中に屈曲部27を形成して一側に二股状をなす挟着部22を形成し、挟着部22の内面には、リアバンパー1に係止する係止部31が設けられ、取付部23には、外側の板片25に透孔28を穿設し、この透孔28に対応して内側の板片26にネジ用孔29を穿設し、透孔28に挿通したネジ5をネジ用孔29に捩じ込むことにより、取付部23の内側の板片26を外側の板片25に近付けて挟着部22の内側の板片26の係止部31をリアバンパー1の端部2Tに係止し、挟着部22にリアバンパー1の端部2Tを挟着固定したから、挟着部22によりリアバンパー1の端部2Tを挟着して取付部材21をリアバンパー1に取り付けることができ、取付工数の短縮と部品数の削減を図ることができ、これによりコストダウンが可能となり、また、取付部材21が汎用性に優れるから、更なるコストダウンを図ることができる。
また、このように本実施例では、請求項に対応して、挟着部22の内面には、リアバンパー1に係止する係止部31が設けられているから、取付部材21とリアバンパー1との固定に際し、ボルトなどが不要となり、取り付けが容易になると共に、部品数の削減を図ることができる。
また、このように本実施例では、請求項2に対応して、ネジ5により取付部23にマッドガード11を取り付けることができる。
また、このように本実施例では、請求項3に対応して、挟着部22がバネ性を有するから、取付部材21のリアバンパー1への取り付けが容易になると共に、車両走行時における振動の吸収が可能となり、取付安全性が向上する。
また、請求項1に対応して、挟着部22と取付部23とが交差し、ネジ5により取付部23の板片25,26の間隔を狭めることにより、内側の板片26の爪部32,33が取付部23側に僅かに移動し、これにより係止部31の端部2Tへの係止が一層確実なものとなる。また、ネジ5を締め付けると板片26が板片25側へ変形して、着部22が開く方向に変形してしまうのを防止できる。
図8〜図10は本発明の実施例2を示し、上記各実施例と同一部分に同一符号を付し、その詳細な説明を省略して詳述すると、この例では、前記係止部31の爪部32,33の配置の変形例を示し、図8では、爪部33,33と同様に爪部32,32を複数(2個)並設すると共に、先端側と基端側で爪部32,33を同じ位置に配置し、図9では、先端側と基端側で爪部32,33を幅方向にずらして配置し、図10では、基端側と先端側で爪部32,33の数を変え、先端側の爪部32を3個、基端側の爪部33を4個形成している。
図8では、実施例1に比べて、先端側の爪部32が増えたことにより、先端側の抜け止め効果が向上し、図9では、取付部材21の幅方向において抜け止め効果が均一化され、図10では、実施例1に比べて、基端側の爪部33が増えたことにより、基端側の抜け止め効果が向上する。
図11〜図12は本発明の実施例3を示し、上記各実施例と同一部分に同一符号を付し、その詳細な説明を省略して詳述すると、この例では、前記係止部31の爪部32,33の向きの変形例を示し、図11では、基端側の爪部33は、角部34側が挟着部22の基端側に向かって斜めに形成され、図12では、先端側と基端側の爪部32,33は、角部34側が挟着部22の基端側に向かって斜めに形成されている。
このように本実施例でも、上記実施例と同様な作用・効果を奏する。
また、図11の係止部31では、少なくとも1つの爪部33の先端を基端側に向かって斜めに形成し、その爪部33は挟着部22の挿入方向と逆向きであるから、挟着部22から端部2Tが抜け難くなる。
また、図12の係止部31では、基端側と先端側の全ての爪部32,33が挟着部22の挿入方向と逆向きであるから、更に挟着部22から端部2Tが抜け難くなる。
図13は本発明の実施例4を示し、上記各実施例と同一部分に同一符号を付し、その詳細な説明を省略して詳述すると、この例では、前記係止部31の爪部32,33の位置の変形例を示し、挟着部22の長さ方向において、外側と内側の板片25,26の爪部32,33の位置をずらし、同図では内側の板片26の爪部32,33の位置を外側の板片26の爪部32,33の位置に比べて先端側にずらしている。
このように本実施例でも、上記実施例と同様な作用・効果を奏する。
また、この例では、外側と内側の板片25,26の爪部32,33の位置をずらしているから、リアバンパー1への取付剛性を向上することができる。
尚、実施例3の図11及び図12の向きの爪部32,33において、図13に示したように、外側と内側の板片25,26の爪部32,33の位置をずらすようにしてもよく、さらに、実施例1及び2の図2及び図8〜図10のような爪部32,33の配列にしてもよく、実施例2において、爪部32,33の向きを変える場合は、前記切り抜き箇所35,36は実施例2の図中上下逆の形状となる。
尚、本発明は、本実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。例えば、マッドガードの形状は、各種の形状のものを用いることができる。また、実施例1〜4で示した爪部の配置,向き及び位置などは、図示したい以外でも、適宜組み合わせて実施できることは言うまでもない。
1 リアバンパー
2T 端部
5 ネジ
11 マッドガード
13 取付縁部
21 取付部材
22 挟着部
23 取付部
25 外側の板片
26 内側の板片
27 屈曲部
28 透孔
29 ネジ用孔
31 係止部
32 爪部
33 爪部

Claims (3)

  1. 車両のリアバンパーにマッドガードを取り付けるためのマッドガードの取付構造において、
    前記リアバンパーに前記マッドガードが取付部材を用いて取り付けられ、
    前記取付部材の一側には前記リアバンパーの端部を挟着する挟着部を備えると共に、他側には前記マッドガードを取り付ける取付部が設けられ、
    前記取付部材は、板材を折り返した折返し部を他端に備え、この折返し部から一側に向かって略一定幅の外側と内側の板片を延設し、これら板片は対向して設けられると共に、途中に屈曲部を形成して一側に二股状をなす前記挟着部を形成し、
    前記挟着部の内面には、前記リアバンパーに係止する係止部が設けられ、
    前記取付部には、前記外側の板片に透孔を穿設し、この透孔に対応して前記内側の板片にネジ用孔を穿設し、
    前記透孔に挿通したネジを前記ネジ用孔に捩じ込むことにより、前記取付部の前記内側の板片を前記外側の板片に近付けて前記挟着部の前記内側の板片の前記係止部を前記リアバンパーの端部に係止し、前記挟着部に前記リアバンパーの端部を挟着固定したことを特徴とするマッドガードの取付構造。
  2. 前記ネジにより前記取付部に前記マッドガードを取り付けたことを特徴とする請求項1記載のマッドガードの取付構造。
  3. 前記挟着部がバネ性を有することを特徴とする請求項1又は2記載のマッドガードの取付構造。
JP2010023520A 2010-02-04 2010-02-04 マッドガードの取付構造 Active JP5044666B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010023520A JP5044666B2 (ja) 2010-02-04 2010-02-04 マッドガードの取付構造
CN201110030136.3A CN102145715B (zh) 2010-02-04 2011-01-26 挡泥板的安装构造
US13/016,277 US8191843B2 (en) 2010-02-04 2011-01-28 Mudguard mounting structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010023520A JP5044666B2 (ja) 2010-02-04 2010-02-04 マッドガードの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011161955A JP2011161955A (ja) 2011-08-25
JP5044666B2 true JP5044666B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=44340784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010023520A Active JP5044666B2 (ja) 2010-02-04 2010-02-04 マッドガードの取付構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8191843B2 (ja)
JP (1) JP5044666B2 (ja)
CN (1) CN102145715B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8905418B2 (en) * 2011-05-25 2014-12-09 Fontaine Spray Suppression Company Mounting assembly for vehicle mud flaps
JP2013154851A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Toyota Motor Corp バンパシール及びバンパカバー取付構造
JP5903087B2 (ja) * 2013-10-24 2016-04-13 本田技研工業株式会社 スプリングクリップ、および自動車のフェンダパネルの取り付け構造
DE102015006838A1 (de) * 2015-06-02 2016-12-08 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Kraftfahrzeug
JP2017210153A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 マツダ株式会社 車体の接合構造
US10252753B2 (en) * 2016-07-08 2019-04-09 Husky Liners, Inc. Mud guard
WO2020185526A1 (en) * 2019-03-08 2020-09-17 Childs Jr Leroy Mud flap repair apparatus and method
AU2021202961B1 (en) * 2021-05-10 2022-10-13 Braidotti, Peter Mr Clamping Device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3333868A (en) * 1965-04-30 1967-08-01 Nash P Sogoian Mud flap support
JPS5217869Y2 (ja) * 1972-12-28 1977-04-22
JPS534896B2 (ja) 1973-02-06 1978-02-22
JPS5624146Y2 (ja) * 1977-11-22 1981-06-05
JPS5839969Y2 (ja) * 1979-11-28 1983-09-08 徹 岡村 自動車泥除け板取付金具
JPS5787765A (en) * 1980-11-23 1982-06-01 Hirofumi Yamashita Splasher for automobile
US4408939A (en) * 1981-03-05 1983-10-11 Pathfinder Auto Lamp Company Composite fastener for attaching splash guard
JPS6141679A (ja) * 1984-08-01 1986-02-28 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd マツドガ−ドの取付構造
JP2504919Y2 (ja) 1989-06-27 1996-07-24 三菱自動車工業株式会社 リヤマッドガ―ドの取付け構造
JPH08226420A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Nifco Inc 板体の連結具
JPH09263266A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Toyoda Gosei Co Ltd マッドガードの組付方法
US5967553A (en) * 1996-08-26 1999-10-19 Cominsky; James J. Bracket for mud flaps and snowplow diverters
JP3873038B2 (ja) 2003-05-09 2007-01-24 株式会社ホンダアクセス マッドガードの取付構造
US7040662B2 (en) * 2003-11-20 2006-05-09 Betts Spring Company Mud flap holder system
US7537243B1 (en) * 2004-05-13 2009-05-26 William Dennis Perry Mud flap retrofit kit and method of use
US7578526B2 (en) * 2004-11-30 2009-08-25 Jason Jaeger releasable pliant non-marring mud flap
FR2890423B1 (fr) * 2005-09-07 2007-12-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de fixation pour vehicule automobile
JP4670012B2 (ja) * 2005-11-21 2011-04-13 本田技研工業株式会社 後部車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN102145715B (zh) 2014-09-03
US20110186704A1 (en) 2011-08-04
CN102145715A (zh) 2011-08-10
US8191843B2 (en) 2012-06-05
JP2011161955A (ja) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044666B2 (ja) マッドガードの取付構造
JP2003237508A (ja) 車両用バンパ構造
US8678454B2 (en) Front vehicle body structure
JP4076940B2 (ja) ガーニッシュの取付け構造及び取付け方法
WO2015050025A1 (ja) 車体バンパ構造
JP2009029236A (ja) リヤバンパー取付け構造
JP2007137080A (ja) 車両のバンパ取付け構造
JP5498916B2 (ja) 車両用バンパフェース取付構造
KR101525705B1 (ko) 자동차용 프론트 범퍼 사이드 브라켓
JP2001138840A (ja) バンパ配設部構造
JP2001233049A (ja) 自動車用のモールクリップ
JPH0629134Y2 (ja) ラジエータグリル取付構造
JPH0541084Y2 (ja)
JP2600944Y2 (ja) ヘッドランプ取付構造
JP4466317B2 (ja) 車両用インストルメントパネルへの機器の取付構造
JPS6136432Y2 (ja)
JP3536994B2 (ja) 自動車の車体構造
JP7480574B2 (ja) ピラーガーニッシュ
KR20080024689A (ko) 자동차의 범퍼커버 장착구조
JP2008143366A (ja) 車両用樹脂成形品およびその取付構造
KR100568718B1 (ko) 헤드램프의 마운팅 구조
JPH0924782A (ja) 車両用外装品の取付構造
KR930000120Y1 (ko) 범퍼의 측면 결합구조
KR20010046275A (ko) 자동차의 프런트 범퍼 조립 구조
JP2003276532A (ja) バンパーの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120709

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5044666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250