JP5037784B2 - ナースコールシステム - Google Patents

ナースコールシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5037784B2
JP5037784B2 JP2004322732A JP2004322732A JP5037784B2 JP 5037784 B2 JP5037784 B2 JP 5037784B2 JP 2004322732 A JP2004322732 A JP 2004322732A JP 2004322732 A JP2004322732 A JP 2004322732A JP 5037784 B2 JP5037784 B2 JP 5037784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
room
display frame
display
layout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004322732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006130083A (ja
Inventor
浩和 楠
敏雄 河田
徹 安東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP2004322732A priority Critical patent/JP5037784B2/ja
Publication of JP2006130083A publication Critical patent/JP2006130083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5037784B2 publication Critical patent/JP5037784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Description

本発明は、ナースコールシステムに関し、特にナースコール親機に病棟内での患者の配置及び患者情報を表示したディスプレイを備えたナースコールシステムに関する。
ナースコール親機に病棟内の患者の配置及び患者情報を表示したディスプレイを備えたナースコールシステムがある。このようなナースコールシステムでは、ディスプレイ上には実際の病棟の形を模した病棟外形が表示され、その中に病室が表示されている。そして、具体的な入院中の患者名が、患者の年齢等の患者管理データ、及び診療科目、救護区分等の医療・看護データと合わせて実際のベッド位置に表示されている。このような表示をすることで、個々の入院患者の情報を一目で知ることができ、呼び出し等の応対に際して看護師の速やかで適切な対応を可能としている。
更に、このようなナースコールシステムは、患者から呼び出しがあると、ディスプレイに表示されている患者名表示部のうち対応する部位の色が変わったり点滅して、呼出操作をした患者が一目でわかるようになっているものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−146366号公報
しかし、上記従来のナースコールシステムのディスプレイに表示された病棟レイアウト図は、病棟レイアウトの作成、及び病室及び患者名を表示する患者表示枠の作成及び配置には高度なプログラミング技術が必要であり、プログラムリスト内に患者表示枠の座標を直接入力しなければならないことから専用オペレータが作成していた。そのために、コストが掛かる上にレイアウトの変更に柔軟に対処できなかったり、打合せの不備によって利用者の希望通りのレイアウトができなかったりするという問題が発生していた。
そこで、本発明はこのような問題点に鑑み、高度なプログラミング技術を持たない例えば看護師等のようなシステム利用者であっても、ディスプレイに表示される病棟レイアウトを自在に設計することを可能とするナースコールシステムを提供することを目的としている。
上記課題を解決する為に、請求項1に記載の発明は、患者が看護師を呼び出すためにベッド毎に設けられたナースコール子機と、ナースステーションに設置されて患者からの呼び出しに応答するためのナースコール親機とを有するナースコールシステムであって、
ナースコール親機は、実際のベッドレイアウトに合わせて患者表示枠を配置して形成した複数の病室レイアウト図から成る病棟レイアウト図を表示するためのディスプレイを有すると共に、患者表示枠、病室レイアウト図を作成するレイアウト作成手段を有し、患者表示枠は、患者名のみを表示、或いは患者の年齢等の患者管理データ、及び診療科目、救護区分等の医療・看護データのうちから選択した項目を患者名に併せて表示し、患者管理データと医療・看護データの項目及び並び方を変えた複数の雛形から選択して形成され、レイアウト作成手段は、作成手順を案内する対話型ユーザーインターフェイス等のガイダンスを備えて、患者表示枠を選択するガイダンスを行うことを特徴とする。
構成により、対話型ユーザーインターフェイス等のガイダンスによりディスプレイに表示する病棟レイアウト図を作成するので、例えば看護師等のシステム利用者が作成或いは変更することも可能となり、病棟レイアウト図作成コストを大きく削減することが可能となる。
また、患者名を表示するための患者表示枠は雛形から選択するだけで作成でき、簡易に作成できる。更に、選択するだけで、患者管理データや医療・看護データを合わせて表示できる。
請求項の発明は、請求項に記載の発明において、病室レイアウト図は、患者表示枠に加えて病室を表示するための病室表示枠、及び病室番号を表示する病室番号表示枠とで構成され、レイアウト作成手段は、個々の病室の患者表示枠数と病室番号とを、ディスプレイに表形式等の可視的に表示して入力するデータ入力手段を備えたことを特徴とする。
この構成により、病室毎の基本データの入力を可視的に行うので、基本データの入力をスムーズに実施できる。
請求項の発明は、請求項記載の発明において、病室表示枠は、患者表示枠を備えた複数の雛形から選択され、レイアウト作成手段は、病室表示枠を選択するガイダンスを行うことを特徴とする。
この構成により、病室表示枠を選択する際、患者表示枠と病室番号表示枠とを合わせた形で選択でき、個別に選択する面倒な操作を必要としない。
請求項の発明は、請求項記載の発明において、レイアウト作成手段は、患者表示枠の配置及び病室番号表示枠の指定を受けて、患者表示枠を包含し、病室番号表示枠を備えた病室表示枠を作成してディスプレイ上に表示することを特徴とする。
この構成により、患者表示枠と病室番号表示枠とを入力することで、病室表示枠は自動作画されるので、面倒な選択操作、或いは作画操作を必要としない。
請求項の発明は、請求項3又は4に記載の発明において、レイアウト作成手段は、作成した個々の病室表示枠をディスプレイ上に出画させて仮配置する機能を有することを特徴とする。
この構成により、病室表示枠を仮配置できるので、後は移動して正しい配置にすれば良く、病棟レイアウトを容易に実施できる。
請求項の発明は、請求項1乃至の何れかに記載の発明において、レイアウト作成手段は、病室レイアウト図の背景となる病棟外形をディスプレイに表示するための病棟画像データを備えてなることを特徴とする。
この構成により、病棟外形の形の中に個々の病室レイアウト図を配置できるので、患者からの呼び出しに対応し易い。
請求項の発明は、請求項1乃至の何れかに記載の発明において、レイアウト作成手段は、表示された病室レイアウト図を移動するためのグリッドを2乃至10ピクセルの間隔で備えたことを特徴とする。
この構成により、表示した病室レイアウト図の位置の微調整ができ、病棟内等の最適な位置に配置できる。
請求項の発明は、患者が看護師を呼び出すためにベッド毎に設けられたナースコール子機と、ナースステーションに設置されて患者からの呼び出しに応答するためのナースコール親機とを有し、ナースコール親機は、夫々の病室内の患者の位置を患者名で表示した病室レイアウト図を表示するディスプレイを備えてなるナースコールシステムにおいて、患者名の表示を、患者の年齢等の患者管理データ、診療科目及び救護区分等の医療・看護データのうちから選択した項目を患者名に併せて表示する患者表示枠により実施し、患者表示枠の複数の雛形を備えてその中から使用する患者表示枠を選択する患者表示枠選択手段と、選択した患者表示枠を組み合わせて病室として表示するために患者表示枠の配置及び数を指定することにより、或いは病室表示枠により囲まれた患者表示枠の配置図の複数の雛形を備えてその中から使用する病室を選択することにより、表示する病室レイアウト図を設定する病室設定手段と、ディスプレイに表示された個々の病室レイアウト図を移動操作して病棟レイアウト図を作成するためのマウス、タッチパネル等の座標入力手段とを有し、病棟レイアウト図を対話形式で作成可能としたことを特徴とする。
この構成により、対話形式で更に選択操作によりディスプレイに表示する病棟レイアウト図を作成できるので、例えば看護師等のシステム利用者であっても作成或いは変更することが可能となり、レイアウト作成コストを大きく削減することが可能となる。
請求項の発明は、請求項項記載の発明において、選択された患者表示枠を記憶する第1の記憶手段と、座標入力手段で入力された患者表示枠の座標を記憶する第2の記憶手段と、呼出操作をした患者名を特定する主制御装置とを備え、主制御装置は、主制御装置が特定した患者名を基に、第1の記憶手段に記憶した患者表示枠の形、第2の記憶手段に記憶した患者表示枠の先頭座標を特定し、ディスプレイに表示されている患者表示枠の場所及び範囲を特定して特定した患者表示枠の表示色を変更することを特徴とする。
この構成により、患者から呼び出しが成されるとディスプレイの該当する患者表示枠の色が変わるので、一目でその患者の場所を把握でき、看護師は対応し易い。
このように本発明によれば、対話型のガイダンスによりディスプレイに表示する病棟レイアウト図を作成できるので、例えば看護師等のシステム利用者が作成或いは変更することが可能となり、レイアウト作成コストを大きく削減することが可能となる。
また、患者表示枠やその病室でのレイアウト図は雛形から選択して作成できるので、システム利用者であってもスピーディーに病棟レイアウト図の作成ができる。
以下、本発明を具体化した実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明に係るナースコールシステムの一例を示すシステム構成図であり、1は病室のベッド毎に設置され、患者が看護師を呼び出すための呼出ボタン1aとマイク及びスピーカを備えたプレート子機1bとから成るナースコール子機、2は病室毎に設置されてナースコール子機1が接続される廊下灯、3はナースステーション内に設置されてハンドセット4と患者情報を表示するディスプレイ5を備えてなるナースコール親機、6は廊下灯2及びナースコール親機3を制御する制御機、7は看護師長室等に設置される管理用コンピュータ、8はトイレ等に設置される呼出押ボタンを示している。
尚、10はディスプレイを制御及び設定するCPUを備えた主制御装置としての親機本体であり、ディスプレイと合わせて例えばパーソナルコンピュータで構成することができる。
そして、ナースコール親機3のディスプレイ5には、図2に示すような病棟の平面図(病棟レイアウト図)が表示されている。具体的には、12は病棟の外形、13は病室番号を表示する病室番号表示枠、14は入院中の患者氏名や患者の年齢等の患者管理データ及び診療科目、救護区分等の医療・看護データを表示している患者表示枠、15は病室ごとに区切って表示する病室表示枠である。患者表示枠14は、実際のベッドレイアウトに合わせて病室表示枠15内に配置され、病室番号表示枠13は病室表示枠15の端部に配置されている。
このように構成されたナースコールシステムの基本動作は次のようである。ナースコール子機1から呼び出しが成されると、ナースコール親機3にて呼出音が報音され、ディスプレイ5上の対応する患者表示枠14の表示色が変わるか点滅する。操作されたナースコール子機1が接続された廊下灯2では、ランプの点灯等で呼び出しがあることを報知する。そして、この呼び出しを受けて、看護師がハンドセット4を取り上げると、呼出操作をした患者と通話が可能となる。
このような表示動作をするディスプレイ5に表示される病棟レイアウト図は、親機本体10にインストールされたレイアウト作成手段としてのレイアウト作成プログラムにより作成され、出画される。
以下、病棟レイアウト図の作成手順を図3のフローチャートを基に説明する。レイアウト作成プログラムが起動されると、最初に患者表示枠14の設定操作画面に入る。この操作は、図4に示す様に患者表示枠14の雛形が表示され、合わせて例えば「ボタンの種類をA〜Eで指定します」と画面に操作案内が表示される。
この表示では、M1は患者氏名、M2は患者管理データである患者年齢を表示し、M3は医療看護データである救護区分、M4は医療看護データである診療科目であり、M5はその他の医療・看護データ、M6は担当医師及び看護師名を表示し、Aは全ての項目を表示した最大サイズを表し、Eは患者名字だけの最小サイズを表している。この表示から、患者表示枠選択手段としてのマウス或いはタッチパネルによる操作で、作業者は希望する形のものを符号で選択し、決定(S1)する。
尚、この選択は、作成者の操作により、病棟全体での設定、病室単位のいずれでも設定することができるようになっている。また、選択した患者表示枠14に実際に表示される内容は、別途入力された氏名、年齢等が記憶された患者管理データ、及び診療科目・救護区分データが入力された医療・看護データから病室番号等により選択されて表示される。また、空きベッドの場合、患者表示枠は全てブランクで表示される。また、病室番号等のデータは、オーダリングシステム等の外部システムからデータを得ることもできる。
次に病室の設定にはいる。この設定では、図5(a)に示すようなデータベース形式、あるいは図5(b)に示すような表形式で入力画面が表示される。この表示に従い、病室番号、病室名、ベッド数等を入力していくことにより、病室毎にベッド数等の必要項目を設定することができる。この入力操作は、別途ディスプレイ5に表示される表からマウス等で選択して実施される。
このように、データベース形式或いは表形式の可視的なデータ入力手段により病室毎の基本データの入力を行うし、マウスかタッチパネルを操作して行うので、基本データの入力をスムーズに実施できる。
この入力後、図6に示すようなベッド配列の雛形が表示され、病室内のベッド配列操作(患者表示枠の配列操作)に入る。但し、この例では、1床〜4床の一部の配列を挙げているが、図5で入力したベッド数に応じた数で表示され、例えば「符号を選択します」と案内表示される。病室設定手段としてのマウス或いはタッチパネルによる操作で、作業者は表示された雛形を見ながら符号を選択して各病室のベッド配置が設定される(S2)。
尚、勿論これ以外の雛形も備えられており、あらゆるレイアウトに対応可能となっている。また、ベッド配置の選択は、例えば「最初に床数、次に縦列毎のエスカッション数を指定します」と案内表示をして、数字入力とすることも可能となっている。例えば、4床で2行、2行の病室を作成する場合は「4−22」を選択すればよい(S3)。
ベッド配列が終了したら、病室番号表示枠13の設定を行う。この設定では、図7に示すような雛形が表示される。図7において、上の表は病室番号等毎に表示され、上記図5において入力されたデータにより表示される。そして、「S」が病室番号、「N」が病室名の入力、「E」が液晶ボタン、「W」がトイレボタンを示し、例えば「各ボタンの種類を指定します」と表示され、下の配列の雛形をみながら、例えば「SNW」と入力する。すると次に並べ方の指定に入り、上記図6に示すような雛形が表示され、並べ方を選択する(S4)。これらの操作もマウス或いはタッチパネル操作で実施される。
こうしてベッド配列が終了したら、病室レイアウト図の表示操作に入る。これまでの設定で、各病室のベッド数及びベッド配列が決定されているので、病室表示ボタン(図示せず)を押すと、病室毎に病室番号表示枠13、患者表示枠14が仮配置されて表示され、更に病室毎に患者表示枠14を囲むように病室表示枠15が自動作画されて表示される(S5)。このとき、病室番号表示枠は、上記図2に示すように病室表示枠15の左上に配置される。
このように、表示された病室レイアウト図に病室表示枠を備えることで、各病室を明確に分離でき、病棟レイアウト図が見やすくなる。また、病室表示枠15を、患者表示枠14や病室番号表示枠13の形状や大きさに応じて自動作画して表示させるので、別途作成する面倒な操作が必要がない。
尚、病室表示枠15の作画を自動とせず、患者表示枠14の配列を選択するステップ(S2或いはS3)にて、病室表示枠も合わせて表示した雛形から選択するようにしても良い。この場合、患者表示枠14と病室番号表示枠13とを合わせた病室表示枠をで選択できるので、自動としなくても個別に選択する面倒な操作はなく作業者の負担は大きなものとならないが、病室番号表示枠13やトイレ等の自由な選択が難しくなる。また、病室番号表示枠13の表示位置を固定としているが、任意位置に設定できるようにしても良い。
病室(病室レイアウト図)が描画されたら、その画面上に病棟を表した病棟外形12を描画する(S6)。病棟外形12の画像は病棟表示ボタン(図示せず)を押すことで表示される。
病棟外形12を描画したら、次に病棟外形12を背景にして病室レイアウトを行う。この操作は、マウス、タッチパネル等の座標入力手段を用いて画面上に表示されている病室表示枠15を移動操作し、実際の病室配置に沿うように移動操作する(S7)。この病室表示枠15の移動操作の際、病室番号表示枠13及び患者表示枠14を含み病室レイアウト図全体が移動する。
この操作において、高解像度のディスプレイを使用している場合には、上段の病室と下段の病室でわずかに位置がずれる場合があるが、このような位置ズレを防ぐために、2、3、5、あるいは10ピクセルのグリッドを表示させて、病室表示枠15の例えば左上端がグリッドに乗るように設定すると良く、表示した病室表示枠の位置の微調整ができ、最適な位置に配置できる。
このように、病室レイアウト図を仮配置した後、移動して正しい位置に移動配置するので、病棟レイアウトを容易に実施できるし、病棟外形の中の正しい位置に各病室表示枠を配置できるので、患者からの呼び出しに対応し易い。
尚、病棟レイアウト図は、実際の病棟の形を模した病棟の外形をjpg、bmp等の画像データとして予め作成しておく。この作成ソフトには市販品が使用できるため、ここでは詳述しない。また、病室表示ボタン、病棟表示ボタンはディスプレイ5の表示されるボタンで、マウスによる操作等で押す操作が成される。
病室表示枠の移動が完了したら、レイアウト設定プログラムを終了する。この時点で、患者表示枠10の大きさ及び形状のデータが第1の記憶手段としての親機本体10のハードディスクに記憶され、患者表示枠14の配置座標のデータが第2の記憶手段としての親機本体14のハードディスクに記憶される。更に、病室名、病室内トイレの表示形態のデータ、病室表示枠の座標データ等の各データも親機本体10のハードディスクに記憶される。
