JP5028291B2 - 素子搭載用基板、素子搭載用基板の製造方法、半導体モジュールおよび半導体モジュールの製造方法 - Google Patents
素子搭載用基板、素子搭載用基板の製造方法、半導体モジュールおよび半導体モジュールの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5028291B2 JP5028291B2 JP2008022013A JP2008022013A JP5028291B2 JP 5028291 B2 JP5028291 B2 JP 5028291B2 JP 2008022013 A JP2008022013 A JP 2008022013A JP 2008022013 A JP2008022013 A JP 2008022013A JP 5028291 B2 JP5028291 B2 JP 5028291B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protruding electrode
- side end
- insulating resin
- resin layer
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/023—Redistribution layers [RDL] for bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Description
図1は、実施形態1に係る素子搭載用基板10およびこれを用いた半導体モジュール30の構成を示す概略断面図である。半導体モジュール30は、素子搭載用基板10およびこれに搭載された半導体素子50を備える。
図2(A)〜(D)は、突起電極16の形成方法を示す工程断面図である。
図4(B)〜(D)では、突起電極16の基底部の径R3、経由点16cの配線層14からの高さh1がそれぞれ異なっている。突起電極16の高さh2、頂部の径R1、経由点16cの高さにおける径R2は固定している。図4(A)〜(D)に示す突起電極の寸法、および基底部の径に対する頂部の径の比率は表1の通りである。
また、図5(A)〜(C)はそれぞれ、図4(B)〜(D)に示す突起電極16の側面における、配線層14の主表面に平行な方向(X軸方向)の位置と曲率半径rとの関係を示している。グラフ中、先端側端部16bが起点(X=0)となっている。図5(A)〜(C)から分かるように、突起電極16の側面は、その曲率半径rが配線層側端部16aから先端側端部16bにかけて連続的に変化していることが分かる。また、先端側端部16bと配線層側端部16aとの間に曲率半径rの極小値が見られ、曲率半径rが配線層側端部16aおよび先端側端部16bの近傍よりも中央領域で小さいことが分かる。
次に、本発明の半導体モジュールを備えた携帯機器について説明する。なお、携帯機器として携帯電話に搭載する例を示すが、たとえば、個人用携帯情報端末(PDA)、デジタルビデオカメラ(DVC)、及びデジタルスチルカメラ(DSC)といった電子機器であってもよい。
Claims (6)
- 絶縁樹脂層と、
前記絶縁樹脂層の一方の主表面に設けられた配線層と、
前記配線層と電気的に接続され、前記配線層から前記絶縁樹脂層側に突出している突起電極と、を備え、
前記突起電極の側面は、突起電極の中心軸を含む断面視で前記中心軸方向に湾曲するとともに、側面の曲率半径が配線層側端部から先端側端部にかけて連続的に変化し、
前記側面の曲率半径は、前記配線層側端部および前記先端側端部の近傍よりも中央領域で小さく、
前記突起電極の基底部の径に対する頂部の径の比率は、0.36〜0.50であることを特徴とする素子搭載用基板。 - 請求項1に記載の素子搭載用基板と、
前記突起電極に対向する素子電極が設けられた半導体素子と、
を備え、
前記突起電極が前記絶縁樹脂層を貫通し、前記突起電極と前記素子電極とが電気的に接続されていることを特徴とする半導体モジュール。 - 請求項2に記載の半導体モジュールを搭載したことを特徴とする携帯機器。
- 金属板の一方の主表面の所定領域にマスクを設けた状態でエッチング液を吹き付けて、前記マスクの中心軸を含む断面視で、側面が前記中心軸方向に湾曲するとともに、前記側面の曲率半径が金属板側端部から先端側端部にかけて連続的に変化し、前記側面の曲率半径が前記金属板側端部および前記先端側端部の近傍よりも中央領域で小さく、基底部の径に対する頂部の径の比率が0.36〜0.50である突起電極を形成する工程と、
前記突起電極が形成された側の前記金属板の主表面に絶縁樹脂層を積層する工程と、
前記金属板を選択的に除去して配線層を形成する工程と、
を含むことを特徴とする素子搭載用基板の製造方法。 - 金属板の一方の主表面の所定領域にマスクを設けた状態でエッチング液を吹き付けて、前記マスクの中心軸を含む断面視で、側面が前記中心軸方向に湾曲するとともに、前記側面の曲率半径が金属板側端部から先端側端部にかけて連続的に変化し、前記側面の曲率半径が前記金属板側端部および前記先端側端部の近傍よりも中央領域で小さく、基底部の径に対する頂部の径の比率が0.36〜0.50である突起電極を形成する工程と、
前記金属板と、前記突起電極に対応する素子電極が設けられた半導体素子とを、絶縁樹脂層を介して圧着し、前記突起電極が前記絶縁樹脂層を貫通することにより、前記突起電極と前記素子電極とを電気的に接続させる圧着工程と、
前記金属板を選択的に除去して配線層を形成する工程と、
を含むことを特徴とする半導体モジュールの製造方法。 - 前記絶縁樹脂層は、加圧によって塑性流動を起こすことを特徴とする請求項5に記載の半導体モジュールの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008022013A JP5028291B2 (ja) | 2008-01-31 | 2008-01-31 | 素子搭載用基板、素子搭載用基板の製造方法、半導体モジュールおよび半導体モジュールの製造方法 |
CN2009101346932A CN101540299B (zh) | 2008-01-31 | 2009-02-01 | 元件搭载用基板、半导体组件及其制造方法及便携式设备 |
US12/364,084 US8309864B2 (en) | 2008-01-31 | 2009-02-02 | Device mounting board and manufacturing method therefor, and semiconductor module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008022013A JP5028291B2 (ja) | 2008-01-31 | 2008-01-31 | 素子搭載用基板、素子搭載用基板の製造方法、半導体モジュールおよび半導体モジュールの製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009182274A JP2009182274A (ja) | 2009-08-13 |
JP2009182274A5 JP2009182274A5 (ja) | 2011-03-10 |
JP5028291B2 true JP5028291B2 (ja) | 2012-09-19 |
Family
ID=41035973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008022013A Active JP5028291B2 (ja) | 2008-01-31 | 2008-01-31 | 素子搭載用基板、素子搭載用基板の製造方法、半導体モジュールおよび半導体モジュールの製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5028291B2 (ja) |
CN (1) | CN101540299B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101669534B1 (ko) * | 2009-12-07 | 2016-10-26 | 해성디에스 주식회사 | 범프를 구비한 회로기판 및 그 제조 방법 |
CN102870209B (zh) * | 2010-04-28 | 2016-04-20 | 松下知识产权经营株式会社 | 电路装置的制造方法 |
US9398389B2 (en) * | 2013-05-13 | 2016-07-19 | Knowles Electronics, Llc | Apparatus for securing components in an electret condenser microphone (ECM) |
JP7226472B2 (ja) | 2020-05-26 | 2023-02-21 | 株式会社村田製作所 | 部品相互接続要素を備えた電子部品 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5823943B2 (ja) * | 1975-07-16 | 1983-05-18 | 松下電器産業株式会社 | 絶縁体の貫通電極形成方法 |
EP0805614B1 (en) * | 1995-11-17 | 2005-04-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Multilayered wiring board, prefabricated material for multilayered wiring board, process of manufacturing multilayered wiring board, electronic parts package, and method for forming conductive pillar |
JP2951882B2 (ja) * | 1996-03-06 | 1999-09-20 | 松下電器産業株式会社 | 半導体装置の製造方法及びこれを用いて製造した半導体装置 |
JP3050807B2 (ja) * | 1996-06-19 | 2000-06-12 | イビデン株式会社 | 多層プリント配線板 |
JP3769587B2 (ja) * | 2000-11-01 | 2006-04-26 | 株式会社ノース | 配線回路用部材とその製造方法と多層配線回路基板と半導体集積回路装置 |
JP2004095913A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Dainippon Printing Co Ltd | プリント配線基板及びその製造方法 |
JP2006310530A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 回路装置およびその製造方法 |
JP4568215B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2010-10-27 | 三洋電機株式会社 | 回路装置および回路装置の製造方法 |
-
2008
- 2008-01-31 JP JP2008022013A patent/JP5028291B2/ja active Active
-
2009
- 2009-02-01 CN CN2009101346932A patent/CN101540299B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101540299B (zh) | 2013-04-24 |
JP2009182274A (ja) | 2009-08-13 |
CN101540299A (zh) | 2009-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8309864B2 (en) | Device mounting board and manufacturing method therefor, and semiconductor module | |
US8129219B2 (en) | Semiconductor module, method for manufacturing the semiconductor module and portable device carrying the same | |
JP5135246B2 (ja) | 半導体モジュールおよびその製造方法、ならびに携帯機器 | |
US7492045B2 (en) | Semiconductor module, method for manufacturing semiconductor modules and mobile device | |
WO2011052744A1 (ja) | 素子搭載用基板およびその製造方法、半導体モジュール、ならびに携帯機器 | |
JP2010087229A (ja) | 半導体モジュール、半導体モジュールの製造方法および携帯機器 | |
JP2009182272A (ja) | 素子搭載用基板およびその製造方法、半導体モジュールおよびその製造方法、ならびに携帯機器 | |
JP2009224581A (ja) | 素子搭載用基板およびその製造方法、半導体モジュールおよびその製造方法、電極構造、携帯機器 | |
JP5028291B2 (ja) | 素子搭載用基板、素子搭載用基板の製造方法、半導体モジュールおよび半導体モジュールの製造方法 | |
JP2009158830A (ja) | 素子搭載用基板およびその製造方法、半導体モジュールおよびその製造方法、ならびに携帯機器 | |
JP2009246174A (ja) | 半導体モジュール、半導体モジュールの製造方法、ならびに携帯機器 | |
JP5134899B2 (ja) | 半導体モジュール、半導体モジュールの製造方法および携帯機器 | |
US8129846B2 (en) | Board adapted to mount an electronic device, semiconductor module and manufacturing method therefor, and portable device | |
US20100140797A1 (en) | Device mounting board and method of manufacturing the board, semiconductor module and method of manufacturing the module | |
JP5295211B2 (ja) | 半導体モジュールの製造方法 | |
JP5061010B2 (ja) | 半導体モジュール | |
JP5022963B2 (ja) | 突起電極の構造、素子搭載用基板およびその製造方法、半導体モジュール、ならびに携帯機器 | |
JP5306443B2 (ja) | 素子搭載用基板、素子搭載用基板の製造方法、半導体モジュールおよび半導体モジュールの製造方法 | |
JP2007287800A (ja) | 配線とこれを用いた半導体装置用パッケージ部品及び配線基板 | |
JP2009212114A (ja) | 突起電極の構造、素子搭載用基板およびその製造方法、半導体モジュール、ならびに携帯機器 | |
JP5002633B2 (ja) | 半導体モジュールおよび携帯機器 | |
JP5140565B2 (ja) | 素子搭載用基板、半導体モジュール、および携帯機器 | |
JP2010087034A (ja) | 半導体モジュールおよび半導体モジュールの製造方法、および携帯機器 | |
JP2011082447A (ja) | 素子搭載用基板、半導体モジュールおよび携帯機器 | |
JP2004253433A (ja) | プリント配線板とこれを用いたモジュール部品およびプリント配線板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110125 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120625 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5028291 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |