JP5043984B2 - プリント装置およびプリント装置の設置方法 - Google Patents

プリント装置およびプリント装置の設置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5043984B2
JP5043984B2 JP2010108788A JP2010108788A JP5043984B2 JP 5043984 B2 JP5043984 B2 JP 5043984B2 JP 2010108788 A JP2010108788 A JP 2010108788A JP 2010108788 A JP2010108788 A JP 2010108788A JP 5043984 B2 JP5043984 B2 JP 5043984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
housing
casing
sheet
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010108788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011235529A (ja
Inventor
学 金沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010108788A priority Critical patent/JP5043984B2/ja
Priority to US12/949,702 priority patent/US8449105B2/en
Priority to CN201110114566.3A priority patent/CN102241194B/zh
Publication of JP2011235529A publication Critical patent/JP2011235529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5043984B2 publication Critical patent/JP5043984B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0005Curl smoothing, i.e. smoothing down corrugated printing material, e.g. by pressing means acting on wrinkled printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0022Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material

Description

本発明は連続シートにプリントを行うプリント装置に関する。
特許文献1には、ロール状に巻かれた長尺のロールシートを用いて、インクジェット方式でシート表裏に両面プリントを行うプリント装置が開示されている。
特開2008−126530号公報
特許文献1はロールホルダを2つ持っており、両面プリントの裏面プリントを行っている最中に次のロールシートを装填することが可能である。これにより迅速に次のプリントに移行することができる。
しかし、大量プリントで用いられるロールシートは5kg〜数十kg程度の大きな重量を持つ。大きな重量のロールシートを装填する際には、プリント装置に大きな振動(衝撃)が加わることになる。特許文献1の装置のように、プリントエンジン部とシート供給部が同じ筐体にあると、プリント動作中のロールシート装填によって、プリントエンジン部に大きな振動が伝わり、プリント品質の劣化の要因となる。とくに、インクジェット方式のプリントヘッドは極めて高精度な位置合わせの元でプリントを行っているので、プリント動作中に外部からの振動が伝わると、シートへのインクの着弾位置がずれてプリント品質の劣化につながる。
この課題の認識に鑑み、本発明の第1の目的は、ロールシート等の連続シートの装填に伴なう振動がプリント部に伝わり難くすることで、高品質なプリントを行うことができるプリント装置の提供である。
また、ユーザの使用環境においてプリント装置を設定する床が平坦でないと、装置の筐体に歪みを生じて、筐体内部に設けられている構成ユニットの相対的な位置関係が崩れ、プリント品質の劣化につながる畏れがある。とくに、インクジェット方式のプリントヘッドは極めて高精度な位置合わせの元でプリントを行っているので、プリント部に歪みが生じると、シートへのインクの着弾位置がずれてプリント品質の劣化につながる。
この課題の認識に鑑み、本発明の第2の目的は、プリント装置を設定する床が平坦でなくても、筐体内部に設けられている構成ユニットの相対的な位置関係が崩れることがないプリント装置の設置方法の提供である。
本発明のプリント装置の一つの形態は、連続シートを保持して供給するためのシート供給部と、前記シート供給部から供給される連続シートにプリントを行うプリント部と、少なくとも前記シート供給部が内部に設けられている第1筐体と、少なくとも前記プリント部が内部に設けられている第2筐体とを有し、前記第1筐体と前記第2筐体床に対して個別に支持されており、前記第1筐体と前記第2筐体は分離することが可能であるとともに、前記シート供給部は複数の連続シートを保持することが可能であって、プリント中に、使用中の連続シートとは別の連続シートを前記シート供給部に装填することが可能であることを特徴とする。
本発明のプリント装置の設置方法は、基準となる設置面を有する定盤を用意する第1ステップ; 筐体を高さ方向のアジャスタを持つ複数の支持足を介して前記設置面の上に設置する第2ステップ; 前記第2ステップで設置した前記筐体の基準面に置かれる水準器が所定値を示すように前記アジャスタを調整する第3ステップ; 前記筐体の内部にプリント部を含む複数の構成ユニットを組み込んでプリント装置を組み立てる第4ステップ; 前記第4ステップで組み立てたプリント装置を、使用環境の床に設置する第5ステップ; 前記第5ステップで設置したプリント装置の前記筐体の前記基準面に置かれる水準器が前記所定値を示すように、前記アジャスタを調整する第6ステップを有することを特徴とする。
本発明のプリント装置によれば、シート供給部とプリント部とを第1筐体と第2筐体で分けることで、シート供給部へのシートの装填に伴なう振動がプリント部に伝わり難くい。そのため、高品質なプリントを行うことができる。また、プリント動作中にも次に使用する未使用のシートをシート供給部に装填することができるので、トータルのプリントスループットが高まり生産性の高いプリント装置が実現する。加えて、第1筐体と第2筐体は分離することが可能であるので、ジャム回復や部品交換等のメンテナンス作業が容易である。
本発明のプリント装置の設置方法によれば、プリント装置を設定する床が平坦でなくても、筐体内部に設けられている構成ユニットの相対的な位置関係が崩れることない。そのため高品質なプリントを行なうことができる。
プリント装置の内部構成を示す概略図 プリント部の構成を示す断面図 2つの筐体を分離して引き離す手順を説明するための図 プリント装置を設置する手法を示す図 水準器の取り付け位置の別の例を示す図 第1筐体と第2筐体の相対位置関係がずれている状態を示す図
以下、インクジェット方式を用いたプリント装置の実施形態を説明する。本例のプリント装置は、長尺で連続したシート(搬送方向において繰り返しのプリント単位(1ページあるいは単位画像という)の長さよりも長い連続したシート)を使用し、片面プリントおよび両面プリントの両方に対応した高速ラインプリンタである。例えば、プリントラボ等における大量の枚数のプリント分野に適している。なお、本明細書では、1つのプリント単位(1ページ)の領域内に複数の小さな画像や文字や空白が混在していたとしても、当該領域内に含まれるものをまとめて1つの単位画像という。つまり、単位画像とは、連続したシートに複数のページを順次プリントする場合の1つのプリント単位(1ページ)を意味する。なお、単位画像といわずに単に画像という場合もある。プリントする画像サイズに応じて単位画像の長さは異なる。例えばL版サイズの写真ではシート搬送方向の長さは135mm、A4サイズではシート搬送方向の長さは297mmとなる。
本発明はプリンタ、プリンタ複合機、複写機、ファクシミリ装置、各種デバイスの製造装置など、インクを用いて乾燥が必要なプリント装置に広く適用可能である。また、本発明は感光材料が付与されたシートにレーザ等で潜像を描画して液体現像方式でプリントを行うプリント装置にも適用可能である。また、本発明はプリント処理に限らず連続したシートに乾燥が必要な種々の処理(記録、加工、塗布、照射、読取、検査など)を行うシート処理装置にも適用可能である。
図1はプリント装置の内部構成を示す断面の概略図である。本実施形態のプリント装置は、ロール状に巻かれたシートを用いて、シートの第1面と第1面の背面側の第2面に両面プリントすることが可能となっている。
プリント装置は、第1筐体41と第2筐体42の2つに分けられている。第1筐体41と第2筐体42とは床40に対して個別に支持されている。第2筐体42の内部には、プリント部4、検査部5、カッタ部6、乾燥部8、反転部9、加湿部20の各ユニットが設けられている。第1筐体41には、シート供給部1、デカール部2、排出搬送部10、ソータ部11、排出部12、制御部13の各ユニットが設けられている。第1筐体41と第2筐体42とは床に対して個別に支持されている。第1筐体41は筐体底面の4隅に対応した4つの支持足44で床40の上に設置されている。第2筐体42は筐体底面の4隅に対応した4つの支持足45で床40の上に設置されている。それぞれの支持足44はキャスタを有しており、第1筐体41は床40の上で移動することができ、両者は分離することが可能である。また、それぞれの支持足45は高さ調整のためのアジャスタを有しており、床と第2筐体42底面との距離を個別に調整することが可能となっている。シートは、図中の実線で示したシート搬送経路に沿ってローラ対やベルトからなる搬送機構で搬送され、各ユニットで処理がなされる。なお、シート搬送経路の任意の位置において、シート供給部1に近い側を「上流」、その逆側を「下流」という。
シート供給部1は、ロール状に巻かれた連続シート(ロールシート)を保持して供給するためのユニットである。シート供給部1は、2つのロールR1、R2を収納することが可能であり、択一的にシートを引き出して供給する構成となっている。なお、収納可能なロールは2つであることに限定はされず、1つ、あるいは3つ以上を収納するものであってもよい。また、連続したシートであれば、ロール状に巻かれたものに限らない。例えば、単位長さごとのミシン目が付与された連続したシートがミシン目ごとに折り返されて積層され、シート供給部1に収納されるものでもよい。
デカール部2は、シート供給部1から供給されたシートのカール(反り)を軽減させるユニットである。デカール部2では、1つの駆動ローラに対して2つのピンチローラを用いて、カールの逆向きの反りを与えるようにシートを湾曲させて通過させることでデカール力を作用させてカールを軽減させる。
斜行矯正部3は、デカール部2を通過したシートの斜行(本来の進行方向に対する傾き)を矯正するユニットである。搬送されるシートにループ(膨らみ)を形成して、基準となる側のシート端部をガイド部材に押し付けることにより、シートの斜行が矯正される。
プリント部4は、搬送されるシートに対して上方からプリントヘッド14によりシート上にプリント処理を行って画像を形成するユニットである。つまり、プリント部4はシートに所定の処理を行う処理部である。プリント部4は、シートを搬送する複数の搬送ローラも備えている。プリントヘッド14は、使用が想定されるシートの最大幅をカバーする範囲でインクジェット方式のノズル列が形成されたライン型プリントヘッドを有する。プリントヘッド14は、複数のプリントヘッドが搬送方向に沿って平行に並べられている。本例ではC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、LC(ライトシアン)、LM(ライトマゼンタ)、G(グレー)、K(ブラック)の7色に対応した7つのプリントヘッドを有する。なお、色数およびプリントヘッドの数は7つには限定はされない。インクジェット方式は、発熱素子を用いた方式、ピエゾ素子を用いた方式、静電素子を用いた方式、MEMS素子を用いた方式等を採用することができる。各色のインクは、インクタンクからそれぞれインクチューブを介してプリントヘッド14に供給される。
検査部5は、プリント部4でシートにプリントされた検査パターンや画像をスキャナによって光学的に読み取って、プリントヘッドのノズルの状態、シート搬送状態、画像位置等を検査して画像が正しくプリントされたかを判定するためのユニットである。スキャナはCCDイメージセンサやCMOSイメージセンサを有する。
カッタ部6は、プリント後のシートを所定長さに切断する機械的なカッタを備えたユニットである。カッタ部6は、シートを次工程に送り出すための複数の搬送ローラも備えている。
情報記録部7は、切断されたシートの非プリント領域にプリントのシリアル番号や日付などのプリント情報(固有の情報)を記録するユニットである。記録はインクジェット方式、熱転写方式などで文字やコードをプリントすることで行なわれる。
乾燥部8は、プリント部4でプリントされたシートを加熱して、付与されたインクを短時間に乾燥させるためのユニットである。乾燥部8を通過するシートは、インクが付与され乾燥させるべきプリント面は下方向(床方向)を向いている。乾燥部8の内部では通過するシートに対して少なくとも下面側から熱風を付与してインク付与面を乾燥させる。なお、乾燥部8での乾燥方式は熱風を付与する方式に限らず、電磁波(紫外線や赤外線など)をシート表面に照射する方式であってもよい。
以上のシート供給部1から乾燥部8までのシート搬送経路を第1経路と称する。第1経路はプリント部4から乾燥部8までの間にUターンする形状を有し、カッタ部6はUターンの形状の途中に位置している。
反転部9は両面プリントを行う際に表面プリントが終了した連続シートを一時的に巻き取って表裏反転させるためのユニットである。反転部9は、乾燥部8を通過したシートを再びプリント部4に供給するための、乾燥部8からデカール部2を経てプリント部4に到る経路(ループパス)(第2経路と称する)の途中に設けられている。反転部9はシートを巻き取るための回転する巻取り回転体(ドラム)を備えている。表面のプリントが済んで切断されていない連続シートは巻取り回転体に一時的に巻き取られる。巻取りが終わったら、巻取り回転体が逆回転して巻き取り済みシートは巻取りのときとは逆順に送り出されてデカール部2に供給され、プリント部4に送られる。このシートは表裏反転しているのでプリント部4で裏面にプリントを行うことができる。
排出搬送部10は、カッタ部6で切断され乾燥部8で乾燥させられたシートを搬送して、ソータ部11までシートを受け渡すためのユニットである。排出搬送部10は、反転部9が設けられた第2経路とは異なる経路(第3経路と称する)に設けられている。第1経路を搬送されてきたシートを第2経路と第3経路のいずれか一方に選択的に導くために、経路の分岐位置には可動フラッパを有する経路切替機構が設けられている。
ソータ部11と排出部12は、シート供給部1の側部で且つ第3経路の末端に設けられている。ソータ部11は必要に応じてプリント済みシートをグループ毎に仕分けるためのユニットである。仕分けられたシートは、複数のトレイからなる排出部12に排出される。このように、第3経路はシート供給部1の下方を通過して、シート供給部1を挟んでプリント部4や乾燥部8とは逆側にシートを排出するレイアウトとなっている。
以上のように、シート供給部1から乾燥部8までが第1経路に順に設けられている。乾燥部8の先は第2経路と第3経路に分岐され、第2経路は途中に反転部9が設けられ反転部9の先は第1経路に合流する。第3経路の末端には排出部12が設けられている。
加湿部20は加湿気体(空気)を生成して、プリント部4のプリントヘッド14とシートの間に供給するためのユニットである。これにより、プリントヘッド14のノズルのインク乾燥が抑制される。加湿部20の加湿方式は、気化式、水噴霧式、蒸気式などの方式が採用される。気化式には、本実施形態の回転式の他に、透湿膜式、滴下浸透式、毛細管式などがある。水噴霧式には、超音波式、遠心式、高圧スプレー式、2流体噴霧式などがある。蒸気式には、蒸気配管式、電熱式、電極式などがある。加湿部20とプリント部4は第1ダクト2で接続され、更に加湿部20と乾燥部8は第2ダクト2で接続されている。乾燥部8ではシートを乾燥させる際に多湿且つ高温の気体が生成される。この気体は第2ダクト2を通して加湿部20に導入されて、加湿部20での加湿気体生成の補助エネルギとして利用される。そして、加湿部20で生成された加湿気体は第1ダクト2を通してプリント部に導入される。乾燥部8ら排気される高温且つ高湿の気体をそのまま機外に放出するのではなく、加湿部20での加湿気体生成の補助とされる。このため、装置のトータルシステムにおけるエネルギ効率が大きく向上する。
制御部13は、プリント装置全体の各部の制御を司るユニットである。制御部13は、CPU、記憶装置、各種制御部を備えたコントローラ、外部インターフェース、およびユーザが入出力を行う操作部15を有する。プリント装置の動作は、コントローラまたはコントローラに外部インターフェースを介して接続されるホストコンピュータ等のホスト装置16からの指令に基づいて制御される。ホスト装置16は、プリント装置にプリントを行わせるための画像データの供給源となる装置である。
図2はプリント部4の構成図である。プリント部4において、シートSは第1ローラ対、第2ローラ対の2種類のローラ対で図中の右から左方向に搬送される。第1ローラ対は、駆動力を持つ搬送ローラ101と従動回転するピンチローラ102からなるローラ対である。第2ローラ対は、駆動力を持つ複数の搬送ローラ103a〜103gと、従動回転する複数のピンチローラ104a〜104gからなる各ローラ対(7組)を指す。搬送ローラ101には、ローラの回転状態を検出するためのロータリエンコーダ19が設けられている。第1搬送ローラ対の下流のプリント領域110には、各色に対応した7つのライン型のプリントヘッド14a〜14gがシート搬送方向に沿って並べられている。プリントヘッド14a〜14gとピンチローラ104a〜104gは1つずつ交互に配置されている。プリントヘッド14a〜14gのそれぞれに対向した位置には、プラテン112a〜112gが設けられ、各プリントヘッドのノズルに対して正確な距離(ギャップ)でもってシートSを支持するようになっている。プリントヘッド14a〜14gの対向位置それぞれにおいて、シートSは上流下流の両側がローラ対でニップされ且つプラテンで支持されるのでシート搬送の挙動が安定する。
図1において、プリント中はロールR1、R2のいずれかが選択的に使用される。図1の例ではロールR1をプリントに使用中であり、プリント動作中にユーザはロールR2を交換(取り外して新ロールを再装填)または新規に装填することができる。未使用の1つのロールは5kg〜数十kg程度の大きな重量を持つ。ユーザがロールをシート供給部1に装填する際には、シート供給部1からロールホルダを手前に引き出して、ロールホルダの上にロールを置いてからロールホルダを装置内に押し込んで元に戻す。5kg〜数十kgもの大きな重量のロールをロールホルダに置いたり押し込んたりすると、プリント装置には大きな衝撃が加わる。つまり、シート供給部1はプリント装置にとっての主要な振動発生源であり、その振動はプリント動作中、非動作中を問わずに起き得る。
プリント装置において、もっとも振動に弱いユニットはプリント部4である。先の図2で説明したとおり、プリントヘッド14は複数のプリントヘッドのノズルがシート面に対して、正確な距離(ギャップ)を保って対向している。この距離が変動するとインクの飛翔時間が変わるので、シートに対するインクの付与位置が変動してプリント品質の劣化につながる。したがって、プリント動作中にシート供給部1でロール装填がなされて、その振動がプリント部4に伝わるとプリント品質に影響を及ぼす。
本例では、この振動の影響を小さく抑えるために、振動発生源である第1筐体41とプリント部4を有する第2筐体42とを分けて床40に対して個別に支持している。振動伝達の遮断をより効果的にするため、第1筐体41と第2筐体42の間には隙間をは設けている。シートを装填した際の第1筐体41の振動は隙間で遮断されて、床を介して第2筐体42に僅かに伝わるだけであり、プリント品質への影響は小さい。第1筐体41と第2筐体42は、連結部材を用いて連結するようにしてもよい。連結する場合には、第1筐体41と第2筐体42の間に振動を吸収する部材を介在させることが好ましい。連結された2つの筐体が一体物とみなせるほどの強固な連結でなければ、連結部分で振動の伝達が吸収される。したがって、同じ筐体内にシート供給部とプリント部を設けた形態に比べると、第1筐体41から第2筐体42への振動の伝達が小さくなり、プリント品質への影響を軽減することができる。
図3は、第1筐体41と第2筐体42とを分離して引き離す手順を説明するための模式図である。図3(a)は分離する前の状態を、図3(b)は分離した後の状態を示す。シート搬送のジャムの回復処理やサービス部品の交換等、メンテナンスの際には、ユーザは図3(a)の状態から図3(b)の状態になるまで、第1筐体41を移動させる。この分離の際に、第1筐体41と第2筐体42の間に連続シートが跨っていると、シートが引張られてユニットに無理な力が掛かったり、シートが破れたり等の支障が生じる。そこで、分離が必要なときは、第1筐体41と第2筐体42を分離する前に、シート供給部1に連続シートに巻き戻して、少なくともシート先端が間隙Aに残らないようにする。図3(a)は、ロールR1に連続シートを巻き戻している様子を示す。こうして、第1筐体41と第2筐体42の間に連続シートが介在しない状態となったら、第1筐体41と第2筐体42は分離が可能であることを、操作部15の表示器に表示してユーザに通知する。ジャムの発生箇所によっては容易にロールR1にシートを巻き戻せない場合がある。その場合は、ユーザが手動カッタ17でシート切断してから、第1筐体41と第2筐体42を分離する。
第1筐体41と第2筐体42の間に連続シートが跨がる別の可能性として、裏面プリントにおいて反転部9からデカール部2に連続シートを供給している最中にジャムが発生する場合がある。この場合には、第1筐体41を第2筐体42から分離する前に反転部9が連続シートを巻き戻しを行う。もし、ジャムによってシートの巻き戻しができない場合には、ユーザが手動カッタ18でシート切断してから、第1筐体41と第2筐体42を分離する。なお、乾燥部8から排出搬送部10へは、単位画像ごとにカットされたカットシートが通過するだけで、連続シートが介在することはないので、2つの筐体の分離に際してシートが支障になることはない。
ユーザは分離で生まれる広い間隙(図3(b)の矢印A)から、ジャム発生箇所や部品交換のユニットにアクセスすることができるので、ジャム回復や部品交換のメンテナンス作業が容易である。分離の間隙には、デカール部2の一部、斜行矯正部3の一部、反転部9の一部が露出する。これらのユニットはいずれも、連続シートが小さなRで複雑な経路を辿るのでジャムが発生しやすく、ジャム回復作業が必要になる頻度が高い。連続シートがジャムを起こしやすい箇所で第1筐体と第2筐体が分離し、図3(b)の点線矢印に示す方向からアクセスするので、ユーザの作業効率が高い。
以上説明したように、シート供給部とプリント部を第1筐体と第2筐体で分けることで、シート供給部への連続シートの装填に伴なう振動がプリント部に伝わり難くい。そのため、高品質なプリントを行うことができる。また、プリント動作中にも次に使用する未使用のシートをシート供給部に装填することができるので、トータルのプリントスループットが高まり生産性の高いプリント装置が実現する。また、連続シートがジャムを起こしやすい箇所で、第1筐体と第2筐体が分離されるので、分離で生まれる間隙(図3の矢印A)からジャム発生箇所にアクセスすることができ、ジャム回復のためのメンテナンスが容易である。
また、振動の観点だけでなく、湿度や温度の観点からも、第1筐体41と第2筐体42とを分離した意義は大きい。例えば、ロールR1,R2は紙の束であるので湿度を吸収しやすく、それも最外周およびロールの側面にのみ吸湿が進んで、シート全体としてみると偏った湿度分布となる。シート供給部1を加湿気体で湿度の高くなる第2筐体とは空間的に分離された第1筐体に設けたことで、プリント装置内部で未使用のロールが偏って吸湿することが抑制される。また、制御部13を第2筐42よりも発熱や加湿が少ない第1筐体41に設けたことで、制御部13が有する電子回路が熱や湿度によって誤動作を起こす可能性が小さくなる。
次に、図4を用いて、組み立て作業者が行うプリント装置の設置手法について説明する。第2筐体42の内部において、連続シートが順に通過する各ユニットの相対的な位置関係は正確に維持される必要がある。本来の位置関係が崩れるとシートの搬送精度に影響を及ぼす可能性がある。そこで、工場においてプリント装置を組み立てる際には、第2筐体42に歪みが生じないように、基準となる正確な水平面(基準設定面)を持った定盤46を用意して、その上にプリント装置を設置する。第2筐体42の底板50は筐体のベースであり、底板50の上面が定盤46の基準設置面と水平になるように調整される。具体的には、底板50の上面に離れた複数の位置に水準器43を設置して、各水準器が同じ所定値(本例では水平)を示すように複数の支持足45のアジャスタのそれぞれの高さを調整する。複数の各水準器が同じ値を示すということは、底板50の上面は平坦であり湾曲なく高い平面度を有していることを意味する。従って、第2筐体42は歪み無く本来の形状となっている。この状態で第2筐体42の構成ユニットを筐体の内部に組み付けて、プリント装置の組み立てを完成させる。完成したプリント装置はユーザの使用環境に運搬される。
図4(b)は、ユーザの使用環境で初期設置されたプリント装置の状態を示す。図(b)は説明のために歪みを誇張して描いている。この例では、プリント装置を設置する床40は、第2筐体42の図中左側(カッタ部6が位置する側)が盛り上がっており平坦ではない。そのため、底板50は左側が持ち上げられて湾曲し、第2筐体42も本来の形状に対して全体的に歪みを生じている。そのため、内部に設けられたプリント部4、カッタ部6、乾燥部8の相対的な位置関係がずれている。加えて、矢印Bに示すように、もっとも精密さが要求されるプリント部4のユニット自体に歪みを生じて、プリントヘッドとシートの間隔も一定ではなくばらつきを生じている。この状態でプリントを行なうと、プリント品質が劣化したものとなる。
そこで、図4(c)に示すように、複数の支持足4のアジャスタの高さを個別に調整する。組み立て時と同位置に設けられた複数の水準器43が図4(a)の組み立て時とすべて同じ所定値(水平)を示すように、複数のアジャスタの高さを個別に調整する。この例では、床40が持ち上がった箇所に対応するアジャスタの高さを、図4(a)の初期状態よりも低くなるように調整する。この調整により、底板50は床40の凹凸に影響を受けずに図4(a)と同じ高い平面度となる。図4(c)では、第2筐体42は歪み無く本来の形状となり、内部に設けられた各ユニットの位置関係も図4(a)と同じ状態が再現される。また、プリント部4も歪みがなくなって本来の性能を発揮することができる。また、ユーザの使用環境によっては、床40が高い平坦度であっても全体的に傾斜している場合もあるが、そのような場合でも同様にアジャスタを調整することで、プリント装置は水平に設置される。以上のような設置方法とすることで、プリント装置を設定する床が平坦でなくても、高品質なプリントを行なうことができる。
水準器43が置かれる基準面は、本例のような底板50の上に限らず、図5に示すように、第2筐体42の別の基準面であってもよい。また、水準器43の数は必ずしも複数が必要なわけではなく1つであっても良い。また、使用環境の床40が強固でなく時間と共に徐々に変化する畏れがある場合は、定期的に水準器43を用いて再調整すれば正常状態を維持することができる。プリント装置の設置後は水準器43は不要なので、取り外して再調整のときだけ水準器43を同じ位置と方向に置いて調整するようにしてもよい。
以上、第2筐体42を精密に設置する手法を説明したが、第1筐体41も同様に設置することもできる。ただし、第1筐体41の内部に設けられるユニットは第2筐体42ほどの正確さは要求されないので、水準器を使った精密な設置は行わなくてもよい。仮に、第1筐体41を設置する床40が図6のように傾いていると、第1筐体41は第2筐体42に対して傾いた状態となり、矢印Cに示すように、両筐体の相対的な位置関係がずれる。しかし、第1筐体41と第2筐体42との間ではシートが受け渡されるだけであり、且つ、多少の相対位置ずれは斜行矯正部3で形成される連続シートのループ(遊び)で吸収されるので、さほどの問題とならない。
1 シート供給部
2 デカール部
3 斜行矯正部
4 プリント部
6 カッタ部
8 乾燥部
9 反転部
14 プリントヘッド
20 加湿部
41 第2筐体
42 第1筐体
43 水準器
44 支持足
45 支持足
46 定盤

Claims (13)

  1. 連続シートを保持して供給するためのシート供給部と、
    前記シート供給部から供給される連続シートにプリントを行うプリント部と、
    少なくとも前記シート供給部が内部に設けられている第1筐体と、
    少なくとも前記プリント部が内部に設けられている第2筐体と、
    を有し、前記第1筐体と前記第2筐体床に対して個別に支持されており、前記第1筐体と前記第2筐体は分離することが可能であるとともに、
    前記シート供給部は複数の連続シートを保持することが可能であって、プリント中に、使用中の連続シートとは別の連続シートを前記シート供給部に装填することが可能であることを特徴とするプリント装置。
  2. 連続シートを保持して供給するためのシート供給部と、
    前記シート供給部から供給される連続シートにプリントを行うプリント部と、
    少なくとも前記シート供給部が内部に設けられている第1筐体と、
    少なくとも前記プリント部が内部に設けられている第2筐体と、
    を有し、前記第1筐体と前記第2筐体は床に対して個別に支持されており、前記第1筐体と前記第2筐体は分離することが可能であるとともに、
    前記シート供給部から供給される連続シートのカールを軽減するデカール部と、前記デカール部を通過して搬送される連続シートの斜行を矯正して前記プリント部に導入するための斜行矯正部をさらに有し、前記第1筐体と前記第2筐体を分離した際には、分離により生じる間隙に前記デカール部の一部および前記斜行矯正部の一部の少なくとも一方が露出することを特徴とするプリント装置。
  3. 連続シートを保持して供給するためのシート供給部と、
    前記シート供給部から供給される連続シートにプリントを行うプリント部と、
    少なくとも前記シート供給部が内部に設けられている第1筐体と、
    少なくとも前記プリント部が内部に設けられている第2筐体と、
    を有し、前記第1筐体と前記第2筐体は床に対して個別に支持されており、前記第1筐体と前記第2筐体は分離することが可能であるとともに、
    両面プリントのために、第1面に複数の画像をプリントした連続シートをいったん巻き取って反転させ再び前記プリント部に導入するための反転部をさらに有し、前記第1筐体と前記第2筐体を分離した際には、分離により生じる間隙に前記反転部の一部が露出することを特徴とするプリント装置。
  4. 両面プリントにおいて前記反転部から連続シートを供給して第2面にプリント中に、前記シート供給部に連続シートを装填することが可能であることを特徴とする、請求項記載のプリント装置。
  5. 連続シートを保持して供給するためのシート供給部と、
    前記シート供給部から供給される連続シートにプリントを行うプリント部と、
    少なくとも前記シート供給部が内部に設けられている第1筐体と、
    少なくとも前記プリント部が内部に設けられている第2筐体と、
    を有し、前記第1筐体と前記第2筐体は床に対して個別に支持されており、前記第1筐体と前記第2筐体は分離することが可能であるとともに、
    前記プリント部でプリントされたシートを乾燥させる乾燥部と、加湿気体を生成する加湿部と、前記加湿部から前記プリント部に前記加湿気体を導入するためのダクトをさらに有し、前記乾燥部、前記加湿部および前記ダクトは前記第2筐体の内部に設けられていることを特徴とすプリント装置。
  6. 前記加湿部での加湿気体の生成に前記乾燥部から排出される気体または熱が利用されることを特徴とする、請求項記載のプリント装置。
  7. 連続シートを保持して供給するためのシート供給部と、
    前記シート供給部から供給される連続シートにプリントを行うプリント部と、
    少なくとも前記シート供給部が内部に設けられている第1筐体と、
    少なくとも前記プリント部が内部に設けられている第2筐体と、
    を有し、前記第1筐体と前記第2筐体は床に対して個別に支持されており、前記第1筐体と前記第2筐体は分離することが可能であるとともに、
    前記第1筐体と前記第2筐体を分離する前に、前記シート供給部に連続シートが巻き戻されて、前記第1筐体と前記第2筐体の間に連続シートが介在しない状態とされることを特徴とすプリント装置。
  8. 前記第1筐体または前記第2筐体には連続シートを切断するためのカッタが設けられ、前記巻き戻しができない場合には前記カッタで連続シートを切断することが可能であることを特徴とする、請求項記載のプリント装置。
  9. 連続シートを保持して供給するためのシート供給部と、
    前記シート供給部から供給される連続シートにプリントを行うプリント部と、
    少なくとも前記シート供給部が内部に設けられている第1筐体と、
    少なくとも前記プリント部が内部に設けられている第2筐体と、
    を有し、前記第1筐体と前記第2筐体は床に対して個別に支持されており、前記第1筐体と前記第2筐体は分離することが可能であるとともに、
    プリント動作を制御する制御部を有し、前記制御部は前記第1筐体の内部に設けられていることを特徴とすプリント装置。
  10. 前記第1筐体と前記第2筐体は両者の間に隙間を有している、もしくは連結部材によって連結されていることを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載のプリント装置。
  11. 前記シート供給部はロール状に巻かれた状態で連続シートを保持し、前記プリント部はインクジェット方式のライン型プリントヘッドを複数有することを特徴とする、請求項1から10のいずれか1項に記載のプリント装置。
  12. 基準となる設置面を有する定盤を用意する第1ステップと、
    筐体を、高さ方向のアジャスタを持つ複数の支持足を介して前記設置面の上に設置する第2ステップと、
    前記第2ステップで設置した前記筐体の基準面に置かれる水準器が所定値を示すように、前記アジャスタを調整する第3ステップと、
    前記筐体の内部にプリント部を含む複数の構成ユニットを組み込んでプリント装置を組み立てる第4ステップと、
    前記第4ステップで組み立てたプリント装置を、使用環境の床に設置する第5ステップと、
    前記第5ステップで設置したプリント装置の前記筐体の前記基準面に置かれる水準器が前記所定値を示すように、前記アジャスタを調整する第6ステップと、
    を有することを特徴とするプリント装置の設置方法。
  13. 前記筐体とは別の筐体の内部に前記プリント部に供給する連続シートを保持するシート供給部が設けられ、前記筐体と前記別の筐体は床に対して個別に支持されることを特徴とする、請求項12記載のプリント装置の設置方法。
JP2010108788A 2010-05-10 2010-05-10 プリント装置およびプリント装置の設置方法 Active JP5043984B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010108788A JP5043984B2 (ja) 2010-05-10 2010-05-10 プリント装置およびプリント装置の設置方法
US12/949,702 US8449105B2 (en) 2010-05-10 2010-11-18 Printing apparatus and method of installing printing apparatus
CN201110114566.3A CN102241194B (zh) 2010-05-10 2011-05-05 打印设备和安装打印设备的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010108788A JP5043984B2 (ja) 2010-05-10 2010-05-10 プリント装置およびプリント装置の設置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011235529A JP2011235529A (ja) 2011-11-24
JP5043984B2 true JP5043984B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=44901681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010108788A Active JP5043984B2 (ja) 2010-05-10 2010-05-10 プリント装置およびプリント装置の設置方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8449105B2 (ja)
JP (1) JP5043984B2 (ja)
CN (1) CN102241194B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5043984B2 (ja) * 2010-05-10 2012-10-10 キヤノン株式会社 プリント装置およびプリント装置の設置方法
JP5921139B2 (ja) * 2011-10-21 2016-05-24 キヤノン株式会社 プリント装置
JP5646526B2 (ja) * 2012-02-29 2014-12-24 富士フイルム株式会社 画像形成方法
US8743163B2 (en) * 2012-03-16 2014-06-03 Kodak Alaris Inc. Printing method for reducing printer artifacts
JP2013208744A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Canon Inc 印刷装置
JP6398174B2 (ja) * 2013-10-22 2018-10-03 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6934135B2 (ja) * 2017-04-21 2021-09-15 沖電気工業株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2540750A (en) * 1947-11-08 1951-02-06 Nineteen Hundred Corp Self-adjusting leg
US3152801A (en) * 1961-12-27 1964-10-13 Farrington Business Mach Sheet collating device
US4674866A (en) * 1983-09-16 1987-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for two-side image formation
US5374972A (en) * 1992-06-11 1994-12-20 Konica Corporation Photographic processing system
JP4322968B2 (ja) * 1995-05-12 2009-09-02 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット布帛捺染装置及びインクジェット布帛捺染方法
JPH11249346A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Hitachi Koki Co Ltd 連続紙の記録装置
JP2000307253A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Canon Inc 画像記録装置及び載置台
US6393764B1 (en) * 1999-10-19 2002-05-28 Jeffrey G. Smith Planter elements and combinations thereof
US6598869B2 (en) * 2001-07-18 2003-07-29 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Media handoff protocol for continuous or start/stop device
JP3651670B2 (ja) * 2001-08-23 2005-05-25 ニスカ株式会社 画像転写装置及び画像転写方法
JP3696824B2 (ja) * 2001-11-21 2005-09-21 理想科学工業株式会社 印刷装置
US6536863B1 (en) * 2002-01-31 2003-03-25 Hewlett-Packard Company Inkjet print moisture re-circulation
JP4307144B2 (ja) * 2003-05-02 2009-08-05 キヤノン株式会社 画像読取装置
US7063416B2 (en) * 2003-06-11 2006-06-20 Dimatix, Inc Ink-jet printing
US7300148B2 (en) * 2003-12-08 2007-11-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flexibly supported printer
KR100527159B1 (ko) * 2003-12-31 2005-11-09 엘지엔시스(주) 매체자동지급기의 매체카세트용 매체지지장치
JP2005212967A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Tohoku Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置
ATE400817T1 (de) * 2004-03-31 2008-07-15 Hoffmann La Roche Modulare analysevorrichtung
JP2006259675A (ja) * 2005-02-18 2006-09-28 Ricoh Printing Systems Ltd 印刷装置
JP2007098825A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Noritsu Koki Co Ltd 記録紙用マガジンおよびこれを備えたインクジェットプリンタ
US7811017B2 (en) * 2005-10-12 2010-10-12 Xerox Corporation Media path crossover for printing system
US7706737B2 (en) * 2005-11-30 2010-04-27 Xerox Corporation Mixed output printing system
JP4446960B2 (ja) * 2005-12-16 2010-04-07 株式会社リコー シート処理装置及び画像形成装置
CN100588599C (zh) * 2006-04-10 2010-02-10 株式会社理光 纸张处理装置和图像形成装置
JP2007333884A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4845603B2 (ja) * 2006-06-16 2011-12-28 株式会社リコー 画像形成システム
JP2008126530A (ja) 2006-11-21 2008-06-05 Nippon Oce Kk 画像形成装置
US7871065B2 (en) * 2007-01-31 2011-01-18 Nisca Corporation Sheet feeding device and post-processing apparatus and image forming system comprising the same
US7896341B2 (en) * 2007-03-08 2011-03-01 Ricoh Company, Ltd. Sheet conveying device, sheet finisher, sheet feeding device, image forming apparatus, and sheet conveying method
US8075208B2 (en) * 2007-03-28 2011-12-13 Teena Green Mobile workstation
JP5205851B2 (ja) * 2007-08-02 2013-06-05 Nkワークス株式会社 インクジェットプリンタ
JP5597920B2 (ja) * 2008-01-24 2014-10-01 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録方法
US7942488B2 (en) * 2008-02-29 2011-05-17 Xerox Corporation Custom color printhead module
JP5043984B2 (ja) * 2010-05-10 2012-10-10 キヤノン株式会社 プリント装置およびプリント装置の設置方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011235529A (ja) 2011-11-24
CN102241194B (zh) 2014-04-02
US8449105B2 (en) 2013-05-28
US20110273522A1 (en) 2011-11-10
CN102241194A (zh) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043984B2 (ja) プリント装置およびプリント装置の設置方法
EP2439158B1 (en) Sheet conveyance apparatus and recording apparatus
JP5372042B2 (ja) シート搬送装置およびプリント装置
JP5677024B2 (ja) シート搬送装置およびプリント装置
JP5361765B2 (ja) プリント装置、プリント方法およびシート処理方法
US8628188B2 (en) Drying apparatus and printing apparatus
US20120194597A1 (en) Method of printing and printing apparatus
JP5882671B2 (ja) 搬送装置
JP5791298B2 (ja) シート搬送装置および記録装置
JP2011230865A (ja) ロール状連続シート保持装置およびプリント装置
US20130099046A1 (en) Printing apparatus and rewinder system
JP2013086476A (ja) プリント装置およびプリント方法
JP5631051B2 (ja) プリント装置
JP6652288B2 (ja) プリント装置
JP2013086477A (ja) プリント装置
US9227399B2 (en) Control method, printing sheet used therefor, and printing apparatus
US8794756B2 (en) Printing apparatus
JP5930747B2 (ja) ロール状シート保持装置
JP2016043995A (ja) 媒体搬送装置及びそれを備えた印刷装置
JP5328693B2 (ja) プリント装置およびシート処理装置
JP2014028440A (ja) プリント装置およびプリント方法
JP6566712B2 (ja) プリント装置
JP2019006526A (ja) 画像形成装置
JP2012246066A (ja) カール矯正装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120712

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5043984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3