そして、この状態でナースコールプログラムを起動すれば、ハードディスクに記憶された各データを読み出して、作成された病棟のレイアウトがディスプレイ5に表示される。
この状態でナースコール子機1から呼び出しがあった場合、ディスプレイ5は次のように表示動作する。親機本体10のCPUは、呼出操作をしたナースコール子機1から送られてくるID情報から、どのナースコール子機1からの呼び出しかを判別し、ハードディスク(第1及び第2の記憶手段)に記憶したデータを基に特定し、病室表示枠15の座標データ、患者表示枠14の大きさのデータ、患者表示枠14の形状を読み出してディスプレイ5上で表示している患者表示枠14を特定する。そして、特定した患者表示枠14の表示色を例えば赤色に変化させると共に点滅させる。このディスプレイの表示動作により、一目で呼出操作をした患者の場所を把握でき、看護師は対応し易い。
尚、この時、点滅する患者表示枠14を有する病室表示枠15も同時に点滅表示させても良く、患者表示枠14と同様にハードディスクに記憶した病室表示枠データを読み出すことで容易に実施できる。
このように、対話型ユーザーインターフェイスを備えてガイダンスによりディスプレイに表示する病室レイアウトを作成するので、簡易な操作で作成することが可能となる。そして、患者表示枠、病室番号表示枠を雛形から選択するだけの操作とすることで、看護師等のシステム利用者であっても作成或いは変更を容易に行うことができる。従って、レイアウト作成コストを大きく削減することが可能となる。また、病室のレイアウトの変更、或いは病棟の拡張等に対しても上記作成手順と同様な操作で容易に対応できる。
尚、上記実施形態は、病棟外形を表示して、その中に病室表示枠を配置しているが、病棟外形を表示せず、病室表示枠をディスプレイ上にレイアウトするだけでも、患者位置の把握はし易いので、病室外形はなくても良い。
また、ナースコール親機で直接各種設定を行なったが、これに限らず、管理用コンピュータ、あるいは営業担当者が携帯しているノートパソコン等の他のコンピュータを使用してもよい。
更に、座標入力手段がマウス、タッチパネル等の配置が視覚的に認識できる手段としたが、これに限らず、座標入力手段は座標を表形式で数値入力できるようなものでもよい。この場合には、病室表示枠の座標データが数値で正確に入力できるため、病室表示枠が病室毎にずれることがなく、適切な配列を作ることができる。
また、各種設定データがナースコール親機のハードディスク等の不揮発記憶手段内に記憶されたが、これに限らず、制御機、管理用コンピュータ、図示しないナースコールサーバー、あるいは図示しないオーダリングシステムで記憶してもよい。
本発明の実施形態の一例を示すナースコールシステムの構成図である。 図1のナースコール親機のディスプレイを示し、病棟レイアウトを表示させた状態を示している。 病棟レイアウトの作成手順を示すフローチャートである。 患者表示枠の雛形表示画面である。 設定画面を示し、(a)がデータベース形式、(b)が表形式での表示例である。 患者表示枠の数及び配列を変えた雛形表示画面である。 病室番号表示枠の雛形表示画面である。
符号の説明
1・・ナースコール子機、2・・廊下灯、3・・ナースコール親機、5・・ディスプレイ、6・・制御機、10・・親機本体、12・・病棟外形、13・・病室番号表示枠、14・・患者表示枠、15・・病室表示枠。

Claims (9)

  1. 患者が看護師を呼び出すためにベッド毎に設けられたナースコール子機と、ナースステーションに設置されて前記患者からの呼び出しに応答するためのナースコール親機とを有するナースコールシステムであって、
    前記ナースコール親機は、実際のベッドレイアウトに合わせて患者表示枠を配置して形成した複数の病室レイアウト図から成る病棟レイアウト図を表示するためのディスプレイを有すると共に、前記患者表示枠、前記病室レイアウトを作成するレイアウト作成手段を有し、
    前記患者表示枠は、患者名のみを表示、或いは患者の年齢等の患者管理データ、及び診療科目、救護区分等の医療・看護データのうちから選択した項目を患者名に併せて表示し、前記患者管理データと前記医療・看護データの項目及び並び方を変えた複数の雛形から選択して形成され、
    前記レイアウト作成手段は、作成手順を案内する対話型ユーザーインターフェイス等のガイダンスを備えて、前記患者表示枠を選択するガイダンスを行うことを特徴とするナースコールシステム。
  2. 前記病室レイアウト図は、前記患者表示枠に加えて病室を表示するための病室表示枠、及び病室番号を表示する病室番号表示枠とで構成され、
    前記レイアウト作成手段は、個々の病室の前記患者表示枠数と病室番号とを、前記ディスプレイに表形式等の可視的に表示して入力するデータ入力手段を備えたことを特徴とする請求項記載のナースコールシステム。
  3. 前記病室表示枠は、前記患者表示枠を備えた複数の雛形から選択され、前記レイアウト作成手段は、前記病室表示枠を選択するガイダンスを行うことを特徴とする請求項記載のナースコールシステム。
  4. 前記レイアウト作成手段は、前記患者表示枠の配置及び病室番号表示枠の指定を受けて、前記患者表示枠を包含し、病室番号表示枠を備えた病室表示枠を作成して前記ディスプレイ上に表示することを特徴とする請求項記載のナースコールシステム。
  5. 前記レイアウト作成手段は、作成した個々の病室表示枠をディスプレイ上に出画させて仮配置する機能を有することを特徴とする請求項3又は4記載のナースコールシステム。
  6. 前記レイアウト作成手段は、前記病室レイアウト図の背景となる病棟外形を前記ディスプレイに表示するための病棟画像データを備えてなることを特徴とする請求項1乃至の何れかに記載のナースコールシステム。
  7. 前記レイアウト作成手段は、表示された病室レイアウト図を移動するためのグリッドを2乃至10ピクセルの間隔で備えたことを特徴とする請求項1乃至の何れかに記載記載のナースコールシステム。
  8. 患者が看護師を呼び出すためにベッド毎に設けられたナースコール子機と、ナースステーションに設置されて前記患者からの呼び出しに応答するためのナースコール親機とを有し、前記ナースコール親機は、夫々の病室内の患者の位置を患者名で表示した病室レイアウト図を表示するディスプレイを備えてなるナースコールシステムにおいて、
    前記患者名の表示を、患者の年齢等の患者管理データ、診療科目及び救護区分等の医療・看護データのうちから選択した項目を患者名に併せて表示する患者表示枠により実施し、
    前記患者表示枠の複数の雛形を備えてその中から使用する患者表示枠を選択する患者表示枠選択手段と、
    前記選択した患者表示枠を組み合わせて病室として表示するために前記患者表示枠の配置及び数を指定することにより、或いは病室表示枠により囲まれた患者表示枠の配置図の複数の雛形を備えてその中から使用する病室を選択することにより、表示する病室レイアウト図を設定する病室設定手段と、
    前記ディスプレイに表示された個々の前記病室レイアウト図を移動操作して病棟レイアウト図を作成するためのマウス、タッチパネル等の座標入力手段とを有し、
    前記病棟レイアウト図を対話形式で作成可能としたことを特徴とするナースコールシステム。
  9. 選択された前記患者表示枠を記憶する第1の記憶手段と、前記座標入力手段で入力された前記患者表示枠の座標を記憶する第2の記憶手段と、呼出操作をした患者名を特定する主制御装置とを備え、
    前記主制御装置は、主制御装置が特定した患者名を基に、前記第1の記憶手段に記憶した前記患者表示枠の形、前記第2の記憶手段に記憶した前記患者表示枠の先頭座標を特定し、前記ディスプレイに表示されている患者表示枠の場所及び範囲を特定して特定した患者表示枠の表示色を変更することを特徴とする請求項記載のナースコールシステム。
JP2004322732A 2004-11-05 2004-11-05 ナースコールシステム Active JP5037784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004322732A JP5037784B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 ナースコールシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004322732A JP5037784B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 ナースコールシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006130083A JP2006130083A (ja) 2006-05-25
JP5037784B2 true JP5037784B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=36724119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004322732A Active JP5037784B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 ナースコールシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5037784B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5171576B2 (ja) * 2008-11-28 2013-03-27 アイホン株式会社 ナースコールシステム
JP5898517B2 (ja) * 2012-02-17 2016-04-06 株式会社ケアコム ナースコールシステム
JP6317563B2 (ja) * 2012-10-25 2018-04-25 アイホン株式会社 ボード型ナースコール親機及びナースコールシステム
JP2014180392A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Carecom Co Ltd ナースコールシステム
JP6359853B2 (ja) 2014-03-27 2018-07-18 アイホン株式会社 ナースコールシステム
JP6629623B2 (ja) * 2016-02-17 2020-01-15 アイホン株式会社 ナースコールシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0866434A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Mitsubishi Electric Corp ナースボードシステム
JP3513728B2 (ja) * 1995-08-30 2004-03-31 清水建設株式会社 医療看護管理システム
JP3847630B2 (ja) * 2002-01-30 2006-11-22 アイホン株式会社 ナースコールシステム
JP3853267B2 (ja) * 2002-07-30 2006-12-06 アイホン株式会社 ナースコール装置
JP3857201B2 (ja) * 2002-08-30 2006-12-13 アイホン株式会社 ナースコールシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006130083A (ja) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11756694B2 (en) Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US11314846B1 (en) Surgical communication and computerization infrastructure
EP2852881A1 (en) Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
JP5037784B2 (ja) ナースコールシステム
JP4891678B2 (ja) 電子カルテシステム及びその電子カルテサーバの表示方法
JPH10162078A (ja) 記録またはスケジュールの管理システムおよび方法
JP4658520B2 (ja) ナースコールシステム
JP2013186651A (ja) 会議支援装置、会議支援方法及びプログラム
JP3735365B2 (ja) 記録またはスケジュールの管理システムおよびその制御方法
JP2006324707A (ja) リモコン装置
JP6735127B2 (ja) ナースコールシステム
JP2005339327A (ja) ナースコールシステム
JP2004304552A (ja) ナースコールシステム
JP2007257351A (ja) ナースコールシステム
JP5278964B2 (ja) ナースコール親機
US11790154B2 (en) Mobile terminal device, slide information managing system, and a control method of mobile terminal
JP7501070B2 (ja) 業務支援システム、業務支援システムの端末装置、業務支援システムの制御方法
JP2008073078A (ja) 呼出表示制御装置および呼出表示方法
JP5009607B2 (ja) ナースコールシステム
JP6577920B2 (ja) 診療情報表示装置、及び、診療情報表示プログラム
JP2013101582A (ja) 個別ケア支援装置
JP2006127113A (ja) 看護支援システム
JP2001092889A (ja) 訪問介護スケジュール作成支援システムと方法およびその処理プログラムを記録した記録媒体
JP2006255104A (ja) ナースコールシステム
JP2005253979A (ja) 看護支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5037784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250