JP4977104B2 - ダイヤモンド半導体素子 - Google Patents

ダイヤモンド半導体素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4977104B2
JP4977104B2 JP2008227459A JP2008227459A JP4977104B2 JP 4977104 B2 JP4977104 B2 JP 4977104B2 JP 2008227459 A JP2008227459 A JP 2008227459A JP 2008227459 A JP2008227459 A JP 2008227459A JP 4977104 B2 JP4977104 B2 JP 4977104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
diamond
wiring
pad metal
metal film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008227459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010062388A (ja
Inventor
嘉宏 横田
信之 川上
裕美 寺前
武史 橘
貴之 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2008227459A priority Critical patent/JP4977104B2/ja
Publication of JP2010062388A publication Critical patent/JP2010062388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4977104B2 publication Critical patent/JP4977104B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0103Zinc [Zn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01044Ruthenium [Ru]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01045Rhodium [Rh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01052Tellurium [Te]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01076Osmium [Os]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は、ダイヤモンド半導体基板上に、配線および外部との電気的接続を確保するための接続用電極パッド(パッド金属膜)を備えたダイヤモンド半導体素子に関するものである。本発明のダイヤモンド半導体素子は、例えば、トランジスタ、ダイオード、発光ダイオード、各種センサーなどに好適に用いられる。
化学的に安定で、放熱性(熱伝導率)に優れるなどの特性を持つダイヤモンドを、半導体素子に利用する研究が近年盛んに行われている。例えば特許文献1〜4には、AlやAuなどの金属で形成されたショットキー電極やオーミック電極を備えた半導体素子が開示されている。
ところで、半導体素子には、基板の上にパッド金属膜を備えているものがある。パッド金属膜は、電極を構成する配線膜および金属ワイヤと電気的に接続された接続用(ボンディング用)電極パッドであり、ソース電極、ドレイン電極、ゲート電極などの電極に電気信号を印加し、且つ、金属ワイヤを介してパッケージのリードと電気的に接続されている。電極を構成する配線膜とパッド金属膜とは、通常、一体の配線膜として形成され、配線膜のパッド金属膜部分にボンディング装置を使用して金属ワイヤ(一般にAu細線やAl細線)がボンディングされる。このパッド金属膜部分には、特にボンディング工程で金属ワイヤによって引張応力が加わるため、支持体(基板等)との密着性に優れることが要求される。
特開平1−161759号公報 特開平1−246867号公報 特開平7−321346号公報 特開2007−95834号公報
前述したように、電極を構成する配線膜およびパッド金属膜は、同じ配線材料で構成されていることが多く、配線材料としては、AlまたはAlを主体とするAl系金属が汎用されている。Alは、電気的特性や加工性に優れ、酸化物(Al23など)や窒化物(AlNやSi34など)で構成される絶縁膜等との密着性も良好だからである。
しかし、Alパッド金属膜を、絶縁膜を介してダイヤモンド層の上に形成し、これをAuワイヤにボンディングすると、特に100℃前後の温度でAlパッド金属膜の剥離が生じることが分かった。絶縁膜を介さずにダイヤモンド層の上にAlパッド金属膜を直接形成した場合でも、同様に、Auワイヤにボンディングすると剥離することがあった。
一方、Auは、ダイヤモンドや絶縁膜との密着性が悪く、Auをパッド金属膜として用い、Alワイヤでボンディングすると剥離しやすい。
また、配線膜として、ITOなどの酸化物導電膜を使用することがあるが、この場合には、酸化物導電膜をAuやAlなどの金属ワイヤと直接ボンディングすることができないため、予め、当該酸化物導電膜との密着性に優れた金属膜を部分的に成膜するなどしてボンディングパッドを形成する必要があった。この場合、Auは、酸化物導電膜との密着性が低いためにパッド金属膜として用いることができず、酸化物導電膜との密着性が比較的高いAlが用いられる。Alパッド金属膜を用いるときは、前述した理由によりAuワイヤを使用することができず、Alパッド金属膜との密着性が良好なAlワイヤに限定されていた。このように配線膜として、Al系合金若しくはAu系合金、または酸化物導電膜のいずれを用いた場合であっても、剥離などの問題を考慮すると組み合わされるべきパッド金属膜と金属ワイヤの組合わせが非常に限定されており、選択の自由度が小さかった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、100℃前後の温度でもパッド金属膜がダイヤモンド層から剥離しないダイヤモンド半導体素子を提供することにある。
上記目的を達成し得た本発明のダイヤモンド半導体素子は、ダイヤモンド層の上に、配線膜、金属ワイヤ、並びに前記配線膜および前記金属ワイヤと電気的に接続されているパッド金属膜を備えたダイヤモンド半導体素子であって、前記配線膜は、Al系合金若しくはAu系合金、または酸化物導電膜で構成されており、前記パッド金属膜は、白金族金属またはその合金で構成されているところに要旨を有するものである。
好ましい実施形態において、前記配線膜がAl系合金で構成されているときはAu系合金の金属ワイヤを用い、前記配線膜がAu系合金で構成されているときはAl系合金またはAu系合金の金属ワイヤを用い、前記配線膜が酸化物導電膜で構成されているときはAu系合金の金属ワイヤを用いる。
本発明では、ダイヤモンド層の上に配置されるパッド金属膜の材料として、配線膜や金属ワイヤを構成する金属とは異なって、白金族金属を使用しているため、ワイヤとボンディングしたときのパッド金属膜の剥離や、100℃前後の温度に昇温したときのダイヤモンド層あるいは絶縁膜層からのパッド金属膜の剥離などを有効に防止できる。本発明のダイヤモンド半導体素子を用いれば、ボンディング工程での不良を解消できると共に、耐熱性を兼ね備えた良好なショットキー電極やゲート電極が形成されるため、高温での安定動作を確保できる。
AlまたはAuの金属は、ショットキー電極などの配線膜として有用であるが、前述したように、電極を構成する配線膜と同じ金属材料でパッド金属膜を形成すると、ワイヤとのボンディング時に剥離などの問題があることが分かった。すなわち、AuワイヤのときはAlパッドおよびAl配線膜を使用できず、AlワイヤのときはAuパッドおよびAu配線膜を使用できないという問題を抱えていることが判明した。AuやAlなどの金属ワイヤを用いたときに見られる上記剥離の問題は、酸化物導電膜を配線膜として使用したときにも生じている。本発明者は、上記問題に鑑み、Au系合金若しくはAl系合金、または酸化物導電膜の配線膜を使用したときに、剥離などの問題が生じない有用なパッド金属膜として、AlおよびAu以外の金属材料を探索したところ、高融点金属の白金族金属(特に白金)またはその合金が極めて有用であることを見出し、本発明を完成した。金属ワイヤによる引張応力および金属ワイヤとの相互拡散反応は、パッド金属膜部分に発生するので、パッド金属膜にのみ白金族金属を使用すればよい。
本明細書において、「白金族金属」とは、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム及び白金を意味し、「白金族金属の合金」とは、上記の金属を主体とする(全体のうち半数以上を占める)ものを意味するし、そのほかに、AuとAlを除くMo、Ti、Te、Wなどの金属を少量含んでも良い。このうち、耐酸化性及び耐食性に優れた白金またはその合金を、パッド金属膜に使用することが特に好ましい。
白金族金属は、炭化物を形成しにくいという特性を有する。例えば、特許文献3では、パッド金属膜とダイヤモンドとの間に炭化物を形成させて密着性の向上を図っているが、炭化物はダイヤモンドに比べて脆く、また300℃以上の熱履歴を受けるとクラックが入りやすいという欠点がある。これに対して、白金族金属(特に白金)は、炭化物を形成しなくともダイヤモンドとの密着性に優れており、これをパッド金属膜に使用すれば、上述した炭化物の欠点を回避できる。
また、白金族金属は、炭素の固溶度が低いという特性を有する。炭素の固溶度が高い金属(例えばNiなど)をダイヤモンド層上に形成すると、そのようなダイヤモンド半導体素子では、約500℃以上の高温の熱履歴を受けるとダイヤモンドが腐食するという問題がある。パッド金属膜に白金族金属を用いると、このような問題を回避できる。
本明細書において、「ダイヤモンド層の上」とは、ダイヤモンド層の直上だけでなく、例えば、ダイヤモンド層の上に酸化物や窒素化物などの絶縁層が形成されている場合は、絶縁層の直上を意味する。すなわち、ダイヤモンド/パッド金属膜の積層構造のほか、ダイヤモンド/絶縁膜/パッド金属膜の積層構造も本発明の範囲内に包含される。なお、特にダイヤモンドと配線膜との絶縁性が必要な場合を除き、密着性、熱応力などを考慮すると、ダイヤモンドの直上にパッド金属膜が形成されていることが好ましい。例えば、Al系またはAu系の配線膜が絶縁膜の上に形成されている場合であっても、ボンディングする場所は、パッド金属膜とダイヤモンドが直接接触していることが好ましい。
本明細書において、「配線膜」は電極を包含する。すなわち、半導体素子の分野では、連続した配線膜の一部を電極とする場合があるが、このような「電極」部分も本発明における「配線膜」に相当する。例えば、Al系合金の配線膜は、薄膜トランジスタのソース電極および/またはドレイン電極並びに信号線に用いられ、このドレイン電極は透明導電膜に直接接続されていても良い。あるいは、Al系合金の配線膜を、ゲート電極および走査線に用いても良い。このように配線と電極は一体化されたものと見ることができるため、本明細書では、電極と配線の区別を厳密に区別していない場合がある。
本明細書において、「Al系合金の配線膜」とは、AlまたはAl合金から構成される配線膜を意味する。Al合金の組成は、ソース−ドレイン電極やゲート電極に汎用されるものであれば特に限定されず、例えば、Al−Cu合金、Al−Ti合金、Al−W合金、Al−Mg合金、Al−Si合金、Al−Ni合金などが挙げられ、上記合金中に含まれるAl以外の金属の比率は、おおむね、0.1〜5.0質量%の範囲であることが好ましい。
また、本明細書において、「Au系合金の配線膜」とは、AuまたはAu合金から構成される配線膜を意味する。Au合金の組成は、ソース−ドレイン電極やゲート電極に汎用されるものであれば特に限定されず、例えば、Au−Sn、Au−Cu、Au−Ptなどが挙げられ、上記合金中に含まれるAu以外の金属の比率は、おおむね、0.1〜20質量%の範囲であることが好ましい。
また、本明細書において、「酸化物導電膜の配線膜」とは、画素電極に用いられるものであれば特に限定されず、代表的には、酸化インジウム錫(ITO)または酸化インジウム亜鉛(IZO)が挙げられる。
本発明に用いられる金属ワイヤは、半導体素子の種類や用途などに応じて適切なものを選択することができる。ただし、加熱時の剥離防止効果を最大限に発揮させるためには、配線構の種類に応じて、それぞれ、以下の組合わせを採用することが好ましい。Au系ワイヤやAl合金およびAu合金の例示は、前述した「Al系合金の配線膜」および「Au系合金の配線膜」と同じである。
(ア)配線膜がAl系合金で構成されているときはAu系合金の金属ワイヤを用いる。
(イ)配線膜がAu系合金で構成されているときはAl系合金またはAu系合金の金属ワイヤを用いる。
(ウ)配線膜が酸化物導電膜で構成されているときはAu系合金の金属ワイヤを用いる。
本発明のパッド金属膜は、上記の配線膜および金属ワイヤと電気的に接続されている。本発明によれば、パッド金属膜として、配線膜を構成するAl系合金またはAu系合金とは異なる材料の白金族金属を用いているため、加熱時の剥離などの問題を生じることなく、Al系配線膜とAuワイヤの組合わせ、またはAu系配線膜とAlワイヤの組合わせが可能である。よって、本発明によれば、従来のように、配線膜の種類によって用いられる金属ワイヤの種類が著しく限定されることはなく、選択の自由度が向上する。
ここで、パッド金属膜、並びにAl系またはAu系の配線膜の厚さは、半導体装置に通常用いられる範囲内であって特に限定されないが、パッド金属膜の厚さは、おおむね、100〜500nmであることが好ましく、配線膜の厚さは、おおむね、100〜200nmであることが好ましい。
上記のパッド金属膜や配線膜が形成される支持体は、ダイヤモンド層であれば良く、その種類は特に限定されない。
本発明のダイヤモンド半導体素子は、下記実施例で示すような、マイクロ波気相合成法によるダイヤモンド層の形成、スパッタリングまたは蒸着法などによる金属膜または酸化物導電膜の形成といった半導体分野で周知の技術を組み合わせることによって製造できる。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例によって制限されず、上記・下記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
実施例1(電界効果トランジスタ)
本実施例では、以下のようにして、図1に示す電界効果トランジスタを作製した。この実施例では、ソースパッド金属膜およびドレインパッド金属膜にPtを、ゲート電極用ワイヤボンディングパッドに同じくPtを用い、ゲート電極およびゲート配線にはAlを用いている。ゲート電極用ワイヤボンディングパッドには、上記のAl配線膜とAuワイヤを接続している。なお、図には示していないが、ソース電極およびドレイン電極には直接、Auワイヤをボンディングしている。参考のため、図2に、図1のB−B’線での概略断面図を、図3に、図1のA−A’線での概略断面図を示す。
まず、ダイヤモンド基板に、半導体製造工程で用いられるリソグラフィ法を用いて2個の矩形レジスト(100μm×100μm)を、1μmの間隔を空けて隣接させるようにパターニングした。この上に膜厚100nmのアルミナ膜を電子ビーム蒸着し、レジストを除去するリフトオフ法によって、前記矩形以外のダイヤモンド基板の部分にアルミナマスクを形成した。
アルミナマスクを形成した前記ダイヤモンド基板上にマイクロ波気相合成法によって、膜厚50nmの高濃度ドープダイヤモンドを積層した。成膜条件は以下のとおりである。原料ガスとして、標準状態において0.3体積%のCHと99.7体積%のHとの混合ガスに、ドーピングガスとしてジボラン(B)ガスを添加したものを用いた。上記原料ガス中の炭素に対するホウ素の原子数比(以下、「B/C」と呼ぶ。)は5000ppmとした。原料ガスの総流量は100sccm、成膜時のガス圧力および基板温度は、それぞれ、6650Paおよび800℃とした。次いで加熱したリン酸中でアルミナマスクを溶解させることによって、1対の矩形領域に高濃度ドープダイヤモンド領域を形成した。
先ほどと同様に、高濃度ドープダイヤモンド領域の間隙付近だけが露出するように残して、他の部分にアルミナマスクを形成した。この上にマイクロ波気相合成法によって、膜厚50nmの低濃度ドープダイヤモンドを積層した。成膜条件は、原料ガス中の「B/C」を0.5原子ppmとしたこと以外は、前述した高濃度ドープダイヤモンドの成膜条件と同じにした。次いでアルミナマスクを加熱したリン酸中で溶解させることによって、高濃度ドープダイヤモンド領域の間隙上に、低濃度ドープダイヤモンド層を形成した。
高濃度ドープダイヤモンド領域を含むダイヤモンド上、及び間隙の端付近のダイヤモンド基板上の合計3箇所に96μm×96μmの矩形が開口するように残してレジストを形成した。この上に、膜厚150nmのPt膜をスパッタ成膜し、レジストを除去するリフトオフ法によって、Ptソースパッド金属膜、Ptドレインパッド金属膜及びPtゲートパッド金属膜を形成した。
前駆体としてトリメチルアルミニウムを、酸化剤として水蒸気を交互に供給する仕組みの気相合成装置を用いて、基板温度350℃にて膜厚50nmのアルミナ膜を成膜した。その後、低濃度ドープダイヤモンド層の上方をレジストで保護するようにパターニングしてから、基板ごと80℃のリン酸中に浸漬して、レジストで保護していない部分のアルミナ膜を除去し、低濃度ドープダイヤモンド層上にゲート絶縁膜(アルミナ膜)を形成した。
間隙の直上に沿ってゲート絶縁膜の上が細長く開口するように、且つその端がPtゲートパッド金属膜の一部に重なるようにレジストをパターニングした。次いで抵抗加熱蒸着法によって膜厚150nmのAl膜を成膜し、レジストを除去することによってAlゲート電極を形成した。
上記トランジスタチップを銀ペーストでハーメチックシールに接着してから、金属ワイヤボンディング装置(Kulicke and Soffa Industries, Inc. 製、モデル番号4124)をForce:2.5、Time:2.5、Power:2.5、ステージ温度:85℃の設定で使用してPtソースパッド金属膜、Ptドレインパッド金属膜及びPtゲートパッド金属膜のそれぞれにAu金属ワイヤをボンディングして、パッケージに搭載されたトランジスタを完成した(図1〜3)。
耐熱テストとして、窒素雰囲気で上記トランジスタを50℃から350℃までを1℃/秒で昇温し、次いで350℃から50℃までを2℃/秒で冷却することを1サイクルとする温度サイクルを100回繰り返したが、Alゲート電極、Ptソースパッド金属膜、Ptドレインパッド金属膜及びPtゲートパッド金属膜にはほとんど変化が見られず、初期の状態が良好に保持されることを確認した。
ちなみに、上記トランジスタのトランジスタ特性を測定したところ、良好な変調特性が確認できた。
比較例1
Ptゲートパッド金属膜7を形成せず、その代わりにAlゲートパッド金属膜を、Alゲート電極9の形成と同時にその一体物として形成したこと以外は、実施例1と同様にしてトランジスタを形成した。これに実施例1と同様にしてAu金属ワイヤをボンディングしようとしたところ、Alゲートパッド金属膜がAu金属ワイヤに付着してダイヤモンド基板から剥離した。
金属ワイヤボンディング装置のステージ温度を室温に設定してボンディングを行うと、10回に1回程度の割合で、Alゲートパッド金属膜が剥離しない場合もあった。しかしこのトランジスタを80℃で10分間保持すると、Alゲートパッド金属膜が剥離した。
実施例2(ショットキーバリアダイオード)
本実施例では、以下のようにして、図4(Al配線膜を使用)に示すショットキーバリアダイオードを作製した。この実施例では、Ptパッド金属膜に、Al配線膜およびAu金属ワイヤをボンディングしている。
まず、実施例1と同じ条件で低抵抗Siウェハ上にマイクロ波気相合成法によって高濃度ドープダイヤモンド(膜厚50μm)を成膜した。次いで、ガス中の「B/C」比を50原子ppmとしたこと以外は先ほどと同様にして、高濃度ドープダイヤモンドと比べてBドープ量が1/100である低濃度ドープダイヤモンド(膜厚100nm)を、前記高濃度ドープダイヤモンド上に成膜した。さらに、ジボランを使用しないこと以外は前記高濃度ドープダイヤモンドの成膜条件と同様にしてアンドープダイヤモンド(膜厚200nm)を、前記低濃度ドープダイヤモンド上に成膜した。
アンドープダイヤモンド上の一部の領域I(100μm×100μm)にSiO2マスクを形成し、その他の領域IIのアンドープダイヤモンドを酸素ガス及びアルゴンガスを用いた誘導結合プラズマによって深さ100nmだけエッチングし、次いでSiO2マスクをフッ酸で除去した。
その後、膜厚200nmのAl膜を室温でスパッタ成膜した。領域Iの一部、及び先ほどプラズマエッチングしたアンドープダイヤモンドの領域IIをレジストで保護し、レジストで保護していない領域IのAl膜をリン酸にて湿式エッチングした。エッチング後にレジストを溶解剥離した。
Al膜を一部残した領域Iが開口するように、アンドープダイヤモンドの領域IIにレジストを形成してから、膜厚150nmのPt膜をスパッタ成膜した。次いでレジストを除去することによって、アンドープダイヤモンドの領域I上でAl膜と一部重なったPtパッド金属膜を形成した。
その後、鋭い刃先で応力を加えて上記チップを分割し、分割チップをダイオード用のパッケージに接着した。次いで金属ワイヤボンディング装置を実施例1と同じ設定で使用してPtパッド金属膜にAu金属ワイヤをボンディングすることで、パッケージに搭載されたショットキーバリアダイオードを完成した(図4)。
耐熱テストとして、実施例1と同じ温度サイクルを100回繰り返したが、Ptパッド金属膜にはほとんど変化が見られず、初期の状態が良好に保持されることを確認した。
ちなみにバイアスを±10V印加したところ、順バイアスでの電流値は60mAであり、逆バイアスでの電流値は50pA以下であり、約9桁の整流性が確認できた。
比較例2
本比較例では、以下のようにしてショットキーバリアダイオードを作製した。すなわち、アンドープダイヤモンドの領域IのAl膜を湿式エッチングせずに残し、且つPtをスパッタ成膜しなかったこと以外は実施例2と同様にして、Siウェハ、高濃度ドープダイヤモンド、低濃度ドープダイヤモンド、アンドープダイヤモンド及びAl配線膜(即ちAl電極とAlパッド金属膜との一体物)からなるダイオードを形成した。
このAlパッド金属膜に、実施例2と同様にしてAu金属ワイヤをボンディングしたところ、Alパッド金属膜がAu金属ワイヤに付着してアンドープダイヤモンドから剥離した。
金属ワイヤボンディング装置のステージ温度を室温に設定してボンディングを行うと、10回に1回程度の割合で、Alパッド金属膜が剥離しない場合もあった。しかしこのダイオードを80℃で10分間保持すると、Alパッド金属膜が剥離した。
実施例3(発光ダイオード)
本実施例では、以下のようにして、図4(配線膜としてITOを使用)に示す発光ダイオードを作製した。この実施例では、Ptパッド金属膜に、ITO膜およびAu金属ワイヤをボンディングしている。
まず、実施例2と同じ条件でマイクロ波気相合成法によって、Siウェハ上に高濃度ドープダイヤモンド(膜厚50μm)、低濃度ドープダイヤモンド(膜厚100nm)及びアンドープダイヤモンド(膜厚200nm)を順次成膜した。
アンドープダイヤモンド上の一部の領域I(100μm×100μm)にSiO2マスクを形成し、その他の領域IIのアンドープダイヤモンドを酸素ガス及びアルゴンガスを用いた誘導結合プラズマによって深さ100nmだけエッチングし、次いでSiO2マスクをフッ酸で除去した。
その後、5質量%のインジウムを含む酸化インジウム錫(ITO)ターゲットを用いる高周波スパッタ法によって、ITO膜を室温で成膜した。領域Iの一部、及び先ほどプラズマエッチングしたアンドープダイヤモンドの領域IIをレジストで保護し、レジストで保護していない領域IのITO膜を市販のITOエッチング液でエッチングした。エッチング後にレジストを溶解剥離した。レジストを除去した後、大気中400℃で30分間加熱して、ITO膜を良質な透明導電膜に変化させた。
透明導電膜(ITO膜)を一部残した領域Iが開口するように、アンドープダイヤモンドの領域IIにレジストを形成してから、膜厚150nmのPt膜をスパッタ成膜した。次いでレジストを除去することによって、アンドープダイヤモンドの領域I上で透明導電膜(ITO膜)と一部重なったPtパッド金属膜を形成した。
その後、鋭い刃先で応力を加えて上記チップを分割し、分割チップをダイオード用のパッケージに接着した。その後、金属ワイヤボンディング装置を実施例1と同じ設定で使用してPtパッド金属膜にAu金属ワイヤをボンディングすることで、パッケージに搭載された発光ダイオードを完成した(図4)。
耐熱テストとして、実施例1と同じ温度サイクルを100回繰り返したが、Ptパッド金属膜にはほとんど変化が見られず、初期の状態が良好に保持されることを確認した。
ちなみに順方向バイアスを10〜40V印加したところ、5〜100mAの電流が流れ、青みがかった白色LEDが観測された。また整流性も約10桁あることを確認した。
比較例3
パッド金属膜をPtではなくAlで形成したこと以外は、実施例3と同様にしてSiウェハ、高濃度ドープダイヤモンド、低濃度ドープダイヤモンド、アンドープダイヤモンド、透明導電膜(ITO膜)及びAlパッド金属膜からなるダイオードを形成した。
このAlパッド金属膜に、実施例3と同様にしてAu金属ワイヤをボンディングしたところ、Alパッド金属膜がAu金属ワイヤに付着してアンドープダイヤモンドから剥離した。
金属ワイヤボンディング装置のステージ温度を室温に設定してボンディングを行うと、10回に1回程度の割合で、Alパッド金属膜が剥離しない場合もあった。しかしこのダイオードを80℃で10分間保持すると、Alパッド金属膜が剥離した。
図1は、実施例1の電界効果トランジスタを上方から見た概略図である。 図2は、実施例1の電界効果トランジスタのB−B’線での概略断面図である。 図3は、実施例1の電界効果トランジスタのA−A’線での概略断面図である。 図4は、実施例2及び3のダイオードの概略図である。図4の下段はダイオードの断面図を示し、図4の上段はダイオードを上方から見た図を示している。

Claims (2)

  1. ダイヤモンド層の上に、薄膜トランジスタのソース電極、ドレイン電極、若しくはゲート電極;または、ダイオードの電極に用いられる配線膜、金属ワイヤ、並びに前記配線膜および前記金属ワイヤと電気的に接続されている電極パッド金属膜を備えたダイヤモンド半導体素子であって、
    前記配線膜は、Al系合金若しくはAu系合金、または酸化物導電膜で構成されており、
    前記電極パッド金属膜は、白金族金属またはその合金で構成されていることを特徴とするダイヤモンド半導体素子。
  2. 前記配線膜がAl系合金で構成されているときはAu系合金の金属ワイヤを用い、前記配線膜がAu系合金で構成されているときはAl系合金またはAu系合金の金属ワイヤを用い、前記配線膜が酸化物導電膜で構成されているときはAu系合金の金属ワイヤを用いる請求項1に記載のダイヤモンド半導体素子。
JP2008227459A 2008-09-04 2008-09-04 ダイヤモンド半導体素子 Expired - Fee Related JP4977104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008227459A JP4977104B2 (ja) 2008-09-04 2008-09-04 ダイヤモンド半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008227459A JP4977104B2 (ja) 2008-09-04 2008-09-04 ダイヤモンド半導体素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010062388A JP2010062388A (ja) 2010-03-18
JP4977104B2 true JP4977104B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=42188856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008227459A Expired - Fee Related JP4977104B2 (ja) 2008-09-04 2008-09-04 ダイヤモンド半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4977104B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8767351B1 (en) * 2013-01-31 2014-07-01 Seagate Technology Llc Ambient temperature ball bond
JP7017299B2 (ja) 2015-07-30 2022-02-08 信越化学工業株式会社 ダイヤモンド電子素子及びダイヤモンド電子素子の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2813023B2 (ja) * 1990-03-13 1998-10-22 株式会社神戸製鋼所 Mis型ダイヤモンド電界効果トランジスタ
JP2002118257A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Kobe Steel Ltd ダイヤモンド半導体装置
JP4034142B2 (ja) * 2002-08-06 2008-01-16 株式会社半導体エネルギー研究所 流量センサー
JP2007294899A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Dowa Electronics Materials Co Ltd 半田層及びそれを用いた電子デバイス接合用基板並びに電子デバイス接合用サブマウント

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010062388A (ja) 2010-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2428983B1 (en) Semiconductor device and method of producing same
JP4183299B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
US7202510B2 (en) Semiconductor luminescent device and manufacturing method thereof
JP2007142138A (ja) 半導体装置
JP2010272711A (ja) 半導体デバイスとその製造方法
JP6102598B2 (ja) パワーモジュール
JP5148647B2 (ja) 半導体発光素子、半導体発光装置及び半導体発光素子の製造方法
JP5369581B2 (ja) 半導体デバイス用裏面電極、半導体デバイスおよび半導体デバイス用裏面電極の製造方法
JP5192163B2 (ja) 半導体装置
JP2009049130A (ja) 炭化珪素半導体装置、その製造方法および炭化珪素デバイス
JP2008147294A (ja) 電子デバイス
JP4977104B2 (ja) ダイヤモンド半導体素子
EP2541626B1 (en) Nitride semiconductor light emitting element and method for manufacturing same
JP6579989B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2005286197A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9461211B2 (en) Method for producing a connection region of an optoelectronic semiconductor chip
US6653215B1 (en) Contact to n-GaN with Au termination
JP2010219130A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007201046A (ja) 化合物半導体及び発光素子
JP2014175338A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
TWI303109B (en) N-type ohmic electrode for n-type group iii nitride semiconductor, semiconductor light-emitting device with the electrode, and method for forming n-type ohmic electrode
JP4985930B2 (ja) 窒化物系化合物半導体発光素子およびその製造方法
JP5655642B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5802256B2 (ja) 半導体発光素子及び半導体発光装置
JP5438806B2 (ja) 半導体発光素子及び半導体発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees