JP5024954B2 - 光学素子、光集積デバイス、および光情報伝搬システム - Google Patents
光学素子、光集積デバイス、および光情報伝搬システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5024954B2 JP5024954B2 JP2007555018A JP2007555018A JP5024954B2 JP 5024954 B2 JP5024954 B2 JP 5024954B2 JP 2007555018 A JP2007555018 A JP 2007555018A JP 2007555018 A JP2007555018 A JP 2007555018A JP 5024954 B2 JP5024954 B2 JP 5024954B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- ultrafine particle
- brittle material
- molded body
- optical element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 202
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 92
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 claims description 68
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 53
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 52
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 31
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 20
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims description 14
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 13
- 239000000382 optic material Substances 0.000 claims description 12
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 10
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 claims description 5
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 4
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 34
- 239000010408 film Substances 0.000 description 33
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 23
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 13
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 13
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 11
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000000985 reflectance spectrum Methods 0.000 description 9
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 8
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 8
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000833 X-ray absorption fine structure spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 239000013590 bulk material Substances 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 238000000348 solid-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000000411 transmission spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y20/00—Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C24/00—Coating starting from inorganic powder
- C23C24/02—Coating starting from inorganic powder by application of pressure only
- C23C24/06—Compressing powdered coating material, e.g. by milling
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/02—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of crystals, e.g. rock-salt, semi-conductors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/13—Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/03—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
- G02F1/035—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/59—Transmissivity
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/21—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference
- G02F1/212—Mach-Zehnder type
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/21—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference
- G02F1/225—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference in an optical waveguide structure
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Description
光信号の変調やスイッチングのように光を能動的に制御するためには、電気や熱等の外部入力信号と光学素子を形成する材料の相互作用による物理効果を用いる必要がある。シリコン系の平面導波路では、方向性結合器にヒータを付加し、熱光学効果を利用する光スイッチや、MEMS(微小電気機械システム)との組み合わせによるスイッチ等が知られている。しかし、これらは、いずれも応答速度がμs(マイクロ秒)レベルと遅いという欠点を有する。また、熱光学効果を利用した光スイッチでは消費電力が大きいという欠点、MEMS型では構造が複雑になり高価であるという欠点を有する。
電界と物質の相互作用により屈折率が変化する電気光学素子は、その高速性、電圧駆動であることによる低消費電力性、構造の単純性から、光変調器に応用されている。LiNbO3を用いた光変調器では、単結晶LiNbO3基板上にTi拡散法によりマッハツエンダー型導波路を形成し、電極を組み合わせることで光変調器を形成している。そして、電極に電圧を印加することで、導波路の屈折率を変化させ、光信号のON/OFFをおこなうことができる。しかし、この光変調器は、単結晶基板を用いる必要があることから高価である。また、LiNbO3の電気光学効果が小さいことから導波路を長くする必要があり、素子サイズがcm台と非常に大きいという欠点がある。
透明セラミックスであるPb1−xLax(ZryTi1−y)1−x/4O3(PLZT)は、現行の光変調器に用いられているLiNbO3単結晶より二桁近く電気光学係数が大きい。それゆえ、光素子の小型化による低コスト化、低消費電力化、および高速化が期待でき、これまでゾルゲル法による薄膜化の検討がなされてきている。例えば、K.D.Preston and G.H.Haertling,「Comparison of electro−opticlead−lanthanum zirconate titanate films on crystalline and glass substrates」,Appl.Phys.Lett.Vol.60,No.23,8 June 1992,2831−2833や、K.Nashimoto,K.Haga,M.Watanabe,S.Nakamura and E.Osakabe,「Patterning of(Pb,La)(Zr,Ti)O3 waveguides for fabricating micro−optics using wet etching and solid−phase epitaxy」,Appl.Phys.Lett.Vol.75 No.8,23 August 1999,1054−1056を参照。
しかし、光の透過率が高く電気光学効果の大きなPLZT薄膜を形成するためには、エピタキシャル成長をさせる必要がある。つまり、下地材料として単結晶基板が必要になる。それゆえ、シリコン系導波路等の他基板上の形成が困難であること、光学素子に必要な膜厚をゾルゲル法で形成するためには長時間の成膜プロセスを必要とすることから高価になるという欠点があった。
LiNbO3、PLZT等の電気光学材料はいずれも強誘電性材料であり、その特性はそれぞれの化合物に特有の結晶構造を形成した場合に発現する。このため電気光学材料を光学素子として利用するためには、それ自身の単結晶基板を用いるか、単結晶基板上に電気光学材料をエピタキシャル成長させることが、必須と考えられてきた。
今後、光とエレクトロニクスの1チップ上の集積を可能とするナノフォトニックデバイスの実現が大きな革新技術として求められている。これを実現するためにはCPU、メモリー等のLSIと光スイッチ等の能動光学素子を同一基板上に形成する技術が必要であり、シリコンや石英基板上にPLZT等の電気光学材料を、高い結晶性で成膜する技術が求められている。
一方、酸化物の新たな膜形成技術として、常温衝撃固化現象を利用したエアロゾルデポジション(AD法)が開発されている。AD法は超微粒子材料の衝突付着現象を利用するもので、従来の薄膜形成法に比べ高い成膜速度と低いプロセス温度の実現が期待されている。例えば、明渡純、Maxim Lebedev,「微粒子,超微粒子の衝突固化現象を用いたセラミックス薄膜形成技術−エアロゾルデポジション法による低温・高速コーティング−」,まてりあ,第41巻,第7号,2002,459−465や、Jun Akedo and Maxim Lebedev,「Microstructure and Electrical Properties of Lead Zirconate Titanate(Pb(Zr52/Ti48)O3)Thick Films Deposited by Aerosol Deposition Method」,Jpn.J.Appl.Phys.Vol.38(1999),Pt.1,No.9B,5397−5401を参照。
また、AD法は、膜特性が下地層に依存しないことから、基板を自由に選択することができる。
日本国の特開2001−3180号公報には、AD法を用いた脆性材料超微粒子成形体の低温成形方法が記載されている。この方法は、基板上に供給した超微粒子脆性材料に機械的衝撃を負荷して粉砕して前記超微粒子脆性材料同士または前記超微粒子脆性材料同士及び前記超微粒子脆性材料と前記基板を接合させることを特徴としている。これにより、超微粒子相互の接合を実現し、熱を加えることなく、高密度、高強度の膜が形成される。
日本国の特開2002−235181号公報には、AD法により形成された構造物が記載されている。その構造物は、結晶配向性がない多結晶体であり、ガラス層からなる粒界層が実質的にないことを特徴としている。また、この構造物は、平均結晶子径が50nm以下で緻密度が99%以上であることを特徴としている。
AD法を用いた透明度の高い電気光学材料の薄膜成形に関する検討がなされている。例えば、Masafumi Nakada,Keishi Ohashi and Jun Akedo,「Oprical and electro−optical properties of Pb(Zr,Ti)O3 and(Pb,La)(Zr,Ti)O3 films prepared by aerosol deposition method」,Journal of Crystal Growth,275(2005),e1275−e1280を参照。これによると、光学素子の基本特性である、AD膜の透過損失は、成形体を形成する微粒子、及び屈折率を異にする非成形体微粒子のレイリー散乱によることが明らかにされている。
日本国の特開2005−181995号公報には、AD法による光学素子、光集積デバイス、光情報伝搬システム及びその製造法が記載されている。この方法は、基板上に供給した超微粒子脆性材料に機械的衝撃力を負荷して前記超微粒子脆性材料を粉砕、接合させる衝撃固化現象により成形体を形成し、光学素子を得る。この光学素子は、ポア(空孔)や異相等の、成形体の主たる構成体と異なる屈折率を持つ部分を含み、その部分の平均半径d(nm)と成形体を伝搬する光の波長λ(nm)との間にd6/λ4<4×10−5(nm2)の関係があることを特徴としている。
AD法により形成された薄膜の透過損失は光学散乱と光学吸収の二つの成分から構成される。上述したように、AD法により形成された薄膜の光学散乱による透過損失の特性と低減方法は明らかにされているが、その光学吸収を低減させる方法は明らかになっていない。
本発明は上記の如き事情に鑑みてなされたものであって、光学吸収がなく透明度の高いAD法による成形体の提供と、その成形体よりなる光学素子を提供することを目的とする。また、AD法による成形体よりなる光学素子を用いた光集積デバイス、並びに光情報伝搬システムを提供することを目的とする。
本発明の第1の要旨による光学素子は、基板上に供給した超微粒子脆性材料に機械的衝撃力を負荷して前記超微粒子脆性材料を粉砕、接合させて形成した成形体を含み、前記超微粒子脆性材料にマンガンが添加されていることを特徴としている。これは、常温衝撃固化現象による形成された成形体の光学吸収が10%程度存在し、マンガンを添加することで、ほぼ0%に低減できるという発見に基づいている。
本発明の第2の要旨による光学素子は、基板上に供給した超微粒子脆性材料に機械的衝撃力を負荷して前記超微粒子脆性材料を粉砕、接合させる常温衝撃固化現象により形成した成形体を含み、前記超微粒子脆性材料にマンガンが添加され、前記光学素子に含有される部分であって当該成形体の主たる構成体と異なる屈折率を持つ部分(ポア(空孔)、異相等)の平均半径d(nm)と前記成形体を伝搬する光の波長λ(nm)との間にd6/λ4<4×10−5(nm2)の関係があることを特徴としている。
常温衝撃固化現象により形成された成形体の透明性は、レイリー散乱と光学吸収で規定されている。光学吸収は第1の要旨によるマンガン添加により抑制可能である。レイリー散乱は、散乱体の大きさが光の波長よりも十分小さい場合に発生し、散乱の大きさは波長と散乱体の半径から規定できる。平均半径d(nm)と前記成形体を伝搬する光の波長λ(nm)との間の関係をd6/λ4<4×10−5(nm2)としたことにより、光の散乱中心半径を光の波長よりも十分小さくすることができる。それゆえ、透明な光学素子を常温衝撃固化現象により得ることができる。
本発明の第3の要旨による光学素子は、基板上に供給した超微粒子脆性材料に機械的衝撃力を負荷して前記超微粒子脆性材料を粉砕、接合させて形成した成形体を含み、前記超微粒子脆性材料にマンガンが添加され、前記成形体に含有される部分であって当該成形体の主たる構成体と異なる屈折率を持つ部分(ポア(空孔)、異相等)の平均半径d(nm)と前記成形体を伝搬する光の波長λ(nm)との間にd6/λ4<1×10−5(nm2)の関係があることを特徴としている。
平均半径d(nm)と前記成形体を伝搬する光の波長λ(nm)との間の関係をd6/λ4<1×10−5(nm2)としたことにより、光の散乱中心半径を光の波長よりもさらに十分小さくすることができる。それゆえ、さらに透明度の高い光学素子を常温衝撃固化現象により得ることができる。
本発明の第4の要旨による光学素子は、第1乃至第3の要旨のいずれかの光学素子において、基板上に形成された下部電極と、この下部電極上に形成された前記成形体よりなる導波路と、この導波路上に形成された上部電極とからなることを特徴とする。
この光学素子は下部電極上に導波路を形成するが、その下部電極を常温衝撃固化現象を使って形成することで、導波路特性が下部電極材料の種類や構造に依存しない。それゆえ、下部電極を自由に選択でき、最適な光学設計ができる。
本発明の第5の要旨に係る光集積デバイスは、基板上に供給した超微粒子脆性材料に機械的衝撃力を負荷して前記超微粒子脆性材料を粉砕、接合させて形成した成形体を含む光学素子と、レーザー、電気光変換器、光電気変換器、光増幅器、光導波路、及び光フィルター等の光学素子のうちの少なくとも1つとを同一の基板上に集積する光集積デバイスであって、前記超微粒子脆性材料にマンガンが添加され、前記成形体に含有される部分であって当該成形体の主たる構成体と異なる屈折率を持つ部分(ポア(空孔)、異相等)の平均半径d(nm)と前記成形体を伝搬する光の波長λ(nm)との間にd6/λ4<4×10−5(nm2)の関係があることを特徴とする。
製造プロセスが異なるために困難であった複数の光学素子の集積化が、どのような下地材料上でも室温で形成可能な衝撃固化現象により形成することで可能になる。
本発明の第6の要旨に係る光集積デバイスは、基板上に供給した超微粒子脆性材料に機械的衝撃力を負荷して前記超微粒子脆性材料を粉砕、接合させて形成した成形体を含む光学素子と、CPU、メモリー等の電子回路のうち少なくとも1つとを同一の基板上に集積する光集積デバイスであって、前記超微粒子脆性材料にマンガンが添加され、前記成形体に含有される部分であって当該成形体の主たる構成体と異なる屈折率を持つ部分(ポア(空孔)、異相等)の平均半径d(nm)と前記成形体を伝搬する光の波長λ(nm)の間にd6/λ4<4×10−5(nm2)の関係があることを特徴とする。
製造プロセスが異なるために困難であった光学素子と電子回路の同一基板上での集積化が、どのような下地材料上でも室温で形成可能な衝撃固化現象により形成することで可能になる。
本発明の第7の要旨に係る光情報伝搬システムは、基板上に供給した超微粒子脆性材料に機械的衝撃力を負荷して前記超微粒子脆性材料を粉砕、接合させて形成した成形体を含み、前記超微粒子脆性材料にマンガンが添加されている光学素子に、波長が800nm以上の光波を伝搬させるようにしたことを特徴とする。
光情報伝搬システムを構成する前記成形体を伝搬する光の波長を800nm以上とすることで、成形体内の光の散乱中心半径を光の波長よりも十分小さくすることができる。それゆえ、導波損失の小さな光情報伝搬システムを得ることができる。
本発明の第8の要旨に係る光情報伝搬システムは、基板上に供給した超微粒子脆性材料に機械的衝撃力を負荷して前記超微粒子脆性材料を粉砕、接合させて形成した成形体を含み、前記超微粒子脆性材料にマンガンが添加された光学素子と、レーザー、電気光変換器、光電気変換器、光増幅器、光導波路、及び光フィルター等の光学素子のうちの少なくとも1つとを基板上に集積する光集積デバイスに、波長が800nm以上の光波を伝搬させることを特徴とする。
光情報伝搬システムを構成する前記成形体を伝搬する光の波長を800nm以上とすることで、成形体内の光の散乱中心半径を光の波長よりも十分小さくすることができる。それゆえ、導波損失の小さな光情報伝搬システムを得ることができる。
本発明の第9の要旨に係る光情報伝搬システムは、基板上に供給した超微粒子脆性材料に機械的衝撃力を負荷して前記超微粒子脆性材料を粉砕、接合させて形成した成形体を含み、前記超微粒子脆性材料にマンガンが添加されている光学素子と、CPU、メモリー等の電子回路のうちの少なくとも1つとを基板上に集積する光集積デバイスに、波長が800nm以上の光波を伝搬させるようにしたことを特徴とする。
光情報伝搬システムを構成する前記成形体を伝搬する光の波長を800nm以上とすることで、成形体内の光の散乱中心半径を光の波長よりも十分小さくすることができる。それゆえ、導波損失の小さな光情報伝搬システムを得ることができる。
本発明の第10の要旨に係る光学素子は、基板上に供給した超微粒子脆性材料に機械的衝撃力を負荷して前記超微粒子脆性材料を粉砕、接合させて形成した成形体を含み、前記超微粒子脆性材料にマンガンが添加されており、前記成形体に含有される部分であって当該成形体の主たる構成体と異なる屈折率を持つ部分(ポア(空孔)、異相等)の平均半径d(nm)と前記成形体を伝搬する光の波長λ(nm)との間にd6/λ4<4×10−5(nm2)の関係があり、成形体の主たる構成体の平均半径D(nm)と成形体を伝搬する光の波長λ(nm)との間にD6/λ4<4×10−5(nm2)の関係があることを特徴とする。
これは、光学異方性のある材料であっても、構成体の粒径が十分波長よりも小さく、その平均半径D(nm)と成形体を伝搬する光の波長λ(nm)との間にD6/λ4<4×10−5(nm2)の関係があれば、透明な形成体が得られるという知見による。
本発明の第11の要旨に係る光学素子、光集積デバイス、光情報伝搬システムは、それらに用いられる超微粒子脆性材料が電気光学材料であることを特徴とする。これにより、光変調器等の能動素子、デバイス及びそれを用いるシステムが可能となる。
本発明の第12に要旨に係る光学素子、光集積デバイス、光情報伝搬システムは、それらに用いられる超微粒子脆性材料としての電気光学材料がジルコン酸チタン酸鉛、またはランタンが添加されたジルコン酸チタン酸鉛が主な成分であることを特徴とする。これにより、小型で低電圧駆動の光変調器等の能動素子、デバイス及びそれを用いるシステムが可能となる。
以上のように、本発明によれば、超微粒子脆性材料にマンガンを添加することにより、その超微粒子脆性材料に機械的衝撃力を負荷して前記超微粒子脆性材料を粉砕、接合させて形成した成形体の透明度を高め、それにより光学吸収の少ない光学素子、光集積デバイス、および光情報伝搬システムを提供することができる。
図2は、本発明の実施例1に係わる成膜装置の概略構成を示す図である。
図3は、本発明の実施例1に係わるPb(Zr0.45Ti0.55)O3にMnを添加した試料及び添加されていない試料の透過率、反射率、及び透過率+反射率スペクトルを示す図である。
図4は、本発明の実施例1に係わるPb(Zr0.6Ti0.4)O3にMnを添加した試料と添加していない試料の透過率、反射率、及び透過率+反射率スペクトルを示す図である。
図5は、本発明の実施例2に係わる成膜条件の異なる3試料のPb(Zr0.3Ti0.7)O3にMnを添加した試料と添加していない試料の透過率、反射率、及び透過率+反射率スペクトルを示す図である。
図6は、本発明の実施例4の光情報伝搬システムの概略構成を示す図である。
以下、実施例1で、本発明の原理を含めて詳細に説明する。
成膜は、次のようにして行われる。
すなわち、ガラスボトル21内に粉末原料(超微粒子脆性材料)22を入れる。そして、ガラスボトル21内を、排気管23を介して20Torr程度の真空に排気した後、流量を制御しながらガスボンベ20よりキャリアガスとしての酸素を導入する。酸素を導入しつつガラスボトル21を加振器24により振動させることにより、気体中に原料粉末の微粒子を分散させたエアロゾルを発生させる。
成膜チャンバー26は、真空ポンプ27により所定の真空度に排気され、ガラスボトル21の内部と成膜チャンバー26の内部との間に圧力差を生じさせる。この圧力差により、ガラス管21内に発生したエアロゾルは、搬送管25−2を介して、成膜チャンバー26に搬送される。成膜チャンバー26に搬送されたエアロゾルは、ノズル28を通過することにより加速され、基板29に衝突する。その結果、原料粉末が基板29に吹き付けられ、薄膜を形成する。
本発明に係る複数の試料と複数の比較試料の成膜条件は、次のようになる。
すなわち、キャリアガスは酸素とし、ノズルと基板のなす角度(入射角)を10度、ガス流量は121/分、成膜速度は0.5μm/分、加振器の振動数は250rpmである。基板にはガラスを用いた。電気光学効果の大きな酸化物である6種類のジルコン酸チタン酸鉛(PZT)系粉末を成膜材料とした。PZTの組成は、Pb(ZrxTi1−x)O3においてx=0.3,0.45,0.6であり、それぞれの組成においてにMn添加の有無がある。Mnを添加したものが本発明に係る試料、Mnの添加がないものが比較試料である。Mn添加量は0.5at%である。原料粉末の平均粒径は、0.7μmとした。成膜材料のPZT系粉末はペロブスカイト型結晶構造を持つ強誘電体の組成であり、一次の大きな電気光学係数を持つ光学デバイスへの適応が可能な組成である。
図1は、Pb(Zr0.3Ti0.7)O3のMn添加の有無の試料(以後、Pb(Zr0.3Ti0.7)O3+Mn,Pb(Zr0.3Ti0.7)O3と表記する)の透過率、反射率、及び透過率+反射率スペクトルを示す。横軸は波長、縦軸は透過率、反射率、及び透過率+反射率である。分光光度計で測定した。試料表面を研磨し、表面散乱の影響を極力除去している。検出器には大型積分球を用い、試料による散乱光も測定している。
図1に示されるように、Pb(Zr0.3Ti0.7)O3の透過率11は、吸収端である400nm以上で波長とともに振動しながら増加し、波長1000nm以上でほぼ飽和している。この透過率11の振動はAD法で形成された薄膜の光学干渉によるものである。
また、Pb(Zr0.3Ti0.7)O3の反射率12は全波長域で、ほぼ20%を中心に振動している。
Pb(Zr0.3Ti0.7)O3の透過率+反射率13は、吸収端より十分離れた波長1000nm以上の領域において、90%程度であり、この波長領域で光学吸収があることを示している。薄膜等のPZTではこの領域に光学吸収は無いことから、AD法による膜形成により、光学吸収が発生したものと考えられる。X線吸収微細構造分光による測定では、AD法で形成されたPZT膜の局所構造に大きな乱れが観測されている。この局所構造の乱れが、バンド間の局在準位を形成し、光学吸収を生じたものと考えられる。このような光学吸収は、光学素子の大きな導波損失を生じるため、極力低減させる必要がある。
この光学吸収低減のために数多くの実験を行い、鋭意検討の結果、マンガンを構成材料に添加することで、従来にない透明度の高い素子の作成に成功した。以下、その効果を、図1を用いて説明する。Mnを添加したPb(Zr0.3Ti0.7)O3+Mnの光学特性透過率14及び反射率15は、全波長域で、Pb(Zr0.3Ti0.7)O3の透過率11及び反射率12よりそれぞれ増加している。Pb(Zr0.3Ti0.7)O3+Mnの透過率+反射率16は、吸収端より十分離れた波長1000nm以上の領域において、ほぼ100%であり、光学吸収を大きく低減することができた。マンガンは多価金属であり、局所構造の乱れにより生じる価数の乱れを補償する効果があるものと考えている。このマンガン添加により、光学素子に生じた大きな導波損失を大幅に改善することができた。
以上、説明したマンガン添加による光学吸収の改善効果は、Pb(Zr0.3Ti0.7)O3+Mnだけではなく、他の組成でも同様に得ることができる。
図3は、Pb(Zr0.45Ti0.55)O3+MnとPb(Zr0.45Ti0.55)O3の透過率、反射率、及び透過率+反射率スペクトルを示す。実線31,32及び33はそれぞれ、Pb(Zr0.45Ti0.55)O3の透過率、反射率、及び透過率+反射率スペクトルである。実線34,35及び36は、それぞれ、Pb(Zr0.45Ti0.55)O3+Mnの透過率、反射率、及び透過率+反射率スペクトルである。Pb(Zr0.45Ti0.55)O3で生じている光学吸収が、マンガンを添加することで抑制できることがわかる。
図4は、Pb(Zr0.6Ti0.4)O3+MnとPb(Zr0.6Ti0.4)O3の透過率、反射率、及び透過率+反射率スペクトルを示す。実線41,42及び43はそれぞれ、Pb(Zr0.6Ti0.4)O3の透過率、反射率、及び透過率+反射率スペクトルである。実線44,45及び46はそれぞれ、Pb(Zr0.6Ti0.4)O3+Mnの透過率、反射率、及び透過率+反射率スペクトルである。Pb(Zr0.6Ti0.4)O3で生じている光学吸収が、マンガンを添加することで解消できることがわかる。
本実施例は、電気光学材料であるPZTに関しているが、材料系はそれに限定されるものではなく、ランタンが添加されたジルコン酸チタン酸鉛、チタン酸バリウム、ストロンチウム添加チタン酸バリウム、KTN等の電気光学材料や、SiO2、窒化珪素等の光導波路形成材料にも同様の効果がある。また、PZT、ランタンが添加されたジルコン酸チタン酸鉛、チタン酸バリウム、ストロンチウム添加チタン酸バリウム、KTN等の電気光学材料や、SiO2、窒化珪素等の光導波路形成材料に他の元素を添加した材料系にも同様の効果がある。
図5に、入射角0,5,及び10度とした場合に得られる試料の透過率スペクトルを示す。試料表面を研磨し、表面散乱の影響を極力除去している。分光光度計に、検出系として試料と検出器が10cm以上離れている絶対反射測定系を用いた。これにより、試料の散乱光による透過率の減少を有効に検知することができる。
図5を見ると、入射角10度の場合の試料の透過率51は吸収端である400nm以上で波長とともに増加し、波長1000nm以上でほぼ飽和している。一方、入射角5度及び0度の場合の試料の透過率52及び53では、ともに波長1000nmにおいても、飽和していない。
この試料による透過率の差の原因は、ポア(空孔)径の差、組成の異なる相(異相)の存在の有無、並びに光学異方性のある構成微細粒子の粒径の差によるレイリー散乱の理論で説明することができる。従って、消衰係数βを小さくするためには、用いる光の波長λを大きくすること、散乱中心半径dを小さくすること、散乱体と媒質の屈折率差Mを小さくすること、構成微細粒子の粒径Dを小さくすることが有効である。つまり、散乱中心半径dと構成微細粒子の粒径Dを波長λに比べて十分小さくすることができれば、実用可能な透明な光学素子とすることができる。実験的に求められたd6/λ4の範囲は、4×10−5nm2以下、望ましくは、d6/λ4の範囲は、1×10−5nm2以下であり、D6/λ4の範囲はD6/λ4<4×10−5nm2となる。
また、本方式で形成した光学素子を用いた光情報伝搬システムでは、使用可能な光の波長に下限があることになる。本成膜法による光学素子を用いる光情報伝搬システムで透過損失を実用可能なレベルにするためには、情報の伝搬に用いる光の波長は800nm以上である必要がある。
ITO下部電極上に、マッハツエンダー型の導波路形状にリフトオフ用のレジストを形成した。その後、Pb(Zr0.3Ti0.7)O3+Mnを2μm成膜し、コア層とした。成膜条件は実施例1と同一である。その後、レジストを除去し、Pb(Zr0.3Ti0.7)O3+Mn表面を研磨により平坦化し、導波路を作成した。次に、屈折率を小さくしたPLZT+Mnを本方式により2.5μm成膜し、2.0μmの厚さになるまで研磨し、クラッド層とした。コア層上にITO電極/Au電極をスパッタ法で成膜し、上部電極とした。
波長1.55μmの光を先球ファイバーにより、形成した光変調器に導入し、電極に10Vの電圧を印加することで、12dBの変調度を得ることができた。
本実施例の光変調器の伝搬損失の波長依存性を測定したところ、波長800nm以上で、導波損失が15dB以下となり、実用可能であった。さらに、測定波長を高めるに従い、導波損失は低下し、波長1.55μmでは2dBとなった。
本実施例では、Pb(Zr0.3Ti0.7)O3+Mnコア層の作成にリフトオフ法を用いているが、コア層を成膜後、レジストにより所望の導波路形状を形成した後、反応性イオンエッチング等で膜をエッチングする方法で形成することもできる。また、本実施例の、導波路形状をかえることで、光スイッチを形成することもできる。
本発明による光学素子は下地材料に特性が依存しないため、ITO膜のような結晶構造が異なる多結晶体の上に形成が可能となるという有効性がある。
また、本発明の光学素子は基板や下地層にかかわりなく形成が可能であるため、レーザー、電気光変換器、光電気変換器、光増幅器、光導波路、光フィルター等の光学素子をあらかじめ形成した基板や、CPU、メモリー等の電子回路を形成した基板上に、光学素子を形成し、光集積デバイスを作成することができる。
本実施例の光情報伝搬システムに100MHzの信号を入力し、S/Nの波長依存性を測定したところ、波長800nm以上で、S/Nが20dB以上となり、実用可能であった。
Claims (19)
- 基板上に供給した超微粒子脆性材料に機械的衝撃力を負荷して前記超微粒子脆性材料を粉砕、接合させて形成した成形体を含む光学素子において、前記超微粒子脆性材料にマンガンが添加され、前記成形体に含有される部分であって当該成形体の主たる構成体と異なる屈折率を持つ部分の平均半径d(nm)と前記成形体を伝搬する光の波長λ(nm)との間にd6/λ4<4×10−5(nm2)の関係があることを特徴とする光学素子。
- 基板上に供給した超微粒子脆性材料に機械的衝撃力を負荷して前記超微粒子脆性材料を粉砕、接合させて形成した成形体を含む光学素子において、前記超微粒子脆性材料にマンガンが添加され、前記成形体に含有される部分であって当該成形体の主たる構成体と異なる屈折率を持つ部分の平均半径d(nm)と前記成形体を伝搬する光の波長λ(nm)との間にd6/λ4<1×10−5(nm2)の関係があることを特徴とする光学素子。
- 請求項1又は2に記載の光学素子において、前記基板上に形成された下部電極と、この下部電極上に形成された前記成形体よりなる導波路と、この導波路上に形成された上部電極とからなることを特徴とする光学素子。
- 基板上に供給した超微粒子脆性材料に機械的衝撃力を負荷して前記超微粒子脆性材料を粉砕、接合させて形成した成形体を含む第1の光学素子と、当該第1の光学素子とは異なる第2の光学素子とを基板上に集積した光集積デバイスにおいて、前記超微粒子脆性材料にマンガンが添加され、前記成形体に含有される部分であって当該成形体の主たる構成体と異なる屈折率を持つ部分の平均半径d(nm)と前記成形体を伝搬する光の波長λ(nm)との間にd6/λ4<4×10−5(nm2)の関係があることを特徴とする光集積デバイス。
- 前記第2の光学素子は、レーザー、電気光変換器、光電気変換器、光増幅器、光導波路、または光フィルターであることを特徴とする請求項4に記載の光集積デバイス。
- 基板上に供給した超微粒子脆性材料に機械的衝撃力を負荷して前記超微粒子脆性材料を粉砕、接合させて形成した成形体を含む光学素子と、電子回路とを基板上に集積する光集積デバイスにおいて、前記超微粒子脆性材料にマンガンが添加され、前記成形体に含有される部分であって当該成形体の主たる構成体と異なる屈折率を持つ部分の平均半径d(nm)と前記成形体を伝搬する光の波長λ(nm)との間にd6/λ4<4×10−5(nm2)の関係があることを特徴とする光集積デバイス。
- 前記電子回路は、中央処理装置またはメモリーであることを特徴とする請求項6に記載の光集積デバイス。
- 基板上に供給した超微粒子脆性材料に機械的衝撃力を負荷して前記超微粒子脆性材料を粉砕、接合させて形成した成形体を含み、前記超微粒子脆性材料にマンガンが添加されている光学素子に、波長800nm以上の光波を伝搬させるようにしたことを特徴とする光情報伝搬システム。
- 基板上に供給した超微粒子脆性材料に機械的衝撃力を負荷して前記超微粒子脆性材料を粉砕、接合させて形成した成形体を含み、前記超微粒子脆性材料にマンガン添加されている第1の光学素子と、該第1の光学素子とは異なる第2の光学素子とを基板上に集積する光集積デバイスに、波長800nm以上の光波を伝搬させるようにしたことを特徴とする光情報伝搬システム。
- 前記第2の光学素子は、レーザー、電気光変換器、光電気変換器、光増幅器、光導波路、または光フィルターであることを特徴とする請求項9に記載の光情報伝搬システム。
- 基板上に供給した超微粒子脆性材料に機械的衝撃力を負荷して前記超微粒子脆性材料を粉砕、接合させて形成した成形体を含み、前記超微粒子脆性材料にマンガンが添加されている光学素子と、電子回路とを基板上に集積する光集積デバイスに、波長800nm以上の光波を伝搬させるようにしたことを特徴とする光情報伝搬システム。
- 前記電子回路は、中央処理装置またはメモリーであることを特徴とする請求項11に記載の光情報伝搬システム。
- 基板上に供給した超微粒子脆性材料に機械的衝撃力を負荷して前記超微粒子脆性材料を粉砕、接合させて形成した成形体を含み、前記超微粒子脆性材料にマンガンが添加され、前記成形体に含有される部分であって当該成形体の主たる構成体と異なる屈折率を持つ部分の平均半径d(nm)と前記成形体を伝搬する光の波長λ(nm)との間にd6/λ4<4×10−5(nm2)の関係があり、前記成形体の主たる構成体の平均半径D(nm)と成形体を伝搬する光の波長λ(nm)の間にD6/λ4<4×10−5(nm2)の関係があることを特徴とする光学素子。
- 請求項1,2及び13のいずれか一つに記載の光学素子において、前記超微粒子脆性材料が、電気光学材料であることを特徴とする光学素子。
- 請求項4,5及び6のいずれか一つに記載の光集積デバイスにおいて、前記超微粒子脆性材料が、電気光学材料であることを特徴とする光集積デバイス。
- 請求項9,10及び11のいずれか一つに記載の光情報伝搬システムにおいて、前記超微粒子脆性材料が、電気光学材料であることを特徴とする光情報伝搬システム。
- 請求項14に記載の光学素子において、前記電気光学材料が、ジルコン酸チタン酸鉛、またはランタンが添加されたジルコン酸チタン酸鉛が主な成分であることを特徴とする光学素子。
- 請求項15に記載の光集積デバイスにおいて、前記電気光学材料が、ジルコン酸チタン酸鉛、またはランタンが添加されたジルコン酸チタン酸鉛が主な成分であることを特徴とする光集積デバイス。
- 請求項16に記載の光情報伝搬システムにおいて、前記電気光学材料が、ジルコン酸チタン酸鉛、またはランタンが添加されたジルコン酸チタン酸鉛が主な成分であることを特徴とする光情報伝搬システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007555018A JP5024954B2 (ja) | 2006-01-20 | 2007-01-19 | 光学素子、光集積デバイス、および光情報伝搬システム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006012346 | 2006-01-20 | ||
JP2006012346 | 2006-01-20 | ||
PCT/JP2007/051215 WO2007083842A1 (ja) | 2006-01-20 | 2007-01-19 | 光学素子、光集積デバイス、および光情報伝搬システム |
JP2007555018A JP5024954B2 (ja) | 2006-01-20 | 2007-01-19 | 光学素子、光集積デバイス、および光情報伝搬システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007083842A1 JPWO2007083842A1 (ja) | 2009-06-18 |
JP5024954B2 true JP5024954B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=38287781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007555018A Expired - Fee Related JP5024954B2 (ja) | 2006-01-20 | 2007-01-19 | 光学素子、光集積デバイス、および光情報伝搬システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7920769B2 (ja) |
JP (1) | JP5024954B2 (ja) |
WO (1) | WO2007083842A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009016972A1 (ja) * | 2007-08-01 | 2009-02-05 | Nec Corporation | 光デバイス、光集積デバイス、及びその製造方法 |
JP2009139734A (ja) * | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Nec Corp | 光デバイス、光集積デバイス、及びその製造方法 |
US8644648B2 (en) * | 2008-10-20 | 2014-02-04 | Northwestern University | Organic electro-optic modulators with transparent conducting electrodes and related device structures |
TW201833606A (zh) | 2016-12-16 | 2018-09-16 | 荷蘭商皇家飛利浦有限公司 | 具散射功能且用於防污之紫外光發光二極體波導系統 |
CN107783214A (zh) * | 2017-10-13 | 2018-03-09 | 苏州领锐源奕光电科技有限公司 | 一种中阶梯光栅用铝薄膜的制备方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS627631A (ja) * | 1985-06-29 | 1987-01-14 | Toshiba Corp | 磁気光学素子 |
JPH02221382A (ja) * | 1989-02-22 | 1990-09-04 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | 被覆超硬合金系部材の製造方法 |
JP2001003180A (ja) * | 1999-04-23 | 2001-01-09 | Agency Of Ind Science & Technol | 脆性材料超微粒子成形体の低温成形法 |
JP2002187767A (ja) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Murata Mfg Co Ltd | 透光性セラミックス、その製造方法および光学素子 |
WO2003100131A1 (en) * | 2002-05-28 | 2003-12-04 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Method for forming ultrafine particle brittle material at low temperature and ultrafine particle brittle material for use therein |
JP2004320889A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 光電変換構造体 |
JP2004339565A (ja) * | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Fujitsu Ltd | 膜状形成体を含む構造体およびその形成方法 |
JP2005181995A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-07-07 | Nec Corp | 光学素子、光集積デバイス、光情報伝搬システム及び成形体の製造方法 |
JP2005183361A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-07-07 | Ngk Insulators Ltd | 電子放出素子、電子放出装置、ディスプレイ及び光源 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002235181A (ja) | 1999-10-12 | 2002-08-23 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 複合構造物及びその製造方法並びに作製装置 |
AU2001296005A1 (en) * | 2000-10-23 | 2002-05-15 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Composite structure and method for manufacture thereof |
JP4268354B2 (ja) * | 2001-09-13 | 2009-05-27 | 日本碍子株式会社 | 圧電/電歪素子 |
-
2007
- 2007-01-19 JP JP2007555018A patent/JP5024954B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-01-19 WO PCT/JP2007/051215 patent/WO2007083842A1/ja active Application Filing
- 2007-01-19 US US12/087,865 patent/US7920769B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS627631A (ja) * | 1985-06-29 | 1987-01-14 | Toshiba Corp | 磁気光学素子 |
JPH02221382A (ja) * | 1989-02-22 | 1990-09-04 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | 被覆超硬合金系部材の製造方法 |
JP2001003180A (ja) * | 1999-04-23 | 2001-01-09 | Agency Of Ind Science & Technol | 脆性材料超微粒子成形体の低温成形法 |
JP2002187767A (ja) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Murata Mfg Co Ltd | 透光性セラミックス、その製造方法および光学素子 |
WO2003100131A1 (en) * | 2002-05-28 | 2003-12-04 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Method for forming ultrafine particle brittle material at low temperature and ultrafine particle brittle material for use therein |
JP2004320889A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 光電変換構造体 |
JP2004339565A (ja) * | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Fujitsu Ltd | 膜状形成体を含む構造体およびその形成方法 |
JP2005183361A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-07-07 | Ngk Insulators Ltd | 電子放出素子、電子放出装置、ディスプレイ及び光源 |
JP2005181995A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-07-07 | Nec Corp | 光学素子、光集積デバイス、光情報伝搬システム及び成形体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090310903A1 (en) | 2009-12-17 |
US7920769B2 (en) | 2011-04-05 |
JPWO2007083842A1 (ja) | 2009-06-18 |
WO2007083842A1 (ja) | 2007-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7162109B2 (en) | Optical modulator and method of manufacturing same | |
JP5024954B2 (ja) | 光学素子、光集積デバイス、および光情報伝搬システム | |
CN101213462B (zh) | 电场/磁场传感器及它们的制造方法 | |
JP4736019B2 (ja) | 成形体の製造方法 | |
US8515225B2 (en) | Optical device, method for manufacturing the same and optical integrated device using the same | |
WO2007016675A1 (en) | Ferroelectric nanophotonic materials and devices | |
Ban et al. | Low driving voltage and low optical loss electro-optic modulators based on lead zirconate titanate thin film on silicon substrate | |
JP2007298895A (ja) | 光学素子、光学集積デバイス及びその製造方法 | |
JP4899537B2 (ja) | 光学素子、その製造方法、および該光学素子を利用する光変調器 | |
Nakada et al. | Optical and electro-optical properties of Pb (Zr, Ti) O3 and (Pb, La)(Zr, Ti) O3 films prepared by aerosol deposition method | |
JP5273336B2 (ja) | 光学素子及び光集積デバイス | |
CN104991356B (zh) | 一种基于soi的mz型声光调制器 | |
Posadas et al. | Electro-optic barium titanate modulators on silicon photonics platform | |
JP2009139734A (ja) | 光デバイス、光集積デバイス、及びその製造方法 | |
JP2003270602A (ja) | 亜鉛ニオブ酸鉛−チタン酸鉛混晶系強誘電体単結晶を用いた電気光学効果素子及びそれを用いた光スイッチ | |
Nakada et al. | Electro-optical properties of (Pb, La)(Zr, Ti) O3 films prepared by aerosol deposition method | |
JP4774519B2 (ja) | 光学素子、光集積デバイス | |
JP5371078B2 (ja) | 光学材料、およびその製造方法 | |
Nakada et al. | Aerosol deposition on transparent electro-optic films for optical modulators | |
JP2013164615A (ja) | 光デバイス、光集積デバイス、及びその製造方法 | |
Nakada et al. | Fabry-Perot optical modulator fabricated by aerosol deposition | |
JP2011085735A (ja) | 光デバイス及び光デバイスの制御方法 | |
Mattiussi et al. | Integrated optics devices for long-ranging surface plasmons: fabrication challenges and solutions | |
Ab Rahman et al. | Passive optoelectronic elements | |
WO2011102251A1 (ja) | 光デバイス、光集積デバイス、および光デバイスの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20091126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120606 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120615 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |