JP5032991B2 - U字型クランプピース - Google Patents

U字型クランプピース Download PDF

Info

Publication number
JP5032991B2
JP5032991B2 JP2007528778A JP2007528778A JP5032991B2 JP 5032991 B2 JP5032991 B2 JP 5032991B2 JP 2007528778 A JP2007528778 A JP 2007528778A JP 2007528778 A JP2007528778 A JP 2007528778A JP 5032991 B2 JP5032991 B2 JP 5032991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
clamp piece
nut
leg
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007528778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008511805A (ja
Inventor
ラウシュ,ウーベ
ゲーリング,マルコ
クリスト,エバーハールト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ejot GmbH and Co KG
Original Assignee
Ejot GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE200410042564 external-priority patent/DE102004042564A1/de
Priority claimed from DE200410058938 external-priority patent/DE102004058938B4/de
Application filed by Ejot GmbH and Co KG filed Critical Ejot GmbH and Co KG
Publication of JP2008511805A publication Critical patent/JP2008511805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5032991B2 publication Critical patent/JP5032991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/041Releasable devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • F16B5/025Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread specially designed to compensate for misalignement or to eliminate unwanted play
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S411/00Expanded, threaded, driven, headed, tool-deformed, or locked-threaded fastener
    • Y10S411/955Locked bolthead or nut
    • Y10S411/965Locked bolthead or nut with retainer
    • Y10S411/97Resilient retainer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Insulators (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

本発明は、開口部を備えたパネルへの取付けのためのU字型クランプピースに関し、U字型クランプピースは、ヨークによって接続された2つの平らな脚部を有し、ボルトを受取るために2つの脚部間に軸方向に可動に配置されるナット部を有し、前記ボルトは開口部および1つの脚部を貫通し、前記ナット部は側面アームによってクランプピースに非回転的に保持される。
このようなクランプピースの目的は、ボルトによってパネルに構成要素を固定することであり、それはパネルがボルトを受取るためのナット部を備えることを必要とする。なぜならば、通常、パネル自体はボルトをねじ込むことができるねじを収容するのに適していないからである。クランプピースは、パネルの開口部領域にナット部がもたらされることを可能にし、その結果、構成部品はボルトおよびナット部によってパネルにねじ込まれることができる。
この点で、欧州特許明細書0353468B1が参照される。これは、一方の脚部にナット部が一体的に形成される、最初に述べた設計のクランプピースを開示し、そこで前記ナット部は、パネルの開口部および他方の脚部を貫通するボルトを受取る。クランプピースがその縁部でパネルに滑り込むか、またはパネルが、パネルのボルト用開口部の近くに取付け凹部を有するかのいずれかである。クランプピースは前記取付け凹部に挿入され、クランプピースのナット部がパネルの開口部と位置合わせするよう取付け凹部の1つの縁部を越えてパネルに滑り込む。同様にナット部が一方の脚部に一体的に形成される設計は、US−PS第4,333,211号、フランス特許出願第2492015号、欧州特許出願0199614A1号、欧州特許出願1336763A2号、およびドイツ特許出願公報2652138号に開示される。
これらの刊行物から明らかな考え方によれば、2つの脚部間にギャップを有するU字型クランプピースの設計は、厚さが前記ギャップにほぼ類似するパネルにおいて使用されるよう意図することを意味する。クランプピースをさまざまなパネル厚さに単純に適用することは、公知のクランプピースを用いては全く不可能であるか、たとえばEP1336763A2に示されるように困難を伴って可能であるかのいずれかである。そこではさまざまなパネル厚さに適用する目的で、その一方の脚部がパネルのほうに方向付けられた曲がり部を備え、前記曲がり部は、そこに係合されたパネルの厚さに依存して多少とも伸長する。これは、特により薄いパネルの場合には、いずれにせよ伸長した領域一帯ではなく、曲がった脚部がいくつかの点の領域においてのみ接触するという欠点を結果として生じ、それにより、クランプピースを担持するパネルとパネルに固定される構成要素との接続の安定性が著しく制限される。
さらに、US−PS第3,145,753号およびUS−PS第3,118,480号から知られるのは、軸方向に可動に配置されるナット部を備えたU字型クランプピースであって、前記ナット部は側面アームによってクランプピースに非回転的に保持され、その軸方向の可動性のためにさまざまな厚さのパネルを受取ることができ、ボルトが挿入されて締付けられるとナット部がパネルに引付けられて、次にぴたりとパネルを係合する。ここでナット部は、ナット部に接続されてそこからヨークまで延在するクリップによって定位置に保たれ、前記クリップは、US−PS第3,145,753号においてはフォーク状の態様でヨークを緩く包み、またはUS−PS第3,118,480号の例示的実施例においてはフックを用いてヨークに緩く貫通する。このようにナット部を緩く取付けるこ
とで、クリップとヨークとの緩いフォーク状またはフック状の接続によって、それが傾いてボルトの挿入およびねじ込みのためのナット部の必要な位置合せがより困難になる危険から保護する。
したがって、本発明の目的は、前記クランプピースが、特に薄いか、または特に厚いパネルに取付けた結果として著しく軸方向に変位した場合でさえ常にナット部をしっかりと案内し、そのためにナット部を保持する脚部の傾斜をしっかりと防ぐことができるような、最初に説明した設計に従ってU字型クランプピースを設計することである。
本発明の目的は、ナット部の端部から脚部に延在する複数のストラップによって、パネルに面していない脚部に対して軸方向に弾性の態様で、ナット部がその端部で固定されるという点で達成される。
ナット部と関連する脚部との、少なくとも2つの弾性のストラップによる前記接続の結果、前記ナット部が、厚いパネルの挿入の際に、またはナット部が薄いパネルに引付けられる際にしっかりと案内され、前記しっかりした案内がU字型クランプピースの操作を著しく容易にし、向上させる。
2つの弾性のストラップを備えた設計の変形例は、ナット部が、可撓性のストラップによって、パネルに面していない脚部にパネルに向いた端部で固定され、かつさらなる可撓性ストラップによってヨークに固定されることから構成され、そこでその側面アームは、パネルに面していない脚部の凹部を非回転的に係合する。
ナット部とヨークとの接続としてのストラップの1つの設計は、ナット部の必要な可撓性を失うことなく、ナット部の関連する側に特にしっかりした案内を生じる結果となる。
本発明によるクランプピースは、著しく厚さの異なるパネルを受取ることを可能にし、ボルトの挿入および締付けに際して、ナット部がパネルに引付けられ、次にパネルをぴたりと係合し、パネルに向いた平らな脚部がパネルと関連する表面と同じくぴたりと接触し、パネルはこの態様で、その間に弾性の部分を有することなく、その一方の平らな脚部およびナット部によって保持される。したがってその結果、ナット部がボルトによってパネルに特に安定して固定され、それにより他の構成要素もパネルに安定して固定され、その結果、本発明によるクランプピースを備えたパネルは、ボルトで締められた構成要素に作用する相当な力を利用することができ、そこで側面アームを有するナット部の設計によりナット部に貫通するボルトもまた堅く固定されることができる。なぜならばクランプピースを介して、アームは、ナット部がアームによって非回転的に保持されることを確実にするからである。
ナット部の回転不可能な設計にはさまざまな可能性がある。たとえば、ヨークはアームとともに縦方向に可動のフォークガイドを形成してもよい。代替的には、ヨークが縦リブを備えることが可能であって、前記縦リブはアームの端部において2つの突起によって囲まれる。他の可能性として、ヨークは縦スリットを備えることができ、前記縦スリットはアームの突起によって係合される。前記縦スリットは、ヨークの2つの平行な縦リブによって形成されてもよい。
ナット部のアームに向かう横方向の変位を制限するために、広がった部分を突起がヨークの後ろで係合する設計が有利である。これは、ナット部がヨークから遠ざかって動くことを防ぐ。代替的には、アームがショルダ部を介して突起へと遷移するように設計するこ
とも可能であり、そこで、アームの縦方向の変位に関連して前記突起がヨークに対する停止部を形成する。これは、ナット部がヨークに向かって近づくことができないことを確実にする。
一方の脚部から延在するストラップは、アーチ型に形成される設計であると有利である。代替的に、ストラップはコイルバネ状の形状を有することも可能である。
パネルのクランプピースへの挿入を容易にするために、ナット部は、パネルのための挿入ベベルを形成するタブをパネルに向いた側に備えると有利である。
クランプピースがパネルに対し、かつそれによりパネルの開口部に対して一定の位置的な固定を得られるためには、パネルに向いた脚部が、開口部に挿入されるよう設計されるノズルを備えてもよい。さらに、ナット部が、パネルに向いた側に開口部に突出するリングを備えることも可能である。パネルのクランプピースへの挿入がいかなる場合もノズルまたはリングによって妨げられないことを確実にするために、ノズルまたはリングは、パネルの導入を容易にするための傾斜部分を備える。次にパネルが前記傾斜部分に当たると、傾斜部分はパネルの開口部へとノズルまたはリングを案内する。
ナット部と脚部との間の非回転性を確立するための凹部は、パネルに面していない脚部のスリットの形状であるのが有利である。
クランプピースが予め取付けられ得ることを確実にするため、パネルに向いた脚部およびナット部は、パネルが受取られるとナット部および脚部がパネルをクランプ締めするように位置合せされる設計であると有利である。このような位置合せにより、クランプピースが最初にパネルの縁部上を滑ることを可能にし、次に、その固有の張力に起因して、ボルトがナット部に挿入され締付けられて最終固定となるまでの間、クランプピースはそれ自体をまずパネルにクランプ締めする。
パネルがクランプピースに挿入されたときの動きを制限するために、停止ピースがヨークに有利に形成されてもよく、パネルがクランプピースに挿入されると、挿入深さを制限する目的で前記停止ピースに当たる。
クランプピースは、たとえば射出成形によって生産される一片のプラスチックの構造に非常に適した設計である。
クランプピースは、たとえば射出成形によって生産される一片のプラスチックの構造に非常に適した設計である。
本発明の例示的実施例が図面に示される。
図1の斜視図に示されたクランプピースは、上部脚部1、下部脚部2、および2つの脚部1および2を接続するヨーク3を含む。クランプピースは、図7および図8に関して説明されるように、2つの脚部1および2がヨーク3に対して上に曲がり、かつパネルがクランプピースに挿入されると跳ね返ることができる材料で作られる。
2つの脚部1および2の間にはナット部4が配置され、アーチ形状のストラップ5および6を介して脚部2に一体的に連結される。ストラップ5および6は同じく弾性材料でできており、ナット部4に対して軸方向にナット部4が移動することを可能にする。ナット部4は穴7を含み、図8に関連して示されるように、その穴7にボルトをねじ込むことができる。ボルトをナット部4に導入することができるように、脚部1はアパーチャ8を備
える。脚部2も類似のアパーチャ9を有し、その結果クランプピース全体がボルトによって貫通され得る(図8参照)。したがって、ボルトがナット部4の穴7にねじ込まれるとナット部4にトルクが及ぼされ、回転防止装置がもたらされてナット部4が共に回転することを防ぎ、前記回転防止装置は以下の設計である。ヨーク3は2つの縦リブ10および11を備え、その縦リブ10および11はその間に縦スリット12を形成し、それはナット部4から突出するアーム14および15によって担持される突起13によって係合される。これはナット部4と突起13との間に耐トルク性の接続を生じる。その突起13が縦スリット12を係合しており、突起13が縦リブ10および11と接触するので、ナット部4にトルクが及ぼされて共に回転することが妨げられる。このように、前記回転防止装置は、縦方向に可動のフォークガイドである。
ナット部4はさらにタブ16を備え、そのタブ16は、脚部1およびナット部4の間に挿入されるパネルのための挿入ベベルを形成する(図7参照)。
パネルを脚部1とナット部4との間に挿入する際、ナット部4は脚部2に向かうように強制され、ストラップ5および6は対応して合わせて押付けられて、そのためパネルの挿入に十分なクリアランスを与え、これは図7および図8に関連してさらに完全に説明される。
図2は、図1のクランプピースを側面図で示す。突起13(破線で示す)が、脚部1とナット部4との間にさまざまな厚さのパネルを挿入するのに十分な空間を与えるために、縦リブ10の後ろの縦スリットにおいて上下に摺動することができることが図2から明らかである。
図2はさらにノズル17およびリング18を示し、それらは挿入されたパネルの対応する開口部を貫通するために与えられ、それによりクランプピースがパネルに対してしっかりと固定されることが可能になる(図7および図8参照)。
図3はクランプピースの平面図であって、脚部1、突起13、縦スリット12、アパーチャ8およびノズル17のみが直接見える。ナット部4の位置は破線で表示される。
図4は、図1および図2のクランプピースを図3の線IV−IVに沿った断面で示し、ボルトがアパーチャ8および9ならびにナット部4の穴7を通して挿入され得ることがそこから明らかになる。
図5は、図1および図2のクランプピースを線V−Vに沿って示し、突起13が2つの縦リブ10および11の間の縦スリット12に回転防止装置として保持される様子を示す。
図6は図5のクランプピースの設計の変形例を示し、そこでは突起13が広がった部分26に遷移している。加えて、アーム15はショルダ部27を備え、ショルダ部27は縦リブ10および11に対して停止部を形成する。
図7は、図4に示された断面に類似のクランプピースの断面を示し、脚部1とナット部4との間に挿入されたパネル19を有する。パネル19は開口部20を備え、その開口部20を通してボルトを挿入することができ、そこでノズル17およびナット部のリング16によって、開口部20を備えたパネル19が挿入されるとボルトによる付加的な固定を必要とすることなく当初からしっかりと保持され得ることが確実になる。
図7は、パネル19の挿入を通じてナット部4が脚部2に対して押付けられ、その結果
2つのストラップ5および6が合わせて押付けられる程度が、パネルが挿入されていない図4の場合よりも大きいことを、図4と関連して明らかに示す。さらにこの図から、ストラップ5および6の可撓性ならびにその脚部2までのクリアランスに従って、ナット部4が、挿入されるパネル19の厚さに関連して大きな幅の変動を有することができ、その結果、本発明によるU字型クランプピースが厚さに相当な変動を有するパネルに取付けられることについて特に好適であることが明らかである。特にこの点に関しては、数ミリメートルでの変動が考慮される。
図8は、挿入されたパネル19およびねじ込まれたボルト21を有する図7のクランプピースを示し、ここでボルト21はセルフタッピングボルトの形状をし、ナット部4においてねじを切る。しかしながら、代替的に、当然、予備形成されたねじ切り部を既に備えていてもよいことが指摘されるべきである。ボルト21はナット部4によって受取られ、ボルトヘッド22によって、脚部1に対し、そのため間接的にパネル19に対して構成要素23を押付け、それにより構成要素23をボルト21およびナット部4によってパネル19に固定する。
図9は、図4のクランプピースの変形を示し、図9においては、斜角がついたノズル24および斜角がついたリング25がある。前記ベベル(斜角がついた部分)はパネル19をより容易に導入することを可能にし(図7参照)、その結果特に、ある特別な厚さのパネルが脚部1および2のばね力に反して容易に挿入され、その脚部1および2はヨーク3によって合わせて保持される。
図10は、図1および図2のU字型クランプピースの斜視図を示し、今度はナット部4との脚部2と間の接続の変形例を有する。ここで前記接続は、コイルバネ状のストラップ28および29から構成され、前記ストラップ28および29は、ナット部4の軸方向の可動性に特に有利な弾性を与える。さらに、ナット部4の回転防止装置として作用する縦方向に可動のフォークガイドは、前述の図とは異なる設計である。この場合、前記フォークガイドは単一の縦リブ30から構成され、その縦リブ30はアーム33の2つの突起31および32によって包まれる(図2参照)。
図11は、図10の斜視構造を側面図で示す。
図12は、図11の線XII−XIIに沿った断面において図10および11に示されたクランプピースを示す。図12はここに利用されるフォークガイドを明らかに示し、そのフォークガイドは単一の縦リブ30ならびに2つの突起31および32から構成される。
図13の斜視図に示されたクランプピースは、図1から図4による設計の変形例である。図3のクランプピースは上部脚部35、下部脚部36およびヨーク37を含み、ヨーク37は2つの脚部35および36を接続する。クランプピースの材料については、図1に関する説明的記載が参照される。ナット部38が2つの脚部35と36との間に配置され、そのナット部38はここでは下部脚部36の凹部39を貫通する。ナット部38はストラップ40およびストラップ41により下部脚部36およびヨーク37にそれぞれ接続され、弾性材料のストラップ40および41はナット部38に必要な軸方向の移動性を与えることができる(図1から図4に示される例示的実施例でも同じである)。この場合、図1から図4に示された例示的実施例とは対称的に、ストラップ40は上部脚部35に向いたナット部の端部に位置決めされ、これにより2つの脚部35および36に対するナット部38の可動性が増加する。ナット部38は穴42を含み、ボルトを穴42にねじ込むことができる(図20参照)。ナット部38にボルトを導入できるよう、上部脚部35はアパーチャ43を備える。ボルトは、クランプピースに挿入されると、アパーチャ43から開始してその長さ全体にわたってナット部38を貫通することができる。ボルトをねじ込
む間にナット部38に及ぼされるいかなるトルクをも遮るために、そこに回転防止装置として側面アーム44が与えられ、側面アーム44は下部脚部36の凹部45を係合する。この設計は、そこでトルクが与えられてもナット部38が共に回転しないことを確実にする。
上部脚部35とナット部38との間の空間へのパネルの挿入を容易にするために(図18および図19参照)、上部脚部35はベベル46を備える。ナット部38は、上部脚部35に向いた側にフランジ47を備える。フランジ47は、ベベル49を備えた停止ピース58をベベル46に向いた側に備え、挿入に際してパネルに向いたこれらの2つの部分、すなわち上部脚部35およびナット部38は、ベベル46および49を有する適切な設計を通じてこの挿入を容易にする。加えて、パネルの導入は、ナット部38に向いたストラップ40の端部における厚くなった部分50によって容易になり、ここでストラップ40は挿入ベベルとして作用する。
図13のクランプピースは図14において側面図で示され、2つのストラップ40および41によってナット部38が可動に取付けられることを明らかに示す。さらに図14からは、上部脚部35のアパーチャ43がナット部38に向いた側に停止ピース51を形成し、前記停止ピース51は挿入されるパネルに向いた側に挿入ベベル52を備えることが明らかに示される。
図15は、図14のクランプピースを下から見た図を示す。図15により、回転防止装置がナット部38の側面アーム44と下部脚部36の凹部45とによって形成されることが明らかになる。凹部45の壁からの距離が小さいために、側面アーム44はわずかしか回転できず、その結果、ボルトがねじ込まれると、ナット部38は極めてわずかにしか共に回転できない。
図16は、図15の線XVI−XVIに沿ったクランプピースの断面を示し、ナット部38の軸方向に可動の取付けを明らかに示す。
図17は、図16の線XVII−XVIIに沿った側面クランプピースの断面を示す。図17は、ナット部38が下部脚部に対してその凹部39において十分なクリアランスを有して軸方向に動けることを明らかに示す。
図18は、図13から図17に示されたクランプピースを示し、今度はパネル53が挿入されており、そこで前記パネル53はボルトを受取るために開口部または穴54を備える。前記上部脚部35の側で前記穴54に突出するのは停止ピース51と、他方の側の停止ピース58とであって、これにより、パネル53がクランプピースに挿入されると再び取除くことができないことを確実にする。
類似の設計が図19の断面図に示され、そこで図18と比較して唯一の相違は、図19においては著しく厚いパネル55がクランプピースに挿入されていることである。
図20は、パネル55を有する図19のクランプピースを示し、ボルト56がクランプピースにねじ込まれ、前記ボルト56は完全にナット部38を貫通し、ナット部38を下部脚部36の側からパネル55に対して押付ける。パネル55を他の側から押付けるのは脚部55であって、脚部55はボルト56のヘッド57に据えられる。したがって、ボルト56が嵌合された後、クランプピースはパネル55にしっかりと接続される。ここでパネル55にいくつかの他の構成要素がねじ込まれることが必要であれば、それはここで提示されない態様で達成することができ、すなわちボルト56がまずこのような提示されない構成要素に貫通し、次に脚部35に対して押付け、ボルト56が次にこのような構成要
素をナット部38を用いてパネル55に対してしっかりと引付けることで達成される。
図21は、本願明細書で前に提示した図面に示されるクランプピースのある特徴を示す。すなわち上部脚部35およびナット部38の間の事前負荷である。見られるように、脚部35は脚部36に向かって曲がり、かつパネル(たとえば図18および図19ではそれぞれパネル53または55)の挿入に際し、停止ピース51および停止ピース58を伴って、挿入されたパネルの穴へ跳ねることができるよう、わずかに上に曲がらなければならない。これによりクランプピースが予め取付けられることを可能にするので、多くの自動生産の適用例において重要である。
図22は、図13から図21の設計に対応する、パネル53がそこに挿入されたクランプピースを示し、挿入方向から見ると、前記パネル53の前面は停止ピース59のすぐ前に位置する。完全に挿入されると、パネル53は停止ピース59に接触する。図22に示される、停止ピース59とパネル53の前面との間のギャップがここでこのように示されるのは図示する目的のためであり、理解を容易にするためでる。
図23は停止ピース59の変形例を示し、前記停止ピース59は図22に示される設計と比較してより長く、その結果このような停止ピースを備えるクランプピースは、その開口部とパネル23の前面との間の領域に、ねじ込み深さの限度を有した対応してより短いパネルを受取ることができる。
アーチ型のストラップによってナット部を固定するクランプピースを示す斜視図である。 同じクランプピースを示す側面図である。 同じクランプピースを示す平面図である。 同じクランプピースを図3の線IV−IVに沿って示す断面図である。 図2の線V−Vに沿って示す断面図である。 アームの縦方向の変位を制限するための突起をアーム上に有する、図2の線V−Vに沿って示す断面図である。 パネルに取付けられた同じクランプピースを示す断面図である。 構成要素がパネルにボルトで締付けられた、同じクランプピースを示す図である。 斜角がつけられたノズルおよびリングを備えたクランプピースを図3の線IV−IVに沿って示す断面図である。 ナット部を固定するためのコイルバネ状のストラップを備えたクランプピースを示す図である。 図10によるクランプピースを示す側面図である。 図11の線XII−XIIに沿った断面図である。 クランプピースのさらなる発展を示す斜視図である。 前記クランプピースを示す側面図である。 図14によるクランプピースを下から見た図である。 図15の線XVI−XVIに沿ったクランプピースの断面図である。 図16の線XVII−XVIIに沿ったクランプピースの断面図である。 クランプピースを受取る比較的薄いパネルを有する、図16の断面図に類似する断面図である。 比較的厚いパネルを有する同じクランプピースを示す図である。 ボルトが挿入された図19を示す図である。 ナット部に向かって1つの脚部が曲がった、図16のクランプピースの断面図である。 停止ピースを備えたクランプピースを示す図である。 図22の設計と比較して拡張された停止ピースを有する、同じクランプピースを示す図である。

Claims (5)

  1. 開口部(54)を備えたパネル(53,55)への取付けのためのU字型クランプピースであって、ヨーク(37)によって接続された2つの平らな脚部(35,36)を有し、開口部(54)および1つの脚部(35)を貫通するボルト(56)を受取るために2つの脚部(35,36)間軸方向に可動にナット部(38)が配置され、前記ナット部(38)は側面アーム(44)によってクランプピースに非回転的に保持され、ナット部(38)の上面は、脚部(36)に接続された可撓性のストラップ(40)とヨーク(37)に接続されたさらなる可撓性のストラップ(41)によってパネル(53,55)に隣接して配置されるようにされており、ナット部の側面アーム(44)は脚部(36)の凹部(45)非回転的に係合することを特徴とする、U字型クランプピース。
  2. 凹部(45)はスリットの形状であることを特徴とする、請求項に記載のU字型クランプピース。
  3. パネル(53,55)に隣接して配置されるようにされた1つの脚部(35)およびナット部(38)は、パネル(53,55)が受取られたときに、ナット部(38)および脚部(35)がパネル(53,55)をクランプ締めするよう位置合わせされることを特徴とする、請求項1または2に記載のU字型クランプピース。
  4. 停止ピース(59ヨーク(37)形成されており、前記停止ピース(59は挿入深さを限定することを特徴とする、請求項1からのいずれかに記載のU字型クランプピース。
  5. 前記クランプピースは一片の設計である、請求項1からのいずれかに記載のU字型クランプピース。
JP2007528778A 2004-09-02 2005-09-01 U字型クランプピース Active JP5032991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200410042564 DE102004042564A1 (de) 2004-09-02 2004-09-02 U-förmiges Klemmstück
DE102004042564.7 2004-09-02
DE102004058938.0 2004-12-07
DE200410058938 DE102004058938B4 (de) 2004-12-07 2004-12-07 U-förmiges Klemmstück
PCT/EP2005/009417 WO2006024527A1 (de) 2004-09-02 2005-09-01 U-förmiges klemmstück

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008511805A JP2008511805A (ja) 2008-04-17
JP5032991B2 true JP5032991B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=35169526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528778A Active JP5032991B2 (ja) 2004-09-02 2005-09-01 U字型クランプピース

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7896596B2 (ja)
EP (1) EP1784578B1 (ja)
JP (1) JP5032991B2 (ja)
KR (1) KR20070051358A (ja)
AT (1) ATE389817T1 (ja)
AU (1) AU2005279288A1 (ja)
BR (1) BRPI0514846A (ja)
DE (1) DE502005003369D1 (ja)
ES (1) ES2302556T3 (ja)
MX (1) MX2007001291A (ja)
WO (1) WO2006024527A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010093550A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-19 Illinois Tool Works Inc. Removable long-lived and reusable u-shaped hybrid nut
KR20100123190A (ko) * 2009-05-14 2010-11-24 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브
DE102009035874A1 (de) * 2009-08-03 2011-02-10 Illinois Tool Works Inc., Glenview Vorrichtung zur Verbindung zweier Bauteile miteinander
WO2012013352A1 (de) * 2010-07-27 2012-02-02 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Vorformling für ein innenverkleidungsteil eines fahrzeuges und innenverkleidungsteil
DE102012207142A1 (de) 2012-04-27 2013-10-31 A. Raymond Et Cie Steckmutter
USD747167S1 (en) 2013-07-22 2016-01-12 Richard A. Harkin Tool stand
DE102013018113A1 (de) * 2013-09-25 2015-03-26 Sfs Intec Holding Ag Clipmutter
CN106164505B (zh) * 2014-03-31 2018-07-20 伯尔霍夫连接技术有限公司 连接器、连接方法及该连接器的生产方法
US9490743B2 (en) 2014-05-28 2016-11-08 Sunedison, Inc. Grounding clips and tabs for mounting components to solar modules
WO2016116170A1 (en) * 2015-01-23 2016-07-28 Barco Nv Connecting device for improved alignment
DE102015103491A1 (de) * 2015-02-02 2016-08-04 Illinois Tool Works Inc. Distanzmutter
DE102016118138B4 (de) * 2016-09-26 2020-04-16 Benteler Automobiltechnik Gmbh Toleranzausgleichselement zum Ausgleichen eines Abstandes zwischen einem Instrumententräger und einem Karosseriebauteil eines Fahrzeugs
CN110465737B (zh) 2018-05-09 2023-11-21 杨百翰大学 用于摩擦钻头接合的系统和方法
TWM569077U (zh) * 2018-08-16 2018-10-21 康揚企業股份有限公司 Plate holder
WO2020065722A1 (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 三菱電機株式会社 クリップナット
DE102018130391B4 (de) * 2018-11-29 2023-10-26 Witte Automotive Gmbh Toleranzausgleichsvorrichtung mit kopplungsmittel
US11148213B2 (en) * 2019-01-03 2021-10-19 Kennametal Inc. Hardware fastener with movable threaded element and one or more spring-like members
KR102141902B1 (ko) * 2019-05-15 2020-08-06 주식회사 니프코코리아 자동차용 푸시너트
DE202019103624U1 (de) * 2019-07-01 2020-10-05 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH U-förmiges Klemmstück zum Verbinden von zwei Bauteilen
US11199210B2 (en) * 2020-01-13 2021-12-14 GM Global Technology Operations LLC Self-retaining spacer and clip device
EP3851686B1 (de) * 2020-01-17 2023-03-29 SFS Group International AG Leichtbaubefestiger
CN112846611A (zh) * 2020-12-31 2021-05-28 武汉理工大学 一种带有活动螺母的u型卡扣及固定方法
CN116201802A (zh) 2021-12-01 2023-06-02 维特汽车有限责任公司 用于补偿两个待相连的构件之间的公差的装置
EP4265925B1 (en) 2022-04-22 2024-03-13 Bhavya Jumps GmbH Clipping device for attachment to a panel

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2378258A (en) * 1944-01-06 1945-06-12 Tinnerman Products Inc Fastening device
NL249244A (ja) * 1959-03-09
US3145753A (en) * 1961-01-24 1964-08-25 Frederick W Rohe Spring clip and nut assembly
US3358729A (en) * 1966-04-25 1967-12-19 Bishop & Babcock Corp C-type fastener
US3414035A (en) * 1966-11-14 1968-12-03 Vare Corp Fastener
US3999583A (en) 1975-12-15 1976-12-28 Illinois Tool Works Inc. Fastening device
JPS55161913U (ja) * 1979-05-11 1980-11-20
US4333211A (en) 1980-03-13 1982-06-08 Dzus Fastener Co., Inc. Slip-on receptacle
FR2492015B1 (fr) 1980-10-14 1984-12-07 Materiel & Equipements Tec Perfectionnement aux attaches en matiere plastique pour assurer une fixation sur le bord d'une plaque
FR2579685B1 (fr) 1985-03-29 1988-01-29 Rapid Sa Dispositif de fixation formant pince
JPS6287204U (ja) * 1985-11-21 1987-06-03
FR2613439A1 (fr) * 1987-04-03 1988-10-07 Itw De France Ecrou a montage direct
FR2627554B1 (fr) * 1988-02-24 1990-08-10 Rapid Sa Dispositif de fixation perfectionnee formant pince et piece quelconque munie de ce dispositif
DE8809756U1 (de) 1988-07-30 1988-10-06 EJOT Eberhard Jaeger GmbH & Co KG, 5928 Bad Laasphe Verbindungselement
DE19511802A1 (de) * 1995-03-30 1996-10-02 Raymond A & Cie Klammerförmige Blechmutter mit Zentrierstreifen
CA2171918C (en) * 1995-05-26 2000-06-06 Michael G. Gagnon U-nut
US6118480A (en) * 1997-05-05 2000-09-12 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for integrating a digital camera user interface across multiple operating modes
JPH1199057A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Toyota Auto Body Co Ltd リニアモータ式カーテン開閉装置
JP2001003934A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Ndc Co Ltd 直動案内滑り軸受装置
US6474917B2 (en) 2000-06-22 2002-11-05 Jacques Gauron Clip nuts
JP2003161319A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Ndc Co Ltd 直線案内滑り軸受
FR2835891B1 (fr) 2002-02-13 2004-09-03 Gobin Daude Dispositif de fixation a pince
FR2841613B1 (fr) * 2002-06-28 2004-12-24 Itw De France Dispositif comportant un cavalier pour la fixation d'une piece sur un panneau

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006024527A1 (de) 2006-03-09
ATE389817T1 (de) 2008-04-15
JP2008511805A (ja) 2008-04-17
BRPI0514846A (pt) 2008-06-24
ES2302556T3 (es) 2008-07-16
MX2007001291A (es) 2007-04-23
AU2005279288A1 (en) 2006-03-09
EP1784578B1 (de) 2008-03-19
EP1784578A1 (de) 2007-05-16
US7896596B2 (en) 2011-03-01
KR20070051358A (ko) 2007-05-17
US20070243038A1 (en) 2007-10-18
DE502005003369D1 (de) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5032991B2 (ja) U字型クランプピース
JP4809350B2 (ja) 固定要素
US8231317B2 (en) Fastening clamp
CN100510436C (zh) U形夹持件
GB2428270A (en) Grating fastener
TW338720B (en) A non-articulation artificial member
KR20060103326A (ko) 부착편에 지지 부재를 연결하기 위한 연결 장치
KR20070119699A (ko) 스프링 너트
JP5309328B2 (ja) 引出しの接続デバイス
US5468096A (en) Means for securing a cover over a drainage channel
JP2007523277A (ja) スライド又はガイドチャンネルのための固定装置
KR20160062089A (ko) 팬 장치
KR100421112B1 (ko) 클린치형 패스너
GB2028914A (en) Furniture Hinge Mountings
JP3507797B2 (ja) 配電盤キャビネット用の底部金属薄板固定装置
JP4283136B2 (ja) 固定構造、プロテクタおよび電気接続箱
GB2435299A (en) Grating fastener with guide member
KR200154212Y1 (ko) 벽걸이형 제품의 벽면 고정용 장치
GB2435300A (en) Grating fastener with spring element
JP3074243B2 (ja) 蝶番装置
JP3826628B2 (ja) 配線器具の取付枠およびこれを用いた配線装置
JP6942880B2 (ja) パイプ形状またはチューブ形状の物体を締結するためのクリップ
EP0834181B1 (en) Quick-fixing assembly for, e.g., a switch device
US20160123367A1 (en) Fastening device for installing a fitting in a holed thin wall
KR200405553Y1 (ko) 콘크리트 거푸집널의 간격유지장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5032991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250