JP4949567B2 - 機械強度及び遮音特性をもつ合わせガラス - Google Patents
機械強度及び遮音特性をもつ合わせガラス Download PDFInfo
- Publication number
- JP4949567B2 JP4949567B2 JP2001136254A JP2001136254A JP4949567B2 JP 4949567 B2 JP4949567 B2 JP 4949567B2 JP 2001136254 A JP2001136254 A JP 2001136254A JP 2001136254 A JP2001136254 A JP 2001136254A JP 4949567 B2 JP4949567 B2 JP 4949567B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermediate layer
- thickness
- ref
- film
- equal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/1055—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
- B32B17/10761—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/10009—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
- B32B17/10036—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/1055—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31627—Next to aldehyde or ketone condensation product
- Y10T428/3163—Next to acetal of polymerized unsaturated alcohol [e.g., formal butyral, etc.]
Landscapes
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
Description
本発明は、単層重合体フィルムの形を呈する厚みeの中間層及び2枚のガラスシートを含んで成る、遮音及び機械強度特性をもつ合わせガラス材に関する。
【0002】
合わせガラス材は一般に、内部において外部音の知覚を低減させるように建物又は車両に装備することを目的としている。なお、これらは、その機械強度面で大きいメリットを有している。実際、衝撃を受けた際にはガラスが破断する前に、中間層は有利にもエネルギーの一部分を粘性散逸によって吸収できるようにする。中間層は、ガラスが完全にひび割れしたとき構造の維持を大部分確保し、かくしてフィルム上のガラス片の接着のおかげでガラスの破片が飛散しひいては人にけがをさせることを避けることができることからも、その役目は最も重要である。
【0003】
ポリビニルブチラール(PVB)は、その機械的特性のため一般的に利用されている。しかしながら、その遮音特性は並以下である。このような理由から、時として、その改善された音響特性のため特殊樹脂が好まれる。
合わせガラスの樹脂の選択は、ガラス材のもつ遮音性の基本的基準を構成している。この選択は、合わせガラスの臨界周波数の決定方法及びガラス棒の臨界周波数とのその比較方法によって設定可能である。かかる方法については特許EP0100701号に記述されている。すなわち、1つの樹脂は、2mmのこの樹脂層により一体化される厚み4mmの2枚のガラスシートを含む合わせガラスで構成された長さ9cm及び幅3cmの棒が、厚み4mmで同じ幅及び同じ長さをもつガラス棒と35%以上異なる臨界周波数を有する場合に適切とみなされる。
【0004】
しかしながら、これらの高い音響性能をもつ樹脂は、それらの利用条件が必要とする機械物性をつねに有しているわけではない。
音響特性及び機械特性を同時に統合するような形で、特許EP0763420号は、音響性能をもつ樹脂フィルムとポリビニルブチラールフィルムを結びつけることを提案している。
【0005】
しかしながら、2枚の全く異なるフィルムを結びつけることで製品の追加費用及び基本的にガラス材生産コストの増大がもたらされることになる。実際、中間層が単層である場合には生産の収益性を最も高くするべくリサイクル作業を容易に実施することができるのに対し、中間層のために複数の材料を結びつけることによって、製造ラインの終りで一般に発生する余剰の材料を各々個別にリサイクルすることは不可能となる。
【0006】
従って本発明の目的は、中間層の材料を適切に選択することにより、建物又は自動車のガラス材に対し安全面で期待されるものに適合する機械強度特性及び遮音特性をもつ、モノリシックのつまり中間層が単層である合わせガラス材を供給することにある。
このため、第1の実施形態によると、本発明は、充分な機械強度を確保するための最小厚みを有していなければならない中間層の材料及び厚みの選択基準の評価方法を提供している。
【0007】
本発明によると、合わせガラス材の中間層として使用すべき重合体フィルムは、この中間層が少なくともeref×Jref/Jcに等しい厚みを呈し、式中
− Jcは、中間層内で開始したひびわれの伝播に必要なエネルギーを表わす中間層材料に固有の臨界エネルギー値であり、
− Jrefは、ポリビニルブチラール(PVB)製フィルムの臨界エネルギー値に対応する基準臨界エネルギー値であり、20℃の温度及び100mm/分のPVB製フィルム上の延伸速度については35100J/m2に等しく、
− erefは、PVB製フィルムの厚みに対応する基準厚みであり0.38mmに等しい、ことを特徴とする。
【0008】
1つの特徴によると、ガラス材は、2mmの厚みの前記中間層によって一体化される厚み4mmの2枚のガラスシートを含む合わせガラスで構成された長さ9cm,厚み3cmの棒が、厚み4mmで同じ長さ、同じ幅をもつガラス棒と35%以上異なる臨界周波数をもつことによって定義づけられる改善された音響特性基準を満たしている場合に、音響的に満足のいくものである。
【0009】
さらに、合わせガラス材の中間層を構成することを目的とする厚みe1の重合体フィルムの引裂強度を評価するための本発明に従った方法は、
− 中間層内で開始したひびわれの伝播に必要なエネルギーを表わす値である、中間層の臨界エネルギー値Jcを決定すること、
− 関係式J’c=Jc×e1によって定義され、厚みに関係する臨界エネルギー値J’cを計算すること、
− 厚み0.38mmのPVBフィルムを表わし13.3J/mに等しい基準値J’refとJ’cを比較すること、
− 中間層はJ’c>J’refであるとき引裂強度基準を満たしていることを特徴とする。
【0010】
機械的強度を有するのにフィルムがもつべき厚みに依存していない第2の実施形態に従うと、単層中間層は、その材料が特に重合体及び重合体の中に包埋された補強用ファイバで構成された複合材であることを特徴とする。
本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照しながら以下の記述を読むことによって明らかになることだろう。
【0011】
図1に表わされた単一合わせガラス材1は、2枚のガラスシート10及び11と中間層重合体フィルム12を含んで成る。ガラスシートは例えば、それぞれ6mm及び4mmという厚みを有し、一方中間層の厚みeは可変的で、中間層のために選択される材料のタイプに応じて設定される。
中間層のために設定される厚みeは実際、材料の引裂強度によって左右される。引裂強度は各材料に固有のものであり、これは、材料内で開始したひび割れの伝播に必要なエネルギーを表わすエネルギー値によって特徴づけされる。臨界エネルギーJcと呼ばれるこのエネルギーは、各タイプの材料について異なり、フィルムの厚みとは無関係で、J/m2単位で表現される。
【0012】
従って臨界エネルギーJcと直接同一とみなされることになる材料の引裂強度は、この材料の音響性能評価の後に初めて評価される。実際、本発明は好ましくは、まず第1に遮音基準を満たすのに適した材料を選択し、次にこの材料の引裂強度性能をテストしてそこから機械強度基準を満たすのに必要な厚みeを演繹することを採用した。
【0013】
音響性能基準に到達するために、中間層は、特許EP0100701で述べられる臨界周波数条件を満たしていなければならない。
中間層の臨界周波数の測定原理は、長さ9cm及び幅3cmのガラス製のものと同じ寸法で例えば2mmに等しい厚みe1の中間層と厚み4mmの2枚のガラスシートを含む合わせガラス製のものという、衝撃を受けた2つの棒の振動周波数の分析を行なうことから成る。すなわちこれは、2つの棒のそれぞれの共振周波数の位置を突きとめ、2つの共振周波数を互いに比較することである。中間層を構成する材料は、その共振周波数がガラスのものと35%未満の差異を有する場合に適している。
【0014】
変形実施形態においては、特許出願EP0844075は、音響的に満足のいく中間層を選択するためのもう1つの選択技術を提案している。すなわち、ビスコアナライザと呼ばれる器具を用いて材料の弾性成分(又はせん断弾性係数)G’及び損失角の正接(又は損失係数)tanδを評価することである。
ビスコアナライザは、明確な温度及び周波数条件下で材料標本を変形応力に付し、かくして材料を特徴づけるレオロジー量全体を獲得しこれらを処理することを可能にする。各温度における周波数に応じた力、変位及び位相差の測定の粗データを活用することにより、せん断弾性係数G’及び損失角の正接tanδの量を計算することができる。優れた音響中間層は、10〜60℃の間に含まれた温度領域及び50〜10000Hzの間に含まれた周波数領域内で、0.6を上回る損失係数tanδ及び1×106〜2×107N/m2の間に含まれるせん断弾性係数G’を有していなければならないということが示された。
【0015】
中間層の材料がひとたびその音響性能のために選択されたならば、その機械強度を引裂に対するその挙動によって知ることが問題となる。このため、選ばれた厚みe1の中間層は、後で臨界エネルギー値Jcの計算方法と組合わせて説明する引裂試験に付される。
選ばれた材料に固有の臨界エネルギー値Jcの評価の後、J/m単位で表わされJ’c=Jc×e1となるようなものである中間層の厚みe1と関係づけされた臨界エネルギーJ’cを計算する。この値J’cはこのとき、基準厚みerefについて安全面で機械強度基準を完全に満たす材料に対応する基準値J’refに比較される。基準材料は、0.38mmに等しい基準厚みerefをもつポリビニルブチラール(PVB)である。
【0016】
比較結果が J’c≧J’refを満たす場合、選択された厚みe1の中間層は適している。
そうでない場合、最小機械強度基準を満たすべく少なくともeref×Jref/Jcに等しくなるような厚みeを選択された中間層に与える。
引裂強度又は臨界エネルギー Jcは、ひび割れ発生の場所において非常に強い応力を受けるフィルムのひび割れの底面に局在化するエネルギーを定義するRiceJの積分に基づくエネルギー方法により既知の要領で求められる。この強度は、以下のような単純化された数学的形式で記される(1):
以下で変位δと呼ぶテストされた標本の一定の与えられた延伸δについて
J=−1/e1〔∂U/∂a〕
なお式中e1は標本の厚みであり、aはひび割れのサイズであり、Uは標本のポテンシャルエネルギーである。
【0017】
ひび割れの底面エネルギーJの計算のために以下で示される方法は、Tielkingによって開発された方法である。
図2に例示されている実験装置は以下のようなものである:すなわち
引張り−圧縮機2を用いた引張り試験を、100mm2(長さ50mm×幅20mm)の同一表面積で同じ材料の、例えば4つという数の複数の標本Ex1〜Ex4について実施する。各々の標本に、その各々Ex1〜Ex4について全く異なりそれぞれ5,8,12及び15mmに対応するひび割れ長aで、その側面上で引張り力に対し直交する方向に、番号20に沿って切り傷を入れる。
【0018】
各標本Exを、100mm/分の延伸速度でひび割れ発生点20に対し垂直に一定の与えられた延伸長又は距離δにわたって延伸する。
この方法により、標本が受けた延伸δに応じたひび割れ底面エネルギーJの推移曲線C(図3)を作成し、この曲線により、標本の引裂開始のための臨界エネルギーJcを決定することが可能となる。
【0019】
従って材料が引裂しその結果機械的に損傷を受けるのは、この臨界値Jcにおいてである。
曲線Cは、以下で説明する段階の後に得られる。標本は、厚み0.38mmを呈するポリビニルブチラールフィルムである。
まず第1に各々の標本Ex1〜Ex4について、0から40mmに至る距離であるこの標本が受ける延伸の距離δに応じて標本上に及ぼされた引張り力を表わす曲線C1(図4)をプロットする。
【0020】
標本の曲線C1を用いて、次に、ひび割れの初期サイズとの関係におけるその推移サイズdに応じて与えられる変位δに対応するポテンシャルエネルギーUを演繹する。ポテンシャルエネルギーUの測定値は、標本Ex4に対応しここで斜線入り表面積について22mmである一定の与えられた変位δと0mmの間に含まれた曲線C1の下の、図4上の斜線入り表面積を等価の面積Aを計算することによって得られる。
【0021】
3mm〜22mmの8つの変位δが考慮された。このとき、8つの変位の各々について、ひび割れが成長したサイズaの関数としてポテンシャルエネルギーUを表わす図5に例示された曲線C2をプロットすることができる。
ポテンシャルエネルギーUを表わす曲線C2は直線である。従って、エネルギーJの等式(1)内で公式化された導関数〔∂U/∂a〕は、実際には、直線C2の勾配であり、従って一つの定数に等しい。この定数を標本の厚みe1で除することにより、Jの値が計算される。
【0022】
8つの変位に対応する勾配の各々を計算した後、変位δに応じたエネルギーJを表わす曲線C(図3)を作成する。
ひび割れ20の伝播を視覚化するビデオカメラを用いて、どの変位δcについて標本の引裂が開始するかを検出する。曲線Cを用い、この変位δcから出発して臨界エネルギーJcの対応値を演繹する。
【0023】
この方法は、一例として、機械的に満足のいくものであり厚み0.38mmの基準フィルムを構成するPVBフィルムについて応用された。引裂は、12mmという変位δcについて発生し、このため、温度が20℃であり延伸速度が10mm/分である実験条件下で35100J/m2に等しい臨界エネルギー値Jcという結論に達することができる。
【0024】
PVBについてのこの35100J/m2という臨界値は、それよりも高くなると以上で説明された方法に従ってその他の材料について計算されたあらゆるエネルギー値が正しいものとみなされることになり、かくしてこの材料が機械的強度基準を満たすのに適したものとなるエネルギーの基準値Jrefを構成している。音響的に満足のいく選択された材料は、その固有の臨界エネルギー値Jcを計算するような形で上述の同じ引裂強度試験に付される。次にすでに以上で説明したとおり、PVBの、厚みと関係する臨界エネルギーすなわち J’ref=Jref×0.38=35100×0.38=13.3J/mと比較し厚みe1が不充分である場合にそこから適切な厚みeを演繹するべく、厚みと関係する臨界エネルギーJ’c(Jc×e1)が計算される。
【0025】
ここで、Tielkingの方法が、その実施の容易さのために、Hashemi の方法といったようなその他の方法よりも好まれるということに留意されたい。さらに、この方法は、変位に応じたエネルギーJの包括的推移のレベルで8%の平均偏差で再現可能であるため信頼度の高いものである。図6は、変位δに応じたエネルギーJの推移についての、以上で展開した試験と類似した3回の一連の試験について例示している。
【0026】
必ずしも機械的強度をもつためにフィルムが有するべき厚みに依存するものではない第2の実施形態に従うと、音響的に適正な試験対象の単層中間層は、特に重合体及びグラスファイバといったような重合体の中に包埋された補強用繊維から成る複合材であるその材料の組成に相応して引裂に対する強度をもつ。
【図面の簡単な説明】
【図1】唯一の中間層フィルムを呈する単一合わせガラス材の断面図である。
【図2】中間層の引裂強度を評価するための実験装置を例示している。
【図3】中間層内に発生したひび割れの底面エネルギーの推移を表わしている。
【図4】中間層の延伸距離に応じたこの中間層に及ぼされる引張り力を表わしている。
【図5】中間層の延伸距離に応じたこの中間層のポテンシャルエネルギーを表わしている。
【図6】引裂試験の満足のいく再現性を例示している。
Claims (5)
- 重合体フィルムの形を呈する厚みeの単層中間層(12)と2枚のガラスシート(10,11)を含む、遮音及び機械強度特性をもつ合わせガラス材において、
− 中間層は、10〜60℃の間に含まれる温度領域内でかつ50〜10000Hzの間に含まれる周波数領域内で、1×10 6 と2×10 7 N/m 2 の間に含まれるせん断弾性係数G’及び0.6を上回る損失係数tanδを有すること、及び、
− 中間層の厚みeが少なくともeref×Jref/Jcに等しく、式中、
− Jcは、中間層内で開始したひびわれの伝播に必要なエネルギーを表わす中間層材料特有の臨界エネルギー値であり、
− Jrefは、ポリビニルブチラール(PVB)製フィルムの臨界エネルギー値に対応する基準臨界エネルギー値であり、20℃の温度及び100mm/分のPVB製フィルム上の延伸速度については35100J/m2に等しく、
− erefは、PVB製フィルムの厚みに対応する基準厚みであり0.38mmに等しいこと、
を特徴とする、合わせガラス材。 - 中間層材料が、特に重合体及び重合体内に包埋された補強用ファイバで構成された複合材である、請求項1に記載の合わせガラス材。
- 合わせガラス材の中間層として役立つための厚みeの重合体フィルムにおいて、
− 前記中間層は、10〜60℃の間に含まれる温度領域内でかつ50〜10000Hzの間に含まれる周波数領域内で、1×10 6 と2×10 7 N/m 2 の間に含まれるせん断弾性係数G’及び0.6を上回る損失係数tanδを有すること、
− 前記中間層の厚みeが少なくともeref×Jref/Jcに等しく、式中、
− Jcは、中間層内で開始したひびわれの伝播に必要なエネルギーを表わす中間層材料特有の臨界エネルギー値であり、
− Jrefは、ポリビニルブチラール(PVB)製フィルムの臨界エネルギー値に対応する基準臨界エネルギー値であり、20℃の温度及び100mm/分のPVB製フィルム上の延伸速度については35100J/m2に等しく、
− erefは、PVB製フィルムの厚みに対応する基準厚みであり0.38mmに等しいこと、
を特徴とする、重合体フィルム。 - 重合体フィルムが、特に重合体及び重合体の中に包埋された補強用ファイバで構成された複合材であることを特徴とする、請求項3に記載の重合体フィルム。
- 遮音及び機械強度特性をもつ合わせガラス材の中間層を構成するための、厚みeの重合体フィルムの形態の、単層中間層の製造法であって、
− 前記中間層が、10〜60℃の温度範囲内かつ50〜10000Hzの周波数範囲内において、ビスコアナライザで測定した損失係数tanδが0.6を上回り、かつ、ビスコアナライザで測定したせん断弾性係数G’が1×10 6 と2×10 7 N/m 2 の間となる遮音特性を有するように、単層中間層の材料を選択すること、及び、
− 前記中間層の厚みeを、少なくともe ref ×J ref /J c に等しくなるように定めること、ここにおいて式中、
− J c は、中間層内で開始したひびわれの伝播に必要なエネルギーを表わす、選択した中間層材料に特有の臨界エネルギー値であり、
− J ref は、ポリビニルブチラール(PVB)製フィルムの臨界エネルギー値に対応する基準臨界エネルギー値であり、20℃の温度及び100mm/分のPVB製フィルム上の延伸速度については35100J/m 2 に等しく、
− e ref は、PVB製フィルムの厚みに対応する基準厚みであり0.38mmに等しいこと、
を含む単層中間層の製造法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0005617 | 2000-05-03 | ||
FR0005617A FR2808474B3 (fr) | 2000-05-03 | 2000-05-03 | Vitrage feuillete a proprietes de resistance mecanique et d'isolation acoustique |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004198251A Division JP2004292313A (ja) | 2000-05-03 | 2004-07-05 | 機械的強度及び遮音特性をもつ合わせガラス材 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002029790A JP2002029790A (ja) | 2002-01-29 |
JP2002029790A5 JP2002029790A5 (ja) | 2008-05-01 |
JP4949567B2 true JP4949567B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=8849824
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001136254A Expired - Lifetime JP4949567B2 (ja) | 2000-05-03 | 2001-05-07 | 機械強度及び遮音特性をもつ合わせガラス |
JP2004198251A Pending JP2004292313A (ja) | 2000-05-03 | 2004-07-05 | 機械的強度及び遮音特性をもつ合わせガラス材 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004198251A Pending JP2004292313A (ja) | 2000-05-03 | 2004-07-05 | 機械的強度及び遮音特性をもつ合わせガラス材 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20020006504A1 (ja) |
EP (2) | EP1151855B9 (ja) |
JP (2) | JP4949567B2 (ja) |
KR (2) | KR100770657B1 (ja) |
CN (2) | CN1616370A (ja) |
AT (1) | ATE454264T1 (ja) |
BR (1) | BR0101665B1 (ja) |
DE (1) | DE60140980D1 (ja) |
DK (1) | DK1151855T3 (ja) |
ES (1) | ES2338985T3 (ja) |
FR (1) | FR2808474B3 (ja) |
MX (1) | MXPA01004194A (ja) |
PT (1) | PT1151855E (ja) |
Families Citing this family (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2838517B1 (fr) * | 2002-04-15 | 2004-09-10 | Saint Gobain | Procede pour evaluer la resistance mecanique d'un intercalaire |
FR2843227B1 (fr) * | 2002-07-31 | 2006-07-28 | Saint Gobain | Profile a propriete d'amortissement acoustique. |
JP4339745B2 (ja) * | 2003-08-22 | 2009-10-07 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス及び合わせガラス用中間膜 |
US7297407B2 (en) | 2004-09-20 | 2007-11-20 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Glass laminates for reduction of sound transmission |
DE102004000053A1 (de) * | 2004-11-23 | 2006-05-24 | Kuraray Specialities Europe Gmbh | Verbundverglasungen mit hoher Energieaufnahme und hierfür geeignete Zwischenschichtfolien |
KR100696663B1 (ko) * | 2005-07-27 | 2007-03-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | 표시장치용 다층 기재 및 이를 구비한 디스플레이 |
KR100658679B1 (ko) * | 2005-07-27 | 2006-12-15 | 삼성에스디아이 주식회사 | 표시장치용 다층 기재 및 이를 구비한 디스플레이 |
KR100658678B1 (ko) * | 2005-07-29 | 2006-12-15 | 삼성에스디아이 주식회사 | 표시장치용 다층 기재 및 이를 구비한 표시장치 |
KR100696632B1 (ko) * | 2005-07-29 | 2007-03-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | 표시장치용 다층 기재 및 이를 구비한 표시장치 |
GB0600022D0 (en) * | 2006-01-03 | 2006-02-08 | Pilkington Plc | Glazings |
FR2901174B1 (fr) * | 2006-05-19 | 2013-01-11 | Saint Gobain | Vitrage feuillete acoustique, intercalaire acoustique et procede de selection de l'intercalaire pour un amortissement acoustique optimal |
US20080280076A1 (en) * | 2007-05-11 | 2008-11-13 | Richard Allen Hayes | Decorative safety glass |
JP5307800B2 (ja) * | 2007-05-24 | 2013-10-02 | サン−ゴバン グラス フランス | 防音性窓ガラス要素 |
US8673163B2 (en) | 2008-06-27 | 2014-03-18 | Apple Inc. | Method for fabricating thin sheets of glass |
US7810355B2 (en) | 2008-06-30 | 2010-10-12 | Apple Inc. | Full perimeter chemical strengthening of substrates |
FR2936511B1 (fr) * | 2008-10-01 | 2011-06-24 | Saint Gobain | Procede de fabrication d'un vitrage feuillete |
US20110019354A1 (en) * | 2009-03-02 | 2011-01-27 | Christopher Prest | Techniques for Strengthening Glass Covers for Portable Electronic Devices |
CN102388003B (zh) * | 2009-03-02 | 2014-11-19 | 苹果公司 | 用于强化用于便携式电子设备的玻璃盖的技术 |
FR2944521B1 (fr) | 2009-04-20 | 2012-08-24 | Saint Gobain | Procede de dimensionnement d'un vitrage feuillete et vitrage feuillete |
FR2945765B1 (fr) | 2009-05-19 | 2011-06-24 | Saint Gobain | Procede de selection d'un intercalaire pour un amortisseur vibro-acoustique, intercalaire pour un amortisseur vibro-acoustique et vitrage comprenant un tel intercalaire. |
FR2947257B1 (fr) * | 2009-06-30 | 2011-06-24 | Saint Gobain | Procede de fabrication d'un element de vitrage feuillete |
US9778685B2 (en) | 2011-05-04 | 2017-10-03 | Apple Inc. | Housing for portable electronic device with reduced border region |
US9213451B2 (en) | 2010-06-04 | 2015-12-15 | Apple Inc. | Thin glass for touch panel sensors and methods therefor |
US8923693B2 (en) | 2010-07-30 | 2014-12-30 | Apple Inc. | Electronic device having selectively strengthened cover glass |
US10189743B2 (en) | 2010-08-18 | 2019-01-29 | Apple Inc. | Enhanced strengthening of glass |
FR2964100B1 (fr) * | 2010-08-24 | 2015-10-16 | Saint Gobain | Procede de selection d'un intercalaire pour un amortissement vibro-acoustique, intercalaire et vitrage comprenant un tel intercalaire |
US8873028B2 (en) | 2010-08-26 | 2014-10-28 | Apple Inc. | Non-destructive stress profile determination in chemically tempered glass |
US8824140B2 (en) | 2010-09-17 | 2014-09-02 | Apple Inc. | Glass enclosure |
US20120094084A1 (en) * | 2010-10-15 | 2012-04-19 | William Keith Fisher | Chemically-strengthened glass laminates |
US10781135B2 (en) | 2011-03-16 | 2020-09-22 | Apple Inc. | Strengthening variable thickness glass |
US9725359B2 (en) | 2011-03-16 | 2017-08-08 | Apple Inc. | Electronic device having selectively strengthened glass |
US9128666B2 (en) | 2011-05-04 | 2015-09-08 | Apple Inc. | Housing for portable electronic device with reduced border region |
US10035331B2 (en) | 2011-06-24 | 2018-07-31 | Corning Incorporated | Light-weight hybrid glass laminates |
US9616641B2 (en) | 2011-06-24 | 2017-04-11 | Corning Incorporated | Light-weight hybrid glass laminates |
US9944554B2 (en) | 2011-09-15 | 2018-04-17 | Apple Inc. | Perforated mother sheet for partial edge chemical strengthening and method therefor |
US9516149B2 (en) | 2011-09-29 | 2016-12-06 | Apple Inc. | Multi-layer transparent structures for electronic device housings |
US10144669B2 (en) | 2011-11-21 | 2018-12-04 | Apple Inc. | Self-optimizing chemical strengthening bath for glass |
US10133156B2 (en) | 2012-01-10 | 2018-11-20 | Apple Inc. | Fused opaque and clear glass for camera or display window |
US8684613B2 (en) | 2012-01-10 | 2014-04-01 | Apple Inc. | Integrated camera window |
US8773848B2 (en) | 2012-01-25 | 2014-07-08 | Apple Inc. | Fused glass device housings |
US10596783B2 (en) | 2012-05-31 | 2020-03-24 | Corning Incorporated | Stiff interlayers for laminated glass structures |
US9946302B2 (en) | 2012-09-19 | 2018-04-17 | Apple Inc. | Exposed glass article with inner recessed area for portable electronic device housing |
US9459661B2 (en) | 2013-06-19 | 2016-10-04 | Apple Inc. | Camouflaged openings in electronic device housings |
JP6530754B2 (ja) | 2013-08-30 | 2019-06-12 | コーニング インコーポレイテッド | 軽量、高剛性ガラスラミネート構造 |
US9886062B2 (en) | 2014-02-28 | 2018-02-06 | Apple Inc. | Exposed glass article with enhanced stiffness for portable electronic device housing |
US10350861B2 (en) | 2015-07-31 | 2019-07-16 | Corning Incorporated | Laminate structures with enhanced damping properties |
US10362573B2 (en) * | 2015-11-27 | 2019-07-23 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and system for multi-protocol transmissions |
CN106277853A (zh) * | 2016-08-08 | 2017-01-04 | 常熟市赛蒂镶嵌玻璃制品有限公司 | 夹层玻璃 |
JP6872158B2 (ja) * | 2016-10-31 | 2021-05-19 | Agc株式会社 | 遮音板 |
CN106746759B (zh) * | 2016-11-29 | 2018-03-23 | 何新桥 | 纳米硅镓的隔热、防爆玻璃及其制备方法 |
TWI754056B (zh) | 2017-05-19 | 2022-02-01 | 日商積水化學工業股份有限公司 | 層合玻璃用中間膜及層合玻璃 |
EP3787894A1 (en) * | 2018-05-03 | 2021-03-10 | Central Glass Company, Limited | Laminated vehicle glazing having a stiff interlayer |
RU2764891C1 (ru) * | 2018-08-29 | 2022-01-24 | Сэн-Гобэн Гласс Франс | Композитное оконное стекло |
CN110118854A (zh) * | 2019-04-28 | 2019-08-13 | 中车唐山机车车辆有限公司 | 一种pvb夹层玻璃雪花脱胶安全极限的判定方法 |
WO2020228023A1 (zh) * | 2019-05-16 | 2020-11-19 | 信义汽车玻璃(深圳)有限公司 | 电加热膜的制造方法、电加热膜和通电加热夹层玻璃 |
CN111746078B (zh) * | 2020-07-24 | 2022-07-22 | 无锡吉兴汽车声学部件科技有限公司 | 一种汽车前围消声零件及其制备方法 |
CN112874072A (zh) * | 2021-01-20 | 2021-06-01 | 邵文荣 | 一种建筑装饰用夹胶琉璃及其制作工艺 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2529609A1 (fr) * | 1982-07-05 | 1984-01-06 | Saint Gobain Vitrage | Vitrage multiple a proprietes d'isolation thermique et acoustique |
GB8828634D0 (en) | 1988-12-08 | 1989-01-11 | Glaverbel | Composite glazing panel |
FR2644112B1 (ja) | 1989-03-10 | 1991-05-10 | Saint Gobain Vitrage | |
JPH03124000A (ja) * | 1989-10-09 | 1991-05-27 | Toshiba Corp | 駐車場案内装置 |
JPH03124733A (ja) * | 1989-10-09 | 1991-05-28 | Nippon Monsanto Kk | 合わせガラス用ポリビニルブチラール中間膜 |
JPH03124440A (ja) * | 1989-10-09 | 1991-05-28 | Nippon Monsanto Kk | 合わせガラス用ポリビニルブチラール中間膜 |
JPH05310039A (ja) * | 1992-05-12 | 1993-11-22 | Nippon Jidosha Kenkyusho | 自動車用の窓ガラス |
FR2693754B1 (fr) * | 1992-07-16 | 1994-09-02 | Saint Gobain Vitrage Int | Caisson isolant acoustique. |
CA2157189A1 (en) | 1994-01-18 | 1995-07-20 | Michael B. Purvis | Laminated glazing unit |
FR2725399B1 (fr) | 1994-10-06 | 1996-11-08 | Saint Gobain Vitrage | Vitrage de securite |
DE4436618A1 (de) | 1994-10-13 | 1996-04-18 | Bosch Gmbh Robert | Elektrohydraulische Druckeinstellvorrichtung, insbesondere für eine schlupfgeregelte Fahrzeugbremsanlage |
US5759220A (en) | 1995-03-24 | 1998-06-02 | Ford Motor Company | Method to fabricate shaped laminated glass panes |
CN1179130A (zh) | 1995-03-24 | 1998-04-15 | 福特汽车公司 | 制造异形层合玻璃板的方法 |
SG42380A1 (en) | 1995-06-08 | 1997-08-15 | Sekisui Chemical Co Ltd | An interlayer film and laminated glass using the same |
FR2738772B1 (fr) * | 1995-09-15 | 1997-10-24 | Saint Gobain Vitrage | Vitrage feuillete d'isolation acoustique |
US6159608A (en) | 1995-09-28 | 2000-12-12 | Saint-Gobain Performance Plastics Corporation | Thermoplastic interlayer film |
FR2755685B1 (fr) | 1996-11-14 | 1999-01-08 | Saint Gobain Vitrage | Vitrage multiple a proprietes d'isolation acoustique et thermique |
DE69715567T3 (de) * | 1996-11-26 | 2016-08-04 | Saint-Gobain Glass France S.A. | Verwendung einer Verbundglasscheibe zur Dämmung von durch Festkörper geleiteten Schwingungen in einem Fahrzeug |
US5796055A (en) * | 1997-01-13 | 1998-08-18 | Ppg Industries, Inc. | Sound absorbing article and method of making same |
US5908704A (en) * | 1997-06-30 | 1999-06-01 | Norton Performance Plastics Corporation | Interlayer film for protective glazing laminates |
-
2000
- 2000-05-03 FR FR0005617A patent/FR2808474B3/fr not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-04-26 MX MXPA01004194A patent/MXPA01004194A/es active IP Right Grant
- 2001-04-27 EP EP01110481A patent/EP1151855B9/fr not_active Expired - Lifetime
- 2001-04-27 DE DE60140980T patent/DE60140980D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-04-27 ES ES01110481T patent/ES2338985T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-04-27 DK DK01110481.7T patent/DK1151855T3/da active
- 2001-04-27 EP EP04002133A patent/EP1413428A1/fr not_active Withdrawn
- 2001-04-27 AT AT01110481T patent/ATE454264T1/de active
- 2001-05-02 BR BRPI0101665-2A patent/BR0101665B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2001-05-02 CN CNA2004100905630A patent/CN1616370A/zh active Pending
- 2001-05-02 PT PT01110481T patent/PT1151855E/pt unknown
- 2001-05-02 CN CNB011216948A patent/CN1206184C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-03 KR KR1020010024162A patent/KR100770657B1/ko active IP Right Grant
- 2001-05-03 US US09/847,395 patent/US20020006504A1/en not_active Abandoned
- 2001-05-07 JP JP2001136254A patent/JP4949567B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-07-05 JP JP2004198251A patent/JP2004292313A/ja active Pending
-
2005
- 2005-11-22 US US11/283,869 patent/US7892629B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-04-27 KR KR1020060038116A patent/KR100788868B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7892629B2 (en) | 2011-02-22 |
BR0101665B1 (pt) | 2011-11-29 |
CN1616370A (zh) | 2005-05-18 |
DE60140980D1 (de) | 2010-02-25 |
PT1151855E (pt) | 2010-04-07 |
CN1324776A (zh) | 2001-12-05 |
KR20010102931A (ko) | 2001-11-17 |
ATE454264T1 (de) | 2010-01-15 |
MXPA01004194A (es) | 2003-08-20 |
BR0101665A (pt) | 2001-12-18 |
EP1151855A3 (fr) | 2002-06-12 |
FR2808474A1 (fr) | 2001-11-09 |
ES2338985T3 (es) | 2010-05-14 |
US20060070694A1 (en) | 2006-04-06 |
JP2004292313A (ja) | 2004-10-21 |
KR100788868B1 (ko) | 2007-12-27 |
KR20060060638A (ko) | 2006-06-05 |
FR2808474B3 (fr) | 2002-05-31 |
EP1151855B1 (fr) | 2010-01-06 |
EP1151855B9 (fr) | 2010-05-26 |
DK1151855T3 (da) | 2010-05-10 |
JP2002029790A (ja) | 2002-01-29 |
CN1206184C (zh) | 2005-06-15 |
EP1151855A2 (fr) | 2001-11-07 |
KR100770657B1 (ko) | 2007-10-29 |
EP1413428A1 (fr) | 2004-04-28 |
US20020006504A1 (en) | 2002-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4949567B2 (ja) | 機械強度及び遮音特性をもつ合わせガラス | |
EA026166B1 (ru) | Способ выбора элементов для формирования вязкоупругой пластической вставки, вязкоупругая пластическая вставка, узел остекления, содержащий такую вставку, и транспортное средство, содержащее такой узел остекления | |
JP2012527392A (ja) | 振動音響減衰の中間層を選択するための方法、振動音響減衰のための中間層、およびそのような中間層を備えるグレージングユニット | |
JP2009222730A (ja) | インサートの機械的強度に関してインサートを選定する為の方法 | |
JP2012524021A (ja) | 積層グレージングを製造するための方法および積層グレージング | |
Härth et al. | Determination of interlayer mechanical properties for use in laminated glass design | |
Kanny et al. | Temperature effects on the fatigue behavior of foam core sandwich structures | |
CN111827617B (zh) | 用于生产具有隔音和耐压痕性能的地板覆盖物的多层结构 | |
Gu et al. | Prediction of notched strength of 3D carbon-carbon material under simple tension | |
Halliday et al. | Dielectric studies of ageing in aluminium epoxy adhesively bonded structures: Design implications | |
Warnet et al. | The effect of residual stress on transverse cracking in cross-ply carbon-polyetherimide laminates under bending | |
Thomas | Durability of Piezoelectric Wafer Active Sensors (PWAS) for health monitoring of composite structures | |
BENDING | LL WARNET, R. AKKERMAN and PE REED Composites Group, Department of Mechanical Engineering, University of Twente, 7500AE Enschede, The Netherlands. | |
Morais et al. | Effects of moisture and loading mode on transverse cracking of GFRP laminates | |
Kawakami et al. | Study on the stresses and deformations of concrete members due to setting shrinkage of polymer mortar | |
Hoppel | Analysis of the fatigue behavior of short glass fiber reinforced thermoplastics using acoustic emission |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080318 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110922 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120308 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4949567 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |