JP4970003B2 - Co−B系ターゲット材およびその製造方法 - Google Patents

Co−B系ターゲット材およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4970003B2
JP4970003B2 JP2006311260A JP2006311260A JP4970003B2 JP 4970003 B2 JP4970003 B2 JP 4970003B2 JP 2006311260 A JP2006311260 A JP 2006311260A JP 2006311260 A JP2006311260 A JP 2006311260A JP 4970003 B2 JP4970003 B2 JP 4970003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target material
boride
alloy
powder
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006311260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008127591A (ja
Inventor
俊之 澤田
彰彦 柳谷
亮二 林
芳和 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP2006311260A priority Critical patent/JP4970003B2/ja
Publication of JP2008127591A publication Critical patent/JP2008127591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4970003B2 publication Critical patent/JP4970003B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、主に垂直磁気記録媒体における磁気記録など電子部品用の薄膜を形成するために用いられるCo−B系ターゲット材およびその製造方法に関するものである。
従来、垂直磁気記録媒体用の磁気記録膜としては、CoCrPt−SiO2 系など、Co合金と酸化物などのセラミックスの混合ターゲットをスパッタして得られる薄膜が検討され実用化されている。さらには、酸化物に代わるセラミックスとして硼化物が検討されている。そのなかで、例えば特開2004−346423号公報(特許文献1)が開示されている。
上記特許文献1は、垂直磁気記録媒体やTMR素子等に用いられる軟磁性膜を成膜するためにFe−Co−B系合金ターゲット材の低透磁率を実現し、良好なスパッタリング特性を有するFe−Co−B系合金ターゲット材であって、断面ミクロ組織において、ホウ化物相の存在しない領域に描ける最大内接円の直径が30μm以下であるFe−Co−B系合金ターゲット材を提供するものである。
しかしながら、上記特許文献1は、鉄族の遷移金属元素にBを添加したターゲット材であり、ここで提案されている成分系はFe−Co−B系であり、Co−Bにおいて共通するも、Co−B系とは実質的に成分系が異なり、特に技術的な大きな相違としては、硼化物のサイズにFeが大きく関わっていることである。
すなわち、Co−Bの2元系においてCoと平衡する硼化物はCo3 Bであるのに対し、Fe−Bの2元系においてFeと平衡する硼化物はFe2 Bである。この違いにより、Co−BにFeを少量添加しただけでも硼化物の形態が(Co,Fe)2 Bに変化する。これにより、Co−B系とFe−Co−B系における硼化物の体積比は、例えば同量のBを添加した場合でも、Co−B系のほうが著しく大きくなってしまい、その結果、硼化物のサイズも著しく大きくなる。従って、Feを含まないCo−B系とFe−Co−Bの3元系とでは技術的に全く異なるものである。
特開2004−346423号公報
一方、Co−B系のターゲット材において、そのCo−B系ターゲット材を作製する場合、BはCo中に殆ど固溶限を持たないため、凝固偏析が顕著であり、溶製法で作製すると数十μmの幅を持つ共晶組織が生成する。この組織をもつターゲット材をスパッタ法で使用すると、スパッタ時にパーティクルの発生や異常放電を起こすなど安定した使用が困難であった。
上述した課題に対して、発明者らは鋭意検討を重ねた結果、スパッタ時の異常放電やパーティクルの発生は、ターゲット材の構成相であるCoとCo硼化物のスパッタレートの差異によるものであると推定した。そこで、Co硼化物のサイズを変化させたターゲット材を作製し、スパッタを行ったところ、10μm以下の微細なCo硼化物が分散したターゲット材においては、パーティクルの発生が極めて少なく抑えられることを見出した。また、このターゲット材の製造方法としては、不活性ガスアトマイズによる急冷凝固粉末を800〜1000℃で固化成形することにより得られた。
その発明の要旨とするところは、
(1)原子%で、B:0.5〜10%、残部Coおよび不可避的不純物よりなるCo−B系合金であって、該Co−B系合金中に、10μm以下のCo硼化物が分散していることを特徴とするCo−B系ターゲット材。
(2)Co−B系合金アトマイズ粉末の焼結体であることを特徴とする前記(1)に記載のCo−B系ターゲット材。
(3)不活性ガスアトマイズ法によって得られた原子%で、B:0.5〜10%、残部Coおよび不可避的不純物よりな原料粉末を、800〜1000℃の温度で固化成形したことを特徴とするCo−B系ターゲット材の製造方法にある。
以上述べたように、本発明により、スパッタ時にパーティクルの発生を抑制し、安定した薄膜を生成できるCo−B系ターゲット材を提供することができる。
以下、本発明についての成分組成の限定理由を説明する。
原子%で、B:0.5〜10%
Bは、スパッタ後の薄膜の磁気特性に影響し、0.5%未満では保磁力が十分でなく、10%を超えると飽和磁束密度が十分でなくなる。従って、その範囲を0.5〜10%とする。
硼化物相とマトリックス相は、スパッタリングレートが著しく異なり、粗大な硼化物相が存在することにより、異常放電やパーティクルの発生の原因となる。そのため、硼化物相の微細分散化は、異常放電やパーティクルの発生の抑制に効果的である。さらに、硼化物相を微細に分散させることにより、ターゲット材中の組成均一性も高まり、スパッタリングで成膜された膜組成の均一性も向上し、安定した成膜が可能となる。これらの理由により、硼化物相つまりCo硼化物の粒径を10μm以下、好ましくは3〜8μmとする。ここで言う硼化物径は平均径のことである。
この微細な組織は、例えば、所定の組成比に調整したCo−B系合金の母合金を不活性ガスアトマイズ法により溶湯急冷によって粉末として作製した粉末を加圧焼結することによって得られる。溶湯急冷法の適用により、溶湯を急冷凝固させることで、Co硼化物相の存在しない初晶の晶出を抑制でき、さらに、Co硼化物相の粗大化を抑制できるため、Co硼化物相が均一微細に分散された組織を持つ粉末が得られる。
急冷凝固粉末を焼結すると、本発明で規定する組織のターゲット材が得られる。特に、アップセット法ないし熱間静水圧プレス法(HIP)を用いるとCo硼化物相の成長を著しく抑制した状態で固化成形を行うことが可能となり、本発明のターゲット材を得るのに有利となる。粉末の作製方法としては、不活性ガスアトマイズ法により、Ar、N2 等によって行われるもので、不活性ガスであれば、特に限定するものでない。
固化成形のための温度は、800〜1000℃の温度で行う。成形温度が800℃未満では、原料粉末の焼結性が不十分であり、高密度のターゲット材が得られない。また、1000℃を超えると、ターゲット材の保磁力が低下させてしまうことから、その範囲を800〜1000℃とした。好ましくは850〜950とする。さらに、成形温度を1000℃以下で成形した場合において、成形圧が500MPa以上であれば、さらに保磁力が増大する。
以下、本発明について実施例によって具体的に説明する。
表1に示すように、Co−B系合金を不活性ガスアトマイズ法によって作製した。ガスアトマイズ法の場合は、ガス種類がアルゴンガス、ノズル径が6mm、ガス圧が5MPaの条件で行う。作製した粉末を10μm以下に分級した。そのようにして作製した粉末を直径200mm、長さ100mmのSC材質からなる封入缶に充填し、到達真空度10-3torrで脱気真空封入した後、アップセット法で加熱温度750〜1100℃、成形圧力500MPa、加熱保持時間2時間の条件で成形体を作製した。上述したターゲット材の特性を表1に示す。
Figure 0004970003
作製したターゲット材の特性の評価項目としては、次のような密度、Co硼化物のサイズ、パーティクル数の測定を行った。
(1)密度
アップセット材より20×20×20mmの試験片を採取し、アルキメデス法により測定した。これを相対密度で表した。
(2)Co硼化物のサイズ
アップセット材より採取した試験片を研磨し、光学顕微鏡にて観察し、n=10の平均径とした。
(3)パーティクル数
アップセット材よりワイヤカットおよび機械加工によりターゲット材を作製し、径3インチのSi基板にスパッタした。スパッタ条件は、アルゴンガス圧0.5MPa、DC電力500W、成膜厚さは500nmとした。この時発生したパーティクルの数は、スパッタした後ターゲット材を装置から取り出し、スパッタ面を目視して測定した。なお、表1に示すパーティクル数はNo.1のパーティクル数を100とした相対値で表した。
表1に示すように、No.1〜9は本発明例であり、No.10〜15は比較例である。比較例No.10は、成形体組成においてB含有量が低く、かつ成形温度が低いために、相対密度が低い。比較例No.11は、Co硼化物のサイズが大きいために、パーティクル数が大きい。比較例No.12は、成形体組成においてB含有量が低く、かつ成形温度が低いために、相対密度が低い。比較例No.13は、Co硼化物のサイズが大きいために、パーティクル数が大きい。比較例No.14は、成形体組成においてB含有量が高く、かつ成形温度が低いために、相対密度が低い。比較例No.15は、Co硼化物のサイズが大きいために、パーティクル数が大きい。
これに対し、本発明例であるNo.1〜9はいずれも、本発明の条件を満たしていることから、相対密度およびパーティクル数が低い値を示していることが分かる。
このように、10μm以下の微細なCo硼化物が分散したターゲット材においては、パーティクルの発生が極めて少なく抑えられることが可能となり、また、このターゲット材の製造方法としては、不活性ガスアトマイズによる急冷凝固粉末を800〜1000℃で固化成形することにより極めて優れた安定した薄膜を生成することができるターゲット材を提供できる。



特許出願人 山陽特殊製鋼株式会社
代理人 弁理士 椎 名 彊

Claims (3)

  1. 原子%で、B:0.5〜10%、残部Coおよび不可避的不純物よりなるCo−B系合金であって、該Co−B系合金中に、10μm以下のCo硼化物が分散していることを特徴とするCo−B系ターゲット材。
  2. Co−B系合金アトマイズ粉末の焼結体であることを特徴とする請求項1に記載のCo−B系ターゲット材。
  3. 不活性ガスアトマイズ法によって得られた原子%で、B:0.5〜10%、残部Coおよび不可避的不純物よりな原料粉末を、800〜1000℃の温度で固化成形したことを特徴とするCo−B系ターゲット材の製造方法。
JP2006311260A 2006-11-17 2006-11-17 Co−B系ターゲット材およびその製造方法 Active JP4970003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006311260A JP4970003B2 (ja) 2006-11-17 2006-11-17 Co−B系ターゲット材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006311260A JP4970003B2 (ja) 2006-11-17 2006-11-17 Co−B系ターゲット材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008127591A JP2008127591A (ja) 2008-06-05
JP4970003B2 true JP4970003B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=39553736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006311260A Active JP4970003B2 (ja) 2006-11-17 2006-11-17 Co−B系ターゲット材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4970003B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5912559B2 (ja) 2011-03-30 2016-04-27 田中貴金属工業株式会社 FePt−C系スパッタリングターゲットの製造方法
TWI504768B (zh) 2012-01-13 2015-10-21 Tanaka Precious Metal Ind FePt sputtering target and its manufacturing method
SG11201600843XA (en) * 2013-11-28 2016-03-30 Jx Nippon Mining & Metals Corp Magnetic material sputtering target and method for producing same
KR20210134760A (ko) * 2019-03-20 2021-11-10 제이엑스금속주식회사 스퍼터링 타깃 및 스퍼터링 타깃의 제조 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372611A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Tetsuya Aisaka 無電解めっき軟磁性薄膜
JP3201763B2 (ja) * 1990-11-28 2001-08-27 学校法人早稲田大学 軟磁性薄膜
JPH05258279A (ja) * 1991-12-28 1993-10-08 Asahi Glass Co Ltd 磁気記録媒体およびその製造方法
JP3514800B2 (ja) * 1994-01-27 2004-03-31 哲彌 逢坂 軟磁性薄膜およびその製造方法
JP2001026860A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Hitachi Metals Ltd Co−Pt−B系ターゲットおよびその製造方法
JP2001107226A (ja) * 1999-10-01 2001-04-17 Hitachi Metals Ltd Co系ターゲットおよびその製造方法
JP2002069623A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Hitachi Metals Ltd Co−Cr−Pt−B系ターゲットおよび磁気記録媒体
US6797137B2 (en) * 2001-04-11 2004-09-28 Heraeus, Inc. Mechanically alloyed precious metal magnetic sputtering targets fabricated using rapidly solidfied alloy powders and elemental Pt metal
JP4016399B2 (ja) * 2003-04-30 2007-12-05 日立金属株式会社 Fe−Co−B合金ターゲット材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008127591A (ja) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5122514B2 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
US10325762B2 (en) Sputtering target for forming magnetic recording film and process for producing same
JP4016399B2 (ja) Fe−Co−B合金ターゲット材の製造方法
JP6483803B2 (ja) 磁性材スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP6405261B2 (ja) 磁気記録用軟磁性合金及びスパッタリングターゲット材並びに磁気記録媒体
JP2009068100A (ja) 垂直磁気記録媒体における軟磁性膜層用合金およびターゲット材
TWI621718B (zh) Fe-Co alloy sputtering target material and soft magnetic film layer and perpendicular magnetic recording medium using same
JP5305137B2 (ja) 垂直磁気記録媒体のNi合金中間層を形成するためのNi−W系焼結ターゲット材
JP5370917B2 (ja) Fe−Co−Ni系合金スパッタリングターゲット材の製造方法
JP4970003B2 (ja) Co−B系ターゲット材およびその製造方法
WO2018062189A1 (ja) NiTa系合金、ターゲット材及び磁気記録媒体
JP2009191359A (ja) Fe−Co−Zr系合金ターゲット材
JP6108064B2 (ja) 磁気記録媒体膜形成用スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP6094848B2 (ja) 垂直磁気記録媒体用Fe−Co系合金軟磁性膜の製造方法
JP2010095794A (ja) Co−Fe−Ni系合金スパッタリングターゲット材の製造方法
JP4995129B2 (ja) Pd−W系スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP7157573B2 (ja) 磁気記録媒体のシード層用Ni系合金
TW202130841A (zh) 濺鍍靶材之製造方法
JP6575775B2 (ja) 軟磁性膜
WO2021141043A1 (ja) スパッタリングターゲット材
JP5418897B2 (ja) Co−Fe系合金スパッタリングターゲット材の製造方法
JP2008127587A (ja) Wv系ターゲット材の製造方法
JP4762862B2 (ja) MoVB系ターゲット材の製造方法
TW202117031A (zh) 磁性記錄媒體之種晶層用合金
JP2021180057A (ja) スパッタリングターゲット材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4970003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250