JPH08226420A - 板体の連結具 - Google Patents
板体の連結具Info
- Publication number
- JPH08226420A JPH08226420A JP7054966A JP5496695A JPH08226420A JP H08226420 A JPH08226420 A JP H08226420A JP 7054966 A JP7054966 A JP 7054966A JP 5496695 A JP5496695 A JP 5496695A JP H08226420 A JPH08226420 A JP H08226420A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- connector
- insertion hole
- pin
- claw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 138
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 137
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 78
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 27
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B19/00—Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/06—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
- F16B5/0607—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
- F16B5/0621—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
- F16B5/0642—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being arranged one on top of the other and in full close contact with each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R19/00—Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
- B60R19/02—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
- B60R19/24—Arrangements for mounting bumpers on vehicles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B21/00—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
- F16B21/10—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
- F16B21/12—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with locking-pins or split-pins thrust into holes
- F16B21/125—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with locking-pins or split-pins thrust into holes radially resilient or with a snap-action member, e.g. elastic tooth, pawl with spring, resilient coil or wire
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/06—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
- F16B5/0607—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
- F16B5/0621—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
- F16B5/0657—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship at least one of the plates providing a raised structure, e.g. of the doghouse type, for connection with the clamps or clips of the other plate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R19/00—Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
- B60R19/02—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
- B60R19/24—Arrangements for mounting bumpers on vehicles
- B60R2019/247—Fastening of bumpers' side ends
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B2200/00—Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
- F16B2200/63—Frangible connections
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/71—Rod side to plate or side
- Y10T403/7152—Lapped rod ends
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 簡単な作業で板体相互を確実に連結固定する
ことができる板体の連結具を提供することを目的とす
る。 【構成】 中間部で折曲されて該中間部に板体挿入凹部
8,9が形成された板状基体4にピン挿入孔7を形成し
た連結具本体2と、弾性変形可能な係止爪16,16を
有する軸部17の一端に頭部18を形成したピン部材3
とから構成され、ピン部材3の軸部17先端部が、連結
具本体2のピン挿入孔7内に挿入された状態で、軸部1
7先端部とピン挿入孔7内周面との間に一体的に設けら
れた破断可能な連結片21により連結具本体2と連結さ
れている連結具を提供する。
ことができる板体の連結具を提供することを目的とす
る。 【構成】 中間部で折曲されて該中間部に板体挿入凹部
8,9が形成された板状基体4にピン挿入孔7を形成し
た連結具本体2と、弾性変形可能な係止爪16,16を
有する軸部17の一端に頭部18を形成したピン部材3
とから構成され、ピン部材3の軸部17先端部が、連結
具本体2のピン挿入孔7内に挿入された状態で、軸部1
7先端部とピン挿入孔7内周面との間に一体的に設けら
れた破断可能な連結片21により連結具本体2と連結さ
れている連結具を提供する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のバンパーとフ
ェンダーライナーとを互いに連結固定する場合などに好
適に使用される板体の連結具に関し、更に詳述すると、
作業性に優れ、極めて簡単な作業により複数の板体を確
実に連結固定することができる板体の連結具に関する。
ェンダーライナーとを互いに連結固定する場合などに好
適に使用される板体の連結具に関し、更に詳述すると、
作業性に優れ、極めて簡単な作業により複数の板体を確
実に連結固定することができる板体の連結具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動車のフェンダー内部に取
り付けられるフェンダーライナーをフェンダー本体やパ
ンパーと連結固定する連結具としては、実開昭55−1
13815号公報に開示された連結具が知られている。
この連結具は、図10(A)に示したように、断面略S
字状に折曲した基板aの一端部に内周面に雌ネジ部が形
成された円筒状のナット部bを設けると共に、他端部及
び中間部にボルト挿通孔cを形成し、かつ他端部を斜め
外側へと折曲させたものである。
り付けられるフェンダーライナーをフェンダー本体やパ
ンパーと連結固定する連結具としては、実開昭55−1
13815号公報に開示された連結具が知られている。
この連結具は、図10(A)に示したように、断面略S
字状に折曲した基板aの一端部に内周面に雌ネジ部が形
成された円筒状のナット部bを設けると共に、他端部及
び中間部にボルト挿通孔cを形成し、かつ他端部を斜め
外側へと折曲させたものである。
【0003】この連結具を用いて、フェンダーライナー
とフェンダー本体やパンパーとを連結固定する場合は
(図10ではフェンダーライナーとフェンダー本体とを
連結している)、図10(B)に示したように、まず基
板aの一端部と中間部との間に形成された板体挿入凹部
d((A)図参照)にフェンダー本体の板状端部fを挿
入すると共に、基板aの他端部と中間部との間に形成さ
れた板体挿入凹部e((B)図参照)にフェンダーライ
ナーgを挿入し、連結具の基板a一端部に設けたナット
部bの中空部,他端部及び中間部に穿設したボルト挿通
孔c、フェンダーライナーg,フェンダー本体fに穿設
されたボルト挿通孔が全て連通した状態とする。
とフェンダー本体やパンパーとを連結固定する場合は
(図10ではフェンダーライナーとフェンダー本体とを
連結している)、図10(B)に示したように、まず基
板aの一端部と中間部との間に形成された板体挿入凹部
d((A)図参照)にフェンダー本体の板状端部fを挿
入すると共に、基板aの他端部と中間部との間に形成さ
れた板体挿入凹部e((B)図参照)にフェンダーライ
ナーgを挿入し、連結具の基板a一端部に設けたナット
部bの中空部,他端部及び中間部に穿設したボルト挿通
孔c、フェンダーライナーg,フェンダー本体fに穿設
されたボルト挿通孔が全て連通した状態とする。
【0004】そして、この状態でボルトhを基板aの他
端部に穿設されたボルト挿通孔cに挿入すると共に、該
基板aの他端部を内側へと折曲げながらボルトhの軸部
をフェンダー本体f,フェンダーライナーg及び基板a
の中間部に設けられたボルト挿通孔を差し通して基板a
一端部のナット部bにねじ込むことにより((C)図参
照)、フェンダー本体fとフェンダーライナーgとを連
結固定するものである。
端部に穿設されたボルト挿通孔cに挿入すると共に、該
基板aの他端部を内側へと折曲げながらボルトhの軸部
をフェンダー本体f,フェンダーライナーg及び基板a
の中間部に設けられたボルト挿通孔を差し通して基板a
一端部のナット部bにねじ込むことにより((C)図参
照)、フェンダー本体fとフェンダーライナーgとを連
結固定するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の連結具を用いてフェンダー本体fとフェンダーライ
ナーgとを連結固定する場合、上述のように、ボルトh
を基板a他端部に設けられたピン挿通孔cから挿入して
締め付ける作業が必要であり、非常に狭いフェンダーの
内側で行うことも手伝ってこのようなボルト締め付け作
業は非常に煩雑な作業となる。
来の連結具を用いてフェンダー本体fとフェンダーライ
ナーgとを連結固定する場合、上述のように、ボルトh
を基板a他端部に設けられたピン挿通孔cから挿入して
締め付ける作業が必要であり、非常に狭いフェンダーの
内側で行うことも手伝ってこのようなボルト締め付け作
業は非常に煩雑な作業となる。
【0006】また、基板aの板体挿入凹部d,eにそれ
ぞれフェンダー本体f,フェンダーライナーgの板状端
部を挿入してボルトhを締め付ける際、基板aのボルト
挿入孔c及びナット部bの中空部とフェンダー本体f,
フェンダーライナーgのボルト挿通孔とが一致した状態
に手で押さえるなどして保持しておかなければならず、
この点からも連結作業が非常に煩雑なものとなる。
ぞれフェンダー本体f,フェンダーライナーgの板状端
部を挿入してボルトhを締め付ける際、基板aのボルト
挿入孔c及びナット部bの中空部とフェンダー本体f,
フェンダーライナーgのボルト挿通孔とが一致した状態
に手で押さえるなどして保持しておかなければならず、
この点からも連結作業が非常に煩雑なものとなる。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、非常に簡単な作業で板体相互を確実に連結固定する
ことができ、フェンダーライナーとフェンダー本体やバ
ンパーとを連結固定する場合などに好適に使用すること
ができる板体の連結具を提供することを目的とする。
で、非常に簡単な作業で板体相互を確実に連結固定する
ことができ、フェンダーライナーとフェンダー本体やバ
ンパーとを連結固定する場合などに好適に使用すること
ができる板体の連結具を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、中間部で折曲されて該中間部に板体挿入凹
部が形成された板状基体に一方の外面から他方の外面へ
と連通するピン挿入孔を形成した合成樹脂製の連結具本
体と、弾性変形可能な係止爪を有する軸部の一端に頭部
を形成した合成樹脂製のピン部材とから構成され、上記
ピン部材の軸部先端部が上記連結具本体の一方の外面側
から上記ピン挿入孔内に挿入されていると共に、該軸部
先端部がピン挿入孔内周面との間に一体的に設けられた
1又は2以上の破断可能な連結片により上記連結具本体
と連結されていることを特徴とする板体の連結具を提供
する。
成するため、中間部で折曲されて該中間部に板体挿入凹
部が形成された板状基体に一方の外面から他方の外面へ
と連通するピン挿入孔を形成した合成樹脂製の連結具本
体と、弾性変形可能な係止爪を有する軸部の一端に頭部
を形成した合成樹脂製のピン部材とから構成され、上記
ピン部材の軸部先端部が上記連結具本体の一方の外面側
から上記ピン挿入孔内に挿入されていると共に、該軸部
先端部がピン挿入孔内周面との間に一体的に設けられた
1又は2以上の破断可能な連結片により上記連結具本体
と連結されていることを特徴とする板体の連結具を提供
する。
【0009】この場合、本発明は好適な実施態様とし
て、上記連結具本体を構成する板状基体を断面略S字状
に折曲させ、該板状基体の中間部に2箇所の板体挿入凹
部を形成した連結具、また上記板体挿入凹部の内面に、
連結しようとする板体に形成された凹部と係合する板体
係合凸部を設けた連結具を提供する。
て、上記連結具本体を構成する板状基体を断面略S字状
に折曲させ、該板状基体の中間部に2箇所の板体挿入凹
部を形成した連結具、また上記板体挿入凹部の内面に、
連結しようとする板体に形成された凹部と係合する板体
係合凸部を設けた連結具を提供する。
【0010】更に、本発明の連結具は、上記ピン挿入孔
の内周面にピン部材の軸部に設けられた係止爪に対応し
た爪挿通凹部を設けると共に、該爪挿通凹部と係止爪と
が所定角変位した状態となるようにピン部材を連結具本
体のピン挿入孔に取り付けることができ、この場合、上
記連結具本体の他方の外面に開放するピン挿入孔の開口
部周縁部に爪挿通凹部形成部分を除いてピン部材の係止
爪が係合する係合段差部を設けると共に、該係合段差部
と爪挿通凹部との間に爪当接凸部を設けることもでき
る。
の内周面にピン部材の軸部に設けられた係止爪に対応し
た爪挿通凹部を設けると共に、該爪挿通凹部と係止爪と
が所定角変位した状態となるようにピン部材を連結具本
体のピン挿入孔に取り付けることができ、この場合、上
記連結具本体の他方の外面に開放するピン挿入孔の開口
部周縁部に爪挿通凹部形成部分を除いてピン部材の係止
爪が係合する係合段差部を設けると共に、該係合段差部
と爪挿通凹部との間に爪当接凸部を設けることもでき
る。
【0011】
【作用】本発明の板体の連結具は、2つの板体を相互に
連結固定するものであり、上記連結具本体の板体挿入凹
部内に一方の板体を挿入すると共に、他方の板体を連結
具本体の一端部外面に配置するか、又は2箇所の板体挿
入凹部を設けた場合にはそれぞれの板体挿入凹部に板体
を挿入し、両板体に形成したピン挿入孔と連結具本体に
設けたピン挿入孔とを連通させた状態でピン部材の頭部
を押圧してピン部材の軸部を連結具本体及び両板体のピ
ン挿入孔に差し通し、該軸部に設けられた係止爪を連結
具本体の他方の外面に開放するピン挿入孔開口部に係合
させることにより、該ピン部材を連結具本体及び両板体
を貫通させて、両板体を互いに連結固定するものであ
る。
連結固定するものであり、上記連結具本体の板体挿入凹
部内に一方の板体を挿入すると共に、他方の板体を連結
具本体の一端部外面に配置するか、又は2箇所の板体挿
入凹部を設けた場合にはそれぞれの板体挿入凹部に板体
を挿入し、両板体に形成したピン挿入孔と連結具本体に
設けたピン挿入孔とを連通させた状態でピン部材の頭部
を押圧してピン部材の軸部を連結具本体及び両板体のピ
ン挿入孔に差し通し、該軸部に設けられた係止爪を連結
具本体の他方の外面に開放するピン挿入孔開口部に係合
させることにより、該ピン部材を連結具本体及び両板体
を貫通させて、両板体を互いに連結固定するものであ
る。
【0012】即ち、両板体に設けたピン挿入孔と連結具
本体のピン挿入孔とを連通させた状態でピン部材の頭部
を押圧すると、ピン部材と連結具本体とを連結している
連結片が破断して、ピン部材の軸部が連結具本体及び両
板体のピン挿入孔内に進入し、該軸部に設けられた係止
爪がピン挿入孔の内周縁部に当接する。この状態で更に
ピン部材が押圧されることにより、係止爪がピン挿入孔
の内周面により内側に押圧されて内側へと弾性変形し、
軸部がピン挿入孔内を更に進行して該軸部の先端部が連
結具本体の他方の外面から突出する。そして、上記係止
爪が連結具本体の他方の外面へと達すると、ピン挿入孔
内周面による押圧状態が解除されて外側へと弾性復帰
し、ピン挿入孔の開口部周縁部に係合する。これによ
り、ピン部材の軸部が連結具本体及び両板体を貫通した
状態でロックされ、両板体が連結固定されるものであ
る。
本体のピン挿入孔とを連通させた状態でピン部材の頭部
を押圧すると、ピン部材と連結具本体とを連結している
連結片が破断して、ピン部材の軸部が連結具本体及び両
板体のピン挿入孔内に進入し、該軸部に設けられた係止
爪がピン挿入孔の内周縁部に当接する。この状態で更に
ピン部材が押圧されることにより、係止爪がピン挿入孔
の内周面により内側に押圧されて内側へと弾性変形し、
軸部がピン挿入孔内を更に進行して該軸部の先端部が連
結具本体の他方の外面から突出する。そして、上記係止
爪が連結具本体の他方の外面へと達すると、ピン挿入孔
内周面による押圧状態が解除されて外側へと弾性復帰
し、ピン挿入孔の開口部周縁部に係合する。これによ
り、ピン部材の軸部が連結具本体及び両板体を貫通した
状態でロックされ、両板体が連結固定されるものであ
る。
【0013】この場合、連結具本体の板体挿入凹部内に
一方の板体を挿入すると共に、他方の板体を連結具本体
の一端部外面に配置した場合には、一方の板体は連結具
本体を構成する板状基体の両端部間に挟持されると共
に、ピン部材の軸部が貫通した状態で連結具本体に固定
され、他方の板体は板状基体の一端部外面とピン部材の
頭部との間に挟持されると共に、ピン部材の軸部が貫通
した状態で連結具本体に固定される。これにより、両板
体が連結具本体を介して連結固定されるものである。ま
た、断面略S字状に形成した板状基体で連結具本体を構
成することにより該連結具本体に2箇所の板体挿入凹部
を設けて2つの板体挿入凹部にそれぞれ板体を挿入した
場合には、板状基体の一端部と中間部との間、及び他端
部と中間部との間にそれぞれ板体が挟持されると共に、
ピン部材の軸部が両板体を貫通した状態で両板体が連結
具本体に固定される。これにより、両板体が連結具本体
を介して互いに連結固定されるものである。
一方の板体を挿入すると共に、他方の板体を連結具本体
の一端部外面に配置した場合には、一方の板体は連結具
本体を構成する板状基体の両端部間に挟持されると共
に、ピン部材の軸部が貫通した状態で連結具本体に固定
され、他方の板体は板状基体の一端部外面とピン部材の
頭部との間に挟持されると共に、ピン部材の軸部が貫通
した状態で連結具本体に固定される。これにより、両板
体が連結具本体を介して連結固定されるものである。ま
た、断面略S字状に形成した板状基体で連結具本体を構
成することにより該連結具本体に2箇所の板体挿入凹部
を設けて2つの板体挿入凹部にそれぞれ板体を挿入した
場合には、板状基体の一端部と中間部との間、及び他端
部と中間部との間にそれぞれ板体が挟持されると共に、
ピン部材の軸部が両板体を貫通した状態で両板体が連結
具本体に固定される。これにより、両板体が連結具本体
を介して互いに連結固定されるものである。
【0014】このように、本発明の連結具によれば、両
板体間に連結具本体をセットし、該連結具本体に取り付
けられたピン部材をワンプッシュするだけの極めて簡単
な作業により両板体を確実に連結固定することができる
ものである。
板体間に連結具本体をセットし、該連結具本体に取り付
けられたピン部材をワンプッシュするだけの極めて簡単
な作業により両板体を確実に連結固定することができる
ものである。
【0015】ここで、本発明の連結具には、上述したよ
うに、連結具本体の上記板体挿入凹部内に連結しようと
する板体に形成された凹部と係合する板体係合凸部を設
けることができ、これにより板体の連結作業をより簡単
なものとすることができる。
うに、連結具本体の上記板体挿入凹部内に連結しようと
する板体に形成された凹部と係合する板体係合凸部を設
けることができ、これにより板体の連結作業をより簡単
なものとすることができる。
【0016】即ち、連結具本体の板体挿入凹部に板体を
挿入して該板体に設けた凹部に上記板体挿入凹部に設け
た板体係合凸部を係合させることにより、該板体をその
ピン挿入孔と連結具本体のピン挿入孔とを連通させた状
態で連結具本体に仮止めすることができ、この状態でピ
ン部材を押圧することにより非常に簡単に連結固定作業
を行うことができる。特に、板状基体を断面S字状に折
曲させて2箇所の板体挿入凹部を設けた連結具本体の両
板体挿入凹部内に板体係合凸部を設けることにより、連
結しようとする2つの板体をそれぞれ板体挿入凹部に挿
入して各板体に設けた凹部に上記板体係合凸部を係合さ
せ、両板体をそのピン挿入孔と連結具本体のピン挿入孔
とを連通させた状態で連結具本体に仮止めして、両板体
が仮に連結した状態に保持することができ、この状態で
ピン部材をワンプッシュすることにより強固に連結固定
することができるので、連結固定作業を非常に簡単に行
うことができる。
挿入して該板体に設けた凹部に上記板体挿入凹部に設け
た板体係合凸部を係合させることにより、該板体をその
ピン挿入孔と連結具本体のピン挿入孔とを連通させた状
態で連結具本体に仮止めすることができ、この状態でピ
ン部材を押圧することにより非常に簡単に連結固定作業
を行うことができる。特に、板状基体を断面S字状に折
曲させて2箇所の板体挿入凹部を設けた連結具本体の両
板体挿入凹部内に板体係合凸部を設けることにより、連
結しようとする2つの板体をそれぞれ板体挿入凹部に挿
入して各板体に設けた凹部に上記板体係合凸部を係合さ
せ、両板体をそのピン挿入孔と連結具本体のピン挿入孔
とを連通させた状態で連結具本体に仮止めして、両板体
が仮に連結した状態に保持することができ、この状態で
ピン部材をワンプッシュすることにより強固に連結固定
することができるので、連結固定作業を非常に簡単に行
うことができる。
【0017】また、本発明の連結具には、上述のよう
に、連結具本体のピン挿入孔内周面に上記ピン部材の軸
部に設けられた係止爪に対応した爪挿通凹部を設け、ピ
ン部材の軸部が連結具本体に圧入されロックされた状態
からピン部材を引き抜くことができるようにすることが
できる。
に、連結具本体のピン挿入孔内周面に上記ピン部材の軸
部に設けられた係止爪に対応した爪挿通凹部を設け、ピ
ン部材の軸部が連結具本体に圧入されロックされた状態
からピン部材を引き抜くことができるようにすることが
できる。
【0018】即ち、ピン部材の軸部に設けられた係止爪
が連結具本体の他方の外面でピン挿入孔の開口部周縁部
に係合したロック状態から、このロック状態を解除して
ピン部材をピン挿入孔から引き抜き、板体の連結状態を
解除する場合には、ピン部材の頭部にドライバー等の工
具を係合させてピン部材を回転させることにより、軸部
の係止爪とピン挿入孔に設けた上記爪挿通凹部とを一致
させて該係止爪によるロック状態を解除し、この状態で
ピン部材を引き抜くことにより容易に板体の連結固定状
態を解除することができる。なお、このようにピン挿入
孔に爪挿通凹部を設ける場合には、該爪挿通凹部と係止
爪とが所定角度変位した状態となるようにピン部材を連
結具本体のピン挿入孔に取り付けておくものであり、こ
れによりピン部材をピン挿入孔に圧入してロックする
際、単にピン部材を押圧するだけで係止爪をピン挿入孔
周縁部に確実に係合させて容易にロックすることができ
る。
が連結具本体の他方の外面でピン挿入孔の開口部周縁部
に係合したロック状態から、このロック状態を解除して
ピン部材をピン挿入孔から引き抜き、板体の連結状態を
解除する場合には、ピン部材の頭部にドライバー等の工
具を係合させてピン部材を回転させることにより、軸部
の係止爪とピン挿入孔に設けた上記爪挿通凹部とを一致
させて該係止爪によるロック状態を解除し、この状態で
ピン部材を引き抜くことにより容易に板体の連結固定状
態を解除することができる。なお、このようにピン挿入
孔に爪挿通凹部を設ける場合には、該爪挿通凹部と係止
爪とが所定角度変位した状態となるようにピン部材を連
結具本体のピン挿入孔に取り付けておくものであり、こ
れによりピン部材をピン挿入孔に圧入してロックする
際、単にピン部材を押圧するだけで係止爪をピン挿入孔
周縁部に確実に係合させて容易にロックすることができ
る。
【0019】更に、上記のように、ピン挿入孔に爪挿通
凹部を設けてピン部材の引き抜きを可能なものとした場
合には、係止爪が係合するピン挿入孔の開口部周縁部に
爪挿通凹部形成部分を除いて係止爪が係合する係合段差
部を設けると共に、該係合段差部と爪挿通凹部との間に
爪当接凸部を設けることが好ましく、これにより振動等
によってピン部材が回転し、係止爪の係合状態が自然に
解除されてロック状態が不意に解除されていまうことを
確実に防止することができる。
凹部を設けてピン部材の引き抜きを可能なものとした場
合には、係止爪が係合するピン挿入孔の開口部周縁部に
爪挿通凹部形成部分を除いて係止爪が係合する係合段差
部を設けると共に、該係合段差部と爪挿通凹部との間に
爪当接凸部を設けることが好ましく、これにより振動等
によってピン部材が回転し、係止爪の係合状態が自然に
解除されてロック状態が不意に解除されていまうことを
確実に防止することができる。
【0020】即ち、ピン部材の係止爪はピン挿入孔の開
口部周縁部に設けた係合段差部に係合してロックされ、
この係合段差部とロック解除用の爪挿通凹部との間には
爪当接凸部が設けられているので、振動等によりピン部
材が回転しても係止爪がこの爪当接凸部に当接して係止
爪が爪挿通凹部に進入することが確実に防止され、不意
にロック状態が解除されてしまうようなことがない。一
方、意識的にピン部材を回転させてロック状態を解除す
る場合には、係止爪が弾性変形可能に形成されているの
で、該係止爪がピン部材の回転力により爪当接凸部で内
側に押圧されて弾性変形し、該爪当接凸部を乗り越えて
爪挿通凹部内に進入してロック状態が解除されるもので
ある。
口部周縁部に設けた係合段差部に係合してロックされ、
この係合段差部とロック解除用の爪挿通凹部との間には
爪当接凸部が設けられているので、振動等によりピン部
材が回転しても係止爪がこの爪当接凸部に当接して係止
爪が爪挿通凹部に進入することが確実に防止され、不意
にロック状態が解除されてしまうようなことがない。一
方、意識的にピン部材を回転させてロック状態を解除す
る場合には、係止爪が弾性変形可能に形成されているの
で、該係止爪がピン部材の回転力により爪当接凸部で内
側に押圧されて弾性変形し、該爪当接凸部を乗り越えて
爪挿通凹部内に進入してロック状態が解除されるもので
ある。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例につき図面を参照して
説明する。図1〜9は、本発明の一実施例にかかる板体
の連結具を示すものであり、この連結具は自動車のフェ
ンダーライナーをフェンダー本体やバンパーに固定する
場合などに好適に使用されるもので、本実施例では、図
1に示したように、本実施例の連結具1を用いてフェン
ダーライナーgとバンパーfとを連結する場合について
説明する。
説明する。図1〜9は、本発明の一実施例にかかる板体
の連結具を示すものであり、この連結具は自動車のフェ
ンダーライナーをフェンダー本体やバンパーに固定する
場合などに好適に使用されるもので、本実施例では、図
1に示したように、本実施例の連結具1を用いてフェン
ダーライナーgとバンパーfとを連結する場合について
説明する。
【0022】本実施例の連結具1は、図1に示されてい
るように、断面略S字状に折曲した連結具本体2とピン
部材3とから構成されており、これら連結具本体2とピ
ン部材3とが一体的に連結されたものである。
るように、断面略S字状に折曲した連結具本体2とピン
部材3とから構成されており、これら連結具本体2とピ
ン部材3とが一体的に連結されたものである。
【0023】上記連結具本体2は、断面略S字状に折曲
した板状基体4に一方の外面5から他方の外面6に連通
するピン挿入孔7を形成した合成樹脂製のものであり
(図6参照)、板状基体4がS字状に折曲されているこ
とからその中間部に互いに反対方向に開放した第1板体
挿入凹部8及び第2板体挿入凹部9が形成されている。
した板状基体4に一方の外面5から他方の外面6に連通
するピン挿入孔7を形成した合成樹脂製のものであり
(図6参照)、板状基体4がS字状に折曲されているこ
とからその中間部に互いに反対方向に開放した第1板体
挿入凹部8及び第2板体挿入凹部9が形成されている。
【0024】上記第1板体挿入凹部8の内には、図3,
4に示されているように、板状基体4の一端側内面に存
してピン挿入孔7の周縁部に沿って形成された円弧壁状
凸部10aと該円弧壁状凸部10aから基体4の幅方向
(図4中、左右方向)に連続する突条状凸部10bとか
らなる第1板体係合凸部10が突設されており、また上
記第2板体挿入凹部9内には図3,6に示されているよ
うに、板状基体4の他端側内面に存してリング壁状の第
2板体係合凸部11がピン挿入孔7の周縁部に沿って突
設されている。この場合、上記第1板体係合凸部10を
構成する突条状凸部10b及び上記第2板体係合凸部1
1はそれぞれ第1,2板体挿入凹部8,9が外部に開放
する側が斜めに切り欠かれてテーパ面10c,11aと
なっている(図3参照)。
4に示されているように、板状基体4の一端側内面に存
してピン挿入孔7の周縁部に沿って形成された円弧壁状
凸部10aと該円弧壁状凸部10aから基体4の幅方向
(図4中、左右方向)に連続する突条状凸部10bとか
らなる第1板体係合凸部10が突設されており、また上
記第2板体挿入凹部9内には図3,6に示されているよ
うに、板状基体4の他端側内面に存してリング壁状の第
2板体係合凸部11がピン挿入孔7の周縁部に沿って突
設されている。この場合、上記第1板体係合凸部10を
構成する突条状凸部10b及び上記第2板体係合凸部1
1はそれぞれ第1,2板体挿入凹部8,9が外部に開放
する側が斜めに切り欠かれてテーパ面10c,11aと
なっている(図3参照)。
【0025】上記ピン挿入孔7には、図2に示されてい
るように、その内周面の互いに対向する2箇所に爪挿通
凹部12,12が形成されている。また、板状基体4の
他方の外面6に開放するピン挿入孔7の開口部には、そ
の周縁部に沿って短軸円筒状の係止凸部13が突設され
ており、該係止凸部13の内周面に上記爪挿通凹部1
2,12形成部分を除いて係合段差部14,14が形成
されていると共に、該係合段差部14,14と上記爪挿
通凹部12,12との間に三角形の爪当接凸部15,1
5,15,15が突設されている。
るように、その内周面の互いに対向する2箇所に爪挿通
凹部12,12が形成されている。また、板状基体4の
他方の外面6に開放するピン挿入孔7の開口部には、そ
の周縁部に沿って短軸円筒状の係止凸部13が突設され
ており、該係止凸部13の内周面に上記爪挿通凹部1
2,12形成部分を除いて係合段差部14,14が形成
されていると共に、該係合段差部14,14と上記爪挿
通凹部12,12との間に三角形の爪当接凸部15,1
5,15,15が突設されている。
【0026】上記ピン部材3は 、図3,4,6に示さ
れているように、長さ方向中間部周面の互いに対向する
位置に係止爪16,16が形成された軸部17の一端に
円盤状の頭部18を一体に形成した合成樹脂製のもので
あり、その軸部17先端部は漸次小径になるように形成
されていると共に、上記頭部18には径方向に沿って工
具係合溝19が形成されている。上記係止爪16,16
は、図7に示されているように、軸部17から斜め外方
に向けて形成されたものであり、その先端部が軸部17
の外周面から外方へと突出している。また、軸部17の
係止爪16,16の内側に存する箇所は部分的に切り欠
かれた貫通穴20,20となっており、係止爪16,1
6は外方からの圧力P,Pにより内側へと弾性変形する
ようになっている。
れているように、長さ方向中間部周面の互いに対向する
位置に係止爪16,16が形成された軸部17の一端に
円盤状の頭部18を一体に形成した合成樹脂製のもので
あり、その軸部17先端部は漸次小径になるように形成
されていると共に、上記頭部18には径方向に沿って工
具係合溝19が形成されている。上記係止爪16,16
は、図7に示されているように、軸部17から斜め外方
に向けて形成されたものであり、その先端部が軸部17
の外周面から外方へと突出している。また、軸部17の
係止爪16,16の内側に存する箇所は部分的に切り欠
かれた貫通穴20,20となっており、係止爪16,1
6は外方からの圧力P,Pにより内側へと弾性変形する
ようになっている。
【0027】そして、このピン部材3は、図6に示され
ているように、その軸部17先端部が上記連結具本体2
の一方の外面5側から上記ピン挿入孔7内に挿入され、
先端が第1板体挿入凹部8と第2板体挿入凹部9との間
に存するピン挿入孔7a内に達した状態で、該軸部17
外周面とピン挿入孔7の内周面との間に一体的に設けら
れた破断可能な小さな連結片21,21,21(図2
(B)参照)により上記連結片本体2と連結されてい
る。
ているように、その軸部17先端部が上記連結具本体2
の一方の外面5側から上記ピン挿入孔7内に挿入され、
先端が第1板体挿入凹部8と第2板体挿入凹部9との間
に存するピン挿入孔7a内に達した状態で、該軸部17
外周面とピン挿入孔7の内周面との間に一体的に設けら
れた破断可能な小さな連結片21,21,21(図2
(B)参照)により上記連結片本体2と連結されてい
る。
【0028】この連結具1を用いて、自動車のフェンダ
ーライナーをバンパーの端部に連結固定する場合は、図
1に示したように、略T字形のピン挿入孔22を設けた
バンパーfの端部を上記連結具本体2の第1板体挿入凹
部8内に圧入すると共に、円形のピン挿入孔23を設け
たフェンダーライナーgの端部を連結具本体2の第2板
体挿入凹部9内に圧入する。
ーライナーをバンパーの端部に連結固定する場合は、図
1に示したように、略T字形のピン挿入孔22を設けた
バンパーfの端部を上記連結具本体2の第1板体挿入凹
部8内に圧入すると共に、円形のピン挿入孔23を設け
たフェンダーライナーgの端部を連結具本体2の第2板
体挿入凹部9内に圧入する。
【0029】このとき、バンパーfの端部が上記第1板
体挿入凹部8内に設けられた第1板体係合凸部10のテ
ーパ面10c(図3参照)に当接し、連結具本体2の板
状基体4が撓んで第1板体挿入凹部8が押し広げられ、
バンパーfが所定量押し込まれた時点(図8(A)の状
態)で板状基体4が弾性復帰し、上記第1板体係合凸部
10がバンパーfのピン挿入孔22(図1参照)に嵌合
し、バンパーfが連結具本体2に仮止めされる。また、
フェンダーライナーgも同様にして上記第2板体挿入凹
部9内に設けられた第2板体係合凸部11(図3参照)
がフェンダーライナーgのピン挿入孔23(図1参照)
に嵌合し、フェンダーライナーgが連結具本体2に仮止
めされる。これにより、図8(A)に示したように、バ
ンパーfとフェンダーライナーgとが、そのピン挿入孔
22,23と連結具本体2のピン挿入孔とが連通した状
態で連結具本体2に仮止めされ、両者f,gが仮に連結
した状態で保持される。
体挿入凹部8内に設けられた第1板体係合凸部10のテ
ーパ面10c(図3参照)に当接し、連結具本体2の板
状基体4が撓んで第1板体挿入凹部8が押し広げられ、
バンパーfが所定量押し込まれた時点(図8(A)の状
態)で板状基体4が弾性復帰し、上記第1板体係合凸部
10がバンパーfのピン挿入孔22(図1参照)に嵌合
し、バンパーfが連結具本体2に仮止めされる。また、
フェンダーライナーgも同様にして上記第2板体挿入凹
部9内に設けられた第2板体係合凸部11(図3参照)
がフェンダーライナーgのピン挿入孔23(図1参照)
に嵌合し、フェンダーライナーgが連結具本体2に仮止
めされる。これにより、図8(A)に示したように、バ
ンパーfとフェンダーライナーgとが、そのピン挿入孔
22,23と連結具本体2のピン挿入孔とが連通した状
態で連結具本体2に仮止めされ、両者f,gが仮に連結
した状態で保持される。
【0030】次いで、この状態でピン部材3の頭部18
を押圧P(図8(A)参照)する。これにより、ピン部
材3と連結具本体2とを連結している連結片21,2
1,21が破断して、ピン部材3の軸部17が連結具本
体2、フェンダーライナーg及びバンパーfのピン挿入
孔7,22,23内に進入し、該軸部17に設けられた
係止爪16,16がピン挿入孔7の内周縁部に当接す
る。この状態で更にピン部材3が押圧されることによ
り、係止爪16,16が上記ピン挿入孔7,22,23
の内周面により内側に押圧されて内側へと弾性変形し、
図8(B)に示されているように、軸部17がピン挿入
孔7,22,23内を更に進行して該軸部17の先端部
が連結具本体2の他方の外面6から突出する。そして、
上記係止爪16,16が連結具本体2の他方の外面6へ
と達すると、ピン挿入孔7内周面による押圧状態が解除
されて外側へと弾性復帰し、図9(A)に示したよう
に、両係止爪16,16が係止凸部13内の係合段差部
14,14に係合する。これにより、図8(B)に示さ
れているように、ピン部材3の軸部17が連結具本体
2、バンパーf及びフェンダーライナーgを貫通した状
態でロックされ、両者f,gが連結固定される。
を押圧P(図8(A)参照)する。これにより、ピン部
材3と連結具本体2とを連結している連結片21,2
1,21が破断して、ピン部材3の軸部17が連結具本
体2、フェンダーライナーg及びバンパーfのピン挿入
孔7,22,23内に進入し、該軸部17に設けられた
係止爪16,16がピン挿入孔7の内周縁部に当接す
る。この状態で更にピン部材3が押圧されることによ
り、係止爪16,16が上記ピン挿入孔7,22,23
の内周面により内側に押圧されて内側へと弾性変形し、
図8(B)に示されているように、軸部17がピン挿入
孔7,22,23内を更に進行して該軸部17の先端部
が連結具本体2の他方の外面6から突出する。そして、
上記係止爪16,16が連結具本体2の他方の外面6へ
と達すると、ピン挿入孔7内周面による押圧状態が解除
されて外側へと弾性復帰し、図9(A)に示したよう
に、両係止爪16,16が係止凸部13内の係合段差部
14,14に係合する。これにより、図8(B)に示さ
れているように、ピン部材3の軸部17が連結具本体
2、バンパーf及びフェンダーライナーgを貫通した状
態でロックされ、両者f,gが連結固定される。
【0031】このように、本実施例の連結具1によれ
ば、バンパーfとフェンダーライナーgとの間に連結具
本体2をセットし、該連結具本体2に取り付けられたピ
ン部材3をワンプッシュするだけの極めて簡単な作業に
よりバンパーfとフェンダーライナーgとを確実に連結
固定することができるものである。しかも、バンパーf
とフェンダーライナーgとをそれぞれ連結具本体2の第
1,第2両板体挿入凹部8,9に挿入してバンパーf及
びフェンダーライナーgのピン挿入孔22,23に第
1,第2板体係合凸部10,11をそれぞれを係合さ
せ、バンパーfとフェンダーライナーgとをそのピン挿
入孔22,23と連結具本体2のピン挿入孔7とが連通
した状態で連結具本体に仮止めして、両者f,gが仮に
連結した状態に保持することができ、この状態でピン部
材3をワンプッシュすることにより強固に連結固定する
ことができるので、バンパーfとフェンダーライナーg
とを手で押さえておく必要がなく、連結固定作業を非常
に簡単に行うことができる。
ば、バンパーfとフェンダーライナーgとの間に連結具
本体2をセットし、該連結具本体2に取り付けられたピ
ン部材3をワンプッシュするだけの極めて簡単な作業に
よりバンパーfとフェンダーライナーgとを確実に連結
固定することができるものである。しかも、バンパーf
とフェンダーライナーgとをそれぞれ連結具本体2の第
1,第2両板体挿入凹部8,9に挿入してバンパーf及
びフェンダーライナーgのピン挿入孔22,23に第
1,第2板体係合凸部10,11をそれぞれを係合さ
せ、バンパーfとフェンダーライナーgとをそのピン挿
入孔22,23と連結具本体2のピン挿入孔7とが連通
した状態で連結具本体に仮止めして、両者f,gが仮に
連結した状態に保持することができ、この状態でピン部
材3をワンプッシュすることにより強固に連結固定する
ことができるので、バンパーfとフェンダーライナーg
とを手で押さえておく必要がなく、連結固定作業を非常
に簡単に行うことができる。
【0032】また、本実施例の連結具1は、ピン部材3
が連結具本体2に圧入されロックされた状態から容易に
ピン部材3を引き抜いてロック状態を解除し、バンパー
fとフェンダーライナーgとの連結状態を簡単に解除す
ることができる。
が連結具本体2に圧入されロックされた状態から容易に
ピン部材3を引き抜いてロック状態を解除し、バンパー
fとフェンダーライナーgとの連結状態を簡単に解除す
ることができる。
【0033】即ち、ピン部材3の軸部17に設けられた
係止爪16,16が連結具本体2の他方の外面6で係止
凸部13の係合段差部14,14に係合した図9(A)
のロック状態から、このロック状態を解除してピン部材
3をピン挿入孔7から引き抜き、バンパーfとフェンダ
ーライナーgとの連結状態を解除する場合には、ピン部
材3の頭部18に設けられた工具係合溝19にドライバ
ー等の工具を係合させてピン部材3を回転させることに
より、図9(B)に示したように、軸部17の係止爪1
6,16とピン挿入孔7に設けた爪挿通凹部12,12
とを一致させて該係止爪16,16によるロック状態を
解除し、この状態でピン部材3を引き抜くことにより容
易に連結固定状態を解除することができる。
係止爪16,16が連結具本体2の他方の外面6で係止
凸部13の係合段差部14,14に係合した図9(A)
のロック状態から、このロック状態を解除してピン部材
3をピン挿入孔7から引き抜き、バンパーfとフェンダ
ーライナーgとの連結状態を解除する場合には、ピン部
材3の頭部18に設けられた工具係合溝19にドライバ
ー等の工具を係合させてピン部材3を回転させることに
より、図9(B)に示したように、軸部17の係止爪1
6,16とピン挿入孔7に設けた爪挿通凹部12,12
とを一致させて該係止爪16,16によるロック状態を
解除し、この状態でピン部材3を引き抜くことにより容
易に連結固定状態を解除することができる。
【0034】この場合、本実施例の連結具1には、係止
爪16,16が係合する係合段差部14,14と爪挿通
凹部12,12との間に爪当接凸部15,15,15,
15が設けられているので、振動等によってピン部材3
が回転し、係止爪16,16の係合状態が自然に解除さ
れてロック状態が不意に解除されてしまうことが確実に
防止される。
爪16,16が係合する係合段差部14,14と爪挿通
凹部12,12との間に爪当接凸部15,15,15,
15が設けられているので、振動等によってピン部材3
が回転し、係止爪16,16の係合状態が自然に解除さ
れてロック状態が不意に解除されてしまうことが確実に
防止される。
【0035】即ち、図9(A)に示されているように、
ピン部材3の係止爪16,16はピン挿入孔7の開口部
周縁に設けられた係止凸部13の係合段差部14,14
に係合してロックされ、この係合段差部14,14とロ
ック解除用の爪挿通凹部12,12との間には爪当接凸
部15,15,15,15が設けられているので、振動
等によりピン部材3が回転しても係止爪16,16がこ
の爪当接凸部15,15,15,15に当接して係止爪
16,16が爪挿通凹部12,12に進入することが確
実に防止され、不意にロック状態が解除されてしまうよ
うなことがない。一方、意識的にピン部材3を回転させ
てロック状態を解除する場合には、係止爪16,16が
弾性変形可能に形成されているので、該係止爪16,1
6がピン部材3の回転力により爪当接凸部15,15,
15,15で内側に押圧されて弾性変形し、該爪当接凸
部15,15,15,15を乗り越えて爪挿通凹部1
2,12内に進入してロック状態が解除されるものであ
る。
ピン部材3の係止爪16,16はピン挿入孔7の開口部
周縁に設けられた係止凸部13の係合段差部14,14
に係合してロックされ、この係合段差部14,14とロ
ック解除用の爪挿通凹部12,12との間には爪当接凸
部15,15,15,15が設けられているので、振動
等によりピン部材3が回転しても係止爪16,16がこ
の爪当接凸部15,15,15,15に当接して係止爪
16,16が爪挿通凹部12,12に進入することが確
実に防止され、不意にロック状態が解除されてしまうよ
うなことがない。一方、意識的にピン部材3を回転させ
てロック状態を解除する場合には、係止爪16,16が
弾性変形可能に形成されているので、該係止爪16,1
6がピン部材3の回転力により爪当接凸部15,15,
15,15で内側に押圧されて弾性変形し、該爪当接凸
部15,15,15,15を乗り越えて爪挿通凹部1
2,12内に進入してロック状態が解除されるものであ
る。
【0036】以上、本発明の実施例にかかる板体の連結
具1について説明したが、本発明の連結具は上記実施例
に限定されるものではなく、各部の構成等は適宜変更す
ることができる。例えば、上記実施例では、連結具本体
2を断面略S字状に形成して2箇所の板体挿入凹部8,
9を設けたが、これを断面略U字状に形成して1つの板
体挿入凹部が設けられた連結具本体としてもよく、この
場合連結固定する2つの板体の一方を板体挿入凹部内
に、他方の板体を連結具本体とピン部材の頭部との間に
それぞれ挟持固定するようにすることができる。また、
上記実施例における係合段差部14,14、爪挿通凹部
12,12、係止凸部13などは省略することもでき、
更にピン部材3の形状や該ピン部材3と連結具本体2と
を一体に連結する連結片21の数や形成位置など、その
他の構成についても本発明の要旨を逸脱しない限り適宜
変更して差し支えない。更に、本発明連結具の用途も自
動車のフェンダーライナーとフェンダー本体やバンパー
とを連結する用途に限定されることはなく、各種板体や
各種部材の板状部分を連結固定する場合に好適に使用さ
れるものである。
具1について説明したが、本発明の連結具は上記実施例
に限定されるものではなく、各部の構成等は適宜変更す
ることができる。例えば、上記実施例では、連結具本体
2を断面略S字状に形成して2箇所の板体挿入凹部8,
9を設けたが、これを断面略U字状に形成して1つの板
体挿入凹部が設けられた連結具本体としてもよく、この
場合連結固定する2つの板体の一方を板体挿入凹部内
に、他方の板体を連結具本体とピン部材の頭部との間に
それぞれ挟持固定するようにすることができる。また、
上記実施例における係合段差部14,14、爪挿通凹部
12,12、係止凸部13などは省略することもでき、
更にピン部材3の形状や該ピン部材3と連結具本体2と
を一体に連結する連結片21の数や形成位置など、その
他の構成についても本発明の要旨を逸脱しない限り適宜
変更して差し支えない。更に、本発明連結具の用途も自
動車のフェンダーライナーとフェンダー本体やバンパー
とを連結する用途に限定されることはなく、各種板体や
各種部材の板状部分を連結固定する場合に好適に使用さ
れるものである。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の板体の連
結具によれば、非常に簡単な作業で板体相互を確実に連
結固定することができ、フェンダーライナーとフェンダ
ー本体やバンパーとを連結固定する場合などに好適に使
用することができる。
結具によれば、非常に簡単な作業で板体相互を確実に連
結固定することができ、フェンダーライナーとフェンダ
ー本体やバンパーとを連結固定する場合などに好適に使
用することができる。
【図1】本発明の一実施例にかかる板体の連結具、及び
該連結具を用いて互いに連結固定する2つの板体を示す
斜視図である。
該連結具を用いて互いに連結固定する2つの板体を示す
斜視図である。
【図2】同連結具を示すものであり(A)は平面図、
(B)は部分拡大平面図である。
(B)は部分拡大平面図である。
【図3】同連結具を示す正面図である。
【図4】同連結具を示す側面図である。
【図5】同連結具を示す底面図である。
【図6】同連結具を示す断面図である。
【図7】同連結具を示す一部を切り欠いて断面とした部
分拡大図である。
分拡大図である。
【図8】同連結具を用いて2つの板体を互いに連結固定
した状態を示す一部を断面とした正面図であり、(A)
は2つの板体を連結具本体に挿入して仮止めした状態、
(B)はピン部材を押圧してロックした状態である。
した状態を示す一部を断面とした正面図であり、(A)
は2つの板体を連結具本体に挿入して仮止めした状態、
(B)はピン部材を押圧してロックした状態である。
【図9】同連結具を示す一部を断面とした部分拡大平面
図であり、(A)はピン部材をロックした状態、(B)
はピン部材のロック状態を解除した状態である。
図であり、(A)はピン部材をロックした状態、(B)
はピン部材のロック状態を解除した状態である。
【図10】従来の連結具を示すもので、(A)は斜視
図、(B)及び(C)は該従来の連結具を用いて2つの
板体を連結固定する際の作業を説明する断面図である。
図、(B)及び(C)は該従来の連結具を用いて2つの
板体を連結固定する際の作業を説明する断面図である。
1 連結具 2 連結具本体 3 ピン部材 4 板状基体 5 一方の外面 6 他方の外面 7 ピン挿入孔 8 第1板体挿入凹部 9 第2板体挿入凹部 10 第1板体係合凸部 11 第2板体係合凸部 12 不挿通凹部 14 係合段差部 15 爪当接凸部 16 係止爪 17 軸部 18 頭部 21 連結片 22 バンパー(板体)に設けられたピン挿入孔 23 フェンダーライナー(板体)に設けられたピン挿
入孔 f バンパー g フェンダーライナー
入孔 f バンパー g フェンダーライナー
Claims (5)
- 【請求項1】 中間部で折曲されて該中間部に板体挿入
凹部が形成された板状基体に一方の外面から他方の外面
へと連通するピン挿入孔を形成した合成樹脂製の連結具
本体と、弾性変形可能な係止爪を有する軸部の一端に頭
部を形成した合成樹脂製のピン部材とから構成され、上
記ピン部材の軸部先端部が上記連結具本体の一方の外面
側から上記ピン挿入孔内に挿入されていると共に、該軸
部先端部がピン挿入孔内周面との間に一体的に設けられ
た1又は2以上の破断可能な連結片により上記連結具本
体と連結されていることを特徴とする板体の連結具。 - 【請求項2】 連結具本体を構成する板状基体が断面略
S字状に折曲され、該板状基体の中間部に2箇所の板体
挿入凹部が形成された請求項1記載の板体の連結具。 - 【請求項3】 板体挿入凹部の内面に板体係合凸部を設
けた請求項1又は2記載の板体の連結具。 - 【請求項4】 ピン挿入孔の内周面にピン部材の軸部に
設けられた係止爪に対応した爪挿通凹部を設けると共
に、該爪挿通凹部と係止爪とが所定角変位した状態とな
るようにピン部材を連結具本体のピン挿入孔に取り付け
た請求項1乃至3のいずれか1項に記載の板体の連結
具。 - 【請求項5】 連結具本体の他方の外面に開放するピン
挿入孔の開口部周縁部に爪挿通凹部形成部分を除いてピ
ン部材の係止爪が係合する係合段差部を設けると共に、
該係合段差部と爪挿通凹部との間に爪当接凸部を設けた
請求項4記載の板体の連結具。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7054966A JPH08226420A (ja) | 1995-02-20 | 1995-02-20 | 板体の連結具 |
TW085201285U TW297361U (en) | 1995-02-20 | 1996-01-25 | Fastener for joining plate members |
US08/601,848 US5695296A (en) | 1995-02-20 | 1996-02-15 | Connector for plates |
KR1019960003948A KR100210882B1 (ko) | 1995-02-20 | 1996-02-17 | 판체의 연결구 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7054966A JPH08226420A (ja) | 1995-02-20 | 1995-02-20 | 板体の連結具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08226420A true JPH08226420A (ja) | 1996-09-03 |
Family
ID=12985408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7054966A Pending JPH08226420A (ja) | 1995-02-20 | 1995-02-20 | 板体の連結具 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5695296A (ja) |
JP (1) | JPH08226420A (ja) |
KR (1) | KR100210882B1 (ja) |
TW (1) | TW297361U (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003172327A (ja) * | 2001-12-07 | 2003-06-20 | Piolax Inc | クリップ |
JP2004301336A (ja) * | 2004-07-14 | 2004-10-28 | Iris Ohyama Inc | 家具用連結部構造 |
JP2010209954A (ja) * | 2009-03-07 | 2010-09-24 | Oki Electric Ind Co Ltd | 締結具およびそれを用いて締結した自動機 |
JP2013148185A (ja) * | 2012-01-20 | 2013-08-01 | Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd | 留め具 |
WO2013118211A1 (ja) * | 2012-02-10 | 2013-08-15 | 株式会社パイオラックス | クリップおよびそのクリップを備える部材取付構造 |
JP2014118935A (ja) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Volvo Lastvagnar Aktiebolag | 自動車用吸音構造 |
JP2016098842A (ja) * | 2014-11-18 | 2016-05-30 | トヨタ紡織株式会社 | リベット |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5951223A (en) * | 1998-03-23 | 1999-09-14 | San-O Industrial Corporation | Self-retaining snap-in clip |
CN1242183C (zh) * | 1999-11-29 | 2006-02-15 | 索斯科公司 | 可剪断的紧固装置 |
DE20020983U1 (de) * | 2000-12-07 | 2001-02-15 | DeTeWe-Deutsche Telephonwerke Aktiengesellschaft & Co., 10997 Berlin | Vorrichtung zum Verriegeln von miteinander verbundenen Gehäuseteilen eines mehrteiligen Gehäuses |
US6698965B2 (en) * | 2002-02-01 | 2004-03-02 | General Motors Corporation | Shim carrier assembly |
JP2004026108A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-01-29 | Fuji Heavy Ind Ltd | 変速操作装置の車体取付構造 |
US7736107B2 (en) * | 2004-03-30 | 2010-06-15 | Piolax, Inc. | Clipping device |
FR2890423B1 (fr) * | 2005-09-07 | 2007-12-14 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Dispositif de fixation pour vehicule automobile |
FR2907584B1 (fr) * | 2006-10-20 | 2008-12-26 | Joalpe Ind De Expositores Sa | Dispositif pour la presentation d'une signaletique,telle que notamment un feuillet publicitaire,sur une etagere d'une surface de vente. |
FR2915776B1 (fr) * | 2007-05-03 | 2011-05-06 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Agrafe supports |
US7878919B2 (en) * | 2008-09-05 | 2011-02-01 | Nike, Inc. | Golf club head and golf club assembly with fastener |
NL2002774C2 (en) * | 2009-04-21 | 2010-10-22 | Walraven Holding Bv J Van | Rod connector for connecting threaded rods. |
DE102009038134A1 (de) | 2009-08-13 | 2011-02-17 | Decoma (Germany) Gmbh | Verbindungsmodul |
JP5044666B2 (ja) * | 2010-02-04 | 2012-10-10 | 株式会社ホンダアクセス | マッドガードの取付構造 |
US9103138B2 (en) | 2012-10-02 | 2015-08-11 | Bravo Sports | Sliding-eave mount mechanism for canopy structure |
WO2014089496A2 (en) | 2012-12-07 | 2014-06-12 | Bravo Sports | Canopy shelter link point |
WO2014109995A1 (en) * | 2013-01-08 | 2014-07-17 | Bravo Sports | Canopy shelter brackets |
USD736884S1 (en) | 2013-07-16 | 2015-08-18 | Bravo Sports | Adjustable locking leg assembly |
US9528292B1 (en) | 2013-08-09 | 2016-12-27 | Bravo Sports | Canopy with overhang |
WO2015126565A1 (en) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | Illinois Tool Works Inc. | Fastener mounting assembly |
US9797157B2 (en) | 2014-03-04 | 2017-10-24 | Shelterlogic Corp. | Canopy with detachable awning |
USD737066S1 (en) | 2014-03-06 | 2015-08-25 | Bravo Sports | Chair with integrated shade cover |
EP2918906B1 (en) * | 2014-03-12 | 2019-02-13 | TE Connectivity Nederland B.V. | Socket assembly and clamp for a socket assembly |
US20150322701A1 (en) * | 2014-05-12 | 2015-11-12 | Martasz D. Smith | Ac clamp |
CN204129580U (zh) * | 2014-09-29 | 2015-01-28 | 纬创资通股份有限公司 | 快拆式固定机构及具有快拆功能的电子装置 |
WO2016100315A1 (en) | 2014-12-15 | 2016-06-23 | Bravo Sports | Foldable chair |
JP6348529B2 (ja) * | 2016-03-16 | 2018-06-27 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用クリップ及び外装部品の締結構造 |
US10359212B2 (en) * | 2016-05-11 | 2019-07-23 | Nation Wide Products Llc | Apparatus and method for securing an air conditioning unit in a window |
US9915063B1 (en) * | 2016-08-26 | 2018-03-13 | Petersen Aluminum Corporation | Wall panel clip and high wind resistant wall panel systems |
CA3166149C (en) * | 2020-02-28 | 2024-01-23 | Jacob TOWNSON | Rotary drum filter deck assembly comprising a clip |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE273231C (ja) * | ||||
GB1123932A (en) * | 1966-03-07 | 1968-08-14 | Ft Products Ltd | An improved rivet |
US3454071A (en) * | 1967-08-23 | 1969-07-08 | Tinnerman Products Inc | Sheet metal fastener |
US4333211A (en) * | 1980-03-13 | 1982-06-08 | Dzus Fastener Co., Inc. | Slip-on receptacle |
US4408939A (en) * | 1981-03-05 | 1983-10-11 | Pathfinder Auto Lamp Company | Composite fastener for attaching splash guard |
US4676706A (en) * | 1985-05-15 | 1987-06-30 | Nifco, Inc. | Clip nut |
US4647263A (en) * | 1985-11-20 | 1987-03-03 | Simmons Fastener Corporation | Nut plate fastener |
JPH0315847Y2 (ja) * | 1986-03-31 | 1991-04-05 | ||
WO1990000091A1 (en) * | 1987-02-05 | 1990-01-11 | Nylok Fastener Corporation | Apparatus and process for making locking slide nuts |
US4897005A (en) * | 1987-04-01 | 1990-01-30 | Buell Industries, Inc. | Gutted U-nut |
US4826375A (en) * | 1987-08-17 | 1989-05-02 | Eaton Corporation | Variable diameter screw fastener |
FR2627554B1 (fr) * | 1988-02-24 | 1990-08-10 | Rapid Sa | Dispositif de fixation perfectionnee formant pince et piece quelconque munie de ce dispositif |
US4987639A (en) * | 1989-01-05 | 1991-01-29 | Ropak Corporation | Frangible fastening construction for handles and method of fastening |
-
1995
- 1995-02-20 JP JP7054966A patent/JPH08226420A/ja active Pending
-
1996
- 1996-01-25 TW TW085201285U patent/TW297361U/zh unknown
- 1996-02-15 US US08/601,848 patent/US5695296A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-02-17 KR KR1019960003948A patent/KR100210882B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003172327A (ja) * | 2001-12-07 | 2003-06-20 | Piolax Inc | クリップ |
JP2004301336A (ja) * | 2004-07-14 | 2004-10-28 | Iris Ohyama Inc | 家具用連結部構造 |
JP2010209954A (ja) * | 2009-03-07 | 2010-09-24 | Oki Electric Ind Co Ltd | 締結具およびそれを用いて締結した自動機 |
JP2013148185A (ja) * | 2012-01-20 | 2013-08-01 | Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd | 留め具 |
WO2013118211A1 (ja) * | 2012-02-10 | 2013-08-15 | 株式会社パイオラックス | クリップおよびそのクリップを備える部材取付構造 |
CN104105891A (zh) * | 2012-02-10 | 2014-10-15 | 百乐仕株式会社 | 夹具及具有该夹具的部件安装构造 |
JPWO2013118211A1 (ja) * | 2012-02-10 | 2015-05-11 | 株式会社パイオラックス | クリップおよびそのクリップを備える部材取付構造 |
US9291180B2 (en) | 2012-02-10 | 2016-03-22 | Piolax, Inc. | Clip and member mounting structure with same |
JP2014118935A (ja) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Volvo Lastvagnar Aktiebolag | 自動車用吸音構造 |
JP2016098842A (ja) * | 2014-11-18 | 2016-05-30 | トヨタ紡織株式会社 | リベット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5695296A (en) | 1997-12-09 |
KR100210882B1 (ko) | 1999-07-15 |
KR960031817A (ko) | 1996-09-17 |
TW297361U (en) | 1997-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08226420A (ja) | 板体の連結具 | |
US6896460B2 (en) | Fastener | |
US4890966A (en) | Securing clip | |
JPH028506A (ja) | 板の結合クリップ | |
GB2373542A (en) | Push-in clip with elastic legs | |
JPS636207A (ja) | プラスチツク製押込みフアスナ | |
US20040163218A1 (en) | Spacer for attaching a dash silencer | |
JP3466347B2 (ja) | 弾性部材固定用クリップ | |
JPH1151018A (ja) | 止め具 | |
JP4050045B2 (ja) | 部材嵌合構造及びその部材嵌合解除方法 | |
US5628096A (en) | Button type strap fastener and methods of making and using same | |
JP3801809B2 (ja) | 軸とヨークの結合構造 | |
JPH09159086A (ja) | 管継手 | |
KR100408189B1 (ko) | 클립 | |
JP2594412Y2 (ja) | バックル | |
JPS6137845Y2 (ja) | ||
JP2996453B2 (ja) | 家具用固着装置 | |
JP3591740B2 (ja) | 連結用クリップ | |
JP2509814Y2 (ja) | 留め具 | |
JPH11325012A (ja) | リベット | |
JP3520243B2 (ja) | 固定部材 | |
JPH08187129A (ja) | 天板及び脚の連結装置 | |
JP2570612Y2 (ja) | スクリューグロメット | |
JP2001173629A (ja) | 締結具及び締結方法 | |
JPH073049Y2 (ja) | 留め具 |