JP2014006370A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014006370A
JP2014006370A JP2012141756A JP2012141756A JP2014006370A JP 2014006370 A JP2014006370 A JP 2014006370A JP 2012141756 A JP2012141756 A JP 2012141756A JP 2012141756 A JP2012141756 A JP 2012141756A JP 2014006370 A JP2014006370 A JP 2014006370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
recording medium
conveyed
sheet
feeding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012141756A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Kobayashi
卓也 小林
Takashi Abe
隆 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2012141756A priority Critical patent/JP2014006370A/ja
Priority to CN201310119556.8A priority patent/CN103513535A/zh
Publication of JP2014006370A publication Critical patent/JP2014006370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】記録媒体に対する画像形成長の変動を少なくすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、記録媒体を供給する複数の供給部と、前記複数の供給部から搬送された記録媒体に画像を形成する画像形成部と、前記複数の供給部から供給された記録媒体を一時停止させて前記画像形成部に記録媒体を搬送する搬送部材と、前記複数の供給部のうち、いずれかから搬送されるのかに応じて前記画像形成部における画像形成速度を調整する調整手段と、を有する。
【選択図】図5

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
特許文献1は、記録媒体に画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部に前記記録媒体を供給し、複数の前記記録媒体を積載する記録媒体積載カセットと、前記画像形成部に前記記録媒体を供給し、前記記録媒体を載置する手差しトレイとを備え、前記記録媒体積載カセットと前記画像形成部の間に設けられた前記記録媒体を搬送する第1ローラと、前記第1ローラよりも下流側に設けられた第2ローラとを設け、前記手差しトレイから搬送される前記記録媒体は、前記第1ローラと前記第2ローラとの間において合流し、前記第2ローラが回転することによって前記画像形成部へ搬送され、前記第1ローラの周速度は、前記第2ローラの周速度よりも速くなるように備えられた画像形成装置において、前記第2ローラは、前記記録媒体積載カセットから前記記録媒体が搬送されるときの周速度よりも、前記手差しトレイから前記記録媒体が搬送されるときの周速度の方が速くなるようにする画像形成装置を開示する。
特許第4539710号
本発明の目的は、記録媒体に対する画像形成長の変動を少なくすることができる画像形成装置を提供することにある。
請求項1に係る本発明は、記録媒体を供給する複数の供給部と、前記複数の供給部から搬送された記録媒体に画像を形成する画像形成部と、前記複数の供給部から供給された記録媒体を一時停止させて前記画像形成部に記録媒体を搬送する搬送部材と、前記複数の供給部のうち、いずれかから搬送されるのかに応じて前記画像形成部における画像形成速度を調整する調整手段と、を有する画像形成装置である。
請求項2に係る本発明は、前記画像形成部は、トナー像が保持される像保持体を有し、前記像保持体は、前記複数の供給部のうち、いずれかから搬送されるのかに応じて前記像保持体における回転速度を調整して画像形成速度を調整する請求項1記載の画像形成装置である。
請求項3に係る本発明は、前記画像形成部は、静電潜像を形成するよう光を走査する露光部を有し、前記複数の供給部のうち、いずれかから搬送されるのかに応じて前記露光部における走査速度を調整して画像形成速度を調整する請求項1又は2記載の画像形成装置である。
請求項4に係る本発明は、前記搬送部材は、回転駆動される駆動部材と、この駆動部材に対向した位置で従動回転する従動部材と、を有し、前記駆動部材は、前記従動部材よりも摩擦係数が高く、前記駆動部材と前記従動部材への記録媒体の突入方向に応じて前記画像形成部における画像形成速度を調整する請求項1乃至3いずれか記載の画像形成装置である。
請求項5に係る本発明は、前記複数の供給部は、記録媒体を積載する給紙装置と、記録媒体を載置する手差し給紙装置と、を有し、前記給紙装置から記録媒体が搬送される場合よりも、前記手差し給紙装置から記録媒体が搬送される場合の方が前記画像形成部における画像形成速度を遅くする請求項1記載の画像形成装置である。
請求項6に係る本発明は、前記複数の供給部は、記録媒体を載置する手差し給紙装置と、一方の面に画像が形成された記録媒体を再び前記画像形成部に搬送する再搬送装置と、を有し、前記再搬送装置から記録媒体が搬送される場合よりも、前記手差し給紙装置から記録媒体が搬送される場合の方が前記画像形成部における画像形成速度を遅くする請求項1記載の画像形成装置である。
請求項7に係る本発明は、前記複数の供給部は、記録媒体を積載する給紙装置と、一方の面に画像が形成された記録媒体を再び前記画像形成部に搬送する再搬送装置と、を有し、前記給紙装置から記録媒体が搬送される場合よりも、前記再搬送装置から記録媒体が搬送される場合の方が前記画像形成部における画像形成速度を遅くする請求項1記載の画像形成装置である。
請求項8に係る本発明は、前記複数の供給部は、記録媒体を積載する第1の給紙装置と、この第1の給紙装置の記録媒体搬送方向上流側に設けられ記録媒体を積載する第2の給紙装置と、を有し、前記第2の給紙装置から記録媒体が搬送される場合よりも、前記第1の給紙装置から記録媒体が搬送される場合の方が前記画像形成部における画像形成速度を速くする請求項1記載の画像形成装置である。
請求項1に係る本発明によれば、記録媒体に対する画像形成長の変動を少なくすることができる。
請求項2に係る本発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、容易に記録媒体に対する画像形成長の変動を少なくすることができる。
請求項3に係る本発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、容易に記録媒体に対する画像形成長の変動を少なくすることができる。
請求項4に係る本発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、搬送部材の構造に起因する記録媒体に対する画像形成長の変動を少なくすることができる。
請求項5に係る本発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、給紙装置から記録媒体が搬送される場合と、手差し給紙装置から記録媒体が搬送される場合との供給元の違いに起因する記録媒体に対する画像形成長の変動を少なくすることができる。
請求項6に係る本発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、手差し給紙装置から記録媒体が搬送される場合と、再搬送装置から記録媒体が搬送される場合との供給元の違いに起因する記録媒体に対する画像形成長の変動を少なくすることができる。
請求項7に係る本発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、給紙装置から記録媒体が搬送される場合と、再搬送装置から記録媒体が搬送される場合との供給元の違いに起因する記録媒体に対する画像形成長の変動を少なくすることができる。
請求項8に係る本発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、第1の給紙装置から記録媒体が搬送される場合と、第2の給紙装置から記録媒体が搬送される場合との供給元の違いに起因する記録媒体に対する画像形成長の変動を少なくすることができる。
本発明の一実施形態が適用される画像形成装置の全体概略図である。 本発明の一実施形態が適用されるレジストローラ周辺を示す図である。 本発明の一実施形態が適用される画像形成装置における搬送系を説明する図である。 本発明の一実施形態が適用される画像形成装置のハードウエア構成を示す図である。 本発明の一実施形態が適用される画像形成装置の動作を示すフローチャートである。
次に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1には、本発明の実施形態に係る画像形成装置10が示されている。画像形成装置10は、画像形成装置本体12を有し、画像形成装置本体12内に、記録媒体として用いられているシートに現像剤像を形成する画像形成部14と、画像形成部14で形成された現像剤像をシートに転写する転写装置16と、画像形成部14で形成され、転写装置16で用紙に転写された現像剤像をシートに定着させる定着装置18と、画像形成部14にシートを供給する供給部として用いられている給紙装置20、手差し給紙装置22、再搬送装置24とが設けられている。
また、画像形成装置本体12の上部は、シートが排出される排出部30として用いられている。また、画像形成装置本体12の例えば前側(図1における右側)には、画像形成装置10を操作するための例えばタッチパネルなどの操作部32が設けられている。操作部32は、画像形成装置10の制御情報や指示情報などを表示すると共に、指示情報などのユーザによる入力を受入れる。即ち、ユーザは、操作部32を介して画像形成装置10を操作することができる。
画像形成部14は電子写真式のもので、感光体からなる像保持体34と、この像保持体34を一様帯電する例えば帯電ロールからなる帯電装置36と、この帯電装置36により帯電された像保持体34に、静電潜像を形成するよう光を走査する露光部38と、この露光部38により形成された像保持体34の潜像を可視化する現像装置40から構成されている。なお、露光部38は、他の実施形態としてLEDや面発光レーザなどを用いることができる。
定着装置18は、内部に熱源を有する加熱ロール42と、加熱ロール42に押し付けられている加圧ロール44とを有し、加熱ロール42と加圧ロール44との接触部でシートに転写された現像剤を加熱し、加圧して、画像形成部14で形成された現像剤像をシートに定着させる。
給紙装置20は、画像形成装置本体12内の下方に設けられ、画像形成部14にシートを供給する。給紙装置20は、第1給紙装置20aと第2給紙装置20bとを有する。第1給紙装置20aと第2給紙装置20bとは、厚さ、大きさ等が互いに異なるシートを収納することができ、厚さ、大きさ等が互いに異なるシートを画像形成部14に供給することができるようになっている。
第1給紙装置20aは、シート収納容器46aを有する。シート収納容器46aには、シートが積層するように収納されていて、シート収納容器46aは、画像形成装置本体12に対して、例えば前側に引き出し可能、又は取り外し可能となっている。また、第1給紙装置20aは、シート収納容器46aからシートを送り出す送り出しロール47aを有する。また、送り出しロール47aのシート搬送方向下流側の給紙搬送路45aに沿って、送り出しロール47aから搬送されたシートを後述するレジストロール50に向けて搬送する給紙ロール48aとこの給紙ロール48aに対向して設けられた捌きロール49aを有する。
第2給紙装置20bは、シート収納容器46bを有する。シート収納容器46bには、シートが積層するように収納されていて、シート収納容器46bは、画像形成装置本体12に対して、例えば前側に引き出し可能、又は取り外し可能となっている。また、第2給紙装置20bは、シート収納容器46bからシートを送り出す送り出しロール47bを有する。また、送り出しロール47bのシート搬送方向下流側の給紙搬送路45bに沿って、送り出しロール47bから搬送されたシートを後述するレジストロール50に向けて搬送する給紙ロール48bとこの給紙ロール48bに対向して設けられた捌きロール49bを有する。
また、画像形成装置本体12の側面(図1の左側面)には、手差し給紙装置22が配設されている。手差し給紙装置22は、シートを載置する手差しトレイ56と、この手差しトレイ56に載置されたシートを手差し搬送路57に沿ってレジストロール50に向けて送り出す送り出しロール58とを有する。また、手差しトレイ56は、図1に示す矢印の方向に回動すると開くようになっており、画像形成装置本体12に開閉自在に支持されている。
また、定着装置18のシート搬送方向下流側には排出ロール52が設けられている。排出ロール52は、回転方向を切り替えられるようになっていて、一方の方向に回転することで、定着装置18から搬送されて来たシートを排出部30へ排出する。また、排出ロール52は、他方の方向に回転することにより排出部30側から画像形成装置本体12内へとシートを引込み、後述する反転搬送路28へシートを供給する。
反転搬送路28は、定着装置18によって一方の面に現像剤像が定着されたシートを反転させて、画像形成部14に再び搬送するために用いられていて、排出ロール52からレジストロール50の上流側にシートを搬送する。また、反転搬送路28に沿って、回転駆動する反転搬送ロール54が配置されている。反転搬送路28と、反転搬送ロール54とで再搬送装置24が構成されている。
図2には、搬送部材として用いられるレジストロール50周辺が示されている。
レジストロール50は、画像形成部14及び転写装置16に向けて搬送されるシートの先端部の画像形成部14及び転写装置16側に向けての移動を一時的に停止させ、像保持体34にそれぞれに現像剤像が形成されるタイミングと合致するように、シートの先端部の画像形成部14及び転写装置16に向けての移動を再開させる。
レジストロール50のシート搬送方向上流側の手差し搬送路57には、手差し給紙装置22から供給されたシートをレジストロール50に突入するシートの先端を検知するセンサー59が設けられている。
また、レジストロール50のシート搬送方向上流側であって、給紙搬送路45a、45b、反転搬送路28の合流地点下流側には、第1給紙装置20a、第2給紙装置20b又は再搬送装置24から供給されたシートをレジストロール50に突入するシートの先端を検知するセンサー61が設けられている。
すなわち、手差し給紙装置22、第1給紙装置20a、第2給紙装置20b、再搬送装置24から搬送されたシートは、センサー59、61を介してシートの先端部がレジストロール50に当たるとシートの搬送は一時停止され、レジストロール50の上流側でループが形成され、その後、画像形成部14及び転写装置16へ向けて搬送される。
レジストロール50は、回転駆動される第1の搬送部材50aと、この第1の搬送部材50aに対向した位置で従動回転する第2の搬送部材50bから構成される。第1の搬送部材50aは、第2の搬送部材50bよりも摩擦係数が高く、例えば弾性部材として用いられるゴムで形成されている。また、第2の搬送部材50bは例えば金属で形成され、第1の搬送部材50aに対して押圧している。
図2に示されているように、手差し給紙装置22から搬送されたシートは、摩擦係数の高い第1の搬送部材50a側から搬送される。一方、第1給紙装置20a、第2給紙装置20b、再搬送装置24から搬送されたシートは、摩擦係数の低い第2の搬送部材50b側から搬送される。すなわち、摩擦係数の高い第1の搬送部材50a側から搬送された場合には、摩擦係数の低い第2の搬送部材50b側から搬送される場合と比較してシートが速く搬送される。すなわち、シートが第1の搬送部材50a側から搬送されるか、第2の搬送部材50b側から搬送されるかにより、シートが巻きつくロールの摩擦係数が異なる為、シートの搬送速度が変化してしまい、結果として画像の印字長が異なってしまう。また、第1給紙装置20aからシートを搬送する場合と、第2給紙装置20bからシートを搬送する場合でも、レジストロール50までのシート搬送距離が異なるため、シート搬送速度が異なってしまう。また、再搬送装置24からシートを搬送する場合では、反転搬送路28には、駆動して搬送する反転搬送ロール54があり、第1、第2の給紙装置50から搬送される場合や手差し給紙装置22から搬送される場合と比較して搬送路が大きく湾曲して形成されているため、シート搬送速度が手差し給紙装置22、第1給紙装置20a、第2給紙装置20bから搬送される場合と異なってしまう。また、手差し給紙装置22、第1給紙装置20a、第2給紙装置20b及び再搬送装置24間において、レジストロール50に対する突入角度が異なるため、シートの供給位置によってシート搬送速度が異なってしまう。
そこで、本実施形態においては、手差し給紙装置22、第1給紙装置20a、第2給紙装置20b、再搬送装置24のシート供給元によって、画像形成速度を変えて、記録媒体に対する画像形成長の変動を少なくすることとしている。
次に、搬送手段の一例としての搬送系51について説明する。
図3は、本発明の一実施形態が適用される画像形成装置における搬送系51を説明する図である。
画像形成装置本体12内には、主搬送路26と、定着装置18によって一方の面に現像剤像が形成されたシートを反転させて、画像形成部14に再び搬送する再搬送装置24を構成する要素の1つである反転搬送路28とが形成されている。
主搬送路26は、シート搬送路上流側から、第2給紙装置20bから供給されたシートが搬送される給紙搬送路45b、第1給紙装置20aから供給されたシートが搬送される給紙搬送路45a、再搬送装置24から供給されたシートが搬送される反転搬送路28、手差し給紙装置22から供給されたシートが搬送される手差し搬送路57がレジストロール50の上流側で合流し、レジストロール50で一次停止されて画像形成部14に向けてシートを搬送し、画像形成部14から定着装置18を通過して排出部30へ排出するようにシートを搬送する際に用いられる。
一方の面に画像が形成されたシートの他方の面に画像を形成する場合は、画像が形成されたシートの後端部近傍に排出ロール52が接触した状態で、排出ロール52がシートを反転搬送路28へ供給する方向への回転を開始し、この回転によりシートが後端側から反転搬送路28へ供給され、供給されたシートが反転搬送ロール54によってレジストロール50の上流側へ搬送される。
図4は、制御部80のハードウエア構成を示すブロック図である。
制御部80は、CPU60、メモリ62、操作部32及び入出力部66が内部バス70で接続された構成となっている。入出力部66には、画像形成部14と、転写装置16と、定着装置18と、搬送系51等が接続されている。画像形成部14として、像保持体34を回転させるモータと、露光部38の像保持体34に光を走査する走査速度等が制御される。また、搬送系51として、レジストロール50、排出ロール52、手差し給紙装置22の送り出しロール58、第1給紙装置20aの送り出しロール47a、給紙ロール48a、捌きロール49a、第2給紙装置20bの送り出しロール47b、給紙ロール48b、捌きロール49b及び再搬送装置24の反転搬送ロール54がモータ等の駆動部により制御される。ここで、像保持体34とレジストロール50とは、同じモータに接続し、同時に駆動させる。
つまり、制御部80は、コンピュータとしての構成部分を有し、操作部32の入力により、記録媒体を供給する供給部が選択され、CPU60は、メモリ62に記憶された選択された供給部における像保持体34の回転速度や、転写装置16の回転速度や、露光部38の走査速度等の設定パラメータを取得し、取得されたパラメータに基づいて、プログラムを実行することにより画像形成装置10の画像形成部14の画像形成動作を制御する。すなわち、選択された供給部に応じて画像形成速度を制御する。
次に、本実施形態に係る画像形成装置10の画像形成工程について説明する。
なお、各処理は制御部80によって制御される。
図5は、画像形成装置10の動作を示すフローチャートである。
ステップS10では、例えば、操作パネル等の操作部32からの入力に基づいて、シートを供給する供給部を選択する。具体的には、第1給紙装置20a、第2給紙装置20b、手差し装置22、再搬送装置24のいずれの供給部から、シートを搬送させるか選択する。
次に、ステップS12において、ステップS10で選択された供給部からシートが供給され、選択された供給部に応じた画像形成が開始される。
ここで、給紙装置20からシートが供給される場合よりも、手差し給紙装置22からシートが供給される場合の方が画像形成部14における画像形成速度を遅くする。また、再搬送装置24からシートが搬送される場合よりも、手差し給紙装置22からシートが供給される場合の方が画像形成部14における画像形成速度を遅くする。また、給紙装置からシートが供給される場合よりも、再搬送装置からシートが搬送される場合の方が画像形成部14における画像形成速度を遅くする。また、第2の給紙装置20bからシートが供給される場合よりも、シート搬送方向下流側にある第1の給紙装置からシートが供給される場合の方が画像形成部14における画像形成速度を速くする。
次に、ステップS14において、画像形成が終了されると、ステップS16において、供給部にシートがあるか否か判定される。選択された供給部にシートがあると判定された場合には、ステップS18に進み、シートがないと判定された場合には、一連の処理を終了させる。
次に、ステップS18において、シートを供給する供給部に変更があるか否か判定される。変更があると判定された場合には、ステップS10に戻り、変更がなしと判定された場合には、ステップS12に戻る。
なお、本発明は上記の実施形態に限定されない。
以上で説明したように、本発明は、例えば複写機、プリンタ、ファクシミリ装置等の画像形成装置に適用することができる。
10・・・画像形成装置
14・・・画像形成部
16・・・転写装置
18・・・定着装置
20a・・第1の給紙装置
20b・・第2の給紙装置
22・・・手差し給紙装置
24・・・再搬送装置
26・・・主搬送路
28・・・反転搬送路
34・・・像保持体
38・・・露光部
45a、45b・・給紙搬送路
50・・・レジストロール
51・・・搬送系
57・・・手差し搬送路
80・・・制御部

Claims (8)

  1. 記録媒体を供給する複数の供給部と、
    前記複数の供給部から搬送された記録媒体に画像を形成する画像形成部と、
    前記複数の供給部から供給された記録媒体を一時停止させて前記画像形成部に記録媒体を搬送する搬送部材と、
    前記複数の供給部のうち、いずれかから搬送されるのかに応じて前記画像形成部における画像形成速度を調整する調整手段と、
    を有する画像形成装置。
  2. 前記画像形成部は、トナー像が保持される像保持体を有し、前記像保持体は、前記複数の供給部のうち、いずれかから搬送されるのかに応じて前記像保持体における回転速度を調整して画像形成速度を調整する請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記画像形成部は、静電潜像を形成するよう光を走査する露光部を有し、前記複数の供給部のうち、いずれかから搬送されるのかに応じて前記露光部における走査速度を調整して画像形成速度を調整する請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 前記搬送部材は、回転駆動される駆動部材と、この駆動部材に対向した位置で従動回転する従動部材と、を有し、前記駆動部材は、前記従動部材よりも摩擦係数が高く、前記駆動部材と前記従動部材への記録媒体の突入方向に応じて前記画像形成部における画像形成速度を調整する請求項1乃至3いずれか記載の画像形成装置。
  5. 前記複数の供給部は、記録媒体を積載する給紙装置と、記録媒体を載置する手差し給紙装置と、を有し、前記給紙装置から記録媒体が搬送される場合よりも、前記手差し給紙装置から記録媒体が搬送される場合の方が前記画像形成部における画像形成速度を遅くする請求項1記載の画像形成装置。
  6. 前記複数の供給部は、記録媒体を載置する手差し供給装置と、一方の面に画像が形成された記録媒体を再び前記画像形成部に搬送する再搬送装置と、を有し、前記再搬送装置から記録媒体が搬送される場合よりも、前記手差し給紙装置から記録媒体が搬送される場合の方が前記画像形成部における画像形成速度を遅くする請求項1記載の画像形成装置。
  7. 前記複数の供給部は、記録媒体を積載する給紙装置と、一方の面に画像が形成された記録媒体を再び前記画像形成部に搬送する再搬送装置と、を有し、前記給紙装置から記録媒体が搬送される場合よりも、前記再搬送装置から記録媒体が搬送される場合の方が前記画像形成部における画像形成速度を遅くする請求項1記載の画像形成装置。
  8. 前記複数の供給部は、記録媒体を積載する第1の給紙装置と、この第1の給紙装置の記録媒体搬送方向上流側に設けられ記録媒体を積載する第2の給紙装置と、を有し、前記第2の給紙装置から記録媒体が搬送される場合よりも、前記第1の給紙装置から記録媒体が搬送される場合の方が前記画像形成部における画像形成速度を速くする請求項1記載の画像形成装置。
JP2012141756A 2012-06-25 2012-06-25 画像形成装置 Pending JP2014006370A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012141756A JP2014006370A (ja) 2012-06-25 2012-06-25 画像形成装置
CN201310119556.8A CN103513535A (zh) 2012-06-25 2013-04-08 图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012141756A JP2014006370A (ja) 2012-06-25 2012-06-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014006370A true JP2014006370A (ja) 2014-01-16

Family

ID=49896473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012141756A Pending JP2014006370A (ja) 2012-06-25 2012-06-25 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014006370A (ja)
CN (1) CN103513535A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3287285B1 (en) * 2015-04-21 2019-05-22 Konica Minolta, Inc. Inkjet printing apparatus and method for controlling inkjet printing apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09197727A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000258965A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Canon Inc 画像形成装置
JP2005114980A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2011184120A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Nisca Corp 原稿搬送装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4310327B2 (ja) * 2005-09-02 2009-08-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4687355B2 (ja) * 2005-09-21 2011-05-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP5038106B2 (ja) * 2007-11-19 2012-10-03 キヤノン株式会社 画像形成装置及び方法、並びにプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09197727A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000258965A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Canon Inc 画像形成装置
JP2005114980A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2011184120A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Nisca Corp 原稿搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103513535A (zh) 2014-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542994B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2003263090A (ja) 画像形成装置及び給送装置
JP6225621B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置及び用紙供給装置
JP2012254833A (ja) 画像形成装置
JP2019045802A (ja) 画像形成装置
JP4387378B2 (ja) 画像形成装置
JP6968611B2 (ja) シート搬送装置
JP2011128398A (ja) 画像形成装置
JP6216682B2 (ja) 画像処理装置
JP2014006370A (ja) 画像形成装置
JP2007320760A (ja) 画像形成装置
JP2006317730A (ja) 画像形成装置
JP5590736B2 (ja) 画像形成装置
JP2011186150A (ja) 画像形成装置
JP2018205406A (ja) 画像形成装置
JP2018140869A (ja) 画像形成装置
JP2006273459A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2007326673A (ja) 画像形成装置
JPH11208940A (ja) 画像形成対象シート搬送装置
JP3930329B2 (ja) 画像形成装置
JP2022049530A (ja) 画像形成装置
JP2016204115A (ja) 原稿搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2009042268A (ja) 画像形成装置
JP2005047662A (ja) 排紙装置
JP2021134077A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の給紙方法、画像形成装置の給紙制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160804