JP2006286699A - Ledランプ装置及びその製造方法。 - Google Patents
Ledランプ装置及びその製造方法。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006286699A JP2006286699A JP2005100973A JP2005100973A JP2006286699A JP 2006286699 A JP2006286699 A JP 2006286699A JP 2005100973 A JP2005100973 A JP 2005100973A JP 2005100973 A JP2005100973 A JP 2005100973A JP 2006286699 A JP2006286699 A JP 2006286699A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- led
- lead
- lamp device
- led lamp
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- -1 nitride compound Chemical class 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/62—Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/16—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
- H01L25/167—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1204—Optical Diode
- H01L2924/12041—LED
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
【課題】 製造単価が大幅に削減できる新規構成のLEDランプ装置を提供する。
【解決手段】 LED、回路部及びケース部を備えてなるLEDランプ装置であって、LEDはその封止部材にその一部が囲繞されている一対のリードが延設されて回路部が構成され、回路部を構成するリードの少なくとも一方にはギャップが形成されて、該ギャップを超えるように素子が架設されている。
【選択図】 図1
【解決手段】 LED、回路部及びケース部を備えてなるLEDランプ装置であって、LEDはその封止部材にその一部が囲繞されている一対のリードが延設されて回路部が構成され、回路部を構成するリードの少なくとも一方にはギャップが形成されて、該ギャップを超えるように素子が架設されている。
【選択図】 図1
Description
本発明はLEDランプ装置及びその製造方法に関する。
LEDランプ装置の例が特許文献1に示されている。
このLEDランプ装置101は、図8に示すとおり、LED102、回路部105、ターミナル107及びケース部108,109を備えてなる。LED102は一対のリード103、103と当該リードの基端部を囲繞する砲弾型の封止部材104を有する。この封止部材104の中に発光素子が埋設されている。回路部105はメタル板からなりインナーケース108に固定され、この回路部105へ抵抗106などの素子が付設される。符号107はターミナルであって、図示しない制御装置のコネクタへ連結される。図中の符号109は筒状のアウタケースであり、このアウタケース109へインナーケース108が挿入される。抵抗106はLED102に供給する電流量を制御するために付設される。
このように構成されたLEDランプ装置101によれば、高価な回路基板がメタル板に代用されるので、装置全体として安価なものになる。
このLEDランプ装置101は、図8に示すとおり、LED102、回路部105、ターミナル107及びケース部108,109を備えてなる。LED102は一対のリード103、103と当該リードの基端部を囲繞する砲弾型の封止部材104を有する。この封止部材104の中に発光素子が埋設されている。回路部105はメタル板からなりインナーケース108に固定され、この回路部105へ抵抗106などの素子が付設される。符号107はターミナルであって、図示しない制御装置のコネクタへ連結される。図中の符号109は筒状のアウタケースであり、このアウタケース109へインナーケース108が挿入される。抵抗106はLED102に供給する電流量を制御するために付設される。
このように構成されたLEDランプ装置101によれば、高価な回路基板がメタル板に代用されるので、装置全体として安価なものになる。
その他、本発明に関連する先行技術が特許文献2に開示されている。
特開2003−376820号公報
実開平5−62059号公報
本発明者らは、かかる構成のLEDランプ装置につき、更に構造的な改良をしてその製造単価の削減を検討してきた。
即ち、この発明は、新規な構成のLEDランプ装置を提供することを目的とする。
またこの発明の他の目的は、製造単価が大幅に削減できるLEDランプ装置を提供することにある。
即ち、この発明は、新規な構成のLEDランプ装置を提供することを目的とする。
またこの発明の他の目的は、製造単価が大幅に削減できるLEDランプ装置を提供することにある。
本発明は上記の目的を達成するためになされたものである。即ち、
LED、回路部及びケース部を備えてなるLEDランプ装置であって、
前記LEDはその封止部材にその一部が囲繞されている一対のリードが延設されて前記回路部が構成され、
前記回路部を構成する前記リードの少なくとも一方にはギャップが形成されて、該ギャップを超えるように素子が架設されている、ことを特徴とするLEDランプ装置。
LED、回路部及びケース部を備えてなるLEDランプ装置であって、
前記LEDはその封止部材にその一部が囲繞されている一対のリードが延設されて前記回路部が構成され、
前記回路部を構成する前記リードの少なくとも一方にはギャップが形成されて、該ギャップを超えるように素子が架設されている、ことを特徴とするLEDランプ装置。
このように構成されたLEDランプ装置によれば、LEDのリードが延設されて回路部を構成しているので、回路部を形成するための基板やメタル板が不要になる。即ち、部品点数が削減されてLEDランプ装置の製造コストが削減されることとなる。
また、リードにギャップを設けることによりここに任意の素子を架設することが可能となるので、回路部の設計自由度が確保される。よって、実用に適したLEDランプ装置となる。
また、リードにギャップを設けることによりここに任意の素子を架設することが可能となるので、回路部の設計自由度が確保される。よって、実用に適したLEDランプ装置となる。
このような回路部はケース部内に形成することが好ましい。回路部がケース部に保護されるので、耐久性に優れたものとなる。
ギャップに架設する素子の例として、抵抗を挙げることができる。発光素子の発光効率にバラツキがあるときに、発光素子へ直列接続する抵抗の抵抗値を調整することにより、発光素子の発光量を調整することができる。
ギャップに架設する素子の例として、抵抗を挙げることができる。発光素子の発光効率にバラツキがあるときに、発光素子へ直列接続する抵抗の抵抗値を調整することにより、発光素子の発光量を調整することができる。
上記LEDランプ装置は次のようにして製造することができる。
即ち、LED、回路部及びケース部を備えてなるLEDランプ装置の製造方法であって、
前記LEDの封止部材にその一部が囲繞されている一対のリードであって、その少なくとも一方がギャップと該ギャップの迂回部と有するリードを備えるLEDを準備するステップと、
該LEDのリードを前記ケース部にセットするステップと、
前記前記リードのギャップを超えるように素子を架設して前記回路部を形成するステップと、
前記迂回部を除去するステップと、
を備えてなる、LEDランプ装置の製造方法。
即ち、LED、回路部及びケース部を備えてなるLEDランプ装置の製造方法であって、
前記LEDの封止部材にその一部が囲繞されている一対のリードであって、その少なくとも一方がギャップと該ギャップの迂回部と有するリードを備えるLEDを準備するステップと、
該LEDのリードを前記ケース部にセットするステップと、
前記前記リードのギャップを超えるように素子を架設して前記回路部を形成するステップと、
前記迂回部を除去するステップと、
を備えてなる、LEDランプ装置の製造方法。
上記製造方法によれば、ギャップを有するリードであったとしても、迂回部が存在するので、リードに一体性が具備されて、リードの取扱が容易になり、ケース部へのセット作業が容易になる。
上記において、迂回部はギャップで分断されたリード(発光素子側のリード部分と自由端側のリード部分と)を連結するものであり、リードと一体であっても別体であっても良い。迂回部をリードと一体としかつ同一平面に展開する形状とすることにより、かかる迂回部を含んだリードを一度の打ち抜きにより成形可能となる。
かかる迂回部はリードと同一平面に展開したコ字形状とすることが好ましい。コ字形にすることにより、コの字の平行な横棒に対応する部分へ素子を架設できることとなる。また、コの字の縦棒を直線とすることにより、板金からの打ち抜きが容易になる。
また、かかる迂回部を備えたリードをケース部にセットした後、素子をリードへ架設することが好ましい。リードがケース部により支持されるので、素子をリードへ固定する作業が安定し、歩留まりが向上するからである。
更にその後に、迂回部を除去することが好ましい。素子をリードへ固定する前に迂回部を除去すると、部品数が増加し互いの位置あわせの手間が増加する。
かかる迂回部はリードと同一平面に展開したコ字形状とすることが好ましい。コ字形にすることにより、コの字の平行な横棒に対応する部分へ素子を架設できることとなる。また、コの字の縦棒を直線とすることにより、板金からの打ち抜きが容易になる。
また、かかる迂回部を備えたリードをケース部にセットした後、素子をリードへ架設することが好ましい。リードがケース部により支持されるので、素子をリードへ固定する作業が安定し、歩留まりが向上するからである。
更にその後に、迂回部を除去することが好ましい。素子をリードへ固定する前に迂回部を除去すると、部品数が増加し互いの位置あわせの手間が増加する。
上記において、LEDのタイプは特に限定されるものではない。実施例で例示の砲弾型のほか、チップ型などを用いることもできる。
LEDの発光色も任意に選択可能である。実施例で用いた青色系のほか、例えば、白色、赤、橙、緑等の可視領域の発光波長を有するLEDを採用できる。また、紫外領域の発光波長を有するLEDを用いることもできる。この場合には、紫外領域の光を受けて蛍光する蛍光体を併せて用いることができ、当該蛍光を照明光として利用することも可能である。蛍光体は、例えばLEDの光放出側に設置される封止部材(砲弾型部分)に含有させることができる。封止部材の表面に蛍光体を含む層を設けることもできる。
異なる種類及び/又は異なる発光色のLEDを組み合わせて用いることもできる。
封止部材は専ら発光素子を被覆するものであり、その用途・目的に応じて任意に選択される透光性の材料で形成される。封止部材の形状は発光素子の光を集光する見地からレンズ形状の部分を有することが好ましい。
LEDの発光色も任意に選択可能である。実施例で用いた青色系のほか、例えば、白色、赤、橙、緑等の可視領域の発光波長を有するLEDを採用できる。また、紫外領域の発光波長を有するLEDを用いることもできる。この場合には、紫外領域の光を受けて蛍光する蛍光体を併せて用いることができ、当該蛍光を照明光として利用することも可能である。蛍光体は、例えばLEDの光放出側に設置される封止部材(砲弾型部分)に含有させることができる。封止部材の表面に蛍光体を含む層を設けることもできる。
異なる種類及び/又は異なる発光色のLEDを組み合わせて用いることもできる。
封止部材は専ら発光素子を被覆するものであり、その用途・目的に応じて任意に選択される透光性の材料で形成される。封止部材の形状は発光素子の光を集光する見地からレンズ形状の部分を有することが好ましい。
LEDからは一対のリードが延設されている。このリードの一方はLED内の素子のp型電極に接続され、他方のリードはn型電極に接続される。
このリードはその基端側(発光素子側)において封止部材に囲繞されている。封止部材から突出した部分は、従来のものより、長く延設されて回路部を構成している。LEDの回路部を構成する素子として最も必要性の高いものは抵抗素子であり、LEDの発光素子に対して直列に配置される。抵抗を直列配置するため、リードにギャップが形成されて該ギャップを超えるように、ギャップの両端のリードへ、抵抗素子が架設される。抵抗素子の代わりに、若しくは抵抗素子とともにダイオードを架設することもできる。
1つのリードに複数のギャップを設けることができる。各ギャップにはそれぞれに迂回部が設けられることとなる。一対のリードのそれぞれに1又は2以上のギャップ及びその迂回部を設けることができる。
リードは導電性を有しておればその形状及び材質は任意に選択可能である。量産性及び製造コストの見地から、金属薄板からリードを形成することが好ましい。
このリードはその基端側(発光素子側)において封止部材に囲繞されている。封止部材から突出した部分は、従来のものより、長く延設されて回路部を構成している。LEDの回路部を構成する素子として最も必要性の高いものは抵抗素子であり、LEDの発光素子に対して直列に配置される。抵抗を直列配置するため、リードにギャップが形成されて該ギャップを超えるように、ギャップの両端のリードへ、抵抗素子が架設される。抵抗素子の代わりに、若しくは抵抗素子とともにダイオードを架設することもできる。
1つのリードに複数のギャップを設けることができる。各ギャップにはそれぞれに迂回部が設けられることとなる。一対のリードのそれぞれに1又は2以上のギャップ及びその迂回部を設けることができる。
リードは導電性を有しておればその形状及び材質は任意に選択可能である。量産性及び製造コストの見地から、金属薄板からリードを形成することが好ましい。
回路部は、LEDランプ装置の用途・目的に応じて任意に設計可能である。
リードの自由端側はターミナルを形成する。このターミナルは相手側コネクタの仕様に合わせて任意に設計可能である。
また、ケース部の形状及び材質はLEDランプ装置の用途・目的に応じて任意に選択することができる。量産性、軽量性、製造コスト等の見地から合成樹脂の型成形品とすることが好ましい。
リードの自由端側はターミナルを形成する。このターミナルは相手側コネクタの仕様に合わせて任意に設計可能である。
また、ケース部の形状及び材質はLEDランプ装置の用途・目的に応じて任意に選択することができる。量産性、軽量性、製造コスト等の見地から合成樹脂の型成形品とすることが好ましい。
以下、この発明の実施例について説明をする。
実施例のLED1を図1に示す。
このLED1は発光素子3、封止部材5、リード11及びリード21を備えている。
発光素子3にはIII族窒化物系化合物半導体からなる青色発光ダイオードを採用した。封止部材5は透明なエポキシ樹脂からなり、砲弾型に型成形されている。
実施例のLED1を図1に示す。
このLED1は発光素子3、封止部材5、リード11及びリード21を備えている。
発光素子3にはIII族窒化物系化合物半導体からなる青色発光ダイオードを採用した。封止部材5は透明なエポキシ樹脂からなり、砲弾型に型成形されている。
リード11は反射皿12を有し、当該反射皿12へ基板13を介して発光素子3がマウントされている。基板14にはツエナーダイオードが発光素子3と並列に、かつ順電圧方向を逆にして配置されている。
リード11には途中にギャップ15が形成されるとともに、このギャップ15を迂回するコ字状の迂回部16が形成されている。そして、迂回部16の対向辺17、18間に素子が架設されることとなる。符号19はターミナルである。
この実施例ではリード21にはギャップ及びその迂回部が設けられていないが、このリード21にもこれらを設けることができる。図中の符号29はターミナルである。この実施例ではコネクタ19及び29とで端子が構成されている。図中の符号26は位置決め用の台座である。
リード11には途中にギャップ15が形成されるとともに、このギャップ15を迂回するコ字状の迂回部16が形成されている。そして、迂回部16の対向辺17、18間に素子が架設されることとなる。符号19はターミナルである。
この実施例ではリード21にはギャップ及びその迂回部が設けられていないが、このリード21にもこれらを設けることができる。図中の符号29はターミナルである。この実施例ではコネクタ19及び29とで端子が構成されている。図中の符号26は位置決め用の台座である。
リード11において反射皿12に連続する基端側部分14は従来のLEDと同様細幅に形成されている。同様にリード21においてもその基端側部分24は従来のLEDと同様細幅に形成されている。かかる基端側部分14、24は従来例のリードと同一構造としている。
この実施例では、当該基端側部分14、24から更に金属薄板材料が延設され、回路部40となる。
なお、リード11、リード21は金属薄板から打ち抜きにより形成される。
リード11、リード21の基端側部分は封止部材5により囲繞される。
リード11の反射皿12へ発光素子3をマウントし、発光素子3からリード21へボンディングワイヤWを掛け渡す。これらをインサートとして砲弾型のキャビティへセットし、封止部材5の材料を当該キャビティへ注入することにより図1のLED1が形成される。
この実施例では、当該基端側部分14、24から更に金属薄板材料が延設され、回路部40となる。
なお、リード11、リード21は金属薄板から打ち抜きにより形成される。
リード11、リード21の基端側部分は封止部材5により囲繞される。
リード11の反射皿12へ発光素子3をマウントし、発光素子3からリード21へボンディングワイヤWを掛け渡す。これらをインサートとして砲弾型のキャビティへセットし、封止部材5の材料を当該キャビティへ注入することにより図1のLED1が形成される。
このように形成された図1のLED1は、図2に示すように、紙テープ41へ一列に並べられる。そして、使用時には、リード11及びリード21の所定部分を切断する。
切断されたLED1は、図3に示すようにケース部のロアケース51にセットされる。この実施例では熱かしめによりLED1のリード21をロアケース51へ固定している。リード11はロアケース51の上面に形成された凹部53へ無理嵌めされ、もってリード11がロアケース51に安定的に支持される。なお、リード11及び/又はリード21をロアケース51へ接着することもできる。
切断されたLED1は、図3に示すようにケース部のロアケース51にセットされる。この実施例では熱かしめによりLED1のリード21をロアケース51へ固定している。リード11はロアケース51の上面に形成された凹部53へ無理嵌めされ、もってリード11がロアケース51に安定的に支持される。なお、リード11及び/又はリード21をロアケース51へ接着することもできる。
他方、両端が紙テープ61、61に固定されている抵抗素子63を切り出して、図5に示すように、コ字状迂回部16の対向する辺17、18間にはんだ付けする。このとき、抵抗素子63はロアケース51の内側に位置するものとする。リード11がロアケース51で支持されているため、抵抗素子63の位置決め及び接合作業を安定して行うことができる。
その後、図6に示すように、迂回部16においてロアケース51から突出した部分を除去する。この実施例ではダイスによりカットすることとしたが、迂回部16に薄肉部を設けておいて、折り曲げることにより当該薄肉部を分割することもできる。
このようにして得られたLED1、ロアケース51及び抵抗素子63のアッセンブリをアウタケース55へ挿入することにより実施例のLEDランプ装置が得られる。
このようにして得られたLED1、ロアケース51及び抵抗素子63のアッセンブリをアウタケース55へ挿入することにより実施例のLEDランプ装置が得られる。
上記実施例では、ギャップを有するリード側に発光素子をマウントしたが、図8に示すように、発光素子3はギャップを持たないリード24にマウントすることもできる。ギャップの無いリードへ発光素子をマウントすると発光素子に対する抵抗素子の熱の影響が削減される。尚、図8において図1と同一の要素には同一の符号を付してその説明を省略する。
同様に抵抗素子の熱が発光素子に及ばないように、図1に点線で示すように、リード11にノッチ(切れ込み)80を設けることができる。
同様に抵抗素子の熱が発光素子に及ばないように、図1に点線で示すように、リード11にノッチ(切れ込み)80を設けることができる。
この発明は上記発明の実施の態様及び実施例の説明に何ら限定されるものではない。特許請求の範囲を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様もこの発明に含まれる。
1 LED
3 発光素子
11、21 リード
15 ギャップ
16 迂回部
51 ロアケース
55 アウタケース
63 抵抗素子
3 発光素子
11、21 リード
15 ギャップ
16 迂回部
51 ロアケース
55 アウタケース
63 抵抗素子
Claims (8)
- LED、回路部及びケース部を備えてなるLEDランプ装置であって、
前記LEDはその封止部材にその一部が囲繞されている一対のリードが延設されて前記回路部が構成され、
前記回路部を構成する前記リードの少なくとも一方にはギャップが形成されて、該ギャップを超えるように素子が架設されている、ことを特徴とするLEDランプ装置。 - 前記回路部は前記ケース部内に形成されている、ことを特徴とする請求項1に記載のLEDランプ装置。
- 前記素子は抵抗である、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のLEDランプ装置。
- LED、回路部及びケース部を備えてなるLEDランプ装置の製造方法であって、
前記LEDの封止部材にその一部が囲繞されている一対のリードであって、その少なくとも一方がギャップと該ギャップの迂回部とを有するリードを備えるLEDを準備するステップと、
該LEDのリードを前記ケース部にセットするステップと、
前記リードのギャップを超えるように素子を架設して前記回路部を形成するステップと、
前記迂回部を除去するステップと、
を備えてなる、LEDランプ装置の製造方法。 - 前記迂回部はコ字形状である、ことを特徴とする請求項4に記載のLEDランプ装置の製造方法。
- 前記リードを前記ケース部にセットした後、前記素子を前記リードに架設する、ことを特徴とする請求項4又は5に記載のLEDランプ装置に製造方法。
- 前記素子を前記リードに架設した後に前記迂回部を除去する、ことを特徴とする請求項6に記載のLEDランプ装置の製造方法。
- LED及び回路部を備えてなるLEDランプ装置であって、
前記LEDの封止部材にその一部が囲繞されている一対のリードが延設されて前記回路部を形成する、ことを特徴とするLEDランプ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005100973A JP2006286699A (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | Ledランプ装置及びその製造方法。 |
US11/387,874 US20060220052A1 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-24 | LED lamp apparatus and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005100973A JP2006286699A (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | Ledランプ装置及びその製造方法。 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006286699A true JP2006286699A (ja) | 2006-10-19 |
Family
ID=37069254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005100973A Pending JP2006286699A (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | Ledランプ装置及びその製造方法。 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060220052A1 (ja) |
JP (1) | JP2006286699A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013192934A (ja) * | 2012-11-13 | 2013-09-30 | Hitachi Maxell Ltd | 温熱器具 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006352064A (ja) * | 2005-05-19 | 2006-12-28 | Toyoda Gosei Co Ltd | Ledランプ及びledランプ装置 |
JP4946363B2 (ja) | 2005-12-07 | 2012-06-06 | 豊田合成株式会社 | Ledランプ装置およびledランプ装置用のメタル基板パッケージ |
EP2080186A4 (en) * | 2006-10-06 | 2015-05-06 | Technology Inc Q | MULTIPLE POSITIONED LIGHT SOURCES TO ACHIEVE EQUAL OR GRADUATED LIGHTING |
JP2008258530A (ja) * | 2007-04-09 | 2008-10-23 | Rohm Co Ltd | 半導体発光装置 |
CN101459212B (zh) * | 2007-12-11 | 2011-06-22 | 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 | 固态发光器件 |
US8034644B2 (en) * | 2009-01-23 | 2011-10-11 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Light emitting device |
ES2560752B1 (es) * | 2015-09-18 | 2016-08-19 | Universidad Rey Juan Carlos | Diodo con resistencia externa incorporada |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3609475A (en) * | 1970-05-04 | 1971-09-28 | Hewlett Packard Co | Light-emitting diode package with dual-colored plastic encapsulation |
US4054814A (en) * | 1975-10-31 | 1977-10-18 | Western Electric Company, Inc. | Electroluminescent display and method of making |
US4984057A (en) * | 1989-05-01 | 1991-01-08 | Adam Mii | Semiconductor element string structure |
DE19526313C2 (de) * | 1995-07-19 | 2000-01-27 | Preh Elektro Feinmechanik | Diodenfassung für LED mit Steckverbindung und Vorwiderstand und Verfahren zu deren Herstellung |
TWM279026U (en) * | 2005-07-01 | 2005-10-21 | Wan-Shuen Jou | Base for surface-mount-type LED |
-
2005
- 2005-03-31 JP JP2005100973A patent/JP2006286699A/ja active Pending
-
2006
- 2006-03-24 US US11/387,874 patent/US20060220052A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013192934A (ja) * | 2012-11-13 | 2013-09-30 | Hitachi Maxell Ltd | 温熱器具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060220052A1 (en) | 2006-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006286699A (ja) | Ledランプ装置及びその製造方法。 | |
JP5295107B2 (ja) | ヒートシンク支持部を有するリードフレームを用いた発光ダイオードパッケージ及び前記発光ダイオードパッケージの製造方法 | |
KR101134752B1 (ko) | Led 패키지 | |
KR100828891B1 (ko) | Led 패키지 | |
JP5060172B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
JP5122172B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
US20080239716A1 (en) | Light strip | |
US8247829B2 (en) | Light emitting device | |
EP1357331A2 (en) | Flexible rod light device formed of chip on board based LED lamps and manufacturing method thereof | |
JP5426091B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2006352064A (ja) | Ledランプ及びledランプ装置 | |
US20080179620A1 (en) | Light emitting diode package and manufacturing method thereof | |
JP2006229204A (ja) | Ledハウジング及びその製造方法 | |
JP2007526630A (ja) | 光学表示構造 | |
JP5365252B2 (ja) | 光半導体装置及びその製造方法 | |
US20190131490A1 (en) | Method for manufacturing light emitting unit | |
US8853733B2 (en) | Light emitting diode package and method for manufacturing the same | |
JP2009246343A (ja) | 半導体発光装置およびその製造方法 | |
US7923271B1 (en) | Method of assembling multi-layer LED array engine | |
JP2010258409A (ja) | 発光ダイオードパッケージ | |
JP2009289810A (ja) | 照明装置 | |
EP1970967A1 (en) | Package structure of light-emitting diode | |
JP3771144B2 (ja) | Ledランプ | |
KR102699428B1 (ko) | 조명 모듈을 위한 캐리어 베이스 모듈 | |
JP5071069B2 (ja) | 発光装置 |