JP4946363B2 - Ledランプ装置およびledランプ装置用のメタル基板パッケージ - Google Patents

Ledランプ装置およびledランプ装置用のメタル基板パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP4946363B2
JP4946363B2 JP2006300279A JP2006300279A JP4946363B2 JP 4946363 B2 JP4946363 B2 JP 4946363B2 JP 2006300279 A JP2006300279 A JP 2006300279A JP 2006300279 A JP2006300279 A JP 2006300279A JP 4946363 B2 JP4946363 B2 JP 4946363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
led lamp
region
metal plate
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006300279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007184547A (ja
Inventor
孝行 神谷
英樹 國分
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2006300279A priority Critical patent/JP4946363B2/ja
Priority to US11/634,083 priority patent/US7618165B2/en
Publication of JP2007184547A publication Critical patent/JP2007184547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4946363B2 publication Critical patent/JP4946363B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/717Structural association with built-in electrical component with built-in light source
    • H01R13/7175Light emitting diodes (LEDs)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6658Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit on printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6666Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in overvoltage protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明はLEDランプ装置およびLEDランプ装置用のメタル基板パッケージに関する。
従来、LEDランプとして、砲弾型やSMD(Surface Mount Device)型のものが知られている。これらのLEDランプを例えば車輌用ランプとして使用するときには、LEDランプのリードをプリント基板にハンダ付けしてその基板をケース部に嵌め込んでLEDランプ装置を構成し、これを車輌の所定の位置に取りつけていた。プリント基板は車輌の照明コントロール装置に配線され、もってLEDの点滅及び点灯時の明るさが車輌のスイッチや制御回路により制御される。
以上のような従来のLEDランプ装置では、LEDランプが取りつけられるプリント基板が樹脂製であるため、LEDランプからの熱若しくは実装時の熱に対する放熱性が不充分になる場合があった。このような問題点を解決すべく、本出願人は先の特許出願(特許文献1)において回路部をメタル板で構成することによって効率的な放熱を達成して信頼性を高めるとともに、LEDランプの実装時の熱の影響を受けにくく製造歩留まりのよい構成を提案した。
特開2003−258314号公報 特開平11−103096号公報 特開2000−216442号公報
特許文献1に開示されるLEDランプ装置では、回路部を構成するメタル板の同一面側にLEDランプや抵抗素子、ダイオードなどが連結されている。このような構成では、各部品用のスペース及びメタル板における各部品の連結領域を同一面側に確保しなければならず、装置の小型化が難しい。そこで本発明は、回路部をメタル板で構成したLEDランプ装置において、一層の小型化が可能な構成を提供することを主たる課題とする。
上記課題を解決すべく、本発明の第1の構成は次の通りである。即ち、
LEDランプ、LED点灯回路保護部品、回路部及びケース部を備えてなるLEDランプ装置であって、
前記回路部は、部分的に表出した状態で前記ケース部に埋設されるメタル板を有し、
前記LEDランプのリードは前記メタル板の表出部へ電気的に連結され、
前記LED点灯回路保護部品は、前記LEDランプのリードが連結される側と反対側において、前記メタル板へ電気的に連結される、ことを特徴とするLEDランプ装置である。
また、本発明の第2の構成は、前記LEDランプのリードと前記LED点灯回路保護部品によって前記メタル板が挟まれるように、前記LEDランプのリードが存在する位置の反対側において前記LED点灯回路保護部品が前記メタル板へ連結されることを特徴とする。
一方、本発明の第3の構成は、上記第1の構成又は第2の構成において、前記LEDランプの光軸が、前記メタル板において前記LEDランプのリードが連結される部分に平行であることを特徴とする。
また、本発明の第4の構成は、上記第1の構成〜第3の構成において、前記メタル板が、前記LEDランプのリード及び前記LED点灯回路保護部品が連結される第1領域と、該第1領域に略平行で且つ抵抗素子が電気的に連結される第2領域とを備えることを特徴とする。ここでの第2の領域は、第1領域からみてLEDランプのリードが連結される側に位置することが好ましい(第5の構成)。
本発明の第6の構成では、メタル板の表出部に、前記LEDランプが連結されるLED連結領域と、前記LED点灯回路保護部品が連結される保護部品連結領域と、並びに前記抵抗素子の各リード(第1リード及び第2リード)が連結される第1リード連結領域及び第2リード連結領域とが形成される。そして、前記ケース部は、LEDランプ装置の一端側に形成された一対のアーム部であって、その先端部分より前記第1リード連結領域が表出する第1アーム部と、その先端部分より前記第2リード連結領域が表出する第2アーム部とを備えることを特徴とする。この第1アーム部は、前記第1リードの根元が挿入される溝領域と、前記第1リード連結領域に平行な領域であって前記第1リードの中央部が載置される平面領域と、及び該平面領域に立設する壁面であって前記第1リードの中央部をガイドするガイド領域とを備える。同様に、第2アーム部は、前記第2リードの根元が挿入される溝領域と、前記第2リード連結領域に平行な領域であって前記第2リードの中央部が載置される平面領域と、及び該平面領域に立設する壁面であって前記第2リードの中央部をガイドするガイド領域とを備える。
第1アーム部と第2アーム部が先端部分で接続していることが好ましく(第7の構成)、第1アーム部と第2アーム部の接続領域に、前記LED連結領域の近傍が埋設していることが更に好ましい(第8の構成)。
本発明の第9の構成では、上記第6の構成〜第8の構成において、前記第1リード連結領域と前記第2リード連結領域が同一平面上にあり、前記第1リード連結領域及び前記第2リード連結領域と、前記LED連結領域とが略平行である。
本発明の第10の構成は、上記第6の構成〜第9の構成において、前記保護部品連結領域は、前記メタル板において前記LED連結領域が形成される側と反対側に形成されていることを特徴とする。
本発明の第1の構成によれば、LEDランプのリードが連結される側と反対側においてLED点灯回路保護部品がメタル板へ電気的に連結される。これによって、LEDランプとLED点灯回路保護部品との距離を確保できることになり、それぞれの連結時の熱の影響を抑えながら、LEDランプ及びLED点灯回路保護部品を小スペース内でメタル板へと連結できる。また、メタル板の両側を利用して部品が搭載されることから、メタル板のサイズを小さくできる。以上の如き作用・効果が奏される結果、非常に小型なLEDランプ装置となる。また、本発明の構成ではLEDランプのリードに対して保護部品を直接連結しないことから(直接連結する構成については例えば上記特許文献2及び3に開示される)、保護部品連結時にLEDランプが熱の影響を受けることを防止でき、信頼性が高く、製造歩留まりもよいLEDランプ装置となる。
一方、本発明の第2の構成によれば、LEDランプのリードとLED点灯回路保護部品によってメタル板が挟まれるようにLED点灯回路保護部品を搭載したことによって、メタル板におけるLEDランプ及びLED点灯回路保護部品用のスペースが少なくてすみ、更なる小型化が達成される。
また、本発明の第3の構成によれば、メタル板と平行な光を出射する小型・薄型のLEDランプ装置となる。
本発明の第4の構成によれば、LEDランプのリード及びLED点灯回路保護部品が連結される第1領域に略平行な第2領域をメタル板に設け、そこへ抵抗素子を連結することによって、抵抗素子の少なくとも一部が第1領域及び第2領域の間のスペースに収容される。その結果、メタル板の占有スペース(特に厚さ方向のスペース)の増大を抑えつつ、抵抗素子を小スペース内に収容することができ、一層の小型化・薄型化が可能となる。
本発明の第5の構成では、抵抗素子を連結するメタル板の第2領域が、第1領域からみてLEDランプのリードが連結される側に位置する。これによってLEDランプのリードの連結と抵抗素子の連結とを同一工程内で行うことが可能となり、製造工程を簡素化できる。
本発明の第6の構成によれば、ケース部に備えられた第1アーム部及び第2アーム部によってメタル板の位置決めがされ、実装部品の連結が容易になる。特に、抵抗素子のリードの実装時に、第1アーム部及び第2アーム部によってリードの支持及び位置決めが行われる結果、抵抗素子を所定の位置で確実に連結することができる。
本発明の第7の構成によれば、第1アーム部と第2アーム部が先端部分で接続し、環状構造をとることによって、各アーム部の位置ずれを防止できる。これによって歩留まりの向上、及び装置の信頼性向上が図られる。
本発明の第8の構成によれば、第1アーム部と第2アーム部の接続領域に、メタル板のLED連結領域の近傍が埋設することによって、LED連結領域の位置決めを行うことができ、同時にLED連結領域の位置ずれを防止できる。
本発明の第9の構成によれば、第1リード連結領域及び第2リード連結領域を規定する平面と、LED連結領域を規定する平面との間のスペースに、抵抗素子の少なくとも一部が収容される。その結果、メタル板の占有スペースの増大を抑えつつ、抵抗素子を小スペース内に収容することができ、一層の小型化・薄型化が可能となる。
本発明の第10の構成によれば、メタル板を挟むようにLEDランプとLED点灯回路保護部品が実装されることによって、更なる小型化が達成される。
以下、実施例に基づき本発明を詳細に説明する。実施例のLEDランプ装置1を図1及び図2に示す。図1はLEDランプ装置1の斜視図であり、(a)ではLEDランプ2の搭載側の構成、(b)では反対側の構成がそれぞれ示される。図2(a)〜(g)は順にLEDランプ装置1の左側面図、正面図、右側面図、背面図、平面図、底面図、及び(b)におけるI−I線位置の断面図である。LEDランプ装置1はLEDランプ2、LED点灯回路保護部品としてのツェナーダイオード5、回路部10、及びケース部20を備える。
LEDランプ2は砲弾型のLEDランプである。この実施例のLEDランプ2はIII族窒化物系化合物半導体からなる青色系発光ダイオードを内蔵する。LEDランプは消費電力及び発熱量が小さくかつ長寿命であることから、長時間連続的に点灯させることに適した光源である。
LEDランプのタイプは特に限定されず砲弾型の他、チップ型等、種々のものを採用できる。また、LEDランプの発光色も特に限定されない。実施例で用いた青色系のほか、例えば、白色、赤、橙、緑等の可視領域の発光波長を有するLEDランプを採用できる。LEDチップの光の一部を蛍光体で波長変換し、LEDチップの光と蛍光とが混合した光を放射するLEDランプを使用することもできる。蛍光体は例えばLEDランプの封止樹脂に含有させることができる。封止樹脂の表面に蛍光体を含む層を設けてもよい。同種又は異種のLEDチップが複数個内蔵されたLEDランプを使用することもできる。
LEDランプ装置1の回路部10を構成するメタル板を図3に示す。当該3枚のメタル板にLEDランプ2、ツェナーダイオード5、及びレジスタ(抵抗素子)7が搭載(連結)されることによって、図4に示す回路を形成する。本実施例ではSMDタイプのツェナーダイオードを採用し、小型化を図っている。一方、リードタイプのレジスタを採用し、信頼性の向上を図っている。
第1のメタル板11はレジスタ7のリード8に対する連結部11a(第1リード連結領域)と+側のターミナル11bを有する。第2のメタル板12はLEDランプ2のリード3に対する連結部12a(LED連結領域)と接地側のターミナル12bを有する。第3のメタル板13はレジスタ7のリード9に対する連結部13a(第2リード連結領域)とLEDランプ2のリード4に対する連結部13b(LED連結領域)を有する。尚、これらのメタル板において各連結部はケース部20から表出される(図1、及び2を参照)。
メタル板11、12、13は銅などの導電性金属を打ち抜きかつ曲げ加工して得られる。メタル板の材料として、鋼鈑に銅や錫をメッキしたものを用いることもできる。
尚、図1及び図2に示されるように、LEDランプ1の光軸はメタル板に対して平行となる。これによって、LEDランプ装置1はその長手方向に平行な光を放射することになる。
LEDランプ2のリード3、4に対する各連結部12a、13bの裏面側(保護部品連結領域)にはツェナーダイオード5の足が実装される。このようにメタル板の両面を利用してLEDランプ2とツェナーダイオード5を搭載することでLEDランプ2とツェナーダイオード5との距離を確保している。これによって省スペース化を達成しつつ、LEDランプ2連結時のツェナーダイオード5への熱の影響及びツェナーダイオード5連結時のLEDランプ2への熱の影響を抑えられる。また、LEDランプ2のリード3、4が配置される位置のちょうど裏面側にツェナーダイオード5を搭載したことによって、メタル板の小型化を達成している。一方、LEDランプ2のリード3、4に対してツェナーダイオード5が直接連結されないことから、ツェナーダイオード5連結時にLEDランプ2が熱の影響を受けることを防止できる。これによって信頼性及び製造歩留まりが向上する。
一方、LEDランプ2のリード3、4に対する連結部12a、13bとレジスタ7のリード8、9に対する連結部11a、13aは同一面側にある。換言すれば、レジスタ7のリード8、9に対する連結部11a、13aが、LEDランプ2のリード3、4に対する連結部12a、13bからみて、LEDランプ2のリード3、4が連結される側に位置する。これによって、LEDランプ2のリード3、4の連結とレジスタ7のリード8、9の連結とを同一工程内で行うことが可能となり、製造工程を簡素化できる。
また、レジスタ7のリード8、9に対する連結部11a、13aと、LEDランプ2のリード3、4に対する連結部12a、13bを平行な位置関係となるように構成することで(図3(b)を参照)、メタル板の占有スペースの増大を抑えつつ、連結部11a、13aと連結部12a、13との間にレジスタを収容し、コンパクトな構成を実現している(図2、図3(b)を参照)。
LEDランプ2のリード3、4は、対応する連結部に抵抗溶接される。同様にレジスタ7のリード8、9についても対応する連結部に抵抗溶接される。これらの抵抗溶接の際には熱が加わることになるが、樹脂製のプリント基板を用いていた従来例とは異なりメタル板は熱による影響を殆ど受けない。尚、各連結部とリードとの連結方法は抵抗溶接に限定されるものではなく、ハンダ付け又はレーザ溶接等の方法を採用可能である。
一方、ツェナーダイオード5は、対応する連結部にハンダ付けされる。ツェナーダイオード5の連結方法もハンダ付けに限定されるものではない。
メタル板11、12、13をインサートとして、ケース部20は樹脂材料により射出成形される。この実施例ではPBTをケース部20の成形材料としたが、これに限定されるものではなく、PP、PE、ABSその他の汎用樹脂、ポリ乳酸等の生分解性樹脂(バイオプラスチック)、セラミックス等を使用することができる。
ケース部20は一端側において突出する第1アーム部21及び第2アーム部22を備える。第1アーム部21は第1のメタル板11の中央部を包埋し、その先端部分からは第1のメタル板11の先端(即ち連結部11a)が表出する。同様に第2アーム部22は第3のメタル板13の中央部を包埋し、その先端部分からは第3のメタル板13の先端(即ち連結部13a)が表出する。第1アーム部21及び第2アーム部22のレジスタ7連結側には、レジスタ7に対する受け座23が備えられる。即ち、第1アーム部21及び第2アーム部22にはそれぞれ、根元部分に断面コの字状の溝21a及び22aが形成され、中央部分から先端部分にかけて、包埋するメタル板の連結部(第1アーム部21の場合は第1のメタル板11の連結部11a、第2アーム部の場合は第3のメタル板13の連結部13a)に平行な面からなる平面領域21b及び22bとそこに立設する壁面21c及び22cが形成されている。
レジスタ7の実装時には、レジスタ7のリード8の根元が第1アーム部21の溝21aに挿入され、押さえ部21dによって保持される。一方でリード8は第1アーム部21の平面領域21b及び壁面21cによってガイド及び支持される。同様に第2アーム部22の溝22a、押さえ部22d、平面領域22b及び壁面22cによってレジスタ8のリード9が保持、ガイド及び支持される。このように、第1アーム部21及び第2アーム部22がそれぞれ、対応するリードに対して保持部材、ガイド部材及び支持部材として機能する結果、レジスタ7を所定の位置で確実に連結することができる。これによってレジスタ7の実装が容易になり、実装精度も向上する。
この例では第1アーム部21及び第2アーム部22は先端部分で接続しており、全体として環状形状をとる。これによって実装時や実装後において、第1アーム部21及び第2アーム部22の位置ずれを防止できる。その結果、歩留まりが向上し、装置の信頼性も向上する。
第1アーム部21と第2アーム部22の接続領域24には、第2のメタル板12の連結部12a近傍と、第3のメタル板13の連結部13b近傍が埋設される。これによって当該連結部の位置決めが行われ(3枚のメタル板の位置が規定されることになる)、同時に当該連結部の位置ずれが防止される。
ケース部20の一端側はコネクタ接続部25となっており、メタル板のターミナル11b、12bを収容する。つまり、LEDランプ装置1ではメタル板のターミナル11b、12bが外部コネクタに接続される。そのため、コネクタ接続部の形状及び大きさを外部コネクタに合わせて設計している。メタル板のターミナルをハーネスに接続するようにしてもよく、その場合にはケース部をさらに薄型に構成できる。
コネクタ接続部25の側壁には一対の爪26が形成されている。当該爪26は例えば、LEDランプ装置1に後述のカバーなどを取り付ける際、或いはLEDランプ装置1を設置場所に取り付ける際に利用される。
LEDランプ装置1には必要に応じてカバーが装着される。例えば、LEDランプ2などの部品が搭載される部分を外部衝撃から保護する目的でカバーが使用される。また、カバーによって、LEDランプ2からの光を配光制御したり、拡散させたり、或いは色変換したりすることも可能である。例えば、テーパ状に拡径するテーパ面をLEDランプ2のレンズ部の周囲に形成するカバーを用いれば、当該テーパ面によってLEDランプ2から放射される光の放射角度を規定することができる。ここで、LEDランプ2からの光がテーパ面で反射されると、当該反射光とLEDランプ2から直接その光軸方向へ放射される光(非反射光)とが干渉して、環状の干渉縞が生じるおそれがある。そこで、このテーパ面においてLEDランプ2からの光を実質的に反射させないようにすることが好ましい。実質的に光を反射させない方策として、当該テーパ面においてLEDランプ2から直接入射する光を拡散若しくは吸収させる。光を拡散させるためにはシボ等の微細凹凸加工(例えば100%艶消しのシボパターン)をテーパ面に施すことが好ましい。LEDランプ2からの光を吸収するには、当該テーパ面を黒色等に彩色することができる。
カバーを装着したLEDランプ装置1の一例を図5に示す。尚、図5の(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は右側面図、(d)は斜視図である。この例ではLEDランプ装置1の部品搭載部側にカバー28が装着される。図示されるように、カバー28の両側側部に設けられた取付孔29に対して、LEDランプ装置1のケース部20の爪26が係止することによって、その位置が固定された状態でカバー28はLEDランプ装置1に装着される。カバー28は半球状に成形された光透過性樹脂部30を備える。当該光透過性樹脂部30は、拡散剤を含有した光透過性樹脂からなる。カバーを装着した際、光透過性樹脂部30の内側にLEDランプ2の頭部(封止樹脂)が収容されることになる。その結果、LEDランプ2からの光は当該光透過性樹脂部30を通る際に拡散された後、外部放射する。
LEDランプ装置1は例えば車輌室内を照明する装置の光源として使用される。使用に際しては、そのターミナル11b、12bがコネクタ接続されることによって、LEDランプ装置1は車輌側の電気配線に連結され、車輌のコントローラにより制御される。例えば、LEDランプ装置1を車内灯として使用するときには、ドアの開閉等に応じてLEDランプ2のオン・オフ及びオン時の明るさが制御されることとなる。
本実施例のLEDランプ装置は1つのLEDランプしか備えていなかったが、これがLEDランプを複数備えるように構成することも可能である。回路部10を構成するメタル板を増設し、複数のLEDランプを独立制御することにしてもよい。
図6に他の実施例の回路部を示す。各図において図4と同一の部材には同一の符号を付してその説明を省略する。図6(a)に示す回路部10aでは、LEDランプ2と直列に整流ダイオード30が備えられ、逆方向に印加される高電圧からLEDランプ2を保護している。図6(b)に示す回路部10aでは同様に整流ダイオード30が備えられるとともに、ツェナーダイオード5を省略している。
本発明のLEDランプ装置は様々な照明装置ないし発光装置用の光源として利用可能である。例えば、車室内用照明(マップランプ、足下照明など)、インジケーターなどの光源として好適に用いられる。
この発明は、上記発明の実施の形態及び実施例の説明に何ら限定されるものではない。特許請求の範囲の記載を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様もこの発明に含まれる。
実施例のLEDランプ装置1の斜視図である。(a)はLEDランプ2搭載側、(b)はツェナーダイオード5搭載側をそれぞれ示す。 実施例のLEDランプ装置1を示す図であり、(a)は左側面図、(b)は正面図、(c)は右側面図、(d)は背面図、(e)は平面図、(f)は底面図、(d)は断面図((b)におけるI−I線位置)である。 LEDランプ装置1の回路部10を構成するメタル板11、12、13を示す図である。(a)は平面図、(b)は左側面図である。 LEDランプ装置1の回路部10を示す図である。 カバーを装着したLEDランプ装置1の一例を示す図である。 他の実施例の回路部の構成を示す図である。
符号の説明
1 LEDランプ装置
2 LEDランプ
3、4 LEDランプのリード
5 ツェナーダイオード
7 レジスタ
8、9 レジスタのリード
10 回路部
11 第1のメタル板
11a、13a レジスタのリードに対する連結部
11b +側ターミナル
12 第2のメタル板
12a、13b LEDランプのリード及びツェナーダイオードの足に対する連結部
12b 接地側ターミナル
13 第3のメタル板
20 ケース部
21 第1アーム部
21a 第1アーム部の溝
21b 第1アーム部の平面領域
21c 第1アーム部のガイド壁
22 第2アーム部
22a 第2アーム部の溝
22b 第2アーム部の平面領域
22c 第2アーム部のガイド壁
23 レジスタに対する受け座
28 カバー
30 整流ダイオード

Claims (10)

  1. LEDランプ、LED点灯回路保護部品、回路部及びケース部を備えてなるLEDランプ装置であって、
    前記回路部は、部分的に表出した状態で前記ケース部に埋設されるメタル板を有し、
    前記LEDランプのリードは前記メタル板の表出部へ電気的に連結され、
    前記LED点灯回路保護部品は、前記LEDランプのリードが連結される側と反対側において、前記メタル板へ電気的に連結される、ことを特徴とするLEDランプ装置。
  2. 前記LEDランプのリードと前記LED点灯回路保護部品によって前記メタル板が挟まれるように、前記LEDランプのリードが存在する位置の反対側において前記LED点灯回路保護部品が前記メタル板へ連結される、ことを特徴とする請求項1に記載のLEDランプ装置。
  3. 前記LEDランプの光軸が、前記メタル板において前記LEDランプのリードが連結される部分に平行である、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のLEDランプ装置。
  4. 前記メタル板が、前記LEDランプのリード及び前記LED点灯回路保護部品が連結される第1領域と、該第1領域に略平行で且つ抵抗素子が電気的に連結される第2領域とを備える、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のLEDランプ装置。
  5. LEDランプ、LED点灯回路保護部品、抵抗素子、回路部及びケース部を備えてなるLEDランプ装置であって、
    前記回路部は、部分的に表出した状態で前記ケース部に埋設されるメタル板を有し、該メタル板の表出部に、前記LEDランプが連結されるLED連結領域と、前記LED点灯回路保護部品が連結される保護部品連結領域と、並びに前記抵抗素子の各リード(第1リード及び第2リード)が連結される第1リード連結領域及び第2リード連結領域とが形成され、
    前記ケース部は、LEDランプ装置の一端側に形成された一対のアーム部であって、その先端部分より前記第1リード連結領域が表出する第1アーム部と、その先端部分より前記第2リード連結領域が表出する第2アーム部とを備え、
    前記第1アーム部は、前記第1リードの根元が挿入される溝領域と、前記第1リード連結領域に平行な領域であって前記第1リードの中央部が載置される第1の平面領域と、及び該第1の平面領域に立設する壁面であって前記第1リードの中央部をガイドするガイド領域とを備え、
    前記第2アーム部は、前記第2リードの根元が挿入される溝領域と、前記第2リード連結領域に平行な領域であって前記第2リードの中央部が載置される第2の平面領域と、及び該第2の平面領域に立設する壁面であって前記第2リードの中央部をガイドするガイド領域とを備え、
    前記LED点灯回路保護部品は、前記LEDランプのリードが連結される側と反対側において、前記メタル板へ電気的に連結される、LEDランプ装置。
  6. 前記第1アーム部と前記第2アーム部が先端部分で接続している、請求項5に記載のLEDランプ装置。
  7. 前記第1アーム部と前記第2アーム部の接続領域に、前記LED連結領域の近傍が埋設している、請求項6に記載のLEDランプ装置。
  8. 前記第1リード連結領域と前記第2リード連結領域が同一平面上にあり、
    前記第1リード連結領域及び前記第2リード連結領域と、前記LED連結領域とが略平行である、請求項5〜7のいずれかに記載のLEDランプ装置。
  9. 前記メタル板が、第1メタル板、第2メタル板、及び第3メタル板からなり、
    該第1メタル板が、前記第1リード連結領域を一端側に、+側のターミナルを他端側に備え、
    該第2メタル板が、前記LED連結領域及び前記保護回路連結領域を一端側に、接地側ターミナルを他端側に備え、
    該第3メタル板が、前記LED連結領域及び前記保護回路連結領域を一端側に、前記第2リード連結領域を他端側に備える、請求項5〜のいずれかに記載のLEDランプ装置。
  10. メタル板及びケース部からなる、LEDランプ装置用のメタル基板パッケージであって、
    前記メタル板は、部分的に表出した状態で前記ケース部に埋設され、
    前記メタル板の表出部に、前記LEDランプが連結されるLED連結領域と、並びに抵抗素子の各リード(第1リード及び第2リード)が連結される第1リード連結領域及び第2リード連結領域と、が形成され、
    前記ケース部は、メタル基板パッケージの一端側に形成された一対のアーム部であって、その先端部分より前記第1リード連結領域が表出する第1アーム部と、 その先端部分より前記第2リード連結領域が表出する第2アーム部とを備え、
    前記第1アーム部は、前記第1リードの根元が挿入される溝領域と、前記第1リード連結領域に平行な領域であって前記第1リードの中央部が載置される平面領域と、及び該平面領域に立設する壁面であって前記第1リードの中央部をガイドするガイド領域とを備え、
    前記第2アーム部は、前記第2リードの根元が挿入される溝領域と、前記第2リード連結領域に平行な領域であって前記第2リードの中央部が載置される平面領域と、及び該平面領域に立設する壁面であって前記第2リードの中央部をガイドするガイド領域とを備え、
    ED点灯回路保護部品は、前記LEDランプのリードが連結される側と反対側において、前記メタル板へ電気的に連結される、LEDランプ装置用のメタル基板パッケージ。
JP2006300279A 2005-12-07 2006-11-06 Ledランプ装置およびledランプ装置用のメタル基板パッケージ Active JP4946363B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006300279A JP4946363B2 (ja) 2005-12-07 2006-11-06 Ledランプ装置およびledランプ装置用のメタル基板パッケージ
US11/634,083 US7618165B2 (en) 2005-12-07 2006-12-06 LED lamp unit

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005354026 2005-12-07
JP2005354026 2005-12-07
JP2006300279A JP4946363B2 (ja) 2005-12-07 2006-11-06 Ledランプ装置およびledランプ装置用のメタル基板パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007184547A JP2007184547A (ja) 2007-07-19
JP4946363B2 true JP4946363B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=38118500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006300279A Active JP4946363B2 (ja) 2005-12-07 2006-11-06 Ledランプ装置およびledランプ装置用のメタル基板パッケージ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7618165B2 (ja)
JP (1) JP4946363B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5417844B2 (ja) 2008-03-06 2014-02-19 豊田合成株式会社 Ledランプ装置及びledランプ装置の製造方法
US7997757B2 (en) * 2008-06-13 2011-08-16 Cooper Technologies Company Luminaire with integral signage endcaps
FR2940535B1 (fr) * 2008-12-19 2011-03-25 Interlines Conseils Multiprise a programmation selective
JP2010153081A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Yazaki Corp 照明ユニット
US8729809B2 (en) * 2009-09-08 2014-05-20 Denovo Lighting, Llc Voltage regulating devices in LED lamps with multiple power sources
DE102010047899B4 (de) * 2010-10-11 2021-11-18 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungseinrichtung
KR101226553B1 (ko) 2010-11-15 2013-01-25 허세경 발광다이오드 램프
JP2012109162A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Yazaki Corp 電子部品の接続構造
JP2012109163A (ja) 2010-11-18 2012-06-07 Yazaki Corp 電子部品の接続構造
JP5669304B2 (ja) * 2010-11-19 2015-02-12 矢崎総業株式会社 電子部品の接続構造
JP2013182879A (ja) 2012-03-05 2013-09-12 Yazaki Corp 電子部品の接続構造
JP2014146484A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Yazaki Corp 電気部品の接続構造

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US688723A (en) * 1901-05-11 1901-12-10 Edward H Dewes Wagon-skein.
US3609475A (en) * 1970-05-04 1971-09-28 Hewlett Packard Co Light-emitting diode package with dual-colored plastic encapsulation
US4054814A (en) * 1975-10-31 1977-10-18 Western Electric Company, Inc. Electroluminescent display and method of making
JPS5871671A (ja) 1981-10-23 1983-04-28 Idec Izumi Corp 発光ダイオ−ドランプ
US4530183A (en) * 1982-03-01 1985-07-23 Heise Manufacturing Co., Inc. Revolving door system
US4984057A (en) * 1989-05-01 1991-01-08 Adam Mii Semiconductor element string structure
JPH04365382A (ja) * 1991-06-13 1992-12-17 Toshiba Corp 半導体発光装置及びその駆動方法
JPH0562059A (ja) 1991-08-30 1993-03-12 Sanyo Electric Co Ltd 販売データ管理装置
JPH06242733A (ja) * 1993-02-17 1994-09-02 Hakuyo Denkyu Kk 交流点灯用ledランプ
DE19526313C2 (de) * 1995-07-19 2000-01-27 Preh Elektro Feinmechanik Diodenfassung für LED mit Steckverbindung und Vorwiderstand und Verfahren zu deren Herstellung
JPH11103096A (ja) 1997-07-30 1999-04-13 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
US6054716A (en) * 1997-01-10 2000-04-25 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device having a protecting device
DE19705738C2 (de) * 1997-02-14 1999-02-18 Trw Fahrzeugelektrik Fassung für ein Leuchtelement zum Einbau in einer Leiterplatte, insbesondere zur Beleuchtung von Funktionssymbolen oder zur Signalisierung von Funktionen in Kraftfahrzeugen
JP2000124506A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JP2000216442A (ja) 1999-01-22 2000-08-04 Sanken Electric Co Ltd 半導体発光装置
US6521916B2 (en) * 1999-03-15 2003-02-18 Gentex Corporation Radiation emitter device having an encapsulant with different zones of thermal conductivity
US6888723B2 (en) * 2001-12-26 2005-05-03 Toyoda Gosei Co., Ltd. LED lamp apparatus
JP2003258314A (ja) * 2001-12-26 2003-09-12 Toyoda Gosei Co Ltd Ledランプ装置
CA2634475C (en) * 2003-07-07 2014-05-20 Brasscorp Limited Led-based inspection lamp with improved collimation optics
CN1558452A (zh) 2004-02-13 2004-12-29 ���ڿƼ��ɷ����޹�˾ 多引脚式发光二极管组件
JP2006286699A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Toyoda Gosei Co Ltd Ledランプ装置及びその製造方法。
JP2006352064A (ja) 2005-05-19 2006-12-28 Toyoda Gosei Co Ltd Ledランプ及びledランプ装置
TWM279026U (en) 2005-07-01 2005-10-21 Wan-Shuen Jou Base for surface-mount-type LED

Also Published As

Publication number Publication date
US20070127216A1 (en) 2007-06-07
JP2007184547A (ja) 2007-07-19
US7618165B2 (en) 2009-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4946363B2 (ja) Ledランプ装置およびledランプ装置用のメタル基板パッケージ
JP4840419B2 (ja) Ledランプ装置
JP4470906B2 (ja) 照明装置
US7705365B2 (en) Lighting device and light emitting module for the same
TWI387126B (zh) 在軸配置中具有直接光學耦接的led燈
US9153882B2 (en) Connector having a cylindrical section with a contact connected to an electrical wire therein
US8779459B2 (en) LED unit and illumination device using the same
JP4840067B2 (ja) Ledランプ装置
JP6191091B2 (ja) 照明装置および灯具
JP2008198807A (ja) 半導体装置
JP2019145302A (ja) 車両用灯具用光源ユニット及び車両用灯具
JP2003258314A (ja) Ledランプ装置
CN111623311B (zh) Led照明装置
US11255518B2 (en) Light source unit
US20070164303A1 (en) [led lamp]
JP2012253027A (ja) ランプ及び照明装置
JP2014072154A (ja) 照明用光源及び照明装置
JP7091655B2 (ja) 車両用照明装置
JP7033903B2 (ja) 光源ユニット
CN210123835U (zh) 激光二极管投射模组
JP5927568B2 (ja) 照明装置及びホルダ
JP2014093287A (ja) 照明装置及びホルダ
JP6156741B2 (ja) 照明用光源及び照明装置
KR101098951B1 (ko) 발광 장치
JP2008124185A (ja) インジケータ付きモジュールおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4946363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150