JPH02134670A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH02134670A
JPH02134670A JP28687588A JP28687588A JPH02134670A JP H02134670 A JPH02134670 A JP H02134670A JP 28687588 A JP28687588 A JP 28687588A JP 28687588 A JP28687588 A JP 28687588A JP H02134670 A JPH02134670 A JP H02134670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
charging
electrifying
image
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28687588A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Kisu
浩樹 木須
Toshio Watanabe
敏男 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28687588A priority Critical patent/JPH02134670A/ja
Publication of JPH02134670A publication Critical patent/JPH02134670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/0216Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は静電複写機、同プリンタなど静電転写プロセ
スを利用する画像形成装置、とくにその帯電装置に関す
るものである。
(従来技術と解決すべき課題) 像担持体表面を帯電部材によって一様に帯電したのち、
該帯電面に光像情報を付与して静電潜像を形成する工程
を含む周知の画像形成装置において、帯電部材として、
像担持体に圧接した帯電ローラを用い、これに電圧を印
加するように構成したものがすでに提案されている。
第4図はこのような画像形成装置の典型的な構成を略示
する概略側面図であって、紙面に垂直方向に軸線を有し
、図示矢印方向に回転する円筒状の像担持体l(感光体
という)に、導電性帯電ローラ2が、ばねなど適宜の手
段によって圧接しており、不図示の電源によって電圧を
印加することによって感光体1表面を一様に帯電する。
この帯′電画に、画像変調されたレーザ光、原稿からの
反射光などの画像情報6を付与して静電潜像を形成し、
さらにこのPPi像が現像器7の位置に到来したときに
これから現像剤を供給して前記潜像を顕像化する。
この顕像化された現像剤像が、感光体lに当接する転写
ローラをそなえた転写部位に来ると、これにタイミング
を合せて、搬送路8から紙などの転写材(不図示)が該
転写部位に到来し、この位置で感光体側の現像剤像は転
写材に転移する。
転写後、感光体1から分離した転写材は搬送路10を経
て不図示の定着部位に搬送されるとともに、感光体上の
残留現像剤、残留電荷はクリーニング装置11、前除電
ランプ12によってそれぞれ除去されて、感光体1はっ
ぎの画像形成にそなえる状態となる。
このような装置において、感光体を帯電させるために帯
電ローラのような接触帯電部材を利用することによって
、コロナ帯電器を使用するものに比して、電源電圧の低
圧化がはかれる、オゾンなどコロナ生成物の発生が少な
いなどの利点があるが、たとえば、被帯電面の帯電の均
一性、感光体表面にピンホール、傷などによるリークの
問題、ローラ状の帯電部材が常時感光体に圧接している
ことによる、該ローラ材料からの可塑剤の侵出による感
光体の汚染など種々な問題のために実用には至っていな
い。
これらの問題に対処するべく、たとえば、上記第1点に
ついては、直流電圧を帯電部材に印加したときの、帯電
開始電圧の2倍以上の間電圧を有する振動電界を、帯電
部材と被帯電面の間に形成すること、第2点については
、表層を高抵抗層に形成すること、第3点については、
帯電部材の最外層に保護層を形成することなどが提案さ
れてそれぞれ一定の効果をあげている。
しかしながら、この種の画像形成装置においては、さら
に以下に説述するような問題を確実に解決しているとは
云えない。
即ち、上記の可塑剤の侵出の点についてみると、この現
象は、とくに通常ローラ状に形成された帯電部材が使用
するにつれてトナーによっていくらか汚染されてからよ
りも、出荷後、ユーザの手に渡るまで、長期にわたって
新品のままで放こされていたときに顕著に現れることが
判明している。
この現象は目視しただけでは判らないが、現像すると、
その部分に多量のトナーが付着して黒条状に現れる。
前述のように、新品の場合にはっきり現れるのは、使用
後に長期にわたって放置した場合には、帯電部材と被帯
電面の間に、クリーニング装置から漏れた若干のトナー
が帯電部材に付着して該部材と被帯電面との間に介在し
て両者間に微小な間隙が形成され、侵出した可塑剤が被
帯電面に付着しにくくなるためと考えられる。
また、帯電部材としての帯電ローラは弾性材料からなり
、被帯電面との間に適当なニップ部を゛形成するために
弾性変形した状態で置かれるので、長期間放置しておく
と永久変形して復元しなくなり、このような状態となっ
た転写部材を使用すると該部分に帯電不良が発生して画
質の劣化を招来することを免かれない。
本発明は以上のような事態に鑑みてなされたものであっ
て、新規に製作されてから実際に史るまでの間、帯電部
材と像担持体とを実質的に分離し、;状態におくことに
よって、被帯電面の汚染、帯電部材の変形を発生するこ
となく、常時安定して良質の画像を得られるような画像
形成装置を提供することを目的とするものである。
(2)発明の構成 (課題を解決する技術手段、その作用)上記の目的を達
成するため、本発明は、像担持体と、これに圧接する弾
性帯電部材とをそなえた画像形成装置において、未使用
時に上記両者の対向部分に、これら両者の直接接触を阻
止する分離部材を着脱自在に配設してなることを特徴と
するものである。
このように構成することによって、像担持体の汚染、帯
電部材の変形を有効に防止することができ、使用当初か
ら安定的に良質の画像を得ることができる。
(実施例の説明) 第1A図は、本発明を、前記第4図に示すような、回転
円筒状の感光体をそなえた画像形成装置に適用した実施
例の、感光体とこれに圧接する帯電ローラの部分のみを
示す斜面図である。
感光体1に対して、帯電部材たる帯電ローラ2が、その
芯金2aに一端が係合し他端が装置内不動部適所に取着
されたばね3によって偏倚されており。不図示の電源か
ら、ばね3を介して電圧が印加されるものとする。
前記ばね3は、総厚1.6Kgの圧力で帯電ローラ2を
感光体lに圧接した。
帯電ローラ2はその外径が14mmで、第1B図に示す
ように重層構成となっており、芯金2aは直径8mm、
長さ360nonで、これにEPDMなどのゴムにカー
ボンを分散させて、その体積抵抗を1×103Ωcm程
度に調整した弾性層2bが形成しである。
その外側の、符号2cで示す部分は感光体1表面にピン
ホール、傷などがあっても帯電不良をおこさないための
高抵抗層で、体積抵抗が1.1×10”0cmのエピク
ロルヒドリンゴムで、厚みが100μmのものを使用し
た。
図示符号2dの部分は上記エピクロルヒドリンゴム層か
ら侵出する可塑剤が感光体1表面に付着するのを阻止す
るための保護層でトレジンからなり厚みは10川mであ
る。
前記第1A図のようなものにおいて、図示の装置にあっ
ては、装置組立当初に、感光体1と帯電ローラ2の対向
部分に、マイラ、ナイロンなどで形成したスペーサ4を
、着脱自在に配設しておくものとする。
この装置を使用するときに、ユーザが該スペーサ4を引
っ張って除去すると、ばね3の作用で帯電ローラ2が感
光体1に直接当接して装置が使用可能の状態になり、そ
の後プリントを開始すると、クリーニングブレードをく
ぐり抜けたトナーが帯電ローラ2表面に付着し、以後、
これが保護層となって、前述のように、使用開始後に長
期間放置するような場合と同様に、可塑剤の侵出による
欠陥の発生を防止することができる。
また、前記スペーサ4は、装置を作動させるときには帯
電ローラ2と感光体1との間から退避し、装置を停止し
たときには、再びこれら両者171に銅るように構成す
ることも可能である。このように構成することによって
?fF @ローラから侵出する可塑剤の感光体への付着
をさらに確実に阻止することができる。
第2図は、前記と同様の画像形成装置に本発明を適用し
た他の実施例を示すもので、前記のものと対応する部分
には同一の符号を付して示してあり、それらについての
説明は必要ない限り省略する。
この装とにおいては、新しい画像形成装置が始めて使用
されるまで、感光体1と帯電ローラ2との当接部分に相
当量のトナーを貯溜させてこれら両者が直接接触しない
ようにしである。
これによって侵出する可塑剤はトナーに吸収されるので
、感光体が汚染されることがない。
装置を始めて作動させると、これによって貯溜されてい
たトナーはその部分から除去されて不図示のクリーニン
グ装置に至って回収され、以下、通常の作動状態となる
この装置においては、感光体と帯電ローラとを分離させ
ているものを人手をかけて除去する必要がない。
なお、感光体と帯電ローラの当接部分に配置する物質と
しては、トナーに限定されるものではなく、シリカなど
適宜の粉体を利用できることは論をまたない。
第3図は本発明のさらに他の実施例を示すもので、この
装置においては、感光体1と帯電ローラ2との当接部分
に、スペーサとしてスポンジシート5を使用している。
スポンジシートとしては60番のモルトブレン、厚み2
++mのものを利用した。
この場合スペーサシートとして帯電ローラよりも柔軟な
材料を使用することによって、装置使用を開始するまで
、帯電ローラが変形状態で放置されることがなくなるの
で、経年変化による帯電ローラの永久変形をも阻止する
ことができる。
(3)発明の詳細 な説明したように、本発明によるときは、像担持体と、
これに圧接し、可塑剤を含有する高分子物質からなる弾
性帯電部材とをそなえた画像形成装置において、この装
置が始めて使用されるまでは両者を分離した状態におく
ように構成したので、長期間放置したのちにおいても、
帯電部材の可塑剤によって像担持体が汚染されることが
なく、また帯電部材の永久変形をも阻止することができ
、良質の画像を得るに資するところが大である。
【図面の簡単な説明】
第1A図は本発明を円筒状の像担持体とこれに当接する
帯電ローラとをそなえた画像形成装置に適用した実施例
の要部斜面図、 第1B図は同上帯電ローラの構成を示す断面図、 第2図!±本発明の他の実施例を示す要部の斜面図、 第3図は本発明のさらに他の実施例を示す要部の斜面図
、 第4図は公知の画像形成装はの構成を略示する概略側面
図である。 ■−ψ・感光体、2・鎗−帯電ローラ、3・・ψばね、
4.5 m a・スペーサ。 第1A図 第7B 図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像担持体と、これに圧接する弾性帯電部材とをそ
    なえた画像形成装置において、 未使用時に上記両者の対向部分に、これら両者の直接接
    触を阻止する分離部材を着脱自在に配設してなる画像形
    成装置。
  2. (2)分離部材が弾性ゴムシートである特許請求の範囲
    第1項記載の画像形成装置。
  3. (3)分離部材がスポンジシートである特許請求の範囲
    第1項記載の画像形成装置。
  4. (4)分離部材が粉体である特許請求の範囲第1項記載
    の画像形成装置。
  5. (5)分離部材の硬度が帯電部材のそれよりも低いよう
    に構成した特許請求の範囲第2項、第3項のいずれか記
    載の画像形成装置。
  6. (6)分離部材がトナーである特許請求の範囲第4項記
    載の画像形成装置。
JP28687588A 1988-11-15 1988-11-15 画像形成装置 Pending JPH02134670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28687588A JPH02134670A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28687588A JPH02134670A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02134670A true JPH02134670A (ja) 1990-05-23

Family

ID=17710132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28687588A Pending JPH02134670A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02134670A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6047145A (en) * 1996-12-09 2000-04-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming device and image forming method
US6445894B2 (en) 1999-12-21 2002-09-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing an image forming apparatus with toner applied to a development unit
KR100396502B1 (ko) * 2001-07-26 2003-09-02 삼성전기주식회사 피씨 카메라
JP2007199298A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Fuji Xerox Co Ltd クリーニング装置
JP2011128214A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2015121627A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204858A (ja) * 1983-05-09 1984-11-20 Fuji Xerox Co Ltd 複写機のブラシ帯電装置
JPS59204860A (ja) * 1983-05-09 1984-11-20 Fuji Xerox Co Ltd 複写機のブラシ帯電装置
JPS61204669A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Canon Inc 画像形成装置
JPS6247087A (ja) * 1985-08-24 1987-02-28 Olympus Optical Co Ltd 静電記録装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204858A (ja) * 1983-05-09 1984-11-20 Fuji Xerox Co Ltd 複写機のブラシ帯電装置
JPS59204860A (ja) * 1983-05-09 1984-11-20 Fuji Xerox Co Ltd 複写機のブラシ帯電装置
JPS61204669A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Canon Inc 画像形成装置
JPS6247087A (ja) * 1985-08-24 1987-02-28 Olympus Optical Co Ltd 静電記録装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6047145A (en) * 1996-12-09 2000-04-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming device and image forming method
US6445894B2 (en) 1999-12-21 2002-09-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing an image forming apparatus with toner applied to a development unit
KR100396502B1 (ko) * 2001-07-26 2003-09-02 삼성전기주식회사 피씨 카메라
JP2007199298A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Fuji Xerox Co Ltd クリーニング装置
JP2011128214A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2015121627A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10123800A (ja) 画像形成装置
JP2002333762A (ja) 帯電装置および画像形成装置
JPH02134670A (ja) 画像形成装置
KR20040064768A (ko) 전자사진방식 화상형성장치의 현상장치 및 현상방법
JP2002162857A (ja) 定着装置
US5520977A (en) Self biasing transfer roll
CN106527080A (zh) 显影装置、处理盒和成像设备
JPH0553401A (ja) 電子写真装置
JPH0224685A (ja) 画像形成装置
JP3276757B2 (ja) 接触型電荷付与装置
JPH03217874A (ja) 接触帯電部材
JPH0792767A (ja) 画像形成装置
JP2614327B2 (ja) 画像形成装置
JP3210497B2 (ja) 画像形成装置
JPH03158874A (ja) 画像形成装置の転写装置
JPH0962111A (ja) 画像形成装置
JP3234017B2 (ja) 画像形成装置
JPH1111728A (ja) 画像形成装置
JPH07325459A (ja) 画像形成装置
JP2003316187A (ja) 画像形成装置
JPS59133581A (ja) 中間転写体のクリ−ニング方法
JPH11119571A (ja) 画像形成装置
JP2004226919A (ja) 転写ベルトを用いた転写方法
JPS6042779A (ja) 画像形成装置
JPH11327311A (ja) 画像形成装置