JP5038106B2 - 画像形成装置及び方法、並びにプログラム - Google Patents
画像形成装置及び方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5038106B2 JP5038106B2 JP2007299652A JP2007299652A JP5038106B2 JP 5038106 B2 JP5038106 B2 JP 5038106B2 JP 2007299652 A JP2007299652 A JP 2007299652A JP 2007299652 A JP2007299652 A JP 2007299652A JP 5038106 B2 JP5038106 B2 JP 5038106B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image forming
- recording paper
- double
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/23—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/231—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/232—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
- G03G15/234—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
Description
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の一例であるデジタル印刷機の機能構成を示すブロック図である。
枚数:15枚1部
排紙先:両面印刷してサドル排紙トレイ285にて中綴じ出力
本実施形態におけるデジタル印刷機単体の印刷能力は、A3サイズの普通紙の片面印刷時に60ページ/分である。これは、記録紙間の先端同士の時間間隔(画像形成間隔)が1000msec(=60秒/60ページ)になる。両面印刷における画像形成シーケンスに影響するパラメータは以下のとおりである。
・記録紙の1循環で印刷される枚数:5枚(1枚目の記録紙が給紙されて再給紙パス238に搬送されるまでに給紙された記録紙の枚数:ブロック循環において5枚一塊で1面目と2面目を印刷する)
よって、図14(a)及び図14(b)に示すように、一塊の各記録紙とその1枚前の記録紙先端との時間間隔(画像形成間隔)は以下のようになる(図中のm、nは整数)。
→5枚の平均値は1020msec(59ページ/分)
交互循環:全ての記録紙に対して1100msec=1000msec+100msec(55ページ/分)
ところで、フィニッシャの処理能力は、A3サイズの記録紙で30枚/分である。両面印刷が前提であるため、デジタル印刷機単体の印刷能力の1/2になっている。このため、フィニッシャのサドル排紙トレイ285に排紙する印刷ジョブにおいては、記録紙間の先端同士の時間間隔(画像形成間隔)を2000msec(=60秒/30枚)以上確保しなければならない。
第2面への連続画像形成時の画像形成間隔t2=2000msec
1面目と2面目の切り替え時の間隔t12=1100msec(←1000+100)であることから、
t1×(4×3)+t2×(4×3)+t12×5=41500msec(約41秒)となる。
このように、印刷ジョブが中綴じの場合にはブロック循環のときよりも交互循環の方が画像形成に要する時間が短くなることが分かる。
本発明の第2の実施形態におけるデジタル印刷機は、その構成が上記第1の実施の形態のデジタル印刷機と同じであり、第1の実施の形態と同様の部分については、同一の符号を用いてその説明を省略する。以下に、上記第1の実施の形態と異なる点のみを説明する。
Tdown=(60秒/45ページ(=1333msec))−(60秒/60ページ(=1000msec))
=333msec
となり、この間だけ画像形成動作を待機させることになる。
112 定着部
113 後処理部
200 デジタル印刷機
210 レーザースキャナ
221 右デッキ
227 メイン搬送パス
238 再給紙パス
270 フィニッシャ
285 サドル排紙トレイ
303 ポリゴンミラー
Claims (6)
- 記録紙を収納した収納手段から記録紙を給送する第1の給送手段と、
記録紙に画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段により第1面に画像が形成された記録紙を、反対側の面である第2面に画像を形成するように前記画像形成手段に再給送する第2の給送手段と、を備える画像形成装置であって、
前記第1の給送手段から複数の記録紙を連続して給送し、それぞれ記録紙の第1面への画像形成を複数回連続して行った後、第1面への画像形成が行われた複数の記録紙を前記第2の給送手段から再給送し、それぞれの記録紙の第2面への画像形成を複数回連続して行う処理を少なくとも1回行って両面画像形成を行う第1の両面画像形成処理と、前記第1の給送手段から所定数の記録紙を連続して給送し、それぞれの記録紙の第1面への画像形成を連続して行い、その後前記第2の給送手段からの記録紙の給送と前記第1の給送手段からの記録紙の給送とを交互に行い、再給送された記録紙の第2面への画像形成と給送された第1面への画像形成を交互に行い、その後、前記第2の給送手段から前記所定枚数の記録紙を再給送して、それぞれの記録紙の第2面への画像形成を連続して行うことにより両面画像形成を行う第2の両面画像形成処理との何れかを行う両面画像形成制御手段と、
前記第1の両面画像形成処理に要する第1の時間及び前記第2の両面画像形成処理に要する第2の時間を求める決定手段と、
を有し、前記両面画像形成制御手段は、前記決定手段により求められる前記第1の時間と前記第2の時間の短いほうの両面画像形成処理を選択することを特徴とする画像形成装置。 - 前記画像形成手段は、潜像を形成するための光を像坦持体の上で走査させるポリゴンミラーと、前記ポリゴンミラーを回転させる駆動手段を更に備え、
前記両面画像形成制御手段は、記録紙の第1面への画像形成と第2面への画像形成との切り替え時に前記ポリゴンミラーの回転速度を変更するよう前記駆動手段を制御することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記画像形成された記録紙に対して後処理を行う後処理手段を有し、
前記決定手段は、片面印刷時に必要となる画像形成間隔、前記後処理手段による後処理の実行に必要な画像形成間隔および前記ポリゴンミラーの回転速度変更によって必要となるポリゴンミラーの回転速度変更時間の少なくとも1つを用いて、前記第1の時間及び前記第2の時間を求めることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記両面画像形成制御手段は、前記第1面への画像形成に伴う記録紙の収縮に応じて前記第2面への画像形成時の前記ポリゴンミラーの回転速度を制御することを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
- 記録紙を収納した収納手段から記録紙を給送する第1の給送手段と、
記録紙に画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段により第1面に画像が形成された記録紙を、反対側の面である第2面に画像を形成するように前記画像形成手段に再給送する第2の給送手段と、を備える画像形成装置の画像形成方法であって、
前記第1の給送手段から複数の記録紙を連続して給送し、それぞれ記録紙の第1面への画像形成を複数回連続して行った後、第1面への画像形成が行われた複数の記録紙を前記第2の給送手段から再給送し、それぞれの記録紙の第2面への画像形成を複数回連続して行う処理を少なくとも1回行って両面画像形成を行う第1の両面画像形成処理に必要となる第1の時間を求める第1の時間決定工程と、
前記第1の給送手段から所定数の記録紙を連続して給送し、それぞれの記録紙の第1面への画像形成を連続して行い、その後前記第2の給送手段からの記録紙の給送と前記第1の給送手段からの記録紙の給送とを交互に行い、再給送された記録紙の第2面への画像形成と給送された第1面への画像形成を交互に行い、その後、前記第2の給送手段から前記所定枚数の記録紙を再給送して、それぞれの記録紙の第2面への画像形成を連続して行うことにより両面画像形成を行う第2の両面画像形成処理に必要となる第2の時間を求める第2の時間決定工程と、
両面画像形成を行う場合、前記第1の時間及び前記第2の時間の短いほうの両面画像形成処理を選択する選択工程とを備えることを特徴とする画像形成方法。 - 請求項5に記載の画像形成方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータに読み取り可能なプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007299652A JP5038106B2 (ja) | 2007-11-19 | 2007-11-19 | 画像形成装置及び方法、並びにプログラム |
CN2008101765664A CN101441429B (zh) | 2007-11-19 | 2008-11-19 | 图像形成设备及其图像形成方法 |
US12/273,656 US8055179B2 (en) | 2007-11-19 | 2008-11-19 | Image forming apparatus, method therefor, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007299652A JP5038106B2 (ja) | 2007-11-19 | 2007-11-19 | 画像形成装置及び方法、並びにプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009128376A JP2009128376A (ja) | 2009-06-11 |
JP2009128376A5 JP2009128376A5 (ja) | 2011-01-13 |
JP5038106B2 true JP5038106B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=40642091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007299652A Expired - Fee Related JP5038106B2 (ja) | 2007-11-19 | 2007-11-19 | 画像形成装置及び方法、並びにプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8055179B2 (ja) |
JP (1) | JP5038106B2 (ja) |
CN (1) | CN101441429B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4440902B2 (ja) * | 2006-07-28 | 2010-03-24 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5651963B2 (ja) | 2010-02-16 | 2015-01-14 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷システム及びその制御方法、並びにプログラム |
JP5428981B2 (ja) * | 2010-03-19 | 2014-02-26 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及び同装置におけるプリント方法 |
JP5640595B2 (ja) * | 2010-09-16 | 2014-12-17 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画像形成プログラム |
JP5755074B2 (ja) * | 2011-08-08 | 2015-07-29 | キヤノン株式会社 | シート積載装置 |
JP2014006370A (ja) * | 2012-06-25 | 2014-01-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP6145857B2 (ja) * | 2012-10-04 | 2017-06-14 | 理想科学工業株式会社 | 印刷装置 |
JP6098218B2 (ja) * | 2013-02-21 | 2017-03-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および連続両面印刷方式の選択方法 |
JP2015075727A (ja) * | 2013-10-11 | 2015-04-20 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、印刷システムの制御方法、及びプログラム |
JP6083395B2 (ja) * | 2014-02-07 | 2017-02-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、および画像形成方法 |
JP6335639B2 (ja) * | 2014-05-21 | 2018-05-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP6525596B2 (ja) * | 2015-01-09 | 2019-06-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置及び後処理装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4935786A (en) * | 1989-06-28 | 1990-06-19 | Digital Equipment Corporation | Method and apparatus for duplex printing |
JP4154904B2 (ja) * | 2002-03-12 | 2008-09-24 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像形成装置 |
JP4370924B2 (ja) * | 2003-08-27 | 2009-11-25 | 株式会社ニコン | 真空装置、真空装置の運転方法、露光装置、及び露光装置の運転方法 |
JP2005114980A (ja) * | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2005189396A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2006201566A (ja) * | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP5046717B2 (ja) * | 2007-04-10 | 2012-10-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2007
- 2007-11-19 JP JP2007299652A patent/JP5038106B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-11-19 US US12/273,656 patent/US8055179B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-19 CN CN2008101765664A patent/CN101441429B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009128376A (ja) | 2009-06-11 |
CN101441429A (zh) | 2009-05-27 |
CN101441429B (zh) | 2011-06-15 |
US20090129806A1 (en) | 2009-05-21 |
US8055179B2 (en) | 2011-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5038106B2 (ja) | 画像形成装置及び方法、並びにプログラム | |
US8213852B2 (en) | Image forming apparatus and control method therefor that circulate sheets for duplex printing | |
JP5371800B2 (ja) | 画像形成システム及びその制御方法 | |
JP2006330250A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010002511A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 | |
JP4886336B2 (ja) | 画像形成装置、シート搬送制御方法、シート搬送制御プログラム | |
JP2006215154A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2006256710A (ja) | シート後処理装置及びその制御方法 | |
JP2007022691A (ja) | 画像形成装置およびシート排出方法 | |
JP2005189780A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2522799B2 (ja) | プリンタのプリント制御方法 | |
JP2010208703A (ja) | 後処理システム、画像形成システム及びプログラム | |
JP2005074712A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007015128A (ja) | 印刷装置 | |
JP6261355B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2007045553A (ja) | 画像形成装置および方法 | |
JP5663903B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP4206881B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成スケジューリング方法、及び画像形成装置制御プログラム | |
JP2003241452A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読取可能な記憶媒体 | |
JP2005266547A (ja) | 記録紙の搬送制御方法 | |
JP2019163125A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2006027769A (ja) | 画像形成システムおよび画像形成システム制御方法 | |
JP2009139731A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2006248656A (ja) | 給紙トレイ自動選択システム及び画像形成装置 | |
JP2004093984A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101119 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5038106 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |