JP5027114B2 - リフトピンアセンブリ、加工物支持体及びウエハ支持体を作動させる方法 - Google Patents

リフトピンアセンブリ、加工物支持体及びウエハ支持体を作動させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5027114B2
JP5027114B2 JP2008509110A JP2008509110A JP5027114B2 JP 5027114 B2 JP5027114 B2 JP 5027114B2 JP 2008509110 A JP2008509110 A JP 2008509110A JP 2008509110 A JP2008509110 A JP 2008509110A JP 5027114 B2 JP5027114 B2 JP 5027114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift
wafer
elastic plate
force
lift pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008509110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008539598A5 (ja
JP2008539598A (ja
Inventor
ヒロジ ハナワ
アンドリュー グイェン,
ケニス, エス. コリンズ,
カーティク ラマスワミー,
ビアジオ ガロ,
アミール アル−バヤティ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2008539598A publication Critical patent/JP2008539598A/ja
Publication of JP2008539598A5 publication Critical patent/JP2008539598A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027114B2 publication Critical patent/JP5027114B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

発明の背景
[0001]静電チャックは、ウエハのプラズマ処理の間、チャンバ内の基板支持面に半導体ウエハを保持するために、プラズマ反応チャンバ内で用いることができる。静電チャックは、ウエハが載置される平面絶縁層又は半絶縁層によって絶縁された平面電極又は導電グリッドからなる。典型的には、薄いリフトピンは、静電チャックを通って上向きに伸長して、ロボットデバイスから静電チャックの上にウエハを受容し、その後、ロボットデバイスは引っ込められる。その後、リフトピンは、ウエハがウエハ支持面上に置かれるまで下向きに引っ込められる。大きなDCチャック電圧は、典型的には、接地されたチャンバ壁に関して、電極に印加される。ウエハは、典型的には、プラズマによって間接的に接地していると言われる。プラズマ“オン”による大きなDC電圧の静電チャック電極への印加は、ウエハを定位置に保持する大静電力を生じる。次に、ウエハのプラズマ処理が行われた後、リフトピンが上向きに伸びて、静電チャックからウエハをチャンバから取出すためにロボットデバイスまで持ち上げる。処理能力が高い場合、リフトピンは、下向きに引っ込む運動と上向きの伸長の運動の間、比較的速い速度で移動する。印加されたD.C.チャック電圧の除去は、チャックされているウエハと静電チャックの表面との間の電位差を必ずしも排除しない。残留電荷が残り得ることにより、ウエハとチャック間の残留引力が生じる。残留力の大きさと上向きに伸長中のリフトピンの速度によっては、ウエハが破損することがある。
[0002]プラズマが“オン”のときにピンを持ち上げると、ウエハのチャックからの分離によって電流のための放電路ができるが、残留力が大きい場合には、ウエハはなお破損されてしまう。
[0003]従来の技術のいくつかの方法は、残留チャック力の基準として定圧で静電チャックの表面に分配される熱伝達ガス(例えば、ヘリウム)のガス流量を用いている。この方法は、一般的には、ウエハのある部分が“チャック開放”し、高流量で熱伝達ガスが漏れることを可能にする場合に失敗し、一方ウエハの他の部分はチャックされたままであり、リフトピンの続いての上向きの運動で破損されてしまう。
[0004]現在、ウエハの破壊以前にこのような誤差の発生を検出する方法はない。
[0005]関連した問題は、チャンバ内のプラズマ処理の開始以前にウエハがウエハ支持面に確実にチャックされていない場合には、プロセスの故障(過度の加熱又は不十分な温度制御のために)が発生することがあるということである。現在、定圧で静電チャックの表面に熱伝達ガス(例えばヘリウム)を供給せずに、また、残留チャック力の基準としてガス流量をモニタせずに、ウエハのプラズマ処理の開始以前にチャック力の妥当性を確認する方法はない。しかしながら、ある印加の場合、特に高バイアス電圧で、熱伝達ガスは電気的に分解することがあり、ウエハのチャック開放を引き起こすとともにウエハと静電チャックを潜在的に破壊する。処理に先立ってチャック力の妥当性を確認する方法が必要とされる。
発明の概要
[0006]加工物を処理するリアクタに用いられるリフトピンアセンブリは、リフト方向とほぼ平行に伸長する複数のリフトピンを含み、複数のリフトピンのそれぞれは、加工物を支持するための最上端と最下端とを有する。リフトテーブルは、ピンの最下端に面し、リフト方向とほぼ平行の方向に移動する。小さな力検出器は、ウエハのチャックを示すのに十分に大きく且つウエハのチャック開放を回避するのに十分に小さいリフトピンによって加えられる力を感知する。大きい力検出器は、ウエハをチャック開放するのに十分な範囲でリフトピンによって加えられた力を感知する。
発明の詳細な説明
[0010]図1を参照すると、静電チャック(ESC)8は、薄い平面チャック電極又は導電グリッド12を封入する絶縁層又は半絶縁層10からなり、絶縁面の上面10aウエハ支持面を形成している。絶縁層10は、例えば、窒化アルミニウムであるのがよく、ESCベース14に支持される。D.C.チャック電圧供給とコントローラ16は、チャック電極12に結合される。ESC8内の穴20を通って伸長する少なくとも3つのリフトピン18は、軸方向に平行移動するリフトテーブル22に支持される。各リフトピン18について、リフトテーブル22は、ファスナ26bによって一端26aでリフトテーブルに保持される弾性スプリングプレート26によって覆われた凹部24を有する。スプリングプレート26のもう一端26Cは、軸方向に自由にたわむことができる。必要により、リフトピン18の最下端上の絶縁(例えば、セラミック)取付け物28は、リフトテーブル22上のリフトピン18を支持する。リフトテーブル22は、リフトサーボモータアセンブリ32によって軸方向に移動する軸方向ピストン30の最上端からカンチレバー取付けされる。ベローズ34は、リフトテーブル22によって上下運動を許容しつつ、チャンバ内部の真空シールを維持する。
[0011]慣用の歪みゲージ36は、スプリングプレートの底側に面した凹部24内部のリフトテーブル22の表面上に固定される。スプリングプレート22の底に固定されたフット38は、歪みゲージ36に面し、上に横たわっている。凹部24の内部のリフトテーブルの表面に固定された慣用の光学検出器40は、近接検出器として作用し、スプリングプレート26の自由端26cの軸方向のたわみを感知する。各リフトピン18がウエハ42を押すにつれて、リフトピン18によって与えられた下向きの力がスプリングプレート26をたわませ、スプリングプレート自由端26cを下向きに移動させるので、フット38がこれまでに増加している力で歪みゲージ36を押す。近接検出器40は、スプリングプレート自由端26cの得られた下向きのたわみを測定する。図1に示されるように、リフトピン18がウエハ42を押し、チャック電圧が電極12に印加される場合には、ウエハは各リフトピン18の上向きの運動に抵抗し、ウエハ42を周辺近傍で上向きに曲がらせる。このようにしてウエハをたわませるのに必要とされる力は、セラミックリフトピンホルダー28によって加えられた圧力から歪みゲージ36によって測定される。スプリングプレートによって得られた下向きのたわみの大きさは、近傍検出器によって測定される。歪みゲージ36は、チャック電極からD.C.チャック電圧を除去した後にウエハをチャック開放するのに十分な力を測定することができる高い力センサとして作用する。スプリングプレートと近接センサの組合せは、(ウエハの質量の数倍まで、又は300mm径のSiウエハの数百グラムの等価力まで)ウエハのチャック開放を回避するのに十分に小さい力“チャック開放未満”を感知する高分解能の低い力センサとして作用する。このようなセンサは、チャック力の存在を示すのに十分であるがウエハをチャック開放することを回避するリフトピンによって加えられるリフト力を測定するのに有用である。
[0012]代替的実施形態において、上に開示されたタイプ以外のセンサは、低い力センサと高い力センサとして行うことができる。このようなセンサは、各リフトピン18に設けることができる。このようなセンサは、リフトピン18内にあるか又はリフトピン18に結合される。更に、単一センサが、或るリフトピン18の高い力センサと低い力センサ双方として作用することができる
[0013]他の代替的実施形態において、リフトピン18の少なくとも一つ又はすべては、半導体材料(例えば、結晶又は多結晶シリコン又はゲルマニウム)又は導体(例えば、アルミニウム)から形成することができる。このような場合、スイッチ19は、一つ又は複数の導電性又は半導性リフトピン18が選択された時に以下のいずれか一つ:接地電位、電気的浮遊電位、ESC電極12に接続することができることを備えることができる。スイッチ19は、ウエハチャック動作とウエハチャック開放動作の間、D.C.ウエハ電圧の制御を高めるために使うことができる。ウエハのプラズマ処理の間、スイッチ19は一つ又は複数のリフトピン18を浮遊電位に接続するように設定される。
[0014]図2は、図1の装置を利用するシステムを含むプラズマリアクタを示す図である。リアクタには、チャンバ50と、プロセスガス源52とガス分配器54と、インピーダンス整合回路58を通って(例えば)D.C.阻止コンデンサ60を通ってESC電極12に結合されたRF発電機56とが含まれる。プロセッサ62によって、歪みゲージ36からの力の測定と近接センサ40からのたわみの測定が用いられ、実際の力のデータとたわみのデータが得られる。プロセスコントローラ64によって、力のデータとたわみのデータが用いられ、コントローラ16によって分配されたD.C.チャック電圧が制御されるとともにリフトアセンブリモータコントローラ66によってリフトテーブルモータアセンブリ32が制御される。
[0015]プロセスコントローラ64の動作は、図3に示される。まず、コントローラ64が図3のブロック70のステップにおいて、リフトピン18をウエハ支持面の上に伸長させて、ロボットアーム(図示せず)からウエハを受け取る。コントローラ64は、その後、リフトピン18を引っ込ませて、ESC8のウエハ支持面上にウエハを置く(ブロック72)。ガスを導入し、RF電力を印加して、プラズマを開始させる。このことは、間接的にウエハを接地基準について述べることである。好ましくは、プラズマ源電力がウエハチャックのためにプラズマを開始させるのに用いられるが、バイアス電力が用いられもよい。バイアス電源がウエハチャックのためにプラズマを開始させるのに用いられる場合には、好ましくは低RF電圧が印加される。その後、コントローラ64は、D.C.チャック電圧を接地基準(典型的にはチャンバ壁)についてESC電極12に印加させる(ブロック74)。(或いは、電圧がまず印加され、その後RF電力が印加されて、プラズマを開始させる。)典型的には短時間の遅延後には、リフトピン18をチャックされたウエハに対して伸長させ、その後短い距離(例えば、0.2〜約1mm)を伸長させて、ウエハを0.2〜約1mmだけ変形させることにより、ウエハチャックが試験される(ブロック76)。その後、近接検出器40によって感知されるスプリングプレート26のたわみがデータプロセッサ62によって用いられ、リフトピンの力が少なくとも小さな閾値力(例えば、数百グラムの等価力)かを求める。力が閾値レベルより大きい場合には(ブロック77のYesに進む)、ウエハはチャックに成功し、プロセスコントローラ64はリフトピンをウエハから引かせ(ブロック78)、ウエハのプラズマ処理が行われる(ブロック80)。(或いは、ウエハチャックは、リフトピンを正しい位置に保持するとともに力を継続的にモニタすることによって継続的に試験することができる。)さもなければ(ブロック77のNoに進む)、アラームが表示され及び/又はチャックプロセスが繰り返される。ウエハ処理後、コントローラ64はチャック電圧を停止させる(ブロック82)か又は“チャック開放”電圧に設定させることができる。この“チャック開放”電圧は、ゼロボルトであってもよく、表面上の残留電荷によってウエハとチャック表面間の残留電界を最小にするように選ばれる非ゼロ値に設定されてもよい。好ましくは、ウエハから放電路を設けるためにチャック開放動作の間、プラズマはオンである。好ましくは、プラズマ源電力は、チャック開放動作に印加されるが、バイアス電力が用いられてもよい。好ましくは、チャック開放動作の間、ウエハ上のRF電圧は低い。時間遅延後には、コントローラ64は、リフトピン18を上向きに伸長させてウエハと接触させ、次にリフトピンがより長い距離を進み、ウエハをより長い距離(例えば、3mm)だけたわませるまで更に続けさせる(ブロック84)。力センサの出力は、残留静電荷が満たされるにつれて増加する力センサ出力が最終的にはウエハと接触した後にリフトピンがより長い(3mm)距離を進んだことによって又はその前にゼロに戻る(チャック開放の成功を意味する)ことを確実にするためにモニタされる(ブロック86)。リフトピンがより長い距離(3mm)を進んだ後に感知された力がほぼゼロに達した場合には、ウエハは、うまくチャック開放された(ブロック88のYesに進む)ことであり、コントローラ64は、必要とされる十分な距離(例えば、25mm)を伸長させて、除去のためのロボットメカニズムにウエハを戻す(ブロック92)。感知された力がこの点でゼロ(ウエハの質量は無視する)に戻らなかった場合には(ブロック88のNoに進む)、チャック力又はチャック電圧が完全に除去され得るまで、ウエハ除去プロセスを停止させるために(ウエハの破損を避けるために)アラームが鳴らされる(ブロック90)。
[0016]代替的実施形態において、ウエハ処理後、コントローラ64はチャック電圧を停止させる(ブロック82)か又は最初の“チャック開放”電圧に設定されてもよい。好ましくは、ウエハから放電路を設けるためにチャック開放動作の間、プラズマはオンである。プラズマ源電力はチャック開放動作に印加されるが、バイアス電力が用いられてもよい。好ましくは、チャック開放動作の間、ウエハ上のRF電圧は低い。時間遅延後には、コントローラ64は、リフトピン18を上向きに伸長させて、ウエハと接触させるとともにリフトピンがより長い距離を進んでより長い距離(例えば、3mm)だけウエハをたわませるまで更に続けられる(ブロック84)。力センサの出力は、モニタされる(ブロック86)。この代替的実施形態に従って、ブロック86のモニタステップの間、“チャック開放”電圧は、理想的なチャック開放電圧を見つけて、いかなる残留電荷をも打ち消し、さもなければ感知された力が所定の最小値に減少することを防止するために、“チャック開放”電圧の範囲まで進むか又は傾斜する。力センサ出力が最終的に最小値に減少するか又はゼロに戻る場合(チャック開放の成功を示す-ブロック88のYESに進む)、チャック電圧はゼロボルトに設定され、コントローラ64はリフトピンを必要とされる十分な距離(例えば約25mm)を伸長させて、除去のためのロボットメカニズムにウエハを戻す(ブロック92)。感知された力がこの点でゼロに戻らなかった場合には、チャック力又は電圧が完全に除去され得るまで、ウエハ除去プロセスを停止させるために(ウエハの破損を避けるために)アラームが鳴らされる(ブロック90)。しかしながら、この代替実施形態においてブロック86のモニタステップの間、チャック開放電圧が傾斜されることから、ブロック90のアラームの手段をとる確率は低くなる。
[0017]好ましい実施形態において、コントローラ64は、リフトピンの上向きの運動をコントロールすることを継続して制御するフィードバックループとして作用する。リフトピンがウエハを長い距離(例えば3mm)に押した時間までにピンの力が最小値まで減少しない場合には、コントローラ64は直ちにピンの運動を停止させて、ウエハの破損を回避させる。このことにより、必要とされるリフトピン進行距離内で最小のレベルにリフトピンの力が減少するならば、リフトピンの上向きの運動が継続することが可能になる。
[0018]必要により、ウエハチャック容量の放電を援助するとともにチャック開放動作を容易にするのに導電性又は半導電性のリフトピンが用いられてもよい。ピンは、接地基準に又は絶縁静電チャック電極に直接接続することができる。或いは好ましくは、まさにチャック開放時又はチャック時に接地基準に又は絶縁静電チャック電極に接続するように切り替えることができるが、通常の処理では絶縁されたままであり得る。
[0019]アラーム状態の場合、コントローラは必要によりチャック開放動作を再試行してもよい。
[0020]従って、上記には二つの力センサが必要である。即ち、一方はウエハをチャック開放せずにチャックの成功を確認するためにウエハに加えることができる小さな力(例えば数百グラム)を測定することができるセンサであり、一方は残留電荷に誘起された力に打ち勝ってウエハをチャック開放するのに十分な大きな力(例えば、約50kg)を測定することができるセンサである。図1の実施形態において、小さい力センサはスプリングプレートと近接センサであり、大きい力センサは歪みゲージセンサである。しかしながら、両センサは、共にそれぞれの範囲内で十分な正確さで作動させるのであれば、同じタイプであってもよい。更に、単一のセンサが双方の力のレベル(小さい力については200グラム、大きい力については50キログラム)を包含するのに十分である場合には、前述の手順は、二つのセンサよりはむしろ単一センサを用いて実施される。
[0021]上記明細書は単一電極(単極)チャックの一例を記載しているが、装置及び方法は双極又は多極チャックにも適用することができる。
[0022]本発明を好ましい実施形態によって詳述してきたが、本発明の真の精神及び範囲から逸脱することなく変更や修正が行われてもよいことは理解される。
図1は、本発明を具体化するリフトピンアセンブリを示す図である。 図2は、図1のリフトピンアセンブリを組込んでいるプラズマリアクタを示す図である。 図3は、図2のプラズマリアクタのためのウエハのチャックプロセスとチャック開放プロセスを示す図である。
符号の説明
8…静電チャック、10…絶縁層、10a…上面、12…チャック電極又は導電グリッド、14…静電チャックベース、18…リフトピン、19…スイッチ、20…穴、22…リフトテーブル、24…凹部、26…スプリングプレート、26b…ファスナ、28…リフトピンホルダ、30…ピストン、32…リフトサーボモータ、34…ベローズ、36…歪みゲージ、38…フット、40…近接検出器、42…ウエハ、50…チャンバ、52…プロセスガス供給部、54…ガス分配器、56…RF発電機、58…インピーダンス整合回路、60…阻止コンデンサ。

Claims (20)

  1. 加工物を処理するためのリアクタ内で用いられるリフトピンアセンブリであって、前記リフトピンアセンブリが、
    リフト方向とほぼ平行に伸びている複数のリフトピンであって、前記複数のリフトピンのそれぞれが加工物を支持するための最上端と最下端とを有する前記複数のリフトピンと、
    前記リフト方向とほぼ平行な方向に移動するリフトテーブルと、
    前記リフトピンのうちの個別の第一の一つのピンのための第一リフトピン力検出器であって、
    (a)前記リフトテーブルに取り付けられた一端と反対端とを有する弾性プレートであって、前記リフトピンのうちの前記第一の一つのピンの最下端を支持する、前記弾性プレートと、
    (b)ウエハがチャックされていることを示すのに十分に大きく且つウエハのチャック開放を回避するのに十分に小さい前記第一の一つのリフトピンによって加えられる力を感知するための、前記弾性プレートのたわみに反応する小さい力検出器と、
    (c)該ウエハをチャック開放するのに十分な範囲で前記第一の一つのリフトピンによって前記弾性プレートに加えられる力に反応する大きい力検出器と、
    を備えている前記第一リフトピン力検出器と、
    を備えている、前記リフトピンアセンブリ。
  2. 前記小さい力検出器が、近接検出器を備えている、請求項1記載のリフトピンアセンブリ
  3. 前記リフトテーブルを前記リフト方向に沿って上下するためのリフトモータを更に備えている、請求項1記載のリフトピンアセンブリ
  4. 前記近接検出器と前記大きい力検出器の出力を位置値と力値にそれぞれ変換するためのデータプロセッサを更に備えている、請求項記載のリフトピンアセンブリ
  5. 前記弾性プレートの前記反対端が取り付けられておらず、前記弾性プレートが前記一端から前記取り付けられていない反対端へと前記リフト方向に対して横方向に伸びており、及び前記近接検出器が前記弾性プレートの前記取り付けられていない反対端の位置を検出するように位置合わせされている、請求項2記載のリフトピンアセンブリ
  6. 前記一つのリフトピンの最下端が、前記弾性プレートの前記一端と前記取り付けられていない反対端との間にある前記弾性プレートの中間領域と揃えられている、請求項5記載のリフトピンアセンブリ
  7. 前記大きい力検出器が、前記弾性プレートの前記中間領域の下に位置し且つ前記一つのリフトピンの前記最下端と位置合わせされている力センサを備えている、請求項6記載のリフトピンアセンブリ
  8. 前記リフトピンのうちの第二の一つのピンのための第二リフトピン力検出器であって、
    (a)前記リフトテーブルに取り付けられた一端と反対端とを有する弾性プレートであって、前記リフトピンのうちの前記第二の一つのピンの最下端を支持する、前記弾性プレートと、
    (b)ウエハがチャックされていることを示すのに十分に大きく且つウエハのチャック開放を回避するのに十分に小さい前記第二の一つのリフトピンによって加えられる力を感知するための、前記弾性プレートのたわみに反応する小さい力検出器と、
    (c)前記ウエハをチャック開放するのに十分な範囲で前記第二の一つのリフトピンによって前記弾性プレートに加えられる力に反応する大きい力検出器と、
    を備えている前記第二リフトピン力検出器
    を更に備えている、請求項1記載のリフトピンアセンブリ
  9. プラズマリアクタ内の加工物支持体であって、
    ウエハ支持平面を画成するウエハ支持面を有する絶縁層又は半絶縁層と、
    前記絶縁層又は半絶縁層の内部のウエハチャック電極と、
    前記ウエハ支持平面に対して垂直であるリフト方向に前記絶縁層又は半絶縁層を通って伸びている複数のリフトピンホールと、
    前記複数のリフトピンホールを通って伸びている複数のリフトピンであって、前記複数のリフトピンのそれぞれが対向する最上端と最下端を有し且つ前記リフト方向に沿って移動し、前記最上端が前記ウエハ支持平面の上に加工物を支持する、前記複数のリフトピンと、
    前記リフト方向とほぼ平行な方向に移動するリフトテーブルと、
    前記リフトピンのうちの各一つのピンのための各リフトピン力検出器であって、前記各リフトピン力検出器のそれぞれが、
    (a)前記リフトテーブルに取り付けられた一端と反対端とを有する弾性プレートであって、前記リフトピンのうちの各一つのピンの最下端を支持する、前記弾性プレートと、
    (b)ウエハがチャックされていることを示すのに十分に大きく且つウエハのチャック開放を回避するのに十分に小さい前記各一つのリフトピンによって加えられる力を感知するための、前記弾性プレートのたわみに反応する小さい力検出器と、
    (c)前記ウエハをチャック開放するのに十分な範囲で前記各一つのリフトピンによって前記弾性プレートに加えられる力に反応する大きい力検出器と、
    を備えている前記各リフトピン力検出器と、
    を備えている、前記加工物支持体。
  10. 前記小さい力検出器が、近接検出器を備えている、請求項9記載の加工物支持体
  11. 前記チャック電極に結合されたD.C.チャック電圧源を更に備えている、請求項9記載の加工物支持体
  12. 前記リフト方向に沿って前記リフトテーブルを上下させるためのリフトモータを更に備えている、請求項9記載の加工物支持体
  13. 前記小さい力検出器と前記大きい力検出器の出力をそれぞれの力値に変換するためのデータプロセッサを更に備えている、請求項9記載の加工物支持体
  14. 前記弾性プレートの前記反対端が取り付けられておらず、前記弾性プレートが前記一端から前記取り付けられていない反対端へと前記リフト方向に対して横方向に伸びており、及び前記近接検出器が前記弾性プレートの前記取り付けられていない反対端の位置を検出するように位置合わせされている、請求項10記載の加工物支持体
  15. 前記一つのリフトピンの最下端が、前記弾性プレートの前記一端と前記取り付けられていない反対端との間にある前記弾性プレートの中間領域と揃えられている、請求項14記載の加工物支持体
  16. 前記各リフトピン力検出器のそれぞれに別個に結合されたプロセッサを更に備えている、請求項9記載の加工物支持体
  17. 前記大きい力検出器及び前記小さい力検出器がそれぞれ、前記弾性プレートの前記中間領域及び前記弾性プレートの前記反対端に反応する、請求項9記載の加工物支持体
  18. 前記リフトピンのうちの少なくとも一が、半導電性か又は導電性である材料から形成される、請求項9記載の加工物支持体
  19. 前記リフトピンのうちの少なくとも一に結合され且つ以下の接点:(a)接地電位、(b)前記ウエハチャック電極、(c)浮遊電位又は開放状態の少なくとも二つを有する接点スイッチを更に備えている、請求項18記載の加工物支持体
  20. ウエハチャック電極とリフトテーブルによって支持された一組のリフトピンとを含むウエハ支持体を作動させる方法であって、
    該ウエハが該ウエハ支持体上に載置された後で該ウエハを処理する前に、ウエハを該リフトピンと接触させ、チャックされているならば該ウエハのチャック開放を回避するのに十分に短い距離だけ該リフトピンを上げることによって、前記リフトピンの一つの最下端に結合された小さい力センサを通じて、該ウエハがうまくチャックされたかを確認するステップと、
    該ウエハが処理された後、該リフトテーブルに対して該リフトピンによって加えられたが、該静電チャック力が除去された場合には該ウエハをチャック開放するのに十分に大きいが、該静電チャック力が除去されなかった場合にウエハの破損を回避するのに十分に小さい所定の距離だけ該リフトピンが該ウエハを持ち上げる前の最小又はゼロに下がるかを大きい力センサを通じて求めつつ、該リフトピンで該ウエハ支持体から該ウエハを持ち上げるステップと、
    を含み、
    前記小さな力センサは、前記リフトテーブルに取り付けられた一端と反対端とを有した、前記リフトピンのうちの一つの最下端を支持する弾性プレートのたわみに反応し、
    前記大きな力センサは、前記リフトピンの一つによって前記弾性プレートに加えられる力に反応する前記方法。
JP2008509110A 2005-04-26 2006-04-26 リフトピンアセンブリ、加工物支持体及びウエハ支持体を作動させる方法 Expired - Fee Related JP5027114B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/115,951 2005-04-26
US11/115,951 US7292428B2 (en) 2005-04-26 2005-04-26 Electrostatic chuck with smart lift-pin mechanism for a plasma reactor
PCT/US2006/015971 WO2006116577A2 (en) 2005-04-26 2006-04-26 Electrostatic chuck with smart lift-pin mechanism for plasma reactor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008539598A JP2008539598A (ja) 2008-11-13
JP2008539598A5 JP2008539598A5 (ja) 2011-08-11
JP5027114B2 true JP5027114B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=37186609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008509110A Expired - Fee Related JP5027114B2 (ja) 2005-04-26 2006-04-26 リフトピンアセンブリ、加工物支持体及びウエハ支持体を作動させる方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7292428B2 (ja)
JP (1) JP5027114B2 (ja)
KR (1) KR101300689B1 (ja)
CN (1) CN101189772B (ja)
WO (1) WO2006116577A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102648457B1 (ko) 2020-10-22 2024-03-15 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 리프트 핀의 콘택트 위치 조정 방법, 리프트 핀의 콘택트 위치 검지 방법, 및 기판 탑재 기구

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100653707B1 (ko) * 2004-10-21 2006-12-04 삼성전자주식회사 플라즈마 처리장치의 플라즈마 처리방법
KR100964775B1 (ko) * 2005-10-12 2010-06-21 파나소닉 주식회사 플라즈마 처리장치 및 플라즈마 처리방법
JP4580327B2 (ja) * 2005-11-21 2010-11-10 東京エレクトロン株式会社 被処理体の取り出し方法及びプログラム記憶媒体並びに載置機構
JP4790458B2 (ja) * 2006-03-22 2011-10-12 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
EP2024136A2 (en) * 2006-05-02 2009-02-18 Nxp B.V. Wafer de-chucking
KR20080040342A (ko) * 2006-11-03 2008-05-08 주식회사 에이디피엔지니어링 정전력 측정장치 및 이를 이용한 정전력 측정방법
US20080108154A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Hyoung Kyu Son Apparatus and method for measuring chuck attachment force
JP4301299B2 (ja) * 2007-01-31 2009-07-22 日新イオン機器株式会社 基板保持装置および基板押し上げ状態判定方法
TWI349720B (en) * 2007-05-30 2011-10-01 Ind Tech Res Inst A power-delivery mechanism and apparatus of plasma-enhanced chemical vapor deposition using the same
US8256754B2 (en) * 2007-12-12 2012-09-04 Applied Materials, Inc. Lift pin for substrate processing
US7558045B1 (en) * 2008-03-20 2009-07-07 Novellus Systems, Inc. Electrostatic chuck assembly with capacitive sense feature, and related operating method
TW201005825A (en) * 2008-05-30 2010-02-01 Panasonic Corp Plasma processing apparatus and method
US20090314211A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-24 Applied Materials, Inc. Big foot lift pin
US8000081B2 (en) * 2008-07-14 2011-08-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and apparatus for safely dechucking wafers
US8416555B2 (en) 2008-07-14 2013-04-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. System for securely dechucking wafers
US7995323B2 (en) * 2008-07-14 2011-08-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and apparatus for securely dechucking wafers
WO2010009050A2 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Applied Materials, Inc. Substrate lift pin sensor
US8270142B2 (en) * 2008-12-10 2012-09-18 Axcelis Technologies, Inc. De-clamping wafers from an electrostatic chuck
US8435906B2 (en) * 2009-01-28 2013-05-07 Applied Materials, Inc. Methods for forming conformal oxide layers on semiconductor devices
US8363378B2 (en) * 2009-02-17 2013-01-29 Intevac, Inc. Method for optimized removal of wafer from electrostatic chuck
US8313612B2 (en) 2009-03-24 2012-11-20 Lam Research Corporation Method and apparatus for reduction of voltage potential spike during dechucking
US9108322B2 (en) * 2013-04-29 2015-08-18 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Force sensing system for substrate lifting apparatus
CN104752303A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种举升装置、反应腔室及等离子体加工设备
US10192770B2 (en) 2014-10-03 2019-01-29 Applied Materials, Inc. Spring-loaded pins for susceptor assembly and processing methods using same
US10879046B2 (en) 2015-09-11 2020-12-29 Applied Materials, Inc. Substrate support with real time force and film stress control
US10510625B2 (en) * 2015-11-17 2019-12-17 Lam Research Corporation Systems and methods for controlling plasma instability in semiconductor fabrication
JP6505027B2 (ja) 2016-01-04 2019-04-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料の離脱方法およびプラズマ処理装置
US11387135B2 (en) * 2016-01-28 2022-07-12 Applied Materials, Inc. Conductive wafer lift pin o-ring gripper with resistor
JP6708358B2 (ja) * 2016-08-03 2020-06-10 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置及び試料の離脱方法
US10460977B2 (en) 2016-09-29 2019-10-29 Lam Research Corporation Lift pin holder with spring retention for substrate processing systems
US10262887B2 (en) * 2016-10-20 2019-04-16 Lam Research Corporation Pin lifter assembly with small gap
US10388558B2 (en) * 2016-12-05 2019-08-20 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
JP6789099B2 (ja) * 2016-12-26 2020-11-25 東京エレクトロン株式会社 計測方法、除電方法及びプラズマ処理装置
CN108807216B (zh) * 2017-04-28 2021-07-13 北京北方华创微电子装备有限公司 粘片检测系统及方法、反应腔室、半导体加工设备
US11183418B2 (en) * 2017-06-01 2021-11-23 Applied Materials, Inc. Two axis goniometer to accomplish fine, permanent, calibration of lift pin hoop orientation
US10242893B2 (en) * 2017-06-20 2019-03-26 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for de-chucking a workpiece using a swing voltage sequence
US11004722B2 (en) 2017-07-20 2021-05-11 Applied Materials, Inc. Lift pin assembly
US11114327B2 (en) 2017-08-29 2021-09-07 Applied Materials, Inc. ESC substrate support with chucking force control
CN108962794B (zh) * 2018-07-20 2020-08-21 北京北方华创微电子装备有限公司 一种升针方法及应用其的顶针升降装置
JP7170449B2 (ja) * 2018-07-30 2022-11-14 東京エレクトロン株式会社 載置台機構、処理装置及び載置台機構の動作方法
US11430688B2 (en) * 2018-09-04 2022-08-30 Lam Research Corporation Two-stage pin lifter for de-chuck operations
JP7038640B2 (ja) * 2018-10-26 2022-03-18 信越化学工業株式会社 ペリクルの剥離方法及びペリクルの剥離装置
DE102018009871A1 (de) * 2018-12-19 2020-06-25 Vat Holding Ag Stifthubvorrichtung mit Zustandsüberwachung
JP6754026B1 (ja) * 2019-02-12 2020-09-09 Sppテクノロジーズ株式会社 基板昇降異常検出装置
KR102689653B1 (ko) * 2019-06-26 2024-07-31 삼성전자주식회사 센서 모듈 및 이를 구비하는 식각 장치
KR20210006682A (ko) * 2019-07-09 2021-01-19 세메스 주식회사 기판 처리 장치
DE102019007194A1 (de) 2019-10-16 2021-04-22 Vat Holding Ag Verstellvorrichtung für den Vakuumbereich mit Druckmessfunktionalität
CN112701027B (zh) * 2019-10-22 2024-09-17 夏泰鑫半导体(青岛)有限公司 等离子体处理装置及边缘环的更换方法
DE102019008104A1 (de) * 2019-11-21 2021-05-27 Vat Holding Ag Verfahren zur Überwachung, Positionsbestimmung und Positionierung eines Stiffthubsystems
KR20210063918A (ko) 2019-11-25 2021-06-02 삼성전자주식회사 리프트 장치 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
KR102402963B1 (ko) * 2020-09-22 2022-05-30 주식회사 에이치앤이루자 정전척의 척킹력 측정 장치
CN114695234A (zh) * 2020-12-31 2022-07-01 拓荆科技股份有限公司 保护机构及保护晶圆和销的方法
US20220216079A1 (en) * 2021-01-07 2022-07-07 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for wafer detection
USD980884S1 (en) 2021-03-02 2023-03-14 Applied Materials, Inc. Lift pin
CN113488404B (zh) * 2021-05-30 2023-01-13 深圳市嘉伟亿科技有限公司 一种硅片激光退火定位设备及其使用方法
KR102677251B1 (ko) * 2021-10-28 2024-06-20 세메스 주식회사 기판 테스트 장치 및 이를 이용하는 디척킹 포스 측정 방법
US11764094B2 (en) 2022-02-18 2023-09-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor processing tool and methods of operation

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5325261A (en) 1991-05-17 1994-06-28 Unisearch Limited Electrostatic chuck with improved release
US5325216A (en) * 1991-12-23 1994-06-28 Xerox Corporation Raster output scanner with subpixel addressability
US5684669A (en) * 1995-06-07 1997-11-04 Applied Materials, Inc. Method for dechucking a workpiece from an electrostatic chuck
JP3320392B2 (ja) 1993-06-24 2002-09-03 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP3174438B2 (ja) 1993-08-03 2001-06-11 松下電器産業株式会社 プラズマcvd方法
US5491603A (en) * 1994-04-28 1996-02-13 Applied Materials, Inc. Method of determining a dechucking voltage which nullifies a residual electrostatic force between an electrostatic chuck and a wafer
JPH0951032A (ja) * 1995-05-26 1997-02-18 Nissin Electric Co Ltd 真空処理装置及び該装置により目的処理物を得る方法
JP3005461B2 (ja) * 1995-11-24 2000-01-31 日本電気株式会社 静電チャック
JP3245369B2 (ja) * 1996-11-20 2002-01-15 東京エレクトロン株式会社 被処理体を静電チャックから離脱する方法及びプラズマ処理装置
US5872694A (en) * 1997-12-23 1999-02-16 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for determining wafer warpage for optimized electrostatic chuck clamping voltage
US6395150B1 (en) * 1998-04-01 2002-05-28 Novellus Systems, Inc. Very high aspect ratio gapfill using HDP
US6430022B2 (en) * 1999-04-19 2002-08-06 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for controlling chucking force in an electrostatic
US6307728B1 (en) * 2000-01-21 2001-10-23 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for dechucking a workpiece from an electrostatic chuck
US6559026B1 (en) 2000-05-25 2003-05-06 Applied Materials, Inc Trench fill with HDP-CVD process including coupled high power density plasma deposition
US6413321B1 (en) * 2000-12-07 2002-07-02 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for reducing particle contamination on wafer backside during CVD process
US6646857B2 (en) * 2001-03-30 2003-11-11 Lam Research Corporation Semiconductor wafer lifting device and methods for implementing the same
US6755150B2 (en) * 2001-04-20 2004-06-29 Applied Materials Inc. Multi-core transformer plasma source
US6632728B2 (en) * 2001-07-16 2003-10-14 Agere Systems Inc. Increasing the electrical activation of ion-implanted dopants
US6898064B1 (en) * 2001-08-29 2005-05-24 Lsi Logic Corporation System and method for optimizing the electrostatic removal of a workpiece from a chuck
US6938505B2 (en) * 2002-08-13 2005-09-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Chamber wafer detection
JP4080401B2 (ja) * 2003-09-05 2008-04-23 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置および基板処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102648457B1 (ko) 2020-10-22 2024-03-15 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 리프트 핀의 콘택트 위치 조정 방법, 리프트 핀의 콘택트 위치 검지 방법, 및 기판 탑재 기구

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006116577A2 (en) 2006-11-02
KR101300689B1 (ko) 2013-08-26
WO2006116577A3 (en) 2007-10-11
CN101189772A (zh) 2008-05-28
US20060238953A1 (en) 2006-10-26
CN101189772B (zh) 2011-07-13
US7292428B2 (en) 2007-11-06
KR20070122481A (ko) 2007-12-31
JP2008539598A (ja) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5027114B2 (ja) リフトピンアセンブリ、加工物支持体及びウエハ支持体を作動させる方法
JP5646449B2 (ja) 静電容量感知機能を有する静電チャック組立体及びその動作方法
JP4153309B2 (ja) デチャックの音響検出及びその装置
JP4408569B2 (ja) プラズマ処理室におけるウェハバイアス補償方法及び装置
JP5166479B2 (ja) 半導体プロセス部品の残留電荷の検出及び除去システム及びその方法
CN102484062B (zh) 测量晶片偏压的方法与装置
US7813103B2 (en) Time-based wafer de-chucking from an electrostatic chuck having separate RF BIAS and DC chucking electrodes
JP2008539598A5 (ja)
JP2010212678A (ja) 電子チャックからの最適なウェハ除去方法
US5886865A (en) Method and apparatus for predicting failure of an eletrostatic chuck
US20110132873A1 (en) Substrate processing apparatus, method for measuring distance between electrodes, and storage medium storing program
JP7341237B2 (ja) ピンリフター試験基板
TWI833861B (zh) 物件台、包含一物件台之裝置及用於將一物件自一靜電夾具卸載之方法
US20210278455A1 (en) Substrate inspection device and substrate inspection method
JPH06112303A (ja) ウエハ処理装置及びウエハ処理方法
US8882429B2 (en) Transfer device, processing system, control method of transfer device, and computer-readable storage medium
JP5401343B2 (ja) 静電チャック用電源回路、及び静電チャック装置
JP2965176B2 (ja) 静電チャックの過渡特性評価方法
US12020968B2 (en) Method for adjusting contact position of lift pins, method for detecting contact position of lift pins, and substrate placement mechanism
JP3966931B2 (ja) 静電吸着装置、静電吸着力測定方法、記録媒体
JP2005310945A (ja) 半導体製造装置およびウェハの静電吸着方法・除電方法
JP2001230310A (ja) 静電チャック評価装置及び静電チャック評価方法
JPH07263529A (ja) 静電吸着装置
US20230420286A1 (en) Substrate processing apparatus and transfer method
CN117622874A (zh) 基板处理系统、传送装置、传送臂与传送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090309

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110624

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5027114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees