JP6942880B2 - パイプ形状またはチューブ形状の物体を締結するためのクリップ - Google Patents

パイプ形状またはチューブ形状の物体を締結するためのクリップ Download PDF

Info

Publication number
JP6942880B2
JP6942880B2 JP2020506866A JP2020506866A JP6942880B2 JP 6942880 B2 JP6942880 B2 JP 6942880B2 JP 2020506866 A JP2020506866 A JP 2020506866A JP 2020506866 A JP2020506866 A JP 2020506866A JP 6942880 B2 JP6942880 B2 JP 6942880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
leg
space
receiving
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020506866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020530093A (ja
Inventor
ヘルムート ゲパート,
ヘルムート ゲパート,
フランク シュミッド,
フランク シュミッド,
ナタン ランスマン,
ナタン ランスマン,
ミヒャエル ゾマー,
ミヒャエル ゾマー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Norma Germany GmbH
Original Assignee
Rasmussen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rasmussen GmbH filed Critical Rasmussen GmbH
Publication of JP2020530093A publication Critical patent/JP2020530093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6942880B2 publication Critical patent/JP6942880B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/20Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/22Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material
    • F16B2/24Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material of metal
    • F16B2/241Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material of metal of sheet metal
    • F16B2/245Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material of metal of sheet metal external, i.e. with contracting action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/12Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/123Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing and extending along the attachment surface
    • F16L3/1233Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing and extending along the attachment surface the member being of metal, with or without an other layer of other material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0657Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship at least one of the plates providing a raised structure, e.g. of the doghouse type, for connection with the clamps or clips of the other plate
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
    • H02G3/32Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings using mounting clamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

本発明は、クリップに関するものであり、クリップは、その第1端の第1のレッグおよびその第2端の第2のレッグを有するクリップ・バンドを有し、クリップ・バンドがクランプ状態にあるとき、レッグは、互いに隣接し、レッグ対を形成し、クリップは、受容部を有するクリップ要素を備え、クリップ・バンドがクランプ状態にあるとき、レッグ対は、受容部内に挿入可能である。
本発明の主な特徴は、メインクレームの特徴部分において与えられる。実施形態は、請求項2から15の特徴事項である。
特許文献1は、パイプ形状またはチューブ形状の物体を基材に固定するためのクリップに関するものであり、クリップは、クリップ・ケースを有し、第1のレッグは、クリップ・ケースの第1端から外向きに突出し、第2のレッグは、クリップ・ケースの他端から外向きに突出し、クリップが閉鎖状態にあるとき、レッグは、互いに隣接する。開放状態では、第1のレッグは、第2のレッグの方向に突出する少なくとも1つのタブを有し、第2のレッグは、タブとタブの反対の第1のレッグの隣接領域との間のギャップ内に挿入可能な固定部を有する。閉鎖状態では、タブは、第1のレッグから反対側を向く固定部の外側に塑性的に屈曲し、それによって、2つのレッグは、互いに対して保持される。次に、クリップは、例えば、両レッグの貫通開口を通り、所望の構成要素にねじ留めされるねじによって決定的に固定される。
この周知の解決法は、原則として満足できる。しかしながら、クリップの単純かつ迅速な固定に関して改良の余地があることが分かってきた。
独国特許発明第102006020407号明細書
本発明の目的は、現在、パイプ形状またはチューブ形状の物体の容易な固定を可能にするクリップを提供することである。従来技術の欠点は解消される。特に、固定は、追加の固定手段なしで可能である。
上述した目的は、請求項1の特徴を有するクリップによって達成される。有利な実施形態は、請求項2から15において開示される。
パイプ形状またはチューブ形状の物体を締結するためのクリップにおいて、クリップは、その第1端の第1のレッグおよびその第2端の第2のレッグを有するクリップ・バンドを備え、クリップ・バンドがクランプ状態にあるとき、レッグは、互いに隣接し、レッグ対を形成し、本発明によると、クリップは、受容部を有するクリップ要素を備え、クリップ・バンドがクランプ状態にあるとき、レッグ対は、受容部内に挿入可能であり、クリップ要素は、ラッチング機構によって受容部内のレッグ対にラッチ係合可能であるようになっている。この有利な実施形態は、クリップ上のクリップ要素の簡単な配置を可能にし、同時に、クリップ要素は、クリップの望ましくない開放を防止する。このように、特に、ラッチング機構は、例えばねじまたはクランプのようなさらなる固定要素を省略できることを意味する。クリップ要素は、形状嵌めによって少なくとも部分的にレッグ対を囲むことができ、それゆえ、受容部内に挿入されたレッグを確実に一緒に保持することができる。長い耐用年数の間、クリップ要素は、有利には、比較的硬く、耐荷重能力を有するように形成され、それのために、例えば金属または同等のプラスチックでできていてもよい。
好ましくは、クリップ要素が、クリップを構成要素に固定するための固定空間を有する固定部を有し、受容部が、レッグ対を受容するための受容空間を有するようになっている。このようにして単純な方法で形成されるクリップ要素は、所望の構成要素、例えば車体または支持部材にクリップを確実に取り付けることができる。特に、固定空間および受容空間は、クリップ要素の単純な取り扱いを可能にし、ツールを用いることなく、クリップ要素をクリップに取り付け、クリップ要素を構成要素に固定することができる。なぜなら、レッグは、受容空間内に挿入され、例えば突出するタブのような構成要素の少なくとも部分は、固定空間内に導入され、固定空間内では、ラッチ係合および/または押し嵌め(force fit)によって保持されるからである。このように、クリップは、ツールを用いることなく、チューブ形状またはパイプ形状の物体の周りでクランプ可能であり、さらなる構成要素に取り付け可能である。
有利な改良は、クリップ要素の受容部が、ベース面、ラッチング・フックおよび挿入開口を有し、場合によっては第1の舌要素を有し、ガイド要素が、受容部のベース面の長辺上に形成されるようにする。ベース面は、例えば、レッグ対を少なくとも部分的に覆うことができる一体の金属またはプラスチックのプレートによって形成される。任意選択の舌要素およびガイド要素は、同一材料を有するベース面上に配置されてもよい、すなわち、ベース面と一体的に形成されてもよい。本発明によるこの改良は、受容部の高い安定性および製造の容易さを保証する。第1の舌要素は、存在する場合、レッグ対を受容部または受容空間内に挿入するのを容易にするように提供される。ここで、ガイド要素は、第1に、レッグ対をラッチング機構にガイドするように、第2に、レッグ対を受容部内に横方向に固定するように機能する。このようにして構成される受容部によって、クリップ要素は、適切に形状嵌めによってレッグ対を受容することができる。
特定の利点は、ガイド要素が自由端を有し、自由端が互いの方を指すように直角に屈曲するという事実から生ずる。ガイド要素は、自由端および受容部のベース面とともに受容空間を形成する。ガイド要素のこの形状は、クリップ要素の受容空間が、受容部のベース面から反対側を向く辺上を含む少なくとも部分的にすべての辺上でレッグ対を囲むことができることを意味する。この実施形態は、クリップ要素をレッグ対に形状嵌めで固定するのを確実にする。
さらなる実施形態によれば、ラッチング・フックは、受容空間内に導かれる。任意選択の第1の舌要素は、受容空間から離れるように配向されてもよい。ラッチング・フックは、同一材料を有するベース面に接続されてもよく、特に、ラッチング・フックは、部分的なカットアウトとしてベース面から折り曲げられ、受容空間内に突出する。このようにして形成されるラッチング・フックは、受容空間内に受容されるレッグ対の相補的なラッチング形状とともに、単純な方法で、追加パーツを必要とせずラッチング機構を形成する、という利点を有する。相補的なラッチング形状は、特に、ラッチング・タブまたはカットアウトという形状をとる。ラッチング機構は、例えばねじ、クランプ等のような追加の固定手段を必要とせず、クリップをクリップ要素に迅速に、単純にかつ確実に固定することを保証する。場合によっては、レッグに設けられている、ねじのための貫通開口はまた、相補的なラッチング形状として機能してもよく、貫通開口内でラッチング・フックは係合することができる。第1の舌要素の設計は、有利には、第1の舌要素が挿入を支援するように開口の領域における受容空間を広げることにより、レッグ対をクリップ要素の受容部または受容空間内に挿入するのを容易にしてもよい。
特に好ましい実施形態では、クリップ要素の固定部は、少なくとも1つのタブおよび場合によっては第2の舌要素を有する。少なくとも1つのタブは、固定空間の方向に配向され、任意選択の第2の舌要素は、固定空間から離れるように導かれてもよい。この種の固定部を介して、クリップ要素を対応する構成要素に高い信頼性で固定することを達成できる。特に、タブは、固定空間内に少なくとも部分的に挿入された構成要素に、クリップ要素をより良好に固定するのを確実にし、意図しない解放を妨げる。第2の舌は、存在する場合、固定空間の開口に位置し、固定空間から離れるように導かれ、これのために提供される構成要素にクリップ要素をより容易に取り付けるための一種の挿入支援として機能する。なぜなら、第2の舌は、開口領域を拡大するからである。
本発明のさらなる変形例は、固定部および受容部が実質的に平行にかつ互いに隣接して配置されるように、固定部と受容部との間にクリップ要素がU形状に形成されるようにする。クリップ要素のこの設計は、固定部の開口および受容部の開口が同じ方向を指すという利点を有する。この変形例は、パイプ形状またはチューブ形状の物体を構成要素に固定する際に起こりうる、考えられるあらゆる空間の問題を解決することができる。
固定空間が固定部のベース面と受容部のガイド要素の自由端との間に形成されるようにさらになっていてもよい。この設計は、固定部および受容部が互いに隣接して並ぶU形状の屈曲を有するクリップ要素の場合、とりわけ好ましい。本発明による固定空間のこの設計の利点は、ガイド要素の自由端がまた、現在、それぞれの側において受容空間および固定空間の終端として機能し、それによって、クリップ要素の安定性およびそれゆえ剛性が増加する、ということである。さらに、この設計によって、クリップ要素の製造における材料を削減することができる。
少なくとも1つのタブが固定部のベース面上に配置される場合、さらに有利な結果となる。タブは、単純な方法で、少なくとも部分的に固定空間内に挿入された構成要素に対する比較的高いクランピング効果を及ぼすことができ、クリップを有するクリップ要素を構成要素上に確実に保持することができる。構成要素が、タブに対応する、および、タブが係合する固定形状を有するようになっていてもよい。クリップ要素の固定部のベース面は、特に、1つまたは複数のタブが固定空間内に突出する金属またはプラスチックのプレートとして構成されてもよい。
さらなる改良は、クリップ要素の固定部が、ベース・レッグおよび外側レッグを有するU形状の囲いとして形成され、ベース・レッグおよび外側レッグが、固定空間の境界を定めるようにする。固定サイトの空間条件に関して、この実施形態は、固定部の開口および受容部の開口が異なる方向を指さなければならない場合、特に互いの方を指さなければならない場合、特に有利である。この種の場合、本発明によって、外側レッグおよびベース・レッグを有するように構成される固定部はまた、固定空間を提供し、固定空間は、クリップ要素の固定、およびそれゆえ、構成要素に対するクリップの固定の改良を達成する。
好ましくは、ベース・レッグおよび外側レッグはともに、U形状の囲いの領域よりも、固定空間の領域において、近くに位置するようになっている。この形状は、固定空間の改良されたクランピング効果を確実にする。なぜなら、外側レッグとベース・レッグとの間に少なくとも部分的に導入された構成要素上のクランピングを増加させ、それによって、また、固定する構成要素のより大きなクランプ力を達成するからである。
構造的に、少なくとも1つのタブが固定部の外側レッグ上に配置される場合、有利である。このようにして設計される固定部は、クリップ要素を構成要素に固定する際の改良を確実にする。構成要素が、例えば、固定部のタブがラッチ係合されうる対応する固定形状を有するようになっていてもよい。
本発明を改良するさらなる手段は、図面に示される本発明の2つの好ましい例示的実施形態の説明とともに後述される。
クリップ要素を有し、パイプ形状またはチューブ形状の物体を固定するためのクリップの斜視図である。 U形状の囲いを有するクリップ要素の例示的実施形態の拡大斜視図である。 クリップ要素の代替的な例示的実施形態の斜視図である。
図1は、クリップ要素4を有し、パイプ形状またはチューブ形状の物体を固定するためのクリップ1を斜視図で示す。クリップ1は、クリップ・バンド2およびレッグ対3を有し、クリップ要素4は、ラッチング機構を介してレッグ対3にラッチ係合され、レッグ対3は、クリップ要素4の受容部7内に受容される。クリップ要素4は、一体の屈曲部品として製造され、例えば金属材料、例えばばね鋼を備える。受容部7に加えて、クリップ要素は、クリップを構成要素に固定するように機能する固定部5を有する。受容部7は、レッグ対3を実質的に完全に囲むので、クリップ要素4は、形状嵌めによってクリップ1に接続される。
受容部7は、ベース面9を有し、ラッチング・フック10は、クリップ要素4をレッグ対3により良好に固定するために、ベース面9から折り曲げられる。ラッチング・フック10は、レッグ対3におけるカットアウト(図示せず)とともにラッチング機構を形成してもよい。また、ガイド要素13は、受容部7のベース面9の2つの側に隣接する。ガイド要素13は、ベース面9とともに、レッグ対3が挿入される受容空間8を形成し、図1に示される例示的実施形態のガイド要素13は、受容空間8の方向に直角に屈曲する自由端14を有する。受容空間8の開口の領域において、ベース面9は、第1の舌要素12に変化し、第1の舌要素12は、受容空間8の反対方向に屈曲し、それゆえ、開口を拡大する。このようにして、レッグ対3の挿入が容易になる。
クリップ1を構成要素(図示せず)に固定するように機能する固定部5は、クリップ要素4の受容部7に隣接する。図1に示される例では、固定部5および受容部7は、実質的に平行にかつ互いに隣接して配置されるように、U形状に屈曲する。固定部5は、第2の舌要素15を有する固定空間6と、少なくとも1つのタブ16と、を有する。図示例では、2つのタブ16は、固定部5上に設けられ、1つのタブ16のみを見ることができる。タブ16は、固定部5のベース面の2つの対向する長辺上に配置される。長辺上のタブ16のこの配置は、クリップ要素4が、固定空間内に少なくとも部分的に挿入される構成要素上に保持されることを保証する。なぜなら、固定空間6は、現在、その開口を除いて全方向に、すなわち、固定部5のベース面によって、横方向に配置されたタブ16によって、U形状の囲いによって、および、ベース面の反対方向における受容部7の屈曲した自由端14によって境界が定められるからである。受容空間8における第1の舌要素12と同じように、第2の舌要素15は、固定空間6の場合の開口を拡大するように機能し、それゆえ、構成要素の挿入を容易にする。
図2は、図1のクリップ要素4の例示的実施形態を拡大斜視図で示す。クリップ1は図2に示されない。クリップ要素4は、受容空間8を有する受容部7と、固定空間6を有する固定部5と、を有する。レッグ対3が受容空間8内に挿入されるとき、ラッチング・フック10はレッグ対3に係合し、それによって、クリップ要素4はクリップ1に固定され、クリップ要素4は、レッグ対のレッグを互いに対して押圧する。このようにして、クリップは、閉鎖状態において固定される。受容部7はまた、屈曲した第1の舌要素12と、屈曲した自由端14を有する横方向のガイド要素7と、を有し、ガイド要素7によって、レッグ対3は、ラッチング・フック10にガイドされる。さらに、ガイド要素7は、レッグ対3を形状嵌めによって位置決めするように機能する。
図2は、固定部5のベース面の長辺上に形成されるタブ16をさらに示す。これらのタブは、固定空間6内に突出し、クリップ要素4を構成要素に固定するように機能し、構成要素は、固定空間6内に少なくとも部分的に挿入される。ここで、タブ16は、ラッチング手段またはクリップ手段として機能し、押し嵌めおよび/または形状嵌めによってクリップ要素4を構成要素上に保持する。固定空間6は、その開口の領域において舌要素15を有する。第2の舌要素15はまた、クリップ要素4を構成要素に単純に取り付けるのを確実にする。
図3は、受容部7と固定部5との間にU形状が形成されないクリップ要素4の代替的な例示的実施形態を斜視図で示す。しかしながら、図示の例示的実施形態は、受容部7から固定部5への移行領域においてS形状の屈曲を有し、それによって、受容部7のベース面9および固定部5のベース面は、正確に1つの平面には存在せず、互いに対してわずかにオフセットする。ここで、クリップ要素4は、U形状の囲い17を有する固定部5を有し、固定部5は、ベース・レッグ18および外側レッグ19を有する。ベース・レッグ18および外側レッグ19は、固定空間6の境界を定める。ここで、ベース・レッグ18および外側レッグ19は、互いに正確に平行して延在するわけではない。むしろ、ベース・レッグ18と外側レッグ19との間の距離は、固定空間6の開口の方向に減少する。これは、固定部5の可能なクランピング効果を増加させる。
図3の実施形態の受容部7の第1の舌要素12は、ガイド要素の屈曲した自由端14によって形成される。
本発明は、その実施態様が上述した好ましい例に制限されるものではない。むしろ、異なる実施形態において、提示された解決法を利用する多くの変形例が考えられる。設計の詳細または空間配置を含む、請求項、明細書または図面から生じるすべての特徴および/または利点は、単独で、および、非常に多種多様な組み合わせで本発明の本質になりうる。
1 クリップ
2 クリップ・バンド
3 レッグ対
4 クリップ要素
5 固定部
6 固定空間
7 受容部
8 受容空間
9 ベース面
10 ラッチング・フック
11 挿入口
12 第1の舌要素
13 ガイド要素
14 自由端
15 第2の舌要素
16 タブ
17 U形状の囲い
18 ベース・レッグ
19 外側レッグ

Claims (14)

  1. パイプ形状またはチューブ形状の物体を締結するためのクリップ(1)であって、
    該クリップ(1)は、その第1端の第1のレッグおよびその第2端の第2のレッグを有するクリップ・バンド(2)を備え、
    該クリップ・バンド(2)がクランプ状態にあるとき、前記レッグは、互いに隣接し、レッグ対(3)を形成し、
    前記クリップ(1)は、受容部(7)を有するクリップ要素(4)を備え、前記クリップ・バンド(2)がクランプ状態にあるとき、前記レッグ対(3)は、前記受容部(7)内に挿入可能であり、
    前記クリップ要素(4)は、前記受容部(7)内の前記レッグ対(3)にラッチ係合可能であり、
    前記クリップ要素(4)は、前記クリップを構成要素に固定するための固定空間(6)を有する固定部(5)を有し、
    前記受容部(7)は、前記レッグ対(3)を受容するための受容空間(8)を有する、クリップ(1)。
  2. 前記クリップ要素(4)の前記受容部(7)は、ベース面(9)、ラッチング・フック(10)および挿入開口(11)を有し、
    前記受容部(7)の前記ベース面(9)の長辺上にガイド要素(13)が形成される、請求項1に記載のクリップ(1)。
  3. 前記ガイド要素(13)は、互いの方を指すように直角に屈曲する自由端(14)を有する、請求項2に記載のクリップ(1)。
  4. 前記ガイド要素(13)の前記自由端(14)および前記受容部(7)の前記ベース面(9)は、前記受容空間(8)を形成する、請求項3に記載のクリップ(1)。
  5. 前記ラッチング・フック(10)は、前記受容空間(8)内に導かれ、特に、第1の舌要素(12)は、前記受容空間(8)から離れるように導かれる、請求項2から4のいずれかに記載のクリップ(1)。
  6. 前記クリップ要素(4)の前記固定部(5)は、少なくとも1つのタブ(16)および特に第2の舌要素(15)を有する、請求項から5のいずれかに記載のクリップ(1)。
  7. 前記少なくとも1つのタブ(16)は、前記固定空間(6)の方向に配向され、前記第2の舌要素(15)は、存在する場合、前記固定空間(6)から離れる方向に配向される、請求項6に記載のクリップ(1)。
  8. 前記固定部(5)および前記受容部(7)が実質的に平行にかつ互いに隣接して配置されるように、前記固定部(5)と前記受容部(7)との間に前記クリップ要素(4)がU形状に形成される、請求項1から7のいずれかに記載のクリップ(1)。
  9. 前記固定空間(6)は、前記固定部(5)の前記ベース面(9)と、前記受容部()の前記ガイド要素(13)の前記自由端(14)と、の間に形成される、請求項3または4に記載のクリップ(1)。
  10. 前記少なくとも1つのタブ(16)は、前記固定部(5)の前記ベース面(9)上に配置される、請求項6または7に記載のクリップ(1)。
  11. 前記クリップ要素(4)の前記固定部(5)は、ベース・レッグ(18)および外側レッグ(19)を有するU形状の囲い(17)として形成される、請求項6または7に記載のクリップ(1)。
  12. 前記固定空間(6)は、前記外側レッグ(19)および前記ベース・レッグ(18)によって形成される、請求項11に記載のクリップ(1)。
  13. 前記ベース・レッグ(18)および前記外側レッグ(19)は、前記U形状の囲い(17)の領域よりも、前記固定空間(6)の領域において、近くに位置する、請求項11または12に記載のクリップ(1)。
  14. 前記少なくとも1つのタブ(16)は、前記固定部(5)の前記外側レッグ(19)上に配置される、請求項11から13のいずれかに記載のクリップ(1)。
JP2020506866A 2017-08-08 2018-07-31 パイプ形状またはチューブ形状の物体を締結するためのクリップ Active JP6942880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017118047.8 2017-08-08
DE102017118047.8A DE102017118047A1 (de) 2017-08-08 2017-08-08 Schelle zum Befestigen eines rohr- oder schlauchförmigen Gegenstands
PCT/EP2018/070800 WO2019030065A1 (de) 2017-08-08 2018-07-31 Schelle zum befestigen eines rohr- oder schlauchförmigen gegenstands

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020530093A JP2020530093A (ja) 2020-10-15
JP6942880B2 true JP6942880B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=63165330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020506866A Active JP6942880B2 (ja) 2017-08-08 2018-07-31 パイプ形状またはチューブ形状の物体を締結するためのクリップ

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP3665395B1 (ja)
JP (1) JP6942880B2 (ja)
KR (1) KR102268154B1 (ja)
CN (1) CN110869620B (ja)
DE (1) DE102017118047A1 (ja)
ES (1) ES2963959T3 (ja)
PL (1) PL3665395T3 (ja)
WO (1) WO2019030065A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2338658A (en) * 1942-09-21 1944-01-04 Adel Prec Products Corp Temporary holding device for conduit clips
GB573701A (en) * 1943-02-15 1945-12-03 Adel Prec Products Corp Conduit supporting clip
FR1455295A (fr) * 1964-08-31 1966-04-01 Tinnerman Products Inc Dispositif de fixation et disposition de montage
US5511288A (en) * 1994-10-26 1996-04-30 General Electric Company Adjustable loop clamp
DE102006003448B3 (de) * 2006-01-25 2007-04-05 Daimlerchrysler Ag Befestigungsanordnung zur Anbringung einer Leitung an einem Kraftfahrzeug
DE102006020407B3 (de) 2006-05-03 2008-01-24 Norma Germany Gmbh Schelle zum Befestigen eines rohr- oder schlauchförmigen Gegenstandes
JP5408068B2 (ja) * 2010-08-05 2014-02-05 住友電装株式会社 ワイヤハーネス用クリップおよびワイヤハーネス用クリップの車体取付方法
US9450130B2 (en) * 2011-01-27 2016-09-20 Sunpower Corporation Frame-mounted wire management device
CN102991858B (zh) * 2011-09-15 2014-10-08 东亚贝斯特株式会社 电缆扎线组装体的电缆扎线制造方法及以其方法制造的电缆扎线
FR3020098B1 (fr) * 2014-04-22 2017-05-05 A Raymond Et Cie Dispositif de fixation par cramponnage
DE102014107442A1 (de) * 2014-05-27 2015-12-03 Norma Germany Gmbh Schelle
DE102015007630A1 (de) * 2015-06-15 2016-12-15 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Kabelsatzhalter für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug mit Kabelsatzhalter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020530093A (ja) 2020-10-15
EP3665395B1 (de) 2023-09-06
PL3665395T3 (pl) 2024-04-02
CN110869620B (zh) 2021-12-14
CN110869620A (zh) 2020-03-06
KR102268154B1 (ko) 2021-06-22
DE102017118047A1 (de) 2019-02-14
KR20200009087A (ko) 2020-01-29
WO2019030065A1 (de) 2019-02-14
ES2963959T3 (es) 2024-04-03
EP3665395A1 (de) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4981893B2 (ja) 固定装置
US9328756B2 (en) Fixing device for cables
US20090146031A1 (en) Device for fastening a rectangular sensor to a support part
US8342460B2 (en) Device for fastening a connector piece to a carrier piece and fastening arrangement having such a device
CN107921922B (zh) 紧固件、用于安全气囊的覆盖面板和相应的车辆
US20120124782A1 (en) Fastening device
KR20080069124A (ko) 케이블 고정 장치
US20180138679A1 (en) Electrical box bar hanger
US20110084179A1 (en) Line fastening device
JP2007232063A (ja) パイプ等の防振保持具
JP2011231909A (ja) クリップ
JP2007046785A (ja) 溝付きボルトの軸方向固定のための装置
KR20110038709A (ko) 급동 고정 부재
JP2015082883A (ja) コルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造
US10227025B2 (en) Resin cover and vehicle seat having resin cover
JP6942880B2 (ja) パイプ形状またはチューブ形状の物体を締結するためのクリップ
KR20180079153A (ko) 새들 클립
CN108266570B (zh) 保持器
WO2017199842A1 (ja) クリップ
KR101843300B1 (ko) 차량 내 고정 장치
JP2015082855A (ja) コルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造
CN108767779B (zh) 电气接线箱
JP3774754B2 (ja) ビームクランプ
CN108270177B (zh) 保持器
JP4782536B2 (ja) 天井下地部材の取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6942880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150