JP5015496B2 - 固体撮像装置、撮像方法および撮像システム - Google Patents

固体撮像装置、撮像方法および撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP5015496B2
JP5015496B2 JP2006153178A JP2006153178A JP5015496B2 JP 5015496 B2 JP5015496 B2 JP 5015496B2 JP 2006153178 A JP2006153178 A JP 2006153178A JP 2006153178 A JP2006153178 A JP 2006153178A JP 5015496 B2 JP5015496 B2 JP 5015496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
state imaging
image
light
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006153178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007323389A (ja
Inventor
康隆 中柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2006153178A priority Critical patent/JP5015496B2/ja
Priority to US11/802,643 priority patent/US8339486B2/en
Priority to CN2007101088378A priority patent/CN101083274B/zh
Publication of JP2007323389A publication Critical patent/JP2007323389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015496B2 publication Critical patent/JP5015496B2/ja
Priority to US13/677,877 priority patent/US8780237B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/33Transforming infrared radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1318Sensors therefor using electro-optical elements or layers, e.g. electroluminescent sensing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、固体撮像装置、ならびにそれを用いた撮像方法および撮像システムに関する。
従来の固体撮像装置としては、例えば特許文献1に記載されたものがある。同文献に記載の固体撮像装置は、二次元的に配列された多数の受光部を備えており、所定の面に接触した指の指紋を撮像する。なお、本発明に関連する先行技術文献としては、特許文献1の他に、特許文献2が挙げられる。
特開2000−217803号公報 特開2004−234040号公報
しかしながら、特許文献1の固体撮像装置においては、被撮像体の表面の要素(例えば指の指紋)の撮像はできても、被撮像体の内部の要素(例えば指の静脈)を撮像することは困難である。
本発明による固体撮像装置は、第1面に入射した光を光電変換することにより被撮像体を撮像する固体撮像素子と、上記固体撮像素子の上記第1面上に設けられ、第1波長帯の光を選択的に透過させる第1のフィルタと、上記固体撮像素子の上記第1面上に設けられ、上記第1波長帯よりも長波長側にある第2波長帯の光を選択的に透過させる第2のフィルタと、を備えることを特徴とする。
この固体撮像装置においては、相異なる波長帯の光を選択的に透過させる第1および第2のフィルタが設けられている。これにより、比較的短い波長の光、すなわち第1のフィルタを透過した光により得られる画像(第1画像)は、被撮像体の表面要素の情報を強く含むものとなる。一方、比較的長い波長の光、すなわち第2のフィルタを透過した光により得られる画像(第2画像)は、被撮像体の表面要素に加えて内部要素の情報をも含むものとなる。したがって、それらの第1画像と第2画像との差分をとることにより、被撮像体の内部要素の画像を得ることができる。
本発明による撮像方法は、上記固体撮像装置を用いて、上記第1のフィルタを透過して上記第1面に入射した上記第1波長帯の光による上記被撮像体の画像である第1の画像と、上記第2のフィルタを透過して上記第1面に入射した上記第2波長帯の光による上記被撮像体の画像である第2の画像とを取得するステップと、上記第1の画像と上記第2の画像との差分画像を取得するステップと、を含むことを特徴とする。
この撮像方法においては、本発明による固体撮像装置を用いて、上述の第1および第2の画像が取得される。さらに、それらの画像の差分画像が取得される。これにより、被撮像体の内部要素の画像を鮮明に得ることができる。
本発明による撮像システムは、上記固体撮像装置と、上記第1のフィルタを透過して上記第1面に入射した上記第1波長帯の光による上記被撮像体の画像である第1の画像と、上記第2のフィルタを透過して上記第1面に入射した上記第2波長帯の光による上記被撮像体の画像である第2の画像との差分画像を求める差分計算手段と、を備えることを特徴とする。
この撮像システムにおいては、本発明による固体撮像装置と、差分計算手段とが設けられている。このため、第1および第2の画像を固体撮像装置により取得し、それらの画像の差分画像を差分計算手段により取得することができる。これにより、被撮像体の内部要素の画像を鮮明に得ることができる。
本発明によれば、被撮像体の内部要素の画像を鮮明に得ることが可能な固体撮像装置、撮像方法および撮像システムが実現される。
以下、図面を参照しつつ、本発明による固体撮像装置、撮像方法および撮像システムの好適な実施形態について詳細に説明する。なお、図面の説明においては、同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本発明による撮像システムの一実施形態を示すブロック図である。撮像システム1は、固体撮像装置10、および差分計算部20を備えている。差分計算部20は、第1の画像と第2の画像との差分画像を求める差分計算手段である。第1および第2の画像については後で説明する。差分計算部20は、例えばコンピュータ端末である。
図2は、本発明による固体撮像装置の一実施形態である固体撮像装置10を示す断面図である。また、図3は、固体撮像装置10を示す平面図である。図3のII−II線に沿った断面が図2に対応している。
固体撮像装置10は、固体撮像素子40、カラーフィルタ16a(第1のフィルタ)、およびカラーフィルタ16b(第2のフィルタ)を備えている。固体撮像素子40は、半導体基板12と、その上に形成された配線層30とを有している。本実施形態において半導体基板12は、P型シリコン基板である。配線層30中には、図示しない配線が形成されている。固体撮像素子40は、その表面S1(第1面)に入射した光を光電変換することにより被撮像体を撮像する。ここで、固体撮像素子40の表面S1は、配線層30の表面に等しい。
半導体基板12中には、複数の受光部14が形成されている。具体的には、受光部14は、半導体基板12の表層中に設けられている。本実施形態において受光部14は、N型不純物拡散層である。受光部14は、隣接する半導体基板12と共にフォトダイオードを構成している。
固体撮像素子40の表面S1上には、カラーフィルタ16a,16bが設けられている。カラーフィルタ16aは、第1波長帯の光を選択的に透過させるフィルタである。一方、カラーフィルタ16bは、第1波長帯よりも長波長側にある第2波長帯の光を選択的に透過させるフィルタである。本実施形態において、第1波長帯の光および第2波長帯の光は、それぞれ青色光および赤色光である。
本実施形態においてカラーフィルタ16a,16bは、図3からわかるように、平面視で規則的に、具体的には斜格子状に配置されている。これに伴い、カラーフィルタ16a,16bは、それぞれ表面S1上の複数箇所に分かれて設けられている。
上述の受光部14は、カラーフィルタ16aの下部に位置する受光部14a(第1の受光部)と、カラーフィルタ16bの下部に位置する受光部14b(第2の受光部)とを含んでいる。カラーフィルタ16aが設けられた各箇所には、1または2以上の受光部14aが設けられている。同様に、カラーフィルタ16bが設けられた各箇所には、1または2以上の受光部14bが設けられている。
固体撮像装置10は、さらに、光源42a(第1の光源)および光源42b(第2の光源)を備えている。これらの光源42a,42bは、固体撮像素子40に近接して配置されている。光源42aは、上記第1波長帯の光を発生させる光源である。一方、光源42bは、上記第2波長帯の光を発生させる光源である。すなわち、本実施形態において、光源42aおよび光源42bは、それぞれ青色光源および赤色光源である。ただし、光源42a,42は、共に白色光源であってもよい。
図4を参照しつつ、本発明による撮像方法の一実施形態として、撮像システム1の動作の一例を説明する。同図においては、固体撮像装置10の表面(カラーフィルタ16a,16bの表面)に、被撮像体である指90を接触させている。光源42a,42bからの光を指90に入射させると、その透過光が固体撮像素子40の表面S1に入射する。
すると、カラーフィルタ16bが設けられた部分では、波長の長い赤色光が透過するので、指紋像と静脈像との信号差が少ない画像が得られる。したがって、図5中の左の図に示すように、指紋92および静脈94の画像(第2の画像)96が得られる。この画像は、カラーフィルタ16bを透過して表面S1に入射した赤色光による被撮像体の画像である。一方、カラーフィルタ16aが設けられた部分では、波長の短い青色光が透過するので、指紋像と静脈像との信号差が強調された画像が得られる。したがって、図5中の真ん中の図に示すように、指紋92の画像(第1の画像)98が得られる。この画像は、カラーフィルタ16aを透過して表面S1に入射した青色光による被撮像体の画像である。
このように、固体撮像装置10を用いて第1および第2の画像が取得される。その後、それらの画像の差分画像100が差分計算部20により求められる。本例において、この差分画像100は、図5中の右の図に示すように、静脈94の画像に相当する。なお、本例のように被撮像体が指である場合、カラーフィルタ16a間の間隔およびカラーフィルタ16b間の間隔(共に図2中の間隔d1)は、何れも指の指紋の凹凸の間隔よりも小さいことが必要である。
本実施形態の効果を説明する。本実施形態においては、相異なる波長帯の光を選択的に透過させるカラーフィルタ16a,16bが設けられている。これにより、比較的短い波長の光、すなわちカラーフィルタ16aを透過した光により得られる画像(第1画像)98は、被撮像体の表面要素の情報を強く含むものとなる。一方、比較的長い波長の光、すなわちカラーフィルタ16bを透過した光により得られる画像(第2画像)96は、被撮像体の表面要素に加えて内部要素の情報をも含むものとなる。したがって、それらの第1画像98と第2画像96との差分をとることにより、被撮像体の内部要素の画像を鮮明に得ることができる。上述の例のように被撮像体が指の場合には、内部要素として指の静脈の画像を得ることができるため、撮像システム1により静脈認証を行うことができる。しかも、本実施形態によれば、指紋と静脈とを同時に撮像することができる。
受光部14は、カラーフィルタ16aが設けられた部分の下部に位置する受光部14aと、カラーフィルタ16bが設けられた部分の下部に位置する受光部14bとを含んでいる。したがって、カラーフィルタ16aを透過した被撮像体からの光を受光部14aで受けるとともに、カラーフィルタ16bを透過した被撮像体からの光を受光部14bで受けることにより、第1および第2の画像を高感度で得ることができる。
カラーフィルタ16aが設けられた各箇所に複数の受光部14aを設けるとともに、カラーフィルタ16bが設けられた各箇所に複数の受光部14bを設けた場合、第1および第2の画像を高解像力で得ることができる。
カラーフィルタ16a,16bが平面視で斜格子状に配置されている。これにより、被撮像体を静止させた状態でも、好適に第1および第2の画像を得ることができる。
ところで、特許文献2には、被撮像体である指とイメージセンサとの間に赤外線透過フィルタが設けられた個人認証装置が記載されている。しかし、相異なる波長帯の光を透過させる複数のフィルタは設けられていない。それゆえ、同文献の個人認証装置では、指紋と静脈とをそれぞれ最適に撮像することができない。また、ノイズ(静脈撮像時の指紋像)を除去することもできない。これに対して、上記実施形態においては、図5で説明したように、指紋および静脈の画像と指紋の画像との差分をとることにより、静脈像を取得している。このため、両画像の差分をとる際に、自ずと上記ノイズを除去することができる。
本発明による固体撮像装置、撮像方法および撮像システムは、上記実施形態に限定されるものではなく、様々な変形が可能である。例えば、上記実施形態においては、カラーフィルタ16a,16bが斜格子状に配置された例を示した。しかし、カラーフィルタ16a,16bは、図6に示すように、スリット状に配置されていてもよい。この場合、被撮像体を上記表面S1の面内方向に移動させながら、撮像を行うことが好ましい。図7は、被撮像体である指90をスリットの長手方向に垂直な方向(図中上下方向)に移動させながら撮像を行う様子を示している。被撮像体を移動させながら撮像することにより、撮像領域(受光部14a,14bが設けられた領域)が小さくても、被撮像体の広い範囲を撮像することができる。このことは、撮像領域の小面積化、ひいては固体撮像装置全体の小型化に寄与する。なお、図2および図3等に示した固体撮像装置10において、被撮像体を移動させながら撮像を行ってもよい。
また、上記実施形態においては、第1波長帯の光および第2波長帯の光としてそれぞれ青色光および赤色光を例示した。しかし、これらの光の組合せは、これに限定されるわけではなく、青色光と赤付近の波長を有する光、緑色光と赤色光、緑色光と近赤外光などの組み合せであってもよい。
また、P型の半導体基板およびN型の受光部を例示したが、N型の半導体基板およびP型の受光部であってもよい。また、表面入射型の固体撮像装置を例示したが、図8に示すように、裏面入射型の固体撮像装置であってもよい。同図においては、固体撮像素子40の裏面S2が第1面となっている。すなわち、同図の固体撮像素子40は、裏面S2に入射した光を光電変換することにより被撮像体を撮像する。ここで、固体撮像素子40の裏面S2は、半導体基板12の裏面に等しい。さらに、本発明は、CCD(Charge Coupled Device)型の固体撮像装置に適用してもよい。
本発明による撮像システムの一実施形態を示すブロック図である。 本発明による固体撮像装置の一実施形態を示す断面図である。 図2の固体撮像装置を示す平面図である。 本発明による撮像方法の一実施形態を説明するための平面図である。 第1および第2の画像、ならびにそれらの差分画像を説明するための図である。 実施形態の一変形例に係る固体撮像装置を示す平面図である。 図6の固体撮像装置を用いた撮像方法の一例を説明するための平面図である。 実施形態の他の変形例に係る固体撮像装置を示す断面図である。
符号の説明
1 撮像システム
10 固体撮像装置
12 半導体基板
14 受光部
14a 受光部
14b 受光部
16a カラーフィルタ
16b カラーフィルタ
20 差分計算部
30 配線層
40 固体撮像素子
42a 光源
42b 光源
90 指
92 指紋
94 静脈
96 第2の画像
98 第1の画像
100 差分画像
d1 カラーフィルタ間の間隔
S1 表面
S2 裏面

Claims (12)

  1. 第1面に入射した光を光電変換することにより被撮像体を撮像する固体撮像素子と、
    前記固体撮像素子の前記第1面上に設けられ、第1波長帯の光を選択的に透過させる複数の第1のフィルタと、
    前記固体撮像素子の前記第1面上に、前記複数の第1のフィルタと重ならない位置に設けられ、前記第1波長帯よりも長波長側にある第2波長帯の光を選択的に透過させる複数の第2のフィルタと、
    前記第1波長帯の光を発生させる第1の光源と、
    前記第2波長帯の光を発生させる第2の光源と、
    を備え、
    前記固体撮像素子受光部を有し、
    前記受光部は、前記複数の第1のフィルタのそれぞれの下部に位置する複数の第1の受光部と、前記複数の第2のフィルタそれぞれの下部に位置する複数の第2の受光部と、
    を有し、
    被写体が指であり、
    前記第1の光源及び前記第2の光源を同時に動作させた状態で、前記複数の第1の受光部が生成した信号に基づいて指紋像からなる第1の画像を生成するとともに、前記複数の第2の受光部が生成した信号に基づいて指紋像及び静脈像からなる第2の画像を生成することを特徴とする、固体撮像装置。
  2. 請求項1に記載の固体撮像装置において、
    前記第1波長帯の光は青色光であり、前記第2波長帯の光は赤色光である固体撮像装置。
  3. 請求項1又は2に記載の固体撮像装置において、
    前記第1および第2の光源は、前記固体撮像素子に近接して配置されている固体撮像装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の固体撮像装置において、
    前記第1および第2のフィルタは、それぞれ前記第1面上の複数箇所に分かれて設けられており、
    前記第1のフィルタが設けられた各箇所には、複数の前記第1の受光部が設けられており、
    前記第2のフィルタが設けられた各箇所には、複数の前記第2の受光部が設けられている固体撮像装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の固体撮像装置において、
    前記第1および第2のフィルタは、平面視で規則的に配置されている固体撮像装置。
  6. 請求項5に記載の固体撮像装置において、
    前記第1および第2のフィルタは、平面視で斜格子状に配置されている固体撮像装置。
  7. 請求項5に記載の固体撮像装置において、
    前記第1および第2のフィルタは、平面視でスリット状に配置されている固体撮像装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の固体撮像装置において、
    前記第1のフィルタ間の間隔および前記第2のフィルタ間の間隔は、何れも前記指の指紋の凹凸の間隔よりも小さい固体撮像装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の固体撮像装置を用いて、前記第1のフィルタを透過して前記第1面に入射した前記第1波長帯の光による前記指の画像である前記第1の画像と、前記第2のフィルタを透過して前記第1面に入射した前記第2波長帯の光による前記指の画像である前記第2の画像とを取得するステップと、
    前記第1の画像と前記第2の画像との差分画像を取得するステップと、
    を含むことを特徴とする撮像方法。
  10. 請求項9に記載の撮像方法において、
    前記第1および第2の画像を取得するステップにおいては、前記指を前記第1面の面内方向に移動させながら撮像を行う撮像方法。
  11. 請求項9または10に記載の撮像方法において、
    前記差分画像は、前記指の静脈の画像に相当する撮像方法。
  12. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の固体撮像装置と、
    前記第1の画像と前記第2の画像との差分画像を求める差分計算手段と、
    を備えることを特徴とする撮像システム。
JP2006153178A 2006-06-01 2006-06-01 固体撮像装置、撮像方法および撮像システム Expired - Fee Related JP5015496B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006153178A JP5015496B2 (ja) 2006-06-01 2006-06-01 固体撮像装置、撮像方法および撮像システム
US11/802,643 US8339486B2 (en) 2006-06-01 2007-05-24 Solid-state imaging apparatus, imaging method, and imaging system
CN2007101088378A CN101083274B (zh) 2006-06-01 2007-05-31 固态成像装置、成像方法以及成像系统
US13/677,877 US8780237B2 (en) 2006-06-01 2012-11-15 Solid-state imaging apparatus, imaging method, and imaging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006153178A JP5015496B2 (ja) 2006-06-01 2006-06-01 固体撮像装置、撮像方法および撮像システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007323389A JP2007323389A (ja) 2007-12-13
JP5015496B2 true JP5015496B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=38821516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006153178A Expired - Fee Related JP5015496B2 (ja) 2006-06-01 2006-06-01 固体撮像装置、撮像方法および撮像システム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8339486B2 (ja)
JP (1) JP5015496B2 (ja)
CN (1) CN101083274B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5292821B2 (ja) * 2008-01-16 2013-09-18 ソニー株式会社 静脈画像取得装置および静脈画像取得方法
JP5169940B2 (ja) * 2009-03-26 2013-03-27 セイコーエプソン株式会社 撮像装置及び認証装置
JP2011243042A (ja) 2010-05-19 2011-12-01 Nec Corp 生体撮像装置、及び生体撮像方法
SG11201405394PA (en) * 2012-03-16 2014-11-27 Universal Robot Kabushiki Kaisha Personal authentication method and personal authentication device
FR2997528B1 (fr) * 2012-10-26 2021-10-15 Oberthur Technologies Identification biometrique
JP6097952B2 (ja) * 2013-08-22 2017-03-22 富士フイルム株式会社 観察画像判定装置および方法並びにプログラム
EP3087916B1 (en) * 2015-04-28 2023-09-20 Nokia Technologies Oy Physiological measurement sensor
JP6707943B2 (ja) 2016-03-25 2020-06-10 富士通株式会社 生体画像処理装置及び生体画像処理方法
CN105869554B (zh) * 2016-06-17 2019-01-22 京东方科技集团股份有限公司 检测电路、结构特征的识别方法及显示基板
JP7172018B2 (ja) * 2017-01-25 2022-11-16 日本電気株式会社 生体画像取得システム
GB2560582A (en) * 2017-03-17 2018-09-19 Sumitomo Chemical Co Fingerprint and vein imaging apparatus
CN209708600U (zh) * 2017-08-17 2019-11-29 深圳信炜科技有限公司 感光装置及电子设备
CN107944334B (zh) * 2017-08-17 2021-03-02 深圳信炜科技有限公司 感光装置及电子设备
CN108171858A (zh) * 2018-02-13 2018-06-15 南京东屋电气有限公司 一种带有分离式红外图像采集装置的汽车门锁
KR102158811B1 (ko) * 2018-07-03 2020-09-22 주식회사 엘엠에스 지문인식센서용 광학원판 및 이를 포함하는 광학필터
CN109313706B (zh) 2018-09-25 2020-11-24 深圳市汇顶科技股份有限公司 指纹识别装置、方法和终端设备
CN113486864B (zh) * 2018-12-13 2023-09-12 深圳市汇顶科技股份有限公司 指纹识别装置、方法和电子设备
JP7534841B2 (ja) * 2019-01-29 2024-08-15 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 生体認証装置、生体認証方法およびコンピュータプログラム
CN111095286B (zh) * 2019-11-01 2021-06-11 深圳市汇顶科技股份有限公司 指纹检测装置和电子设备
CN114008691A (zh) * 2020-04-15 2022-02-01 指纹卡安娜卡敦知识产权有限公司 基于镜面反射和漫反射的欺骗检测
US11893100B2 (en) 2020-04-15 2024-02-06 Fingerprint Cards Anacatum Ip Ab Spoof detection based on specular and diffuse reflections
EP4147164A4 (en) * 2020-05-07 2023-10-04 Fingerprint Cards Anacatum IP AB BIOMETRIC IMAGING DEVICE COMPRISING COLLIMATION STRUCTURES AND IMAGING METHOD IN THE BIOMETRIC IMAGING DEVICE

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4318123A (en) * 1980-06-05 1982-03-02 Rca Corporation Solid-state, color-encoding television camera
US5246002A (en) * 1992-02-11 1993-09-21 Physio-Control Corporation Noise insensitive pulse transmittance oximeter
WO1993024458A1 (en) * 1992-05-28 1993-12-09 Pfizer Inc. New n-aryl and n-heteroarylurea derivatives as inhibitors of acyl coenzyme a:cholesterol acyl transferase (acat)
JPH09116911A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Canon Inc 撮像システム
JPH11355667A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Fuji Film Microdevices Co Ltd 画素信号処理装置
GB2345217A (en) * 1998-12-23 2000-06-28 Nokia Mobile Phones Ltd Colour video image sensor
JP3150126B2 (ja) 1999-02-03 2001-03-26 静岡日本電気株式会社 指紋入力装置
JP2000329928A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Nec Corp カラーフィルタならびにそれを用いた画像読み取り装置および画像表示装置
CA2293118A1 (en) * 1999-12-24 2001-06-24 Francis Picard Bolometric fingerprint sensor
US6292576B1 (en) * 2000-02-29 2001-09-18 Digital Persona, Inc. Method and apparatus for distinguishing a human finger from a reproduction of a fingerprint
JP3617476B2 (ja) * 2001-07-19 2005-02-02 株式会社日立製作所 指認証装置
JP2003050993A (ja) 2001-08-06 2003-02-21 Omron Corp 指紋読取方法および指紋読取装置
JP2003075135A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Nec Corp 指紋画像入力装置および指紋画像による生体識別方法
JP2003110823A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取装置
US7794394B2 (en) * 2002-05-22 2010-09-14 Beth Israel Deaconess Medical Center Device for wavelength-selective imaging
JP4208491B2 (ja) * 2002-06-11 2009-01-14 キヤノン株式会社 撮像装置及び指紋認識装置
JP4206738B2 (ja) * 2002-11-29 2009-01-14 ソニー株式会社 撮像装置及び方法
JP4262486B2 (ja) 2003-01-28 2009-05-13 株式会社日立製作所 個人認証装置
JP3770241B2 (ja) * 2003-03-04 2006-04-26 株式会社日立製作所 個人認証装置及び個人認証方法
WO2004090786A2 (en) * 2003-04-04 2004-10-21 Lumidigm, Inc. Multispectral biometric sensor
US7394919B2 (en) * 2004-06-01 2008-07-01 Lumidigm, Inc. Multispectral biometric imaging
US6971690B2 (en) * 2003-06-18 2005-12-06 Netshape International, Llc Bumper system with “W” beam and energy absorber
JP2005017828A (ja) 2003-06-27 2005-01-20 Murata Mach Ltd 画像形成装置
US20070036399A1 (en) * 2003-08-13 2007-02-15 Hitachi, Ltd. Personal identification device
JP4207717B2 (ja) * 2003-08-26 2009-01-14 株式会社日立製作所 個人認証装置
JP4410543B2 (ja) * 2003-12-09 2010-02-03 三菱電機株式会社 個人識別装置
WO2005062626A1 (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 画素信号処理装置及び画素信号処理方法
JP4385284B2 (ja) * 2003-12-24 2009-12-16 ソニー株式会社 撮像装置及び撮像方法
WO2005069212A1 (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Fujitsu Limited 生体情報による認証装置
US7583863B2 (en) * 2004-05-10 2009-09-01 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method and system for wavelength-dependent imaging and detection using a hybrid filter
US8229185B2 (en) * 2004-06-01 2012-07-24 Lumidigm, Inc. Hygienic biometric sensors
JP4556111B2 (ja) * 2004-09-02 2010-10-06 ソニー株式会社 情報処理装置
CN1586395A (zh) * 2004-09-10 2005-03-02 清华大学 活体手掌血管造影图像采集仪
JP2006098340A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sharp Corp 内部検出装置
JP2006109240A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Nikon Corp 画像入力装置
KR100606936B1 (ko) * 2004-10-18 2006-08-02 동부일렉트로닉스 주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그의 제조 방법
JP4491323B2 (ja) * 2004-10-22 2010-06-30 富士フイルム株式会社 光電変換膜積層型カラー固体撮像装置
JP4671811B2 (ja) * 2004-11-05 2011-04-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 指認証装置
JP2006218019A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Canon Inc 血管画像取得装置、生体画像取得装置、およびこれを用いた個人認証システム
JP2006221514A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Canon Inc 生体認証装置及び画像取得方法
US7899216B2 (en) * 2005-03-18 2011-03-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Biometric information processing apparatus and biometric information processing method
JP4547624B2 (ja) * 2005-04-27 2010-09-22 ソニー株式会社 擬似乱数生成装置、擬似乱数生成方法及びプログラム
US7477034B2 (en) * 2005-09-29 2009-01-13 Agile Systems Inc. System and method for commutating a motor using back electromotive force signals
US7995808B2 (en) * 2006-07-19 2011-08-09 Lumidigm, Inc. Contactless multispectral biometric capture

Also Published As

Publication number Publication date
US8780237B2 (en) 2014-07-15
US8339486B2 (en) 2012-12-25
US20070285541A1 (en) 2007-12-13
CN101083274B (zh) 2011-12-14
US20130076911A1 (en) 2013-03-28
CN101083274A (zh) 2007-12-05
JP2007323389A (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015496B2 (ja) 固体撮像装置、撮像方法および撮像システム
JP5793688B2 (ja) 固体撮像装置
TWI514559B (zh) 固態影像感測裝置及固態影像感測裝置之製造方法
WO2016199594A1 (ja) 固体撮像装置及び電子機器
WO2017199771A1 (ja) 固体撮像装置、及び、電子機器
KR102312964B1 (ko) 이미지 센서 및 그 제조방법
US9167230B2 (en) Image sensor for simultaneously obtaining color image and depth image, method of operating the image sensor, and image processing system including the image sensor
JP2012215785A5 (ja)
TWI715894B (zh) 固態攝影裝置、用於驅動固態攝影裝置的方法和電子設備
JPWO2017126326A1 (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法、並びに電子機器
JP6732730B2 (ja) 固体撮像素子、駆動方法、および電子機器
TWI531052B (zh) 固態影像感測裝置之製造方法
US10602919B2 (en) Imaging device
JP2011243862A (ja) 撮像デバイス及び撮像装置
WO2007059283A3 (en) Back-illuminated imager and method for making electrical and optical connections to same
JP2009529291A (ja) 組み合わせられたマルチアレイ・カラー画像センサ
JP5229489B2 (ja) 生体認証装置
JP2010267680A (ja) 固体撮像装置
JP5171004B2 (ja) 画像処理装置、内視鏡装置、及び画像処理プログラム
JP4966618B2 (ja) 撮像素子及び内視鏡装置
WO2016080003A1 (ja) 固体撮像素子
JP4858210B2 (ja) 撮像素子
JP2008085807A (ja) 画像処理装置、内視鏡装置、及び画像処理プログラム
WO2021157174A1 (ja) 固体撮像装置及び電子機器
JP4676371B2 (ja) 固体撮像装置、撮像方法および撮像システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120424

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5015496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees