JP4983774B2 - 画像形成ユニット、画像形成ユニットの取付構造及びこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

画像形成ユニット、画像形成ユニットの取付構造及びこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4983774B2
JP4983774B2 JP2008292295A JP2008292295A JP4983774B2 JP 4983774 B2 JP4983774 B2 JP 4983774B2 JP 2008292295 A JP2008292295 A JP 2008292295A JP 2008292295 A JP2008292295 A JP 2008292295A JP 4983774 B2 JP4983774 B2 JP 4983774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image forming
forming unit
toner supply
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008292295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010117658A (ja
Inventor
俊央 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008292295A priority Critical patent/JP4983774B2/ja
Publication of JP2010117658A publication Critical patent/JP2010117658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4983774B2 publication Critical patent/JP4983774B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成ユニット、画像形成ユニットの取付構造及びこれを備えた画像形成装置に関する。
従来の画像形成装置として、現像装置を内蔵する現像カートリッジと、この現像カートリッジにトナーを補給するトナー補給器とを備えたものがある(例えば、特許文献1参照。)。
このような画像形成装置においては、トナー補給器(トナーカートリッジ)及び現像カートリッジ(現像装置)が互いに着脱可能に取り付けられ、かつ画像形成装置本体に対してそれぞれ独立して着脱可能に接続されている。
特開2002−72652号公報
本発明の目的は、画像形成装置本体に対する画像形成ユニットの取付精度を緩和することができる画像形成ユニット、画像形成ユニットの取付構造及びこれを備えた画像形成装置を提供することにある。
(1)本発明は、上記目的を達成するために、画像形成装置本体内のトナー収容体に収容されたトナーを導出するトナー導出装置と、前記トナーを導入するトナー導入口を有し、画像形成装置用の感光体上に形成された静電潜像を前記トナーで可視化するための現像装置と、を備え、前記トナー導出装置に対し前記現像装置をトナー供給装置によって取り付ける構造であって、前記トナー供給装置は、前記現像装置側に固定された装置本体と、前記トナー導入口への搬送経路に接続可能な接続部を有するトナー供給部材と、を有し、前記装置本体は、前記接続部と挿通する挿通孔を有し、前記トナー供給部材は、前記装置本体に組み付けられた状態で、前記挿通孔の軸線周りに当該軸線と直交する平面内で変位可能である画像形成ユニットの取付構造を提供する。
(2)上記(1)に記載の画像形成ユニットの取付構造において、前記トナー供給部材は、前記接続部が外周面に突出する爪部を有する円筒体によって形成され、前記装置本体は、前記接続部を挿通させる挿通孔、及び前記挿通孔の内周面に前記爪部を係止する係止片を有する。
(3)上記(1)に記載の画像形成ユニットの取付構造において、前記トナー供給部材は、前記接続部のトナー収容体側開口部を開閉する第1シャッタを有し、前記第1シャッタが前記接続部のトナー収容体側開口部を閉状態とする方向に第1付勢手段によって常時付勢されている。
(4)上記(1)に記載の画像形成ユニットの取付構造において、トナー導出装置は、前記接続部のトナー収容体側開口部に接続するトナー導出パイプを有し、前記トナー供給装置は、前記接続部のトナー収容体側開口部と反対側の開口部及び前記現像装置の前記トナー導入口に接続するトナー導入パイプを有する。
(5)上記(4)に記載の画像形成ユニットの取付構造において、前記トナー導入パイプは柔軟に変形可能なパイプによって形成されている。
(6)上記(4)に記載の画像形成ユニットの取付構造において、前記トナー導出パイプは、前記トナー供給部材側の開口部を開閉する第2シャッタを有し、前記第2シャッタが前記トナー供給部材側の開口部を閉状態とする方向に第2付勢手段によって常時付勢されている。
(7)本発明は、上記目的を達成するために、上記(1)〜(6)のいずれか1項に記載の画像形成ユニットの取付構造を備えた画像形成装置を提供する。
(8)本発明は、上記目的を達成するために、トナーを受け入れるトナー導入口が形成され、受け入れたトナーによって感光体上に形成された静電潜像を可視化するための現像装置と、前記現像装置側に固定された装置本体と、前記トナー導入口への経路に接続可能な接続部を有するトナー供給部材と、からなるトナー供給装置と、を有し、前記装置本体は、前記接続部と挿通する挿通孔を有し、前記トナー供給部材は、前記装置本体に組み付けられた状態で、前記挿通孔の軸線周りに当該軸線と直交する平面内で変位可能である画像形成ユニットを提供する。
請求項1〜3に記載の画像形成ユニットの取付構造によると、本構成を有しない場合に比較して、画像形成装置本体に対する画像形成ユニットの取付精度を緩和することができる。
請求項に記載の画像形成ユニットの取付構造によると、本構成を有しない場合に比較して、画像形成装置本体に対する画像形成ユニットの取付精度を緩和することができる。
請求項に記載の画像形成ユニットの取付構造によると、画像形成ユニットを画像形成装置から取り外した場合に画像形成ユニットからトナーが漏れるのを防ぐことができる。
請求項に記載の画像形成ユニットの取付構造によると、トナーの搬送経路が、トナー導出パイプとトナー導入パイプをそれぞれ接続することにより行われる。
請求項に記載の画像形成ユニットの取付構造によると、トナー供給部材に対するトナー導入パイプの接続時における接続誤差が吸収される。
請求項に記載の画像形成ユニットの取付構造によると、画像形成ユニットを画像形成装置から取り外した場合に画像形成ユニットからトナーが漏れるのを防ぐことができる。
請求項に記載の画像形成装置によると、本構成を有しない場合に比較して、画像形成装置本体に対する画像形成ユニットの取付精度を緩和することができる
請求項10に記載の画像形成ユニットによると、本構成を有しない場合に比較して、画像形成装置本体に対する画像形成ユニットの取付精度を緩和することができる。
[実施の形態]
先ず、本発明の実施の形態に係る画像形成装置につき、図1を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る現像装置の取付構造が適用された画像形成装置の全体を説明するために示す断面図である。
〔画像形成装置の全体構成〕
図1において、符号100で示す画像形成装置は、例えばタンデム型の画像形成装置からなり、装置筐体101を有するとともに、画像形成部102及び用紙供給部103を装置筐体101に内蔵し、例えば複写機に適用される。
(装置筐体101の構成)
装置筐体101は、その上部が排出トレイ104として形成されている。装置筐体101内には、画像形成部102及び用紙供給部103等を収容する収容空間105が、また用紙供給部103から供給された用紙を画像形成部102及び排出トレイ104に導く用紙搬送路106がそれぞれ設けられている。
(画像形成部102の構成)
画像形成部102は、ブラック(K)のトナー像を転写する第1の画像形成ユニット2Kと、イエロー(Y)のトナー像を転写する第2の画像形成ユニット2Yと、マゼンタ(M)のトナー像を転写する第3の画像形成ユニット2Mと、シアン(C)のトナー像を転写する第4の画像形成ユニット2Cと、1次転写位置に配置されて画像形成ユニット2K,2Y,2M,2Cによってそれぞれ形成されたブラック,イエロー,マゼンタ,シアンのトナー像を中間転写ベルト30に転写する転写装置3K,3C,3M,3Yと、中間転写ベルト30の矢印R方向に回転駆動する駆動ロール4と、中間転写ベルト30を所定の張力で回転可能に支持する支持ロール5A〜5Cと、中間転写ベルト30の表面を清掃するクリーニング部6と、中間転写ベルト30に転写されたトナー像を用紙Pに2次転写する2次転写ロール7と、用紙Pに転写されたトナー像を定着する定着部8と、画像形成ユニット2K,2Y,2M,2Cを現像装置23と共に構成する感光体としての感光体ドラム20を露光する露光装置31とを有し、用紙供給部103の上方に配置され、かつ収容空間105に収容されている。露光装置31は、各色(K,Y,M,C)の画像データに基づいて変調されたレーザビーム310によりミラー311を介して感光体ドラム20を露光し静電潜像を形成する。
画像形成ユニット2K,2Y,2M,2Cは、装置筐体101に対して装着可能に構成されており、それぞれが感光層を表面に有する感光体ドラム20と、露光前の感光体ドラム20を帯電する帯電装置21と、感光体ドラム20に形成された静電潜像に対応する各色のトナーで現像(可視化)する現像装置23(図6に示す)と、感光体ドラム20を除電する除電装置25と、1次転写後の感光体ドラム20に残留した残トナーを除去するドラム清掃部26とを有している。
用紙搬送路106において、上流側には給紙トレイ9から用紙Pを給紙方向に搬送する搬送ロール10が、また排出口近傍には2次転写ロール7及び定着部8と共に搬送部材として機能する排出ロール11がそれぞれ配置されている。
(用紙供給部103の構成)
用紙供給部103は、用紙Pを内部に積載する給紙トレイ9を有するとともに、給紙ロール12を有し、画像形成部102の下方に配置され、かつ収容空間105に収容されている。
次に、本発明の実施の形態に係る画像形成ユニットの取付構造につき、図2〜図9を用いて説明する。
(画像形成ユニットの取付構造の全体構成)
図2は、本発明の実施の形態に係る画像形成ユニットの取付構造を説明するために示す斜視図である。図3は、本発明の実施の形態に係る画像形成ユニットの取付構造を説明するために一部を破断して示す斜視図である。図4は、本発明の実施の形態に係る画像形成ユニットの取付構造を説明するために示す断面図である。図2〜4において、符号51で示す画像形成ユニット(現像装置23)の取付構造は、図示しない着脱可能に装着されたトナー収容体としてのトナーカートリッジ52からのトナーを現像装置23に導出するトナー導出装置50(図5に示す)と、このトナー導出装置50からトナーの供給を受ける現像装置23(図1に示す)とを備え、画像形成装置本体としての装置筐体101(図1に示す)に対し現像装置23をトナー供給装置54によって取り付けることができるように構成されている。
(トナー導出装置50の構成)
図5は、本発明の実施の形態に係る画像形成ユニットの取付構造におけるトナー導出パイプのシャッタ開状態を示す斜視図である。ここではトナー導出装置50はトナー導出口52aから第2シャッターまでを含むものとする。
図示しないトナーカートリッジ52は、図5に示すように、画像形成装置100(図1に示す)に着脱可能に収容され、画像形成装置100に装着されると、トナー導出装置50に接続される。トナー導出装置50はトナーカートリッジ52に収容されたトナーをトナー導出パイプ56を通じてトナー供給装置54へ供給するためのトナー導出口52aを有し、トナー供給装置54(図3に示す)のトナー供給部材55の上方に配置されている。
トナー導出パイプ56は、図3に示すように、パイプ側ベース560及び第2シャッタ561を有し、トナー供給部材55における接続部60のトナーカートリッジ側開口部に接続され、かつパイプ上方端部及びパイプ下方端部が固定部材(図示せず)によって装置筐体101(図1に示す)に固定されている。
パイプ側ベース560は、トナー供給装置54(トナー供給部材55)側の開口部に連通する貫通孔560a、及びトナー供給部材55の第1シャッタ551に開方向の押圧力を付与するための押圧力付与部560bを有し、トナー導出パイプ56の開口端部に一体に設けられている。
第2シャッタ561は、付勢手段としてのスプリングを係止するスプリング係止部561a,561aを有し、パイプ側ベース560にその下側で図5に2点鎖線で示す位置と図5に実線で示す位置との間を往復可能に配置されている。そして、第2シャッタ561は、トナー導出装置50に対する画像形成ユニットの着脱によってパイプ側ベース560の貫通孔560aを開閉するように構成されている。
第2シャッタ561には、パイプ側ベース560の貫通孔560aを閉状態とする方向の弾撥力が第2付勢手段としての第2スプリング57によって常時付与されている。
第2スプリング57は、スプリング中間部がトナー導出パイプ56の外周面に掛け渡され、スプリング両端部がそれぞれスプリング係止部561a,561aに係止されている。
(現像装置23の構成)
図6は、本発明の実施の形態に係る画像形成ユニットの取付構造における現像装置を説明するために示す断面図である。
現像装置23は、図3に示すように、トナー導入口230aを有するハウジング230を備え、トナー供給装置54のトナー供給部材55の下方において感光体ドラム収容用のハウジング200に取り付けられ、かつ画像形成装置100(図1に示す)の収容空間105に着脱可能に収容されている。
現像装置23には、図6に示すように、キャリアに付着したトナーを感光体ドラム20(図1に示す)に供給するマグネットロール530、及びこのマグネットロール530に平行なスパイラルオーガ531,532が内蔵されている。これにより、マグネットロール530及びスパイラルオーガ531,532が回転すると、現像装置23内のトナーはスパイラルオーガ531の軸線に沿って一方向(紙面と垂直な方向)に、またこの方向と反対の方向にスパイラルオーガ532の軸線に沿ってそれぞれ攪拌されながら搬送され、マグネットロール530に均等に供給された後、マグネットロール530から感光体ドラム20に供給される。また、現像装置23には、トナー導入口230aに連通するトナー導入パイプ58(図3に示す)が取り付けられている。
トナー導入パイプ58は、図3に示すように、柔軟に変形可能なパイプからなり、トナー供給部材55における接続部60のトナーカートリッジ側開口部と反対側の開口部に接続されてトナーの搬送経路が形成されている。これにより、トナー供給部材55に対するトナー導入パイプ58の接続時における接続誤差が吸収される。また、トナー供給部材55が変位した場合にもトナー導入パイプ58が追従することでトナーを搬送可能としている。
(トナー供給装置54の構成)
図7は、本発明の実施の形態に係るトナー供給装置の装置本体を説明するために示す斜視図である。図8は、本発明の実施の形態に係るトナー供給部材のシャッタ開状態を示す断面図である。図9(a)及び(b)は、本発明の実施の形態に係るトナー供給装置のトナー供給部材を説明するために示す斜視図である。図9(a)は斜め上方から見た場合を、また図9(b)は斜め下方から見た場合をそれぞれ示す。
トナー供給装置54は、図3に示すように、現像装置23の装着方向先端部に設けられた装置本体59及びトナー供給部材55を有し、トナー導出パイプ56とトナー導入パイプ58との間に配置され、トナー導出装置50(図5に示す)に対しトナー供給装置を介するように現像装置23を取り付けられている。
装置本体59は、図7に示すように、トナー供給部材55(図9に示す)の接続部60を挿通させる挿通孔59a、及び挿通孔59aの内周面に接続部60の爪部60aを係止する弾性変形可能な係止片59bを有し、現像装置23側(ハウジング230)に固定されている。係止片59bを弾性変形可能としたが、爪部60aを弾性変形可能としてもよく、また両者が弾性変形しないが、互いに係止するようにしてもかまわない。
装置本体59には、トナー供給部材55を支持するための支持用凸部59cが設けられている。
トナー供給部材55は、図8に示すようにベース550及び第1シャッタ551からなり、図4に示すように接続部60の外周面が装置本体59の係止片59bと空隙g(0.5〜3mm、好ましくは1〜2mm程度)を、また爪部60aのトナーカートリッジ側端面が係止片59bの現像装置側端面と空隙g(0.5〜3mm、好ましくは1〜2mm程度)をそれぞれもって装置本体59に対して変位可能に組み付けられている。これにより、トナー供給部材55の装置本体59に対する組付時において、トナー導出パイプ56(図3に示す)のトナー供給部材55(接続部60)に対する接続及びトナー導入パイプ58(図3に示す)の接続部60に対する接続を阻害しない範囲で装置本体59の挿通孔59aの軸線回りに、かつ挿通孔59aの軸線と直交する平面内、及びその軸線と平行な平面内で変位可能に組み付けることが可能となり、トナー供給部材55の装置本体59に対する組付精度を、すなわち現像装置23(画像形成ユニット2K,2Y,2M,2C)の画像形成装置100に対する取付精度が緩和される。
ベース550は、図9に示すように、トナー導出装置50側及び現像装置23側に開口する貫通孔550aを有し、トナー導入パイプ58(図3に示す)とトナー導出パイプ56(図3に示す)との間に介装されている。
ベース550には、装置本体59の支持用凸部59c(図7に示す)近傍に着座する第1着座部550c、ハウジング230(図2に示す)に着座する第2着座部550d、第1シャッタ551の両側部及び下側部をそれぞれ案内する第1ガイド部550e,第2ガイド部550f、及びトナー導出パイプ56の第2シャッタ561に開方向の押圧力を付与するための押圧力付与部550gが設けられている。また、ベース550には、その外周面に突出し、かつ装置本体59の係止片59bに対応する爪部60aを有する略円筒状の接続部60が一体に設けられている。
接続部60は、図3に示すように現像装置23のトナー導入口230aにトナー導入パイプ58を介して接続されている。また図5に示すようにトナー導出装置50のトナー導出口52aからトナー導出パイプ56までを介してトナーカートリッジ52と現像装置23が接続されている。
第1シャッタ551は、図8に示すように、スプリング係止部551a,551aを有し、ベース550にその上側で2点鎖線で示す位置と実線で示す位置との間を往復可能に配置されている。そして、第1シャッタ551は、トナー導出装置50に対する
トナー供給装置54の着脱によってベース550の貫通孔550a(接続部60のトナーカートリッジ側開口部)を開閉するように構成されている。
第1シャッタ551には、ベース550の貫通孔550aを閉状態とする方向の弾撥力が第1付勢手段としての第1スプリング61によって常時付与されている。ここで付勢とは、一方向に常に力が働く状態となることであり、押し付け力により付勢されているものの他、引っ張り力により付勢されているものも含む。
第1スプリング61は、スプリング中間部が接続部60の外周面に掛け渡され、スプリング両端部がそれぞれスプリング係止部551a,551aに係止されている。
〔画像形成ユニットの取付方法〕
次に、本発明の実施の形態に係る画像形成ユニットを画像形成装置100に取り付ける方法につき、図10を用いて説明する。図10は、本発明の実施の形態に係る画像形成ユニットを画像形成装置100に取り付ける方法を説明するために示すフローチャートである。
初期状態においては、ハウジング200に現像装置23を組み付けて画像形成ユニット2K,2C,2M,2Yが組み立てられ、トナー導出パイプ56のトナーカートリッジ側口部に図示しないシャッターを介してトナーカートリッジ52が装置筐体101内に装着されている。また、トナー供給部材55の貫通孔550aが第1シャッタ551によって、トナー導出パイプ56の貫通孔560aが第2シャッタ561によってそれぞれ閉塞されている。
「トナー供給装置の組み立て」
トナー供給装置54における装置本体59の挿通孔59aにトナー供給部材55の接続部60を挿通させるとともに、第1着座部550c及び第2着座部550dをそれぞれ装置本体59とハウジング230に支持することにより、装置本体59にトナー供給部材55を組み付ける。この場合、トナー供給部材55の接続部60が装置本体59の挿通孔59aに挿入されると、装置本体59の係止片59bが接続部60の爪部60aから押圧(挿入)力を受けて弾性変形し、係止片59bの弾性復帰後に、すなわち装置本体59の挿通孔59aに対するトナー供給部材55の接続部60の挿通後に接続部60の爪部60aが装置本体59の係止片59bによって係止される。トナー供給部材55が装置本体59に組み付けられると、トナー供給装置54が組み立てられる(図10のステップS1)。
「トナー供給装置の取り付け」
予め現像装置23のトナー導入口230aに接続されたトナー導入パイプ58のトナー供給部材側開口部をトナー供給部材55における接続部60の現像装置側開口部に接続するとともに、現像装置23側(ハウジング230)にトナー供給装置54の装置本体59を固定する。この場合、トナー供給装置54の装置本体59がハウジング230に固定されると、トナー供給装置54が現像装置23(画像形成ユニット2K,2Y,2M,2C)に取り付けられる(図10のステップS2)
「現像装置の取り付け」
先ず、トナー導出パイプ56のトナー供給部材側開口部にトナー供給部材55における接続部60のトナーカートリッジ側開口部を接続するとともに、装置筐体101内に現像装置23(画像形成ユニット2K,2Y,2M,2C)を取り付ける(図10のステップS3)。この場合、装置筐体101内に現像装置23が取り付けられると、トナー導入パイプ58とトナー導出パイプ56とがトナー供給装置54のトナー供給部材55を介して接続される。この際、トナー供給装置54におけるトナー供給部材55の押圧力付与部550gがトナー導出パイプ56の第2シャッタ561に開方向の押圧力を付与するため、第2シャッタ561が閉状態から開方向に第2スプリング57の弾撥力に抗して往動し、トナー導出パイプ56のトナー供給部材側開口部が開放される。同時に、トナー導出パイプ56におけるパイプ側ベース560の押圧力付与部560bがトナー供給装置54におけるトナー供給部材55の第1シャッタ551に開方向の押圧力を付与するため、第1シャッタ551が閉状態から開方向に第1スプリング61の弾撥力に抗して往動し、トナー供給部材55における接続部60のトナーカートリッジ側開口部が開放される。
このようにして、トナー導出装置50に現像装置23すなわち画像形成ユニット画2K,2Y,2M,2Cがトナーを供給可能に取り付けられる。なお、装置筐体101内に対する現像装置23の取付状態を解除すると、第1シャッタ551が第1スプリング61によって、また第2シャッタ561が第2スプリング57によってそれぞれ開状態から閉方向に復動し、トナー導出パイプ56のトナー供給部材側開口部及びトナー供給部材55における接続部60のトナーカートリッジ側開口部がそれぞれ第2シャッタ561と第1シャッタ551によって閉塞される。
以上、本発明の画像形成装置を上記の実施の形態に基づいて説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能であり、例えば次に示すような変形も可能である。
(1)上記実施の形態では、トナー導入パイプ58にトナー供給装置54を接続したが、トナー導入パイプ58を介さずにトナーカートリッジ52のトナー排出口にトナー供給装置54を接続するようにしてもよい。
(2)上記実施の形態では、画像形成ユニットとして、現像装置を用いて説明したが、その他の画像形成に寄与する部材(例えば感光体等)を含むように構成してもよい。
(3)上記実施の形態では、複写機に適用する場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、プリンタ又はファクシミリに適用しても勿論よく、複写機,プリンタ及びファクシミリのうち少なくとも2つを組み合わせてなる複合機に適用してもよい。
(4)上記実施の形態では、画像形成装置100が複数の感光体ドラム20を用いたカラー画像形成装置である場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、単一の感光体ドラムを用いたモノクロ画像形成装置であってもよい。
図1は、本発明の実施の形態に係る給紙装置が適用された画像形成装置の全体を説明するために示す断面図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る画像形成ユニットの取付構造を説明するために示す斜視図である。 図3は、本発明の実施の形態に係る画像形成ユニットの取付構造を説明するために一部を破断して示す斜視図である。 図4は、本発明の実施の形態に係る画像形成ユニットの取付構造を説明するために示す断面図である。 図5は、本発明の実施の形態に係る画像形成ユニットの取付構造におけるトナー導出パイプのシャッタ開状態を示す斜視図である。 図6は、本発明の実施の形態に係る画像形成ユニットの取付構造における現像装置を説明するために示す断面図である。 図7は、本発明の実施の形態に係るトナー供給装置の装置本体を説明するために示す斜視図である。 図8は、本発明の実施の形態に係るトナー供給部材のシャッタ開状態を示す断面図である。 図9(a)及び(b)は、本発明の実施の形態に係るトナー供給装置のトナー供給部材を説明するために示す斜視図である。 図10は、本発明の実施の形態に係るトナー導出装置に画像形成ユニットを取り付ける方法を説明するために示すブロック図である。
符号の説明
2K…第1の画像形成ユニット、2Y…第2の画像形成ユニット、2M…第3の画像形成ユニット、2C…第4の画像形成ユニット、3K,3C,3M,3Y…転写装置、4…駆動ロール、5A〜5C…支持ロール、6…クリーニング部、7…2次転写ロール、8…定着部、9…給紙トレイ、10…搬送ロール、11…排出ロール、12…給紙ロール、20…感光体ドラム、23…現像装置、24…転写装置、25…除電装置、26…ドラム清掃部、30…中間転写ベルト、31…露光装置、51…画像形成ユニットの取付構造、52…トナーカートリッジ、52a…トナー導出口、53…現像装置、54…トナー供給装置、55…トナー供給部材、56…トナー導出パイプ、57…第2スプリング、58…トナー導入パイプ、59…装置本体、59a…挿通孔、59b…係止片、59c…支持用凸部、59d…押圧力付与部、60…接続部、60a…爪部、61…第1スプリング、100…画像形成装置、101…装置筐体、102…画像形成部、103…用紙供給部、104…排出トレイ、105…収容空間、106…用紙搬送路、200…ハウジング、230…ハウジング、230a…トナー導入口、310…レーザービーム、311…ミラー、530…マグネットロール、531,532…スパイラルオーガ、550…ベース、550a…貫通孔、550b…貫通窓、550c…第1着座部、550d…第2着座部、550e…第1ガイド部、550f…第2ガイド部、550g…押圧力付与部、551…第1シャッタ、551a…スプリング係止部、560…パイプ側ベース、560a…貫通孔、560b…押圧力付与部、561…第2シャッタ、561a…スプリング係止部

Claims (10)

  1. 画像形成装置本体内のトナー収容体に収容されたトナーを導出するトナー導出装置と、
    前記トナーを導入するトナー導入口を有し、画像形成装置用の感光体上に形成された静電潜像を前記トナーで可視化するための現像装置と、を備え、
    前記トナー導出装置に対し前記現像装置をトナー供給装置によって取り付ける構造であって、
    前記トナー供給装置は、
    前記現像装置側に固定された装置本体と、
    記トナー導入口への搬送経路に接続可能な接続部を有するトナー供給部材と、を有し、
    前記装置本体は、前記接続部と挿通する挿通孔を有し、
    前記トナー供給部材は、前記装置本体に組み付けられた状態で、前記挿通孔の軸線周りに当該軸線と直交する平面内で変位可能である画像形成ユニットの取付構造。
  2. 前記トナー供給部材は、前記軸線と平行な平面内で変位可能に前記装置本体に組み付けられている請求項1に記載の画像形成ユニットの取付構造。
  3. 前記トナー供給部材は、前記装置本体と前記現像装置のハウジングとに支持されている請求項1又は2に記載の画像形成ユニットの取付構造。
  4. 前記トナー供給部材は、前記接続部が外周面に突出する爪部を有する円筒体によって形成され、
    前記装置本体は、前記接続部を挿通させる挿通孔、及び前記挿通孔の内周面に前記爪部を係止する係止片を有する請求項1に記載の画像形成ユニットの取付構造。
  5. 前記トナー供給部材は、前記接続部のトナー収容体側開口部を開閉する第1シャッタを有し、前記第1シャッタが前記接続部のトナー収容体側開口部を閉状態とする方向に第1付勢手段によって常時付勢されている請求項1に記載の画像形成ユニットの取付構造。
  6. 前記トナー導出装置は、前記接続部のトナー収容体側開口部に接続するトナー導出パイプを有し、
    前記トナー供給装置は、前記接続部のトナー収容体側開口部と反対側の開口部及び前記現像装置の前記トナー導入口に接続するトナー導入パイプを有する請求項1に記載の画像形成ユニットの取付構造。
  7. 前記トナー導入パイプは柔軟に変形可能なパイプによって形成されている請求項に記載の画像形成ユニットの取付構造。
  8. 前記トナー導出パイプは、前記トナー供給部材側の開口部を開閉する第2シャッタを有し、前記第2シャッタが前記トナー供給部材側の開口部を閉状態とする方向に第2付勢手段によって常時付勢されている請求項に記載の画像形成ユニットの取付構造。
  9. 請求項1〜のいずれか1項に記載の画像形成ユニットの取付構造を備えた画像形成装置。
  10. トナーを受け入れるトナー導入口が形成され、受け入れたトナーによって感光体上に形成された静電潜像を可視化するための現像装置と、
    前記現像装置側に固定された装置本体と、前記トナー導入口への経路に接続可能な接続部を有するトナー供給部材と、からなるトナー供給装置と、を有し、
    前記装置本体は、前記接続部と挿通する挿通孔を有し、
    前記トナー供給部材は、前記装置本体に組み付けられた状態で、前記挿通孔の軸線周りに当該軸線と直交する平面内で変位可能である画像形成ユニット。
JP2008292295A 2008-11-14 2008-11-14 画像形成ユニット、画像形成ユニットの取付構造及びこれを備えた画像形成装置 Expired - Fee Related JP4983774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008292295A JP4983774B2 (ja) 2008-11-14 2008-11-14 画像形成ユニット、画像形成ユニットの取付構造及びこれを備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008292295A JP4983774B2 (ja) 2008-11-14 2008-11-14 画像形成ユニット、画像形成ユニットの取付構造及びこれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010117658A JP2010117658A (ja) 2010-05-27
JP4983774B2 true JP4983774B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=42305352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008292295A Expired - Fee Related JP4983774B2 (ja) 2008-11-14 2008-11-14 画像形成ユニット、画像形成ユニットの取付構造及びこれを備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4983774B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5776263B2 (ja) * 2011-03-28 2015-09-09 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5790122B2 (ja) * 2011-04-26 2015-10-07 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、及び制御プログラム
JP6234293B2 (ja) 2014-03-25 2017-11-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2016184043A (ja) 2015-03-25 2016-10-20 富士ゼロックス株式会社 現像剤補給装置及び画像形成装置
JP6769070B2 (ja) * 2016-03-29 2020-10-14 富士ゼロックス株式会社 現像剤の搬送装置および画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131861A (ja) * 1990-09-21 1992-05-06 Konica Corp カラー画像形成装置
JPH0635318A (ja) * 1992-07-20 1994-02-10 Ricoh Co Ltd 現像装置
JP3297534B2 (ja) * 1994-07-13 2002-07-02 キヤノン株式会社 トナー補給容器、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2000098713A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP3915352B2 (ja) * 1999-11-30 2007-05-16 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2002268356A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Canon Inc シャッター装置、現像剤補給容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ、現像剤補給容器と現像カートリッジ、現像剤補給容器とプロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP2004361785A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Ricoh Co Ltd 粉体補給装置
JP4319161B2 (ja) * 2005-03-25 2009-08-26 シャープ株式会社 トナー搬送装置、トナー供給装置および画像形成装置
JP2008129288A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Sharp Corp トナー搬送装置および画像形成装置
JP2008197470A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Sharp Corp トナー搬送装置及びこれを用いた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010117658A (ja) 2010-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4862911B2 (ja) トナーカートリッジ取付構造及び画像形成装置
JP5195803B2 (ja) 画像形成装置
US9075387B2 (en) Cartridge and image forming apparatus
CN107132747B (zh) 显像装置、处理盒以及图像形成装置
JP4802872B2 (ja) 着脱カートリッジおよび画像形成装置
JP5152241B2 (ja) 画像形成装置
JP2006343722A (ja) 現像剤容器、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び現像剤容器の製造方法
JP2010054837A (ja) 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP4983774B2 (ja) 画像形成ユニット、画像形成ユニットの取付構造及びこれを備えた画像形成装置
JP2021047218A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP6137786B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP2019194629A (ja) トナー補給装置および画像形成装置
JP5999491B2 (ja) 画像形成装置
US9042774B2 (en) Cartridge and image forming apparatus
JP6039247B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置
US20130121721A1 (en) Developer conveyance apparatus developing apparatus and process cartridge
JP6034257B2 (ja) 画像形成ユニット及び画像形成装置
JP4596056B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び現像剤収容器
JP7353584B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP5959968B2 (ja) 現像剤収納容器およびその製造方法
JP2024039771A (ja) 現像装置
JP5028205B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2024039661A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP4926693B2 (ja) 現像装置、現像ユニット、画像形成装置
JP2005121764A (ja) プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4983774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees