JP4967351B2 - クリーニング装置 - Google Patents

クリーニング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4967351B2
JP4967351B2 JP2006016726A JP2006016726A JP4967351B2 JP 4967351 B2 JP4967351 B2 JP 4967351B2 JP 2006016726 A JP2006016726 A JP 2006016726A JP 2006016726 A JP2006016726 A JP 2006016726A JP 4967351 B2 JP4967351 B2 JP 4967351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
cleaning
charging
charging roll
cleaning roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006016726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007199298A (ja
Inventor
知一 栗田
康治 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006016726A priority Critical patent/JP4967351B2/ja
Priority to US11/505,403 priority patent/US7457559B2/en
Priority to KR1020060098922A priority patent/KR100846375B1/ko
Priority to CNB200610132207XA priority patent/CN100480876C/zh
Publication of JP2007199298A publication Critical patent/JP2007199298A/ja
Priority to US12/285,164 priority patent/US7747187B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4967351B2 publication Critical patent/JP4967351B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/0216Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
    • G03G15/0225Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers provided with means for cleaning the charging member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/02Arrangements for laying down a uniform charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0026Cleaning of foreign matter, e.g. paper powder, from imaging member
    • G03G2221/0068Cleaning mechanism
    • G03G2221/0089Mechanical

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

本発明は、帯電ロールをクリーニングするクリーニング装置に関する。
感光体の表面を帯電させる帯電ロールは、感光体に直接接触するため、感光体の表面に残留した異物が帯電ロールの表面に付着しやすい。そして、帯電ロールの表面に異物が付着すると、帯電不良を引き起こしてしまう。
そこで、帯電ロールの表面に、スポンジからなるクリーニングロールを所定のニップ圧で当接させ、帯電ロールの回転に従動させながらクリーニングロールを回転させることで、帯電ロールの表面の汚れを除去することが行われている(特許文献1参照)。
特許文献1では、帯電ロールとクリーニングロールを、所定のニップ圧でニップさせた状態で保管している。このため、クリーニングロールの表面に変形(数μm〜数十μmの凹み)が発生してしまう。この状態で画像形成動作を行うと、クリーニングロールの変形した部分と変形していない部分とが、帯電ロールに当接することで、帯電ロールの表面に周期的な速度変化が発生する。これにより、帯電ロールによって感光体の表面が均一に帯電されない、所謂帯電ムラを引き起こす。また、帯電ロールの表面が周期的に速度変化することによって、装置内に振動が発生し、ROS(露光手段)、現像器、帯電器あるいは感光体などに振動が伝達して、濃度ムラが発生してしまう。つまり、バンディングによる画質欠陥が発生する。
この問題を回避する方法として、ソレノイドやモーター、あるいはギア(遊星ギアなど)を用いて、保管時にはクリーニングロールを帯電ロールから離して、帯電ロールに対するクリーニングロールのニップ力を抑えたり、或いはニップ解除することが考えられる。しかし、装置内にこれらの機構を設けるためのスペースが必要となり、装置が大型となって製造コストも上がってしまう。
また、帯電ロールに対してクリーニングロールを当接させた状態でクリーニング装置を輸送した場合、輸送時の振動によって帯電ロールとクリーニングロールとの間で摩擦帯電が発生する恐れがある。この摩擦帯電が帯電ロール上やクリーニングロール上に履歴として残ると、画像形成動作中に帯電履歴として現れてしまう。これにより、帯電ロールで感光体の表面が均一に帯電されず、濃度ムラが発生することが懸念される。
特願2005−157731号公報
本発明は上記問題を考慮し、帯電ロールとクリーニングロールを長期保管しても、帯電ロールやクリーニングロールの影響で画質欠陥を生じさせないことを課題とする。
請求項1に記載の本発明は、感光体を帯電する帯電ロールと、該帯電ロールの表面に接触して回転し、前記帯電ロールの表面クリーニングを行うクリーニングロールと、前記帯電ロールと前記クリーニングロールとのニップ部に介在し該帯電ロールと該クリーニングロールとを離間させ、前記帯電ロールに接触する側が導電性部材で形成され、前記クリーニングロールに接触する側が弾性部材で形成された介在物と、を有して構成されていることを特徴としている。
請求項1に記載の発明では、帯電ロールとクリーニングロールとの間(ニップ部)に介在された介在物によって、帯電ロールとクリーニングロールが離間している。これにより、帯電ロールにクリーニングロールが直接押し付けられないため、クリーニングロールの変形を抑制することができる。
また、帯電ロール及びクリーニングロールが直接接触しないため、外部からの振動によって、帯電ロールとクリーニングロールが回転しやすくなる。これにより、クリーニングロールの一定の箇所に、押圧力が長期間に渡って掛かることがないため、クリーニングロールの表面の変形が発生しにくくなる。
また、導電性部材側を帯電ロールに接触させて、弾性部材側をクリーニングロールに接触させる。これにより、帯電ロールとクリーニングロールの間に介在物(シート材)を介在させたとき、帯電ロールと導電性部材との間で摩擦帯電が発生しにくくなり、また、弾性部材が緩衝材として機能し、クリーニングロールに変形が起こりにくくなる。したがって、濃度ムラ等の画像不良を引き起こすことがなく、長期間において良好な画像を得ることができる。
請求項2に記載の本発明は、記帯電ロール又は前記クリーニングロールの少なくとも一方に滑り性を有する滑性部材が塗布されていることを特徴としている。
請求項3に記載の本発明は、前記介在物は、シート材であることを特徴としている。
請求項3に記載の発明では、帯電ロールとクリーニングロールに介在されたシート材によって、帯電ロールとクリーニングロールが離間される。このように、シート材を用いることで、帯電ロールとクリーニングロールとを直接接触させないための構成が単純で、コストアップとならない。
請求項4に記載の本発明は、前記滑性部材は、トナー又はトナーに添加される外添剤であることを特徴としている。
請求項4に記載の発明では、帯電ロールとクリーニングロールの間にトナー又はトナーに添加される外添剤を介在させることで、帯電ロールとクリーニングロールが離間される。これにより、帯電ロールに対してクリーニングロールを接離させる機構を設ける必要がない。したがって、装置全体の構成が複雑とならない。
また、クリーニングロールがスポンジ状の部材で形成されているとき、トナーや外添剤がスポンジのセルに入り込むことで、スポンジの硬度が高くなる。これにより、クリーニングロールの表面(スポンジ状の部材)の変形が抑制される。また、トナーや外添剤がスポンジ状の部材の表面に付着することで、クリーニングロールの表面が保護される。
さらに、画像形成材料としての外添剤を介在物(滑性部材)として用いることで、帯電ロール、クリーニングロール、感光体及び現像剤などへの影響がないため、二次障害を引き起こす恐れがない。
請求項に記載の本発明は、前記シート材は、前記帯電ロール及び前記クリーニングロールの接触部の回転方向下流側に向かって付勢されていることを特徴としている。
請求項に記載の発明では、帯電ロールとクリーニングロールの接触部にシート材を介在させたとき、接触部の回転方向下流側に向かってシート材を付勢させる。これにより、帯電ロールとクリーニングロールが回転を開始すると、回転に伴ってシート材がニップ部から離脱する(除去される)。したがって、手動によってシート材をニップ部から除去する必要がないので、シート材の取り外しを忘れる恐れがない。
請求項に記載の本発明は、前記介在物は、前記クリーニングロールの表面の硬度よりも、硬度が小さいことを特徴としている。
請求項に記載の発明では、介在物の硬度を、クリーニングロールの表面の硬度よりも小さくする。これにより、帯電ロールとクリーニングロールの間に介在物を介在させても、介在物側がへこんで、クリーニングロールの表面がへこまない。したがって、クリーニングロールの表面に変形が発生するのを防止できる。
請求項に記載の本発明は、前記帯電ロール及び前記クリーニングロールを、画像形成前に空回転させることを特徴としている。
請求項に記載の発明では、画像形成前に、帯電ロールとクリーニングロールを空回転させる。これにより、帯電ロールとクリーニングロールの間に介在している介在物が除去されるので、画像形成に影響を及ぼすことがない。
本発明は上記構成としたので、帯電ロールとクリーニングロールを長期保管しても、帯電ロールやクリーニングロールの影響で画質欠陥を生じさせない。
図1には、本発明の第1の実施形態に係るクリーニング装置としてのクリーニングロール28が搭載される画像形成装置10の概略構成が示されている。
画像形成装置10は、公知の電子写真プロセスにより、外部装置から入力した画像情報に基づいてトナー像を形成し、この画像を記録用紙Pに記録するものである。なお、以下の説明において、本発明の本質とは直接関係しないものについては、詳細な説明を省略する。
まず、画像形成装置10の構成の概要と記録用紙Pに画像の形成を行うプロセスの概要を説明する。
図1に示すように、画像形成装置10は、感光体ドラム12を備えている。感光体ドラム12は駆動手段(図示省略)により、矢印Kの方向に回転する。
感光体ドラム12の表面は、電源14により直流電流が印加された帯電ロール16によって、所定の帯電電位に帯電される。そして、帯電後、画像情報に応じたレーザービームLが光走査装置18から出射されて露光され、画像情報に応じた潜像が感光体ドラム12の表面に形成される。感光体ドラム12の表面に形成された潜像は、現像装置20によって現像され、感光体ドラム12上にトナー像が形成される。このトナー像は転写ロール22によって、記録用紙Pに転写される。トナー像が転写した記録用紙Pは定着器(図示略)に送られ、熱と圧力とで記録用紙Pにトナー像が定着する。トナー像が定着した記録用紙Pは、排紙トレイ(図示略)に排紙される。
なお、感光体ドラム12上に形成されたトナー像は、転写ロール22で記録用紙Pに全ては転写されずに、一部は感光体ドラム12に残留トナーとして残る。このような残留トナーは、感光体ドラム12の周囲で且つ帯電ロール16と転写ロール22の間に設けられたクリーニング装置24のクリーニングブレード26で掻き取られて除去される。
ところで、帯電ロール16は、感光体ドラム12の側方に、感光体ドラム12と接触するように配置されている。この帯電ロール16は、導電性のシャフト16Aの周囲に帯電層16Bが設けられて構成されており、シャフト16Aが画像形成装置10のフレームに回転可能に支持されている。
シャフト16Aの材質としては、快削鋼、ステンレス鋼等が使用され、摺動性などの用途に応じ材質および表面処理方法は適時選択され、導電性を有さない材質についてはメッキ処理など一般的な処理により加工され導電化処理が行われていてもよい。
帯電ロール16の帯電層16Bを構成する上記導電性弾性層は、例えば、弾性を有するゴム等の弾性材、導電性弾性層の抵抗を調整するカーボンブラックやイオン導電材等の導電材、必要に応じて軟化剤、可塑剤、硬化剤、加硫剤、加硫促進剤、老化防止剤、シリカおよび炭酸カルシウム等の充填剤等、通常ゴムに添加され得る材料を加えてもよい。通常ゴムに添加される材料を添加した混合物を、導電性のシャフト16Aの周面に被覆することにより形成される。抵抗値の調整を目的とした導電剤として、マトリックス材に配合されるカーボンブラックやイオン導電剤のような、電子及び/又はイオンを電荷キャリアとして電気伝導する材料を分散したもの等を用いることができる。また、上記弾性材は発泡体であってもかまわない。
帯電層16Bを構成する上記表面層は、トナー等の異物による汚染の防止のためなどに形成しているものであり、表面層の材料としては、樹脂、ゴム等の何れを用いてもよく特に限定するものではない。ポリエステル、ポリイミド、共重合ナイロン、シリコーン樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルブチラール、エチレンテトラフルオロエチレン共重合体、メラミン樹脂、フッ素ゴム、エポキシ樹脂、ポリカーボネート、ポリビニルアルコール、セルロース、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、エチレン酢酸ビニル共重合体等を挙げることができる。
また上記表面層には導電性材料を含有させ、抵抗値を調整することができる。該導電性材料としては、粒径が3μm以下であるものが望ましい。
また、抵抗値の調整を目的とした導電剤として、マトリックス材に配合されるカーボンブラックや導電性金属酸化物粒子、あるいはイオン導電剤のような、電子及び/又はイオンを電荷キャリアとして電気伝導する材料を分散したもの等を用いることができる。
上記抵抗値を調整するための導電性粒子である導電性金属酸化物粒子は、酸化錫、アンチモンがドープされた酸化錫、酸化亜鉛、アナターゼ型酸化チタン、ITO等の導電性を有した粒子で、電子を電荷キャリアとする導電剤あれば何れも用いることができ、特に限定されるものではない。これらは、単独で用いても2種類以上を併用することもできる。また、本発明を阻害しない限り、何れの粒径であってもよいが、抵抗値調整および強度の点より、好ましくは酸化錫、アンチモンドープがされた酸化錫、アナターゼ型酸化チタンであり、更に、酸化錫、アンチモンドープがされた酸化錫が好ましい。
このような導電性材料によって抵抗制御を行うことにより、表面層の抵抗値は環境条件によって変化せず、安定な特性が得られる。
さらに、上記表面層には、フッ素系あるいはシリコーン系の樹脂が用いられている。特に、フッ素変性アクリレートポリマーで構成されることが好ましい。また、表面層の中に微粒子を添加してもよい。これにより、表面層が疎水性となって帯電ロール16への異物の付着が防止されるように作用する。また、アルミナやシリカのような絶縁性の粒子を添加して、帯電ロール16の表面に凹凸を付与し、感光体ドラム12との摺擦時の負担を小さくして帯電ロール16と感光体ドラム12相互の耐磨耗性を向上させることも可能である。
帯電ロール16の感光体ドラム12と反対側の側方には、帯電ロール16の表面に接触するクリーニングロール28が設けられている。このクリーニングロール28は、シャフト28Aの周囲に、発泡ウレタン又は発泡ゴムからなるスポンジ層28Bが設けられて構成されており、シャフト28Aが画像形成装置10のフレームに回転可能に支持されている。
クリーニングロール28のシャフト28Aの材質としては、快削鋼、ステンレス鋼等が使用されており、摺動性などの用途に応じ材質および表面処理方法は適時選択され、導電性を有さない材質についてはメッキ処理など一般的な処理により加工され導電化処理が行われてもよく、もちろんそのまま使用してもよい。また、クリーニングロール28は、スポンジ層28Bを介して帯電ロール16と適度なニップ圧で接触するため、ニップ時に撓みのない強度を持った材質またはシャフト長に対して十分剛性をもったシャフト径が選択される。
スポンジ層28Bは円筒状を成して、多孔質の3次元構造を有する発泡体からなり、内部や表面に空洞や凹凸部(以下、セルという。)が存在し、弾性を有している。このスポンジ層28Bは、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリアミド又はポリプロピレン等の発泡性の樹脂又はゴムを材質としたものより選択される。これにより、多数のセルを有するスポンジ層28Bを安価に製造できる。
また、このスポンジ層28Bは、帯電ロール16との従動摺擦により外添剤17C(図3(A)参照)などの異物を効率的にクリーニングすると同時に、帯電ロール16の表面にスポンジ層28Bの擦れによるキズをつけないために、また、長期にわたり千切れや破損が生じないようにするために、引き裂き、引っ張り強さなどに強いポリウレタンが特に好ましく用いられる。なお、クリーニングロール28のクリーニング部材としてはスポンジ以外にも、ブレード、ブラシ、ウエスなどで構成しても良い。
クリーニングロール100のセル数は40〜80個/25mmであることが好ましく、45〜75個/25mmであることがより好ましい。このようなセル数に設定することで、セルの中にトナー17A(図3(A)参照)や外添剤17Cなどの異物を取り込みやすく、かつ取り込んだ外添剤17Cなどの異物を帯電ロール16、感光体ドラム12へ転移しやすくなる。
クリーニングロール28は、帯電ロール16を所定の荷重で押圧するようにして設けられており、スポンジ層28Bが帯電ロール16の周面に沿って弾性変形してニップ部Nを形成している。
このような構成により、感光体ドラム12が図の時計回り(矢印Kの方向)に回転駆動すると、感光体ドラム12の回転に従動して帯電ロール16が反時計回りに回転する。また、帯電ロール16の回転に従動して、クリーニングロール28が時計回りに回転する。
このような構成の画像形成装置10において、輸送する前に、電源14により帯電ロール16を帯電させて、滑性部材としての滑剤17を帯電ロール16に静電吸着させる。そして、帯電ロール16を回転させて、図2(A)に示すように、帯電ロール16とクリーニングロール28の間(ニップ部N)に、滑剤17を介在させる。
滑剤17は、図3(A)に示すように、トナー17A、キャリア17Bからなる二成分現像剤に、外添剤(シリカ等の微小粉末)17Cが混合されたものからなる。この滑剤17を帯電ロール16とクリーニングロール28の間に介在させることで、帯電ロール16とクリーニングロール28が直接接触しない状態となる。
これにより、画像形成装置10を長期間保管しても、帯電ロール16とクリーニングロール28が離間しているため、クリーニングロール28の変形を抑制することができる。
また、帯電ロール16にクリーニングロール28が直接接触していないので、外部からの振動によって帯電ロール16及びクリーニングロール28が回転しやすくなる。これにより、クリーニングロール28の一定の箇所に、押圧力が長期間に渡って掛かることがないため、クリーニングロール28の表面(スポンジ層28B)が変形しにくくなる。
したがって、帯電ロール16が回転したとき、帯電ロール16によって従動回転するクリーニングロール28によって、帯電ロール16の表面速度が周期的に変動することがないので、濃度ムラ等の画像不良を引き起こすことがなく、長期間において良好な画像を得ることができる。
また、クリーニングロール28がスポンジ状の部材で形成されているので、図3(B)に示すように、トナー17Aや、トナーに添加された外添剤17Cがスポンジ層28Bのセル内に取り込まれる(入り込む)。これにより、スポンジ層28Bの硬度が高くなり、クリーニングロール28の表面(スポンジ状の部材)の変形が抑制される。また、トナー17Aや外添剤17Cがスポンジ層28Bの表面に付着することで、クリーニングロール28の表面が保護される。
さらに、帯電ロール16とクリーニングロール28の間に滑剤17を介在させることで、帯電ロール16とクリーニングロール28が接触しないので、帯電ロール16に対してクリーニングロール28を接離させる機構を設ける必要がない。したがって、画像形成装置10全体の構成が複雑とならない。また、画像形成材料のトナー17Aや外添剤17Cを用いるため、帯電ロール16、クリーニングロール28、感光体ドラム12及び現像剤への影響がなく、二次障害を引き起こす恐れがない。
なお、トナー17A及び外添剤17Cとして、導電性を有するものを用いる。これにより、滑剤17が帯電ロール16及びクリーニングロール28との間でこすれても、摩擦帯電が発生しない。また、滑剤17は滑り性を有するため、滑剤17を帯電ロール16とクリーニングロール28の間に介在させることで、帯電ロール16とクリーニングロール28が摩擦帯電しにくい構成となる。これにより、帯電ロール16やクリーニングロール28に摩擦帯電による帯電履歴が残らない。
なお、画像形成装置10を駆動させる前(画像形成前)に、帯電ロール16とクリーニングロール28を空回転させる。これにより、帯電ロール16とクリーニングロール28の間に介在されている滑剤17が、帯電ロール16又はクリーニングロール28の表面から下方に向かって落下する。そして、図示は省略するが、ニップ部Nの下方に受部を配設しておけば、落下した滑剤17が受部に受け止められるので、滑剤によって画像形成装置10内が汚損されない。
なお、本実施形態では、電源14で帯電ロール16の表面を所定の電位に帯電して、帯電ロール16の表面に滑剤17を静電吸着させる構成としたが、クリーニングロール28に電源を接続して、帯電させたクリーニングロール28の表面に滑剤17を静電吸着させる構成としてもよい。また、滑剤に結着樹脂を含有させて、帯電ロール16及びクリーニングロール28の表面に滑剤を結着させる構成としてもよい。
また、本実施形態では、帯電ロール16とクリーニングロール28の間に介在させる介在物として、トナー17Aと外添剤17Cとからなる滑剤17を用いる構成としたが、介在物(滑剤)として必ずしもトナー17Aと外添剤17Cが混合されたものである必要はなく、トナーのみ又は外添剤のみからなる滑剤を用いてもよい。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、第1の実施形態と同様の部分についての説明は割愛する。
図4(A)に示すように、輸送する前に、帯電ロール16とクリーニングロール28の間の、長手方向の両端にスペーサ30を介在させる。これにより、図4(B)に示すように、帯電ロール16とクリーニングロール28のニップ部Nを、軸方向と直交する方向から見たときに、感光体ドラム12の画像形成領域となる部分に隙間Mが形成される。
したがって、画像形成装置10を長期間に渡って保管しても、クリーニングロール28の表面(スポンジ層28B)の変形は両端部にのみ発生して、画像形成領域となる中央部には発生しないので、画像が乱れることがない。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。なお、第1の実施形態と同様の部分についての説明は割愛する。
図5(A)に示すように、帯電ロール16とクリーニングロール28のニップ部Nの下方には、コイルスプリング48が設けられている。コイルスプリング48の一方の端部は、画像形成装置10のフレームに突設された凸部44に係止されており、コイルスプリング48の他端には、導電シート46の一端が掛け止めされている。
導電シート46は、カーボンからなるシート材46Aと発泡剤からなるシート材46Bとが貼り合わせられて構成されている。つまり、導電シート46は、一方の側に導電性を有し、他方の側に緩衝性を有する二層構造とされている。なお、発泡剤として、クリーニングロール28のスポンジ層28Bの硬度よりも小さい硬度のものが用いられている。
輸送する前に、上記の導電シート46を帯電ロール16とクリーニングロール28の間に介在させる。これにより、帯電ロール16に対するクリーニングロール28の緩衝が導電シート46によって吸収される。このように、導電シート46を緩衝材として用いることで、帯電ロール16とクリーニングロール28を離間させるために複雑な機構を設ける必要がなく、コストアップとならない。
このとき、カーボンからなるシート材46A側が帯電ロール16側に接触するようにする。これにより、クリーニングロール28には、導電シート46の発泡剤からなるシート材46B側が接触し、且つ、導電シート46を構成する発泡剤からなるシート材46Bの硬度が、スポンジ層28Bの硬度よりも小さくされているので、図5(B)に示すように、クリーニングロール28の表面のスポンジ層28Bの変形が極力抑えられる構成となっている。
図6(A)に示すように、導電シート46を帯電ロール16とクリーニングロール28の間に介在させると、導電シート46は下方に向かって付勢された状態となる。そして、画像形成装置10を駆動させて感光体ドラム12が回転すると、帯電ロール16とクリーニングロール28が回転して、図6(B)に示すように、導電シート46は一端をコイルスプリング48によって引っ張られながら、他方が帯電ロール16及びクリーニングロール28によって押し出される状態で、帯電ロール16とクリーニングロール28の間から離脱する。このような構成とすることで、手動によって導電シート46を帯電ロール16とクリーニングロール28の間から除去する必要がない。
なお、本実施形態では、帯電ロール16とクリーニングロール28の間に導電シート46を介在させる構成としたが、帯電ロール16又はクリーニングロール28のどちらか一方に、あらかじめトナーや外添剤を塗布してもよい。これにより、帯電ロール16とクリーニングロール28が直接接触しない。そして、画像形成装置10を駆動させたとき、帯電ロール16を空回転させれば、遠心力によって帯電ロール16又はクリーニングロール28に塗布されたトナーや外添剤が剥がれ落とされる。
本発明の第1の実施形態のクリーニング装置が搭載された画像形成装置の概略図である。 クリーニング装置を軸方向から見た側面図である。 帯電ロールとクリーニングロールのニップ部を軸方向から見た拡大図である。 第2の実施形態のクリーニング装置を示す図であり、(A)は斜視図であり、(B)は側面図である。 第3の実施形態のクリーニング装置を軸方向から見た側面図である。 (A)は画像形成装置の輸送する前のクリーニング装置の状態を示す図であり、(B)は画像形成装置を駆動させるときのクリーニング装置の状態を示す図である。
符号の説明
10 画像形成装置
12 感光体ドラム(感光体)
16 帯電ロール
17 滑剤(滑性部材)
17A トナー(滑性部材)
17B 外添剤(滑性部材)
28 クリーニングロール(クリーニング装置)
30 スペーサ(介在物)
46 導電シート(介在物、シート材)

Claims (7)

  1. 感光体を帯電する帯電ロールと、
    該帯電ロールの表面に接触して回転し、前記帯電ロールの表面クリーニングを行うクリーニングロールと、
    前記帯電ロールと前記クリーニングロールとのニップ部に介在し該帯電ロールと該クリーニングロールとを離間させ、前記帯電ロールに接触する側が導電性部材で形成され、前記クリーニングロールに接触する側が弾性部材で形成された介在物と、
    備えたことを特徴とするクリーニング装置。
  2. 記帯電ロール又は前記クリーニングロールの少なくとも一方に滑り性を有する滑性部材が塗布されていることを特徴とする請求項1に記載のクリーニング装置。
  3. 前記介在物は、シート材であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のクリーニング装置。
  4. 前記滑性部材は、トナー又はトナーに添加される外添剤であることを特徴とする請求項2に記載のクリーニング装置。
  5. 前記シート材は、前記帯電ロール及び前記クリーニングロールのニップ部の回転方向下流側に向かって付勢されていることを特徴とする請求項3に記載のクリーニング装置。
  6. 前記介在物の前記弾性部材の硬度は、前記クリーニングロールの表面の硬度よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載のクリーニング装置。
  7. 前記帯電ロール及び前記クリーニングロールを、画像形成前に空回転させることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載のクリーニング装置。
JP2006016726A 2006-01-25 2006-01-25 クリーニング装置 Expired - Fee Related JP4967351B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006016726A JP4967351B2 (ja) 2006-01-25 2006-01-25 クリーニング装置
US11/505,403 US7457559B2 (en) 2006-01-25 2006-08-17 Cleaning device and image forming apparatus
KR1020060098922A KR100846375B1 (ko) 2006-01-25 2006-10-11 클리닝 장치 및 화상 형성 장치
CNB200610132207XA CN100480876C (zh) 2006-01-25 2006-10-11 清洁装置和成像装置
US12/285,164 US7747187B2 (en) 2006-01-25 2008-09-30 Cleaning device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006016726A JP4967351B2 (ja) 2006-01-25 2006-01-25 クリーニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007199298A JP2007199298A (ja) 2007-08-09
JP4967351B2 true JP4967351B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=38285692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006016726A Expired - Fee Related JP4967351B2 (ja) 2006-01-25 2006-01-25 クリーニング装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7457559B2 (ja)
JP (1) JP4967351B2 (ja)
KR (1) KR100846375B1 (ja)
CN (1) CN100480876C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7860428B2 (en) * 2006-05-16 2010-12-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Detachable holding portions in an image forming apparatus
US8322872B2 (en) * 2009-08-20 2012-12-04 Lexmark International, Inc. Linear light diffusing structure for document scanners
JP5211028B2 (ja) * 2009-12-15 2013-06-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN105372976A (zh) * 2015-12-18 2016-03-02 珠海市拓佳科技有限公司 一种不含充电辊的硒鼓
JP2018013641A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 富士ゼロックス株式会社 プロセスカートリッジ、画像形成装置、帯電ユニット
JP2021018292A (ja) * 2019-07-18 2021-02-15 富士ゼロックス株式会社 帯電装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び組立体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3848994A (en) * 1973-10-29 1974-11-19 Xerox Corp Line charge toner cleaning
JPH02134670A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Canon Inc 画像形成装置
JPH02238469A (ja) * 1989-03-10 1990-09-20 Canon Inc 画像形成装置
JPH07129063A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用プロセスユニットおよびその使用方法
JP3283980B2 (ja) * 1993-12-13 2002-05-20 株式会社リコー 接触帯電装置
JPH07209959A (ja) 1994-01-24 1995-08-11 Ricoh Co Ltd 帯電装置
JPH10142897A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH10213967A (ja) 1997-01-29 1998-08-11 Fuji Xerox Co Ltd 間隙保持部材及びこれを用いた画像形成装置
JP3315645B2 (ja) * 1997-06-23 2002-08-19 キヤノン株式会社 帯電方法、帯電装置及び該帯電装置を用いた画像記録装置
JP3315653B2 (ja) * 1998-09-04 2002-08-19 キヤノン株式会社 帯電方法、帯電装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP2001092219A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003215889A (ja) 2002-01-17 2003-07-30 Ricoh Co Ltd 帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4059378B2 (ja) 2002-01-17 2008-03-12 株式会社リコー 帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2004020844A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Ricoh Co Ltd 帯電部材、帯電装置、及び画像形成装置
US6665507B1 (en) * 2002-08-14 2003-12-16 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Methods and devices for spacing components of an electrophotographic printer
JP4322696B2 (ja) * 2004-02-12 2009-09-02 株式会社リコー 画像形成装置
KR101043392B1 (ko) 2004-05-14 2011-06-22 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP4391324B2 (ja) * 2004-06-17 2009-12-24 株式会社リコー 帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4451246B2 (ja) * 2004-08-06 2010-04-14 株式会社リコー 画像形成装置
JP4586635B2 (ja) 2005-05-30 2010-11-24 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP5140920B2 (ja) * 2005-11-04 2013-02-13 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070078042A (ko) 2007-07-30
CN100480876C (zh) 2009-04-22
US7747187B2 (en) 2010-06-29
US20090060563A1 (en) 2009-03-05
US20070172250A1 (en) 2007-07-26
US7457559B2 (en) 2008-11-25
JP2007199298A (ja) 2007-08-09
CN101008805A (zh) 2007-08-01
KR100846375B1 (ko) 2008-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5262315B2 (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP5162831B2 (ja) 画像形成装置
JP4967351B2 (ja) クリーニング装置
JP2007140167A (ja) 画像形成装置
JP2012008493A (ja) 画像形成装置用の清掃部材、帯電装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP2012098450A (ja) 帯電装置と、該帯電装置を備えるプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5493890B2 (ja) 画像形成装置用の清掃部材、帯電装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP2007199414A (ja) クリーニング装置
JP2009116373A (ja) 画像形成装置
JP2009300849A (ja) 帯電部材清掃部材、帯電装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP5013464B2 (ja) 像担持体保護剤、保護層形成装置、画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP5609034B2 (ja) 帯電装置、帯電装置の製造方法、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP5114851B2 (ja) 画像形成装置
JP4802978B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP2007187716A (ja) 帯電装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP7354622B2 (ja) 帯電装置および画像形成装置
JP2015152863A (ja) 画像形成装置用の清掃部材、帯電装置、画像形成装置用のユニット、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP5768575B2 (ja) 清掃部材、帯電装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP5605462B2 (ja) 帯電装置
US9880483B2 (en) Image forming apparatus with cleaning mode using AC voltage
JP2007163746A (ja) 画像形成装置
JP2007121403A (ja) 画像形成装置
JP2009186918A (ja) クリーニング装置、帯電装置、画像形成装置及びクリーニングローラ
JP2017173737A (ja) 清掃部材、帯電装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP2009217204A (ja) 帯電部材清掃部材用芯材、帯電部材清掃部材、プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4967351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees