JPH0372611A - 無電解めっき軟磁性薄膜 - Google Patents

無電解めっき軟磁性薄膜

Info

Publication number
JPH0372611A
JPH0372611A JP20913089A JP20913089A JPH0372611A JP H0372611 A JPH0372611 A JP H0372611A JP 20913089 A JP20913089 A JP 20913089A JP 20913089 A JP20913089 A JP 20913089A JP H0372611 A JPH0372611 A JP H0372611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
electroless plated
soft magnetic
magnetic thin
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20913089A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Aisaka
哲彌 逢坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20913089A priority Critical patent/JPH0372611A/ja
Publication of JPH0372611A publication Critical patent/JPH0372611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は良好な磁気特性を示す磁気ヘッド材料、センサ
ー材料、あるいはトランス、チョークコイル、過飽和リ
アクトル、ノイズフィルター等の磁心用材料等に使用さ
れる軟磁性薄膜に関するものである。
〈従来の技術〉 例えば磁気記録の分野では、高記録密度の実現のために
記録媒体の高保磁力化が進んでおり、この特性を十分発
揮するために、薄膜ヘッドやメタル・イン・ギャップタ
イプヘッド等の磁気ヘッドに用いられる磁性薄膜は、高
い飽和磁束密度と高い透磁率とを有している必要がある
また、工業的に安価に大量に生産できる必要がある。
このことは磁気ヘッド以外の軟磁性薄膜においても同様
である。
従来、このような目的の軟磁性薄膜は、スパッタ等の真
空成膜法や電気めっき法により作製されており、組成と
してはパーマロイ等が船釣である。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、従来軟磁性薄膜として広く使用されてい
るパーマロイでは、良好な軟磁性特性を示すF e /
 N i量比の範囲が狭く、スパッタ法により成膜され
る場合には量産性に乏しく、大面積への均一製膜は困難
である。
また、電気めっき法で成膜される場合には、2価鉄の酸
化の問題や電流分布による組成ずれ等の問題をのこして
いる。
さらに、無電解法によるパーマロイ膜についても、小島
ら(東北大学科学研究所報告第33巻 第1号 P1〜
13 1984)や、鷹野ら(金属表面技術協会 第7
4回講演大会要旨集 16A−11)により提案はされ
ているが、やはり組成制御が難しく、良好な特性を示す
狭いF e / N i組成範囲を再現性よく得ること
は困難である。 しかも、実際には、還元剤として次亜
りん酸を用いるため、Fe−N1−Pの3元系となり管
理が面倒で、それほど高い特性が要求されない用途に限
られているのが現状である。
また、前述の小島らにより無電解めっきCo−P薄膜も
検討されているが、保磁力Heはせいぜい50eまでし
か低下せず、十分な特性は得られていない。
本発明の目的は、良好な軟磁気特性を示し、管理および
制御が容易で、膜の均一性が高く、生産性にすぐれた無
電解めっき軟磁性薄膜を提供することにある。
〈課題を解決するための手段〉 このような目的は下記(1)〜(4)の本発明によって
達成される。
(1)コバルトを主成分とし、8重量%以下のほう素を
含有することを特徴とする無電解めっき軟磁性薄膜。
(2)保磁力が1 0e以下である上記(1)に記載の
無電解めっき軟磁性薄膜。
(3)コバルトを主成分とし、8重量%以下のホウ素を
含有する無電解めっき軟磁性層と無電解めっき層とを積
層したことを特徴とする無電解めっき軟磁性薄膜。
(4)前記無電解めっき層がニッケルおよびリンを含有
する上記(3)に記載の無電解めっき軟磁性薄膜。
く作用〉 すなわち、本発明は、特にCo−B2元系の軟磁性薄膜
である。
そして、無電解法によって作製されるので、量産性にす
ぐれ、かつ膜の均一性においても何ら問題はない。 こ
の場合、本発明ではCo無電解めっきの還元剤として、
特にジメチルアミンボラン等のホウ素含有化合物を使用
するので、Bが第2元素として含まれることになり、こ
のBの混入により従来研究されてきたCo−P系ではま
ったく得られなかったすぐれた磁気特性が得られる。
この原因について、本発明者は多くの検討を行っている
が、残念ながら、いまだ明確な根拠は得られていない。
ただ、析出粒子が極めて微細ななことがその重要なポイ
ントであることは明白である。
特に構造がアモルファス類似となった膜では、磁気特性
がすぐれている。 この場合、アモルファス類似構造と
は、X線回折によるとブロードビークを得る非常に微細
な構造を有するもので、微細な構造1つ1つは結晶であ
ろうと考えられる。 すなわち、あくまでX線回折パタ
ーンよりアモルファス類似構造とよべるものを指すもの
である。
なお、Co−B系合金としてはGO2B(8,41重量
%B)やCoB (15,51重量%B)等が知られて
いるが、本発明によって得られる膜はこれらとはまった
く異なるものである。
本発明のCo−B膜はBの含有量はたかだか8%程度で
完全な均質膜ではない。 すなわちBリッチ相とBブア
相とでも呼ぶべき部分よりなる微細構造により成り立っ
ている。 無電解めっき法によると、このような複雑な
微細構造が容易に再現性よく形成されることになる。
〈具体的構成〉 以下、本発明の具体的構成を詳細に説明する。
本発明に□おける無電解めっき軟磁性薄膜のB含有量は
、8重量%以下、特に2〜8重量%、より好ましくは、
3〜6重量%である。
B含有量が8重量%をこえ、Co−B合金が主成分とな
ってしまい、またB含有量が少なすぎ、Co結晶が主成
分となり両者とも微細構造を形成できず、好ましい特性
が得られない。
軟磁性薄膜の残部は実質的にC−oから形成されるが、
Ni、W、Mo、P、Cu、Zn、Sn、S、Ca等の
1種以上が総計1重量%以下含有されていてもよい。
また、膜厚は、0.05戸以上であれば均一な膜となる
このため、通常は膜厚0.05〜5戸程度とする。
ただし、膜厚が厚くなると、結晶構造をとりやすくなる
。 このため、膜厚は0.05〜1戸であることが好ま
しい。
より厚い膜厚を得たい場合には、他の無電解めっき層と
積層することができる。
他の無電解めっき層としては、例えばニッケル・リン層
がある。
すなわち、好ましくは非磁性の無電解ニッケルリン層を
中間層として設層し、その上下にCoB層を形成するこ
とも可能である。 さらに中間層を増やし何層にも積層
することも可能である。 これはCoBの膜の構造が厚
みにより変化してしまう場合に、薄い膜厚の層を何層も
重ね目的厚みにするのに役立つ。
なお、このように積層する場合、CoB層は、上記のと
おり、0.05〜1戸程度とし、中間層はその5〜30
%程度の膜厚とする。
また、中間層として用いるNiPは、P5〜18重量%
程度の組成とすることが好ましい。
この他、中間層は、O,,01戸以下のCoP、CoN
1Pであってもよい。
このような無電解めっき軟磁性薄膜は、前記のとおりア
モルファス類似構造をとるものであることが好ましい。
例えば、100Å以下程度と想定される平均粒径の結晶
質であると考えられる微細構造をもつ。
本発明の軟磁性薄膜は、1 0e以下、特に0.1〜0
.90eの保Ii鼓力と、10000〜20000Gの
飽和磁束密度と、0.8〜0.99の角形比を示す。
なお、このような軟磁性薄膜、を担持する基板は公知の
いずれのものであってもよく、必要に応じ薄膜を基板か
ら剥離して用いてもよい。
このような軟磁性薄膜は、無電解めっきによって作製さ
れる。
用いる基板には、予め、公知の無電解めっきの活性化処
理を施すことができる。
用いる無電解めっき浴のGoソースとしては、硫酸コバ
ルト、塩化コバルト等が可能であり、これらは0.05
〜0.30モル/C程度にて使用される。
Bソースは、還元剤を兼ねるものであり、ジメチルアミ
ンボラン、水素化ホウ素ナトリウム等を好適に使用でき
る。 そして、その濃度は0.01〜0.30モル八程
度とする。
この他、浴には、塩化アンモニウム、はう酸、クエン酸
等のバッファ剤を添加し所定のpH2〜13とする。
さらに、酒石酸、コハク酸、マロン酸、リンゴ酸、グル
コン酸等の塩を錯化剤を浴中に0.05〜1.0モル八
程度添加することが好ましい。
めっきの浴温は、30〜95℃程度、特に65〜85℃
、めっき時間は、2〜60分、特に10〜20分で所定
の膜厚とすることが、工程上好ましい。
なお、中間層を設ける場合、Pソースとしては、次亜リ
ン酸ナトリウム等を用いればよく、Niソースとしては
、硫酸ニッケル、塩化ニッケル等が可能である。
このようにして作製される本発明の無電解めっき軟磁性
膜は、薄膜磁気ヘッドの磁極材料、メタル・イン・ギャ
ップ型の磁気ヘッドの軟磁性薄膜、垂直磁気記録媒体の
軟磁性下地膜、磁気センサ、距離センサ、方位センサ、
傾斜センサ等のセンサ薄膜、トランス、チョークコイル
、ノイズフィルター、過飽和リアクトル等の薄膜磁心、
磁気シールド用薄膜等として有用である。
〈実施例〉 以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1〜4 pbスパッタを施した50戸厚のポリイミドフィルムを
用意した。
このフィルムを5%水酸化ナトリウム溶液(室温)に3
0秒間浸漬脱脂し、水洗し、この後10%塩酸溶液(室
温)に30秒間浸漬活性化した。
このものを基板とし、下記表1に示される条件で無電解
めっきを行い、各々0.5−に成膜した。
1 2 また、下記表2の組成の無電解ニッケルリンを中間層と
して、コバルトボロン層を積層した。
すなわち、基板上に実施例1と同等の処理にて1000
人のCoB層を成膜した後、表2の浴にてN1P(P1
3重量%)を100人CoB層の上に積層した。
そして、さらにCoB層を1000人積層、NiP層を
100人積層と、順次成膜しCoB5層(計5000人
)、NiP層4層(計400人)の多層膜を得た。 こ
れを実施例5とする。
表     2 めっき浴組成Eモル/j](実施例5)次亜リン酸ナト
リウム 硫安 クエン酸Na 硫酸Ni 90”CpH6,0 0,15 0、50 0、20 0,10 このようにして得られた磁性膜の磁気特性を測定した。
さらに、薄膜を硝酸にて溶解し、これをプラズマ発光分
析し、膜中のほう素含有量を定量した。
これらの結果を表3に示す。
なお、実施例3のサンプルのX線回折チャートを第1図
に示す。
5 6 表3に示される結果から、本発明の無電解めっき軟磁性
薄膜は、良好な磁気特性を示すことがわかる。
さらに、15cm角のポリイミドフィルムに実施例3と
同様に成膜し析出均一性を確認した。
すなわち、縦横65mm間隔の9点のサンプリング点を
設け、このサンプリング点にて7mm径のサンプルを打
ち抜いた。 これら各サンプルの磁気特性と膜厚を測定
した。
この結果、保磁力Hcは、0.55± 0.070e、膜厚は、0.70±0.05−であり、
大面積にわたり均一な膜かえられることが確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例3のサンプルのX線回折チャートであ
る。 出  願  人 代  理  人 同 辿  坂  哲  彌

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) コバルトを主成分とし、8重量%以下のほう素
    を含有することを特徴とする無電解めっき軟磁性薄膜。
  2. (2) 保磁力が10e以下である請求項1に記載の無
    電解めっき軟磁性薄膜。
  3. (3) コバルトを主成分とし、8重量%以下のホウ素
    を含有する無電解めっき軟磁性層と無電解めっき層とを
    積層したことを特徴とする無電解めっき軟磁性薄膜。
  4. (4) 前記無電解めっき層がニッケルおよびリンを含
    有する請求項3に記載の無電解めっき軟磁性薄膜。
JP20913089A 1989-08-11 1989-08-11 無電解めっき軟磁性薄膜 Pending JPH0372611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20913089A JPH0372611A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 無電解めっき軟磁性薄膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20913089A JPH0372611A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 無電解めっき軟磁性薄膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0372611A true JPH0372611A (ja) 1991-03-27

Family

ID=16567783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20913089A Pending JPH0372611A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 無電解めっき軟磁性薄膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0372611A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0547583A (ja) * 1991-08-13 1993-02-26 Toyota Autom Loom Works Ltd 軟磁性膜の形成方法
JP2008127591A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Sanyo Special Steel Co Ltd Co−B系ターゲット材およびその製造方法
JP2010159982A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0547583A (ja) * 1991-08-13 1993-02-26 Toyota Autom Loom Works Ltd 軟磁性膜の形成方法
JP2008127591A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Sanyo Special Steel Co Ltd Co−B系ターゲット材およびその製造方法
JP2010159982A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7397632B2 (en) Soft magnetic thin film and magnetic recording head
US7192662B2 (en) Ultra high saturation moment soft magnetic thin film
Dariel et al. Properties of electrodeposited Co‐Cu multilayer structures
JP3229718B2 (ja) 軟磁性合金、軟磁性薄膜および多層膜
JP3201892B2 (ja) 軟磁性薄膜とそれを用いた磁気インダクティブmrヘッド
JPH0372611A (ja) 無電解めっき軟磁性薄膜
JP3201763B2 (ja) 軟磁性薄膜
US6060181A (en) Low loss magnetic alloy
JP3298930B2 (ja) 磁性薄膜の製造方法
JPH0199203A (ja) 軟磁性積層膜
JPH0766034A (ja) 軟磁性材料膜及びその製造方法
JP3514800B2 (ja) 軟磁性薄膜およびその製造方法
JPH03155606A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01238106A (ja) 耐食性強磁性薄膜
JP3233963B2 (ja) 磁性薄膜およびその製造方法
JPH0218710A (ja) 円盤状磁気記録媒体
JPH023102A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH0636929A (ja) めっき磁性薄膜およびその製造方法
JP4645784B2 (ja) 軟磁性薄膜およびその製造方法、並びにその薄膜を用いた薄膜磁気ヘッド
JPH0411321A (ja) 磁気記録体およびその製造方法
JP2569828B2 (ja) 磁気デバイス用磁性合金
JPH0594614A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS61224126A (ja) 磁気記録媒体
JPS62162223A (ja) 薄膜磁気記録媒体
JPH1064725A (ja) 磁性材料膜及びその製造方法