JP4959767B2 - 光デバイス成形システム - Google Patents

光デバイス成形システム Download PDF

Info

Publication number
JP4959767B2
JP4959767B2 JP2009236547A JP2009236547A JP4959767B2 JP 4959767 B2 JP4959767 B2 JP 4959767B2 JP 2009236547 A JP2009236547 A JP 2009236547A JP 2009236547 A JP2009236547 A JP 2009236547A JP 4959767 B2 JP4959767 B2 JP 4959767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
mold
substrate
plunger
intermediate plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009236547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010094995A (ja
Inventor
シュ・チェン・ホ
テン・ホック・エリック・クアー
ジ・ユアン・ハオ
エー・リン・チゥ
シー・ヤップ・オン
Original Assignee
エーエスエム・テクノロジー・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエスエム・テクノロジー・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド filed Critical エーエスエム・テクノロジー・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド
Publication of JP2010094995A publication Critical patent/JP2010094995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4959767B2 publication Critical patent/JP4959767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2608Mould seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/68Release sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14008Inserting articles into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2602Mould construction elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0074Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
    • B29D11/00807Producing lenses combined with electronics, e.g. chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、電子デバイスの成形システムに関し、特に光学素子を含む電子デバイスの成形に適した成形システムに関する。
光学素子、例えば発光ダイオード(「LED」)デバイスを有する電子デバイスについて、光学素子は、通常透明、または半透明の成形材料の層にて成形されている。このような電子デバイスの従来技術の成形システムにおいては、通常前記成形材料は、成形材料を成形用キャビティに直接分配する方法、または射出成形のどちらかにより成形される。しかし、これら双方の方法は、歩留まり、および生産性が満足できるものではなく、かつプロセスの精度が不足するということがわかっている。また材料の無駄が相当多くなる場合がある。
より最近では、圧縮成形がパネルタイプパッケージ用の実用的な解決法として提供されているが、圧縮成形は、単体装置全てにつながる流路が必要であり、これは、基板の電気接点の汚染を引き起こす場合がある。成形するために成形材料を分配する場合に直面するいくつかの不都合さを回避するために、トランスファー成形のプラス面を利用することが望ましい。
したがって、本発明の目的は、電子デバイスの光学素子を成形するために液体の成形材料を使用する成形システムを提供することであり、これは、前述の従来技術による成形システムに見られるいくつかの不都合さを克服する。
本発明の第一の態様によると、表面に複数の突出部材を有する基板の成形システムが提供され、成形システムは、成形する基板に対し協同して型締力を与える第一および第二金型と、成形中に基板が中間プレートおよび第一金型の間に締め付けられるように、第一および第二金型の間に位置する中間プレートと、第二金型上に位置する複数の成形用キャビティと、成形用キャビティの位置に対応して中間プレートに形成されたスルーホールとを備え、各スルーホールは、基板の突出部材を挿入することにより、各突出部材が第二金型の成形用キャビティと連通するように大きさが決められて構成され、成形材料は成形中に成形用キャビティによって突出部材の上に成形される。
本発明の第二の態様によると、複数の突出部材を表面に有する基板の成形の方法が提供され、この方法は、第一金型と、第二金型と、第一および第二金型の間に位置する中間プレートとを提供するステップと、突出部材が中間プレートに形成されたスルーホールへ挿入することにより突出部材が第二金型に形成された成形用キャビティと連通することができるように、中間プレートおよび第一金型の間に基板を配置するステップと、基板に型締力を与えるステップと、成形中に突出部材の上に成形材料を形成するステップとを備える。
添付図面を参照することにより本発明をより詳細に以下に示すことが好都合であろう。図面および関連する説明の特殊性により、特許請求の範囲により定められた本発明の広い認定の一般性が失われると理解されるべきではない。
本発明の好ましい実施形態による成形システムの例を、添付図面を参照にして説明する。
密閉型LEDデバイスの側面図である。 リードフレーム基板上に取り付けられた複数のLEDデバイスの平面図である。 密閉型LEDデバイス用の本発明の好ましい実施形態によるトランスファー成形システムの概略断面図である。 図3の成形システムの底部金型の平面図である。 密閉されるLEDチップを支える予備成形されたキャップに加えられるバネの力を示した横断面図である。 封入後に成形システムの中間プレートと一緒に持ち上げられた成形されたLEDデバイスを示す。
図1は、密閉型LEDデバイス10の側面図である。LEDデバイス10は、デバイスを支える基板12と、LEDチップ(図示せず)が取り付けられている基板表面上の予備成形されたキャップ14のような突出部材と、LEDチップを封入するために、予備成形されたキャップ14の上部に成形されているシリコーンのような透明材料から形成されたドーム状レンズ16とを備えている。
図2は、リードフレーム基板12に取り付けられた複数のLEDデバイス10の平面図である。複数のLEDデバイス10は、二列に配置されている。予備成形されたキャップ14およびドーム状レンズ16を備える各LEDデバイス10は、リードフレーム基板12の残部にタイバー18によって接続されている。各LEDデバイス10を取り外すには、LEDデバイス10をタイバー18から切り離す。
図3は、密閉型LEDデバイス10の本発明の好ましい実施形態によるトランスファー成形システム20の概略断面図である。成形システム20は、第一または上部金型22、および第二または底部金型24を含む。成形するため、基板12に型締力を与えるために、上部金型22は、底部金型24に対して移動可能に構成されることが可能である。成形中に基板12が中間プレート26および上部金型22の間に締め付けられるように、中間プレート26は、上部金型22および底部金型24の間に位置する。中間プレート26は、いくつかのスルーホール25を備え、LEDデバイス10の予備成形されたキャップがスルーホールへぴったりと挿入されるように、各スルーホールは、大きさが決められ、構成されている。この特徴は、予備成形されたキャップ14の側面に成形材料が入り込むのを防ぐことに役立つ。
さらに上部金型22は、トラックプレート28を支持し、トラックプレートは、上部金型22から支持棒30手段によって延在し、基板12の端を把持している。トラックプレート28は、上部金型22および中間プレート26の間を基板12が垂直に上、または下に動くように作用する。トラックプレート28の片側のみが示されているが、類似したトラックプレートが基板12の逆の端にあり、したがって基板12両側は同時に保持される。トラックプレート28を上げる、または下げるための作動力32は、上部金型22上方のモーターにより提供することができる。予備成形されたキャップ14のみが露出した状態にて、トラックプレート28は基板12を保持し、中間プレート26が実質的に基板12全体を覆う。
支柱34は、LEDデバイス10の位置に対応する上部金型22の表面上に形成された止まり穴35の内部に配置される。予備成形されたキャップ14は、止まり穴35にその上側が挿入される。各支柱34は、例えばバネ36のような弾性手段によってバネ押しされている。成形材料が予備成形されたキャップ14上に成形されている際に、予備成形されたキャップ14をきっちりと中間プレート26にキャビティ38方向へ押し付けるために、支柱34は、予備成形されたキャップ14に圧縮力を与える。これは、成形材料の漏れを防ぐ。
底部金型24は、その上に配置された複数の成形用キャビティを有する。成形用キャビティは、基板12にある二列のLEDデバイス10に対応した二列のキャビティ38を備えていることが好ましい。中間プレート26に形成されたスルーホール25の位置は、キャビティ38の位置に一致し、スルーホールに挿入されLEDチップを支えている予備成形されたキャップ14のそれぞれ1つは、成形中にキャビティ38と連通するように、キャビティ38の1つの上に位置する。二列のキャビティ38の中央に位置するプランジャポット42およびプランジャ40は、好ましい実施形態においては液体シリコーン44である成形材料を受け入れ、かつキャビティ38に移動させるように作用する。それにより、成形材料は、予備成形されたキャップ14の上に成形中キャビティ38によって成形される。
X−Y位置決めテーブルに取り付けられた静的ミキサーを有する二成分分配器は、混合液体シリコーン44のラインをプランジャポット42に分配するために、底部金型24上を移動することができる。底部金型24は、キャビティ38およびプランジャポット42にわたって延在する剥離フィルム45により覆われている。これは、成形後に成形されたLEDデバイス10を底部金型24から分離するのに役立つ。
図4は、図3の成形システム20の底部金型24の平面図である。成形用キャビティ38は、LEDデバイス10がリードフレーム基板12上に配置されているのと同じ配列に二列に配置されている。細長い溝の形のプランジャポット42は、二列のキャビティ38の間の中央に配置され、プランジャポット42をキャビティ38に連結するランナー46がある。プランジャ40は、液体シリコーン44をプランジャポット42内に圧縮するために、プランジャポット42の片側、または中央に配置することができる。成形中にプランジャ40が液体シリコーン44をプランジャポット42に圧縮する場合、液体シリコーン44は、プランジャポット42からランナー46へ追い出され、したがってランナー46を通じてプランジャポット42からキャビティ38へ分配される。キャビティ38を外気に連結する空気孔48は、キャビティ38から空気を排出し、キャビティ38内に気泡が形成されることを防いでいる。さらに、底部金型24の表面には真空孔50が配置され、底部金型の表面外形にぴったり一致することを保証するために剥離フィルム45を引き込み、固定する。
図5は、LEDチップを支える予備成形されたキャップ14に加えられたバネの力を示した横断面図である。中間プレート26は、底部金型24の上に移動させられ、リードフレーム基板12は、中間プレート26の上に配置されている。この図において、予備成形されたキャップ14は、中間プレート26に形成された中間プレートインサート27に形成されたスルーホール25に挿入され、基板12の残部は、中間プレート26上にある。したがって、中間プレート26は実質的に、予備成形されたキャップ14の位置以外の基板12表面全体を覆う。上部金型22は、中間プレート26上にある基板12の上に閉じられる。
またこの図は、底部金型24のキャビティ38が、金型インサート52のドーム形状のくぼみによって形成されることを示し、金型インサートは、底部金型24に取り外せるように挿入可能である。これにより、予備成形されたキャップ14上に異なる大きさのドームを成形をするために、金型インサート52を交換し、かつ置き換えることができる。予備成形されたキャップ14の反対側においては、支柱34が、予備成形されたキャップ14を押すようにバネ36によって付勢され、それによってキャビティ38に封止効果を作りだしている。ブッシュ54は、バネ36の収縮範囲を制御する。この点において、プランジャ40は、液体シリコーン44がランナー46および次いでキャビティ38内に入り込むようにプランジャポット42内に押し上げ、それによりLEDデバイス10を封入する。
液体シリコーン44に接触する中間プレート26の下表面は、選択した範囲を光学金属コーティングにて被覆することが好ましく、これは、液体シリコーン44が中間プレート26の金属表面に付着することを防ぐ。底部金型24の表面は、剥離フィルム45にて覆われており、液体シリコーン44が付着するという同じ問題に直面することはない。
図6は、封入後に成形システム20の中間プレート26と共に持ち上げられた成形されたLEDデバイス10を示す。この図において、プランジャ40は、ロッキングインサート56が液体シリコーン44に接触する場所にロッキング機構58を有するロッキングインサート56と結合している。ロッキング機構58は、1つまたは2つの角のフック状のくぼみを備えることができ、かつ成形材料がプランジャ40に付着するよう作用する。成形中、液体シリコーン44のいくらかはロッキング機構58内に入る。成形後、中間プレート26が底部金型24から離れて持ち上げられる場合、ロッキング機構58は、ランナー46およびプランジャポット42に残った液体シリコーン44を備えるカルが、中間プレート26から分離し、剥離フィルム45上に残ることを保証する。一方、キャビティ38内に成形された液体シリコーン44は、共に予備成形されたキャップ14の移動と共に取り除かれる。さらに、底部金型24上の吸引機構すなわち真空孔50は、中間プレート26が分離された場合に剥離フィルム45が底部金型24上に残ることを保証する。液体シリコーン44が剥離フィルム45にくっつくため、使用された剥離フィルム45と共に液体シリコーンを取り除くことができる。
成形されたドーム状レンズ16を有する基板12は、今トラックプレート28により持ち上げられ中間プレート26から離れる。次いで基板12は、例えば基板12から個々のLEDデバイスそれぞれを切り離すような次の処理のために成形システム20から取り除かれる。
本発明の好ましい実施形態が、発光素子形状の電子デバイスの封入を行うための分配およびトランスファー成形の組合せを導入していると理解されるべきである。説明された手法により、LEDデバイス10の最終形状の正確な制御が可能となる。結果として、発光の質が向上したLEDデバイス10の製造が可能となる。
ここに記述された本発明は、特に説明された以外の変化、改良、および/または追加を許容し、本発明は、上述した精神と技術範囲内においてなされたこのような全ての変化、改良および/または追加を含むものであると理解されるべきである。
10 LEDデバイス
12 基板
14 予備成形されたキャップ
16 ドーム状レンズ
18 タイバー
20 トランスファー成形システム
22 上部金型
24 底部金型
25 スルーホール
26 中間プレート
28 トラックプレート
30 支持棒
32 作動力
34 支柱
35 止まり穴
36 バネ
38 キャビティ
40 プランジャ
42 プランジャポット
44 液体シリコーン
45 剥離フィルム
46 ランナー
48 空気孔
50 真空孔
52 金型インサート
54 ブッシュ
56 ロッキングインサート
58 ロッキング機構

Claims (19)

  1. 複数の突出部材を表面に有する基板の成形システムにおいて、前記成形システムは、
    成形するために協同して前記基板に型締力を与える第一金型および第二金型であって、前記第一金型が、成形中に複数の突出部材の上に押し付ける複数の支柱を備える、第一金型および第二金型と、
    成形中に中間プレートおよび前記第一金型の間に前記基板が締め付けられるように前記第一金型および前記第二金型の間に位置する中間プレートと、
    前記第二金型上に位置する複数の成形用キャビティと、
    前記成形用キャビティ位置に対応して前記中間プレートに形成されたスルーホールであって、前記基板の複数の突出部材のそれぞれの挿入により各突出部材が前記第二金型の複数の成形用キャビティのそれぞれに連通できるようにそれぞれの大きさが決められかつ構成されたスルーホールと、
    を備え、
    前記第二金型は、成形のために成形材料を受け入れる働きをする細長い溝の形のプランジャポットと、前記プランジャポットを前記成形用キャビティに接続するランナーと、前記ランナーを介して前記プランジャポットから複数の成形用キャビティに成形材料を追い出して、複数の突出部材のそれぞれの一部を密閉するためのプランジャとを備え、
    前記複数の突出部材が、成形中に前記第二金型の上に複数の支柱により押し付けられるように働いて複数の成形用キャビティを密閉し、それにより前記複数の突出部材および前記第二金型により密閉されたエリアの外部に成形材料が漏れるのを防ぐ成形システム。
  2. 前記成形用キャビティが分離した列に配置され、かつ前記プランジャポットが前記成形用キャビティの分離した列の間の中央に配置されている請求項に記載の成形システム。
  3. 前記プランジャポット内に成形材料を分配する働きをする、移動可能な前記プランジャポット上方の分配器をさらに備える請求項に記載の成形システム。
  4. 前記プランジャが、成形後に前記成形材料が前記プランジャに付着するよう働くロッキング機構を備え、それにより前記成形用キャビティの成形材料がカルから容易に分離する請求項に記載の成形システム。
  5. 前記ロッキング機構が1つ以上の角のフック状のくぼみを前記プランジャ表面に備える請求項に記載の成形システム。
  6. 前記基板の端を把持するために支持棒によって案内されたトラックプレートをさらに備え、該トラックプレートは前記第一金型および前記中間プレートの間を前記基板が垂直に移動するように働く請求項1に記載の成形システム。
  7. 前記中間プレートが前記突出部材の位置以外の前記基板の全表面を実質的に覆う請求項1に記載の成形システム。
  8. 前記基板の前記突出部材を挿入し、かつ受け入れるために前記第一金型上に配置された止まり穴をさらに備える請求項1に記載の成形システム。
  9. 前記複数の支柱は前記止まり穴内部に配置され、かつ複数の支柱は前記突出部材を前記第二金型の前記成形用キャビティに向かって押すように弾性装置によって付勢されている請求項8に記載の成形システム。
  10. 前記成形材料がシリコーンであり、かつ成形後に前記成形材料が前記各突出部材の上にレンズを形成する請求項1に記載の成形システム。
  11. 前記第二金型に挿入できる取り外し可能なインサートに前記成形用キャビティが形成さている請求項1に記載の成形システム。
  12. 前記成形材料に接触する前記中間プレートの表面が、前記成形材料の前記中間プレートへの付着を防ぐよう働くコーティングにより覆われている請求項1に記載の成形システム。
  13. 成形システムにおいて、複数突出部材を表面に有する基板を成形する方法であって、該方法が、
    第一金型と、第二金型と、前記第一金型および前記第二金型の間に位置する中間プレートとを提供するステップであって、前記第一金型が、複数の突出部材の上に押し付ける複数の支柱を備え、かつ前記第二金型が、成形のために成形材料を有する細長い形のプランジャポットと、前記プランジャポットを前記複数の成形用キャビティに接続するランナーと、プランジャとを備える、ステップと、
    前記中間プレートに形成されたスルーホールに複数の突出部材を挿入することにより前記複数の突出部材が前記第二金型に形成された成形用キャビティに連通可能となるように、前記基板を前記中間プレートおよび前記第一金型の間に配置するステップと、
    前記基板に型締力を加えるステップと、
    成形中に成形材料を有する前記複数の突出部材のそれぞれの一部を密閉するステップと、
    を備え、
    前記複数の突出部材のそれぞれの一部をそれぞれ密閉するステップが、プランジャをプランジャポットに押して、成形材料をランナーおよび続いて前記複数の成形用キャビティに追い出すステップを含み、
    前記方法が、成形中に複数の支柱により前記複数の突出部材を第二金型の上に押し付けて前記複数の成形用キャビティを密閉するステップをさらに備え、それにより前記複数の突出部材及び第二金型により密閉されたエリアの外部に成形材料が漏れるのを防ぐ、複数突出部材を表面に有する基板を成形する方法。
  14. 前記基板に型締力を加えるステップより前に、前記プランジャポット内に成形材料を分配するステップをさらに備え、前記プランジャポットは、ランナーにより前記成形用キャビティに接続されている請求項13に記載の基板成形方法。
  15. 支持棒に案内されたトラックプレートにて前記基板の端を把持するステップと、把持のために前記基板を配置するために、前記第一金型および前記中間プレートの間に直線的に前記基板を移動させるステップとをさらに備える請求項13に記載の基板成形方法。
  16. 前記中間プレートが前記突出部材以外の前記基板表面全体を実質的に覆っている請求項13に記載の基板成形方法。
  17. 前記第一金型に位置した止まり穴に、前記基板の前記突出部材を挿入および収容させるステップをさらに備える請求項13に記載の基板成形方法。
  18. 前記複数の支柱が、前記止まり穴内部に弾性装置によって付勢されて配置され請求項17に記載の基板成形方法。
  19. 前記成形材料がシリコーンであり、かつ成形後に前記成形材料が前記各突出部材の上にレンズを形成する請求項13に記載の基板成形方法。
JP2009236547A 2008-10-15 2009-10-13 光デバイス成形システム Active JP4959767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10550508P 2008-10-15 2008-10-15
US61/105,505 2008-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010094995A JP2010094995A (ja) 2010-04-30
JP4959767B2 true JP4959767B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=41503563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009236547A Active JP4959767B2 (ja) 2008-10-15 2009-10-13 光デバイス成形システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9346205B2 (ja)
EP (1) EP2177337B1 (ja)
JP (1) JP4959767B2 (ja)
KR (1) KR101156472B1 (ja)
CN (1) CN101807534B (ja)
MY (1) MY154490A (ja)
SG (1) SG161162A1 (ja)
TW (1) TWI397464B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100129484A1 (en) * 2008-11-26 2010-05-27 Scott Ansell Mold system for producing ophthalmic devices
US20110159140A1 (en) * 2009-12-28 2011-06-30 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Mold structure for injection molding
SG173987A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-29 Asm Tech Singapore Pte Ltd Runner system for supplying molding compound
KR101504476B1 (ko) * 2013-08-23 2015-03-20 주식회사 지앤아이솔루션 광학 렌즈, 광학 렌즈 제조 장치 및 제조 방법
WO2015026065A1 (ko) * 2013-08-23 2015-02-26 주식회사 지앤아이솔루션 광학 렌즈, 광학 렌즈 제조 장치 및 제조 방법
CN103496088B (zh) * 2013-08-31 2015-08-19 无为县大江橡塑制品有限公司 一种汽车弹簧用橡胶软垫加工模具
US10960583B2 (en) * 2016-07-19 2021-03-30 Asm Technology Singapore Pte Ltd Molding system for applying a uniform clamping pressure onto a substrate
CN107738400A (zh) * 2017-09-07 2018-02-27 广东富利盛仿生机器人股份有限公司 一种射出成型的硅胶与元件的连接方法
CN108448012A (zh) * 2018-03-01 2018-08-24 佛山市国星光电股份有限公司 全彩led显示模组及其封装方法和显示屏
TWI769288B (zh) * 2018-08-08 2022-07-01 揚明光學股份有限公司 射出成型模具及製造高分子材料元件的方法
CN112519130A (zh) * 2020-12-08 2021-03-19 昆山玛冀电子有限公司 制作注射成型电感的模具

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06106567A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Sanyo Silicon Denshi Kk 樹脂封止用成形装置
JP2524955B2 (ja) 1993-04-22 1996-08-14 トーワ株式会社 電子部品の樹脂封止成形方法及び装置
JP3315255B2 (ja) 1994-07-15 2002-08-19 アピックヤマダ株式会社 半導体装置の樹脂モールド方法及びこれに用いるキャリアフレーム並びに樹脂モールド装置
US5672550A (en) * 1995-01-10 1997-09-30 Rohm Co., Ltd. Method of encapsulating semiconductor devices using a lead frame with resin tablets arranged on lead frame
JP3616795B2 (ja) * 1995-07-20 2005-02-02 帝人テクノプロダクツ株式会社 ホース補強用アラミド繊維コード及びそれを用いたホース
JP2000232116A (ja) 1999-02-10 2000-08-22 Towa Corp 電子部品の樹脂封止成形方法
EP1355364A4 (en) * 2001-01-05 2005-04-13 Japan Science & Tech Agency OPTICAL SEMICONDUCTOR ELEMENT WITH OPTICAL TRANSITION BETWEEN ZNO HETEROSTRUCTURE SUBBANDS
JP2003185892A (ja) * 2001-12-19 2003-07-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 光接続用スリーブ、光モジュール、及び光通信モジュール
JP3979184B2 (ja) * 2002-05-27 2007-09-19 松下電工株式会社 光学系装置の製造方法
US7030504B2 (en) * 2003-05-30 2006-04-18 Asm Technology Singapore Pte Ltd. Sectional molding system
JP2006351970A (ja) 2005-06-17 2006-12-28 Takara Seisakusho:Kk 樹脂封止型光チップの製造装置及び製造方法
KR100761387B1 (ko) * 2005-07-13 2007-09-27 서울반도체 주식회사 몰딩부재를 형성하기 위한 몰드 및 그것을 사용한 몰딩부재형성방법
KR100757825B1 (ko) * 2006-08-17 2007-09-11 서울반도체 주식회사 발광 다이오드 제조방법
JP5077640B2 (ja) * 2006-12-28 2012-11-21 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 光学素子の製造方法、中間部材及び光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP2177337A1 (en) 2010-04-21
SG161162A1 (en) 2010-05-27
TW201014692A (en) 2010-04-16
TWI397464B (zh) 2013-06-01
CN101807534A (zh) 2010-08-18
CN101807534B (zh) 2013-01-23
US20100090357A1 (en) 2010-04-15
KR101156472B1 (ko) 2012-07-10
US9346205B2 (en) 2016-05-24
JP2010094995A (ja) 2010-04-30
KR20100042226A (ko) 2010-04-23
EP2177337B1 (en) 2018-09-26
MY154490A (en) 2015-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4959767B2 (ja) 光デバイス成形システム
KR100993086B1 (ko) 전자 부품의 수지 밀봉 성형 방법
JP2994219B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
KR100822944B1 (ko) 전자부품의 수지 밀봉 성형 방법
KR101296349B1 (ko) 광전자부품의 제조방법, 제조장치, 및, 광전자부품
TWI641471B (zh) Resin molding die and resin molding method
JP2005305954A5 (ja)
KR20160113973A (ko) 수지 밀봉 장치 및 수지 밀봉 방법
JP2005305954A (ja) 光素子の樹脂封止成形方法
KR20100016402A (ko) 광전 소자의 제조 방법 및 광전 소자
JP5873678B2 (ja) Ledパッケージ用基板の製造方法、および、ledパッケージの製造方法
JP2002036270A (ja) 樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JP3896274B2 (ja) 半導体樹脂封止装置
JP6304517B1 (ja) 樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JP2008041846A (ja) フリップチップの樹脂注入成形方法及び金型
JP5658108B2 (ja) 反射体付基板の製造方法及び製造装置
KR101052324B1 (ko) 봉지재 성형 방법
KR101000776B1 (ko) 전자 부품 몰딩 장치
CN217719500U (zh) 一种以压缩成形的设备上能配合模具结构
JP3999909B2 (ja) 樹脂封止装置及び封止方法
CN103247739A (zh) 半导体芯片的压缩树脂密封成型方法和装置及树脂毛刺防止用胶带
CN1868048B (zh) 使用柔性压力元件来密封电子部件的方法和装置
JP6404734B2 (ja) 樹脂成形方法、樹脂成形金型、および成形品の製造方法
CN114005763A (zh) 一种以压缩成形的设备上能配合模具结构
JP2002353260A (ja) ウェハーの樹脂封止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4959767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250