JP5025986B2 - 印刷機 - Google Patents

印刷機 Download PDF

Info

Publication number
JP5025986B2
JP5025986B2 JP2006127350A JP2006127350A JP5025986B2 JP 5025986 B2 JP5025986 B2 JP 5025986B2 JP 2006127350 A JP2006127350 A JP 2006127350A JP 2006127350 A JP2006127350 A JP 2006127350A JP 5025986 B2 JP5025986 B2 JP 5025986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
printing
gear
screen roller
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006127350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006306104A (ja
Inventor
ハイエロニムス イェンス
ミヒエルス イエーゲン
シャフラス ディーター
シェーンベルガー ヴォルフガング
シュヴァーブ ベルンハルト
ティーレマン ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2006306104A publication Critical patent/JP2006306104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5025986B2 publication Critical patent/JP5025986B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/02Ducts, containers, supply or metering devices
    • B41F31/13Means for driving fountain rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/02Ducts, containers, supply or metering devices
    • B41F31/027Ink rail devices for inking ink rollers

Description

本発明は、版胴と、スクリーンローラを備えるアニロックス式インキ装置を含む印刷機に関する。
特許文献1には、チャンバ型ドクターのチャンバを上方および下方に向かって密閉する受動的(negative)な調量ドクターと能動的な(positive)調量ドクターとを含むチャンバ型ドクターが当接するスクリーンローラを備える印刷機が示されている。このチャンバ型ドクターの利点は、余剰インキがチャンバから外へ運び出される危険なしに、印刷動作とは逆の回転方向へのスクリーンローラの回転も可能にすることである。このチャンバ型ドクターの欠点は、洗浄がしにくいことと、磨耗部品の数が多くなるということである。チャンバ型ドクターの磨耗部品とは、能動的な調量ドクターと受動的な調量ドクターである。
特許文献2にも、同じくスクリーンローラを備える印刷機が示されている。このスクリーンローラには、ただ1つの調量ドクターが取り付けられた、上方に向かって開いた水槽形のインキ容器として構成されたインキ供給装置が当接している。このインキ供給装置の利点は、洗浄がしやすく、磨耗部品の数が少ないことである。ただ1つの調量ドクターは、定期的に新品と取り替えなくてはならない、インキ供給装置の唯一の磨耗部品である。このインキ供給装置の欠点は、印刷動作とは逆の回転方向へスクリーンローラが回転したときに、スクリーンローラに塊状に付着した印刷インキがインキ容器から外へ運び出され、余剰インキとなって、スクリーンローラに後続するアニロックス式インキ装置の区域へ運び込まれるという点にある。このことは、ただ1つの調量ドクターを含み、したがって上方に向かって開いたこのようなインキ供給装置では、チャンバ型ドクターと違って回避することができない。しかし印刷機の逆方向への運転は、さまざまな保守作業のために必要である。
ドイツ特許出願公開明細書10144563A1(米国特許出願公開第6,745,689B2に対応) ドイツ特許出願公開明細書10203695A1(米国特許出願公開第6,705,223B2に対応)
そこで本発明の目的は、インキ装置の洗浄のしやすさと、機械保守のしやすさとをいずれも可能にする印刷機を提供することである。
この目的は、請求項1の特徴を備える印刷機によって達成される。
版胴とスクリーンローラを備える印刷機を運転する本発明の方法では、印刷動作の進行中には版胴が第1の回転方向へ回転し、それと同時にスクリーンローラも回転し、印刷動作の中断中には版胴が第2の回転方向へ回転し、それと同時にスクリーンローラは回転停止の状態に保たれ、印刷動作の中断中に調量ドクターがスクリーンローラに押し当てられた状態に保たれる。
この方法は、ただ1つの調量ドクターを備える、上方に向かって開いたインキ供給装置を使うことを可能にし、このようなインキ供給装置は特別に容易に洗浄することができる。それにもかかわらず、たとえば保守作業を行うために必要な、版胴が第2の回転方向へ回転する印刷機の逆方向への運転中に、調量ドクターによって調量されない余剰の印刷インキが、スクリーンローラに後続するインキ装置区域へ運ばれる危険がない。
スクリーンローラを備えるアニロックス式インキ装置を含む、本発明の印刷機は、印刷機の逆方向への運転中に継手がスクリーンローラの回転停止を引き起こすように、継手がアニロックス式インキ装置に組み込まれ、継手はオーバーランニングクラッチであり、版胴が回転停止したときに行われる、スクリーンローラの回転のために補助モータがアニロックスインキ装置に組み込まれており印刷動作の進行中に主駆動装置の伝動装置運動が補助モータへ伝達されるのを別の継手が防ぐように、該別の継手がアニロックス式インキ装置に組み込まれている、ことを特徴としている。
考えられる1つの発展例では、この継手は切換クラッチであってよい。
従属請求項には、本発明による印刷機のさらに別の発展例が記載されている。
1つの発展例では、スクリーンローラは継手を介して、スクリーンローラと同軸に配置された歯車と連結されている。
別の発展例では、アニロックス式インキ装置は、印刷動作の進行中にスクリーン・ローラに当接し、歯車が同軸に付属しているローラを含んでおり、スクリーンローラにはさらに別の歯車が同軸に付属しており、これら両歯車(前記ローラに同軸に付属する歯車と、スクリーンローラに同軸に付属する歯車)は伝動装置を介して互いに連結されており、継手はこの伝動装置に組み込まれている。このとき伝動装置は、印刷機が順方向へ運転されるとき、前記ローラとスクリーンローラが、スクリーンローラが完全に1回転するたびに、新しい印刷インキ堆積物からなりスクリーンローラから前記ローラへ塗布されるパターンが、スクリーンローラの前回の完全な1回転のときにスクリーンローラから前記ローラへ塗布された印刷インキ堆積物からなるパターンに対して、前記ローラ上のそれぞれ隣接する印刷インキ残留堆積物の間の実質的に印刷インキがない隙間へ新しい印刷インキ堆積物が的確に移される程度に少ないローラ円周方向のオフセット(Versatz)を有するように、互いに調節された(abgestimmt)状態で回転するように構成されていてよい。
別の発展例では、ただ1つのドクターを備えるインキ供給装置がスクリーンローラに当接する。
別の発展例では、継手はオーバーランニングクラッチである。オーバーランニングクラッチをアニロックス式インキ装置へ組み込むことは、印刷機の操作性を簡素化する技術的方策である。印刷機を逆方向へ運転するときに必要なスクリーンローラの回転停止は、オーバーランニングクラッチによって強制的に、かつ操作者が何らかの操作によって介入することなく保証される。
駆動装置の伝動装置運動とは、印刷機の主駆動装置によって引き起こされる、印刷機の伝動装置の運動である。別の継手はオーバーランニングクラッチであるのが好ましい。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1aから図2bでは、互いに対応する部材や構成部品には同じ符号が付されている。
図1aと図1bに示す第1の実施形態、および図2aと図2bに示す第2の実施形態は、それぞれ平版オフセット印刷用の印刷機1である。それぞれの印刷機1は版胴30を含んでおり、さらに、幾何学的なスクリーンローラ回転軸19をもつスクリーンローラ9と、幾何学的なインキ着けローラ回転軸20をもつインキ着けローラ10とを含むアニロックス式インキ装置2を含んでいる。インキ着けローラ10はスクリーンローラ9と転動接触しており、印刷動作時には版胴30とも転動接触する。
スクリーンローラ9には、調量ドクター4を備えるインキ容器3を含む、チャンバ型ドクターとは異なるインキ供給装置が押し当てられている。調量ドクター4はインキ供給装置の唯一のドクターブレードであり、印刷動作時におけるスクリーンローラ9の回転方向17に対して逆向きでこれに押し当てられている。このように、インキ供給装置は複数の逆方向ドクターを含んでいるのではなく、順方向ドクターを含んでいるのでもない。
インキ容器3のなかの印刷インキは、印刷動作時にはスクリーンローラ9に当接する調量ドクター4の切端よりも上にくるインキレベル6を形成する。この切端よりも下にある高さまでインキレベル6を下げることができるようにして、印刷インキがインキ容器3から外に出るおそれがなく、インキ供給装置をスクリーンローラ9から離すことができるようにするために、インキ容器3は、インキレベル6を選択的に上下させるための押除け体として機能する、位置調節可能な後壁7を備えている。インキ容器3およびその位置調節可能な後壁7は、特許文献2(米国特許出願公開第6,705,223B2に対応)に詳細に開示されている。したがって、この両文献に含まれている図1から図3、およびこれに対応する説明を本件明細書にも取り入れる(文献の引用)。
さらに、図1aから図2bに示す印刷機1は、次のような共通性を有している。すなわち、スクリーンローラ9、インキ着けローラ10、および版胴30は、印刷機1のいわゆる主駆動装置である(図面には示さない)共通の電動モータによって回転駆動される。そのために、インキ着けローラ10と同軸に配置されて回転不能に結合された、以下において第7の歯車27と呼ぶ歯車27と噛み合う、以下において第8の歯車28と呼ぶ歯車28が、版胴30と同軸に配置されて回転不能に結合されている。
以下において第6の歯車26と呼ぶ歯車26が、スクリーンローラ9と同軸に配置されている。第7の歯車27は直接的(図1aおよび図1b参照)または間接的(図2aおよび図2b参照)に第6の歯車26と連結されており、前者から後者へ回転駆動運動もしくはトルクが伝達されるようになっている。歯車26−28、ローラ9,10、および版胴30は、図面には一方だけを示す、機械フレームの両側壁8の間に支持されている。
図1aおよび図1bに示す実施形態では、第6の歯車26はスクリーンローラ9と回転不能に結合されており、第1のローラ11および第2のローラ12がスクリーンローラ9に当接しており、第3のローラ13が第1および第2のローラ11,12に当接している。第1および第2のローラ11,12の回転は、ローラ円周面の摩擦によってのみ駆動される。第3のローラ13は、軸方向に横振り運動をするインキ練りローラである。印刷動作後に行われるアニロックス式インキ装置2の洗浄のための洗浄ドクター5が、第3のローラ13に押し当て可能、かつこれから再び離し可能に配置されている。
第1の歯車21、第2の歯車22、および第3の歯車23が共通の軸18に装着されており、第1の歯車21と第33の歯車は互いに回転不能に結合されており、第2の歯車22は、オーバーランニングクラッチ15を介して、第1の歯車21もしくは第1の歯車21の段部に支持されている。第4の歯車24が第3の歯車13と同軸に配置されて回転不能に結合されており、第5の歯車25が側壁8に回転可能に支持されている。第1の歯車21は第6の歯車26と噛み合っている。第5の歯車25は、第2の歯車22および第7の歯車27と噛み合っている。第3の歯車23は第4の歯車24と噛み合っている。すべての歯車21から28は外歯車である。軸18は、第1の実施形態では固定軸である。
回転駆動運動は、第7の歯車27から第5の歯車25へ伝えられ、第5の歯車25から第2の歯車22へ伝えられる。このとき印刷動作時には、図1aに実線で示す矢印記号で図示されている回転方向17へ第2の歯車22が回転し、版胴3が第8の歯車28とともに回転し、インンキ着けローラ10が第7の歯車27とともに回転する。さらに、第2の歯車22は印刷動作時に、オーバーランニングクラッチ15がロックされ、回転駆動運動が第2の歯車22から第1の歯車21へ伝えられ、それによって第3の歯車23へも伝えられるという結果をもたらす回転方向へ回転する。この回転駆動運動は、第3の歯車23からさらに第4の歯車24へ伝えられ、それによって第3のローラ13へ伝えられ、第1の歯車21からさらに第6の歯車26へ伝えられ、それによってスクリーンローラ9へ伝えられて、その結果、スクリーンローラ9は図1aに矢印で示す回転方向17へ回転する。第1、第2、および第5の歯車21,22,25は一緒になって、インキ着けローラ10の第7の歯車27からスクリーンローラ9の第6の歯車26へ回転駆動運動を伝達するための伝動装置16を構成する。
この伝動装置16の伝達比、およびスクリーンローラ9とインキ着けローラ10の直径は、これら両ローラ9,10が円周表面速度差なしに互いに転動し、インキ着けローラ10が完全に1回転するたびに、その上にある、残りの印刷インキ残留蓄積物からなるパターンが、新しい印刷インキ残留蓄積物がスクリーンローラ9から印刷インキ残留蓄積物の間の実質的に印刷インキのない間隙へ移されるような円周方向オフセットを、前回のローラ回転に対して相対的に有するように選択されている。
この伝動装置特性(オフセットの発生)は、特許文献1(米国特許出願公開第6,745,689B2に対応)に詳細に記載されており、したがって、これら両文献のなかでこのような伝動装置の特性に関して文章および図面で示されている開示内容を、特許文献1(および米国特許出願公開第6,745,689B2)の図1を含めて、本明細書にも取り入れる(文献の引用)。すなわち、図1aと図1bに示す歯車21,22,25は、特許文献1(および米国特許出願公開第6,745,689B2)の図2に示されている歯車29,31,35,37と同じように、印刷インキ残留蓄積物に対して相対的な、新しい印刷インキ蓄積物のオフセットを引き起こす。
伝動装置16に組み込まれているオーバーランニングクラッチ15は、第2の歯車22、版胴30とその歯車(第8の歯車)28、およびインキ着けローラ10とその歯車(第7の歯車)27が、図1に破線で示す矢印記号で図示されている回転方向へ回転することになる回転方向切換がなされると、スクリーンローラ9とその歯車(第6の歯車)26の回転停止を引き起こす。スクリーンローラ9と第6の歯車26は、その回転方向17と逆向きには回転することができない。図1aに破線で示す矢印記号で図示された回転方向に行われる第2の歯車22の回転時にそれ自体で回転し、第2の歯車22から第1の歯車21へ回転駆動運動が伝わらないようにするオーバーランニングクラッチ15が、そのような回転を妨げる。
回転方向切換(すなわち印刷機1のいわゆる逆方向への運転)は保守作業のために必要であり、たとえば、版胴30に張り渡されている版や、(図面には示さない)ブランケット胴に張り渡されたブランケットを取り替えるため、あるいは、印刷ユニットでの印圧調整のため、もしくは二重枚葉紙や損傷した印刷枚葉紙を印刷機1から停止時に取り除くために必要である。
印刷機1の逆方向への運転時にスクリーンローラ9が一緒に回転しないので、保守作業中に、およびこれと結びついた逆方向への運転中に、調量ドクター4はスクリーンローラ9に押し当てられた状態のまま保たれる。逆方向への運転のために、スクリーンローラ9に塊状に付着した、調量ドクター4によって掻きとられなかったスクリーンローラ9の余剰印刷インキが、インキ容器3から外に出て、アニロックス式インキ装置2の後続する区域に運ばれ、印刷動作を再開したときに印刷トラブルが起こるという危険が、オーバーランニングクラッチ15により引き起こされるスクリーンローラ9の停止によってなくなる。逆方向への運転中には、第1のローラ11、第2のローラ12、および第3のローラ13も同じく回転停止しており、インキ着けローラ10は円周側で、第5の歯車25と第7の歯車27の間で成立している歯の係合が維持されるように、スクリーンローラ9からわずかに離される。
図2aと図2bに示す実施形態では、第6の歯車26は、中間歯車を介してではなく、第7の歯車27と直接連結されており、第6および第7の歯車26,27は相互に歯が係合した状態にある。オーバーランニングクラッチ15は、第6の歯車26と、本例ではスクリーンローラ9のジャーナルの形態の駆動軸である軸18との間に配置されており、図1aおよび図1bに示す実施形態の場合と同じく、図2aに破線で示す矢印記号によって図示する印刷機1の逆方向運転のときに、スクリーンローラ9の停止を引き起こす。したがって、この実施形態の場合でも余剰インキの意図せぬ運びだしが防止される。
第2の実施形態では、第6の歯車26がオーバーランニングクラッチ15を介してスクリーンローラ8と連結されており、オーバーランニングクラッチ15は逆方向への運転中にはそれ自体で回転するので、このような逆方向への運転中に第6の歯車26は回転方向17と逆向きに回転するが、そのとき停止しているスクリーンローラ9は回転しない。逆方向への運転中、インキ着けローラ10はスクリーンローラ9に対して相対的に間隔をおいているが、そのとき第6の歯車26と第7の歯車27の間で成立している歯の係合が保たれる程度にしか、スクリーンローラ9から離れないように位置調節される。
印刷動作のときは、インキ着けローラ10と第7の歯車27が、実線で示す矢印記号により図示する回転方向(図2aでは時計回り)に回転し、オーバーランニングクラッチ15は、駆動運動が第6の歯車26からオーバーランニングクラッチ15を介して軸18へ伝えられ、それによってスクリーンローラ9へ伝えられ、その結果、スクリーンローラ9が回転方向17へ回転するようにブロックされる。
第2の実施形態の特別なところは、印刷動作のときにスクリーンローラ9とだけ転動接触し、それ以外ときは他のどのローラとも転動接触しないライダーローラ14の存在である。第6の歯車26と噛み合い、これによって駆動されるライダーローラ歯車29が、ライダーローラ14と同軸に配置されて回転不能に結合されている。印刷機1が逆方向に運転されるとき、ライダーローラ14はスクリーンローラ9に対して相対的に間隔をおいているが、この間隔は、ライダーローラ14と結合されたライダーローラ歯車29が、その間隔設定によって第6の歯車26との歯の係合が外れない程度に小さく設定されている。
第1および第2の実施形態の図面には示さない変形例では、オーバーランニングクラッチ15は、オーバーランニングクラッチ15と同様に作用するように切り換えられる切換クラッチで置き換えられる。
以上の説明で述べた印刷動作では、透明ニスとは異なる印刷インキ、たとえば4色刷り印刷の印刷インキであるブラック、シアン、マゼンタ、イエローのうちの1つが印刷機1によって印刷される。しかしながら印刷機1は透明ニスの印刷にも適しており、そのために印刷インキに代えてクリアラッカーがインキ容器3へ充填される。ただしこのような種類の透明ニス、いわゆる印刷ニスは、印刷の中断中に不均質になりやすい傾向がある。
これに対処するためには、たとえば版胴30を洗浄するために、あるいはその上に張り渡された版を取り替えるために利用される印刷の中断中に、インキ容器3のなかにあるニスをスクリーンローラ9の回転によってかき混ぜ、動いている状態に保つことが必要である。
印刷の中断中には印刷機1の主駆動装置が停止するので、印刷機1は、印刷中断中にスクリーンローラ9を回転駆動するが、インキ着けローラ10と版胴30は回転駆動しないように、以下に説明するやり方で伝動工学的に組み込まれた電動の補助モータ31を有している。印刷の中断中、インキ着けローラ10はスクリーンローラ9から離されているが、それは、第1の実施形態(図1a参照)の場合には第5の歯車25への、第2の実施形態(図2a参照)の場合には第6の歯車26への第7の歯車27の歯の係合が、それぞれ維持されるようなわずかな程度にすぎない。
図1aと図1bに示す第1の実施形態では、印刷の中断中、第1のローラ11と第2のローラ12はスクリーンローラ9からも第3のローラ13からも離されており、モータ歯車32が別のオーバーランニングクラッチ34を介して補助モータ31のモータ軸に支持されている。モータ歯車32は第3の歯車23と噛み合っている。印刷の中断中、補助モータ31はその際に回転方向の関係でブロックされる別のオーバランニングクラッチ34と、モータ歯車32と、第3の歯車23と、第1の歯車21と、第6の歯車26とを介して、スクリーンローラ9を回転方向17へ回転駆動し、第3の歯車23の回転駆動運動はこれから第4の歯車24およびそれに伴って第3のローラ13へも伝えられて、第3のローラ13は印刷の中断中に補助モータ31によって一緒に回転する。印刷動作中に円周側の転動摩擦によってのみ回転駆動される第1のローラ11と第2のローラ12は、印刷の中断中には転動接触していない状態に保たれるので、印刷中断中には回転しない。
オーバーランニングクラッチ15は、印刷の中断中には回転方向の関係上それ自体で回転するので、そのときには、補助モータ31の回転駆動運動は第1の歯車21からオーバーランニングクラッチ15を介して第2の歯車22へ伝達されない。別のオーバーランニングクラッチ34は印刷動作中にそれ自体で回転し、それにより、主駆動装置の回転駆動運動がモータ歯車32から補助モータ31へ伝えられるのを防止する。
図2aと図2bに示す第2の実施形態では、モータ歯車32は補助モータ31のモータ軸に回転不能に装着されており、別のオーバーランニングクラッチ34は、軸18と別の歯車33との間に配置されている。別のオーバーランニングクラッチ34は、印刷の中断中には、別の歯車33から軸18への補助モータ31の回転駆動運動の伝達を可能にするためにブロックされ、印刷動作中には、軸18から補助モータ31への主駆動装置の回転駆動運動の伝達を妨げるためにそれ自体回転する。
第1および第2の実施形態の図面には示さない変形例では、別のオーバーランニングクラッチ34は、別のオーバーランニングクラッチ34と同様に作用するように切り換えられる切換クラッチで置き換えられる。
第1の実施形態を示す図である。 第1の実施形態を示す図である。 第2の実施形態を示す図である。 第2の実施形態を示す図である。
符号の説明
1 印刷機
2 アニロックス式インキ装置
3 インキ容器
4 調量ドクター
5 洗浄ドクター
6 インキレベル
7 後壁
8 側壁
9 スクリーンローラ
10 インキ着けローラ
11 第1のローラ
12 第2のローラ
13 第3のローラ
14 ライダーローラ
15 オーバーランニングクラッチ
16 伝動装置
17 回転方向
18 軸
19 スクリーンローラ回転軸
20 インキ着けローラ回転軸
21 第1の歯車
22 第2の歯車
23 第3の歯車
24 第4の歯車
25 第5の歯車
26 第6の歯車
27 第7の歯車
28 第8の歯車
29 ライダーローラ歯車
30 版胴
31 補助モータ
32 モータ歯車
33 別の歯車
34 別のオーバーランニングクラッチ

Claims (6)

  1. 版胴(30)と、スクリーンローラ(9)を備えるアニロックス式インキ装置(2)を含み、印刷動作の進行中に前記版胴(30)が第1の回転方向へ回転し、それと同時に前記スクリーンローラ(9)も回転し、印刷動作の中断中に前記版胴(30)が第2の回転方向へ回転し、それと同時に前記スクリーンローラ(9)は回転停止の状態に保たれる、印刷機(1)において、
    印刷機(1)の前記第2の回転方向への運転中に継手(15)が前記スクリーンローラ(9)の回転停止を引き起こすように、アニロックス式インキ装置(2)に前記継手(15)が組み込まれており、
    前記継手(15)はオーバーランニングクラッチ(15)であり、
    前記版胴(30)が回転停止したときに行われる、前記スクリーンローラ(9)の回転のために補助モータ(31)が前記アニロックスインキ装置(2)に組み込まれており
    前記印刷動作の進行中に主駆動装置の伝動装置運動が前記補助モータ(31)へ伝達されるのを別の継手(34)が防ぐように、該別の継手(34)が前記アニロックス式インキ装置(2)に組み込まれている、
    ことを特徴とする印刷機。
  2. 前記スクリーンローラ(9)は、前記継手(15)を介して、前記スクリーンローラ(9)と同軸に配置された歯車(26)と連結されている、請求項に記載の印刷機。
  3. 前記アニロックス式インキ装置(2)は、印刷動作の進行中に前記スクリーンローラ(9)に当接し、歯車(27)が同軸に付属するローラ(10)を含んでおり、
    前記スクリーンローラ(9)にはさらに別の歯車(26)が同軸に付属しており、
    これら両歯車(26,27)は伝動装置(16)を介して互いに連結されており、
    前記継手(15)は前記伝動装置(16)に組み込まれている、
    請求項に記載の印刷機。
  4. 前記伝動装置(16)は、印刷機(1)が順方向へ運転させられるとき、前記ローラ(10)と前記スクリーンローラ(9)が、前記スクリーンローラ(9)が完全に1回転するたびに、新しい印刷インキ堆積物からなり前記スクリーンローラ(9)から前記ローラ(10)へ塗布されるパターンが、前記スクリーンローラ(9)の前回の完全な1回転のときに前記スクリーンローラ(9)から前記ローラ(10)へ塗布された印刷インキ堆積物からなるパターンに対して、前記ローラ(10)上のそれぞれ隣接する印刷インキ残留堆積物の間の実質的に印刷インキがない隙間へ新しい印刷インキ堆積物が的確に移される程度に少ないローラ円周方向のオフセットを有するように、互いに調節された状態で回転するように構成されている、請求項に記載の印刷機。
  5. ただ1つのドクター(4)を備えるインキ供給装置が前記スクリーンローラ(9)に当接している、請求項からまでのいずれか1項に記載の印刷機。
  6. 前記別の継手(34)がオーバーランニングクラッチ(34)である、請求項に記載の印刷機。
JP2006127350A 2005-04-29 2006-05-01 印刷機 Expired - Fee Related JP5025986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005019910.0 2005-04-29
DE102005019910 2005-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006306104A JP2006306104A (ja) 2006-11-09
JP5025986B2 true JP5025986B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=37194503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006127350A Expired - Fee Related JP5025986B2 (ja) 2005-04-29 2006-05-01 印刷機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060243145A1 (ja)
JP (1) JP5025986B2 (ja)
CN (1) CN1853929B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101818635B (zh) * 2010-04-02 2012-09-12 吉林大学 高压热射流开采天然气水合物的方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4995705B2 (ja) * 2006-12-05 2012-08-08 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト アニロックス式印刷ユニットを作動させる方法
DE102008025345A1 (de) * 2008-05-27 2009-12-03 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Betreiben einer Druckmaschine
TWI395670B (zh) * 2010-11-29 2013-05-11 Labelmen Machinery Co Ltd Lithographic printing and embossing printing interchange method and printing device thereof
DE102012012089A1 (de) * 2011-07-06 2013-01-10 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Betreiben eines Anilox-Druckwerksund Druckmaschine mit einem Anilox-Druckwerk
US20130327237A1 (en) * 2012-06-12 2013-12-12 Xerox Corportation Systems and methods for implementing digital offset lithographic printing techniques
DE102013011275A1 (de) * 2012-08-31 2014-03-06 Heidelberger Druckmaschinen Ag Rakelblatt für eine Druckmaschine
CN103331991B (zh) * 2013-07-27 2016-05-11 河北胜利纸箱设备制造有限公司 印刷开槽模切机用的网纹辊气动离合器传动机构
CN106994819B (zh) * 2015-11-18 2019-12-03 海德堡印刷机械股份公司 用于运行印刷机的方法
CN105436018A (zh) * 2015-11-24 2016-03-30 无锡普瑞腾传动机械有限公司 一种改进的涂装线涂漆设备
CN105436017A (zh) * 2015-11-24 2016-03-30 无锡普瑞腾传动机械有限公司 一种涂装线涂漆设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4007683A (en) * 1976-05-11 1977-02-15 Dickerson Henry R Auxiliary drive and sprocket adapter for ink fountain roller
JPS52150111A (en) * 1976-06-08 1977-12-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Printing machine
US4411194A (en) * 1978-01-03 1983-10-25 North Shore Precision Research Corporation Printing press
US4231291A (en) * 1978-01-03 1980-11-04 North Shore Precision Research Corporation Printing press
DE3237868A1 (de) * 1982-10-13 1984-04-19 Koenig & Bauer AG, 8700 Würzburg Druckwerk fuer den zeitungs- und zeitschriftendruck
US5003876A (en) * 1989-02-10 1991-04-02 The Ward Machinery Company Printing apparatus with dual inking system
JPH02255340A (ja) * 1989-03-30 1990-10-16 Toppan Printing Co Ltd 印刷機用インキ装置の駆動着脱機構
DE4013462A1 (de) * 1990-04-27 1991-11-07 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum lackieren von bedruckten bogen an druckmaschinen
DE19515077B4 (de) * 1995-04-28 2005-07-28 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Bebildern einer Druckform auf einem Druckformzylinder in einem Druckwerk einer Rotationsdruckmaschine mit einem Farbwerk
DE19611048A1 (de) * 1996-03-20 1997-09-25 Windmoeller & Hoelscher Druckmaschine, vorzugsweise Flexodruckmaschine
JP2001277472A (ja) * 2000-03-30 2001-10-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 刷版交換装置
DE10203695B4 (de) * 2001-02-12 2014-11-06 Heidelberger Druckmaschinen Ag Farbwerk für eine Druckmaschine
DE10144563A1 (de) * 2001-09-11 2003-03-27 Heidelberger Druckmasch Ag Druckmaschine und Verfahren zum Betreiben eines Farbwerks
JP4786325B2 (ja) * 2004-12-21 2011-10-05 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 印刷機のアニロックス式インキ装置を洗浄する方法
DE102007009969B4 (de) * 2006-05-19 2017-07-06 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Reinigen eines Anilox-Farbwerks

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101818635B (zh) * 2010-04-02 2012-09-12 吉林大学 高压热射流开采天然气水合物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006306104A (ja) 2006-11-09
US20060243145A1 (en) 2006-11-02
CN1853929B (zh) 2011-05-18
CN1853929A (zh) 2006-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5025986B2 (ja) 印刷機
US6895861B2 (en) Keyless inking systems and methods using subtractive and clean-up rollers
JP5469327B2 (ja) 印刷機の印刷ユニットを作動させる方法
CN105437730B (zh) 印刷机
JP2007021858A (ja) 移動型インキユニットを備えた印刷機
JPH072419B2 (ja) 輪転印刷機の印刷ユニット
US6216592B1 (en) Double printing unit of a rotary printing machine
US11504962B2 (en) Gravure printing units for printing onto substrate, printing press with such a gravure printing unit, ink transfer forme and method for setting up an inking unit cylinder comprised by a gravure printing unit
JP2003094607A (ja) 印刷機、およびインキユニットを運転する方法
JP2007290186A (ja) 印刷機
EP1147889A2 (en) Roller structure in printing press
US9126399B2 (en) Ink supply method and ink supply apparatus
JP2008188992A (ja) 印刷機の湿し装置を作動させる方法
JP5999965B2 (ja) オフセット印刷機のインキ機構の清浄化方法
JP5816190B2 (ja) 枚葉紙状の被印刷物を印刷インキ又はニスで印刷するための装置及び該装置の運転方法
JPH1199615A (ja) オフセット印刷機
JP3351612B2 (ja) 印刷機の印刷胴・ローラ洗浄装置
US8327763B2 (en) Printing couple of a rotary printing press and a method for washing a dampening unit of a printing couple
JP4403306B2 (ja) 印刷機のブランケットパイリング防止方法
CN216001873U (zh) 一种印刷机差速除脏及转换机构
CN208714650U (zh) 一种多色彩标签轮转印刷机
JP2762361B2 (ja) 印刷機の給水装置
JPH0751319Y2 (ja) 印刷機
JP2945348B2 (ja) 印刷機の給水装置
JP2599792Y2 (ja) 印刷機の印刷胴・ローラ洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5025986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees