JP5001943B2 - 高純度の四塩化珪素または高純度の四塩化ゲルマニウムを連続的に製造するための反応器、プラントおよび工業的方法 - Google Patents

高純度の四塩化珪素または高純度の四塩化ゲルマニウムを連続的に製造するための反応器、プラントおよび工業的方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5001943B2
JP5001943B2 JP2008528440A JP2008528440A JP5001943B2 JP 5001943 B2 JP5001943 B2 JP 5001943B2 JP 2008528440 A JP2008528440 A JP 2008528440A JP 2008528440 A JP2008528440 A JP 2008528440A JP 5001943 B2 JP5001943 B2 JP 5001943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
tetrachloride
treated
reactor
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008528440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009505937A (ja
Inventor
ラング ユルゲン
ニコライ ライナー
ラウレーダー ハルトヴィッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2009505937A publication Critical patent/JP2009505937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5001943B2 publication Critical patent/JP5001943B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/08Compounds containing halogen
    • C01B33/107Halogenated silanes
    • C01B33/10778Purification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J19/088Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G17/00Compounds of germanium
    • C01G17/04Halides of germanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00018Construction aspects
    • B01J2219/0002Plants assembled from modules joined together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/00033Continuous processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00788Three-dimensional assemblies, i.e. the reactor comprising a form other than a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00822Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00853Employing electrode arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00867Microreactors placed in series, on the same or on different supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00869Microreactors placed in parallel, on the same or on different supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00871Modular assembly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00873Heat exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00925Irradiation
    • B01J2219/0093Electric or magnetic energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • B01J2219/0824Details relating to the shape of the electrodes
    • B01J2219/0826Details relating to the shape of the electrodes essentially linear
    • B01J2219/0828Wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • B01J2219/0824Details relating to the shape of the electrodes
    • B01J2219/0826Details relating to the shape of the electrodes essentially linear
    • B01J2219/083Details relating to the shape of the electrodes essentially linear cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • B01J2219/0837Details relating to the material of the electrodes
    • B01J2219/0841Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0871Heating or cooling of the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0875Gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0894Processes carried out in the presence of a plasma
    • B01J2219/0896Cold plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Description

本発明は、高純度の四塩化珪素または高純度の四塩化ゲルマニウムを、少なくとも1つの水素含有化合物で汚染されている精製すべき四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムを低温プラズマにより処理し、その後に処理された相を分別蒸留することによって製造するための連続的方法、プラントおよび反応器に関する。
四塩化珪素(SiCl4)および四塩化ゲルマニウム(GeCl4)は、特に光ファイバーの製造のために使用される。前記用途のために、極めて高い純度を有するSiCl4が必要とされる。同様に、四塩化ゲルマニウムを極めて純粋な形、殊に高純度の形で製造することに努力が注がれている。
この場合、水素含有化合物は、ppmにすぎない量で存在していても重大な欠点を有する。しかし、四塩化珪素は、しばしば水素含有痕跡成分または第2成分、例えばHCl、−Si−OH−含有種、−C−H−含有種およびSi−H−含有種を含有する。同様の立場は、GeCl4にも当てはまる。
四塩化珪素中の水素含有不純物の場合には、分離するのが困難な不純物と分離するのが簡単な不純物との間で区別された。例えば、HClは、簡単な分別蒸留によって四塩化珪素から1質量ppm未満の領域まで分離されることができる。他面、殊に炭化水素、また塩素化炭化水素および場合によっては相応する化合物、例えばアルキル基を有するシランは、簡単な分別蒸留によって1質量ppmの領域まで分離されることができない。
炭化水素、塩素化炭化水素および相応する化合物、例えば四塩化珪素からのアルキル基を有するシランを除去する実現可能な方法は、久しく公知であった。
従って、上記成分を含有する四塩化珪素は、米国特許第4372834号明細書および欧州特許出願公開第0488765号明細書A1の記載によれば、塩素の存在で200〜380nmの波長範囲のUV線で処理されることができ、その後に得られた塩素化生成物は、精留によってSiCl4から分離されることができる。本方法の実質的な欠点は、欧州特許出願公開第0488765号明細書A1の記載によれば、プラント構成成分が著量で添加される塩素ガスと接触し、こうして不可避的にプラントの頻繁な運転停止をまねく特に深刻な腐蝕に晒されることである。付加的に、添加される塩素は、同様に極めて高純度の要件に適合されなければならない。前記の双方の事実は、プラントのために高い運転費用を生じる。更に、特殊な欠点は、例えば欧州特許出願公開第0488765号明細書A1の記載によって提案されたUV線源の特に乏しいエネルギー効率にある。これは、特に長い処理時間を生じ、この処理時間は、同様に高い費用をまねく。
ハロゲン化合物および水素含有珪素化合物を精製するための一般的な方法は、同様に公知である(ドイツ連邦共和国特許出願公告第1058482号明細書)。従って、クロロシランおよびブロモシランは、還元剤、例えば水素、珪素、ナトリウム、アルミニウムまたは亜鉛の添加によってガス放電、殊に暗ガス放電の作用下で処理されてよく、フリーラジカル形成およびフリーラジカルの組合せの結果として元素の炭素、硼素または燐がクロロシランの比較的に高分子量の化合物中に配合されていてよい比較的に高分子量の化合物を形成する。この方法の特殊な欠点は、還元剤を添加しなければならないという事実にある。殊に、ドイツ連邦共和国特許出願公告第1058482号明細書には、SiCl4留分の精製において水素を還元剤として添加することが教示されている。
プラズマ技術は、オゾン発生器中での酸素または空気からのオゾンの発生において特殊な位置を有する(欧州特許出願公開第0560166号明細書A1、WO 89/12021、WO 97/09268、WO 01/07360、WO 02/096798、WO 04/046028)。
早期のドイツ特許出願第10 2004 037 675.1号には、高純度の四塩化珪素または高純度の四塩化ゲルマニウムを、少なくとも1つの水素含有化合物で汚染された四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムを低温プラズマにより処理し、その後にこうして処理された相を分別蒸留することによって連続的に製造することが教示されている。低温プラズマは、原理的にオゾン発生器系を用いて発生されてもよい。しかし、一般に、高純度の四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムを製造するための反応器系は、電極と誘電体との間の正確な距離を固定するためのスペーサーを使用することを必要とする。更に、適当なスペーサーは、SiCl4またはGeCl4に対して中程度の耐性を有するにすぎない。
本発明の目的は、精製すべき四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムを低温プラズマにより工業的規模で処理することによって高純度の四塩化珪素または高純度の四塩化ゲルマニウムを製造するための連続的方法を実施する他の可能な方法を提供することである。
以下、四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムは、略してテトラハロゲン化物とも呼称される。
本発明によれば、この目的は、特許請求の範囲の記載のようにして達成される。
意外なことに、高純度の四塩化珪素または高純度の四塩化ゲルマニウムを、少なくとも1つの水素含有化合物によって汚染されている四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムを低温プラズマにより処理することによって製造するための連続的方法は、有利に確実に工業的規模で比較的に簡単で経済的な方法で新規の反応器系、気相処理のためのプラズマ反応器(略してPRG)を用いて実施されることができ、その後にこうして処理された相を、有利に機械的に自己安定化形式で配置されたPRG中に存在する誘電体を有するこのような反応器で分別蒸留する、但し、この自己安定化形式は、重力と平行の一般に管状の誘電体の長手軸線の方向に一般に管状の誘電体を互いに平行に配置することによって達成されるものとする、ことが見い出された。
付加的に、極めて高い均一性、ひいては誘電体の長さ("管長")に亘っての間隙の高い安定性を有する高いアスペクト比(略して間隙)、即ちアスペクト比=管長/電荷空間が有利に達成されうる。こうして、オゾン発生器にとって慣用のスペーサーは、本発明の教示に基づいて有利に省略されてよい。
更に、処理すべき相(A)は、反応器装置の安定化に貢献するアース端部で、当該PRG中のプラズマまたは反応領域中に適度に供給されてよい。図2参照。
従って、当該タイプのプラントは、低温プラズマによる四塩化珪素または四塩化ゲルマニウム相の工業的処理および精製が意外にも簡単で経済的な方法で実施されることを可能にする。付加的に、このような工業的プラントは、本発明による方法を用いて安全かつ確実に操作されうる。
本発明による方法の効率を監視するために、殊にメチルトリクロロシラン(MTCS)は、案内パラメーターとして使用されうる。
従って、本発明によるSiCl4の等級は、有利にMTCS1質量ppm未満を含有し、この場合このSiCl4中のMTCSの分析による検出限界は、0.2質量ppmである。MTCSの測定は、FT−IRまたは1H−NMR法により実施されることができる。
更に、意外なことに、四塩化珪素のための上記方法は、四塩化ゲルマニウムを精製するために使用されてよいことが見出された。
図1および図2は、例示的に、本発明によるプラントまたはPRGの好ましい実施形式ならびに本発明によるPRGのマイクロユニットを示す。
従って、本発明は、少なくとも1つの水素含有化合物によって汚染されている四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムを低温プラズマにより処理するための反応器を提供し、この場合プラズマ反応器(4)は、反応器ハウジング、高電圧供給装置および実質的にアースされた金属製熱交換器(4.2)、誘電体(4.4)、多孔板、格子またはメッシュ(4.1)および高電圧電極(4.3)から構成されているプラズマ処理のための少なくとも1つのマイクロユニットを基礎とし、誘電体(4.4)、高電圧電極(4.3)およびアースされた金属製熱交換器(4.2)の長手軸線は、互いに平行に配向され、同時に重力の力の方向ベクトルと平行である。
更に、本発明は、高純度の四塩化珪素または高純度の四塩化ゲルマニウムを反応器系(1、2、3、4、5、6、7、8)中で低温プラズマおよびその後の処理された相の後処理のための蒸留ユニット(9、10、11、12、13、14、15)により製造するためのプラントを提供し、この場合プラズマ反応器(4)(略してPRG)は、反応器ハウジング、高電圧供給装置および実質的にアースされた金属製熱交換器(4.2)、誘電体(4.4)、多孔板、格子またはメッシュ(4.1)および高電圧電極(4.3)から構成されているプラズマ処理のための少なくとも1つのマイクロユニットを基礎とし、誘電体(4.4)、高電圧電極(4.3)およびアースされた金属製熱交換器(4.2)の長手軸線は、互いに平行に配向され、同時に重力の力の方向ベクトルと平行である。
この場合、好ましくは、多孔板、格子またはメッシュ(4.1)上に配向された管状誘電体(4.4)が記載され、この場合誘電体(4.4)は、管状の熱交換器(4.2)によって包囲されており、ロッド電極または管状のメッシュ電極(4.3)は、管(4.4)中に完全にかまたは部分的に突入している。図2参照。
更に、好ましくは、0.1〜10mm、有利に0.5〜2mm、殊に約1mmの肉厚、1〜300mm、有利に5〜30mm、殊に約10mmの内径および10〜3000mm、有利に500〜2000mm、殊に1000〜1500mmの長さを有しかつ石英ガラス、デュランガラス(Duran glass)、硼珪酸塩ガラスまたは酸化アルミニウムからなる管である誘電体(4.4)が記載される。
付加的に、誘電体の表面は、殊に誘電体の幾何学的表面積を最大にするために構造化されていてよい。
本発明によるPRGにおいて、電極(4.3)は、有利に金属または金属合金から形成されており、冷却可能であってよい。
また、好ましくは、誘電体(4.4)と高電圧電極(4.3)との間のそれぞれ最短の開口空間(d)と、誘電体(4.4)と管状の熱交換器(4.2)との間のそれぞれ最短の開口空間(d)とは、同一である。図2参照。
特に好ましくは、0.01〜100mm、特に有利に0.1〜10mm、殊に有利に0.3〜1mmの空間(d)が記載される。
本発明によるプラントにおいて、PRG中の多孔板、格子またはメッシュ(4.1)は、適度に10〜90%、有利に20〜80%、特に有利に30〜70%、殊に有利に40〜60%の自由断面積を有する。
更に、PRGの熱交換器(4.2)は、加熱可能であってもよいし、冷却可能であってもよく、円筒多管式熱交換器として構成されていてよい。
本発明によるプラントは、好ましくは少なくとも1つのPRG(4)を基礎とし、このPRGは、有利に2〜50000個のマイクロユニット、特に有利に20〜10000個、殊に有利に60〜6000個、殊に1000〜4000個のマイクロユニットを有する。
本発明は、同様に高純度の四塩化珪素または高純度の四塩化ゲルマニウムを、少なくとも1つの水素含有化合物で汚染されている精製すべき四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムを低温プラズマにより処理し、精製された四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムを、生じる処理された相から分別蒸留によって単離することによって連続的に製造する工業的方法であって、〜前記の工業的方法を提供する。
この処理は、誘電体(4.4)、高電圧電極(4.3)およびアースされた金属製熱交換器(4.2)の長手軸線が互いに平行に配向され、同時に重力の力の方向ベクトルと平行であるプラズマ反応器(4)中で実施される前記の工業的方法を提供する。
本発明によれば、好ましくは、放電空間が有利に管状であり、台を備えていないPRG(4)1個当たり少なくとも1個のマイクロユニットが記載され、この場合この管の長手方向の軸線は、本質的に重力の力ベクトルと平行であり、即ち地球の表面と垂直である。
従って、好ましくは、管状の誘電体(4.4)が多孔板、格子またはメッシュ(4.1)上に立っている気相処理のための少なくとも1つのプラズマ反応器(4)を使用するための本発明による方法が記載され、この場合処理すべき相(A)は、穿孔された固定領域(4.1)を貫流し、その後に誘電体(4.4)と電極(4.3または4.2)との間の反応領域を通過する。
しかし、2個以上のプラズマ反応器(4)は、連続的または平行に操作されてもよい。
好ましいPRG(4)のこのような管(4.4)は、一般に石英ガラス、デュランガラス(Duran glass)、硼珪酸塩ガラスまたは酸化アルミニウムを基礎とする。好ましいPRGは、通常、パルス化された交流電流を用いて操作される。
本発明による方法で使用される反応器(4)は、好ましくは地球の表面に垂直に配向されておりかつ互いに平行に配置されている1〜50000個のマイクロユニットを備えている。
本発明による方法は、有利に低温プラズマを用いて、有利にPRGのそれぞれのマイクロユニット中で発生される誘電遮断放電(DHDまたは無音放電)の形で実施される。従って、また、本発明は、本方法を例えばマイクロユニットから構成されているマイクロ反応器中でマイクロ技術として実施することができるという利点を有し、この場合複数のこのようなマイクロ反応器は、平行におよび/または連続的に操作されてよい。
1〜109Hz、殊に10〜106Hzの範囲内の周波数を有する交流放電は、本発明による方法の上記のテトラハロゲン化物の処理のために好ましい。この場合には、パルス化されたバリヤー放電またはAC電圧を用いて操作されるバリヤー放電は、有利に使用される。
バリヤー放電は、2個の金属電極間で発生させることができ、この金属電極の少なくとも一方は、2個の金属電極間でのスパークの形成またはアークを回避させる1個の誘電体で被覆されている。その代わりに、放電時間およびエネルギー量が誘電体によって制限されている短くかつ空間的に緊密に制限された多くのマイクロ放電が形成される。適当な誘電体は、セラミック、ガラス、磁器または絶縁ポリマー、例えばテフロンである。更に、適当な材料は、例えばVDE 0303およびDIN 40685に記載されている。
バリヤー放電は、適度に0.1ミリバール〜10バールの圧力で操作されてよい。放電の電気的励起は、交流電圧を電極を印加することによって行なわれる。放電空間内での圧力、電極の空間、AC電圧の周波数および振幅に依存して、放電は、数ナノ秒だけを負荷し、かつ空間内にランダムに分布され、始動電圧が超過した場合にオーバータイムが形成される。
電気的励起は、次のように特徴付けることができる:
AC電圧を2個の電極に印加することにより、放電容量の電場強さが十分に高くなった際に望ましい放電が開始される。必要とされる電圧は、誘電体と対向電極との間の自由空間(d)、使用される誘電体および放電区画での圧力、ガス組成および放電空間(略して間隙)での誘電体間に存在する任意の内部構造物に依存する。空間(d)は、適度に0.01〜100mm、有利に0.1〜10mm、殊に0.3〜1mmに設定されている。必要とされる電圧は、マイクロ系またはマイクロユニット中で10V〜100kV、有利に100V〜15kV、特に有利に1kV〜10kVであることができる。AC電圧の周波数は、有利に1Hz〜30GHz、有利に50Hz〜250MHz、殊に600Hz〜2kHzの範囲内にある。更に、エミッターの周波数は、明らかには規定されない。
しかし、本発明による構成されるPRGは、本発明による方法を実施するために球体またはペレットで充填されていてもよい。放電は、最初に最も重要には沿面放電の形で球体またはペレットの表面上に生じ、好ましくは、放電面内での増加を生じる。1つの結果として、こうして生じた表面空間付近でのイオンおよびフリーラジカルの濃度は、増加され、こうしてガス流中の存在する水素含有化合物の増大された反応に貢献する。付加的に、このような球体またはペレットは、有利に流動条件または混合条件のさらなる改善を生じることができ、即ち放電領域または反応領域内での極めて均一なガス分布を生じる。
この場合使用される球体またはペレットは、有利に酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、二酸化珪素、酸化マグネシウムおよびその混合酸化物から構成されているグループから選択された支持材料を有することができる。好ましくは、酸化珪素ペレット(ガラスペレット)が記載される。
球体またはペレットが下記で引き合いに出される場合には、この球体またはペレットは、粒子、粉末または粉末状物質、または他の粒径状態のものを含む。直径は、100nm〜10mm、有利に10μm〜0.5mmの範囲内で変動しうる。
プラズマ反応器の電極は、互いに平行に位置合わせされた平らな構造体として構成されていてよいか、または管状電極によって包囲されかつ有利に円筒多管式熱交換器として構成されている中心電極との同軸配置を形成することができる。放電の形成の補助のために、例えば大きな局部的な電場の増加、ひいては放電(点火)の改善された形成を生じる螺旋状の電極により、空間的な不均一性が備えられていてよい。
"片側で遮断された放電"の場合には、上記したように、1つの壁面は、電気絶縁材料、例えば融合シリカまたは酸化物セラミックから構成されていてよく、1つの反応器壁面は、導電性材料、例えば不銹鋼から構成されていてよい。"2つの側で遮断された放電"の場合には、双方の壁面は、一般に電気絶縁材料(高い降伏電圧を有する誘電体)から構成されている。更に、この場合、電極は、例えばパルス化されたDC電圧源により供給される電気エネルギーの導入のために備えられている。
更に、1つ以上の反応器は、本発明による方法で精製されるべきテトラハロゲン化物を処理するため、ガス放電の発生のために使用されることができる。1つを上廻る反応器を使用する場合には、反応器は、連続的または平行に接続されていてよい。
自体公知であるように、プラズマ放電に導入される電子エネルギーは、圧力pと電極空間dとの積(p・d)に依存し、したがって一定のガス圧で特殊なフリーラジカル反応は、簡単に反応器の幾何学的寸法の変化によりプラズマ中で促進されうるかまたは抑制されうる。本発明による方法において、電極空間と圧力との積は、0.01〜300mm・bar、有利に0.05〜100mm・bar、特に有利に0.08〜0.3mm・bar、殊に0.1〜0.2mm・barの範囲内にある。
放電は、1〜106Vの種々のAC電圧またはパルス化された電圧により励起されてよい。更に、放電の発生のために印加される電圧曲線の形状は、例えば例外なく矩形、台形、正弦波形、三角形であることができるか、パルス化されていてよいか、または個々の電圧時間曲線の一部から形成されていてよい。更に、適当な電圧時間曲線の積は、フーリエ合成によって行なわれてもよい。
反応器の全放電空間内での放電の高い電子密度および極めて均一な形成を達成させるために、パルス形状の励起電圧は、特に有用である。パルス化された動作におけるパルス時間は、ガス系に依存し、好ましくは、10ns〜1msの範囲内である。電圧の振幅は、マイクロ系中で10V〜100kV、有利に100V〜10kVであることができる。このパルス化されたDC電圧は、高い繰り返し速度、例えば10nsパルスの場合の10MHz(パルス装荷率=10:1)から、例えば吸着された種の反応を可能にする"バースト機能(burst functions)"としての低い周波数(10〜0.01Hz)で動作および変調されることができる。
本発明による方法で使用されるPRGは、任意の電気的および熱的に適した材料から形成されていてよい。プラスチック、セラミックおよびガラスと組み合わせた不銹鋼は、特に好ましい。種々の材料のハイブリッドの構成は、同様に有利である。
誘電遮断放電は、短時間を有するフィラメント様の放電から形成された一時的なガス放電であることが公知である。電極間の距離は、一般に約1ミリメートルである。双方の電極は、適度に金属を有する。誘電体、例えばガラスまたはセラミックは、前記電極に適用されてもよいし、前記電極間に導入されてもよい。反応器の壁面それ自体が2個の電極の一方を形成する、即ち金属材料から形成されている場合には、生じる配置は、"片側で遮断された放電"と呼称される。
好ましくは、1Hz〜100MHz、特に有利に30Hz〜1MHz、殊に有利に50Hz〜4kHzの周波数を有する誘電遮断放電が記載され、殊に1〜100kHzの範囲内の全ての値も有利である。
更に、1ワットを上廻る出力で動作されるPRGを使用する場合には、存在する電極は、有利に冷媒により冷却される。この場合、約300ミリバールで約20〜70℃の沸点を有する冷媒を選択することは、有利である。従って、円筒多管式熱交換器は、例えば水を冷媒として用いて動作されうる。
処理すべき相は、有利に0.01〜100m/s、殊に約0.1〜10m/sの流れ速度で反応器の排出帯域を通過する。排出1回当たりの照射時間は、10ns〜1sであり、即ち処理すべき相は、300ミリバール絶対で有利にSTPで1ms〜10分間、特に有利にSTPで100ms〜10s、殊に1.1sの全時間で排出帯域中に存在する。
本発明によれば、相の処理は、四塩化珪素の場合に、適度に0.1ミリバール〜10バール絶対、有利に1ミリバール〜2バール絶対、特に有利に100ミリバール〜1.5バール絶対、殊に有利に200ミリバール〜1バール絶対、殊に250〜500ミリバール絶対で、有利に0〜200℃、特に有利に10〜80℃、殊に有利に20〜60℃に設定されている処理すべき相の温度で実施される。四塩化ゲルマニウムの場合には、相応する温度は、有利によりいっそう高くともよい。
更に、精製タスクに関連して不活性である窒素または別の緩衝ガス、有利にアルゴン、または他にヘリウム、キセノンまたは別の希ガスまたはその混合物は、本発明による方法において、1つ以上の個所で処理されるべき相に添加されてよい。殊に、このようなガスは、有利にPRG中での圧力を制御するために使用されてよい。
付加的に、選択されたハロゲン提供体、例えば塩素は、本発明による方法において添加されてもよい。
本発明による方法において、処理すべき相は、誘電遮断放電により1回以上処理されてよい。こうして、PRG中でのガス状の珪素または四塩化ゲルマニウムの滞留時間は、目標とされる方法で本発明による処理を特に有効に1つの作業周期または複数の作業周期(循環モード)に亘って、即ち例えば回路を包囲する2、3個以上の通路で実施しうる程度に設定されていてよい。
しかし、1回の通過での連続的な動作は、一般に好ましい。この場合、十分な滞留時間を許容する装置、例えば複数のPRGが連続的および/または平行に結合されているプラントを使用することは、有利である。
更に、本発明による方法の操作は、特に連続的な動作の場合に、例えば案内パラメーターとしてのメチルトリクロロシラン(MTCS)の含量を用いての液状珪素または四塩化ゲルマニウム留分における分析測定によって有利に達成されうる。この場合には、例えば例外なくCH、CH2またはCH3バンドを有利にIR分光分析による連続的な監視に使用することができる。
本発明による方法において、こうして処理された相は、一般に数段階で冷却され、精製されたSiCl4またはGeCl4留分は、排出され、即ち純粋な生成物は、有利に分別蒸留により処理された相から分離される。
一般に、本発明による方法は、次のように実施される:処理すべき相は、気相に変換され、不活性ガスおよび/または塩素が必要に応じて添加され、気相は、加圧された加熱可能および/または冷却可能なPRG(4)中で誘電遮断放電に暴露され、この処理は、案内パラメーターにより監視され、高純度の四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムからなる留分は、分別蒸留により処理された相から連続的に取り出される。
水素含有化合物によって汚染されたSiCl4またはGeCl4の本発明による処理は、種々の方法で実施されてよい:
即ち任意の他の添加なしの精製すべき相のDHD処理。
1つ以上の添加剤、例えば水素ハロゲン化物(HX)および/またはハロゲン(X2)(好ましくは、XはClである)および/または希ガス(He、Ar、Xe)または窒素の存在でのDHD処理。
最初に添加なしのDHD処理および次に上記添加剤の少なくとも1つの存在での前記処理の連続。
本発明による方法は、特に有利に還元剤の添加なしに実施されてよい。
図1は、本発明による方法を実施するためのプラントの好ましい実施態様を示す。
この場合、精製すべきテトラハロゲン化物含有相(A)は、貯蔵容器(A)から取り出され、輸送ユニット(2)および蒸発器(3)によりPRG(4)に連続的に供給され、そこで低温プラズマによる処理に掛けられる。出発相(A)は、有利に下方から、即ちユニット(4.1)から反応器中の排出領域または反応領域中に流入する。その後に、こうして処理されたSiCl4相は、凝縮器(5)中で凝縮されてよく、輸送ユニット(6)を経て中間容器(7)に供給されてよい。凝縮器(5)中で、塩化水素ガス(B)は、一般に凝縮物から分離される。更に、中間容器(7)からの生成物は、連続的にユニット(8)により温度制御カラム(9)の上部中に供給されることができ、この場合低沸点物(C)は、ユニット(10)を介して排出され、カラム(9)からの液相は、輸送ユニット(11)により高沸点物(D)の分離のために同様の温度制御カラム(12)に供給される。カラム(12)からのガス状生成物は、連続的にユニット(13)中で凝縮されることができ、高純度の生成物としてユニット(14)により生成物のための受器または貯蔵容器(15)に搬送されることができる。
一般に精製すべき四塩化珪素または四塩化ゲルマニウム中に1〜500質量ppmの量で存在することができる、メチルトリクロロシラン(MTCS)またはメチルトリクロロゲルマン(MTCGe)の含量の減少は、有利に本発明による方法の効率を測定するためのパラメーターとして使用される。従って、例えばMTCS133質量ppmから出発して、メチルトリクロロシランは、一般に前記の付加的な物質の1つの添加なしでもDHD処理の完結後にもはや検出不可能であり、即ちメチルトリクロロシランの値は、1質量ppm未満(FTIR法のための検出限界)または0.2質量ppm未満(1H−NMR法のための検出限界)に減少させることができた。
更に、こうして処理されかつ有利に約1質量ppm未満の案内パラメーターとしてのMTCS値を有するSiCl4相は、分離へと通過させることができる。分離は、有利に分別蒸留により行なうことができ、好ましくは高純度の四塩化珪素を精製された生成物として生じる。
更に、本発明による方法および本発明による装置は、極端に高い効率を有する。従って、百分率の範囲への量でメチルトリクロロシラン(MTCS)またはメチルトリクロロゲルマン(MTCGe)を含有する四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムは、本発明によるDHD処理法により前記のメチルトリクロロシラン(MTCS)またはメチルトリクロロゲルマン(MTCGe)を完全に不含にすることができる。トリクロロシラン(TCS)またはトリクロロゲルマン(TCGe)が精製すべきSiCl4またはGeCl4相中に付加的に存在する場合には、このトリクロロシラン(TCS)またはトリクロロゲルマン(TCGe)は、有利に同時に除去されることができる。
本発明は、以下の実施例によって特許保護が請求された対象を制限することなく詳説される。
実施例
図1に示されたようなプラントにおいて、PRGにSiCl4400kg/h(メチルトリクロロシラン10質量ppmによって汚染された)を供給し、ガス相を低温プラズマにより処理した。PRGは、1200個のマイクロユニット、図2参照、を装備し、この場合誘電体の管長は、1.5mであり、それぞれの内径は、10mmであった。間隙は、0.5mmであった。PRGは、約30℃で操作された。これは、約300ミリバール絶対の圧力で反応器中で1秒間のガスの平均滞留時間を生じた。これは、約3秒間のSTPでの滞留時間に相当した。その後に、処理されたガス相は、分別凝縮された。メチルトリクロロシランは、こうして得られた、精製されたSiCl4生成物相中で検出され得なかった。
本発明による方法を実施するための好ましいプラントを示す系統図。 気相処理のためのプラズマ反応器(PRG)のマイクロユニットの好ましい配置を示す略図。
符号の説明
A 処理すべき出発物質(図1)、処理すべき出発物質流(図2)、 B 塩化水素ガス、 C 低沸点物、 D 高沸点物、 E 生成物流、 1 貯蔵容器(加熱可能、冷却可能)、 2、6、8、11、14 輸送ユニット、 3 蒸発器、 4 気相処理のためのプラズマ反応器(PRG)、 4.1 多孔板、格子またはメッシュ、流入領域、 4.2 金属から形成された熱交換ユニット、温度制御可能、 4.3 高電圧電極、 4.4 誘電体、 5、13 凝縮器、 7 中間容器、 9 蒸留塔(加熱可能)、 10 低沸点物の除去、 12 高沸点物を分離するための蒸留塔、 15 生成物容器

Claims (25)

  1. 少なくとも1つの水素含有化合物によって汚染されている四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムを処理するための反応器において、プラズマ反応器(4)が、反応器ハウジング、高電圧供給装置および実質的にアースされた金属製熱交換器(4.2)、誘電体(4.4)、多孔板、格子またはメッシュ(4.1)および高電圧電極(4.3)から構成されているプラズマ処理のための少なくとも1つのマイクロユニットを基礎とし、誘電体(4.4)、高電圧電極(4.3)およびアースされた金属製熱交換器(4.2)の長手軸線が、互いに平行に配向され、同時に重力の力の方向ベクトルと平行であることを特徴とする、少なくとも1つの水素含有化合物によって汚染されている四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムを処理するための反応器。
  2. 高純度の四塩化珪素または高純度の四塩化ゲルマニウムを反応器系(1、2、3、4、5、6、7、8)中で低温プラズマおよびその後の処理された相の後処理のための蒸留ユニット(9、10、11、12、13、14、15)により製造するためのプラントにおいて、プラズマ反応器(4)が、反応器ハウジング、高電圧供給装置および実質的にアースされた金属製熱交換器(4.2)、誘電体(4.4)、多孔板、格子またはメッシュ(4.1)および高電圧電極(4.3)から構成されているプラズマ処理のための少なくとも1つのマイクロユニットを基礎とし、誘電体(4.4)、高電圧電極(4.3)およびアースされた金属製熱交換器(4.2)の長手軸線は、互いに平行に配向され、同時に重力の力の方向ベクトルと平行であることを特徴とする、高純度の四塩化珪素または高純度の四塩化ゲルマニウムを反応器系(1、2、3、4、5、6、7、8)中で低温プラズマおよびその後の処理された相の後処理のための蒸留ユニット(9、10、11、12、13、14、15)により製造するためのプラント。
  3. 管状誘電体(4.4)が多孔板、格子またはメッシュ(4.1)上に配向され、かつ管状の熱交換器(4.2)によって包囲されており、ロッド電極または管状のメッシュ電極(4.3)が、管(4.4)中に完全にかまたは部分的に突入している、請求項1または2記載のプラント。
  4. 誘電体(4.4)が0.1〜10mmの肉厚、1〜300mmの内径および10〜3000mmの長さを有する管であり、かつ石英ガラス、デュランガラス、硼珪酸塩ガラスまたは酸化アルミニウムからなる、請求項1から3までのいずれか1項に記載のプラント。
  5. 電極(4.3)が金属または金属合金からなり、かつ冷却可能である、請求項1から4までのいずれか1項に記載のプラント。
  6. 誘電体(4.4)と高電圧電極(4.3)との間のそれぞれ最短の開口空間(d)と、誘電体(4.4)と管状の熱交換器(4.2)との間のそれぞれ最短の開口空間(d)とは、同一である、請求項1から5までのいずれか1項に記載のプラント。
  7. 空間(d)が0.01〜100mmである、請求項1から6までのいずれか1項に記載のプラント。
  8. 多孔板、格子またはメッシュ(4.1)が、10〜90%の自由断面積を有する、請求項1から7までのいずれか1項に記載のプラント。
  9. 熱交換器が加熱可能および冷却可能の双方であり、かつ円筒多管式熱交換器として構成されている、請求項1から8までのいずれか1項に記載のプラント。
  10. プラズマ反応器(4)が1〜50000個のマイクロユニットを有する、請求項1から9までのいずれか1項に記載のプラント。
  11. 高純度の四塩化珪素または高純度の四塩化ゲルマニウムを、少なくとも1つの水素含有化合物で汚染されている精製すべき四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムを低温プラズマにより処理し、精製された四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムを、生じる処理された相から分別蒸留によって単離することによって連続的に製造する工業的方法であって、この処理を、誘電体(4.4)、高電圧電極(4.3)およびアースされた金属製熱交換器(4.2)の長手軸線が互いに平行に配向され、同時に重力の力の方向ベクトルと平行であるプラズマ反応器(4)中で実施することを特徴とする、精製された四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムを連続的に製造する前記工業的方法。
  12. 低温プラズマを誘電遮断放電により発生させる、請求項11記載の方法。
  13. 放電空間が管状であり、かつ台を備えていない、気相処理のためのプラズマ反応器(4)を使用する、請求項11または12に記載の方法。
  14. 管状の誘電体(4.4)が多孔板、格子またはメッシュ(4.1)上に立っており、この場合処理すべき相(A)は、穿孔された固定領域(4.1)を貫流し、その後に誘電体(4.4)と電極(4.3または4.2)との間の反応領域を通過する、気相処理のためのプラズマ反応器(4)を使用する、請求項11から13までのいずれか1項に記載の方法。
  15. 2個以上のプラズマ反応器(4)を、連続的または平行に操作する、請求項11から14までのいずれか1項に記載の方法。
  16. 誘電遮断放電を1V〜1×106VのAC電圧またはパルス化電圧により発生させる、請求項11から15までのいずれか1項に記載の方法。
  17. 誘電遮断放電を1Hz〜30GHzの周波数で操作する、請求項11から16までのいずれか1項に記載の方法。
  18. 放電1回当たりの照射時間は、10ns〜1msである、請求項11から17までのいずれか1項に記載の方法。
  19. 処理すべき四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムは、0.01〜100m/sの流れ速度で排出帯域を通過する、請求項11から18までのいずれか1項に記載の方法。
  20. 排出帯域中での四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムの滞留時間は、1ms〜10分間に設定される、請求項11から19までのいずれか1項に記載の方法。
  21. 誘電遮断放電を0〜200℃の気相温度で操作する、請求項11から20までのいずれか1項に記載の方法。
  22. 希ガス、窒素または不活性の緩衝ガス、または上記ガスの混合物を方法の1つ以上の個所で処理すべき相に添加する、請求項11から21までのいずれか1項に記載の方法。
  23. 塩素および/または塩化水素を処理すべき相に添加する、請求項11から22までのいずれか1項に記載の方法。
  24. 処理を0.1ミリバール〜10バール絶対の圧力で実施し、この場合処理すべき相の温度は、0〜200℃に設定される、請求項11から23までのいずれか1項に記載の方法。
  25. 処理すべき相を、気相に変換し、不活性ガスおよび/または塩素を必要に応じて添加し、気相を、加圧された加熱可能および/または冷却可能な反応器(4)中で誘電遮断放電に暴露し、この処理を、案内パラメーターにより監視し、高純度の四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムからなる留分を、分別蒸留により処理された相から連続的に取り出す、請求項11から24までのいずれか1項に記載の方法。
JP2008528440A 2005-08-30 2006-06-06 高純度の四塩化珪素または高純度の四塩化ゲルマニウムを連続的に製造するための反応器、プラントおよび工業的方法 Active JP5001943B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005041137A DE102005041137A1 (de) 2005-08-30 2005-08-30 Reaktor, Anlage und großtechnisches Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von hochreinem Siliciumtetrachlorid oder hochreinem Germaniumtetrachlorid
DE102005041137.1 2005-08-30
PCT/EP2006/062916 WO2007025787A1 (en) 2005-08-30 2006-06-06 Reactor, plant and industrial process for the continuous preparation of high-purity silicon tetrachloride or high-purity germanium tetrachloride

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009505937A JP2009505937A (ja) 2009-02-12
JP5001943B2 true JP5001943B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=37310291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008528440A Active JP5001943B2 (ja) 2005-08-30 2006-06-06 高純度の四塩化珪素または高純度の四塩化ゲルマニウムを連続的に製造するための反応器、プラントおよび工業的方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8221593B2 (ja)
EP (1) EP1919828B1 (ja)
JP (1) JP5001943B2 (ja)
KR (1) KR101337146B1 (ja)
CN (1) CN101282906B (ja)
BR (1) BRPI0615608A2 (ja)
DE (1) DE102005041137A1 (ja)
RU (1) RU2419484C2 (ja)
WO (1) WO2007025787A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101867863B (zh) * 2010-05-21 2012-12-26 工业和信息化部电信传输研究所 音频测试系统

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004008442A1 (de) * 2004-02-19 2005-09-15 Degussa Ag Siliciumverbindungen für die Erzeugung von SIO2-haltigen Isolierschichten auf Chips
DE102005041137A1 (de) 2005-08-30 2007-03-01 Degussa Ag Reaktor, Anlage und großtechnisches Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von hochreinem Siliciumtetrachlorid oder hochreinem Germaniumtetrachlorid
DE102007007874A1 (de) 2007-02-14 2008-08-21 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung höherer Silane
DE102007013219A1 (de) * 2007-03-15 2008-09-18 Rev Renewable Energy Ventures, Inc. Plasmagestützte Synthese
DE102007014107A1 (de) * 2007-03-21 2008-09-25 Evonik Degussa Gmbh Aufarbeitung borhaltiger Chlorsilanströme
DE102007048937A1 (de) * 2007-10-12 2009-04-16 Evonik Degussa Gmbh Entfernung von polaren organischen Verbindungen und Fremdmetallen aus Organosilanen
DE102007050199A1 (de) * 2007-10-20 2009-04-23 Evonik Degussa Gmbh Entfernung von Fremdmetallen aus anorganischen Silanen
DE102007050573A1 (de) * 2007-10-23 2009-04-30 Evonik Degussa Gmbh Großgebinde zur Handhabung und für den Transport von hochreinen und ultra hochreinen Chemikalien
DE102007059170A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-10 Evonik Degussa Gmbh Katalysator und Verfahren zur Dismutierung von Wasserstoff enthaltenden Halogensilanen
DE102008004396A1 (de) * 2008-01-14 2009-07-16 Evonik Degussa Gmbh Anlage und Verfahren zur Verminderung des Gehaltes von Elementen, wie Bor, in Halogensilanen
DE102008002537A1 (de) * 2008-06-19 2009-12-24 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Entfernung von Bor enthaltenden Verunreinigungen aus Halogensilanen sowie Anlage zur Durchführung des Verfahrens
CN103058194B (zh) * 2008-09-16 2015-02-25 储晞 生产高纯颗粒硅的反应器
DE102008054537A1 (de) * 2008-12-11 2010-06-17 Evonik Degussa Gmbh Entfernung von Fremdmetallen aus Siliciumverbindungen durch Adsorption und/oder Filtration
GB2466664B (en) 2009-01-06 2015-04-01 Perlemax Ltd Plasma microreactor apparatus, sterilisation unit and analyser
DE102009027730A1 (de) 2009-07-15 2011-01-27 Evonik Degussa Gmbh Verahren und Verwendung von aminofunktionellen Harzen zur Dismutierung von Halogensilanen und zur Entfernung von Fremdmetallen
DE102009053804B3 (de) 2009-11-18 2011-03-17 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Hydridosilanen
DE102010002342A1 (de) 2010-02-25 2011-08-25 Evonik Degussa GmbH, 45128 Verwendung der spezifischen Widerstandsmessung zur indirekten Bestimmung der Reinheit von Silanen und Germanen und ein entsprechendes Verfahren
CN101891243B (zh) * 2010-06-10 2012-01-11 南京中锗科技股份有限公司 一种提纯四氯化锗的萃取工艺方法
DE202010015018U1 (de) * 2010-11-07 2011-04-14 Bohnet, Hans Anordnung zur Herstellung von strukturierten Substraten
DE102011004058A1 (de) 2011-02-14 2012-08-16 Evonik Degussa Gmbh Monochlorsilan, Verfahren und Vorrichtung zu dessen Herstellung
DE102011078942A1 (de) * 2011-07-11 2013-01-17 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung höherer Silane mit verbesserter Ausbeute
US9635962B2 (en) 2012-04-12 2017-05-02 Cabeau, Inc. Travel pillow with lateral and rear support bar and a flat and thin back
DE102013207443A1 (de) * 2013-04-24 2014-10-30 Evonik Degussa Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Polysilanen
DE102013207447A1 (de) * 2013-04-24 2014-10-30 Evonik Degussa Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Octachlortrisilan
CN103408581B (zh) * 2013-08-28 2016-06-29 淄博市临淄齐泉工贸有限公司 N-(β-氨乙基)-γ-氨丙基三甲氧基硅烷连续生产反应装置及方法
CN103754428B (zh) * 2014-01-14 2015-08-19 武汉云晶飞光纤材料有限公司 一种光纤用四氯化锗的灌装方法
US10321765B2 (en) 2014-03-11 2019-06-18 Cabeau, Inc. Travel pillow
US9968197B2 (en) 2014-03-11 2018-05-15 Cabeau, Inc. Travel pillow
USD762400S1 (en) 2014-10-20 2016-08-02 Cabeau, Inc. Travel pillow
CN208658535U (zh) 2015-09-29 2019-03-29 卡布公司 用于支撑用户的头部或颈部的枕头
CN106219551B (zh) * 2016-07-06 2018-01-12 成都蜀菱科技发展有限公司 高纯度四氯化硅的提纯方法
EP3385223A1 (de) * 2017-04-05 2018-10-10 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur abtrennung von brom, jod, brom und/oder jod enthaltenden verbindungen aus chlorsilanen
RU2672428C1 (ru) * 2017-10-25 2018-11-14 Акционерное общество "Государственный научно-исследовательский и проектный институт редкометаллической промышленности АО "Гиредмет" Способ получения тетрахлорида кремния высокой чистоты
CN109574020A (zh) * 2019-01-03 2019-04-05 湖北省通发矿业有限责任公司 一种用于规模化生产石英砂的除铁除杂的方法
WO2021226124A1 (en) * 2020-05-08 2021-11-11 airPHX Method and system for generating non-thermal plasma
CN113181852B (zh) * 2021-05-25 2023-03-24 湖北理工学院 利用微反应器制备微粉化药物的方法及设备
GB2613214A (en) * 2021-06-17 2023-05-31 Tenoks Aritma Teknolojileri Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi A reactor structure of providing energization
TR202109921A2 (tr) * 2021-06-17 2021-08-23 Tenoks Aritma Teknolojileri Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Enerji̇lendi̇rme sağlayan bi̇r reaktör yapilanmasi

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1983437A (en) * 1934-03-30 1934-12-04 William C Carr Corp Heat radiating unit
US3214364A (en) * 1961-07-07 1965-10-26 Emery Industries Inc Ozone generator
US3942020A (en) * 1974-12-09 1976-03-02 Cubic Corporation Corona discharge ozone generator
AT379119B (de) * 1976-01-20 1985-11-25 Hutter Apparatebau Ag Roehrenozonisator
US4310341A (en) * 1980-09-12 1982-01-12 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Removal of --OH impurities from fiber optic precursor materials
US4372834A (en) * 1981-06-19 1983-02-08 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Purification process for compounds useful in optical fiber manufacture
FR2530638A1 (fr) * 1982-07-26 1984-01-27 Rhone Poulenc Spec Chim Procede de preparation d'un melange a base de trichlorosilane utilisable pour la preparation de silicium de haute purete
DE3502367A1 (de) * 1985-01-25 1986-07-31 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren zum entfernen von wasserstoff aus in siliziumtetrachlorid oder germaniumtetrachlorid geloesten wasserstoffhaltigen verbindungen
DE3711444A1 (de) * 1987-04-04 1988-10-13 Huels Troisdorf Verfahren und vorrichtung zur herstellung von dichlorsilan
DE3828549A1 (de) * 1988-08-23 1990-03-08 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur entfernung von silanverbindungen aus silanhaltigen abgasen
JP2867696B2 (ja) * 1990-11-29 1999-03-08 信越化学工業株式会社 四塩化ケイ素の精製方法
JPH05261242A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理装置
JPH06168910A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 M C Electron Kk 縦型プラズマリアクター
EP0702017B1 (de) * 1994-09-14 2001-11-14 Degussa AG Verfahren zur Herstellung von chloridarmen bzw. chloridfreien aminofunktionellen Organosilanen
JPH08130210A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 M C Electron Kk 縦型プラズマリアクター
DE19516386A1 (de) * 1995-05-04 1996-11-07 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von an chlorfunktionellen Organosilanen armen bzw. freien aminofunktionellen Organosilanen
DE19520737C2 (de) * 1995-06-07 2003-04-24 Degussa Verfahren zur Herstellung von Alkylhydrogenchlorsilanen
DE19649023A1 (de) * 1996-11-27 1998-05-28 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Entfernung von Restmengen an acidem Chlor in Carbonoyloxysilanen
GB9719434D0 (en) * 1997-09-13 1997-11-12 Aea Technology Plc The processing of gaseous media
DE19746862A1 (de) * 1997-10-23 1999-04-29 Huels Chemische Werke Ag Vorrichtung und Verfahren für Probenahme und IR-spektroskopische Analyse von hochreinen, hygroskopischen Flüssigkeiten
DE19821156B4 (de) * 1998-05-12 2006-04-06 Degussa Ag Verfahren zur Minderung von Resthalogengehalten und Farbzahlverbesserung in Alkoxysilanen oder Alkoxysilan-basierenden Zusammensetzungen und die Verwendung von Aktivkohle dazu
DE19847786A1 (de) * 1998-10-16 2000-04-20 Degussa Vorrichtung und Verfahren zum Befüllen und Entleeren eines mit brennbarem sowie aggressivem Gas beaufschlagten Behälters
DE19849196A1 (de) * 1998-10-26 2000-04-27 Degussa Verfahren zur Neutralisation und Minderung von Resthalogengehalten in Alkoxysilanen oder Alkoxysilan-basierenden Zusammensetzungen
ATE284406T1 (de) * 1998-11-06 2004-12-15 Degussa Verfahren zur herstellung von chloridarmen oder chloridfreien alkoxysilanen
DE19918115C2 (de) * 1999-04-22 2002-01-03 Degussa Verfahren zur Herstellung von Vinylchlorsilanen
DE19918114C2 (de) * 1999-04-22 2002-01-03 Degussa Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Vinylchlorsilanen
EP1085075A1 (en) * 1999-09-16 2001-03-21 Abb Research Ltd. Treatment of hydrogen sulfide-containing gaseous compositions
DE19963433A1 (de) * 1999-12-28 2001-07-12 Degussa Verfahren zur Abscheidung von Chlorsilanen aus Gasströmen
US6368568B1 (en) * 2000-02-18 2002-04-09 Stephen M Lord Method for improving the efficiency of a silicon purification process
DE10116007A1 (de) * 2001-03-30 2002-10-02 Degussa Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von im Wesentlichen halogenfreien Trialkoxysilanen
JP2002338203A (ja) 2001-05-22 2002-11-27 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 低温プラズマによる水素の製造方法
CA2353752A1 (en) 2001-07-25 2003-01-25 Precisionh2 Inc. Production of hydrogen and carbon from natural gas or methane using barrier discharge non-thermal plasma
JP3892794B2 (ja) * 2002-09-04 2007-03-14 住友チタニウム株式会社 クロロシラン及びその精製方法
DE10330022A1 (de) * 2003-07-03 2005-01-20 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von Iow-k dielektrischen Filmen
CN1289421C (zh) * 2003-07-14 2006-12-13 烽火通信科技股份有限公司 一种制造掺稀土光纤预制棒的方法
DE102004008442A1 (de) * 2004-02-19 2005-09-15 Degussa Ag Siliciumverbindungen für die Erzeugung von SIO2-haltigen Isolierschichten auf Chips
DE102004025766A1 (de) * 2004-05-26 2005-12-22 Degussa Ag Herstellung von Organosilanestern
DE102004037675A1 (de) 2004-08-04 2006-03-16 Degussa Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Wasserstoffverbindungen enthaltendem Siliciumtetrachlorid oder Germaniumtetrachlorid
DE102004045245B4 (de) * 2004-09-17 2007-11-15 Degussa Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Silanen
DE102005041137A1 (de) 2005-08-30 2007-03-01 Degussa Ag Reaktor, Anlage und großtechnisches Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von hochreinem Siliciumtetrachlorid oder hochreinem Germaniumtetrachlorid
DE102006003464A1 (de) * 2006-01-25 2007-07-26 Degussa Gmbh Verfahren zur Erzeugung einer Siliciumschicht auf einer Substratoberfläche durch Gasphasenabscheidung
DE102007023759A1 (de) * 2006-08-10 2008-02-14 Evonik Degussa Gmbh Anlage und Verfahren zur kontinuierlichen industriellen Herstellung von Fluoralkylchlorsilan
DE102007007874A1 (de) 2007-02-14 2008-08-21 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung höherer Silane
DE102007014107A1 (de) 2007-03-21 2008-09-25 Evonik Degussa Gmbh Aufarbeitung borhaltiger Chlorsilanströme
DE102007050199A1 (de) 2007-10-20 2009-04-23 Evonik Degussa Gmbh Entfernung von Fremdmetallen aus anorganischen Silanen
DE102007050573A1 (de) 2007-10-23 2009-04-30 Evonik Degussa Gmbh Großgebinde zur Handhabung und für den Transport von hochreinen und ultra hochreinen Chemikalien
DE102007059170A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-10 Evonik Degussa Gmbh Katalysator und Verfahren zur Dismutierung von Wasserstoff enthaltenden Halogensilanen
DE102008004396A1 (de) 2008-01-14 2009-07-16 Evonik Degussa Gmbh Anlage und Verfahren zur Verminderung des Gehaltes von Elementen, wie Bor, in Halogensilanen
DE102008004397A1 (de) 2008-01-14 2009-07-16 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Verminderung des Gehaltes von Elementen, wie Bor, in Halogensilanen sowie Anlage zur Durchführung des Verfahrens
DE102008002537A1 (de) 2008-06-19 2009-12-24 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Entfernung von Bor enthaltenden Verunreinigungen aus Halogensilanen sowie Anlage zur Durchführung des Verfahrens
DE102009027730A1 (de) 2009-07-15 2011-01-27 Evonik Degussa Gmbh Verahren und Verwendung von aminofunktionellen Harzen zur Dismutierung von Halogensilanen und zur Entfernung von Fremdmetallen
DE102009053804B3 (de) 2009-11-18 2011-03-17 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Hydridosilanen
DE102010002342A1 (de) 2010-02-25 2011-08-25 Evonik Degussa GmbH, 45128 Verwendung der spezifischen Widerstandsmessung zur indirekten Bestimmung der Reinheit von Silanen und Germanen und ein entsprechendes Verfahren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101867863B (zh) * 2010-05-21 2012-12-26 工业和信息化部电信传输研究所 音频测试系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20120195804A1 (en) 2012-08-02
EP1919828A1 (en) 2008-05-14
EP1919828B1 (en) 2016-04-27
KR101337146B1 (ko) 2013-12-05
US8574505B2 (en) 2013-11-05
BRPI0615608A2 (pt) 2011-05-24
US20080197014A1 (en) 2008-08-21
RU2419484C2 (ru) 2011-05-27
DE102005041137A1 (de) 2007-03-01
US8221593B2 (en) 2012-07-17
WO2007025787A1 (en) 2007-03-08
KR20080039948A (ko) 2008-05-07
CN101282906A (zh) 2008-10-08
RU2008111871A (ru) 2009-10-10
JP2009505937A (ja) 2009-02-12
CN101282906B (zh) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5001943B2 (ja) 高純度の四塩化珪素または高純度の四塩化ゲルマニウムを連続的に製造するための反応器、プラントおよび工業的方法
JP5114198B2 (ja) 水素化合物を含有する四塩化珪素または四塩化ゲルマニウムを精製する方法および装置
JP2008509065A5 (ja)
ES2715316T3 (es) Procedimiento para la producción de silanos superiores con rendimiento mejorado
ES2639105T3 (es) Procedimiento para la preparación de hexaclorodisilano por desdoblamiento de policlorosilanos de orden más alto tales como octaclorotrisilano
Dou et al. Discharge characteristics and abatement of volatile organic compounds using plasma reactor packed with ceramic Raschig rings
Zhang et al. Effects of reduced electric field on sulfur hexafluoride removal for a double dielectric barrier discharge reactor
EP2698196B1 (en) Method for obtaining silicon and titanium by generating electromagnetic interactions between sio2 and fetio3 particles and magnetic waves
Al-Abduly et al. The characterization of a packed bed plasma reactor for ozone generation
KR100381499B1 (ko) 고전압 임펄스 전원을 이용한 반응기 내의 스트리머 코로나 방전에 의한 유해 가스 정화장치 및 그 방법
Jiang et al. Enhanced degradation of benzene in surface/packed-bed hybrid discharge system: Optimization of the reactor structure and electrical parameters
RU127324U1 (ru) Плазмохимический реактор для очистки воздуха
KR20160129008A (ko) 순수한 옥타클로로트리실란 및 데카클로로테트라실란의 제조 방법
RU2486719C1 (ru) Способ очистки, деструкции и конверсии газа
JP2018177633A (ja) クロロシランから、臭素、ヨウ素、臭素および/またはヨウ素を含む化合物を分離する方法
JP5952094B2 (ja) 二酸化炭素からの一酸化炭素製造方法
Park et al. Decomposition of cyanogen chloride by using a packed bed plasma reactor at dry and wet air in atmospheric pressure
Nan et al. Optimization investigation on geometrical parameters of a multistage asymmetric fin-type DBD reactor for improved degradation of toluene
金淳浩 Decomposition of Pharmaceuticals and Personal Care Products by Water Plasma
JP2004174320A (ja) 交流集塵装置及び交流集塵方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5001943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250