JP2013208744A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013208744A
JP2013208744A JP2012079280A JP2012079280A JP2013208744A JP 2013208744 A JP2013208744 A JP 2013208744A JP 2012079280 A JP2012079280 A JP 2012079280A JP 2012079280 A JP2012079280 A JP 2012079280A JP 2013208744 A JP2013208744 A JP 2013208744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
sheet
printing
printing apparatus
sensor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012079280A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Koshikawa
昌浩 越川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012079280A priority Critical patent/JP2013208744A/ja
Priority to US13/800,110 priority patent/US8991998B2/en
Publication of JP2013208744A publication Critical patent/JP2013208744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0022Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00015Reproducing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2203/00Embodiments of or processes related to the control of the printing process
    • B41J2203/01Inspecting a printed medium or a medium to be printed using a sensing device

Abstract

【課題】印刷後の後処理を行うユニットを有する印刷装置において、下流側からの視認性および操作性を向上させる。
【解決手段】シートに印刷を行う印刷部と、前記印刷部で印刷を行ったシートに処理を行うユニットと、を有し、前記ユニットは、第1位置と第2位置とに移動することが可能であり、前記ユニットが前記第1位置にあるときは、前記ユニットの一部が搬送されるシートの支持部となり、前記ユニットが前記第2位置にあるときは、前記一部はシートの支持部とはならない。
【選択図】図1

Description

本発明は、印刷装置に関し、特に、印刷を行った後に後処理を行う印刷装置に関する。
印刷装置では、シート上に印刷が終了すると、シートをさらに搬送して印刷手段よりも搬送方向下流側に設けた後処理ユニットにて後処理を行う印刷装置がある。例えば、特許文献1には、印刷手段の搬送方向下流側に、シートに印刷された部位を測色する測色部と、シートを乾燥する乾燥部を備えた印刷装置が開示されている。
特開2008−254221号公報
印刷手段に対してシート搬送方向下流側から排紙されたシートの取り出しや、シートの手差し給紙を行うことがある。
しかしながら、特許文献1に開示された後処理ユニットを有する印刷装置では、後処理ユニットが印刷手段に対するシート搬送方向下流側(以下、下流側ともいう)に配置される。このため、下流側を後処理ユニットが塞いでしまい、印刷装置の外部から排紙部までの視認性が悪くなり、ユーザがシートの手差し給紙等の操作を行う場合には操作性が悪くなることがある。
本発明は以上の点を鑑みてなされたものであり、印刷後の後処理を行うユニットを有する印刷装置において、下流側からの視認性および操作性を向上させることを目的とする。
そのために本発明では、シートに印刷を行う印刷部と、前記印刷部で印刷を行ったシートに処理を行うユニットと、を有し、前記ユニットは、第1位置と第2位置とに移動することが可能であり、前記ユニットが前記第1位置にあるときは、前記ユニットの一部が搬送されるシートの支持部となり、前記ユニットが前記第2位置にあるときは、前記一部はシートの支持部とはならないことを特徴とする。
本発明によれば、後処理を行うユニットが下流側を塞がない位置に移動することができ、下流側からの視認性および操作性を向上させることができる印刷装置が実現する。
第1の実施形態のインクジェットプリンタを模式的に示す断面図である。 測色センサユニットが測色位置にある状態を示す図である。 測色センサユニットが待機位置にある状態を示す図である。 カット紙に印刷を行うときの印刷装置を示す図である。 インクジェット印刷装置の制御部を示すブロック図である。 印刷動作の手順を示すフローチャートである。 印刷装置の動作を模式的に示す断面図である。 第2の実施形態の搬送経路切り替え動作の手順を示すフローチャートである。 第3の実施形態の乾燥装置を備えたインクジェット印刷装置を示す図である。 第4の実施形態のインクジェット印刷装置を模式的に示す断面図である。 第5の実施形態のインクジェット印刷装置を模式的に示す断面図である。 第6の実施形態のインクジェット印刷装置を模式的に示す断面図である。
以下に図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態の測色装置を備えたインクジェット印刷装置を模式的に示す断面図である。本実施形態の印刷装置は、長尺のシートをロール状に巻かれたロール紙と、定型サイズにあらかじめ裁断されたカット紙のそれぞれのシートに対して印刷を行うことができる印刷装置である。まず、ロール紙を例にして印刷装置の構成について説明をする。
インクジェットプリンタ1の前面からセットし、装置下方に保持された長尺のシートをロール状に巻かれたロール紙100は、外ガイド6および内ガイド7により形成されるUターン状のシート搬送路を通り下流へ送られる。ロール紙100の先端がシート端センサ(A)65を経て、搬送ローラ10とピンチローラ11とのニップ部まで到達すると、ロール紙100は、搬送ローラ10とピンチローラ11とで挟持され、シート端センサ(B)66を経て、印刷手段8へと搬送される。
印刷手段8は、搬送ローラ10と、ピンチローラ11と、インクジェット方式の記録ヘッド2と、記録ヘッド2を搭載するキャリッジ3と、記録ヘッド2に対向配置されたプラテン12とによって構成されている。キャリッジ3は、キャリッジ3の走査方向と平行な方向に配置されたキャリッジシャフト4と、不図示のガイドレールに沿って摺動可能に支持されている。印刷手段8では、キャリッジ3の往または復の動作による1ライン分の走査により印刷を行うと、ロール紙100を搬送ローラ10とピンチローラ11とにより搬送方向に所定ピッチ送り、キャリッジ3を再び走査させて次のラインの印刷を行う。これを繰り返してページ全体に画像が形成される。
ロール紙100の印刷済み部は搬送方向下流側に搬送される。印刷が終了すると、ロール紙100は所定の切断位置まで搬送され、カッタ5によって切断される。切断されたロール紙100は、印刷装置前方の排紙ガイド14から不図示の排紙バスケットに排出され、指定の画像を印刷した印刷物を得ることができる。
印刷手段8の搬送方向下流側には、排紙ガイド14に対向した位置に配置され、印刷手段8により印刷されたカラーパッチ(カラーパターン)の色情報を測色する測色センサユニット20を有している。カラーパッチの色情報を測色するとき、印刷手段8によるカラーパッチの印刷を終了した後、搬送ローラ10によって、ロール紙100に印刷されたカラーパッチPを排紙ガイド14と測色センサユニット20の間の所定の測色位置まで搬送する。その後、測色センサユニット20が下降して、測色センサユニット20と排紙ガイド14でロール紙100を挟み込み、カラーパッチの測色動作が行われる。測色動作が終了すると、ロール紙100は、所定の切断位置まで搬送され、カッタ5によって切断される。切断されたロール紙100は、排紙ガイド14から不図示の排紙バスケットに排出される。
図2は、本実施形態の測色センサユニット20が、測色位置(使用位置)である第1位置にある状態(降状態)を模式的に示す断面図である。
測色センサユニット20は、測色センサ21、測色キャリッジ22、摺動部材23、押圧板24、摺動シャフト25を有している。測色センサ21は、測色キャリッジ22によって保持されている。測色センサ21は、測定面となるカラーパッチに対して光を照射し、カラーパッチに反射して戻ってきた光に基づいて色情報を測定する。
測色センサ21は、400〜700nmの波長帯域にピーク強度を有する波長特性の第1光源と、370〜410nmの波長帯域にピーク強度を有する波長特性の第2光源の2種類の光源を有している。測色センサ21はさらに1つまたは複数の受光素子も有している。2つの光源は、このような波長特性に限定されず、第1光源は400nm以上の波長帯域に、第2光源は400nm以下の波長帯域にピーク強度を有する光源であればよい。第2光源は第1光源に対して45度の角度で測定面を照射する。
測色キャリッジ22は、底面に設けられた摺動部材23を介して押圧板24を圧接しており、シート幅方向に設けられた摺動シャフト25と押圧板24に沿って摺動可能に支持されている。押圧板24は、引掛け部材26を介して所定ストロークを有した状態で取り付けられており、排紙ガイド14に設けられたバッキング41に対し押圧面24aが密着することができる状態になっている。押圧板24には、測色センサ21が移動できる領域に対して、スリット24bが開いている。バッキング41と押圧面24aによりロール紙100を挟んだ状態で測色キャリッジ22を走査することで、ロール紙100に印刷されたカラーパッチの測色を行うことができる。なお、ロール紙100の表面と測色センサ21の距離精度は押圧板24、摺動部材23、測色キャリッジ22により高精度に一定に維持され、安定した測色精度を得ることができる。
図3は、本実施形態の測色センサユニット20が、待機位置である第2位置にある状態(昇状態)を模式的に示す断面図である。本図では、測色センサユニットが図2に示す測色位置よりも上方の待機位置にある状態を示している。印刷手段8により印刷行っているとき、ロール紙100の表面が測色センサユニット20に接触することのないように、排紙ガイド14と測色センサユニット20の間の開口Hを確保できる位置に測色センサユニット20を上方に待機させる必要がある。
開口Hは、カールが大きいロール紙100aに印刷を行う場合には、上部に膨らんでしまうために、排紙ガイド14をプラテン12に対して搬送方向下流側が低くなるように形成する。一方、カールが少ないロール紙100bに印刷を行う場合には、プラテン12から略水平に搬送されることを考慮し、測色手段の下面がプラテン12よりも上方となるまで退避させる。
測色センサユニット20を上方に待機させる場合、測色センサユニット20は、回動軸32を中心に回動して、図3に示す待機位置(昇状態)まで昇降手段31によって移動する。回転軸32上には回転角度を検出する不図示の昇降エンコーダ33が設けられている。昇降エンコーダ33によって、測色センサユニット20が使用位置である測色位置であることや、上方の待機位置にあること、または、その中間位置にあることを検出することができる。また、昇降手段31と連動し、測色センサユニット20を測色位置と上方の待機位置の間の任意の角度に昇降して、停止することができる。なお、測色センサユニット20と回転軸32はシートの幅より外側の両端部にてアーム34にて連結されている。
図4は、本実施形態の定型サイズにあらかじめ裁断されたカット紙に印刷を行うときの印刷装置の状態を模式的に示す断面図である。ここでは、1枚のカット紙をユーザが手差し給紙する(ユーザによる手動のシート供給)場合の動作について説明する。
印刷装置前方に位置するカッタ5の開口から、搬送方向上流側の搬送ローラ10に向けて、カット紙101を挿入する。搬送ローラ10とピンチローラ11は圧接離間可能に構成され、不図示のニップ解除モータ63により駆動制御される。ピンチローラ11を離間した状態にしてカット紙を挿入することにより、印刷装置後方のストレートパス9を通り、印刷装置後方にカット紙がはみ出た状態になる。
カット紙をカッタ5近傍まで押し込んだ状態で、ピンチローラ11の圧接状態に切り替え、搬送ローラ10でカット紙101を上流方向に搬送する。カット紙の端を搬送ローラ10の下流側に配置したシート端センサ(B)66により検出した時点で、搬送ローラ10を停止し、印刷手段8による印刷を行う。印刷が終了すると、カット紙後端をシート端センサ(A)65まで搬送し、ピンチローラ11を離間状態に再び切り替え、印刷済みのカット紙101をユーザが回収して、印刷を終了する。
ここで、ロール紙100を印刷した後は、測色センサユニット20が印刷手段8の搬送方向下流側の上方の待機位置にある状態(昇状態)で終了している。したがって、カッタ5の開口部上方に測色センサユニット20が覆いかぶさるような状態となってしまう。一方、カット紙を印刷した後は、測色センサユニット20が印刷手段8の搬送方向下流側の下方の待機位置にある状態で終了している。したがって、このような状態でユーザがカット紙101の手差し給紙を行う場合、測色センサユニット20と排紙ガイドの間14の開口Hの奥にカット紙を挿入することとなり、ユーザの操作性、および視認性が極めて悪い状態になってしまう。
そこで、測色センサユニット20を下げた状態(降状態)として、手差し給紙の挿入口となるカッタ5の開口部が、測色センサユニット20の上から視認できるようにする。また、シートの挿入を妨げないように測色センサユニット上端部にガイド面20aをプラテン12からの略延長線上に構成する。これにより、手差し給紙の際のユーザの操作性、および視認性を確保することができる。また、上部ガイド面20a(シート支持部)を手差しするカット紙のガイド面として利用することで、手差しの挿入性を向上することができる。
ガイド面20aは、シートがスムースに搬送されるような表面形状(例えば多数の小さなリブを搬送方向に沿って形成するなど)とする、あるいはシートの摺動抵抗が小さくなるような材質としたり加工を施したりすることが好ましい。更に、ガイド面20aにシート位置合わせのための目盛などの指標を印刷することや、シート側面を突き当てるガイド形状を設けることもできるため、さらに操作性を向上できる。
以上のように、測色センサユニット20と排紙ガイド14の間を通る第1の搬送経路の他に、測色センサユニット20を降状態に移行させたときに、測色センサユニット20の上面の一部がシートの支持部となって第2の搬送経路を構成されるようにしている。降状態に移行させることで、印刷手段8の搬送方向下流側に後処理ユニットである測色装置が装備された状態であっても、ロール状のロール紙100への印刷および測色、カット紙101への印刷の操作を装置前面から容易に行うことができる。
図5は、本実施形態のインクジェット印刷装置の制御部を示すブロック図である。制御部200は、不図示のCPU、ROM、RAMおよびモータドライバ等を備えており、PCより印刷命令や測色命令を受信し、印刷や測色を実行する。制御部200は、ユーザが操作を行うオペレーションパネル220と、印刷部のデバイスである記録ヘッド2を備えている。また、制御部200は、キャリッジ3の移動を駆動するキャリッジモータ61、搬送ローラ10を駆動する搬送モータ62、ピンチローラ11を接離駆動するニップ解除モータ63、カッタ5を駆動するカッタモータ64の各モータを備えている。さらに、シートの先端や後端を検知するシート端センサ(A)65およびシート端センサ(B)66が接続されている。このように、各デバイスを制御することによりシートに対する画像の印刷、シートの給紙、排紙動作を行っている。更に、測色部のデバイスである、測色センサ21が備えられている。また、測色キャリッジ22の移動を駆動する測色キャリッジモータ52、測色センサユニット20を昇降する昇降手段31を駆動する昇降駆動モータ51、測色センサユニット20の昇降位置を検出する昇降エンコーダ33が接続されている。そして、印刷部のデバイスと共に、連動制御することで、印刷されたカラーパッチを自動で測色することができる。
次に、カット紙の手差し給紙を行って、カット紙に印刷を行い、測色を行う動作について説明する。
図6は、本実施形態の印刷動作の手順を示すフローチャートである。また、図7は、本実施形態の印刷装置の動作を模式的に示す断面図である。
図7(a)は、手差し給紙の指令を受信する前の待機状態を示している。測色センサユニット20は、上方の待機位置に待機した状態となっている。
ユーザがオペレーションパネル220により手差し給紙の指定を入力する(ステップS1)。図7(b)に示すように、昇降手段31により測色センサユニット20を測色位置まで下降させる(ステップS2)とともに、ニップ解除モータ63を駆動し、搬送ローラ10とピンチローラ11を離間させる(ステップS3)。次に、ユーザが、カット紙101をカッタ5近傍の開口から搬送ローラ10とピンチローラ11の間を通すように挿入する(ステップS4)。カット紙101の先端をシート端センサ(A)65が検出する(ステップS5)と、ニップ解除モータ63を駆動し搬送ローラ10とピンチローラ11を再び圧接させる(ステップS6)。
図7(c)に示すように、シート端センサ(B)66がシートなしを検出するまで、搬送ローラ10にてカット紙101を上流方向へ搬送する(ステップS7)。続いて、測色センサユニット20を、図7(d)に示す上方の待機位置まで上昇させる(ステップS8)。
制御部200は、PCから送信された画像データと測色指示データを受信する(ステップS9)。そして、印刷手段8は、画像データに基づき、カット紙101に画像を印刷する。図7(d)は、カラーパッチPをカット紙101に印刷した状態を示している(ステップS10)。
印刷が終了すると、カット紙101を距離L搬送して、印刷したカラーパッチPを取り位置P2まで搬送する(ステップS11)。図7(e)に示すように、印刷済みのカラーパッチPを、下降させた測色センサユニット20と、排紙ガイド14とで挟む(ステップS12)。測色キャリッジモータ52を駆動して測色キャリッジ22を走査し、測色センサ21により測定対象であるカラーパッチPの色特性の測定を行う(ステップS13)。
測色が終わると、図7(f)に示すように、測色センサユニット20を、再び上方の待機位置まで上昇させる(ステップS14)。シート端センサ(A)がシートなしを検知するまで、カット紙101を下流方向に搬送(ステップS15)し、ニップ解除モータ63を駆動し、搬送ローラ10とピンチローラ11を離間させる(ステップS16)。その後、カット紙101をユーザが回収し、印刷と測色が終わる。
以上のように、排紙ガイド14と測色センサユニット20の間を通る測色センサユニットが第2位置である第1の搬送経路の他に、昇降手段31により測色センサユニット20の上面の一部を通紙経路とする第2の搬送経路を備えている。その結果、印刷手段8の搬送方向下流側に後処理ユニットである測色装置が装備された状態であっても、ロール紙への印刷および測色、カット紙への印刷の操作を装置前面から容易に行うことができる。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、手差し給紙を行うときに、測色センサユニット20の上面の一部を通紙経路とする第2の搬送経路を通り、手差し給紙を行わないときは、排紙ガイド14と測色センサユニット20の間を通る第1の搬送経路を通る。しかしながら、本発明は、このような切り替え条件に限定するものではない。
図8は、本実施形態の第1の搬送経路と第2の搬送経路の切り替え動作の手順を示すフローチャートである。なお、本実施形態では、ロール紙100を用いて説明を行うが、カット紙101であっても同様の搬送経路を用いて印刷および測色を行うことができる。
印刷動作をしておらず、PCからの印刷命令もない待機時は、測色センサユニット20は下降して第1位置におり、測色センサユニット20の上面の一部であるガイド面20aを通紙経路とする第2の搬送経路を形成している(ステップS20)。制御部200がPCより印刷命令データを受信する(ステップS21)と、制御部200は、印刷命令データに測色指示データが含まれているか否かを判断する(ステップS22)。
測色データが含まれている場合、測色センサユニット20の上方の測色待機位置まで上昇させ第2位置に配置し、シートが排紙ガイド14と測色センサユニット20の間を通る第1の搬送経路に切り替える(ステップS23)。その後、印刷手段8によってロール紙100に対してカラーパッチの印刷を行う(ステップS24)。
印刷が終了すると、印刷されたカラーパッチを測色読み取り位置まで搬送する(ステップS25)。その後、測色センサユニット20を第2位置である測色位置(使用位置)に下降させ降状態にして、印刷済みのカラーパッチを排紙ガイド14とで挟む(ステップS26)。測色キャリッジモータ52を駆動して測色キャリッジ22を走査し、測色センサ21により測定対象であるカラーパッチの色特性の測定を行う(ステップS27)。測色が終わると、測色センサユニット20を、再び上方の測色待機位置まで上昇させる(ステップS28)。その後、ロール紙100を搬送し、印刷部後端をカッタ5にてカットし、シートを排出する(ステップS29)。最後に、測色センサユニット20を下降させて待機位置に戻して(ステップS30)元の待機時の状態に戻し動作を終了する。
一方、測色指示データが含まれていない場合は、測色センサユニット20が下降している待機状態のままで、印刷手段8によってロール紙100に対し画像を印刷する(ステップS31)。印刷が終了すると、ロール紙100を搬送し、印刷部後端をカッタ5にてカットし、シートを排出して、動作を終了する(ステップS32)。この時、印刷済みのロール紙100は、測色センサユニット20の上面を通り排出される。
搬送経路の切り替え条件を以上説明した方法とすることで、測色センサユニット20は、測色を伴う印刷時以外は下方の待機位置に配設される。このような構成によって、カッタ5の開口部上方に測色センサユニット20が覆いかぶさるような状態とならず、印刷装置前面からの操作性および視認性を向上することができる。
さらに、測色センサユニット20を常時閉じた状態にできるため、外部からの埃や異物等の進入、および、外光によるバッキング面41等の退色変化を軽減することができる。
(第3の実施形態)
第1および第2の実施形態では、印刷手段の他に、測色ユニットが設けられた印刷装置について説明をしたが、本発明は測色ユニット以外のユニットが設けられた印刷装置であってもよい。
図9は、本実施形態の乾燥装置(乾燥部)を備えたインクジェット印刷装置を模式的に示す断面図である。図9(a)は、乾燥ユニット70を上げた状態を示し、図9(b)は、乾燥ユニット70を下げた状態を示している。
図9(a)に示すように、印刷後のロール紙100に向けて乾燥を行う乾燥ユニット70が、印刷手段8の搬送方向下流側に設けられている。乾燥ユニット70は、シート幅方向に送風ファン72を複数備え、上面に大気と連通したルーバ71を有している。送風ファン72の駆動により、ルーバ71から取りこんだ空気を印刷後のロール紙100の表面に向けて一様にあてることにより、ロール紙100に付与したインクの乾燥を促進することができる。
光沢紙等のインク吸収のよいシートに印刷を行う場合は乾燥を行わなくてよい場合があるが、フィルム系のシートではインクの吸収が悪く乾燥を行わなくてはならない場合が多い。乾燥ユニット70は、測色センサユニット20と同様に昇降手段31の動力により移動する。
オペレーションパネル220によって、印刷後に乾燥を行うことを指示すると、乾燥ユニット70を第2位置まで上昇させ、排紙ガイド14と測色センサユニット20の間を通る第1の搬送経路に切り替える。なお、オペレーションパネル220によりシートの種類を入力し、フィルム等、インクの定着に時間を要するシートが選択された場合に、乾燥を行うための第1の搬送経路に切り替えてもよい。
一方、乾燥を行わない場合は、図9(b)に示すように、乾燥ユニット70を下降させたままの第1位置の降状態として、乾燥ユニット70の上面の一部を通紙経路とする第2の搬送経路として使用する。
以上説明したとおり、印刷手段の搬送方向下流側に後処理ユニットとして乾燥装置を備えた印刷装置においても、乾燥装置による乾燥処理が行える構成を維持したままで、印刷装置前面からの操作性および視認性を向上することができる。
(第4の実施形態)
第1から第3の実施形態では、第1の搬送経路と第2の搬送経路の切り替えは、測色ユニット等の後処理ユニットを回動(揺動)させて昇降させることによって切り替えるものであった。これに対して本実施形態は、後処理ユニットを回動ではなく直線的に昇降させるものである。
図10は、本実施形態の測色センサユニットとバッキングを一体とした測色部を備えるインクジェット印刷装置を模式的に示す断面図である。図10(a)は、測色部が測色する位置(第2位置)にある状態(昇状態)を示し、図10(b)は、測色部が第1位置に下降した状態(降状態)を示している。
本実施形態の印刷装置は、印刷手段8の搬送方向下流側に、測色センサユニット20とバッキング41を一体とした測色部45を備えている。印刷後のロール紙100は、測色部45の内部に有する押圧板24とバッキング41の間の搬送経路に導かれる。
第1の実施形態では、測色センサユニット20を下降することで、押圧板24の押圧面24aとバッキング41で印刷後のロール紙100を挟み込むことで測色を行ったが、本実施形態では、押圧板24のみが揺動させて駆動する。
まず、使用位置である測色位置(第2位置)で、押圧板24を下降させて押圧面24aとバッキング41で印刷後のロール紙100を挟み込み、押圧板24の上を測色キャリッジ22がシート幅方向に走査することで測色を行う。押圧板24を上昇させロール紙100を搬送するときは、測色キャリッジ22をロール紙100よりもシート幅方向の外側に退避し、押圧板24を上昇させ、押圧面24aをバッキング41から解放する。この時、第1の実施形態と同様、カット紙101の手差し給紙を行うには、押圧板24とバッキング41との開口Hの奥にシートを挿入することとなり、ユーザの操作性、および視認性が極めて悪い状態になってしまう。
そこで、図10(b)に示すように、測色センサユニット20とバッキング41を一体とした測色部45全体を平行に下降させて第1位置まで下げ、測色部45の上面をガイド面(シート支持部)とする搬送経路に切り替えてカット紙101の手差し給紙を行う。手差し給紙の挿入口となるカッタ5の開口部が、完全に視認でき、かつ、シートの挿入を妨げないようにガイド面20a(シート支持部)をプラテン12と略同一面に構成することで、手差し給紙におけるユーザの操作性を確保することができる。ガイド面20aは、シートがスムースに搬送されるような表面形状(例えば多数の小さなリブを搬送方向に沿って形成するなど)とする、あるいはシートの摺動抵抗が小さくなるような材質としたり加工を施したりすることが好ましい。
さらに、測色部前面より手差し給紙する場合よりも、カッタ5の開口部までシートに手が届くために、ユーザがより奥までカット紙101を挿入できるので、より短いカット紙101に対して印刷を行うことができる。
以上説明したとおり、印刷手段8の搬送方向下流側に平行して昇降する後処理装置が装備された状態においても、装置前面からの操作性および視認性を向上することができる。
(第5の実施形態)
図11は、本実施形態のインクジェット印刷装置を模式的に示す断面図である。第1の実施形態と同様に、カット紙101の手差し給紙時は、測色センサユニット20を下降させ、測色センサユニット20の上面の一部であるガイド面20aを通紙経路としている。ガイド面20aの印刷手段8側の端部には、軸81を中心に揺動するガイド部材80を有している。ガイド部材80は、不図示のバネにより反時計回りに付勢され、80aの位置にある。カット紙101をガイド面20aにセットし、カッタ5の開口に向けて挿入すると、その挿入力によってガイド部材80は時計回りに揺動して80bの位置に回転する。
ガイド部材80を用いて、ガイド面20aから排紙ガイド14に向けて搬送経路を橋渡しすることで、カット紙101の先端を、確実に排紙ガイド14に向けて挿入することができる。カット紙101の後端がガイド部材80を通過した後、ガイド部材80はバネの付勢により80aの位置に戻る。
なお、本実施形態では、バネによりガイド部材80を動作させる構成を説明したが、本発明はこのような構成に限定するものではない。例えば、手動でガイド部材を動作させてもよい。また、本実施形態では、ガイド部材80を揺動させて動作する構成を説明したが、本発明の構成はこれに限定するものではない。例えば、ガイド部材80をスライドさせて動作するものであってもよい。
以上説明したとおり、搬送方向下流側から搬送方向上流側へ向けて搬送する時において、シートの先端が搬送経路の段差に引っ掛かることがなく、装置前面からの操作性および視認性を向上することができる。
(第6の実施形態)
本実施形態において、測色センサユニットを昇降することにより搬送経路を異ならせる形態に加えて、測色センサユニットの位置を、カット紙の手差し給紙時と印刷時に異ならせる形態について説明をする。
図12は、本実施形態の測色装置を備えたインクジェット印刷装置を模式的に示す断面図である。図12(a)は、測色装置が高い位置に配置された状態を示し、図12(b)は、測色装置が低い位置に配置された状態を示している。
測色センサユニット20は、昇降手段31と連動して任意の位置に移動することができる。このような構成により、カット紙101の手差し時給紙時は、測色センサユニット20を図12(a)に示すように高い位置に配置する。ガイド面20aがプラテン12よりも上方にあるので、カット紙101をガイド面20aにセットして挿入することで、カッタ5の開口に向けて安定して挿入出来る。
一方、排紙時は、測色センサユニット20を図12(b)に示すように低い位置に配置する。ガイド面20aがプラテン12よりも下方にあるので、プラテン12から排出される印刷済みのシートを、安定してガイド面20aで支持することができる。
以上説明したとおり、搬送方向下流側から搬送方向上流側へ向けて搬送する時においても、搬送方向上流側から搬送方向下流側に向けて搬送する時においても、シートの先端が搬送経路の段差に引っ掛かることがなく、安定して搬送することができる。
以上、インクジェットプリンタに用いられる場合について説明したが、本発明はインクジェット方式に限定されず、電子写真方式、サーマル方式、その他の種々の印刷方式によりカラープリント印刷を行う印刷装置に適用することができる。
14 排紙ガイド
20 測色センサユニット
21 測色センサ
22 測色キャリッジ
65 シート端センサ(A)
66 シート端センサ(B)
100 ロール紙
101 カット紙

Claims (8)

  1. シートに印刷を行う印刷部と、
    前記印刷部で印刷を行ったシートに処理を行うユニットと、を有し、
    前記ユニットは、第1位置と第2位置とに移動することが可能であり、
    前記ユニットが前記第1位置にあるときは、前記ユニットの一部が搬送されるシートの支持部となり、前記ユニットが前記第2位置にあるときは、前記一部はシートの支持部とはならないことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記ユニットは昇降することが可能であり、降状態において前記第1位置となり、昇状態において前記第2位置となることを特徴とする、請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記ユニットは前記第1位置においてシートに処理を行うことができ、前記第2位置においてはシートに処理を行うことができないことを特徴とする、請求項1または2に記載の印刷装置。
  4. 前記ユニットが前記第2位置にあるとき、前記ユニットの下の第1経路にあるシートに対して前記処理を行うことができ、前記ユニットが前記第1位置にあるとき、前記支持部を含む第2経路が構成され、前記第2経路にシートを搬送することが可能となることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の印刷装置。
  5. 前記ユニットが前記第1位置にあるとき、前記第2経路から前記印刷部に向けてシートを供給することが可能であることを特徴とする、請求項4に記載の印刷装置。
  6. 前記第2経路からのシートの供給は、ユーザによる手差し給紙であることを特徴とする、請求項5に記載の印刷装置。
  7. 前記ユニットは、前記印刷部で印刷されたシートを測色する測色部を有することを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載の印刷装置。
  8. 前記ユニットは、前記印刷部で印刷されたシートを乾燥させる乾燥部を有することを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載の印刷装置。
JP2012079280A 2012-03-30 2012-03-30 印刷装置 Pending JP2013208744A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012079280A JP2013208744A (ja) 2012-03-30 2012-03-30 印刷装置
US13/800,110 US8991998B2 (en) 2012-03-30 2013-03-13 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012079280A JP2013208744A (ja) 2012-03-30 2012-03-30 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013208744A true JP2013208744A (ja) 2013-10-10

Family

ID=49234419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012079280A Pending JP2013208744A (ja) 2012-03-30 2012-03-30 印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8991998B2 (ja)
JP (1) JP2013208744A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015104907A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 コニカミノルタ株式会社 印刷機
JP5901829B1 (ja) * 2015-08-28 2016-04-13 ローランドディー.ジー.株式会社 プリンタ
WO2016152998A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 富士フイルム株式会社 画像形成装置、及び画像形成方法
JPWO2021044840A1 (ja) * 2019-09-03 2021-03-11
JP2021193052A (ja) * 2020-06-08 2021-12-23 ローランドディー.ジー.株式会社 インクジェットプリンタ
US11504981B2 (en) 2020-06-08 2022-11-22 Roland Dg Corporation Ink jet printer
JP7400223B2 (ja) 2019-06-18 2023-12-19 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3541156B2 (ja) * 2000-02-23 2004-07-07 シャープ株式会社 包装体用プリンタ
JP2004098625A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Toshiba Tec Corp プリンタ及び商品情報処理装置
US20060092192A1 (en) * 2004-09-24 2006-05-04 Chau Vo Fume hood for printing equipment
TWI268865B (en) * 2005-04-27 2006-12-21 Benq Corp Star wheel releasing mechanism of printing apparatus
US7431279B2 (en) * 2005-06-30 2008-10-07 Budelsky Stephen A Media support for an imaging apparatus
JP4978278B2 (ja) 2007-03-30 2012-07-18 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び測色用パターンの乾燥・測色方法
JP5043984B2 (ja) * 2010-05-10 2012-10-10 キヤノン株式会社 プリント装置およびプリント装置の設置方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015104907A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 コニカミノルタ株式会社 印刷機
WO2016152998A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 富士フイルム株式会社 画像形成装置、及び画像形成方法
JP2016182689A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 富士フイルム株式会社 画像形成装置、及び画像形成方法
US10207525B2 (en) 2015-03-25 2019-02-19 Fujifilm Corporation Image forming apparatus and image forming method
JP5901829B1 (ja) * 2015-08-28 2016-04-13 ローランドディー.ジー.株式会社 プリンタ
JP7400223B2 (ja) 2019-06-18 2023-12-19 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JPWO2021044840A1 (ja) * 2019-09-03 2021-03-11
WO2021044840A1 (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 大日本印刷株式会社 熱転写印画装置
JP7014342B2 (ja) 2019-09-03 2022-02-01 大日本印刷株式会社 熱転写印画装置
JP2021193052A (ja) * 2020-06-08 2021-12-23 ローランドディー.ジー.株式会社 インクジェットプリンタ
US11504981B2 (en) 2020-06-08 2022-11-22 Roland Dg Corporation Ink jet printer
JP7241110B2 (ja) 2020-06-08 2023-03-16 ローランドディー.ジー.株式会社 インクジェットプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20130258013A1 (en) 2013-10-03
US8991998B2 (en) 2015-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013208744A (ja) 印刷装置
JP6222972B2 (ja) プリント装置およびプリント方法
JP5911273B2 (ja) 読取装置およびプリント装置
US9440463B2 (en) Print control apparatus, control method thereof, and storage medium
US20130135636A1 (en) Printing apparatus and measurement apparatus
US20080191410A1 (en) Sheet discharge device
JP5538924B2 (ja) プリント装置およびシート処理装置の制御方法
JP2008132613A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP2013111772A (ja) 読取装置およびプリント装置
JP2013115473A (ja) 読取装置およびプリント装置
JP2013208743A (ja) 測色装置及び記録装置
JP2010030190A (ja) 記録紙の位置決め方法およびプリンタ
JP2005319740A (ja) プリンタ
JP5670636B2 (ja) 記録装置
JP2013112430A (ja) 測色装置
JP2010215348A (ja) 印刷装置
JP5709539B2 (ja) プリンタ
JP2010173181A (ja) スクリーン製版装置
JP7046589B2 (ja) 記録装置
JP6891566B2 (ja) 印刷装置
JP2011073184A (ja) プリンターの記録紙搬送制御方法およびプリンター
JP2013111915A (ja) 記録装置
JP6051023B2 (ja) 印字装置
JP2021138094A (ja) 記録装置
JP2021183540A (ja) 記録装置および制御方法