JP4987967B2 - パンツ型吸収用品およびパンツ型吸収用品を製造するための方法 - Google Patents

パンツ型吸収用品およびパンツ型吸収用品を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4987967B2
JP4987967B2 JP2009509475A JP2009509475A JP4987967B2 JP 4987967 B2 JP4987967 B2 JP 4987967B2 JP 2009509475 A JP2009509475 A JP 2009509475A JP 2009509475 A JP2009509475 A JP 2009509475A JP 4987967 B2 JP4987967 B2 JP 4987967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
elastic
laminate
layer
nonwoven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009509475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009536845A (ja
Inventor
エリサベス・ラクソ
ヤン・ヴェーストルンド−カールソン
マルガレータ・ヴェンネルベック
Original Assignee
エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー filed Critical エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー
Publication of JP2009536845A publication Critical patent/JP2009536845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4987967B2 publication Critical patent/JP4987967B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15699Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15804Plant, e.g. involving several steps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/4902Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/493Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers adjustable by adding or removing material, e.g. umbilical cord arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/02Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber with fibres or particles being present as additives in the layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1051Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by folding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • Y10T156/1057Subsequent to assembly of laminae
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/108Flash, trim or excess removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
    • Y10T156/1085One web only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
    • Y10T156/1087Continuous longitudinal slitting

Description

本発明は、個々の用品が、少なくとも一つの弾性面材と、一体化された吸収コア構成要素とを有する基体構造体を備えているパンツ型吸収用品を製造するための方法に関するものであり、基体構造体を形成することと、基体構造体の中に吸収コア構成要素を組み込むことと、を備える連続的なパンツ形成工程を含んでいる。
パンツ型吸収用品は、パンツ形状の基体構造体と、基体と一体化された吸収コア構造体とを備えている。パンツ型吸収用品を設計する場合、その主たる目的は、できるだけ一般的な下着と類似するように吸収用品を形成することである。ゆえに、パンツ型オムツ、生理用パンツ、および失禁用パンツなどの吸収用品は、着用者にとって快適にかつ心地良くフィットするよう設計されている。吸収用品は、着用者または介護者が汚損された用品を容易に取り外しできかつ新しい清潔な用品に交換できる一着のパンツのような様式で、着用者のでん部への取り付けおよび取り外しが可能となっていることが望まれている。このため、用品の基体は一般的に、少なくとも着用者のでん部に取り付けられるよう意図された領域では、弾性的に伸長可能な材料から形成されるようになっている。さらに、パンツ型用品の吸収部の周囲の基体は、空気および蒸気を透過可能である、すなわち通気性を有するものであることが望ましい。通気性用品は、着用者の肌に水分が残ることを防ぎ、また非通気性用品よりも熱をこもらせることなく、そしてさらに快適な着用感を提供する。また、用品が柔らかく、滑らかでありかつ織布状のものである場合には、着用者の肌を摩擦せず、そしてできる限り一般的なパンツに類似させることができるという利点をもたらす。
その上、吸収パンツ型用品は、破損されることなく着用者のでん部に取り付けることができるようになっていることが重要である。一般的な問題点として、着用者または介護者が、パンツを取り付けるまたは取り外すためにしっかり掴もうとして材料を指で引っかいてしまうことでパンツを破損することが挙げられる。
パンツ型用品に使用されていた従来の弾性材料は、非弾性的な不織布の二つの層の間に挟まれた弾性フィルムを備えたラミネートである。ラミネートを弾性的に伸長可能とするために、このラミネートは活性化処理を施されている。特許文献1には、三層の活性化させられたラミネートが開示されている。活性化させられたラミネートは、二層の非弾性的な布状の層同士の間の弾性フィルム層を漸進的に伸長させることによって形成されている。漸進的な伸長は、かみ合いギアローラー同士の間でラミネートを押圧することによってなされる。漸進的な伸長による弾性的なラミネートの活性化は、さらに特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7および特許文献8に開示されている。非弾性的な布状の層は、活性化工程中に、完全にもしくは部分的に破断され引き裂かれ、これによって、活性化後のラミネートの弾性は、主に弾性フィルム層の弾性によって調整される。特許文献1に開示された三層ラミネートには、活性化させられたラミネートの弾性を実質的に弾性フィルム層の弾性と同様にするために、非弾性層は完全に破断されている。
開示されたラミネートは、優れた快適性を有しておりかつ柔らかく、通気性のある、弾性的なラミネートである。しかしながら、公知のラミネートの主たる不利な点として、活性化処置によって、材料の弾性の方向に対して直交する方向への低減された引っ張り強さと耐破壊性とを有する材料を形成する布状層が、少なくとも部分的に破断されかつ破損されることが挙げられる。この材料は、使い捨てパンツ型用品における基体構成要素として使用された場合に、パンツ型用品を着用するまたは取り外すときに生じる力にさらされると容易に破断される。この破断の問題は、特にパンツ用材料を引っかきかつ破断するほど長い爪を持つ女性の着用者または介護者に顕著である。
従来型の公知の三層ラミネートに関する他の問題点として、それらが、あらかじめ決められた伸長性と弾性とを有していることが挙げられる。しかしながら多くの場合において、パンツ型用品のさまざまな部分において、異なる弾性を有することが望まれている。これを実現するには、さらなる弾性要素を備えた三層ラミネートから形成された弾性面材を付加するか、もしくはさまざまなラミネートからオムツ用基体の別々の部分を形成する必要がある。ただし、すべてのそうした特別な構成要素は、さらなる処理工程を必要としかつ製造工程が複雑化するため多大な費用を要するので、付加的な工程コストが発生する。さらに、吸収用品が数多くの縫い目と接合部とを有するようになるため、吸収用品は、あまり一般的なパンツのような外観と類似しなくなる。製造上の原因および着用者の肌を摩擦するなどの不快感を引き起こす可能性の両方を最低にするために、縫い目と接合部との総数を一定に保つことが望ましい。
したがって、一つ以上の弾性的に伸長可能な織布状構成要素を備えた基体を有する改良されたパンツ型吸収用品が望まれている。さらに、吸収用品などを製造するための単純で効率的な方法が望まれている。
国際公開第03/047488号パンフレット 米国特許第5,143,679号明細書 米国特許第5,156,793号明細書 米国特許第5,137,897号明細書 米国特許第5,422,172号明細書 米国特許第5,592,690号明細書 米国特許第5,634,216号明細書 米国特許第5,861,074号明細書
それゆえ、本発明の目的は、パンツ用基体の弾性部において向上された引張り強さを有する弾性的に伸長可能なパンツ型吸収用品を提供することである。本発明のさらなる目的は、向上された引張り強さと耐破壊性とを有する弾性的に伸長可能なパンツ型用品を製造するための単純かつ経済的な方法を提供することである。また、本発明の目的は、異なる製品設計に対して当該方法を簡単に適応できる、より高い柔軟性および可変性を有する工程を含む方法を提供することである。
本発明によれば、向上された引張り強さと耐破壊性とを有するパンツ型吸収用品を製造するための方法が提供される。本発明に係る用品は、少なくとも一つの弾性面材と、一体化された吸収コア構成要素とを有する基体構造体を備えている。この方法は、基体構造体を形成することと、基体構造体の中へ吸収コア構成要素を組み込むこととを含む二つの工程を備えている。
本発明に基づく少なくとも一つの弾性面材は、以下の工程によって形成される。
a)第1の非弾性繊維不織ウェブと弾性フィルムとを備えた二層ラミネートを別々に製造する工程
b)二層ラミネートを弾性的に伸長可能にさせるために、少なくとも一つの方向への漸進的な伸長によって、二層ラミネートを活性化させる工程
c)少なくとも一つの方向へ、10〜200%まで活性化させられた二層ラミネートを伸長させる工程
d)パンツ形成工程に二層ラミネートを導入する工程
e)弾性もしくは非弾性不織基体構成要素ウェブに対して、伸長させられた二層ラミネートの弾性フィルムを積層する工程
したがって、この方法は、二層ラミネートを形成すること、およびパンツ型用品の製造と同時に最終的な三層パネル形成ラミネートを形成するためにパンツ形成工程にラミネートを導入することに関するものである。この方法によって形成された三層ラミネートは、活性化に先んじて完全に形成されていた従来の三層ラミネートよりも、破断および破損に対してより高い抵抗を有することとなる。さらにこの方法は、融通性が望まれる場合に、二層ラミネートが不織基体構成要素ウェブの一部に対してのみ積層されるため、処理の融通性を提供することにおいて有利となる。その上、基体ウェブのさまざまな部分に異なる二層ラミネートを使用すること、および基体ウェブのさまざまな部分におけるさまざまな範囲の伸長のもとで不織基体構成要素に対して二層ラミネートを積層することが可能である。
二つの弾性ラミネートは、連続的にパンツ形成工程に導入される、一つ以上の延在するウェブの形態であることが好ましい。
代わりに、ラミネートは、使い捨て可能なパンツ型用品における弾性部を製造するために使用される個々の要素となるよう切断および形成されてもよい。
三層ラミネートをパンツ形成工程における他の構成要素へ結合する前に、二層ラミネートを、弾性三層ラミネートの形成のために弾性もしくは非弾性不織基体構成要素ウェブに対して取り付けることができるか、もしくは二層ラミネートを、パンツ形成工程における後方の工程での不織基体構成要素と共に積層することができる。二つ以上の二層ラミネートウェブがパンツ形成工程に使用される場合には、所望の数のウェブとなるよう単一の元のウェブを分割することによって、そのウェブを形成することが可能である。ウェブは、不織基体構成要素に対して積層される前に分割されてもよい。代わりに、個々のウェブを、分離するように形成することおよび当該工程の中に導入することも可能である。
さらに以下の工程が可能となる。
a)不織ウェブに対して、活性化され伸長させられた二層ラミネートを積層することによって、第1および第2の三層弾性ラミネートウェブを製造する工程
b)連続中央不織基体ウェブの第1の縁部に対して、三層弾性ラミネートの第1のウェブを結合する工程
c)複合基体ウェブを形成するために、連続中央不織基体ウェブの第2の縁部に対して、三層弾性ラミネートの第2のいずれか一項にウェブを結合する工程
第1および第2の三層弾性ラミネートウェブは、第1および第2の三層ラミネートウェブの製造に続いて分割される単一の三層ラミネートとして製造可能である。
本発明に係る方法の他の実施形態において、パンツ形成工程は以下の工程を備えている。
パンツ形成工程は、
a) 第1の連続不織基体ウェブの一部に対して、第1の連続不織基体ウェブにおける第1の縁部からある距離をおいて、活性化され伸長させられた二層ラミネートの第1のウェブを積層する工程
b)第2の連続不織基体ウェブにおける第1の縁部からある距離をおいて、第2の連続不織基体ウェブの一部に対して、活性化され伸長させられた二層ラミネートの第2のウェブを積層する工程
c)複合基体ウェブを形成するために、第2の連続不織基体ウェブにおける第1の縁部に対して、第1の連続不織基体ウェブにおける第1の縁部を積層する工程
この工程は、さらに、さまざまな伸長性、柔軟性および弾力性を有する面材を形成するために、あらかじめ製造された同様の二層ラミネートも使用できるという利点を提供する。これは、パンツ形成工程における積層工程による二層ラミネートの伸長の範囲を選択することによって、かつ不織基体構成要素のために使用する材料を選択することによって実現される。したがって、さまざまな二層ラミネートおよびさまざまな伸長の範囲は、別々の部分において異なる弾力性を有するオムツ用基体を形成する工程に使用することができる。
本明細書中において、弾性材料は、本発明で規定する試験において材料が30%伸張させられてから10%未満だけ弛緩させられた後に、持続的な伸張を有している材料として規定される。
非弾性材料は、弾性材料の規定から外れた材料である。したがって、本明細書において使用される非弾性材料は、伸縮可能または伸縮不可能な材料である。伸縮可能な材料である場合、その材料は、弾性試験に基づいてあらかじめ決定されるように30%伸長させられてから10%以上伸長させかつ弛緩させられた後に、持続的な伸長を有している。
不織基体構成要素に対して二層ラミネートを取り付ける場合の二層ラミネートの伸長範囲は、パンツ形成工程で製造された最終的な三層ラミネートの弾性をあらかじめ決めることにおいて主たる要因となる。最終的な三層ラミネートの弾性に作用する他の要因として、不織基体構成要素の柔軟性および伸長性が挙げられる。二層ラミネートと第2の不織ウェブとの間の結合の総量は、最終的な三層ラミネートの柔軟性および弾力性に作用する。したがって、散在するように位置させられた結合ポイントが、弾性への非常に小さなもしくは無視してよい程度の作用しか有していない一方で、大きな結合領域は、最終的なラミネートにおける弾性を低減することとなる。
ラミネートに通気性をもたらすために、二層ラミネート内の弾性フィルムは開孔されていることが好ましい。例えば第1の不織ウェブを押出し塗工によって弾性フィルムへ結合する場合に、これは、積層工程と直接関連して実現されてもよい。弾性層が溶解状態もしくは半溶解状態にある場合、開孔する工程は、真空積層ドラムで、結合された弾性層および不織ウェブを押圧することによって実施可能となっている。そうした工程は、米国特許第5,733,628号明細書に開示されており、これによって、三次元開孔部ラミネート層となるよう形成された弾性フィルムが形成される。
代わりに、弾性フィルムは、例えば粘着剤、熱的なもしくは超音波による溶着などの適切な手段を用いて第1の不織ウェブに対して結合された、あらかじめ製造された開孔フィルムであってもよい。
活性化する工程は、非弾性的な材料が少なくとも部分的に破損されかつ破断されるように二層ラミネートを漸進的に伸長させることに関するものである。活性化は、周方向に配置された歯(互いにかみ合いかつこれによってラミネートが伸長させられる)を有する加熱されたもしくは非加熱のかみ合いギアロールを用いて実施される。活性化する工程は、不織ウェブによってラミネートを明らかに制限することなく、引き続き伸長することを可能とする。不織材料の破断の程度によって、ラミネートを形成するために最大限可能な伸び率が決定される。不織材料が活性化する工程によって完全に破断された場合には、ラミネートは、実質的に弾性フィルム層と同様の最大伸び率を有することになる。
この方法のパンツ形成部において第2の積層工程を実施するとき、二層ラミネートは、その初期の非伸長状態の長さの10%〜200%まで、少なくとも一つの方向へ伸長させられる。好ましくは、二層ラミネートは、加工方向(MD)に伸長させられる。伸長の量を選択することおよび制御することによって、最終的なラミネートにおいて選択された弾力性をもたらすことができる。二層ラミネートは、第2の不織ウェブと共に積層される際に、好ましくはその非伸長状態の35〜180%まで、さらに好ましくはその非伸長状態の50〜150%まで、そしてさらに好ましくは70〜120%まで伸長させられる。
二層ラミネートの伸長量は、伸長方向におけるラミネートの初期の非伸長状態の長さに従って規定されている。したがって、第1の、非伸長状態で1mの長さを有しておりかつ50%まで伸長させられたラミネートは、第2の、伸長状態で1.5mの長さを有している。
活性化させられた二層ラミネートは、不織基体構成要素に対して粘着剤で結合可能である。代わりに、活性化させられた二層ラミネートは、不織基体構成要素に対して熱もしくは超音波によって結合可能である。熱または超音波による結合は、点状結合または線状結合などの目立ちにくい形態の結合であっても良い。離間するように配置された点状結合の結合パターンを選択することによって、結合された層同士の間の境界面を占める割合が大きい結合パターンよりも、より高い柔軟性を有するよう形成されたラミネートを実現することができる。
本発明のさらなる実施形態によれば、パンツ形成工程は以下の工程を備えている。
a)連続不織基体ウェブの第1の部分に対して活性化され伸長させられた二層ラミネートの第1のウェブの弾性フィルムを積層する工程
b)複合基体ウェブを形成するため、不織基体ウェブの第2の部分に対して、活性化され伸長させられた二層弾性ラミネートの第2のウェブの弾性フィルムを積層する工程
二つ以上の構成要素からなるウェブと、そしてそれからパンツ型用品の基体が形成されることは、複合基体ウェブによって意味されている。
活性化されかつ伸長させられた二層弾性ラミネートの第1のウェブは、連続不織基体ウェブにおける第1の縁部からある距離をおいて、連続不織基体ウェブの第1の部分に対して積層可能であり、かつ活性化されかつ伸長させられた二層弾性ラミネートの第2のウェブは、連続不織基体ウェブにおける第2の縁部からある距離をおいて、連続不織基体ウェブの第2の部分に対して積層可能となっている。この様式において、連続不織基体ウェブの第1の縁部と、活性化され伸長させられた二層ラミネートの第1のウェブとの間の第1の縁部において、かつ連続不織基体ウェブの第2の縁部と活性化され伸長させられた二層ラミネートの第2のウェブとの間の第2の縁部において、連続不織基体ウェブに対して弾性手段を結合することによって、かつ弾性手段を封入するよう連続不織基体ウェブの第1および第2の縁部を折り込むことによって、弾性ウエスト特徴部を連続不織基体ウェブの第1および第2の縁部に沿って形成できる。したがって、連続不織基体ウェブの縁部において、弾性ラミネートを越えて延在する連続不織基体ウェブの一部は、複合基体ウェブの一体化された部分である弾性ウエスト特徴部を形成するよう使用可能となっている。
完成されたパンツ型吸収用品において、二層ラミネートウェブ同士の間の中心に配置された不織基体ウェブの一部は股面材を形成することとなり、かつ基体ウェブの中央部のいずれかの縁部における積層された弾性ウェブ部は、前方および後方面材を弾性的に伸長できるように形成することとなる。不織基体ウェブは、弾性もしくは非弾性ウェブであってもよい。
コア構成要素は、中央不織基体ウェブにわたって延在する中央部を備えかつ二層ラミネートウェブのそれぞれにわたって延在するコア構成要素の端部を備えた複合基体ウェブ上に、配置可能である。
本発明のさらなる実施形態によれば、パンツ形成工程は以下の工程を備えている。
a)連続中央不織基体ウェブの第1の縁部に対して、活性化され伸長させられた二層ラミネートの第1のウェブを結合する工程
b)複合基体ウェブを形成するために、中央不織基体ウェブの第2の縁部に対して、活性化され伸長させられた二層ラミネートの第2のウェブを結合する工程
c)活性化され伸長させられた二層ラミネートの第1のウェブの弾性フィルムに対して、第1の不織ウェブを積層する工程
d)活性化され伸長させられた二層ラミネートの第2のウェブの弾性フィルムに対して、第2の不織ウェブを積層する工程
コア構成要素は、活性化され伸長させられた二層弾性ラミネートが第1および第2の不織ウェブと共に積層される前に、もしくはその後に、基体ウェブに対して結合可能である。
特に、ある実施形態において、最終的な積層工程の前にコア構成要素が基体ウェブ上に配置される場合に、もし第1および第2の不織ウェブに、そのサイズおよび形状に関して、第1および第2の不織ウェブが重なりあう部分の上に配置されたコア構成要素の一部に対応する切欠き部が設けられるならば、この切欠き部は、コア構成要素と整列状態にさせられるようになっていることが利点となる。この様式において、弾性二層ラミネートをわたって延在するコア構成要素の一部は、積層工程において、第2の不織ウェブによって被覆される。
本発明のさらなる実施形態において、パンツ形成工程は以下の工程を備えている。
a)連続中央不織基体ウェブの第1の縁部に対して、活性化され伸長させられた二層ラミネートの第1のウェブを結合する工程
b)複合基体ウェブを形成するために、中央不織基体ウェブの第2の縁部に対して、活性化され伸長させられた二層ラミネートの第2のウェブを結合する工程
c)複合基体ウェブに対して、脚弾性部材を取り付ける工程
d)複合基体ウェブと、第1および第2の二層弾性ラミネートを被覆する不織ウェブと、脚弾性部材とに対して、不織ウェブを積層する工程
この実施形態は、基体ウェブの弾性面材部が補強材を備えていることと同様に、脚弾性部材の良好な保護および有効範囲を提供するために有利となる。
本発明に係る方法は、さらに、基体の縁部の少なくとも一つに沿って弾性ウエスト特徴部を配置することを含んでいることが好ましい。
弾性ウエスト特徴部は、あらかじめ製造されたもしくはパンツ形成工程とあわせて製造された個々の構成要素として、基体ウェブに対して結合されてもよい。弾性ウエスト特徴部は、基体ウェブ上に連続的に結合されているかまたは配置されていることが好ましく、かつ、例えば弾性ラミネート、弾性フォーム帯片、弾性不織布、弾性スレッドまたは糸などによって弾性を付与された非弾性材料などの好適な材料を弾性バンドとして付与することもできる。一般的に使用されている弾性ウエスト特徴部は、不織布、非弾性材料からなる二つの層同士の間であらかじめ緊張状態にされたスレッド、バンドまたは糸などの弾性要素を取り付けることによって形成されている。天然または合成ゴム弾性フォームなどの一般的に使用されるすべての弾性材料を使用することもできる。このタイプのウエスト特徴部は、二つの別々の不織布層から形成可能であり、また二層構造となるよう折り込まれた単一の不織布層からも構成できる。さらに、弾性ウエスト特徴部を形成するために、本発明に係る活性化させられた二層ラミネートを使用することも可能である。この弾性ウエスト特徴部は、弾性面材部分よりもさらに大きな弾性伸長を有していることが好ましい。
代替実施形態おいて、弾性ウエスト特徴部は基体ウェブの一部となっている。この実施形態において、弾性ウエスト特徴部は、基体ウェブの弾性部または非弾性部の縁部を折り込むことによって、かつ基体ウェブの折り込み部同士の間に弾性要素を取り付けることによって形成可能である。通常、弾性ウエスト特徴部は、本発明に係る弾性三層ラミネートの製造における不織布層のうちの一つの伸長部である不織基体ウェブ構成要素の一部を折り込むことによって形成されている。さらに、基体ウェブの層に対して弾性要素を取り付けること、そして被覆されていないまたは別々のウェブによって被覆された弾性要素を残存させることも可能である。弾性ウエスト特徴部が本発明に係る弾性ラミネートウェブを含んでいる場合には、基体ウェブの単一の二層ラミネートウェブのみを備えた部分の折り込まれていない部分よりも大きな弾性収縮力を有する二重ラミネート部を形成するために、弾性ラミネートウェブを折り込むことができる。この折り込み弾性ラミネートウェブは、付加的な弾性部材などによって補足することもできる。
活性化させられた二層ラミネートは、不織基体構成要素と共に積層する際に、その非伸長状態の35〜180%まで、さらに好ましくはその非伸長状態の50〜150%まで、そしてさらに好ましくは70〜120%まで、少なくとも一つの方向に伸長させられるものである。
本発明に基づく方法は、さらに、以下の一つ以上の従来のパンツ形成製造工程を含んでいる。
a)脚開口部を形成するために、基体ウェブをカットする工程
b)一体化された吸収コア構成要素と共に基体ウェブを折り込む工程
c)折り込まれたウェブ内に側方接合部を形成する工程
d)側方接続部での切断によって、基体ウェブから個々のパンツ型吸収用品を分離する工程
多くの場合、側方接合部は、用品の前部を後部に接続するために、そしてウエスト開口部と脚開口部とを有するパンツを形成するためにパンツ型用品に構成されている。通常、側方接続部は、吸収パンツの使用中に使用者のでん部に配置されるよう意図されるものであるが、側方接続部を用品のより前方に配置することは公知となっている。この側方接続部は、用品が配置されかつ着用されるときに生じる引っ張り力に耐えうるよう構成されていることが好ましく、用品を交換する必要があるかどうか確認するために吸収パンツを取り外す場合に、制御された様式によって分離もしくは開放できるようになっている。続いて、側方接続部は、公知となっているように再び閉じることが可能な接合部であることが好ましい。
さらに本発明は、前端縁部と、第1および第2の側方縁部と、を有する前方面材と、後端縁部と、第1および第2の側方縁部と、を有する後方面材と、前方および後方面材と、それぞれ前方および後方面材に配置されかつ吸収用品にウエストバンドを形成する前方および後方ウエスト面材との間に配置された股面材とを有するパンツ型吸収用品を提供する。本発明によれば、コア構成要素が基体構造体と一体となっており、前方面材の第1および第2の側方縁部が後方面材の対応する第1および第2の側方縁部に対して縁部接合部によって結合されており、前方および後方面材の少なくとも一つは、第1の非弾性繊維不織ウェブと弾性フィルムとを具備してなる二層弾性ラミネートと、二層弾性ラミネートの弾性フィルムに対して積層された不織基体構成要素と、を具備してなり、そして同時に、二層弾性ラミネートが、不織基体構成要素に対する積層の際に、10〜200%まで、好ましくはその非伸長状態の35〜180%まで、さらに好ましくはその非伸長状態の50〜150%まで、そしてさらに好ましくは70〜120%まで少なくとも一つの方向に伸長させられるようになっている。
弾性三層ラミネート基体部がパンツ型オムツの前方および後方面材を形成するようになっていることが好ましい。しかしながら、それは、弾性三層ラミネートのそれぞれ前方および後方面材の一部しか形成できない。そうした実施形態において、基体の全表面積の少なくとも20%、好ましくは少なくとも25%、さらに好ましくは少なくとも30%、そしてさらに好ましくは少なくとも40%が、弾性三層ラミネートによって構成されている。一例として、弾性二層ラミネートは、着用者のでん部に位置するよう意図された前方および後方面材のこれらの部分に対してだけ付与することができ、したがって弾性側方面材を形成することができる。さらに、その中にコア構成要素が付加される領域と、前方および後方面材における弾性ラミネート材料との間に重なり合う部分がないようにパンツ型用品を構成することもできる。
第1の非弾性繊維上不織ウェブおよび/または不織基体構成要素は、熱可塑性繊維を備えていてもよい。通常、不織ウェブは、取り外し可能なパンツ型用品における接合部および縫い目の中に組み込まれている。したがって、不織ウェブは、熱または超音波溶着工程によって溶解可能であることが望ましい。不織ウェブの使用に適するポリマーの一例として、ポリエチレン、ポリエステル、ポリプロピレンおよび他のポリオレフィンホモポリマーおよびコポリマーが挙げられる。特に好適な不織布材料は、ポリプロピレンおよびポリオレフィン繊維を組み合わせた熱可塑性繊維からなる。溶解可能な不織ウェブは、熱可塑性繊維の含有量が高く、少なくとも50%の熱可塑性繊維、そして好ましくは少なくとも80%の熱可塑性繊維を有している。
不織基体構成要素として使用するのに特に適切なタイプの不織ウェブは、しわの寄った不織布(creped nonwoven)である。一般的に、しわの寄った不織布は、しわのない不織布よりも高い伸長性と柔軟性を有している。不織基体構成要素のためにしわの寄った不織布を選択することによって、しわの寄っていない不織布が有するよりもさらに快適かつ伸長可能なパンツ型用品内の最終的な三層ラミネートを実現することができる。しわの寄った不織布は伸長後に三層ラミネートの収縮を容易にするため、しわのない第2の不織布層を有する同様のラミネートよりも弾性力が増大されている。もし必要ならば、二層ラミネート内のしわのない不織布をしわの寄った不織布にすることもできる。
二層ラミネートを製造するために使用される弾性フィルムは、好適な弾性ポリマー、天然物または化学合成物から構成されてもよい。良好な弾力性および通気性をもたらすことが判明した弾性フィルムの一例として、ポリエチレン−スチレン/エチレン/ブタジエン/スチレン−ポリエチレン(PE−SEBS−PE)からなる組成物を備えた開孔三層エラストマーフィルムが挙げられる。
本発明に係るパンツ形成工程に使用される弾性二層ラミネートは、繊維材料からなる層および弾性層から構成される。繊維層は、ラミネートに対して柔らかくかつ布のような感触および外観を与えるように選択されている。適切な材料の一例として、メルトブローンウェブ、スパンボンド材料、および上記しわの寄った不織布が挙げられる。そうした材料は、二層ラミネートが取り付けられる不織基体構成要素にも適している。ただし、柔らかく、柔軟であり、かつ好ましくは伸長可能な不織材料および不織ラミネートに、例えばスパンボンド−メルトブローン−スパンボンド−ラミネート(SMS)、梳毛されかつ水流絡合された材料を使用することもできる。
二層ラミネートに使用される不織ウェブの秤量は、10〜80g/m2、そして好ましくは13〜50g/m2であることが適切である。繊維材料に使用される適切なポリマーの一例として、ポリエチレン、ポリエステル、ポリプロピレンおよび他のポリオレフィンホモポリマーおよびコポリマーが挙げられる。また、所望の特性をもたらすものならば天然繊維(例えば綿)を使用することも可能である。ポリマーの混合物によって、不織布層のより高い柔軟性をもたらすことができ、そしてこれによって、最大負荷においてより高い伸長性を不織材料に付与することができる。ポリエチレンとポリプロピレンポリマーとの混合体は、この点において良好な結果をもたらすことは明らかである。ただし、異なる繊維の混合体を有する不織布を使用してもよい。
弾性層は、開孔された弾性フィルムであることが好ましい。この弾性層は、10から120g/m2、好ましくは15から60g/m2の坪量を有していてもよい。弾性層は、適切な弾性ポリマー、天然物または合成化合物から構成可能である。弾性層に使用可能な材料のいくつかの例として、低結晶性ポリエチレン、メタロセン触媒低結晶性ポリエチレン、エチレンビニルアセテートコポリマー(EVA)、ポリウレタン、ポリイソプレン、ブタジレン−スチレンコポリマー、スチレンブロックコポリマー、例えばスチレン/イソプレン/スチレン(SIS),スチレン/ブタジレン/スチレン(SBS)、またはスチレン/エチレン−ブタジレン/スチレンブロックコポリマーなどを挙げることができる。他の変更されるエラストマーまたは非エラストマー材料と同様に、これらのポリマーの組み合わせを使用することもできる。適切な弾性フィルムの一例として、ポリエチレン−スチレン/エチレン/ブタジエン/スチレン−ポリエチレン(PE−SEBS−PE)からなる組成物を備えた開孔された三層エラストマーフィルムが挙げられる。
弾性二層ラミネートを、例えばフィルムの一方の面に対して不織ウェブを取り付けることによって、特許文献1または欧州特許出願公開第0 715 351号明細書に開示された方法のいずれかに基づいて製造および活性化することができる。不織ウェブおよびフィルムは、押出し塗工可能であるか、もしくは粘着剤によって結合可能である。二層ラミネートは、フィルム層の弾性を活性化させるために漸進的に伸長させられる。漸進的な伸長は、不織布ウェブにおける強度を保つために、不織ウェブの最大荷重での伸長以下のポイントまで実施可能である。代わりに、特許文献1に開示されているように、当該伸長を、不織布を完全に破断するように実施することもできる。
二層ラミネートを不織基体構成要素に積層するとき、三層ラミネートは、二層ラミネートが配置された面に滑らかな表面を有し、かつそれと反対側の基体構成要素が配置される面にはある程度しわがよせられ、かつひだをつけられた表面を有するよう形成される。したがって、製造されたパンツ型用品内の層の順序に応じて、三層ラミネートは、用品の内側には滑らかな面が向き、外側へ面するのは不均整の面となるよう配置されている。この様式によって、ラミネートの肌に接触する部分は特に柔らかく、滑らかであり、かつ着用者の肌に対して刺激を与えないようになっている。ただし、吸収用品の外側に滑らかな面を備えたラミネートを配置することもできる。この様式によって、吸収用品を装着する衣類に接する滑らかな面を有する吸収用品が提供される。そうした実施形態は、吸収用品が一着の生理用パンツまたは成人用失禁パンツである場合に利点となる。ラミネートの滑らかな面によって、美的によい感じが与えられ、かつ吸収用品が薄手のまたはぴったりとした衣類に装着されるときでも人目につきにくくなる。
以下、本発明について、図面を参照してより詳細に説明する。
図1には、本発明に係るパンツ型吸収用品内に組み込み可能な二層弾性ラミネートを製造するための方法を概略的に示す。
不織ウェブ1が、ゴム製ロール3と金属性ロール4との間の結合ニップへ貯蓄ロール2から供給される。溶解弾性フィルム形成ポリマー6が、ニップへとダイ7を経て排出され、そして不織ウェブ1と弾性フィルムが、ローラー9において離れる二層ラミネート8を形成する。
三次元的成型および排出された弾性フィルム6の開孔が、不織ウェブ1に対するフィルム6の結合と同時に実現されるように、結合ニップにおける金属製ロール4は、開孔吸引ロールであることが好ましい。
続いて、二層ラミネート8は、かみ合いギアロール10,11との間でラミネートを押圧することによって活性化させられ、これによってラミネート8は漸進的に伸長させられる。欧州特許出願公開第0 714 351号明細書には、いくつかの異なる伸長技術が開示されている。漸進的な伸長を、かみ合いギアローラーの構造に応じて機械方向(MD)または横断方向(CD)へ対角線的にラミネートを伸長させるよう、実施することができる。漸進的な伸長によって生じる不織ウェブの破損の量は、かみ合いの歯の深さおよびギアローラーにおけるかみ合い要素を調整することによって制御できる。漸進的な伸長は、弾性フィルムの弾性を低減するかまたは活性化させ、かつ二層ラミネート8を弾性的に伸縮できるようにする。本発明に係るラミネートにおいて、通常、活性化は、原理的に、CDに平行な、すなわちMDに直交する方向にある変形ラインに沿って不織ウェブの破断または破損することを伴う。
活性化後、ラミネート8は、非伸長状態で貯蓄ロールに巻き取られ、そして一時的に弛緩させたままにしておくことが好ましい。弛緩させる工程は、図1のAにおいて省略して示す製造ラインによって図示されている。中間段階の貯蓄および弛緩は、積層工程における製造速度がパンツ形成工程における製造速度よりも遅いとき、もしくは二層ラミネートが外部から運ばれかつ本発明に係るパンツ形成工程に使用するときに特に有利となる。
活性化されかつ好ましくは弛緩させられたラミネート8は、続いて、異なる速度で駆動される一対のローラー12,13の間を通過することによって伸長させられる。ラミネート8は、パンツ形成工程に導入されかつ第3の構成要素ウェブに積層される前に、一つの方向において少なくともその初期の非伸長状態の10〜200%まで伸長させられる。伸長の量の選択および制御によって、三層端部ラミネートにおいて選択された弾性を実現することができる。
図2には、パンツ型オムツ21または他のパンツ型吸収用品を製造するための方法を概略的に示す。本発明によれば、この方法は、コア構成要素を有する基体構造体を形成することを伴っている。本発明のすべての図示された実施形態において、コア構成要素は、表面シートと液体不透過性背面シートとの間に吸収コアを備えた「コアパック」として別々に形成される。これは、基体構造体の中にコア構成要素を組み込む適切な方法ではあるが、表面シートおよび/または背面シートとして基体構造体の一部を使用するという代替実施形態を、本発明の範囲内で考えることもできる。
股部分、前方および後方面材部分ならびにウエストバンド部分などのさまざまな基体ウェブ部分を形成するために連続ウェブ材料を使用することと、機械方向(MD)に弾性二層ラミネートウェブを伸長させることとを含む本発明に基づくパンツ形成工程の好ましい実施形態を図に示す。ただし、すでに説明したとおり、本発明に係るパンツ形成工程は、さらに、別個の弾性ラミネートウェブと他の要素を組込むことを含んでいてもよく、横断方向(CD)または一つ以上の方向に二層ラミネートウェブを伸長させることを含んでいてもよい。
図2に示すように、基体構造体は、中央不織基体ウェブ23と、第1および第2の活性化させられた弾性二層ラミネート24,25と、第1および第2のウエスト特徴部26,27とを備えた複合基体ウェブ22から形成される。弾性二層ラミネートウェブ24,25は、図1に示す方法で製造されたラミネートからなるウェブであってもよい。代わりに、このウェブは、他の適切な積層方法、例えば弾性フィルム上に不織ウェブを粘着結合する、メルトブローンする、もしくは超音波溶着または熱結合することによって製造することもできる。ラミネートウェブは、弾性フィルムと不織布層からなる一つの層を備えており、かつ上述したように活性化させられている。ラミネートウェブ24,25は、フィルム側が図2の観察者に面している状態で、かつ不織布側が観察者とは反対側に面している状態で、中央不織基体ウェブ23に対して結合される。この様式によって、ラミネートウェブの不織布側は完成されたパンツ型オムツ21の外側となる。
ラミネートウェブ24,25を中央不織基体ウェブ23に対して結合する前に、ラミネートウェブは、その初期の非伸長状態の10〜200%まで少なくとも機械方向(MD)に伸長させられる。伸長は、異なる速度で駆動される一対のローラーの間をウェブを通過させることによって実施される。伸長の量を選択しかつ制御することによって、完成された基体ウェブにおける選択された弾性を実現することができる。ラミネートウェブ24,25は、好ましくはその非伸長状態の35〜180%まで、さらに好ましくはその非収縮状態の50〜150%まで、そしてさらに好ましくはその非収縮状態の70〜120%まで伸長させられる。基体構造体のさまざまな部分で異なる弾性が所望される場合には、ラミネートウェブ24,25を同じ程度に伸長させる必要はない。さらに、さまざまなフィルム/不織布の組み合わせ、さまざまな範囲の活性化度を有する弾性ラミネートウェブを使用することもできる。
パンツ形成工程中の弾性二層ラミネートウェブ24,25の伸長の程度は、二層ラミネートウェブ24,25によって占められた基体ウェブ22の一部の最終的な弾性を決定することにおいて主たる要因となる。
基体ウェブ22の縁部に沿って弾性ウエストバンドを形成するために、別々の不織帯片28,29を弾性ラミネートウェブ24,25の外縁部に結合させることと、弾性要素30を不織帯片28,29に取り付けることと、弾性要素30にわたって不織帯片28,29を折り込みかつ固定することとによって、ウエスト特徴部26,27が形成される。代わりに、弾性ウエスト特徴部は、弾性ラミネートウェブ24,25の一方もしくは両方の縁部を折り込むことによって形成可能である。折り込まれた部分は、折り込まれていないウェブよりも大きな弾性力を有することとなる。ウェブに対して弾性要素を取り付けること、および任意選択で別々の不織帯片を備えた弾性要素を被覆することによって、弾性ラミネートウェブ24,25の一方もしくは両方の縁部に弾性特徴部を形成することもできる。
コア構成要素32は、パンツ形成工程から別々に製造され、かつ基体ウェブ22上に配置される。
コア構成要素32は、液体バリア層34と液体不透過性表面シート35との間に配置された吸収コア33を備えている。図示した例において、さらにコア構成要素32は、液体バリア層34の上に曲線状パターンで配置された弾性要素36を備えている。図示したパターンは一例として示しただけのものであり、直線状弾性要素などの弾性要素36を使用することもできる。吸収コアは、上側のより小さな吸収層37と、下側のある程度大きな層38とを備えた二つの構造体として図示されている。コア構成要素32および吸収コアの構造は、本発明によって制限されるものではない。したがって、一般的に使用されるコアのコンセプトおよび材料は、本発明に基づく工程に使用することができる。
コア構成要素32と基体ウェブ22とを結合した後に、第1および第2の不織ウェブ39,40は、それぞれ三層ラミネートウェブ41,42を形成するよう、伸長させられた第1および第2の二層ラミネートウェブ24,25に対して積層される。
コア構成要素32の端部を被覆することを避けるために、不織ウェブ39,40は、基体ウェブ22におけるコア構成要素と整列状態にさせられるようになっている切欠き部43を備えている。ただし、切欠き部43は付加的な特徴部であり、必要ならば省略することもできる。
基体ウェブ22におけるウエスト特徴部を形成する上記方法に代わるものとして、上述したように、不織ウェブ39,40を二層ラミネートウェブ24,25の縁部を越えて延在するようなサイズとなすことができ、そして延在部を弾性状態にしかつ複合基体ウェブ23の縁部に沿ってウエスト特徴部26,27を形成するために使用できることが挙げられる。
第1および第2の不織ウェブに関する材料の選択は、形成された三層ラミネートの柔軟性および伸長性に影響する。さらに、弾性ラミネートウェブ24,25および不織ウェブの間の結合される領域の量は、三層ラミネートの柔軟性および弾性に影響する。したがって、大きな結合領域は、最終的なラミネートにおける弾性を低減するが、その一方で、散在するよう配置された結合ポイントは非常に小さいものである、すなわち無視できるほどしか弾性に関して作用しない。
ラミネートウェブ24,25への不織ウェブ39,40の積層は、ラミネートウェブ24,25のフィルム側において粘着剤で被覆するか、もしくはそれを噴射するかによってなされ、そして続いて、二つの結合ロールの間の結合ニップによって結合されたウェブを通過させることによって実施することができる。粘着剤は、熱可塑性粘着剤であることが好ましいが、必要ならば、他のタイプの粘着剤も使用できる。代わりに、超音波または熱結合を積層処理に使用してもよい。
形成された三層ラミネート41,42は、弾性的に伸長可能となっており、かつ主に、二層ラミネートウェブ24,25内の弾性フィルムの弾性と、弾性ラミネートウェブの活性化中の第1の不織ウェブの破断の程度、および不織ウェブ39,40に対して結合される前の二層ラミネートウェブ24,25の伸長の量に応じて選択された弾性を有している。ただし、上述したとおりに、柔軟性および伸長性に関する不織ウェブの特性ならびに第2の積層工程において実施される結合の量は、さらに最終的なラミネート41,42の弾性に影響する。
パンツ型オムツにおいて、弾性ラミネートウェブが弛緩状態にある場合、三層ラミネート41,42は、オムツの外面に滑らかな面を有し、かつ不織布層39,40が配置される内面には不規則で、ある程度ひだのついた面を有するようになっている。これは、不織布層39,40を二層ラミネートウェブ24,25に対して結合しながら、二層ラミネートウェブを二層ラミネートに結合していることに起因する。非漸進的に伸長させられた不織ウェブは、ラミネートの補強材を提供し、ラミネートに耐破壊性をもたらし、そしてパンツ型用品の装着および取り外し時に生じる引張り力と延伸力にさらされても破損もしくは破断しないラミネートを実現する。
さらに、二層ラミネートウェブにおける不織布のためかつ/またはパンツ形成工程に供給される不織布のために熱可塑特性を有する不織材料を選択することによって、ウェブを熱結合および超音波溶着技術によって他の構成要素に対して結合できる。これは、例えば三層ラミネート内の不織布層の少なくとも一つが実質的にまたは完全に熱可塑性繊維(好ましくはポリプロピレン繊維)から構成される場合に利点となる。続いて、不織布層は、良好な引っ張り強さを備えた側方接続部を形成するために使用可能である。通常、側方接続部に使用される熱結合部が溶解される材料に到達するために不織布層に対するラミネートのその配向は、熱結合接続にとってあまり重要ではなくなるが、それは、十分な結合強さを実現するために、この層の少なくとも一つが主に熱可塑性繊維から形成されるかまたは二つの層の組み合わせが十分な熱可塑性材料を含む場合に限る。側方接続部は破損可能となっている、すなわち溶着部はパンツ型オムツを取り外すときに別々に剥がされるかまたは破断されてもよいものとなっていることが好ましい。
図2に示す方法には、脚弾性要素の適用が含まれていない。ただしパンツ型オムツの脚開口部において付加的な弾性部材が必要な場合には、当然、脚用弾性材料を付加することもできる。脚用弾性材料は、公知の手段および公知の弾性部材を使用することによって付与することができる。脚用弾性材料を付与する適切な方法の一例として、国際公開第2004/078083号パンフレットに開示されている方法が挙げられる。
最終的な積層工程の後、部分44が、脚開口部45を形成するためにコア構成要素同士の間の基体ウェブ22からカットされる。続いて、基体ウェブおよび一体化されたコア構成要素32は、その中心で折り込まれ、そしてウェブの半分がコア構成要素同士の間の側方接合部46において結合される。最終的に、個々のパンツ型オムツが製造されたウェブから切り取られる。
図2に示す方法によって、コア構成要素は、コア構成要素39,40と積層される前に、基体ウェブに対して結合される。ただし、代替的な方法において、積層処理後、すなわち基体ウェブが完全に組み立てられたときに、コア構成要素32を基体ウェブに対して結合することもできる。一般に、そうした実施形態において、コア構成要素と二層ラミネートウェブ24,25との間で重なり合う領域に、切欠き部を構成する必要はない。
図2に本発明に基づく方法を非常に概略的に示す。ただし、結合、切断、折り込みなどのすべての各工程は公知となっておりかつこの分野において開示されている。
図3において、中央不織基体ウェブ23は、基体ウェブ22の全幅にわたって横断方向(CD)に延在している。基体ウェブの縁部50,51上に弾性要素30を取り付け、そして弾性要素上で縁部50,51を折り込みかつ固定することによって、ウエスト特徴部26,27は中央不織基体ウェブ23に形成されている。縁部50,51の折り込みの方向は、本発明にとって重要ではない。ただし、一般的に、縁部50,51が図3に示す方向へ折り込まれていることは好ましいことであり、そのため、続いて折り込まれた縁部50,51の自由端が形成されたパンツ型用品21の内側に存在するようになり、そしてその外面は、その外面により滑らかでありかつ適切な外観を有するようになる。
第1のおよび第2の活性化させられた弾性二層ラミネートウェブ24,25は、中央不織基体ウェブの反対方向を向く側のフィルムと、中央不織基体ウェブ23の方向を向く側のフィルムと共に、中央不織基体ウェブ23に対して結合されており、それによって、弾性フィルム層は不織布層の間に挟まれている。弾性二層ラミネートウェブ24,25は、基体ウェブ23の縁部に沿って、弾性ウエスト特徴部の内側に、かつラミネートウェブ24,25が存在しない中央不織基体ウェブ23の中央部から離れて配置されている。代替実施形態において、弾性二層ラミネートウェブは、中央にギャップを持たない単一のウェブとして付加することができる。そうした実施形態によって、基体ウェブ前方および後方面材部分と同様に、基体ウェブ股部を被覆する弾性三層ラミネートを有するパンツ型用品が生産される。
ラミネートウェブ24,25は、図3に示すように付加されるとき、完成されたパンツ型用品21の外側で終わるようになっている。ただし、当然のことながら、基体ウェブ23の内側にラミネートウェブを配置することも可能であり、それによって基体ウェブは、完成されたパンツ型用品21上の連続的な外面を形成するようになる。
図2に示す方法において、ラミネートウェブ24,25は、中央不織基体ウェブ23に対して積層される前に伸長させられている。ラミネートウェブは、その非伸長状態の35〜180%まで、さらに好ましくはその非収縮状態の50〜150%まで、そしてさらに好ましくはその非収縮状態の70〜120%まで、その機械方向(MD)に伸長させられる。図2に示す実施形態において、基体構造体のさまざまな部分で異なる弾性が所望される場合には、ラミネートウェブ24,25を同じ程度に伸長させる必要はない。同様に、さまざまなフィルム/不織布の組み合わせ、さまざまな範囲の活性化度を有する弾性ラミネートウェブを使用することもできる。
図2に示す工程と同様の方法で、コア構成要素32が組み立てられた基体ウェブ22の上に配置され、脚用切欠き部45が形成され、製造ウェブが折り込まれ、側方の縫い目46が形成され、そして個々のパンツ型オムツが製造ウェブから切断される。
製造工程の順番は、図3に示すとおりとなっている必要はない。したがって、ウエスト特徴部26,27を形成する前に、伸長させられ活性化させられた二層ラミネートウェブ24,25を中央不織ウェブ23に対して積層することができる。同様に、二層ラミネートウェブ24,25を積層する前に、コア構成要素32を基体ウェブ22に結合することもできる。ただし、そうした実施形態において、他の方法でコア構成要素と重なり合うことになる二層ラミネートウェブ24,25の一部をある程度切り離すことが必要とされてもよい。図2に示す方法において、必要ならば脚用弾性材料を付加することもできる。
図4には、本発明に基づくさらなる方法を示す。
図2の方法において見られるように、図4に示す方法は、中央不織基体ウェブ23と、第1および第2の活性化させられた弾性二層ラミネートウェブ24,25と、第1および第2のウエスト特徴部26,27とを備えた基体ウェブ22から基体構造体を形成することを含んでいる。ラミネートウェブ24,25は、フィルムが図4の閲覧者に面する状態でかつ不織布が閲覧者とは反対側面する状態で、中央不織基体ウェブ23に結合されており、これによって、ラミネートウェブの不織布側は、完成されたパンツ型オムツ21の外側に向かうようになる。
中央不織基体ウェブ23に対してラミネートウェブ24,25を結合する前に、ラミネートウェブは上述したように伸長させられる。ラミネートウェブは、その初期の非伸長状態の10〜200%まで、好ましくはその非伸長状態の35〜180%まで、さらに好ましくはその非収縮状態の50〜150%まで、そしてさらに好ましくはその非収縮状態の70〜120%まで、その機械方向(MD)に伸長させられる。必要ならば、さまざまな程度の伸長をラミネートウェブ24,25のために使用することができ、そして当該ウェブは、さまざまな組成物、さまざまな範囲の活性化度などを有していてもよい。
基体ウェブ22の縁部全体に沿って連続弾性ウエストバンドを形成するために、別々の不織帯片28,29を弾性ラミネートウェブ24,25の外縁部に結合することと、弾性要素30を不織帯片28,29に取り付けることと、弾性要素30にわたって不織帯片28,29を折り込みかつ固定することとによって、ウエスト特徴部26,27が形成される。代わりに、弾性ウエスト特徴部は、図3に示すように弾性ラミネートウェブ24,25の一方もしくは両方の縁部を折り込むこと(任意選択で付加的な弾性要素の付与すること)によって形成可能である。さらに、ウェブに対して弾性要素を取り付けることおよび任意選択で別々の不織帯片を備えた弾性要素を被覆することによって、弾性ラミネートウェブ24,25の一方もしくは両方の縁部において、弾性特徴部を形成できる。本発明に係るパンツ形成工程への使用に適した弾性ウエスト特徴部は、国際出願PCT/SE205/000309号明細書に開示されている。
脚用弾性材料53は、湾曲した曲線状パターンの状態で基体ウェブ22に対して付加される。一般的に、脚用弾性材料には、例えば一つ以上の弾性スレッド、バンドなどの弾性材料を使用することができる。当然のことながら、脚用弾性材料53を形成するためかつ本明細書で示したもの意外の他のパターンの状態の弾性要素を付加するために、さらなる弾性要素も使用できる。基体ウェブにおける脚用弾性材料を付与する適切な方法の一例として、国際公開第2004/078083号パンフレットに開示されている方法が挙げられる。
コア構成要素32は、図2を参照して説明したようなパンツ形成工程からそれぞれ形成され、脚用弾性材料53を付加した後に基体ウェブ22上に配置される。
基体ウェブ22に対してコア構成要素32を結合する前に、非弾性または弾性不織ウェブ54は、ウエスト弾性特徴部26〜27の間の基体ウェブ22の全幅にわたって積層される。
図2に示す実施形態に見られるように、コア構成要素32は液体バリア層34と液体透過性層35との間に配置された吸収コア33を備えている。
不織ウェブ54は、多くの場合、中央不織基体ウェブコア33と、脚用弾性材料53と、中央不織基体ウェブ23と結合された二層ラミネートウェブ24,25とを被覆するよう設けられている。
したがって、不織ウェブ54は、多くの場合、二層ラミネートウェブ24,25が補強材を備えているのと同様に、脚用弾性部材を固定されかつ被覆された状態にする。
本発明に係るさらなる実施形態を図5に示す。図5に示す方法は、図2に示す方法と類似しているが、上に述べたように中央不織基体ウェブ23に対して形成された弾性三層ラミネートウェブ84,85を結合させるために、伸長させられかつ活性化させられた二層ラミネートウェブ24,25に対して不織ウェブ39,40を取り付けることが異なっている。図5に示す実施形態の代替例として、三層ラミネートウェブ84,85は、活性化され伸長させられた二層ラミネートウェブを不織布層とを積層することと、続いて上述したように実現された三層ラミネートを二つのウェブとなるよう分割することと、中央不織基体ウェブと二つの層とを結合することとによって形成可能である。
図6および図7に示すパンツ型オムツ55は、一般的な下着のように着用者の胴の下部を包むよう設計されている。図6において、オムツ55は、内側から、すなわち用品の着用時に着用者に面する側から示されており、図7において、オムツは外側から、すなわち衣類に面する側(着用時に使用者とは反対の方向の側)から示されている。
このオムツは、前方面材56と、後方面材57と、前方および後方面材56,57との間に延在しかつ前方および後方面材56,57に比べて狭い幅を有する股面材58とを有している。前方および後方面材56,57は、着用者の胴の下部を包むよう、着用者のでん部を被覆しかつ着用者の腹部および背部一面を覆うよう構成されている。
さらに、オムツ55は、前方面材56および後方面材57となるよう股面材58から延在するコア領域59を備えている。前方および後方面材56,57は、オムツの衣類に面する側に延在し、かつコア領域59を被覆しかつ包囲する基体60の一部を形成する。基体60は、前方面材56と、後方面材57と、股面材58と、前方および後方面材56,57に対して構成されるウエストバンド61とを備えており、個々の前方および後方面材56,57は、それぞれウエスト縁部62と、股縁部63と、一対の側方縁部64とを有している。
「面材」という語は、本明細書中で、オムツ用基体の機能部品を示すために用いられており、一方で「領域」および「部分」と言う語は、着用者の体に対して基体内のオムツの独自の特徴部の場所を示し、着用者の体に対してオムツの特定の部材を予定されたように位置決めすることを説明するために用いられている。面材は、基体の個々の構成要素または一体化された部材であってもよい。領域または部分は、一つ以上のパネルを完全にもしくは部分的に被覆する、ある広がりを有していてもよい。
構成要素が互いに結合されるか、取り付けられるか、または固定されるとき、それらは例えば粘着するような適切な手段によって、縫合によって、もしくは超音波溶着または熱溶着によって結合された単独の部材となっている。「結合される」と言う語には、分離可能(取り外し可能)な接合状態のもの、例えば取り外し可能な側方接続部および面ファスナー、再封止可能なテープ型接続部、スナップファスナーなどの再び閉じることのできる接続部も含まれている。交互に配置された構成要素は結合されている必要はないが、本願発明において使用する「配置する」と言う語は、結合された構成要素も含むよう広範囲に用いられている。
前方および後方面材56,57は、図7に示すように側方の縫い目65を形成するため、熱結合、超音波溶着、接着糸などによってその側方縁部64に沿って互いに結合されている。弾性ウエストバンド61は、それぞれ前方面材56および後方面材57に対して固定されている前方ウエスト面材61aおよび後方ウエスト面材61bから構成されている。さらに、前方および後方ウエスト面材61a,61bは、側方の縫い目に沿って互いに結合されている。前方および後方面材56,57とウエスト面材61a,61bとを結合することによって、パンツ型オムツ55はウエスト開口部66および一対の脚開口部67を備える。
図6には、弾性構成要素を備えたオムツ55を平らに引き伸ばした状態で示すが、この弾性構成要素は、完全に非緊張状態となった基体60の寸法に近づくように、引っ張り応力を受けながら基体60に取り付けられている。図7には、伸縮自在の脚およびウエスト開口部67,66を形成するために側方の縫い目65が形成されており、かつ緊張状態の弾性要素が基体材料を弛緩させかつシワをよせることができる場合に見られるようなパンツ型オムツ55を示す。
前方および後方面材56,57は、二層フィルム/不織ラミネートを備えた弾性ラミネート68によって構成されており、この二層フィルム/不織ラミネートは、その初期の非伸長状態の10〜200%まで、好ましくは35〜180%まで、そしてさらに好ましくはその非収縮状態の70〜120%まで、少なくとも一つの方向へ活性化させられ、かつ伸長させられており、続いて、オムツの内側に配置された不織布層の形態の非弾性基体構成要素に対して積層されている。前方および後方面材56,57は、少なくともウエスト縁部62の方向へ弾性的に伸長可能となっていることが好ましいが、側方縁部64の方向に関してウエスト縁部62に対して直交する方向にも弾性的に伸長可能となっている。したがって、各前方および後方面材56,57は活性化され伸長させられた二層弾性ラミネートウェブ82,83と非弾性または弾性不織ウェブ80,81を備えている。二層ラミネートおよび不織ウェブは、不織ウェブ層の間の二層ラミネートの弾性フィルムと共に互いに積層されている。不織ウェブ層80,81は、二層ラミネートウェブの活性化後に、二層ラミネートウェブ82,83に対して積層されている。このため、不織ウェブ層は漸進的な伸長の影響を受けずかつ初期の統合性を保持しており、それゆえ、活性化させられたラミネートに対して補強効果がもたらされる。
股面材58は、股部の縫い目70によって前方および後方面材56,57に結合された不織股材量69から形成されている。このため、非弾性材料(例えば非弾性不織材料)であることが好ましい股材料69は、用品のコア領域59に配置されかつ弾性前方および後方面材56,57とわずかに重なり合っている。この接合は、超音波溶着、粘着剤などの適切な方法によって実現することができる。本発明の代替実施形態として、外側不織材料は、前方および後方面材56,57および股面材58にわたって連続的に延在可能であり、これによって、面材58,56,57の間では縫い目および接合部が必要とされなくなる。
例示したように、弾性ウエストバンド61は、実質的に非弾性な不織材料の第1および第2の層を備えており、この非弾性不織材料は、弾性スレッドやバンドなどの一つ以上の伸長させられた弾性部材73によって伸縮性を付与されている。第1および第2の層は、それ自身の上に折り込まれる単一の材料層から形成可能であるか、もしくは二つの別々の帯片から形成可能である。図7に示すように、弾性部材73は、それが弛緩可能な場合に、ウエストバンド61内で不織布に接触し、かつしわをつけるように伸長させられた状態でウエストバンド61内に配置されている。
弾性ウエストバンド61は、伸長状態にある弾性部材と、不織布層とウエストバンドとの間に挟まれている前方および後方面材と共に、前方および後方面材56,57に対して固定されている。代わりに、弾性ウエスト部材61は、あらかじめ形成されかつ前方および後方面材56,57の外側または内側にそれぞれ結合された構成要素であってもよい。ウエストバンド61と前方および後方面材56,57との間のウエストバンド接合部74は、超音波溶着、熱溶着、または粘着剤などの適切な方法によって形成可能である。さらなる選択肢として、前方および後方面材56,57の一部でもある一つ以上の非弾性不織布層から、ウエストバンド61を形成することおよびその連続的な広がりを形成することが挙げられる。また、弾性前方および後方面材56,57のウエスト縁部62に沿う部分を二重に折り込むことによって弾性ウエスト特徴部を形成すること、任意選択で、付加的な弾性要素によって折り込み部を設けることも考えられる。
さらに、弾性部材75は脚開口部67の縁部に配置されており、そして脚開口部に伸縮性を付与する働きをする。脚開口部における弾性部材は、弾性スレッド、バンド、フォームなど従来の弾性要素であってもよい。
コア領域59の平らな延在範囲は、吸収コア77と基体60との間に配置された液体不透過性バリアシート76によって形成される。液体不透過性バリアシート76は矩形状であり、かつ吸収コア77は砂時計形状である。液体透過性表面シート78は、コア77と液体不透過性バリアシート76との上に配置されている。このため、液体不透過性バリアシート76は、吸収コア77と吸収コア77の外側のすぐそばに近接する領域との下に存在している。
液体透過性表面シート78は、この目的のための公知の材料、例えば不織材料層、開孔プラスチックフィルム、ネット材料、トウなどから構成できる。当然のことながら、表面シート78は、同様の材料または異なる材料からなる二つ以上のシートのラミネートからも構成可能である。
液体不透過性表面シート76は、液体不透過性プラスチックフィルム、液体バリア材料で被覆された不織シート、または液体の透過に耐えうる他の柔軟な材料シートから構成可能である。ただし、これは、液体不透過性バリアシート76がある程度の通気性を有している、すなわち水蒸気がシート76を通過できる場合に利点となり得る。
吸収コア77は、例えばセルロースフラッフパルプ、ティッシュ、吸収フォームなどの吸収材料から構成可能である。吸収コアは、超吸収体、すなわちそれ自身の重さよりも何倍もの重さに相当する体液を吸収しかつヒドロゲルを形成することが可能なポリマー材料を含んでいてもよい。そうした超吸収体は粒子の形態が一般的ではあるが、繊維、フレーク、顆粒およびフィルムの形態のものも使用可能である。さらに、吸収コア77は、不吸収構成要素、例えば剛性化要素、成型要素、結合剤などを備えていてもよい。繊維塊(fiber wad)、オープンセルフォーム(open-cell foam)などの液体受容多孔質構造体がコアの中に含まれていてもよい。
表面シート78、バリアシート76および吸収コア77は、個々の構成要素として形成可能かまたは「コアパック」として形成可能となっており、続いてそれは、図2〜図5に示すとおり、オムツ用基体内に組み込まれる。コアパックに含まれるさまざまな構成要素は、従来の方法、例えば粘着剤結合、超音波溶着または熱溶着によって一方から他方へと接続可能となっている。当然のことながら、コアパックは、次に記述するさらなる構成要素、例えば液体拡散シート、弾性部材、形状安定化部材、成型要素などを含んでいてもよい。
図6および図7に示す実施形態において、コアパックは、基体が完全に組み込まれた後に、基体と一体化される。代わりに、コアパックは、前方および後方面材56,57における不織ウェブ80,81を弾性二層ラミネートウェブに積層する前に、基体に取り付けられてもよい。その後、不織ウェブ80,81に、他の方法で吸収コア77を被覆するであろう不織ウェブ80,81の領域に配置される切欠き部を設けることが望まれている。
股面材58内の不織材料69は、液体不透過性バリアシート76の衣類に面する側に配置されている。コア領域59は、前方および後方面材56,57へと延在しており、これによって、これらの面材内の弾性ラミネート68は、図3に示すように、コア領域59の外側部分において液体不透過性バリアシート76と重なり合う。弾性ラミネート68は、液体不透過性バリアシート76の衣類に面する側に配置される。
図6および図7に示すように、活性化され伸長させられた弾性二層フィルム/不織ラミネートと非弾性非活性化不織層と、非弾性不透過性不織層とを備えた弾性三層ラミネート68が、パンツ型オムツ55の前方および後方面材56,57を形成することが好ましい。ただし、弾性三層ラミネート68の前方および後方面材56,57のそれぞれの一部のみを形成することも可能である。こうした実施形態において、図6に示すような平坦な状態で見たときに、基体の全表面積の少なくとも20%、好ましくは少なくとも25%、さらに好ましくは少なくとも30%、そしてさらに好ましくは少なくとも40%が、本発明に係るパンツ形成工程から形成される弾性三層ラミネートによって構成されてもよい。一例として、弾性ラミネートは、前方および後方面材56,57の着用者のでん部に位置されることを意図された部分のみに使用されること、そしてそのため弾性側方面材を形成することが可能となる。さらに、パンツ型用品が、コア領域59と前方および後方面材56,57における弾性ラミネート材料との間で重ならないように設計することも可能である。
前方および後方面材56,57における三層ラミネート68は、オムツの外側の二層弾性ラミネートの不織ウェブとオムツの内側の付加的な不織ウェブと共に配置される。これは、オムツが弛緩状態にあるとき、オムツが滑らかな外面と、わずかにしわがよりかつ微小なひだが付けられた内面とを有することを意味する。必要ならば、オムツの内側に滑らかな面が、かつ外側にしわの寄った面が外側に位置させられるように三層ラミネートの配向を反対にすることもできる。
外側に配置された付加的な不織布を備えた実施形態において、不織布を、ウエストバンド61同士の間の距離すべてに延在する単一ウェブの形態とすることもでき、これによって、外側オムツカバーは、完全に縫い目のないように構成される。また、連続的な外側カバーウェブを使用するとき、さらにカバー用不織布が股面材58を形成するため、個々の股不織ウェブ69を設ける必要はない。
さらに、弾性前方および後方面材56,57に積層されかつ股面材58を形成するオムツカバーの内側に連続不織層を配置することも考えられる。この実施形態は、不織層が、前方および後方面材56,57脚弾性材料75を被覆しかつ固定できるという利益をもたらす。
説明しかつ図示した図2〜図5におけるパンツ形成方法は、本発明に基づく方法の単なる一例であると理解されたい。ゆえに、さまざまな方法の工程は、上述したようにさまざまな順序で実施可能である。さらに、本発明にかかる方法はすべての実施形態を含むものであり、これによって、あらかじめ製造され活性化させられた弾性二層フィルム/不織ラミネートが、パンツ形成工程に導入されかつ複合基体ウェブの一部として組み込まれる。したがって、二層ラミネートを複合基体ウェブの一部、例えば股面材部、前方および/または後方面材部、およびウエスト面材部に伸長性を付与するために使用することもできる。一つ以上の二層ラミネートウェブをパンツ形成工程に導入することもできる。それに対して二層弾性ラミネートが積層される不織基体ウェブは、二層弾性ラミネートによって柔軟性が低減される部分を有していてもよい。不織基体ウェブのそうした非弾性部分は、ウエスト特徴部、非弾性股面材部分、吸収コア構成要素を付与する非弾性部分などを形成するために使用することができる。
パンツ形成工程には、さらなる特徴部、例えば伸縮性または非伸縮性バリア、ローション、臭気制御剤、成型要素、安定化要素などを付加することができる。
[試験方法の説明]
〔引っ張り試験〕(参照:ASTM D 882 )
この方法によって、さまざまな弾性材料の引っ張り強さおよび伸び率を測定する。明確に定義された試験片の引っ張り強さおよび伸び率を引っ張り試験機を用いて検査する。
〔装置:インストロン試験機 456〕
・コンピュータに接続された引っ張り試験機
・クロスヘッド速度:500mm/min
・クランプ距離:50mm
試料調製:試験試料は、材料の総幅に基づいて切断される。可能ならば、試料の幅を25.4mmとし、かつその長さはクランプ距離よりも長く、少なくとも50mmとする。試料の縁部は、破損されるブレイクノッチ(break notch)以上であることが重要である。試料は、試験前に少なくとも4時間にわたって、50%RH±5%RHおよび23℃±2℃の状態にされる。
手順:引っ張り試験機を装置の説明書に基づいて調整し、そしてゼロへ設定する。ガルーン(galloon)または同様の材料で被覆されたクランプを使用して試料が滑ることを防ぐ。引っ張り試験機を始動させ、そして材料が破損された後に停止させる(自動的に制御されない場合)。早期破損が生じた(すなわち、試料がクランプにおいて破断したか、または調製中に損傷された)測定は、可能ならば無視する。
以下の結果は、引っ張り試験機/コンピュータによって示されたものである。
・最大力、N/25.4mm
・最大力における伸び率、%
・破断力、N/25.4mm
・破断力における伸び率、%
・ニーポイント N/%
〔弾性試験〕
この方法は、繰り返される負荷および除荷サイクルにおける弾性材料の反応を測定する方法に関するものである。試料があらかじめ決められた伸び率で伸長させられ、そして0とあらかじめ決められた伸び率との間での周期的に作動するように実施される。所望の負荷および除荷の力を記録する。弛緩状態の材料の、持続的な(すなわちそのままの状態の)伸び率を測定する。
プリンター/プロッターまたはプレゼンテーション用ソフトウェアを備えた周期的に動作可能な引っ張り試験機、Lloyd LRXを使用する。その幅を25mm、その長さを、好ましくは引っ張り試験機におけるクランプの間の距離より長い20mmとなるよう切り取ることによって試料を調製する。
引っ張り試験機を装置の説明書に基づいて調整する。以下の、試験(負荷および除荷にかかる力)に必要なパラメータを調整する。
・クロスヘッド速度: 500mm/min
・クランプ距離: 50mm
・予荷重: 0.05N
試料は、マークに基づいてクランプに配置され、そして試料1が中央に配置されかつクランプに垂直に固定されているか確認する。引っ張り試験機を始動させ、そして0と最も高く規定された第1の荷重に等しいあらかじめ決められた伸び率との間で、3サイクルほど実施する。最終サイクルの前に、1分間にわたって試料を弛緩させ、続いて規定された0.1Nの力まで試料を伸長させることによって持続的な伸び率を測定し、そして伸び率を読み取る。
弾性材料は、材料が上記試験において30%の伸長処理を受けてから10%未満の弛緩後に、持続的な伸び率を有する材料として規定される。30%の伸長とは、試料の初期の長さよりも30%だけ長くなるよう伸長させることと意味する。
非弾性材料は、30%の伸長処理を受けてから10%以上の持続的な伸長状態となるものである。
〔耐破壊性〕
耐破壊性は、ASTM等級D3763-02に基づいて測定される。貫通衝撃型試験に基づいて、この方法によって変位に対する荷重のデータが得られる。
機械方向(MD)および横方向(CD)における引張り強さは、三つの試料で測定される。
試料Aは、従来型の活性化させられた三層ラミネートであり、PE−SEBS−PEからなりかつ秤量36g/m2である内側開孔三層エラストマーフィルムと、スパンボンド、PP(ポリプロピレン)材料からなりそれぞれ22g/m2の秤量を有する二つの外側層とを備えている。ラミネートはフィルムに対して一つのスパンボンド層を付加することによって製造されており、その一方でフィルムは粘着状態となっており、かつ他のスパンボンド層は、例えば圧感ホットメルト粘着剤(接着剤量3g/m2)の使用によって粘着するようにフィルム層に積層されている。ラミネートは漸進的に伸長させられており、このものにおいて、非弾性スパンボンド層は、スパンボンド層における強さを維持するため、最大荷重における伸長以下のポイントまで伸長させられる。
ラミネート内の層の秤量は、活性化後の秤量である。活性化前では、各層の秤量は、それぞれ内側フィルム層:40g/m2、外側スパンボンド層:25g/m2、接着層:3g/m2である。
試料Bは、22g/m2の秤量を有するスパンボンド不織PP層を備えた第1の活性化二重ラミネートと、PE−SEBS−PEからなりかつ秤量が36g/m2である開孔三層エラストマーフィルムとを具備する三層ラミネートであり、さらにこれは、18g/m2の秤量を有するスパンボンド不織層(Union Industries SpAから市販されているS1800PHW)と共に70%まで伸長させられながら積層される。
試料Cは、さらに20g/m2の秤量を有するスパンボンド不織層と共に70%まで伸長させられながら積層された試料Bからなる活性化させられた二重ラミネートを具備する三層ラミネートである。(Freudenberg Fliesstoffe KGから市販されているLutrasil 9520XF)。
試料Dは、さらに20g/m2の秤量を有するしわの寄ったスパンボンド不織層と共に25%まで伸長させられながら積層された試料Bからなる活性化させられた二重ラミネートを具備する三層ラミネートである。(第一級の品質に基づいて)しわの寄った不織布は、しわ寄せによって50%まで密集されている。
試料Eは、試料Dと同様の三層ラミネートであるが、しわの寄った不織層との積層時に、このラミネートの40%まで伸長させられた二重ラミネートを備えている。
表1に試験結果を示す。
Figure 0004987967
表1において見られるように、本発明に係るラミネートB〜Eは、従来型三層ラミネートよりも大きなMDおよびCD引張り強さと、より高い対破壊性とを有している。
二層弾性ラミネートを製造するための方法の概略図である。 本発明に係るパンツ型吸収用品を製造するための方法を概略的に示す図である。 本発明に係るパンツ型吸収用品を製造するための方法の第2実施形態を示す図である。 本発明に係るパンツ型吸収用品を製造するための方法の第3実施形態を示す図である。 本発明に係るパンツ型吸収用品を製造するための方法の第4実施形態を示す図である。 本発明に係るパンツ型吸オムツを、平らな状態で示す図である。 図3におけるオムツを、側方接続部を閉じた状態で示す図である。
符号の説明
1 第1の非弾性繊維不織ウェブ
2 貯蓄ロール
3 ゴム製ロール
4 金属性ロール
6 弾性フィルム
7 ダイ
8 二層ラミネート
9 ローラー
10,11 かみ合いギアロール
12,13 ローラー
21 用品
22 複合基体ウェブ
23 中央不織基体ウェブ
24 第1のウェブ
25 第2のウェブ
26,27 弾性ウエスト特徴部
28,29 不織帯片
30 弾性要素
32 吸収コア構成要素
33 吸収コア
34 液体バリア層
35 液体不透過性表面シート
36 弾性要素
37 吸収層
38 層
39,40 不織基体構成要素
41,42 ラミネート
43 切欠き部
44 部分
45 脚用切欠き部
46 側方接続部
50,51 縁部
53 脚弾性部材
54 不織基体構成要素
55 パンツ型オムツ
56 前方面材
57 後方面材
58 股面材
59 コア領域
60 基体
61 弾性ウエストバンド
61a,61b 弾性ウエスト面材
62 ウエスト縁部
63 股縁部
64 側方縁部
65 縫い目
67 脚開口部
68 弾性三層ラミネート
69 不織材料
70 股部縫い目
73 弾性部材
75 脚弾性材料
76 バリアシート
77 吸収コア
78 表面シート
80,81 不織ウェブ層
82,83 二層弾性ラミネートウェブ
84,85 三層ラミネートウェブ

Claims (23)

  1. 個々の用品(21)が、少なくとも一つの弾性面材と、一体化された吸収コア構成要素とを有する基体構造体を備えているパンツ型吸収用品を製造するための方法であって、
    前記基体構造体を形成することと、
    前記基体構造体の中に前記吸収コア構成要素(32)を組み込むことと、
    を備える連続的なパンツ形成工程を含み、
    前記少なくとも一つの弾性面材を、
    a)第1の非弾性繊維不織ウェブ(1)と弾性フィルム(6)とを具備してなる二層ラミネート(8)を別々に製造することと、
    b)前記二層ラミネート(8)を弾性的に伸長可能にさせるために、少なくとも一つの方向へ漸進的に伸長させることによって、前記二層ラミネート(8)を活性化させることと、
    c)少なくとも一つの方向へ、10〜200%まで、活性化させられた前記二層ラミネート(8)を伸長させることと、
    d)前記パンツ形成工程に前記二層ラミネート(24,25)を導入することと、
    e)不織基体構成要素(39,40,23,54)に対して、伸長させられた前記二層ラミネートの前記弾性フィルム(6)を積層することと、
    によって製造することを特徴とする方法。
  2. 前記不織基体構成要素(39,40,23,54)は、非弾性構成要素であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記コア構成要素(32)は、
    前記パンツ形成工程とは別個に形成され、かつ、
    前記不織基体構成要素(39,40,23,54)に対して前記弾性フィルム(6)を積層する前に、もしくはその後に、パンツ形成工程へ導入されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記パンツ形成工程は、複合基体ウェブ(22)を形成するために、連続不織基体ウェブ(23)の中央部に対して、活性化され伸長させられた前記二層ラミネートの第1のウェブ(24)の前記弾性フィルム側を積層することを具備することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記パンツ形成工程は、
    a)連続不織基体ウェブ(23)の第1の部分に対して、活性化され伸長させられた前記二層ラミネートの第1のウェブ(24)の前記弾性フィルム側を積層することと、
    b)複合基体ウェブ(22)を形成するために、前記連続不織基体ウェブ(23)の第2の部分に対して、活性化され伸長させられた前記二層弾性ラミネートの第2のウェブ(25)の前記弾性フィルム側を積層することと、
    を具備することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記パンツ形成工程は、
    a)連続中央不織基体ウェブ(23)の第1の縁部に対して、活性化され伸長させられた前記二層ラミネートの第1のウェブ(24)を結合することと、
    b)複合基体ウェブ(22)を形成するために、前記連続中央不織基体ウェブ(23)の第2の縁部に対して、活性化され伸長させられた前記二層弾性ラミネートの第2のウェブ(25)を結合することと、
    c)活性化され伸長させられた前記二層ラミネートの前記第1のウェブ(24)の前記弾性フィルムに対して、第1の不織ウェブ(39)を積層することと、
    d)活性化され伸長させられた前記二層ラミネートの前記第2のウェブ(25)の前記弾性フィルムに対して、第2の不織ウェブ(40)を積層することと、
    を具備することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記パンツ形成工程は、
    a)不織ウェブに対して、活性化され伸長させられた前記二層ラミネートを積層することによって、第1および第2の三層弾性ラミネートウェブ(84,84)を製造することと、
    b)連続中央不織基体ウェブ(23)の第1の縁部に対して、前記三層弾性ラミネートの第1のウェブ(84)を結合することと、
    c)複合基体ウェブ(22)を形成するために、前記連続中央不織基体ウェブ(23)の第2の縁部に対して、前記三層弾性ラミネートの第2のウェブ(85)を結合することと、
    を具備することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記コア構成要素(32)は、前記中央不織基体ウェブ(23)にわたって延在する中央部と共に、かつ前記二層ラミネートウェブ(24,25)のそれぞれにわたって配置された前記コア構成要素の端部と共に、前記複合基体ウェブ(22)上に配置され、
    前記第1および第2の不織ウェブ(39,40)は、任意選択で、サイズおよび形状に関して、前記第1および第2の不織ウェブ(39,40)上に配置された前記コア構成要素(32)の一部に対応する切欠き部(43)を備えており、
    前記切欠き部(43)は、前記コア構成要素(32)と整列状態にさせられることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記パンツ形成工程は、
    a)連続中央不織基体ウェブ(23)の第1の縁部に対して、活性化され伸長させられた前記二層ラミネートの第1のウェブ(24)を結合することと、
    b)複合基体ウェブ(22)を形成するために、前記中央不織基体ウェブ(23)の第2の縁部に対して、活性化され伸長させられた前記二層弾性ラミネートの第2のウェブ(25)を結合することと、
    c)前記複合基体ウェブに対して、脚弾性部材(53)を取り付けることと、
    d)前記複合基体ウェブ(22)と、前記第1および第2の二層弾性ラミネート(24,25)を被覆する前記不織ウェブ(54)と、前記脚弾性部材(53)とに対して、不織ウェブ(54)を積層することと、
    を具備することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記パンツ形成工程は、
    a)第1の連続不織基体ウェブ(23)における第1の縁部からある距離をおいて、前記第1の連続不織基体ウェブ(23)の一部に対して、活性化され伸長させられた前記二層弾性ラミネートの第1のウェブ(24)を積層することと、
    b)第2の連続不織基体ウェブ(23)における第1の縁部からある距離をおいて、前記第2の連続不織基体ウェブ(23)の一部に対して、活性化され伸長させられた前記二層ラミネートの第2のウェブ(25)を積層することと、
    c)複合基体ウェブ(22)を形成するために、前記第2の連続不織基体ウェブ(23)における前記第1の縁部に対して、前記第1の連続不織基体ウェブ(23)における前記第1の縁部を積層することと、
    を具備することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記複合基体ウェブ(22)は、少なくとも一つの縁部に沿って弾性ウエスト特徴部(26,27)を備えていることを特徴とする請求項1ないし請求項10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記弾性ウエスト特徴部(26,27)は、別々の構成要素として前記基体ウェブ(22)に結合されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記弾性ウエスト特徴部(26,27)は、前記基体ウェブ(22)の一部分をなしていることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 前記パンツ形成工程は、
    a)前記連続不織基体ウェブ(23)の前記縁部からある距離をおいて、前記連続不織基体ウェブ(23)に対して、活性化され伸長させられた前記二層弾性ラミネートの前記ウェブ(24)を積層することと、
    b)前記連続不織基体ウェブの前記縁部と、活性化され伸長させられた前記二層弾性ラミネートの前記ウェブにおける第1の縁部との間の第1の縁部において、かつ前記連続不織基体ウェブの第2の縁部と、活性化され伸長させられた前記二層ラミネートの第2の縁部との間の第2の縁部において、前記連続不織基体ウェブに対して弾性手段を結合することによって、かつ
    前記弾性手段を封入するよう、前記連続不織基体ウェブの第1および第2の縁部を折り込むことによって、前記連続不織基体ウェブの前記第1および第2の縁部に沿って弾性ウエスト特徴部を形成することと、を具備することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  15. 前記パンツ形成工程は、
    a)前記連続不織基体ウェブ(23)における第1の縁部からある距離をおいて、前記連続不織基体ウェブ(23)の第1の部分に対して、活性化され伸長させられた前記二層弾性ラミネートの前記第1のウェブ(24)の前記弾性フィルム側を積層することと、
    b)前記連続不織基体ウェブ(23)における第2の縁部からある距離をおいて、前記連続不織基体ウェブ(23)の第2の部分に対して、活性化され伸長させられた前記二層弾性ラミネートの前記第2のウェブ(25)を積層することと、
    c)前記連続不織基体ウェブの前記第1の縁部と、活性化され伸長させられた前記二層弾性ラミネートの前記第1のウェブとの間の第1の縁部において、かつ前記連続不織基体ウェブの第2の縁部と、活性化され伸長させられた前記二層弾性ラミネートの第2のウェブとの間の第2の縁部において、前記連続不織基体ウェブに対して弾性手段を結合することによって、かつ
    前記弾性手段を封入するよう、前記連続不織基体ウェブの第1および第2の縁部を折り込むことによって、前記連続不織基体ウェブの第1および第2の縁部に沿って弾性ウエスト特徴部を形成することと、を具備することを特徴とする請求項5に記載の方法。
  16. 活性化させられた前記二層ラミネート(24,25)は、前記不織基体構成要素(39,40,23,54)と共に積層される際に、その非伸長状態の70〜180%まで、さらに好ましくはその非伸長状態の70〜150%まで、そしてさらに好ましくは70〜120%まで、少なくとも一つの方向に伸長させられることを特徴とする請求項1ないし請求項15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記パンツ形成工程は、さらに、
    a)脚開口部(45)を形成するために、前記基体ウェブ(22)をカットする工程、
    b)一体化された前記吸収コア構成要素(32)と共に前記基体ウェブ(22)を折り込む工程、
    c)折り込まれた前記ウェブにおいて側方接合部(46)を形成する工程、
    d)前記側方接続部(46)における切断によって、前記基体ウェブ(22)から個々のパンツ型吸収用品(21)を分離する工程、
    のうちの一つ以上の製造工程を具備することを特徴とする請求項1ないし請求項16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前端縁部(62)と、第1および第2の側方縁部(64)と、を有する前方面材(56)と、
    後端縁部(62)と、第1および第2の側方縁部(64)と、を有する後方面材と、
    前方および後方面材(56,57)と、それぞれ前記前方および後方面材(56,57)に配置された前方および後方ウエスト面材と、の間に配置された股面材(58)と、
    を具備してなるパンツ型吸収用品(21)であって、
    コア構成要素が、前記基体構造体と一体となっており、
    前記前方面材(56)の前記第1および第2の側方縁部(64)が、前記後方面材(57)の対応する第1および第2の側方縁部(64)に対して縁部接合部(65)によって結合されており、
    前記前方および後方面材(56,57)の少なくとも一つは、
    第1の非弾性繊維不織ウェブと弾性フィルムとを具備してなる活性化させられた二層弾性ラミネートと、
    前記二層弾性ラミネートの弾性フィルムに対して積層された不織基体構成要素と、を具備してなり、
    そして同時に、活性化後および前記二層弾性ラミネートが、10〜200%まで、好ましくはその非伸長状態の70〜180%まで、さらに好ましくはその非伸長状態の70〜150%まで、そしてさらに好ましくは70〜120%まで少なくとも一つの方向に伸長させられるようになっていることを特徴とするパンツ型吸収用品。
  19. 弾性ウエスト面材(61a,61b)が、前記前方および後方面材(56,57)の少なくとも一つの上に配置されていることを特徴とする請求項17に記載のパンツ型吸収用品。
  20. 前記弾性ウエスト面材(61a,61b)は、縁部接合部(65)同士の間の端から端まで、連続的に延在していることを特徴とする請求項18に記載のパンツ型吸収用品。
  21. 平らに引き伸ばされた状態にあるとき、前記基体の全表面積の少なくとも20%、好ましくは少なくとも25%、さらに好ましくは少なくとも30%、そしてさらに好ましくは少なくとも40%が、活性化させられた二層弾性ラミネートと、前記二層弾性ラミネートに対して積層された不織基体構成要素とを具備してなる弾性三層ラミネート(68)によって構成されていることを特徴とする請求項18ないし請求項20のいずれか一項に記載のパンツ型吸収用品。
  22. 前記不織基体構成要素は、しわの寄った不織ウェブであることを特徴とする請求項18ないし請求項21のいずれか一項に記載のパンツ型吸収用品。
  23. 前記コア構成要素(32)は、表面シート(78)と、バリアシート(76)と、前記表面シート(78)と前記バリアシート(76)との間の吸収コア(77)と、を具備してなることを特徴とする請求項18ないし請求項22のいずれか一項に記載のパンツ型吸収用品。
JP2009509475A 2006-05-12 2006-05-12 パンツ型吸収用品およびパンツ型吸収用品を製造するための方法 Expired - Fee Related JP4987967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2006/000563 WO2007133127A1 (en) 2006-05-12 2006-05-12 A pant-type absorbent article and a method for producing pant-type absorbent articles.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009536845A JP2009536845A (ja) 2009-10-22
JP4987967B2 true JP4987967B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=38694136

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009509475A Expired - Fee Related JP4987967B2 (ja) 2006-05-12 2006-05-12 パンツ型吸収用品およびパンツ型吸収用品を製造するための方法
JP2009510919A Expired - Fee Related JP5144650B2 (ja) 2006-05-12 2007-05-11 パンツ型の吸収性物品及びパンツ型の吸収性物品を製作する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510919A Expired - Fee Related JP5144650B2 (ja) 2006-05-12 2007-05-11 パンツ型の吸収性物品及びパンツ型の吸収性物品を製作する方法

Country Status (16)

Country Link
US (3) US8852372B2 (ja)
EP (2) EP2020972B1 (ja)
JP (2) JP4987967B2 (ja)
CN (2) CN101460128B (ja)
AR (1) AR060777A1 (ja)
AU (2) AU2006343661A1 (ja)
BR (2) BRPI0621652A2 (ja)
CA (2) CA2650268A1 (ja)
MX (2) MX2008014154A (ja)
MY (2) MY142599A (ja)
PL (1) PL2020974T3 (ja)
RU (1) RU2413487C2 (ja)
TN (2) TNSN08455A1 (ja)
TW (1) TW200803799A (ja)
WO (2) WO2007133127A1 (ja)
ZA (1) ZA200809430B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019017037A1 (ja) 2017-07-19 2019-01-24 大王製紙株式会社 使い捨て着用物品
US10555842B2 (en) 2014-09-30 2020-02-11 Daio Paper Corporation Underpants-type disposable diaper
US10799401B2 (en) 2015-03-30 2020-10-13 Daio Paper Corporation Absorbent article and method for producing same

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1793783B1 (en) 2004-09-29 2012-07-11 SCA Hygiene Products AB Method for production of disposable absorbent articles
AU2005328394B2 (en) 2005-03-02 2011-03-17 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Hygiene pants for single use
BRPI0520377A2 (pt) 2005-07-14 2009-05-05 Sca Hygiene Prod Ab artigo absorvente
US8241263B2 (en) 2005-08-26 2012-08-14 Medline Industries, Inc. Absorbent article
AU2006343661A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Sca Hygiene Products Ab A pant-type absorbent article and a method for producing pant-type absorbent articles.
WO2007133128A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Sca Hygiene Products Ab Elastic laminate and a method for producing an elastic laminate
JP5363015B2 (ja) * 2007-03-28 2013-12-11 花王株式会社 着用物品の製造方法
CN101686889B (zh) * 2007-06-26 2013-06-12 Sca卫生用品公司 制备吸收性物品的方法
US8303561B2 (en) 2007-11-14 2012-11-06 Sca Hygiene Products Ab Method of producing an absorbent garment, and an absorbent garment produced according to the method
WO2009064225A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Sca Hygiene Products Ab Method of producing an absorbent garment, and an absorbent garment produced according to the method
DE102007063209A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Paul Hartmann Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen von Inkontinenzartikeln in Höschenform
JP5275696B2 (ja) * 2008-06-13 2013-08-28 株式会社リブドゥコーポレーション パンツ型使い捨ておむつの製造方法
CN102245145B (zh) * 2008-11-03 2014-05-28 Sca卫生用品公司 制造具有基体结构的裤型物品的方法及根据该方法制造的裤型物品
JP5150477B2 (ja) * 2008-12-22 2013-02-20 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置
US8753466B2 (en) * 2009-10-23 2014-06-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making disposable absorbent garments employing elastomeric film laminate body panels
US20110098668A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 Thorson Russell E Disposable absorbent garments employing elastomeric film laminate body panels
JP5386328B2 (ja) * 2009-12-02 2014-01-15 花王株式会社 吸収性物品の製造方法
US8940116B2 (en) 2009-12-30 2015-01-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making disposable absorbent garments to reduce absorbent bunching
US8622983B2 (en) 2009-12-31 2014-01-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of incorporating leg elastics in a pant-like disposable absorbent garment, and garment made thereby
JP5595055B2 (ja) * 2010-01-29 2014-09-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法
JP5534839B2 (ja) 2010-01-29 2014-07-02 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
WO2011162652A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 Sca Hygiene Products Ab A pant-type absorbent article and a method for its manufacture
SG188525A1 (en) 2010-09-16 2013-04-30 Dsg Technology Holdings Ltd Article with elastic distribution and system and method for making same
WO2012054591A1 (en) 2010-10-19 2012-04-26 Love Daniel B Absorbent articles and methods of manufacturing the same
US10117792B2 (en) 2010-10-19 2018-11-06 Medline Industries, Inc. Absorbent articles and methods of manufacturing the same
US8491741B2 (en) * 2010-12-29 2013-07-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming elastomeric laminates having targeted elastic properties for use in personal care articles
CA2834674C (en) 2011-04-29 2016-06-21 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg gasketing cuff
EP3124236A1 (en) 2011-06-17 2017-02-01 Fiberweb, Inc. Vapor permeable, substantially water impermeable multilayer article
US9827755B2 (en) 2011-06-23 2017-11-28 Fiberweb, Llc Vapor-permeable, substantially water-impermeable multilayer article
US10369769B2 (en) 2011-06-23 2019-08-06 Fiberweb, Inc. Vapor-permeable, substantially water-impermeable multilayer article
EP2723567A4 (en) 2011-06-24 2014-12-24 Fiberweb Inc MULTILAYER ARTICLE PERMEABLE TO WATER VAPOR, BUT ESSENTIALLY WATERPROOF
USD716938S1 (en) 2011-10-19 2014-11-04 Medline Industries, Inc. Absorbent core
CN104284643A (zh) * 2012-05-15 2015-01-14 宝洁公司 具有有利的拉伸和可制造性特征结构的一次性吸收裤、及其制造方法
JP5186058B1 (ja) * 2012-08-07 2013-04-17 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の着用物品
US9469091B2 (en) 2012-08-08 2016-10-18 3M Innovative Properties Company Method of making extensible web laminates
JP5530504B2 (ja) * 2012-11-19 2014-06-25 株式会社リブドゥコーポレーション パンツ型使い捨ておむつの製造方法
US20140274642A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 The Procter & Gamble Company Methods for manufacturing disposable absorbent refastenable articles comprising folded fastening tab members
CN105188628B (zh) 2013-05-03 2019-08-09 宝洁公司 包括拉伸层合体的吸收制品
WO2014204775A1 (en) 2013-06-20 2014-12-24 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with activation-friendly laminates
US9486368B2 (en) 2013-12-05 2016-11-08 Medline Industries, Inc. Disposable hygienic article with means for diagnostic testing
US9375367B2 (en) 2014-02-28 2016-06-28 Medline Industries, Inc. Fastener for an absorbent article
US10226388B2 (en) 2014-04-21 2019-03-12 Medline Industries, Inc. Stretch breathable protective absorbent article using tri-laminate
US9622922B2 (en) 2014-04-21 2017-04-18 Medline Industries, Inc. Stretch breathable protective absorbent article using bilaminate
US10792194B2 (en) 2014-08-26 2020-10-06 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and methods for securing elastic to a carrier web
RU2660049C1 (ru) 2014-10-29 2018-07-04 Ска Хайджин Продактс Аб Абсорбирующее изделие в форме трусов, включающее эластичный многослойный материал
DK3028687T3 (en) * 2014-12-05 2017-05-15 Fameccanica Data Spa Device and method for producing an elastic composite web with intermittent elastic sections
US10857040B2 (en) 2014-12-11 2020-12-08 Attends Healthcare Products, Inc. Disposable absorbent garment having elastic sheet material and elastic strands
RU2683739C1 (ru) 2015-09-09 2019-04-01 Эссити Хайджин энд Хелт АБ Способ изготовления основного полотна, содержащего поясной компонент, и одноразовое изделие в виде трусов, изготовленное из основного полотна
US11020282B2 (en) 2015-09-09 2021-06-01 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Method of producing a chassis web with a waistband component and disposable pant article produced from the chassis web
JP6219422B2 (ja) 2016-02-23 2017-10-25 大王製紙株式会社 吸収性物品及びその製造方法
CN113633467B (zh) 2016-08-12 2022-10-11 宝洁公司 用于装配吸收制品的方法和设备
WO2018191213A1 (en) * 2017-04-13 2018-10-18 Curt G. Joa, Inc. Absorbent cores and apparatus and methods for producing absorbent cores
WO2019039981A1 (en) 2017-08-24 2019-02-28 Essity Hygiene And Health Aktiebolag DISPOSABLE GENUINE ABSORBENT ARTICLE OF PULSE TYPE
BR112020007929B1 (pt) 2017-12-21 2024-01-02 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Artigo absorvente e núcleo absorvente para um artigo absorvente
KR101881501B1 (ko) * 2018-01-26 2018-07-25 주식회사 윈플러스 차광원단 및 그 제조방법
EP3746021B1 (en) 2018-01-29 2024-01-31 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and method of manufacturing an elastic composite structure for an absorbent sanitary product
JP7078460B2 (ja) 2018-06-04 2022-05-31 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2021525159A (ja) 2018-06-05 2021-09-24 エシティ・ハイジーン・アンド・ヘルス・アクチエボラグ 使い捨てパンツ製品および使い捨てパンツ製品の製造方法
US20210369510A1 (en) 2018-06-05 2021-12-02 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Array of disposable pant articles and method for producing an array of disposable pant articles
US11925538B2 (en) 2019-01-07 2024-03-12 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and method of manufacturing an elastic composite structure for an absorbent sanitary product
WO2020241300A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 株式会社瑞光 着用物品の製造方法
US11944522B2 (en) 2019-07-01 2024-04-02 The Procter & Gamble Company Absorbent article with ear portion
US11173072B2 (en) 2019-09-05 2021-11-16 Curt G. Joa, Inc. Curved elastic with entrapment
USD948843S1 (en) 2020-11-24 2022-04-19 Jockey International, Inc. Undergarment
USD948168S1 (en) 2020-11-24 2022-04-12 Jockey International, Inc. Undergarment
USD948167S1 (en) 2020-11-24 2022-04-12 Jockey International, Inc. Undergarment
EP4351491A1 (en) * 2021-06-09 2024-04-17 Essity Hygiene and Health Aktiebolag Method of producing pant-type articles
CN114404146A (zh) * 2022-01-20 2022-04-29 爹地宝贝股份有限公司 一种卫生裤及其制备方法

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0694601B2 (ja) 1984-05-16 1994-11-24 ペアウドウス パンツおよびその製造方法
CA1259151A (en) * 1985-02-01 1989-09-12 Kenneth B. Buell Disposable waste containment garment
US4655760A (en) * 1985-07-30 1987-04-07 Kimberly-Clark Corporation Elasticized garment and method of making the same
US4692368A (en) * 1986-10-15 1987-09-08 Kimberly-Clark Corporation Elastic spunlaced polyester-meltblown polyetherurethane laminate
US4842596A (en) * 1986-12-31 1989-06-27 Kimberly-Clark Corporation Method of making a breathable elastic fabric composite and personal article incorporating same
US5143679A (en) * 1991-02-28 1992-09-01 The Procter & Gamble Company Method for sequentially stretching zero strain stretch laminate web to impart elasticity thereto without rupturing the web
US5167897A (en) * 1991-02-28 1992-12-01 The Procter & Gamble Company Method for incrementally stretching a zero strain stretch laminate web to impart elasticity thereto
US5156793A (en) * 1991-02-28 1992-10-20 The Procter & Gamble Company Method for incrementally stretching zero strain stretch laminate web in a non-uniform manner to impart a varying degree of elasticity thereto
JP2849246B2 (ja) * 1991-08-28 1999-01-20 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てトレニングパンツ
EP0556749B1 (en) * 1992-02-13 1997-05-07 Japan Absorbent Technology Institute A sheet elastic complex used in sanitary products, its manufacturing process, and its usages
JP3295455B2 (ja) 1992-08-18 2002-06-24 株式会社日本吸収体技術研究所 シート状弾性複合体
JPH0647808A (ja) 1992-07-31 1994-02-22 Tonen Chem Corp 弾性複合体の製法
US5422172A (en) 1993-08-11 1995-06-06 Clopay Plastic Products Company, Inc. Elastic laminated sheet of an incrementally stretched nonwoven fibrous web and elastomeric film and method
EP0650714A1 (en) 1993-11-01 1995-05-03 The Procter & Gamble Company Method of making an absorbent article using an activatable composite elastic member
CA2116081C (en) * 1993-12-17 2005-07-26 Ann Louise Mccormack Breathable, cloth-like film/nonwoven composite
US6149637A (en) * 1994-01-03 2000-11-21 The Procter & Gamble Company Elastomeric disposable absorbent article and method of making same
US6313372B1 (en) * 1994-01-18 2001-11-06 Paragon Trade Brands, Inc. Stretch-activated elastic composite
SE508613C2 (sv) * 1994-04-12 1998-10-19 Sca Hygiene Prod Ab Förfarande för att tillverka en byxblöja eller en byxbinda samt ett sådant absorberande alster
JP2004305771A (ja) 1994-09-06 2004-11-04 Kao Corp 吸収性物品
US5804286A (en) * 1995-11-22 1998-09-08 Fiberweb North America, Inc. Extensible composite nonwoven fabrics
JPH08242009A (ja) 1994-12-02 1996-09-17 Eurec Europ G Fur Leistungshalbleiter Mbh & Co Kg パワー半導体デバイス
JP3517852B2 (ja) 1995-04-18 2004-04-12 王子製紙株式会社 パンツ型使いすておむつ及びその製造方法
US5711832A (en) * 1995-05-31 1998-01-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making a training pant having a separate waist elastic system
JPH0978431A (ja) 1995-07-07 1997-03-25 Mitsui Petrochem Ind Ltd 複合弾性不織布
DE19604956C2 (de) * 1996-02-10 1999-03-25 Corovin Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mehrlagigen elastischen Flächengebildes sowie mehrlagiges elastisches Flächengebilde
US5733628A (en) * 1996-10-10 1998-03-31 Tredegar Industries, Inc. Breathable elastic polymeric film laminates
JP3195555B2 (ja) * 1997-02-10 2001-08-06 セイコーインスツルメンツ株式会社 充放電制御回路
US5997981A (en) 1997-09-15 1999-12-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable barrier composite useful as an ideal loop fastener component
US5964973A (en) * 1998-01-21 1999-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for making an elastomeric laminate web
US6652693B2 (en) * 1998-08-06 2003-11-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for applying adhesive in an article having a strand material
AU2573599A (en) 1999-02-02 2000-08-25 Procter & Gamble Company, The Disposable pull-on garment including spunbonded nonwoven of polypropylene/polyethylene copolymer
US6673980B1 (en) * 1999-07-16 2004-01-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent product with creped nonwoven dampness inhibitor
US6833179B2 (en) * 2000-05-15 2004-12-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Targeted elastic laminate having zones of different basis weights
US6562167B2 (en) * 2000-05-16 2003-05-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods for making garments with fastening components
EP1374814B1 (en) * 2001-03-15 2014-11-12 Daio Paper Corporation Paper diaper and method for manufacturing extensible sheet used in the diaper
SE0100902D0 (sv) * 2001-03-15 2001-03-15 Astrazeneca Ab Compounds
JP4870284B2 (ja) 2001-07-17 2012-02-08 ユニ・チャーム株式会社 透湿性を有する複合シートおよび前記複合シートを用いた吸収性物品
TW552196B (en) 2001-07-20 2003-09-11 Clopay Corp Laminated sheet and method of making same
US7118558B2 (en) * 2001-11-06 2006-10-10 Tyco Healthcare Retail Services Ag Cloth-like laminate and absorbent garment
AR037598A1 (es) * 2001-11-30 2004-11-17 Tredegar Film Prod Corp Compuesto suave y elastico
SE0200472D0 (sv) 2002-02-19 2002-02-19 Sca Hygiene Prod Ab Metod för tillverkning av absorberande artiklar med byxform
SE0201157D0 (sv) * 2002-04-18 2002-04-18 Sca Hygiene Prod Ab Method for producing an absorbent article
JP3735586B2 (ja) * 2002-05-30 2006-01-18 ユニ・チャーム株式会社 表示要素形成方法
US7294593B2 (en) * 2002-11-21 2007-11-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article material with elastomeric borders
JP4318451B2 (ja) * 2002-12-10 2009-08-26 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつの製造方法
US7008496B2 (en) * 2002-12-16 2006-03-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. One-step necked-bonded laminate process and apparatus
SE0300592D0 (sv) 2003-03-07 2003-03-07 Sca Hygiene Prod Ab Metod för anbringande av elastiska organ på ett byxformigt absorberande alster
US6964720B2 (en) * 2003-03-26 2005-11-15 The Procter & Gamble Company Elastomeric nonwoven laminates and process for producing same
US20040241389A1 (en) * 2003-03-26 2004-12-02 Chung Tze Wan Pansy Stretchable web
JP2004305571A (ja) 2003-04-09 2004-11-04 Japan Esthetique Kyokai:Kk 気体圧マッサージ器
US7604624B2 (en) * 2003-05-30 2009-10-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent article with overlapping absorbent assembly secured to front and back panels
CN1829491B (zh) * 2003-08-06 2012-09-26 株式会社瑞光 一次性穿着物的制造方法
CN100408007C (zh) 2003-11-06 2008-08-06 株式会社瑞光 一次性穿着物及其制造方法
US7507680B2 (en) 2003-11-12 2009-03-24 Tredegar Film Products Corporation Composite elastic web
US7264686B2 (en) * 2003-12-12 2007-09-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming a waist band on an absorbent article
US7645353B2 (en) * 2003-12-23 2010-01-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonically laminated multi-ply fabrics
US20050230037A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Curt G. Joa, Inc. Staggered cutting knife
US7638014B2 (en) * 2004-05-21 2009-12-29 Curt G. Joa, Inc. Method of producing a pants-type diaper
WO2005122985A1 (en) 2004-06-22 2005-12-29 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article comprising an elastic laminate
US20060003656A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Efficient necked bonded laminates and methods of making same
EP1793783B1 (en) 2004-09-29 2012-07-11 SCA Hygiene Products AB Method for production of disposable absorbent articles
US7501034B2 (en) * 2004-10-15 2009-03-10 The Procter & Gamble Company Method for producing a corrugated stretch laminate
US20060148358A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Hall Gregory K Elastic laminate and process therefor
US20060148361A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Kimberley-Clark Worldwide, Inc. Method for forming an elastic laminate
US20060144503A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making absorbent articles with elastomeric end regions
EP1858462B1 (en) * 2005-03-02 2013-12-11 SCA Hygiene Products AB A pant-type absorbent article and method for its manufacture
WO2007133128A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Sca Hygiene Products Ab Elastic laminate and a method for producing an elastic laminate
AU2006343661A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Sca Hygiene Products Ab A pant-type absorbent article and a method for producing pant-type absorbent articles.
WO2008060204A1 (en) 2006-11-13 2008-05-22 Sca Hygiene Products Ab Elastic laminate and absorbent article comprising the laminate
PL2088981T3 (pl) 2006-11-13 2014-11-28 Sca Hygiene Prod Ab Wyrób chłonny zawierający sprężysty laminat

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10555842B2 (en) 2014-09-30 2020-02-11 Daio Paper Corporation Underpants-type disposable diaper
US10799401B2 (en) 2015-03-30 2020-10-13 Daio Paper Corporation Absorbent article and method for producing same
WO2019017037A1 (ja) 2017-07-19 2019-01-24 大王製紙株式会社 使い捨て着用物品
US11529265B2 (en) 2017-07-19 2022-12-20 Daio Paper Corporation Disposable wearable article
US11730637B2 (en) 2017-07-19 2023-08-22 Daio Paper Corporation Disposable wearable article

Also Published As

Publication number Publication date
CA2650268A1 (en) 2007-11-22
CN101460128B (zh) 2012-07-18
MX2008013564A (es) 2008-10-31
RU2008148967A (ru) 2010-06-20
TW200803799A (en) 2008-01-16
AR060777A1 (es) 2008-07-10
CN101437480B (zh) 2013-08-14
MX2008014154A (es) 2008-11-18
MY150467A (en) 2014-01-30
EP2020972A1 (en) 2009-02-11
CN101460128A (zh) 2009-06-17
US20100298798A1 (en) 2010-11-25
EP2020974A4 (en) 2010-03-24
EP2020972A4 (en) 2011-05-25
AU2007250551B2 (en) 2012-09-06
ZA200809430B (en) 2009-08-26
BRPI0711381B1 (pt) 2018-09-18
WO2007133146A1 (en) 2007-11-22
EP2020974B1 (en) 2012-12-12
EP2020972B1 (en) 2012-11-07
US8852372B2 (en) 2014-10-07
EP2020974A1 (en) 2009-02-11
AU2007250551A1 (en) 2007-11-22
MY142599A (en) 2010-12-15
PL2020974T3 (pl) 2013-05-31
CA2650814A1 (en) 2007-11-22
US8545654B2 (en) 2013-10-01
JP5144650B2 (ja) 2013-02-13
JP2009536845A (ja) 2009-10-22
WO2007133127A1 (en) 2007-11-22
BRPI0621652A2 (pt) 2011-12-20
US20130240123A1 (en) 2013-09-19
US20090326503A1 (en) 2009-12-31
AU2006343661A1 (en) 2007-11-22
CN101437480A (zh) 2009-05-20
BRPI0711381B8 (pt) 2021-06-22
RU2413487C2 (ru) 2011-03-10
BRPI0711381A2 (pt) 2011-11-22
TNSN08455A1 (en) 2010-04-14
TNSN08456A1 (en) 2010-04-14
JP2009536865A (ja) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4987967B2 (ja) パンツ型吸収用品およびパンツ型吸収用品を製造するための方法
JP5073752B2 (ja) 弾性ラミネートを備える吸収用品
JP5197854B2 (ja) シャーシ構造を有しているパンツ型用品を製造する方法及び該方法に従って製造されたパンツ型用品
US9456934B2 (en) Method of producing an absorbent garment, and an absorbent garment produced according to the method
US20100076390A1 (en) Elastic laminate and absorbent article comprising the laminate
US11020282B2 (en) Method of producing a chassis web with a waistband component and disposable pant article produced from the chassis web
JP2009536888A (ja) 弾性ラミネートおよび弾性ラミネートを製造するための方法
US11399987B2 (en) Method of producing a chassis web comprising a waistband component and disposable pant article produced from the chassis web
WO2016068764A1 (en) A pant-type absorbent article comprising an elastic laminate
KR20090015057A (ko) 팬티-형 흡수 물품 및 팬티-형 흡수 물품 제조 방법
KR20090017485A (ko) 팬티형 흡수 용품 및 팬티형 흡수 용품을 생산하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4987967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees