JP5009184B2 - 制御機器および制御方法 - Google Patents
制御機器および制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5009184B2 JP5009184B2 JP2008025017A JP2008025017A JP5009184B2 JP 5009184 B2 JP5009184 B2 JP 5009184B2 JP 2008025017 A JP2008025017 A JP 2008025017A JP 2008025017 A JP2008025017 A JP 2008025017A JP 5009184 B2 JP5009184 B2 JP 5009184B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- amount
- change
- target value
- lower limit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Feedback Control In General (AREA)
Description
また、操作量変化率ΔMVに上下限値を設定すれば、操作量MVの急変を抑制することができるが、制御量目標値SPの変化を伴わない制御動作(例えば外乱抑制時)においても、操作量MVの変化が抑制されることになる。外乱抑制時の操作量MVの急変は、外乱抑制という目的のために生じる止むを得ない急変のはずであり、このような必要な急変は抑制してはならない。
図1(A)に制御量目標値SPのランプ入力の1例を示し、図1(B)に図1(A)の制御量目標値SPに応じた操作量MVの変化を示す。図1(A)、図1(B)に示すように、SP変化率が変化したときに、操作量MVが急変していることが分かる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。以下の説明は、離散化した制御動作としての説明になるので、上記「変化率」と実質的に等価な数量として「変化量」という表現を用いる。1制御周期あたりの変化量なので、この変化量は実質的に変化率になる。
図2は本発明の第1の実施の形態に係る制御機器の構成を示すブロック図である。制御機器は、制御量目標値入力部1と、制御量入力部2と、目標値変化量変化量制限部3と、PID制御演算部4とを有する。
制御量目標値SPは、制御機器のオペレータによって設定され、制御量目標値入力部1を介して目標値変化量変化量制限部3に入力される(図4ステップS1)。
制御量PVは、センサ(図3の例では温度センサ13)によって検出され、制御量入力部2を介してPID制御演算部4に入力される(ステップS2)。
図5は目標値変化量変化量制限部3の構成を示すブロック図である。目標値変化量変化量制限部3は、目標値変化量変化量算出部30(第1の算出手段)と、目標値変化量変化量上下限処理部31と、制御量目標値算出部32(第2の算出手段)とから構成される。
ΔSPn=SPn−SPn-1 ・・・(1)
ΔSPn-1=SPn-1−SPn-2 ・・・(2)
Δ2SPn=ΔSPn−ΔSPn-1 ・・・(3)
if Δ2SPn>Th then Δ2SPn=Th ・・・(4)
if Δ2SPn<−Th then Δ2SPn=−Th ・・・(5)
ΔSPn’=ΔSPn-1+Δ2SPn ・・・(6)
SPn’=SPn-1+ΔSPn’ ・・・(7)
MV=(a/Pb){1+(1/Tis)+Tds}(SPn’−PV)
・・・(8)
以上のようなステップS1〜S6の処理が例えばオペレータによって制御の終了が指示されるまで(ステップS7においてYES)、制御周期毎に繰り返し実行される。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。本実施の形態は、第1の実施の形態において、制御量目標値SPの変化量の変化量に対する上下限値を、PIDパラメータに連動する可変な数値としたものである。本実施の形態においても、制御機器の全体の構成は第1の実施の形態と同様であるので、図2の符号を用いて説明する。
上下限値設定部33は、以下の式により、上限値Thを算出し、算出した上限値Thを目標値変化量変化量上下限処理部31に設定する。
Th=αPb+βTi−γTd+Th0 ・・・(9)
本実施の形態によれば、制御量目標値SPの変化量の変化量に対する上下限値を、PIDパラメータに連動させることにより、制御の即応性重視の度合いが強いほど操作量MVの急変の抑制効果が大きくなるようにすることができる。なお、上下限値設定部33による上下限値の設定は、制御周期毎にステップS4の前で行ってもよいが、例えば制御機器の動作開始後の最初の制御周期やPIDパラメータの変更時に実施すればよく、必ずしも制御周期毎に行う必要はない。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。本実施の形態は、制御量目標値SPの変化量の変更を数周期に分割するようにしたものである。本実施の形態においても、制御機器の全体の構成は第1の実施の形態と同様であるので、図2の符号を用いて説明する。
目標値変化量変化量算出部34は、第1の実施の形態の目標値変化量変化量算出部30と同様に式(1)〜式(3)により、制御量目標値SPnの変化量の変化量Δ2SPnを算出する(ステップS9)。
Δ2SPnx=Δ2SPn/k ・・・(10)
ΔSPn’=ΔSPn-1’+Δ2SPnx ・・・(11)
SPn’=SPn-1’+ΔSPn’ ・・・(12)
ΔSPn+1’=ΔSPn’+Δ2SPnx ・・・(13)
SPn+1’=SPn’+ΔSPn+1’ ・・・(14)
ΔSPn+k-1’=ΔSPn+k-2’+Δ2SPnx ・・・(15)
SPn+k-1’=SPn+k-2’+ΔSPn+k-1’ ・・・(16)
こうして、本実施の形態では、制御量目標値SPの変化量の変更を数周期に分割することにより、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
Claims (2)
- 外部から入力された制御量目標値の変化率の変化率を上限値と下限値の範囲内に制限する上下限処理を行い、上下限処理後の制御量目標値を算出する制限手段と、
この制限手段で算出された制御量目標値と制御量との偏差に基づいて操作量を算出して制御対象に出力する制御演算手段とを備え、
前記制御演算手段の制御アルゴリズムは、PIDであり、
前記制限手段は、前記上限値と下限値をPIDパラメータに応じて設定する上下限値設定手段を備えることを特徴とする制御機器。 - 外部から入力された制御量目標値の変化率の変化率を上限値と下限値の範囲内に制限する上下限処理を行い、上下限処理後の制御量目標値を算出する制限手順と、
この制限手順で算出された制御量目標値と制御量との偏差に基づいて操作量を算出して制御対象に出力する制御演算手順とを備え、
前記制御演算手順の制御アルゴリズムは、PIDであり、
前記制限手順は、前記上限値と下限値をPIDパラメータに応じて設定する上下限値設定手順を含むことを特徴とする制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008025017A JP5009184B2 (ja) | 2008-02-05 | 2008-02-05 | 制御機器および制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008025017A JP5009184B2 (ja) | 2008-02-05 | 2008-02-05 | 制御機器および制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009187180A JP2009187180A (ja) | 2009-08-20 |
JP5009184B2 true JP5009184B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=41070371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008025017A Expired - Fee Related JP5009184B2 (ja) | 2008-02-05 | 2008-02-05 | 制御機器および制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5009184B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6157219B2 (ja) * | 2013-05-29 | 2017-07-05 | アズビル株式会社 | 制御装置および制御方法 |
JP6216589B2 (ja) * | 2013-09-24 | 2017-10-18 | アズビル株式会社 | 不具合検知システムおよび不具合検知方法 |
JP6371612B2 (ja) * | 2014-07-07 | 2018-08-08 | アズビル株式会社 | Pidコントローラおよびデータ収集方法 |
CN113849011B (zh) * | 2021-09-03 | 2022-08-05 | 北京三快在线科技有限公司 | 一种温度控制方法、装置、存储介质及电子设备 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05250004A (ja) * | 1992-03-05 | 1993-09-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 制御方法および空気調和装置 |
JPH06187045A (ja) * | 1992-09-02 | 1994-07-08 | Fuji Electric Co Ltd | 位置決め装置 |
JP3413579B2 (ja) * | 1994-09-30 | 2003-06-03 | 株式会社ナブコ | 回転速度制御装置 |
JP4602917B2 (ja) * | 2006-02-03 | 2010-12-22 | 株式会社山武 | 制御装置および制御方法 |
-
2008
- 2008-02-05 JP JP2008025017A patent/JP5009184B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009187180A (ja) | 2009-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4901486B2 (ja) | Pid制御方法及びpid制御装置 | |
JP6974143B2 (ja) | 制御装置および制御方法 | |
JP5009184B2 (ja) | 制御機器および制御方法 | |
US20140121853A1 (en) | Feedback control method, feedback control apparatus, and feedback control program | |
WO2016042589A1 (ja) | 制御装置 | |
US9568897B2 (en) | Controller system for variable parameter and related program product | |
JP4112561B2 (ja) | 予測制御装置、予測制御方法、予測制御プログラム及び記憶媒体 | |
JP2001117603A (ja) | 制御演算装置及び制御演算方法 | |
JP2004086858A (ja) | 制御装置、温度調節器および熱処理装置 | |
JP6383309B2 (ja) | 制御装置および制御方法 | |
JP6222234B2 (ja) | 制御装置及び制御方法 | |
JP2009076098A (ja) | Pid調節器を含む閉ループ系のプロセス制御装置 | |
WO2015045175A1 (ja) | ファジイ制御装置及びファジイ制御方法 | |
JP6610676B2 (ja) | 温度制御装置及び温度制御方法 | |
JP4974242B2 (ja) | パラメータ調整装置および調整方法 | |
JP5332763B2 (ja) | 制御装置および温度調節器 | |
JPWO2020003403A1 (ja) | 制御装置及び制御方法 | |
JP2007025867A (ja) | 電力使用量予測装置および電力使用量予測方法 | |
JP2015022670A (ja) | 制御装置および制御方法 | |
JP6974142B2 (ja) | 制御装置および制御方法 | |
JP4119358B2 (ja) | 制御方法および制御装置 | |
JP2010020705A (ja) | 制御装置 | |
JP6417175B2 (ja) | 評価装置および評価方法 | |
JP2016191981A (ja) | フィードバック制御装置、フィードバック制御方法、およびフィードバック制御プログラム | |
JP7537980B2 (ja) | 制御装置および制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |