JP4956975B2 - 定着装置、および画像形成装置 - Google Patents
定着装置、および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4956975B2 JP4956975B2 JP2005350373A JP2005350373A JP4956975B2 JP 4956975 B2 JP4956975 B2 JP 4956975B2 JP 2005350373 A JP2005350373 A JP 2005350373A JP 2005350373 A JP2005350373 A JP 2005350373A JP 4956975 B2 JP4956975 B2 JP 4956975B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating element
- fixing device
- recording material
- magnetic
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 84
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 77
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 53
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 36
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 27
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 25
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 claims description 9
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 claims description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 20
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 12
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 7
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 7
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 5
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 4
- 229920009441 perflouroethylene propylene Polymers 0.000 description 4
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004812 Fluorinated ethylene propylene Substances 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004813 Perfluoroalkoxy alkane Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- ZGDWHDKHJKZZIQ-UHFFFAOYSA-N cobalt nickel Chemical compound [Co].[Ni].[Ni].[Ni] ZGDWHDKHJKZZIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920011301 perfluoro alkoxyl alkane Polymers 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2053—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/20—Details of the fixing device or porcess
- G03G2215/2003—Structural features of the fixing device
- G03G2215/2016—Heating belt
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/20—Details of the fixing device or porcess
- G03G2215/2003—Structural features of the fixing device
- G03G2215/2016—Heating belt
- G03G2215/2025—Heating belt the fixing nip having a rotating belt support member opposing a pressure member
- G03G2215/2032—Heating belt the fixing nip having a rotating belt support member opposing a pressure member the belt further entrained around additional rotating belt support members
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1に係る定着装置を用いた画像形成装置の構成を示す概略断面図である。この画像形成装置100は、タンデム方式の画像形成装置である。画像形成装置100においては、カラー画像の発色に寄与する4色のトナー像が4つの像担持体上に個別に形成され中間転写体上に順次重ね合わせて一次転写された後、この一次転写像が記録媒体に一括転写(二次転写)される。
そして、発熱ローラ220の内部には、発熱ローラ220と対向して、アルミ、銅などの導電性部材からなり板状を有する遮蔽板221が発熱ローラ幅のほぼ全域にわたって設けられている。この遮蔽板221は、平板状である中央部221aと、中央部221aの両側に対して傾斜して設けられる屈曲部221bとを有している。この結果、遮蔽板221と発熱ローラ220が対向する部分において、遮蔽板221と発熱ローラ220の距離が異なっている。すなわち、遮蔽板221の端部(屈曲部221bの端面部)と発熱ローラ220との距離が、遮蔽板221の中央部221aと発熱ローラ220との距離に較べて小さくなる。
このとき、遮蔽板221の屈曲部221bの端面部が発熱ローラ220に最も近接して配置されており、遮蔽板221の屈曲部221bの端面部において、遮蔽板221と発熱ローラ220との距離が最小となっている。より具体的には、遮蔽板221の屈曲部221bの端面部は、励磁コイル250の左右の巻き線のほぼ中央部にそれぞれ対向しており、発熱ローラ220との距離は約0.5mmとなっている。
235は温度センサであり定着ベルト230の幅方向ほぼ中央でかつ定着ニップ入り口側に位置し、定着ベルト230の温度を検知し、用紙通紙部の温度を図示しない制御回路により常時所定の一定温度に制御するものである。
また表面の離型層232はPTFE、PFA、FEP、シリコーンゴム、フッ素ゴム等の離型性の良好な樹脂やゴムを単独あるいは混合で被覆してもよい。モノクロ画像の定着用としては離型性のみを確保すればよいが、カラー画像の定着用として用いる場合には弾性を付与するのが望ましく、その場合には弾性層234として耐熱性ゴムのシリコーンゴムやフッ素ゴムからなる50〜300μm程度のゴム層を形成する必要がある。
本実施例の定着ベルトでは導電層233を設けているが、導電層がない構成でも加熱効率が若干低下するものの使用は可能である。
図4は横軸に発熱ローラ220の温度、縦軸に比透磁率をとっており、曲線μは発熱ローラ220の温度を上げていったときの比透磁率の変化を示している。図中Tkはキュリー温度を表し、この温度以上では透磁率は空気中とほとんど同じになり非磁性状態になる。発熱ローラ220の温度が低いときは比透磁率が高い値を示し、温度が上昇しキュリー点近傍になると急速に比透磁率が低下する。
図5(a)は、発熱ローラ220の整磁金属がキュリー温度以下で強磁性状態にあるとき励磁コイル250がつくる磁束Mの磁路を示しており、図5(b)は、整磁金属がキュリー温度を超え非磁性状態になったときの磁束Mの主となる磁路を示している。
ここで、発熱ローラ220が強磁性状態である場合には、図5(a)に示すように定着ベルト230を透過し発熱ローラ220に達した磁束Mは発熱ローラ220内を通り励磁コイル250を周回する。そのため、発熱ローラ220に流れる誘導電流によるジュール熱で発熱ローラ220は急速に発熱する。一方、発熱ローラ220がキュリー温度を超えて非磁性になると図5(b)に示すように、磁束Mは発熱ローラ220を透過してローラ内部に侵入し、遮蔽板221を透過して励磁コイル250を周回する磁路が形成される。このとき、磁束Mの主となる磁路(磁界強度が最大となる位置)には、遮蔽板221の中央部は位置しておらず、遮蔽板221の端部である屈曲部221bがそれぞれ位置しているため、磁束Mは屈曲部221bを透過することになる。この場合、誘導電流は発熱ローラ220ではなく、ほとんどが遮蔽板221内を流れるようになる。
本実施例では定着ベルト230に導電層233を形成した構成を用いているが、導電層がないベルトを用いても上記の自己温度制御特性に影響はない。
このため、遮蔽板221の板厚が0.2mm以上あれば、キュリー温度付近の高温時に発熱を抑制することができる。なお、遮蔽板の熱容量が大きいと発熱ローラ220の熱を奪う効果が大きくなるため、遮蔽板221の厚みは2mm以下が望ましい。
(実施の形態2)
図10は、本発明の実施の形態2に係る定着装置の構成を示す概略断面図である。実施の形態2において、実施の形態1の定着装置と同様の構成で同じ役割をする部分は、同一附番を付与しその詳細な説明を省略する。
ここで、実施の形態2の遮蔽板221は略円弧状をしており、その端面部を発熱ローラ220に対向させず、端面を含まない端部を発熱ローラ220や励磁コイル250に対向させる構成になっている。本実施の形態の遮蔽板221は板材からなり、その端部を折り返した構造となっている。これにより、磁束を遮蔽する効果を大きくすることが可能である。
実施の形態2の定着装置も実施の形態1と同等の自己温度制御機能を持たせてある。また本定着装置は実施の形態1よりも定着装置全体の熱容量が小さく、本発明の遮蔽板221の作用により、ウォームアップ時間が早く、低温環境での温度低下も小さくなった。
(実施の形態3)
図11は、本発明の実施の形態3に係る定着装置の構成を示す概略断面図である。実施の形態3において、実施の形態1の定着装置と同様の構成で同じ役割をする部分は、同一附番を付与しその詳細な説明を省略する。
実施の形態3では励磁コイル250と心材260を発熱ローラ220の中に内包させている。
遮蔽板221は発熱ローラ220の外側にあり、励磁コイル250に対向した二つの長方形の平板を、その背面でつないだ構成である。励磁コイル250に対向している部分は遮蔽板221の端面であり、発熱ローラ220に対する熱負荷は小さい。遮蔽板221の背面側は発熱ローラに面している構成であるが、発熱ローラ220からは十分に遠く、熱負荷は小さい。よって、遮蔽板221は発熱ローラに沿って配置しているのではなく、端部が発熱ローラに対向しており、背面がつながっているだけの構成であるため、発熱ローラ220に対する熱負荷は小さく、ウォームアップ時間を短縮できる。また、遮蔽板221の背面のアーチ部は磁束を遮蔽することによる自己発熱の熱を放熱する効果もある。
(実施の形態4)
図12は、本発明の実施の形態4に係る定着装置の構成を示す概略断面図である。実施の形態4において、実施の形態3の定着装置と同様の構成で同じ役割をする部分は、同一附番を付与しその詳細な説明を省略する。
実施の形態4の定着装置も実施の形態3と同等の自己温度制御機能を持たせてある。また本定着装置は実施の形態3よりも定着装置全体の熱容量が小さく、本発明の遮蔽板221の作用により、ウォームアップ時間が早く、低温環境での温度低下も小さくなった。
(実施の形態5)
図13は、本発明の実施の形態5に係る定着装置の構成を示す概略断面図である。実施の形態5において、実施の形態1の定着装置と同様の構成で同じ役割をする部分は、同一附番を付与しその詳細な説明を省略する。
ここで発熱板223は実施の形態1の発熱ローラと同等の材料からなり、自己温度制御機能を持つ。表面には離型性を付与するため、フッ素樹脂の厚さ15μmの離型層が被覆してある。表面の離型層としてはPTFE、PFE、FEP、シリコーンゴム、フッ素ゴム等の離型性の良好な樹脂やゴムを単独あるいは混合で被覆しても良い。
さらに本実施の形態5に係る遮蔽板221は、発熱板223の温度が発熱板223のキュリー点近傍になった時の励磁コイル250が形成する磁束の主となる磁路225を遮断する第1の位置(図中実線)と主となる磁路225を遮断しない第2の位置(図中点線)をとることを特徴とする。遮蔽板221は軸心224に固定されており、軸心224の回転と共に、前記第1の位置と第2の位置を切り替えて使用する。遮蔽板221は、ウォームアップ時に主となる磁路を遮断しない第2の位置(図中点線)をとる。これにより、発熱部材223がウォームアップ中に熱を奪うことが無く、初期温度低下が少ない。その後、磁束の主となる磁路225を遮断する第1の位置(図中実線)に軸心224の回転と共に移動し、主となる磁路225を遮断する。これにより、自己温度制御機能を維持したままウォームアップ時間を短縮することが可能であり、低温環境での温度低下も小さくなった。
なお、上記した実施の形態1乃至4では、遮蔽板の形状として、断面が略凹形状、略μまたは略M字状および平板状について説明したが、これに限定されず、そのほかに例えば、断面が略V字状、U字状などを有するように構成されていても良い。
(比較例1)
図15は、比較例1に係る定着装置の構成を示す概略断面図である。比較例1において、実施の形態4の定着装置と同様の構成で同じ役割をする部分は、同一附番を付与しその詳細な説明を省略する。
110Y,110M,110C,110K 感光体ドラム
120Y,120M,120C,120K 帯電器
130 露光装置
140Y,140M,140C,140K 現像器
150Y,150M,150C,150K 転写器
160Y,160M,160C,160K クリーニング装置
170 中間転写ベルト
200 定着装置
210 定着ローラ
220 発熱ローラ
221 遮蔽板
230 定着ベルト
240 加圧ローラ
250 励磁コイル
260 芯材
Claims (17)
- 所定の温度以上になると磁性が無くなる整磁材料から成る発熱体と、
前記発熱体に対向して記録材走行方向と直交する幅方向に周回して配置される励磁コイルを備えた励磁手段と、
前記発熱体を挟んで前記励磁手段に対向して設けられ前記発熱体の磁性が無くなると前記発熱体を透過してくる前記励磁コイルからの磁束を透過させることで磁路を形成する非磁性導電体と、
前記発熱体で発生した熱を記録材に接触させるための加圧手段とを具備し、
前記非磁性導電体は、前記励磁コイルの記録材走行方向と直交する幅方向に伸びる板状を有し、
記録材走行方向においてその端部だけが前記発熱体に近接して配置される、
ことを特徴とする定着装置。 - 発熱体は薄肉のローラであり、励磁手段は前記発熱体の外側に配置され、非磁性導電体は前記発熱体の内側に配置されることを特徴とする請求項1記載の定着装置。
- 発熱体は薄肉のローラであり、励磁手段は前記発熱体の内側に配置され、非磁性導電体は前記発熱体の外側に配置されることを特徴とする請求項1記載の定着装置。
- 発熱体が薄肉のローラであり、前記発熱体に掛け回されるエンドレスの定着ベルトを具備し、前記定着ベルトと加圧手段の間に記録材を導入して記録材の定着を行うことを特徴とする請求項1記載の定着装置。
- 発熱体は断面が略半円状の非回転の板材から成ることを特徴とする請求項4記載の定着装置。
- 定着ベルトが励磁手段により電磁誘導発熱される導電層を有することを特徴とする請求項4または5記載の定着装置。
- 発熱体が表面に離型層を有するエンドレスの定着ベルトであることを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
- 非磁性導電体の板厚は0.2mm以上、2mm以下であることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の定着装置。
- 発熱体と、
前記発熱体に対向して記録材走行方向と直交する幅方向に周回して配置される励磁コイルを備えた励磁手段と、
前記発熱体を挟んで前記励磁手段に対向して設けられ前記発熱体の磁性が無くなると前記発熱体を透過してくる前記励磁コイルからの磁束を透過させることで磁路を形成する非磁性導電体と、
前記発熱体で発生した熱を記録材に接触させるための加圧手段とを具備し、
前記非磁性導電体は、前記励磁コイルの記録材走行方向と直交する幅方向に伸びる板状を有し、記録材走行方向においてその端部だけが前記発熱体に近接して前記発熱体の温度が発熱体のキュリー点近傍になった時の前記励磁コイルが形成する磁束の主となる磁路を遮蔽する第1の位置と、主となる磁路を遮蔽しない第2の位置をとる、
ことを特徴とする定着装置。 - ウォームアップ時には非磁性導電体は第2の位置にあることを特徴とする請求項9記載の定着装置。
- 所定の温度以上になると磁性が無くなる整磁材料から成る発熱体と、
前記発熱体に対向して記録材走行方向と直交する幅方向に周回して配置される励磁コイルを備えた励磁手段と、
前記励磁コイルの記録材走行方向と直交する幅方向に伸びる板状を有し、前記発熱体を挟んで前記励磁手段に対向して設けられ前記発熱体の磁性が無くなると前記発熱体を透過してくる前記励磁コイルからの磁束を透過させることで磁路を形成する非磁性導電体と、
前記発熱体で発生した熱を記録材に接触させるための加圧手段とを具備し、
前記非磁性導電体と前記発熱体が対向する部分において、記録材走行方向における前記非磁性導電体の端部側と前記発熱体との距離が、前記非磁性導電体の中央部側と前記発熱体との距離に較べて小さくなるように構成される、
ことを特徴とする定着装置。 - 非磁性導電体は、発熱体との距離が最小となる部位が前記発熱体を介して励磁コイルに対向するように、配置されていることを特徴とする請求項11記載の定着装置。
- 発熱体は断面が円形状を有する発熱ローラであり、非磁性導電体は断面が略板状であることを特徴とする請求項11記載の定着装置。
- 非磁性導電体と発熱体が対向する部分における、前記非磁性導電体と前記発熱体との距離が最小となる部位が、前記非磁性導電体の端部であることを特徴とする請求項13記載の定着装置。
- 非磁性導電体は長方形の平板であることを特徴とする請求項1から14のいずれかに記載の定着装置。
- 励磁手段は、周波数が20kHzから60kHzである電流が印加されることを特徴とする請求項1から15のいずれかに記載の定着装置。
- 感光体ドラムと、前記感光体ドラム上の静電潜像をトナーにより顕像化する現像装置と、記録紙上に転写されたトナー画像を定着する請求項1から請求項16のいずれかに記載の定着装置と、を有することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005350373A JP4956975B2 (ja) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | 定着装置、および画像形成装置 |
US11/566,394 US7483666B2 (en) | 2005-12-05 | 2006-12-04 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
CN2006101531380A CN1979356B (zh) | 2005-12-05 | 2006-12-05 | 定影装置以及图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005350373A JP4956975B2 (ja) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | 定着装置、および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007156065A JP2007156065A (ja) | 2007-06-21 |
JP4956975B2 true JP4956975B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=38130546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005350373A Expired - Fee Related JP4956975B2 (ja) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | 定着装置、および画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7483666B2 (ja) |
JP (1) | JP4956975B2 (ja) |
CN (1) | CN1979356B (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8218991B2 (en) * | 2006-11-21 | 2012-07-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fixing device for image forming apparatus |
JP4930026B2 (ja) * | 2006-12-13 | 2012-05-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 積層体、無端状ベルト、定着装置及び画像形成装置 |
JP5298427B2 (ja) * | 2006-12-25 | 2013-09-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 積層体、無端状ベルト、定着装置及び画像形成装置 |
JP4665995B2 (ja) * | 2008-04-23 | 2011-04-06 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 定着装置およびこれを備える画像形成装置 |
JP4665994B2 (ja) * | 2008-04-23 | 2011-04-06 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 定着装置およびこれを備える画像形成装置 |
JP4591545B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2010-12-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 定着装置及び画像形成装置 |
JP4600532B2 (ja) | 2008-06-19 | 2010-12-15 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 定着装置、及び画像形成装置 |
US8185031B2 (en) | 2008-06-19 | 2012-05-22 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Fixing device and image formation apparatus |
JP4596055B2 (ja) * | 2008-07-28 | 2010-12-08 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2010002603A (ja) | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 定着装置、及び画像形成装置 |
JP5439754B2 (ja) * | 2008-06-23 | 2014-03-12 | コニカミノルタ株式会社 | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5644054B2 (ja) * | 2009-03-03 | 2014-12-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 定着装置、および画像形成装置 |
US20110081175A1 (en) * | 2009-10-05 | 2011-04-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and fuser unit |
JP5503248B2 (ja) * | 2009-10-19 | 2014-05-28 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置 |
JP5533490B2 (ja) * | 2010-09-24 | 2014-06-25 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP5585839B2 (ja) * | 2010-12-09 | 2014-09-10 | 株式会社リコー | 定着装置、及び、画像形成装置 |
JP5673053B2 (ja) * | 2010-12-09 | 2015-02-18 | 株式会社リコー | 定着装置、及び、画像形成装置 |
JP5371943B2 (ja) * | 2010-12-17 | 2013-12-18 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置 |
JP5839258B2 (ja) * | 2011-06-21 | 2016-01-06 | 株式会社リコー | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP5861911B2 (ja) * | 2011-09-09 | 2016-02-16 | 株式会社リコー | 定着装置、及び、画像形成装置 |
US9213281B2 (en) | 2011-08-23 | 2015-12-15 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device with mechanism capable of heating fixing rotary body by electromagnetic induction effectively and image forming apparatus incorporating same |
JP6135245B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2017-05-31 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP6256141B2 (ja) | 2013-11-11 | 2018-01-10 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP6284013B2 (ja) * | 2014-03-11 | 2018-02-28 | 株式会社リコー | 定着装置、及び、画像形成装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3527442B2 (ja) * | 1999-10-27 | 2004-05-17 | 松下電器産業株式会社 | 像加熱装置および画像形成装置 |
JP3488417B2 (ja) * | 2000-07-28 | 2004-01-19 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4418156B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2010-02-17 | パナソニック株式会社 | 像加熱装置および画像形成装置 |
JP3734469B2 (ja) * | 2002-11-19 | 2006-01-11 | 京セラミタ株式会社 | 定着装置 |
EP1597635A1 (en) * | 2003-01-17 | 2005-11-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Heating device and fuser utilizing electzromagnetic induction |
US7079800B2 (en) * | 2003-02-19 | 2006-07-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image heating device |
JP4110047B2 (ja) * | 2003-06-10 | 2008-07-02 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置 |
WO2005010622A2 (en) * | 2003-07-25 | 2005-02-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image fixing apparatus |
JPWO2005013014A1 (ja) * | 2003-07-30 | 2006-09-21 | 松下電器産業株式会社 | 画像形成装置 |
US7433639B2 (en) * | 2003-10-17 | 2008-10-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Fixing device |
US7379287B2 (en) * | 2003-10-23 | 2008-05-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Shielding method and shielding apparatus |
JP2005321636A (ja) * | 2004-05-10 | 2005-11-17 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP4567492B2 (ja) * | 2004-05-18 | 2010-10-20 | パナソニック株式会社 | 誘導加熱用励磁コイルの製造方法 |
-
2005
- 2005-12-05 JP JP2005350373A patent/JP4956975B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-12-04 US US11/566,394 patent/US7483666B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-12-05 CN CN2006101531380A patent/CN1979356B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1979356B (zh) | 2011-04-06 |
US7483666B2 (en) | 2009-01-27 |
US20070127959A1 (en) | 2007-06-07 |
CN1979356A (zh) | 2007-06-13 |
JP2007156065A (ja) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4956975B2 (ja) | 定着装置、および画像形成装置 | |
JP4725361B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
US9383692B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
US9274467B2 (en) | Image heating apparatus | |
US20070014599A1 (en) | Fixing device | |
JP3913069B2 (ja) | 加熱装置 | |
JP2010002604A (ja) | 定着装置、及び画像形成装置 | |
JP2010060595A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
US6849838B2 (en) | Heating device using electromagnetic induction and fuser | |
JP2005267950A (ja) | 加熱装置 | |
JP4623106B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
US8811877B2 (en) | Induction heating type fusing device and image forming apparatus employing the same | |
US6847793B2 (en) | Temperature control for an image heating apparatus | |
JP2005321642A (ja) | 誘導加熱型定着装置 | |
JP2006292815A (ja) | 定着装置 | |
JP4261727B2 (ja) | 像加熱装置 | |
US8270888B2 (en) | Image heating apparatus | |
JP2006011217A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2006267875A (ja) | 定着装置 | |
JP2009150972A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2012145912A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2002023533A (ja) | 定着装置 | |
JP2006171273A (ja) | 加熱装置 | |
JP3787426B2 (ja) | 加熱装置 | |
JP2006098931A (ja) | 無端ベルト、加熱装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081105 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |