JP5669304B2 - 電子部品の接続構造 - Google Patents

電子部品の接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5669304B2
JP5669304B2 JP2010259278A JP2010259278A JP5669304B2 JP 5669304 B2 JP5669304 B2 JP 5669304B2 JP 2010259278 A JP2010259278 A JP 2010259278A JP 2010259278 A JP2010259278 A JP 2010259278A JP 5669304 B2 JP5669304 B2 JP 5669304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
housing
connection structure
cover
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010259278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012113833A (ja
Inventor
信二 望月
信二 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010259278A priority Critical patent/JP5669304B2/ja
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to PCT/JP2011/077281 priority patent/WO2012067274A1/en
Priority to KR1020137012569A priority patent/KR101515313B1/ko
Priority to CN201180055814XA priority patent/CN103222123A/zh
Priority to BR112013012339A priority patent/BR112013012339A2/pt
Priority to DE112011103843T priority patent/DE112011103843T5/de
Publication of JP2012113833A publication Critical patent/JP2012113833A/ja
Priority to US13/895,066 priority patent/US9209578B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5669304B2 publication Critical patent/JP5669304B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/717Structural association with built-in electrical component with built-in light source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/717Structural association with built-in electrical component with built-in light source
    • H01R13/7175Light emitting diodes (LEDs)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、ハウジングへの挿入によって接続がなされる電子部品の接続構造に関する。
電子部品の電気的な接続を確実に行うことで高い信頼性を得る電子部品の接続構造が特許文献1に開示されている。図14に示すように、この電子部品の接続構造は、ハウジングに、一対のバスバー501,503が組み付けられるとともに光源である半導体発光素子(LED)505が組み付けられる。平板形状をなして2分割されたバスバー501,503は、電線接続部507と、ツエナーダイオード接続部509と、抵抗器接続部511と、LED接続部513と、を有する。抵抗器接続部511には、2分割されたバスバー501,503のそれぞれに圧接刃515,515が備えられる。ツエナーダイオード接続部509には、単一の圧接刃517が一方のバスバー501に、単一の圧接刃519が他方のバスバー503に備えられる。
ツエナーダイオード521は、一方のリード部523が一方のバスバー501に、他方のリード部525が他方のバスバー503にそれぞれ電気的に接続されることで、抵抗器527の下流側で一対のバスバー501,503に並列に接続され、ダイオードに順起電力が流れる方向で静電気により回路に印加される突発的な大電圧からのLEDを破壊から保護し、ダイオードに逆起電力が流れる方向では通電を阻止し、同じくLEDを破壊から保護する機能を果たす。
特開2007−149762号公報
しかしながら、上記した従来の電子部品の接続構造では、ツエナーダイオード521を圧接刃517,519に、また、抵抗器527を圧接刃515,515に押し込むことにより保持していたため、電子部品を常に正規の位置で保持することが困難であり、電気接触の信頼性を向上させることが難しかった。
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、その目的は、電子部品を正規の位置に常に位置決めでき、電気的接続の信頼性を向上させることのできる電子部品の接続構造を提供することにある。
本発明に係る上記目的は、下記構成により達成される。
(1) カバーと、前記カバー内に嵌入可能に形成されるハウジングと、前記ハウジングに収容されるとともに、挿入した電子部品を保持して電気的に接続可能にした端子と、を備え、
前記ハウジングは、前記端子の少なくとも前記電子部品を保持して電気的に接続する部分を収容する端子収容室と、前記カバーへの嵌入方向のハウジング先端面に形成され前記端子収容室に通じて前記電子部品を挿入可能とする電子部品挿入開口部と、
を有することを特徴とする電子部品の接続構造。
(2) (1)記載の電子部品の接続構造であって、
前記ハウジングは、前記端子収容室の内部に設けられ挿入される前記電子部品の挿入先端に当接して該電子部品の挿入方向の位置決めを行う位置決め部が設けられていることを特徴とする電子部品の接続構造。
この電子部品の接続構造によれば、電子部品挿入開口部から電子部品がハウジングに挿入され、ハウジングがカバーに嵌入される際、電子部品の挿入後端が電子部品挿入開口部から突出していると、カバーの嵌入奥壁に押圧されて電子部品が端子収容室に押し込まれる。これにより、電子部品の挿入先端が端子収容室の位置決め部に当接し、電子部品が正規の位置に位置決めされ、端子と電子部品との電気的な接続が安定する。
(3) (1)又は(2)の電子部品の接続構造であって、前記ハウジングが前記カバーに嵌入されたときに前記ハウジングの前記電子部品挿入開口部に対向する前記カバーの嵌入奥壁には、前記ハウジングに向かって突出し、前記電子部品挿入開口部に進入して前記位置決め部とで前記電子部品を挟持する突起部が設けられていることを特徴とする電子部品の接続構造。
この電子部品の接続構造によれば、電子部品挿入開口部から電子部品がハウジングに挿入され、ハウジングがカバーに嵌入されると、カバーの嵌入奥壁から突出する突起部が、電子部品挿入開口部に進入して電子部品の挿入後端を押圧する。これにより、電子部品は、挿入後部が突起部に当接するとともに、挿入先端が位置決め部に当接し、挿入方向の前後が確実に固定されて、端子との電気的な接続信頼性がより高められる。
(4) (1)〜(3)のいずれかの電子部品の接続構造であって、一対の前記端子収容室が中央壁を挟んで左右に画成され、前記位置決め部が、前記中央壁における前記電子部品の挿入先端に対向する中央壁先端面に設けられていることを特徴とする電子部品の接続構造。
この電子部品の接続構造によれば、左右に並ぶ一対の端子を絶縁するために設けられた絶縁離間用の中央壁を利用して、その中央壁先端面に位置決め部が形成できる。これにより、専用の位置決め部位を形成せずに、ハウジング構造のコンパクト化が可能となる。
本発明に係る電子部品の接続構造によれば、電子部品を正規の位置に常に位置決めでき、電気的接続の信頼性を向上させることができる。
本発明に係る電子部品の接続構造を有するLEDユニットの斜視図である。 図1に示したLEDユニットと電線ホルダーの分解斜視図である。 LEDユニットとハウジングの分解斜視図である。 図3に示した端子の拡大斜視図である。 図4に示した端子の単体斜視図である。 (a)は図4に示した端子の平面図、(b)はそのA−A矢視図、(c)はそのB−B矢視図である。 (a)は半導体発光素子の斜視図、(b)はツエナーダイオードの斜視図、(c)は抵抗器の斜視図である。 中央壁先端面に位置決め部が形成されたハウジングの斜視図である。 (a)はハウジングの平面図、(b)はそのC−C矢視図である。 レンズカバーに嵌入されたハウジングの断面図である。 端子組付け工程図である。 電子部品組付け工程図である。 抵抗器組付け工程図である。 従来の電子部品の接続構造の斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明に係る電子部品の接続構造を有するLEDユニットの斜視図、図2は図1に示したLEDユニットと電線ホルダーの分解斜視図、図3はLEDユニットとハウジングの分解斜視図である。
本実施の形態に係る電子部品の接続構造は、例えば図1に示すLEDユニット13に用いて好適となる。LEDユニット13は、レンズカバー15の後部側に設けたハウジング挿入開口17に、図2に示す電線ホルダー19を装着してなる。なお、本実施の形態では、レンズカバー15のハウジング挿入開口17側を「後」、その反対側を「前」と称する。レンズカバー15には、電線ホルダー19を装着する前に、予め図3に示すハウジング21が装着される。ハウジング21には、図3に示す2本の同一形状の端子23が装着される。
図4は図3に示した端子23の拡大斜視図である。
2本の端子23は、一端25に第1圧接部27、他端29に第2圧接部31、第1圧接部27と第2圧接部31との間の中間部において第3圧接部33を形成し、離間して並列配置される。第1圧接部27は、2つの電子部品11の各一対の接点部に弾接可能な少なくとも一対の主接触バネ片37が対向配置して形成される。本実施の形態では、1本の端子23に、一対の主接触バネ片37が設けられる。2本の端子間において、隣接する一対の主接触バネ片37は、第1の電子部品11である半導体発光素子39の一対の接点部と接続する。また、2本の端子間に位置する他の一対の主接触バネ片37は、第2の電子部品11であるツエナーダイオード41の一対の接点部35と接続する。
図5は図4に示した端子23の単体斜視図である。
端子23は、ハウジング21に装着された状態でその一部分がハウジング21の外部に突出される。端子23の後端は、上記の第2圧接部31となる。第2圧接部31には、被覆された電線43(図2参照)の被覆を切り裂き導体と電気的に接触するための圧接刃45が設けられる。
圧接刃45の前部には第3圧接部33が設けられている。つまり、第1圧接部27と第2圧接部31との間の中間部には第3圧接部33が設けられる。この第3圧接部33は、他の電子部品11である例えば図4に示した抵抗器47を圧接可能としている。第3圧接部33では、圧接刃45から前方に向かって、後部当接片49と、後部弾性脚51と、副接触バネ片53と、前部当接片55とが連設される。
図5の背面側の前部当接片55には端子23の一端25(前端)となる第1圧接部27が連結部57を介して連設されている。圧接刃45、後部当接片49、後部弾性脚51、副接触バネ片53、前部当接片55、第1圧接部27は、板金加工により一体に打ち抜かれた後、図5に示す形状に折り曲げ加工される。端子23の第1圧接部27は、一対の側壁59が平行となるようにU字状に折り曲げ形成され、側壁59のそれぞれに主接触バネ片37が打ち抜き成形される。端子23の本体がU字状に折り曲げられて形成され、その対向する一対の側壁59に、打ち抜き加工によって主接触バネ片37が形成されることにより、多数の電気接触部61を有する弾接構造が容易且つコンパクトに製造可能となっている。
図6(a)は図4に示した端子23の平面図、(b)はそのA−A矢視図、(c)はそのB−B矢視図、図7(a)は半導体発光素子39の斜視図、(b)はツエナーダイオード41の斜視図、(c)は抵抗器47の斜視図である。
1本の端子23において、主接触バネ片37は、一対のものが平行となって形成され、略Y字状に分岐した先端が電気接触部61となる。電気接触部61は、接点が頂角となる三角形状に形成される。図6(a)に示すように、端子23は、2本が平行に離間配置される。これにより、電気接触部61は、図6(c)に示すように、片側4箇所ずつの8箇所に配置されることになる。後方の片側4箇所の電気接触部61には、それぞれの端子23に形成された後方部品座部63が対峙される。また、前方の片側4箇所の電気接触部61には、それぞれの端子23に形成された前方部品座部65が対峙される。
後方部品座部63と、後方の片側4箇所の電気接触部61との間には半導体発光素子39が装着されている。前方の片側4箇所の電気接触部61と、前方部品座部65と、の間にはツエナーダイオード41が装着されている。半導体発光素子39は、図7(a)に示すように、一方の面に、一対の接点部35が設けられた表面実装用の電子部品11となっている。また、ツエナーダイオード41も、図7(b)に示すように、一方の面に一対の接点部35が設けられた表面実装用の電子部品11となっている。また、抵抗器47も、図7(c)に示すように、一方の面に一対の接点部35が設けられた表面実装用の電子部品11となっている。
半導体発光素子39は、図6(c)に示すように、接点部35の設けられた面が、上段の電気接触部61に向けられ、背面が後方部品座部63に当接される。ツエナーダイオード41は、接点部35の設けられた面が、下段の電気接触部61の側に向けられ、背面が前方部品座部65に当接される。本実施の形態では、半導体発光素子39の接点間ピッチが、ツエナーダイオード41の接点間ピッチよりも小さい。つまり、2つの電子部品11は、異なる接点間ピッチとなっている。電子部品11の接続構造では、このような異なる接点間ピッチの電子部品11を同時に実装可能としている。すなわち、図7(c)に示すように、片側で隣接する2本の端子23の電気接触部61に半導体発光素子39の一対の接点部35が接触し、他の片側では少なくとも1つの電気接触部61を跨いで2本の端子23の電気接触部61がツエナーダイオード41の一対の接点部35に接触している。
図6(c)において、半導体発光素子39は、上段の電気接触部61において、左側から2番目の電気接触部61と、左側から3番目の電気接触部61とに接続される。また、ツエナーダイオード41は、下段の電気接触部61において、左側から1番目の電気接触部61と、左側から3番目の電気接触部61とに接続されるが、左側から2番目の電気接触部61と、左側から4番目の電気接触部61とに接続することもできる。また、本実施の形態において、ツエナーダイオード41は、接点間ピッチが、電気接触部61の接点間ピッチの2倍の距離となるものが用いられているが、接点間ピッチが電気接触部61の接点間ピッチの3倍の距離となるものも用いることができる。この場合、ツエナーダイオード41の一対の接点部35は、左側から1番目の電気接触部61と、左側から4番目の電気接触部61とに接続される。
電子部品11の接続構造では、半導体発光素子39及びツエナーダイオード41が、陽極と陰極との間で並列に接続されている。このような電子部品11の接続構造では、半導体発光素子39及びツエナーダイオード41と、陽極との間に抵抗器47を設けた回路としたい場合が想定される。このような場合、本構成では図6(a)に示すように、第3圧接部33は、抵抗器47の接続時、抵抗器47の一対の接点部35にそれぞれ接続する一対の副接触バネ片53の間の連結部57が分離される。
図8は中央壁先端面67に位置決め部69が形成されたハウジング21の斜視図、図9(a)はハウジング21の平面図、(b)はそのC−C矢視図、図10はレンズカバー15に嵌入されたハウジング21の断面図である。
ハウジング21は、端子23を収容する図8に示す端子収容室71と、レンズカバー15への嵌入方向のハウジング先端面73に形成され端子収容室71に通じて電子部品11を挿入可能とする電子部品挿入開口部75と、端子収容室71の内部に設けられ挿入される電子部品11の挿入先端に当接して電子部品11の挿入方向の位置決めを行う位置決め部69と、を有する。
図9に示すように、一対の端子収容室71は、中央壁79を挟んで左右に画成される。位置決め部69は、中央壁79における電子部品11の挿入先端77に対向する中央壁先端面67に設けられている。左右に並ぶ一対の端子23を絶縁するために設けられた絶縁離間用の中央壁79を利用して、その中央壁先端面67に位置決め部69が形成されている。これにより、電子部品11を挿入方向に位置決めするための専用の位置決め部位を形成せずに済み、ハウジング構造がコンパクト化されている。
図10に示すように、本実施の形態では、レンズカバー15に、突起部81が突設される。発明に係る接続構造は、この突起部81を省略することができる。その場合、電子部品11の挿入後部83は、レンズカバー15の嵌入奥壁85に直接当てられる。本実施の形態では、レンズカバー15の嵌入奥壁85に突起部81が設けられるので、同一長の電子部品11を使用した場合、突起部81の突出長分、端子収容室71の電子部品挿入方向の全長が長く設定される。
突起部81は、ハウジング21がカバーに嵌入されたときにハウジング21の電子部品挿入開口部75に対向する、カバーの嵌入奥壁85に設けられる。突起部81は、ハウジング21に向かって突出し、ハウジング21がレンズカバー15に嵌入されると、電子部品挿入開口部75に進入して、電子部品11の挿入後部83に当たり、位置決め部69とで電子部品11を挟持する。これにより、電子部品11は、挿入先端77が位置決め部69に、挿入後部83が突起部81に当接し、挿入方向の前後が確実に固定されて、端子23との電気的な接続信頼性が高められるようになされている。
次に、上記構成の電子部品11の接続構造の組付け工程を説明する。
図11は端子組付け工程図、図12は電子部品組付け工程図、図13は抵抗器組付け工程図である。
LEDユニット13を組付けるには、図11に示すように、2本の端子23をハウジング21に装着する。ハウジング21には2つの端子収容室71が形成される。端子収容室71は、後端が後壁87となり、その前方の内壁面に一対の保持溝89がそれぞれの端子収容室71に形成されている。端子収容室71に挿入された端子23は、後部当接片49と後部弾性脚51とで後壁87を挟持し、ハウジング21から脱落規制されて装着が完了する。
図12に示すように、端子23がハウジング21に装着されたなら、一方の端子23の連結部57がカットされる。端子収容室71に挿入された端子23は、連結部57が挿入方向手前面91に位置する。これにより、連結部57がカット領域でカットされているか否かが、端子収容室71の挿入側から挿入方向手前面91を視認することにより容易に確認可能となっている。
ハウジング21の前面には電子部品挿入開口部75であるLED装着開口部93と、ダイオード装着開口部95とが上下2段で形成されている。LED装着開口部93には、半導体発光素子39が、接点部35を上側にして挿入される。ダイオード装着開口部95には、ツエナーダイオード41が、接点部35を下側にして挿入される。これにより、それぞれの接点部35が図6(c)に示したように、それぞれの電気接触部61に接続される。
図13に示すように、半導体発光素子39、ツエナーダイオード41に続いて、抵抗器47が挿入される。抵抗器47は、底板開口部97から両縁部が保持溝89にガイドされて挿入されることで、接点部35が一対の副接触バネ片53のそれぞれに接続される。
電子部品11の装着完了したハウジング21は、図3に示すように、電子部品挿入開口部75を前方にしてレンズカバー15に挿入される。レンズカバー15に挿入されたハウジング21は、図10に示すように、圧接刃45がレンズカバー15の内部で後方に向かって突出している。
ハウジング21を装着したレンズカバー15には図2に示したように、電線ホルダー19がハウジング挿入開口17から挿入される。電線ホルダー19の3方の外面にはコ字状の電線保持溝99が2箇所に形成されている。それぞれの電線保持溝99には被覆付き電線43がコ字状に曲げられて装着される。電線ホルダー19の前面にはそれぞれの電線保持溝99を跨って、水平の圧接刃進入スリット101が形成されている。これにより、電線ホルダー19がレンズカバー15に挿入されると、レンズカバー15の内部で後方に向かって突出した圧接刃45が、圧接刃進入スリット101に進入し、圧接刃45と電線43の導体とが接続されるようになされている。
レンズカバー15に挿入された電線ホルダー19は、レンズカバー15の側部に形成さける係止穴103に、側面に突設した係止爪105を係止して、レンズカバー15からのハウジング21と、電線ホルダー自身との離脱が規制される。その結果、ハウジング21は、レンズカバー15の嵌入奥壁85と電線ホルダー19との間で所定位置に配置される。嵌入奥壁85と電線ホルダー19との距離は、係止穴103と係止爪105が係止することで一定に設定されるからである。これにより、突起部81と位置決め部69との間も一定となり、その間に装着されている半導体発光素子39、ツエナーダイオード41も所定位置に位置決めされることになる。このようにして、レンズカバー15に、ハウジング21、電線ホルダー19が装着されることで図1に示すLEDユニット13の組付けが完了することになる。
このように、電子部品11の接続構造では、電子部品挿入開口部75から電子部品11がハウジング21に挿入され、ハウジング21がレンズカバー15に嵌入される際、電子部品11の挿入後部83が電子部品挿入開口部75から突出していると、レンズカバー15の嵌入奥壁85に押圧されて電子部品11が端子収容室71に押し込まれる。これにより、電子部品11の挿入先端77が端子収容室71の位置決め部69に当接し、電子部品11が正規の位置に位置決めされ、端子23と電子部品11との電気的な接続が安定する。
したがって、本実施の形態による電子部品11の接続構造によれば、電子部品11を正規の位置に常に位置決めでき、電気的接続の信頼性を向上させることができる。
11 電子部品
15 レンズカバー(カバー)
21 ハウジング
23 端子
67 中央壁先端面
69 位置決め部
71 端子収容室
73 ハウジング先端面
75 電子部品挿入開口部
77 挿入先端
79 中央壁
81 突起部
85 嵌入奥壁

Claims (4)

  1. カバーと、前記カバー内に嵌入可能に形成されるハウジングと、前記ハウジングに収容されるとともに、挿入した電子部品を保持して電気的に接続可能にした端子と、を備え、
    前記ハウジングは、前記端子の少なくとも前記電子部品を保持して電気的に接続する部分を収容する端子収容室と、前記カバーへの嵌入方向のハウジング先端面に形成され前記端子収容室に通じて前記電子部品を挿入可能とする電子部品挿入開口部と、
    を有することを特徴とする電子部品の接続構造。
  2. 請求項1記載の電子部品の接続構造であって、
    前記ハウジングは、前記端子収容室の内部に設けられ挿入される前記電子部品の挿入先端に当接して該電子部品の挿入方向の位置決めを行う位置決め部が設けられていることを特徴とする電子部品の接続構造。
  3. 請求項1又は2記載の電子部品の接続構造であって、
    前記ハウジングが前記カバーに嵌入されたときに前記ハウジングの前記電子部品挿入開口部に対向する前記カバーの嵌入奥壁には、前記ハウジングに向かって突出し、前記電子部品挿入開口部に進入して前記位置決め部とで前記電子部品を挟持する突起部が設けられていることを特徴とする電子部品の接続構造。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項記載の電子部品の接続構造であって、
    一対の前記端子収容室が中央壁を挟んで左右に画成され、
    前記位置決め部が前記中央壁における前記電子部品の挿入先端に対向する中央壁先端面に設けられていることを特徴とする電子部品の接続構造。
    請求項1記載の電子部品の接続構造であって、
    前記ハウジングが前記カバーに嵌入されたときに前記ハウジングの前記電子部品挿入開口部に対向する前記カバーの嵌入奥壁には、前記ハウジングに向かって突出し、前記電子部品挿入開口部に進入して前記位置決め部とで前記電子部品を挟持する突起部が設けられていることを特徴とする電子部品の接続構造。
JP2010259278A 2010-11-19 2010-11-19 電子部品の接続構造 Expired - Fee Related JP5669304B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010259278A JP5669304B2 (ja) 2010-11-19 2010-11-19 電子部品の接続構造
KR1020137012569A KR101515313B1 (ko) 2010-11-19 2011-11-18 전자장치용 접속구조
CN201180055814XA CN103222123A (zh) 2010-11-19 2011-11-18 电子装置的连接结构
BR112013012339A BR112013012339A2 (pt) 2010-11-19 2011-11-18 estrutura de conexão para dispositivos eletrônicos
PCT/JP2011/077281 WO2012067274A1 (en) 2010-11-19 2011-11-18 Connecting structure for electronic devices
DE112011103843T DE112011103843T5 (de) 2010-11-19 2011-11-18 Verbindungsaufbau für elektronische Bauelemente
US13/895,066 US9209578B2 (en) 2010-11-19 2013-05-15 Connecting structure for electronic devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010259278A JP5669304B2 (ja) 2010-11-19 2010-11-19 電子部品の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012113833A JP2012113833A (ja) 2012-06-14
JP5669304B2 true JP5669304B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=45217607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010259278A Expired - Fee Related JP5669304B2 (ja) 2010-11-19 2010-11-19 電子部品の接続構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9209578B2 (ja)
JP (1) JP5669304B2 (ja)
KR (1) KR101515313B1 (ja)
CN (1) CN103222123A (ja)
BR (1) BR112013012339A2 (ja)
DE (1) DE112011103843T5 (ja)
WO (1) WO2012067274A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013182878A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Yazaki Corp 電子部品の接続構造
EP2873118B1 (en) 2012-07-16 2020-04-01 CommScope, Inc. of North Carolina Balanced pin and socket connectors
JP2014157688A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Yazaki Corp 照明装置
JP1563330S (ja) * 2016-01-25 2016-11-21
GB2547958B (en) 2016-03-04 2019-12-18 Commscope Technologies Llc Two-wire plug and receptacle
EP3616269A4 (en) 2017-04-24 2020-11-11 Commscope Technologies LLC CONNECTOR FOR A SINGLE TWISTED PAIR OF LADDERS
WO2018227057A1 (en) 2017-06-08 2018-12-13 Commscope Technologies Llc Connectors for a single twisted pair of conductors
US11296463B2 (en) 2018-01-26 2022-04-05 Commscope Technologies Llc Connectors for a single twisted pair of conductors
BR112020017356A2 (pt) * 2018-02-26 2020-12-15 Commscope Technologies Llc Conectores e contatos para um único par torcido de condutores
AU2020239985A1 (en) 2019-03-15 2021-08-26 Commscope Technologies Llc Connectors and contacts for a single twisted pair of conductors

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8512541U1 (de) * 1985-04-27 1985-06-27 Triumph-Adler Aktiengesellschaft für Büro- und Informationstechnik, 8500 Nürnberg Vorrichtung zum Halten von elektrischen oder elektronischen Bauelementen, wie z. B. Leuchtdioden
US4679885A (en) * 1986-08-01 1987-07-14 General Motors Corporation Electrical component packaging assembly
CN2360989Y (zh) * 1998-11-25 2000-01-26 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 具显示装置的电连接器
US6709295B2 (en) * 2001-10-19 2004-03-23 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Connector assembly
JP4100319B2 (ja) * 2003-10-08 2008-06-11 住友電装株式会社 自動車用のスプライス吸収構造
JP4754333B2 (ja) 2005-11-24 2011-08-24 矢崎総業株式会社 電子部品の接続構造
JP4946363B2 (ja) * 2005-12-07 2012-06-06 豊田合成株式会社 Ledランプ装置およびledランプ装置用のメタル基板パッケージ
JP4895725B2 (ja) * 2006-08-25 2012-03-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 圧接コネクタ
JP4634980B2 (ja) * 2006-08-28 2011-02-16 株式会社フジクラ Ledユニット
US7909499B2 (en) * 2008-04-01 2011-03-22 Juno Manufacturing, Inc. LED track lighting module
JP5304416B2 (ja) 2009-04-28 2013-10-02 富士電機株式会社 電力変換回路
JP2012124149A (ja) * 2010-11-18 2012-06-28 Yazaki Corp 電子部品の接続構造
JP2012134055A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Yazaki Corp 電子部品の接続構造および電子部品の接続ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
DE112011103843T5 (de) 2013-08-14
WO2012067274A1 (en) 2012-05-24
KR101515313B1 (ko) 2015-04-24
US9209578B2 (en) 2015-12-08
BR112013012339A2 (pt) 2017-11-07
KR20130103552A (ko) 2013-09-23
CN103222123A (zh) 2013-07-24
US20130252475A1 (en) 2013-09-26
JP2012113833A (ja) 2012-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5669304B2 (ja) 電子部品の接続構造
JP5718631B2 (ja) 電子部品の接続構造
US20150131301A1 (en) Led holder
US20130252469A1 (en) Connection structure and connection unit of eletronic component
JP2012124149A (ja) 電子部品の接続構造
JP2014207363A (ja) 電子部品の組付構造及び電気接続箱
WO2014126166A1 (ja) 照明装置
JP2012109162A (ja) 電子部品の接続構造
JP2013171800A (ja) 照明ユニットの構造
JP2013243053A (ja) 電子部品の接続構造
JP5881891B2 (ja) 電子部品の組付構造及び電気接続箱
JP2005123098A (ja) ジョイントコネクタ
US9209579B2 (en) Connecting structure for electronic device
WO2014126168A1 (ja) 半導体光源ユニット及び車両用照明装置
JP2013182879A (ja) 電子部品の接続構造
US20140363993A1 (en) Connection structure of electronic components
WO2018128070A1 (ja) ジョイントコネクタ
US20150333463A1 (en) Connection structure for electric components
JP3637845B2 (ja) 配線器具
JP2013080678A (ja) 電子部品の接続構造
JP2006302839A (ja) 差込接続器
JP2002374608A (ja) ジャンクションブロック
JP2013218797A (ja) 電子部品の接続構造
JP2014175235A (ja) 電子部品の接続構造
JP2013241090A (ja) Led照明ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5669304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees