JP4972144B2 - ミリメートル波帯域パッチアンテナ - Google Patents

ミリメートル波帯域パッチアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP4972144B2
JP4972144B2 JP2009275490A JP2009275490A JP4972144B2 JP 4972144 B2 JP4972144 B2 JP 4972144B2 JP 2009275490 A JP2009275490 A JP 2009275490A JP 2009275490 A JP2009275490 A JP 2009275490A JP 4972144 B2 JP4972144 B2 JP 4972144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patch
antenna
multilayer substrate
central region
patch antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009275490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011061754A (ja
Inventor
銅 暎 金
海 千 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2011061754A publication Critical patent/JP2011061754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4972144B2 publication Critical patent/JP4972144B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0442Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular tuning means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/48Earthing means; Earth screens; Counterpoises
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/08Radiating ends of two-conductor microwave transmission lines, e.g. of coaxial lines, of microstrip lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna

Description

本発明は、ミリメートル波帯域パッチアンテナに関し、より詳細には、多層基板上に具現された高利得、高効率及び広帯域特性を有するミリメートル波帯域パッチアンテナに関する。
ミリメートル波帯域(millimeter wave band)の周波数(frequency)は、マイクロ波帯域(micro wave band)の周波数に比べて、直進性が優秀であり、そして広帯域特性があるので、レーダー(radar)、或いは通信サービス(communications service)にの応用が注目されている。特に、ミリメートル波帯域は波長が小さいので、アンテナ(antenna)の大きさを小型化することが容易であるので、システム(system)の大きさを画期的に減らすことができる長所がある。このようなミリメートル波帯域を利用した通信サービスに60GHz帯域を利用した広帯域(broad band)通信と77GHz帯域の自動車用レーダーは、既に商用化がだいぶ進行されて製品が発売されている。
このようなミリメートル波帯域のシステムを構成する方法に製品の小型化と費用節減のために、システムオンパッケージ(System On Package:SOP)の形態にシステムを具現しようとする研究が活発に進行されている。このようなシステムオンパッケージの方法に低温同時焼結セラミック(Low Temperature Co-fired Ceramics:LTCC)、或いは液晶ポリマ(Liquid Crystal Polymer:LCP)技術などが最も適合した技術の中の一つで考慮されている。このような低温同時焼結セラミック、或いは液晶ポリマ技術は、基本的に多層基板を利用する技術で基板内部にキャパシタ(capacitor)、インダクタ(inductor)、フィルタ(filter)などの受動部品を内蔵させて、モジュール(module)の小型化と低価格化になることができるという長所がある。又、このような多層基板の長所には、キャヴィティ(cavity)を自由に形成することができるので、モジュール構成の自由度が増加するということがある。
特に、システムオンパッケージを利用したシステムの構成で、アンテナパッチ(patch)の具現システムの性能を左右する核心構成要素に考えられている。一般的にミリメートル波周波数帯域、特に60GHz以上の超高周波帯域で動作するパッチアンテナを製作する場合、パッチアンテナで誘電体基板の表面に沿って流れる表面波(surface wave)の形態に信号の漏洩が発生する。このような信号の漏洩は、基板の厚さが増加するほど大きくなり、又、基板の誘電率が高いほど大きくなる。このような信号の漏洩は、パッチアンテナの放射効率を落としてアンテナ利得(gain)を減少させる。又、60GHz帯域の通信システムでは、7GHz以上の広い帯域幅を要求しているが、一般的なパッチアンテナ構造ではこのような広い帯域幅を有するアンテナを具現することが不可能である。
現在に製品化されているミリメートル波帯域のモジュールは、費用を減らすために低温同時焼結セラミック技術を利用して、システムオンパッケージの形態に製作されている。しかし、上述のように、低温同時焼結セラミックのようなセラミック基板は、有機(organic)基板に比べて誘電率が高いので、パッチアンテナに具現する場合、アンテナの放射効率と利得が減少して、望みのアンテナ利得を得るためには要求されるアレイ(array)の数が急激に増加し、又、広帯域特性を得ることが難しい。従って、従来の製品は、アンテナパッチ部分のみを誘電率が低い有機基板に製作して使用する。このために、低温同時焼結セラミックの単一基板上にアンテナパッチを含む全体システムオンパッケージモジュールの形態に製作されることに比べてモジュールの大きさと製作費用が増加する。
韓国特許公開第2000−0017029号公報
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、誘電体基板の表面に沿って流れる表面波の形態に信号が漏洩されることを防止して、広帯域特性を有すると同時にモジュールの大きさ及び製作費用を減少させることができるパッチアンテナを提供することにある。
本発明の他の目的は、上述で言及した目的に制限されずに、言及されないまた他の目的は、後述から当業者に明確に理解されるはずである。
上述の目的を達成するため、本発明は、ミリメートル波帯域パッチアンテナを提供する。このパッチアンテナは、複数の誘電体層が積層された多層基板と、多層基板の中心領域を除いて、複数の誘電体層の間に介在された少なくとも一つの金属パターン層と、多層基板の上部面上に配置され、中心領域内に位置されたアンテナパッチと、多層基板の上部面に対向する下部面上に配置された接地層と、誘電体層を貫通して金属パターン層と接地層を電気的に連結し、中心領域を取り囲む複数のビアと、を含むことができる。接地層及び複数のビアによって囲まれた多層基板の中心領域は、誘電体共振器の役割をすることができる。
複数のビアは、アンテナパッチから放射される波長の半分以下の距離に互いに離隔されることができる。
複数のビアは、中心領域に蓄積された信号の漏洩を抑制する金属壁の役割をすることができる。
複数のビアは、中心領域に対して放射状に配置される少なくとも一つの追加的なビアをさらに含むことができる。
複数のビアによって多層基板の上部面と接地層との間の距離が近づく程度によって、表面波の伝達程度が抑制されることができる。
ビアは、伝導性金属を含むことができる。
中心領域は、設計周波数帯域で共振することができる大きさを有し、誘電体共振器に役割をすることができる。
中心領域の平面断面は、設計周波数帯域で共振を作ることができる全てのことを有することができる。
アンテナパッチと中心領域との間のカップリングによって、帯域幅が大きくなることができる。
アンテナパッチの平面断面は、設計周波数帯域で共振を作ることができる全てのことを有することができる。
アンテナパッチは、伝導性金属を含むことができる。
多層基板は、低温同時焼結セラミック、或いは液晶ポリマを含むことができる。
金属パターン層は、中心領域に対して放射状に広まった複数のラインパターンであることができる。複数のラインパターンの各々は、複数のビアに対応されることができる。
金属パターン層は、伝導性金属を含むことができる。
接地層は、伝導性金属を含むことができる。
アンテナパッチに信号を供給するための伝送線路をさらに含むことができる。
伝送線路の下部周囲に配置された追加的なビアをさらに含むことができる。
上述のように、 課題を解決するための手段によると、多層基板の内部でビアに形成された壁と接地層によって囲まれた領域が共振器の役割をすることができる。これによって、アンテナパッチで多層基板の表面に沿って漏洩される表面波が共振器の外部では、多層基板の表面と接地層との間の減った距離によって伝達が難しくなり、共振器の内部では、蓄積されることができる。
結果的に、多層基板の表面に沿って外部に漏洩される信号が多く減ることができ、そして共振器に蓄積された信号が外部に放射されることができる。これによって、放射効率及び利得が向上されたパッチアンテナが提供されることができる。
又、アンテナパッチと共振器のカップリングによって、帯域幅が大きくなることができる。これによって、広帯域特性を有するパッチアンテナが提供されることができる。
本発明の第1実施形態によるミリメートル波帯域パッチアンテナの構造を説明するための立体図である。 図1のI-I’線に沿って切断した断面図である。 互いに異なる厚さの誘電体層を含むミリメートル波帯域パッチアンテナのマイクロストリップ伝送線路に信号が伝えられる際に、基板表面での電界分布特性を示したグラフである。 互いに異なる厚さの誘電体層を含むミリメートル波帯域パッチアンテナのマイクロストリップ伝送線路に信号が伝えられる際に、基板表面での電界分布特性を示したグラフである。 本発明の第1実施形態によるミリメートル波帯域パッチアンテナの反射特性を説明するためのグラフである。 本発明の第1実施形態によるミリメートル波帯域パッチアンテナの放射特性を説明するためのグラフである。 本発明の第2実施形態によるミリメートル波帯域パッチアンテナの構造を説明するための立体図である。 本発明の第3実施形態によるミリメートル波帯域パッチアンテナの構造を説明するための立体図である。 本発明の第4実施形態によるミリメートル波帯域パッチアンテナの構造を説明するための立体図である。 本発明の第5実施形態によるミリメートル波帯域パッチアンテナの構造を説明するための立体図である。 本発明の第6実施形態によるミリメートル波帯域パッチアンテナの構造を説明するための立体図である。 本発明の第7実施形態によるミリメートル波帯域パッチアンテナの構造を説明するための立体図である。 本発明の第8実施形態によるミリメートル波帯域パッチアンテナの構造を説明するための立体図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。本発明の利点及び特徴、そしてそれらを達成する方法は、添付される図と共に詳細に後述される実施形態を参照すると明確になる。しかし、本発明は、ここで説明される実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる形態に具体化されることができる。さって、ここで紹介される実施形態は、開示された内容が徹底で、完全になるように、そして当業者に本発明の思想が十分に伝えられるようにするために提供されることであり、本発明は、請求項の範囲によって定義されるのみである。明細書の全体にかけて同一の参照符号は、同一の構成要素を示す。
本明細書で使われた用語は、実施形態を説明するためのことであり、本発明を制限するものではない。本明細書で、単数型は、特別に言及しない限りに複数型も含む。明細書で使われる‘含む'は、言及された構成要素、段階、動作及び/または素子は、一つ以上の他の構成要素、段階、動作及び/または素子の存在または追加を排除しない。又、望ましい実施形態によることなので、説明の順序によって提示される参照符号は、その順序に必ず限定されるものではない。尚、本明細書で何の膜が異なる膜または基板上にあると言及される場合に、それは異なる膜または基板上に直接形成されうる、或いはこれらの間に第3の膜が介在されうるということを意味する。
又、本明細書で記述する実施形態は、本発明の理想的な例示図である断面図及び/または平面図を参考にして説明される。図面において、膜及び領域の厚さは、技術的な内容の効果的な説明のために誇張されたことである。従って、製造技術及び/または許容誤差などによって例示図の形態が変形されうる。従って、本発明の実施形態は、図示された特定形態に制限されることでなく、製造工程によって生成される形態の変化も含む。例えば、直角に示されたエッチング領域は、ラウンド形、或いは所定の曲率を有する形態でありうる。従って、図面で例示された領域は、概略的な属性を有し、図面で例示された領域の模様は、素子の領域の特定形態を例示するためのことであり、発明の範囲を制限するためのことではない。
図1は、本発明の第1実施形態によるミリメートル波帯域パッチアンテナの構造を説明するための立体図であり、図2は、図1のI-I’線に沿って切断した断面図である。
図1及び図2を参照すると、パッチアンテナ100は、複数の誘電体層110f及び110sが積層された多層基板105と、多層基板105の中心領域R1を除いて複数の誘電体層110f及び110sの間に介在された金属パターン層(metal pattern layer)120fと、多層基板105の上部面上に配置され、中心領域R1内に位置されたアンテナパッチ140と、多層基板105の上部面に対向する下部面上に配置された接地層(ground layer)120gと、内部誘電体層110fを貫通して金属パターン層120fと接地層120gを電気的に連結し、中心領域R1を取り囲む複数のビア(via)130と、を含む。接地層120g及び複数のビア130によって囲まれた多層基板105の中心領域R1は、共振器(resonator)の役割をすることができる。即ち、本発明に実施形態によるパッチアンテナ100は、多層基板105の上部面に位置するアンテナパッチ140及び多層基板105の内部の中心領域R1内に位置する誘電体共振器DRを有する構造に形成されることができる。ここで中心領域R1と誘電体共振器DRの平面断面の大きさ及び形態は、同一でありうる。
多層基板105は、低温同時焼結セラミック、或いは液晶ポリマを含むことができる。多層基板105は、誘電率が高い複数の誘電体層110f及び110sを積層した後、焼結工程を通じて形成されることができる。
金属パターン層120fは、伝導性金属を含むことができる。望ましくは金属パターン層120fは、銀Agに形成されることができる。多層基板105の中心領域R1を除いて、複数の誘電体層110f及び110sの間に介在された金属パターン層120fは、プリンティング(printing)などのような印刷方式に一つの誘電体層110f上に形成されることができる。
即ち、金属パターン層120fを含む多層基板105を形成することは、一つの誘電体層110f上に金属パターン層120fを形成し、金属パターン層120fが形成された誘電体層110f上に再び追加的な誘電体層110fを積層した後、追加的な誘電体層110f上に金属パターン層120fを追加に形成することを反復的に実行し、最後に表面誘電体層110sを積層することを含むことができる。
アンテナパッチ140は、伝導性金属を含むことができる。望ましくは、アンテナパッチ140は、銀に形成されることができる。アンテナパッチ140は、プリンティングなどのような印刷方式に多層基板105の上部面を含む表面誘電体層110s上に形成されることができる。アンテナパッチ140は、多様な形態を有することができる。これに対して、後述される本発明の他の実施形態で説明される。
接地層120gは、伝導性金属を含むことができる。望ましくは、接地層120gは、銀に形成されることができる。接地層120gは、プリンティングなどのような印刷方式に多層基板105の下部面を含む最下部誘電体層110fの下部に形成されることができる。
複数のビア130は、伝導性金属を含むことができる。望ましくは、複数のビア130は、銀に形成されることができる。多層基板105の中心領域R1を取り囲む複数のビア130を形成することは、多層基板105の表面誘電体層110sを積層する前に内部誘電体層110f及び金属パターン層120fを貫通するビア孔(via hole)を形成した後、ビア孔を伝導性金属に満たすことでありうる。この際、ビア孔を形成することは、パンチング(punching)などのような方法を利用することでありうる。これは、焼結前の誘電体層110f又は110sは、柔軟性(flexibility)を有しているためである。ビア孔130を形成した後、表面誘電体層110sを積層し、多層基板105の上部面及び下部面上に各々のアンテナパッチ140及び接地層120gを形成した後に、結果物を焼結することいよって、パッチアンテナ100が製造されることができる。
複数のビア130によって金属パターン層120fと接地層120gが電気的に連結されることによって、多層基板105の上部面と接地層120gとの間の距離が近づくことができる。これによって、アンテナパッチ140で表面波の形態に漏洩される信号が抑制されることができる。
又、多層基板105の中心領域R1を取り囲む複数のビア130は、アンテナパッチ140から放射される波長の半分(λ/2)以下の距離に互いに離隔されることができる。これは、アンテナパッチ140から放射される波長λが複数のビア130の間を抜け出さない距離に該当するためである。これによって、アンテナパッチ140で表面波の形態に漏洩される信号が誘電体共振器DRに蓄積されることができる。
多層基板105の中心領域R1を取り囲む複数のビア130の他にも中心領域R1に対して放射状に配置される追加的なビア130が多層基板105の内部によって含まれることができる。これは、アンテナパッチ140から放射される波長が中心領域R1の外部に抜け出すことを最小化するためのことであることができる。
中心領域R1は、パッチアンテナ100の設計周波数帯域で共振することができる大きさを有することができる。
アンテナパッチ140と中心領域R1との間のカップリング(coupling)によって、パッチアンテナ100の帯域幅が大きくなることができる。これによって、アンテナパッチ140と中心領域R1が適当なカップリング値を有するように調節することによって、広帯域特性を有するパッチアンテナ100が具現されることができる。中心領域R1は、多様な形態を有することができる。これに対して、後述される本発明の他の実施形態で説明される。
パッチアンテナ100は、アンテナパッチ140に信号を供給するための伝送線路150をさらに含むことができる。伝送線路150は、マイクロストリップ(microstrip)形態、同軸プローブ(coaxial probe)形態、開口面の結合(apertured-coupled)形態、又は近接結合(proximity-coupled)形態などのような多様な形態に形成されることができる。
図1及び図2では、マイクロストリップ形態の伝送線路150が示されている。マイクロストリップ形態の伝送線路150は、伝導性金属を含むことができる。望ましくは、マイクロストリップ形態の伝送線路150は、銀に形成されることができる。マイクロストリップ形態の伝送線路150は、プリンティングなどのような印刷方式に多層基板105の上部面を含む表面誘電体層110s上にアンテナパッチ140と接触するように形成されることができる。マイクロストリップ形態の伝送線路150とアンテナパッチ140は、互いに電気的に連結されるので、この二つは、同時に形成されることができる。
マイクロストリップ形態の伝送線路150の下部周囲に多層基板150内に配置された追加的なビア130をさらに含むことができる。これは、上述されたことのように、多層基板105の上部面と接地層120gとの間の距離が近づくようにして、マイクロストリップ形態の伝送線路150による表面波の形態に漏洩される信号を抑制するためのことでありうる。
本発明に実施形態によるパッチアンテナ100の構造では、アンテナパッチ140が接地層120gから距離が遠くて、アンテナパッチ140のインピーダンス(impedance)が放射に適合したインピーダンスを有することができ、多層基板105の内部の中心領域R1内に位置する誘電体共振器DRを抜け出した領域では、ビア130によって多層基板105の上部面と接地層120gとの間の距離が近づくことができる。
一般的に伝送線路150が接地層120gから遠ざかるほど、即ち、多層基板150の厚さが厚くなるほど表面波が容易に伝えられるので、本発明に実施形態による構造では、アンテナパッチ140を除外した領域では接地層120gを伝送線路150に近くすることによって、表面波の伝達が抑制されることができる。これによって、アンテナパッチ140で表面波の形態に漏洩される信号は、外部に漏洩されることができなく、誘電体共振器DRの内に蓄積されることができる。誘電体共振器DRの大きさを設計周波数帯域で共振するように調節すると、共振された信号が多層基板105の外部に放射するようになって、全体パッチアンテナ100の放射効率及びアンテナ利得を高めるようになることができる。又、アンテナパッチ140と多層基板105内部の誘電体共振器DRが適当なカップリング値を有するように調節にされると、全体パッチアンテナ100の帯域幅が拡張されて、広帯域特性を有するパッチアンテナ100が得られることができる。
図3及び図4は、互いに異なる厚さの誘電体層を含むミリメートル波帯域パッチアンテナのマイクロストリップ伝送線路に信号が伝えられる際に、基板表面での電界分布特性を示したグラフである。
図3を参照すると、一つの誘電体層(図1の110f又は110sを参照する)が0.1mmの厚さを有する多層基板上に具現されたマイクロストリップ伝送線路(図1の150を参照する)に信号が伝えられると、伝送線路の周囲に電界が集中される。伝送線路から遠ざかるほど、電界の大きさが急激に減少することが分かる。
図4を参照すると、一つの誘電体層が0.5mmの厚さを有する多層基板上に具現されたマイクロストリップ伝送線路に信号が伝えられると、誘電体層の厚さがより薄い図3とは異なり、伝送線路から遠く離れている部分まで電界がより分布される。これは、多層基板の表面に沿って電界が漏洩されることを意味し、このような電界の漏洩は、一つの誘電体層の厚さが厚くなるほど増加する。
パッチアンテナ(図1の100を参照する)では、供給される信号がアンテナパッチ(図1の140を参照する)から放射されることが理想的であるが、誘電体層の誘電率が増加するほど、また誘電体層の厚さが増加するほど、多層基板の表面に沿って漏洩される表面波が増加してパッチアンテナの放射効率及び利得が減少する。
図5及び図6は、本発明の第1実施形態によるミリメートル波帯域パッチアンテナの反射特性S11及び放射特性(アンテナ利得)を各々説明するためのグラフである。
図5及び図6を参照すると、パッチアンテナ(図1の100を参照する)の反射特性及び放射特性を調べるために高周波数摸写ソフトウェア(High Frequency Simulation Software:HFSS)を利用して、電磁気場摸写実験結果値が示されている。S-パラメーター(Scattering parameter)の中、S11値に対する結果値である。S11は、入力ポート(input port)で入力した波と、その波が反射されて、また入力ポートから出力された波との間の強さ比を示す値である。
パッチアンテナは、誘電率が7.2であり、一層の厚さが0.1mmである5個の誘電体層(図1の110f及び110sを参照する)が積層されて形成された多層基板(図1の105を参照する)の上部面上に菱形のアンテナパッチ(図1の140を参照する)を有する。多層基板の内部に複数のビア(図1の130を参照する)に形成された壁(wall又はfense)及び接地層120gによって囲まれた誘電体共振器(図1のDRを参照する)は、多層基板の上部面の一層下に位置して、4個の誘電体層の厚さを有する円形であることができる。
菱形のアンテナパッチの大きさは、60GHz帯域で共振周波数を有するように設計された。
図5を参照すると、パッチアンテナの帯域は、57.0〜64.3GHzm1〜m2であり、パッチアンテナは、7.3GHzの帯域幅を有することが分かる。本発明の実施形態による金属パターン層(図1の120f)及びこれを接地層に連結するための複数のビアが除外された同一な従来のパッチアンテナの場合、パッチアンテナの帯域は、58.0〜61.8GHzに、このようなパッチアンテナは、3.8GHzの帯域幅を有した。これによって本発明の実施形態によるパッチアンテナは、従来のパッチアンテナに比べて広帯域特性が向上されることが分かる。
図6を参照すると、パッチアンテナは、最高8.2dBiのアンテナ利得を有することが分かる。又、伝送線路(図1の150を参照する)に垂直な方向と水平な方向に利得がほとんど類似であることが分かる。これは、表面波による信号の漏洩が多層基板の表面に沿って流れ、放射されることが抑制されているためである。さらに、摸写実験の結果、パッチアンテナは、67.8%の放射効率を有することが分かる。
一般的に断層基板を有するパッチアンテナは、断層基板に垂直な方向に利得がもっとも大きい値を有する。しかし、図5で説明された従来のパッチアンテナの場合、多層基板に垂直な方向に対して傾斜θが−15゜である方向に最大値が見られた。又、アンテナパッチの形態が菱形であるので、伝送線路に垂直な方向と水平な方向の放射特性がほとんど類似の特性を見せなければならないが、伝送線路に垂直な方向には、利得が左右対称の形状を見せたが、伝送線路に水平な方向には、利得が15゜程度移動して左右対称の形状が見られなかった。これは、表面波による信号の漏洩が多層基板の表面に沿って流れ、放射されているためである。さらに、摸写実験の結果、従来のパッチアンテナは、32.8%の放射効率を有した。
これによって、本発明の実施形態によるパッチアンテナは、従来のパッチアンテナに比べて、アンテナ利得及び放射効率の全てが大きく向上されたことが分かる。
図7は、本発明の第2実施形態によるミリメートル波帯域パッチアンテナの構造を説明するための立体図である。
図7を参照すると、図1に示された本発明の第1実施形態と金属パターン層220fの形態が異なる場合である。金属パターン層220fは、多層基板205内の中心領域R1に対して放射状に広まった複数のラインパターンであることができる。
上述の図1及び図2で説明されたように、多層基板205の中心領域R1を取り囲む複数のビア230は、アンテナパッチ240から放射される波長の半分(λ/2)以下の距離に互いに離隔されるので、アンテナパッチ240から放射される波長λが複数のビア230の間を抜け出さない。即ち、多層基板205の中心領域R1を取り囲む複数のビア230のみでもアンテナパッチ240で表面波の形態に漏洩される信号が誘電体共振器(図2のDRを参照する)に蓄積されるようにすることができる。
但し、多層基板205の上部面と接地層220gとの間の距離が近づくようにして、マイクロストリップ形態の伝送線路250による表面波の形態に漏洩される信号を抑制するためにマイクロストリップ形態の伝送線路250の下部の多層基板205内に最小限の金属パターン層220fが存在しなければならない。これによって、金属パターン層220fは、ラインパターン形態であることができる。
図8乃至図11は、各々本発明の第3乃至第6の実施形態によるミリメートル波帯域パッチアンテナの構造を説明するための立体図である。
図8乃至図11を参照すると、パッチアンテナ300、400、500、600は、八角形の平面断面を有する誘電体共振器を有する中心領域R2及び各々に円形、菱形、八角形、正方形の平面断面を有するアンテナパッチ340、440、540、640を含むことができる。示さなかったが、リング形、四角形又は三角形などのような異なる形態のアンテナパッチが含まれることができる。
以下の表1は、このようなパッチアンテナ300、400、500、600の特性を示したことである。
Figure 0004972144
表1から分かるように、アンテナパッチ340、440、540、640の形態と大きい関係なく、パッチアンテナ300、400、500、600は、高利得、高効率及び広帯域特性を有することが分かる。
図12及び図13は、本発明の第7及び第8実施形態によるミリメートル波帯域パッチアンテナの構造を説明するための立体図である。
図1、図11及び図12を参照すると、パッチアンテナ100、700、800は、菱形の平面断面をアンテナパッチ140、740または840及び各々の円形、八角形及び正方形の平面断面を有する誘電体共振器を有する中心領域R1、R2、R3を含むことができる。示さなかったが、正多角形などのような他の形態の共振器が含まれることができる。
以下の表2は、このようなパッチアンテナ100、700、800の特性を示したことである。
Figure 0004972144
表2から分かるように、中心領域R1、R2、R3内の誘電体共振器の形態と大きい関係なく、パッチアンテナ100、700、800は、高利得、高効率及び広帯域特性を有することが分かる。
前記の本発明の実施形態によるパッチアンテナは、アンテナパッチとその下部に金属に囲まれた誘電体共振器を有することによって、アンテナパッチが接地層から距離が遠くなることができる。これによって、アンテナパッチのインピーダンスが放射に適合したインピーダンスを有することができ、多層基板の内部に位置する誘電体共振器を抜け出した領域では、多層基板の上部面と接地層との間の距離が近づくことができる。
本発明の実施形態によるパッチアンテナは、アンテナパッチを除外した領域では、接地層が伝送線路に近づくなることによって、表面波の伝達が抑制されることができる。これによって、アンテナパッチで表面波の形態に漏洩される信号が外部に漏洩されなくて、誘電体共振器内に蓄積されることができる。誘電体共振器の大きさが設計周波数帯域で共振するように調節されると、共振された信号が多層基板の外部に放射するようになって、全体パッチアンテナの放射効率及びアンテナ利得が高まることができる。又、アンテナパッチと多層基板内部の誘電体共振器が適当なカップリング値を有するように調節されると、全体パッチアンテナの帯域幅が拡張されることができる。これによって、誘電体が積層された多層基板上に具現された高利得、高効率及び広帯域特性を有するミリメートル波帯域パッチアンテナが提供されることができる。
以上、添付された図面を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者は本発明がその技術的な思想、或いは必須的な特徴を変更しなくて他の具体的な形態に実施されることができるのを理解することができる。従って、上述の実施形態に全ての面で例示的であり、限定的ではないことと理解されるべきである。
100、200、300、400、500、600、700、800 パッチアンテナ
110、210、310、410、510、610、710、810 誘電体層
105、205、305、405、505、605、705、805 多層基板
110f、210f、310f、410f、510f、610f、710f、810f
内部誘電体層
110s、210s、310s、410s、510s、610s、710s、810s
表面誘電体層
120f、220f、320f、420f、520f、620f、720f、820f
金属パターン層
120g、220g、320g、420g、520g、620g、720g、820g
接地層
130、230、330、430、530、630、730、830 ビア
140、240、340、440、540、640、740、840 アンテナパッチ
150、250、350、450、550、650、750、850 伝送線路
DR 誘電体共振器、
R1、R2、R3 中心領域

Claims (8)

  1. 複数の誘電体層が積層された多層基板と、
    前記多層基板の中心領域を除いて、前記複数の誘電体層の間に介在された少なくとも一つの金属パターン層と、
    前記多層基板の第1面上に配置され、前記中心領域内に位置されたアンテナパッチと、
    前記多層基板の前記第1面に対向する第2面上に配置された接地層と、
    前記誘電体層を貫通して前記金属パターン層と前記接地層を電気的に連結し、前記中心領域を取り囲む複数のビアと、
    前記アンテナパッチに信号を供給するための伝送線路と、を含み、
    前記接地層及び前記複数のビアによって囲まれた前記多層基板の前記中心領域は、共振器の役割をする一方で、前記共振器の役割をする前記中心領域の外は、前記伝送線路の下部に配置された追加的なビアを含むことを特徴とするパッチアンテナ。
  2. 前記複数のビアは、前記アンテナパッチから放射される波長の半分以下の距離に互いに離隔されていることを特徴とする請求項1に記載のパッチアンテナ。
  3. 前記複数のビアは、前記中心領域に蓄積された信号の漏洩を抑制する金属壁の役割をすることを特徴とする請求項1に記載のパッチアンテナ。
  4. 前記複数のビアは、前記中心領域に対して、放射状に配置される少なくとも一つの追加的なビアをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のパッチアンテナ。
  5. 前記複数のビアによって、前記多層基板の前記第1面と前記接地層との間の距離が近づく程度によって、表面波の伝達程度が抑制されることを特徴とする請求項1に記載のパッチアンテナ。
  6. 前記中心領域は、設計周波数帯域で共振することができる大きさを有することを特徴とする請求項1に記載のパッチアンテナ。
  7. ビアによって囲まれた中心領域は、設計周波数帯域で誘電体共振器役割をすることを特徴とする請求項6に記載のパッチアンテナ。
  8. 前記アンテナパッチと前記中心領域との間のカップリングによって帯域幅が大きくなることを特徴とする請求項1に記載のパッチアンテナ。
JP2009275490A 2009-09-08 2009-12-03 ミリメートル波帯域パッチアンテナ Expired - Fee Related JP4972144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090084400A KR101256556B1 (ko) 2009-09-08 2009-09-08 밀리미터파 대역 패치 안테나
KR10-2009-0084400 2009-09-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011061754A JP2011061754A (ja) 2011-03-24
JP4972144B2 true JP4972144B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=43647339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009275490A Expired - Fee Related JP4972144B2 (ja) 2009-09-08 2009-12-03 ミリメートル波帯域パッチアンテナ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8319689B2 (ja)
JP (1) JP4972144B2 (ja)
KR (1) KR101256556B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9716316B2 (en) 2013-09-12 2017-07-25 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Substrate embedded horn antenna having selection capability of vertical and horizontal radiation pattern

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101067118B1 (ko) * 2009-12-08 2011-09-22 고려대학교 산학협력단 다층 기판에 내장된 유전체 공진기 안테나
KR101119267B1 (ko) * 2010-04-13 2012-03-16 고려대학교 산학협력단 매칭 기판을 이용한 유전체 공진기 안테나
KR101119354B1 (ko) * 2010-04-13 2012-03-07 고려대학교 산학협력단 대역폭 향상을 위한 다층 기판에 내장된 유전체 공진기 안테나
KR101153345B1 (ko) * 2010-08-11 2012-06-05 중앙대학교 산학협력단 수직 편파 신호를 수신하는 로우 프로파일 안테나
JP5307092B2 (ja) * 2010-08-18 2013-10-02 シャープ株式会社 アンテナ装置およびそれを備える電気機器
KR20120088484A (ko) * 2010-10-13 2012-08-08 한국전자통신연구원 다층 기판을 이용한 안테나 구조
JP5408160B2 (ja) * 2011-03-09 2014-02-05 株式会社村田製作所 水平方向放射アンテナ
JP5429215B2 (ja) * 2011-03-09 2014-02-26 株式会社村田製作所 水平方向放射アンテナ
KR101757719B1 (ko) 2011-05-11 2017-07-14 한국전자통신연구원 안테나
US8749446B2 (en) * 2011-07-29 2014-06-10 The Boeing Company Wide-band linked-ring antenna element for phased arrays
EP2737575B1 (en) 2011-07-29 2024-05-01 University of Saskatchewan Polymer-based resonator antennas
US9088069B2 (en) * 2011-09-21 2015-07-21 Sony Corporation Wireless communication apparatus
KR101309469B1 (ko) * 2011-09-26 2013-09-23 삼성전기주식회사 알에프 모듈
KR101255947B1 (ko) * 2011-10-05 2013-04-23 삼성전기주식회사 대역폭 조절 가능한 유전체 공진기 안테나
KR101722018B1 (ko) 2011-10-19 2017-04-03 삼성전자주식회사 다층회로형 안테나 패키지
KR101856084B1 (ko) * 2011-11-18 2018-05-10 삼성전기주식회사 유전체 캐비티 안테나
US8742990B2 (en) 2011-12-29 2014-06-03 Mediatek Inc. Circular polarization antenna
EP2832192B1 (en) * 2012-03-28 2017-09-27 Keyssa, Inc. Redirection of electromagnetic signals using substrate structures
US10381880B2 (en) 2014-07-21 2019-08-13 Energous Corporation Integrated antenna structure arrays for wireless power transmission
US10965164B2 (en) 2012-07-06 2021-03-30 Energous Corporation Systems and methods of wirelessly delivering power to a receiver device
US9787103B1 (en) 2013-08-06 2017-10-10 Energous Corporation Systems and methods for wirelessly delivering power to electronic devices that are unable to communicate with a transmitter
US10439448B2 (en) 2014-08-21 2019-10-08 Energous Corporation Systems and methods for automatically testing the communication between wireless power transmitter and wireless power receiver
US11502551B2 (en) 2012-07-06 2022-11-15 Energous Corporation Wirelessly charging multiple wireless-power receivers using different subsets of an antenna array to focus energy at different locations
US10992187B2 (en) 2012-07-06 2021-04-27 Energous Corporation System and methods of using electromagnetic waves to wirelessly deliver power to electronic devices
US10063105B2 (en) 2013-07-11 2018-08-28 Energous Corporation Proximity transmitters for wireless power charging systems
US10992185B2 (en) 2012-07-06 2021-04-27 Energous Corporation Systems and methods of using electromagnetic waves to wirelessly deliver power to game controllers
US9867062B1 (en) 2014-07-21 2018-01-09 Energous Corporation System and methods for using a remote server to authorize a receiving device that has requested wireless power and to determine whether another receiving device should request wireless power in a wireless power transmission system
US10256657B2 (en) 2015-12-24 2019-04-09 Energous Corporation Antenna having coaxial structure for near field wireless power charging
US9876394B1 (en) 2014-05-07 2018-01-23 Energous Corporation Boost-charger-boost system for enhanced power delivery
EP2951885B1 (en) * 2013-01-31 2020-01-15 University of Saskatchewan Meta-material resonator antennas
US9779990B2 (en) 2013-02-27 2017-10-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Integrated antenna on interposer substrate
US9806422B2 (en) 2013-09-11 2017-10-31 International Business Machines Corporation Antenna-in-package structures with broadside and end-fire radiations
KR101533155B1 (ko) * 2013-09-24 2015-07-02 한양대학교 산학협력단 인체 착용형 장비 안테나
KR101445576B1 (ko) * 2013-11-07 2014-10-02 공주대학교 산학협력단 머쉬룸 구조를 이용한 재구성 주파수 선택 구조
CN105794043B (zh) * 2013-12-03 2019-06-07 株式会社村田制作所 贴片天线
US10784583B2 (en) 2013-12-20 2020-09-22 University Of Saskatchewan Dielectric resonator antenna arrays
KR20150087595A (ko) * 2014-01-22 2015-07-30 한국전자통신연구원 유전체 공진기 안테나
JP2015149649A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 株式会社東芝 ミリ波帯用半導体パッケージおよびミリ波帯用半導体装置
JP2015149650A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 株式会社東芝 ミリ波帯用半導体パッケージおよびミリ波帯用半導体装置
US10158257B2 (en) 2014-05-01 2018-12-18 Energous Corporation System and methods for using sound waves to wirelessly deliver power to electronic devices
KR102138841B1 (ko) 2014-05-13 2020-08-11 삼성전자 주식회사 안테나 장치
US10068703B1 (en) 2014-07-21 2018-09-04 Energous Corporation Integrated miniature PIFA with artificial magnetic conductor metamaterials
WO2016120254A1 (en) * 2015-01-27 2016-08-04 At & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component carrier with integrated antenna structure
US9548541B2 (en) * 2015-03-30 2017-01-17 Huawei Technologies Canada Co., Ltd. Apparatus and method for a high aperture efficiency broadband antenna element with stable gain
JP6517629B2 (ja) * 2015-08-20 2019-05-22 株式会社東芝 平面型アンテナ装置
US10523033B2 (en) 2015-09-15 2019-12-31 Energous Corporation Receiver devices configured to determine location within a transmission field
US9871387B1 (en) 2015-09-16 2018-01-16 Energous Corporation Systems and methods of object detection using one or more video cameras in wireless power charging systems
US10778041B2 (en) 2015-09-16 2020-09-15 Energous Corporation Systems and methods for generating power waves in a wireless power transmission system
WO2017058446A1 (en) * 2015-10-01 2017-04-06 Intel Corporation Integration of millimeter wave antennas in reduced form factor platforms
US10734717B2 (en) 2015-10-13 2020-08-04 Energous Corporation 3D ceramic mold antenna
US10027180B1 (en) 2015-11-02 2018-07-17 Energous Corporation 3D triple linear antenna that acts as heat sink
US10063108B1 (en) 2015-11-02 2018-08-28 Energous Corporation Stamped three-dimensional antenna
US10038332B1 (en) 2015-12-24 2018-07-31 Energous Corporation Systems and methods of wireless power charging through multiple receiving devices
US11863001B2 (en) 2015-12-24 2024-01-02 Energous Corporation Near-field antenna for wireless power transmission with antenna elements that follow meandering patterns
US10027159B2 (en) 2015-12-24 2018-07-17 Energous Corporation Antenna for transmitting wireless power signals
US10079515B2 (en) 2016-12-12 2018-09-18 Energous Corporation Near-field RF charging pad with multi-band antenna element with adaptive loading to efficiently charge an electronic device at any position on the pad
KR102211392B1 (ko) * 2016-02-12 2021-02-04 한국전자통신연구원 패치 안테나
JP6812670B2 (ja) * 2016-06-17 2021-01-13 Tdk株式会社 誘電体フィルタ
US10490907B2 (en) * 2016-09-27 2019-11-26 Google Llc Suppression of surface waves in printed circuit board-based phased-array antennas
US10923954B2 (en) 2016-11-03 2021-02-16 Energous Corporation Wireless power receiver with a synchronous rectifier
CN110178267B (zh) * 2016-11-25 2021-07-13 索尼移动通讯有限公司 天线装置和通信装置
KR102226403B1 (ko) 2016-12-12 2021-03-12 에너저스 코포레이션 전달되는 무선 전력을 최대화하기 위한 근접장 충전 패드의 안테나 존들을 선택적으로 활성화시키는 방법
US10389161B2 (en) * 2017-03-15 2019-08-20 Energous Corporation Surface mount dielectric antennas for wireless power transmitters
US10439442B2 (en) * 2017-01-24 2019-10-08 Energous Corporation Microstrip antennas for wireless power transmitters
US10680319B2 (en) 2017-01-06 2020-06-09 Energous Corporation Devices and methods for reducing mutual coupling effects in wireless power transmission systems
US10333226B2 (en) * 2017-03-10 2019-06-25 Speedlink Technology Inc. Waveguide antenna with cavity
US11011942B2 (en) 2017-03-30 2021-05-18 Energous Corporation Flat antennas having two or more resonant frequencies for use in wireless power transmission systems
US10511097B2 (en) 2017-05-12 2019-12-17 Energous Corporation Near-field antennas for accumulating energy at a near-field distance with minimal far-field gain
US11462949B2 (en) 2017-05-16 2022-10-04 Wireless electrical Grid LAN, WiGL Inc Wireless charging method and system
WO2018236174A1 (ko) * 2017-06-22 2018-12-27 주식회사 센서뷰 고 이득 안테나
US10848853B2 (en) 2017-06-23 2020-11-24 Energous Corporation Systems, methods, and devices for utilizing a wire of a sound-producing device as an antenna for receipt of wirelessly delivered power
US11888218B2 (en) * 2017-07-26 2024-01-30 California Institute Of Technology Method and apparatus for reducing surface waves in printed antennas
US10122219B1 (en) 2017-10-10 2018-11-06 Energous Corporation Systems, methods, and devices for using a battery as a antenna for receiving wirelessly delivered power from radio frequency power waves
US11342798B2 (en) 2017-10-30 2022-05-24 Energous Corporation Systems and methods for managing coexistence of wireless-power signals and data signals operating in a same frequency band
US10615647B2 (en) 2018-02-02 2020-04-07 Energous Corporation Systems and methods for detecting wireless power receivers and other objects at a near-field charging pad
US11159057B2 (en) 2018-03-14 2021-10-26 Energous Corporation Loop antennas with selectively-activated feeds to control propagation patterns of wireless power signals
WO2019204203A1 (en) * 2018-04-18 2019-10-24 Molex Cvs Grand Blanc, Llc Patch antennas with dielectric resonator probes and vehicular antenna assemblies including the same
EP3780279A4 (en) * 2018-05-15 2021-04-07 Mitsubishi Electric Corporation NETWORK ANTENNA DEVICE AND COMMUNICATION DEVICE
US11515732B2 (en) 2018-06-25 2022-11-29 Energous Corporation Power wave transmission techniques to focus wirelessly delivered power at a receiving device
KR102475582B1 (ko) * 2018-10-10 2022-12-09 주식회사 에이치엘클레무브 역방향 급전 마이크로스트립 패치 안테나
JP6876665B2 (ja) * 2018-11-02 2021-05-26 矢崎総業株式会社 アンテナユニット
US11437735B2 (en) 2018-11-14 2022-09-06 Energous Corporation Systems for receiving electromagnetic energy using antennas that are minimally affected by the presence of the human body
KR102331458B1 (ko) * 2018-11-20 2021-11-25 주식회사 엘지에너지솔루션 엣지 안테나가 적용된 pcb, 엣지 안테나가 적용된 pcb를 포함하는 배터리
KR20210117283A (ko) 2019-01-28 2021-09-28 에너저스 코포레이션 무선 전력 전송을 위한 소형 안테나에 대한 시스템들 및 방법들
EP3921945A1 (en) 2019-02-06 2021-12-15 Energous Corporation Systems and methods of estimating optimal phases to use for individual antennas in an antenna array
US20220216588A1 (en) * 2019-04-25 2022-07-07 Lg Electronics Inc. Electronic device having connector
WO2021055898A1 (en) 2019-09-20 2021-03-25 Energous Corporation Systems and methods for machine learning based foreign object detection for wireless power transmission
CN115104234A (zh) 2019-09-20 2022-09-23 艾诺格思公司 使用多个整流器保护无线电力接收器以及使用多个整流器建立带内通信的系统和方法
US11139699B2 (en) 2019-09-20 2021-10-05 Energous Corporation Classifying and detecting foreign objects using a power amplifier controller integrated circuit in wireless power transmission systems
US11381118B2 (en) 2019-09-20 2022-07-05 Energous Corporation Systems and methods for machine learning based foreign object detection for wireless power transmission
US10674598B1 (en) * 2019-10-08 2020-06-02 Cisco Technology, Inc. Measuring effective dielectric constant using via-stub resonance
US11929564B2 (en) 2019-10-30 2024-03-12 Lg Electronics Inc. Electronic device comprising 5G antenna
EP4073905A4 (en) 2019-12-13 2024-01-03 Energous Corp CHARGING PAD WITH GUIDING CONTOURS FOR ALIGNING AN ELECTRONIC DEVICE ON THE CHARGING PAD AND FOR EFFICIENTLY TRANSMITTING NEAR FIELD HIGH FREQUENCY ENERGY TO THE ELECTRONIC DEVICE
US10985617B1 (en) 2019-12-31 2021-04-20 Energous Corporation System for wirelessly transmitting energy at a near-field distance without using beam-forming control
WO2021157751A1 (ko) * 2020-02-04 2021-08-12 엘지전자 주식회사 안테나를 구비하는 전자 기기
JP7298505B2 (ja) * 2020-02-19 2023-06-27 株式会社デンソー アンテナ装置
US11799324B2 (en) 2020-04-13 2023-10-24 Energous Corporation Wireless-power transmitting device for creating a uniform near-field charging area
CN115699452A (zh) * 2020-06-17 2023-02-03 华为技术有限公司 信号传输器件及电子设备
WO2022067569A1 (zh) * 2020-09-29 2022-04-07 华为技术有限公司 信号传输装置及电子设备
KR102360974B1 (ko) * 2020-11-16 2022-02-08 한양대학교 산학협력단 엔드파이어 방사 패턴을 가지는 밀리미터 웨이브 대역 안테나
TWI749987B (zh) * 2021-01-05 2021-12-11 友達光電股份有限公司 天線結構及陣列天線模組
TWI764682B (zh) * 2021-04-22 2022-05-11 和碩聯合科技股份有限公司 天線模組
KR102407086B1 (ko) * 2021-05-06 2022-06-10 주식회사와이테크 혼, 패치 안테나 내장형 LTCC AiP
KR102459274B1 (ko) * 2021-09-27 2022-10-26 중앙대학교 산학협력단 광대역 또는 다중 대역의 평면형 다층 구조 안테나
KR102374153B1 (ko) * 2021-10-20 2022-03-11 국방과학연구소 액정 기반 반사 메타표면, 및 이를 포함하는 반사 배열 안테나와 안테나 장치
US11916398B2 (en) 2021-12-29 2024-02-27 Energous Corporation Small form-factor devices with integrated and modular harvesting receivers, and shelving-mounted wireless-power transmitters for use therewith
CN116845574B (zh) * 2023-08-07 2023-12-22 河北晶禾电子技术股份有限公司 一种多频微带天线及卫星导航通信设备

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135107A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Mitsubishi Electric Corp マイクロストリップアンテナ
JPH08213829A (ja) * 1995-02-07 1996-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロストリップアンテナ
JP3464117B2 (ja) * 1997-04-25 2003-11-05 京セラ株式会社 積層型共振器および積層型フィルタ
US6154176A (en) 1998-08-07 2000-11-28 Sarnoff Corporation Antennas formed using multilayer ceramic substrates
JP2000261235A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Mitsubishi Electric Corp トリプレート線路給電型マイクロストリップアンテナ
US6346913B1 (en) * 2000-02-29 2002-02-12 Lucent Technologies Inc. Patch antenna with embedded impedance transformer and methods for making same
JP3414383B2 (ja) * 2001-01-12 2003-06-09 株式会社村田製作所 伝送線路、集積回路および送受信装置
JP2002271133A (ja) 2001-03-09 2002-09-20 Sharp Corp 高周波アンテナおよび高周波通信装置
JP2003332830A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平面アンテナ、無線端末装置および無線基地局
JP4032867B2 (ja) * 2002-08-06 2008-01-16 株式会社村田製作所 マイクロストリップライン、ストリップライン、およびこれらを用いた共振器
JP2005286484A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nippon Dengyo Kosaku Co Ltd マイクロストリップアンテナ
US7446710B2 (en) 2005-03-17 2008-11-04 The Chinese University Of Hong Kong Integrated LTCC mm-wave planar array antenna with low loss feeding network
US20070080864A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 M/A-Com, Inc. Broadband proximity-coupled cavity backed patch antenna
JP4519086B2 (ja) * 2006-02-27 2010-08-04 京セラ株式会社 パッチアンテナおよび高周波デバイス
DE102007021615A1 (de) * 2006-05-12 2007-11-15 Denso Corp., Kariya Dielektrisches Substrat für einen Wellenhohlleiter und einen Übertragungsleitungsübergang, die dieses verwenden
JP4294670B2 (ja) * 2006-09-15 2009-07-15 シャープ株式会社 無線通信装置
KR20090023364A (ko) 2008-12-03 2009-03-04 조지아 테크 리서치 코포레이션 밀리미터 파동 다중-기가비트들 무선 시스템을 위한 모듈, 필터, 및 안테나 기술

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9716316B2 (en) 2013-09-12 2017-07-25 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Substrate embedded horn antenna having selection capability of vertical and horizontal radiation pattern

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011061754A (ja) 2011-03-24
KR101256556B1 (ko) 2013-04-19
KR20110026654A (ko) 2011-03-16
US8319689B2 (en) 2012-11-27
US20110057853A1 (en) 2011-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4972144B2 (ja) ミリメートル波帯域パッチアンテナ
US10992022B2 (en) Microwave antenna apparatus, packing and manufacturing method
KR101757719B1 (ko) 안테나
US10727565B2 (en) Apparatus for multiple resonance antenna
KR101856084B1 (ko) 유전체 캐비티 안테나
KR102211392B1 (ko) 패치 안테나
Yusuf et al. A seamless integration of 3-D vertical filters with highly efficient slot antennas
KR20120088484A (ko) 다층 기판을 이용한 안테나 구조
US7444734B2 (en) Apparatus and methods for constructing antennas using vias as radiating elements formed in a substrate
JP2012019503A (ja) アンテナモジュール
KR20150087595A (ko) 유전체 공진기 안테나
CN111602297A (zh) 具有第一介电部分和第二介电部分的介质谐振器天线
US10784574B2 (en) Antenna
KR102360712B1 (ko) 이중 편파 안테나
Kumar et al. Four element three‐dimensional SIW horn antenna array for high‐frequency applications
KR101994761B1 (ko) 유전체 캐비티 안테나
Fang et al. Absorptive Filtering Packaging Antenna Design Based on Through-Glass Vias
Lee et al. V-band integrated filter and antenna for LTCC front-end modules
Vakani et al. Comparative analysis of small size dual band split ring resonator based antenna
Yang et al. 3‐D glass integrated stacked patch antenna array for silicon active package system
Ha et al. An integrated packaging antenna‐diplexer module for cellular/SDMB bands with LTCC technology
Byun et al. LTCC microstrip patch array antenna with WR-22 feeding structure for an integrated transceiver module
KR20200138637A (ko) 다중 대역을 이용하는 안테나
Neculoiu et al. Electromagnetic modelling and design of 77 GHz antennas in LTCC technology
Durbin Filtenna using ultra-wideband fed varactor tuned frequency selective surface

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees